【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収at NEWSPLUS
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収 - 暇つぶし2ch245:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:01:07 dzlxA6thO
インターネットとハードディスクの概念が登場してから世界が変わったよ。
家電全般もすごい。

超絶エコ。

・昔は4本1200円ほどのビデオテープを山のように買ってたのに、
今はレコーダーや外付けHDDに録画して消しての繰り返しでお金も場所も一切かからなくなった。
4人家族で一人年間8本使うとしても、
1万円の減税。
それ以前に大半がようつべで事足りる。

・昔はクーラーちょっとつけまくったらすぐ電気代2万円とかいってたのに
今は扇風機に毛が生えた程度の電気代。
年間1万円の減税。
・昔は20~25万円が当たり前だったパソコンが
9~14万円が相場に。
5年耐久としたら一人年間2万円の減税。しかも昔はでっかい箱だったのが
今やほぼ薄っぺらいモニターだけで場所いらず。

・昔は25~35万円してた40型前後の大型テレビが今は8~15万円。
10年耐久でも年間1万円減税。しかも電気代昔の数分の1で
電気代さらに数千円引き。さらに厚さ4センチ未満

・昔はリッター8キロ未満の車が今や20キロ以上。
ガソリン台半減で年間5万円の減税。

・アダルト商品がネットでただ

・料理レシピや冠婚葬祭マナーなどの実用本のほとんどがネットでただ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch