【携帯】 スマートフォンで出遅れたKDDI 「スカイプau」開発 来年以降、通常の携帯にも搭載 au端末同士なら無料通話になる見通しat NEWSPLUS
【携帯】 スマートフォンで出遅れたKDDI 「スカイプau」開発 来年以降、通常の携帯にも搭載 au端末同士なら無料通話になる見通し - 暇つぶし2ch2: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
10/10/31 22:16:58 0
(>>1の続き)
■利用者5億人超

 「中国の仕事先との連絡などに使っているが、とにかく安上がり。携帯でも使えるようになれば、
パソコンを持ち歩かなくて済むので助かる」

 産業機械メーカーに勤める北海道在住の40代の男性は、KDDIの決断を大歓迎する。

 スカイプは、パソコンやスマートフォンに無料でダウンロードし、利用者同士がネット回線を通じて
無料で音声通話やテレビ電話がかけられるソフト。加入者数は全世界で5億2千万人を超え、国内で
過去1年に利用した人は1900万人に上る。

 米調査会社テレジオグラフィーによると、昨年の全世界の国際電話通話時間は4060億分で、
うちスカイプが540億分と13%を占めるなど、急速に普及している。

 電話回線や携帯基地局を整備し、通信料収入を生業とする通信会社にとっては、まさに天敵だ。
実際、KDDIの国際電話事業は、スカイプ普及と反比例するように下降線をたどり、今年3月期の
売上高は前期比12%減の589億円に落ち込んだ。

 それでもあえてスカイプと手を組んだのは、通話料の減収とメリットをてんびんにかけ、「かなりの
割合でチャンスが増え、収益に貢献する」(田中専務)と、判断したためだ。

(>>3-に続く)


3: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
10/10/31 22:17:12 0
(>>2の続き)
■ソフトバンクに打撃?

 まず減収対策では、「無料というコンセプトは守った上で、新しい料金体系を11月中につくる」
(田中専務)という。

 海外の事例では、「スカイプ利用者は、通話もデータ通信も頻繁に使うヘビーユーザーが多い」
(業界関係者)という。日本で先陣を切れば、優良顧客を取り込むことができる。

 新料金ではデータ通信料や通話料金を少し高めに設定する可能性があり、それで減収は十分にカバー
できるとみているようだ。

 実際、JPモルガン証券の佐分博信シニアアナリストは「音声通話にはすでにさまざまな割引があり、
減収インパクトは限定的」と指摘する。

 さらに米アップルの「iPhone(アイフォーン)」で独走するソフトバンクに大きな打撃を与える
との見方もある。

 「アイフォーンもスカイプが利用でき、auとアイフォーン間の通話が無料になる。その結果、
KDDIは、ソフトバンクの大きな収入源である接続料を払わなくて済むようになる可能性がある」。
業界関係者はこう解説する。

 もっとも、スカイプとの提携は、「スマートフォンで出遅れたKDDIだからできた捨て身の賭け」
ともいえる。

 NTTドコモとソフトバンクは今のところは静観の構えで、スカイプの全面展開から距離を置く。
ただ、米国ではAT&Tやベライゾン・ワイヤレスが相次いで解禁に踏み切っている。禁断の果実を
口にしたKDDIが引き金となり、採用の動きが広がれば、「通話はタダ」が当たり前の時代がくる
かもしれない。

-おわり-


4:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:17:17 nnCk9hxq0
まったまたー

5:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:17:31 w9Ar3DLF0
スカイプにおんぶにだっこですか

6:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:17:39 tbIricSy0
PT2で地デジ見てるし
URLリンク(www16.atwiki.jp)

7:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:18:41 3nhQbroT0
スレが並んでたんでクマートフォンに見えましたよ

8:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:18:48 QfybOPQW0
スカイプ利用料を取れ

9:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:19:20 NEMBVO+h0
>>1
auって本当に駄目すぎる。
この様子では当分浮上は無理だな。

10:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:20:30 vMRbe87G0
iPhone冬の時代到来だな
家族に地雷IS03買わせて自分は来年のIS04買うわ

11:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:21:40 8mZ/9xYHP
うはw

やっぱりこうなったかw
だーから言ったろ、無能な経営者はコスト競争しか出来ないとなw

確か、あうって電波関係でもかなり苦情が来てるらしいな。
無線LANの危険性も無視して使わせまくりのあうのご提供でお送りいたしました。

12:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:21:52 VDd7w7Ht0
スカイプ社に利益を搾取されるわけだな


13:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:22:19 cSpiPbmVO
auの致命的なまでのデザイン・カラーリングの酷さはどうにかならないの?

14:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:22:19 qzqVDbNP0
いまさらスカイプって。。。。
そんなのが在ることすら忘れてた。
昔スマホとかあいほんが使われだした頃に言ってた人いたけどまあ少数だよな。。。


15:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:22:53 1pGyFUC30
>>1
au同士は無料通話って凄いね
何か以前のスレで相手はPCじゃないと無理とか言われてなかった?
記憶違いかな

16:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:23:25 GIyBNo9PP
少なくともドコモよりかはニーズを研究しているとは思うが
相変わらずどこかズレてるよなぁ・・・

17:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:24:18 4QdEprSrO
凄いなこのニュース ドコモどーすんの

18:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:24:30 2ue7Bcu40
周回遅れで1位の前にいるように見える錯覚

19:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:24:37 anZonWT+0
auが何故出遅れたか?

それは戸田をはじめとして糞人材を中心に据えたから

20:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:24:41 ylIyWAuUO
通話よりバッテリーくうのかな

21:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:24:45 IxDCc28xP
>新料金ではデータ通信料や通話料金を少し高めに設定する可能性があり、それで減収は十分にカバー
>できるとみているようだ。

おい
禿バンクへの対抗プランじゃなかったのかよ
おい

22:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:25:13 H3+vrT5p0
スカイプ便利だよ!
スカイプau出たら、間違いなく買う

23:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:25:17 /uHa477x0
まあ、スカイプだろうなと思ってた。
というか、iPhoneユーザーでも使ってない人がいるんだよね。
ドコモユーザーの俺から見れば、なんという勿体無いことをと思う。

24:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:25:18 /XB6Owiw0
ぶっちゃけスマートフォンを買いたがった連中の半分は
スカイプのアプリで無料通話することを夢見てた

25:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:25:25 sFusFDAfO
どうなればあうの収益がプラスになるの?

短期的にはそうかもだけどさ
長期的に見たら通話料ないわけだし

俺は買うつもりだけど

26:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:25:56 EbEMJ4cs0
通話は無料だが、
パケット料は従量制


27:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:26:10 8mZ/9xYHP
無能な人間達が、偉そうに人のことを評価するなよw

3D携帯の3Dのドライバー開発も、結局俺が全部やったろうが。
派遣社員?だからどうした?キャリアが問題なのであって、
何社員とか、そんなの関係ないだろ?w

キャリアだったら俺もあるぜ?w 外資金融のマネージャーだったってキャリアがなw
おまえらも外資金融でマネージャーやってみろよw 20代でなw
本当に日本人と言うのは、中身でなく外見ばかり気にするくだらない連中に成り下がったな。
おまえらの発想だと宮本武蔵はただの無職なんだろうなw

28:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:26:20 KQEL6CNb0
一方Nokiaはシステム自体にSkypeを組み込んだ

URLリンク(www.skype.com)

29:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:26:44 DO61C9d10
>>11
苦情が山なのはバンクだよww
携帯板から逃げてきた落ち武者くんww

30:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:26:57 SYgU29jc0
au端末同士限定かよ・・
ネットのPCと無料で通話できるようになってから発表しろ

31:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:27:38 IxDCc28xP
>>11
それあうじゃなくて禿バンクw
公衆無線飛ばすFON2405E配ったりしてるけどあれ外じゃほとんど掴めないんだよね

32:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:27:51 /uHa477x0
つーことは、ネットさえ繋がればハードの制限なくなるんだな。
は…すごい世界だなこりゃ。
ツイッターとか。
やっぱ素晴らしいものはアメリカから来るね!


33:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:27:56 Pb1rsNWTO
家族以外ほとんど掛けないから不要

34:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:28:18 ehurnDLRP
とりあえずau同士じゃなく、スカイプ同士でも無料になるのか確認したい
で、スカイプ同士で使うだけなら、基本使用料はタダでOK?

35:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:28:19 anZonWT+0
>>27
宮本武蔵は一流のペテン師だよ

36:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:29:20 IJC/e4qQP
いまいちわからんのだけど、iPhoneのSkypeとなにが違うの?
Skypeから携帯に無料でかけられるわけじゃないだろ?
あくまでSkype同士なら無料ってことだよね?
だったら普通のことじゃん、なに騒いでるの?

37:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:29:34 8mZ/9xYHP
おまえらはもっと悪くなっていくよ。
俺は言ったろ?俺の批判する勢力に神風は吹かないと。

38:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:31:18 u/CAxmOg0
>>30
文盲現るw

39:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:31:45 lOAWBRL70
古瀬絵理とはなんだったのか

40:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:32:53 9/3Z2u620
>>1
通話料は無料だけど、パケット代が掛かるんだろ? そういう詐欺っぽいのは止めろよ。

41:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:33:15 D5AFfGcc0
>>11
au使いだが、電波で困ったことはないぞ。
スマフォを使う気はないが、デマはやめようぜ。


42:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:33:17 vMRbe87G0
>>36
どうもその辺よくわからないよね
「スカイプauからスカイプau/pcにかけると通話料は0円です!でもパケット通信料は払ってね!」ってことなんだろうか
そうだとすれば通話料とパケット通信料どちらが安いんだろうか

43:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:34:16 HgG8MDj80
※ただしWiFi接続時に限る

だったりしてw

44:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:35:24 0RCbelhY0
『巨乳』との明確な違いって何だ?

45:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:35:38 D5AFfGcc0
>>1
ソフトを搭載したau端末同士だからな。
相当限定限定される。


46:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:35:47 KQEL6CNb0
ベライゾンやSBの後発なら、3.5Gじゃなく3Gでも繋がらないとなぁ

47:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:36:36 jLE9GmKJ0
パケホーダイみたいなパケット定額契約を結ばされるんだろ、意味ねぇ

48:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:36:59 1pGyFUC30
>>42
>>3
「新料金ではデータ通信料や通話料金を少し高めに設定する可能性があり、
それで減収は十分にカバーできるとみているようだ。」

を見る限り予測だけど、パケット定額の料金が少し上げて対応するんじゃない?

49:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:37:48 J0YBZruI0
どうせ2ch専用ブラとか無いんだろ?
iphoneにしといたほうが硬い。

50:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:37:49 8mZ/9xYHP
>>27
一流のペテン師が吉岡一門を全滅させたのかw

おまえらの才能で、経営者とか、幹部とか笑わせるんだよな。
俺は最初から日本の環境には幻滅しかなく、米留学しか視野にはなかったから、
日本とか言うちんけな国ではどんな待遇でも金さえもらえりゃ満足だったが、
おまえらは、相手の情報を何も知らなかったんだなw

KDDIの話が来た時ももびっくりしたよ。
奴ら、俺にどんな提案したと思う?
アホの東大強大の研究員のアシスタントプログラマやれってさw
KDDIなんてダサい会社はいるかよw

そうやって、自分たちの権力を維持するために優秀な他人の人生を
陥れようとするから滅ぶんだよ。吉岡一門のようにな。
おまえらは、技術者ですらないなw

51:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:38:27 MT4pKPwW0
>>30
なんという文盲

52:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:38:45 paRwgtM30
cdma1の時代は最先端を行っているイメージだったのに
何でこんなにグダグだになってしまったんだろう

53:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:39:13 IxDCc28xP
>>48
うーん・・
それならスカイプなんていらないからパケット通信料安くしてほしい

54:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:39:36 nfwGXcCZ0
スペック見る限りIS03が一番良さそうだけどな

55:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:40:02 RZxeaSsf0
>>50
自問自答すか?


56:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:40:13 3xeIY1P20
auのすかいぷって、ビデオ通話できるの? 音声だけ?


57:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:41:02 FMN7zOtWP
今の携帯会社の収入のほとんどがパケ代だから、
通話料無料でいいんだよね。

58:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:41:04 12utG3XQ0
くだらん
simフリー化して、海外のプリペイドSIMも使えるように仕様を修正しろ!

海外に逝くから2,3個携帯所持は勘弁や

59:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:41:18 JuX+RTCI0
>>9
そんなことない。ウィルコムと東京テレメッセージには勝てる

60:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:41:43 Afkm9G4f0
この新社長就任まだ1ヶ月経ってないが、禿電がやられて
嫌な施策をどんどん打ち出してきてるし、かなりやり手な気がする
腐ってたauが輝き出してるし

iphone対策にandroidかと思えば,いままで他社が追随
できてなかったホワイトプラン対策にskypeソフバン株売って
KDDI株買っとこうかな


61:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:41:49 O4iBUJrI0
>>56
本体次第



62:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:42:52 y8Mkl1Es0
スカイプ側のメリットが見えない。
おそらく1カ国かけ放題が、「日本:固定電話、携帯電話(kddiのみ)」になるだろう。



63:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:42:54 teCF5eX+P
>>54
スペックだけならなw
どうせ、いつもの様に売りっぱなしでOSのアップデートもしないよw
auもこれで終わったなw

64:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:43:07 Xy3XTS/a0
>au端末同士なら無料通話になる見通し

あ痛たたた・・・

65:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:43:27 HkotgE5H0
skypeって遅延が気になる。

66:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:43:36 3xeIY1P20
>>61
ありがとう。
android端末のスマホの場合は??

67:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:44:34 OAxwLbWf0
個人使いならそこまでインパクト無いかも知れないけど会社で使うなら
こういうのって経費削減のメリットを説明しやすいから決裁下りるし爆発的に
ユーザーが増えるよ。
LEDライトとかプリウスとか経費削減効果を説明しやすいから買いやすいんだよ

68:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:45:37 8mZ/9xYHP
数学科の人間も偉くなれるもんだな、この国ではw

つまらないよ、こいつらの思考は。正直言ってつまらない。
IQが低いから嘘ばかりつく。
自分の実力に自信がないから他人を陥れる。

69:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:45:50 zr38im8WO
>>60
今やってるの前社長の施策だよ
この田中って人もなかなか評判いいけど

70:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:46:10 O4iBUJrI0
SOFT BANKとauしか残らな

>>62
一部が通話に使われた場合の利益
Skype側から通話された場合で成り立っている

71:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:46:20 qFJ4V1eC0
通話は無料だが、パケット料で稼がせていただきますか?ww

72:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:46:50 0PSdf6Uc0
パケット代の情報がないと判断できないなぁ…

73:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:46:58 DlEe0FzoP
>>66
前にカメラありゃできるんじゃね

74:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:47:19 1YIhNn8t0
未だにEZウェブでストリーミング再生できないau(笑)


スカイプより先にそっちだろwwww

75:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:47:35 IxDCc28xP
>>66
そうじゃなくってフロントカメラが付いてるかどうかってことじゃない?

76:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:47:46 XuTUFZMD0
>>65
別に気にならないが?
民団割引をやめた直後についったー(笑)で自演質問をして「してないよ!」とアピールした
朝鮮企業の方ですか?

77:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:47:51 sN3MyBvZ0
これが本当ならばソフトバンク即死だろ

78:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:48:14 celKv6yY0
>>39
>>44

よかった。同じように読んでしまったのは俺一人じゃなかった…

79:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:49:16 3xeIY1P20
>>73
おお、早く、androidマーケットに、スカイプでてほしいな。楽しみ。ドコモだけどね。

80:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:50:06 IxDCc28xP
>>74
ストーマフォンのISxxは普通にストリーミングできるよ
携帯はyoutubeみると2分ごとに分割されるんだっけ

81:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:50:48 JhxOxP4X0
auのこのスマートフォン
早くもバッテリーが持たないと言われてるな

82:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:51:00 N17sWHAyO
韓国に行ったらほとんどの人がアイフォン始めタッチパネル式の携帯を使ってたのにびっくりした
日本は韓国より遅れてるじゃん


83:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:51:16 pVhvZikQ0
一方ドコモはSkype禁止なんだっけ?



84:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:51:47 HkotgE5H0
>>76
そお?PCで使ってたけど一呼吸遅れるんだけどねぇ。
ループバックとかやらせて見るとはっきりわかるでしょ

85:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:52:32 VlGlkIaD0
マジでスイカップと読んだ。
もういい。

86:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:53:31 O4iBUJrI0
>>77
それはない。
アプリが収益モデルになっているのは
Appleくらいしかないのであれは崩れようがない。
あれはあれで残る

87:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:54:21 QGf1RLMC0
どうせ無料ならインフラコストの少ないスカイプでってことなのだろうか

88:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:54:27 zr38im8WO
skypeがあればメール要らないな
メールよりリアルタイム性が高いチャットが出来るし( ´∀`)σ)д`)ツンツン
しかも既存の携帯も対応するってのが気合い入ってるね

89:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:58:30 cSpiPbmVO
>>88
既存の携帯には対応しないだろ
スマホ以外のこれからでるガラケーだろ

90:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:59:17 O4iBUJrI0
>>77
ソフトバンクとAuしか残らない。
Auは高速通信に弱い。
ソフトバンクはエリアが狭いが
iPhoneで成り立ってるようなもので
利用者がパケット通信すれば同じ事だろ
ソフトバンクのiPadしてもiPhoneにしてもクラウド端末だぞ
アプリはクラウド端末のアプリとしても機能する。
この地位は揺らがないだろ

中途半端なドコモが割高感で下がっていくだけでしょ
売りが何一つないでしょ

91:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:59:56 lQ44qoKI0
スイカップauなら売れるぞ

92:名無しさん@十一周年
10/10/31 22:59:59 KQEL6CNb0
ショートメール(SMS)がそのチャットの役割を果たすはずなんだが、キャリアの壁のせいでほとんど使われない
最近のスマフォのSMSソフトのUIはメーラーじゃなくてメッセンジャーになってる

93:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:00:37 DJDWh88mO
携帯でチャットするくらいなら電話しろよ…

94:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:01:36 kYV837pq0
au:スカイプが使えるから値上げします!キリッ!

アホだろ?

95:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:02:25 1DU1+fvRO
この手の話題は何言ってんのかさっぱりわかんないや。

96:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:02:32 mYnv1m5e0
スカイプ採用して闇スカイプ駆逐してるだけじゃんwwww狡猾AU

97:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:02:49 O4iBUJrI0
Skype対応より無線LANが対応してるかの方が重要

98:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:02:57 zr38im8WO
>>93
しゃべれない場面あるでしょ
そりゃ喋るに越したことは無いよ

99:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:04:13 zBROz65Q0
ただでさえauはパケット上限額が高いと言われているのに


100:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:04:37 VglNW4RcP
>>86
アップルが儲かってもソフトバンクに利益あるの?
App Storeの収益はキャリアには分配されないんでしょ。

101:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:04:43 tQHcFzVj0
スイカップがなんだって?

102:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:06:15 hknQRVTtO
>>80
最大で2分30秒だったっけ。

ファイルシーク使えば1500kbまでなら長さや画質を調節して見られる(ただし回数制限あり)。
俺は主に音楽しか使わないし一日にそれほど聞かないのでこれで十分。

103:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:06:35 O4iBUJrI0
>>101
ぐぐった
古瀬絵理の愛称と出た

104:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:06:54 w03SPpD80
Skypeでデータ通信料を天井までつりあげられればARPUの音声通話料とデータ通信料の割合を
逆転させるっていう目標は達成出来るだろうけどそれにしたって音声通話料の減収がマジハンパねぇだろ、死ぬ気かau?

105:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:08:26 I0amO5LX0
Hello Messenger for Android
は出ないのか?

106:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:08:58 O4iBUJrI0
>>104
バッテリが持たないようになっていたりしてな。

どちらにしても動かし続けての利用だと
それほど持たないと思うぞ。
二つ折りとかキーボードが付いたような製品だと
稼働時間が短い。
これは構造的なもの

107:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:09:11 +FaQLhap0
どうせへんてこなプランで搾取するんだろ?

108:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:09:13 Q2MVaS1r0
>>104
もともと音声通話の利益が減少傾向なんだろうな
ケータイで話してる人よりメールやってる人のほうが多いだろ?

109:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:11:31 4QdEprSrO
やれば出来るじゃねーかau

110:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:13:25 O4iBUJrI0
>>108
少し違う。
本来の通話という部分であるなら最強だろ
ただ一般的なライフスタイルがパケット通信が増えて
通話をしないユーザーもいるだろ
そういう奴だと、ドコモとかiPhoneに流れる。
基本の通話ユーザのメリットも抑えつつスマートフォン化
今までは本体の差が無かったので
デザイン携帯で売っていた。
基本スペックは全機種防水とか利便性はよかったが
ITではかなり出遅れた結果だったのがau

111:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:15:43 /ogK3+IG0
>>77
よく使う夜9時までの時間帯は無料なので、そもそも全く相手にもならない
9時過ぎは家からiPhoneでskypeするだけ

112:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:16:01 O4iBUJrI0
>>109
通信速度は繋がりやすい反面
遅いというのが付きまとうので
無線LAN対応してくれるといいんだけどね

スマートフォンと高速通信はセットなので
無線LANが対応してないとスマートフォンは活きないよ。

ただこれだとパケットの収益が落ちるのでやってくれるか不明だけど
無線LANが対応してるならお勧めかもしれん。
対ドコモ機種と比べてな

113:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:16:27 +swzEhnq0
>>74
一応言っておくけど、俺のSA64という2年前の糞機種(笑)はストリーミング再生できるぞw

114:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:18:24 h0Uk9FEp0
基本料あるんだから無料じゃないだろ

115:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:19:18 O4iBUJrI0
これドコモがSkepeの扱いをどうするかだな
iPhoneも3G回線で使えるだろauも付ける事になっているんだろ

残りはドコモだよね

116:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:21:31 YUlHeHoE0
通信費はかかるんでしょ?

117:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:21:33 IwVup79Z0
> ソフトバンクの大きな収入源である接続料を払わなくて済むようになる可能性がある

skypeとは別の話で、
こっちはこっちでなんとかすればいいのに

118:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:21:48 fyRCqXGa0
独自OSだっけ?
時々アプリが固まるのだけでも直してくれんかねえ

119:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:21:50 Q2MVaS1r0
スマホだけじゃなくて、普通のケータイにも搭載ってのがポイントだよな

120:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:24:11 O4iBUJrI0
>>116
auのひと、
たぶんパケットは上限までいくと思うから
定額制で上限いっぱいの料金が続くと思う。

これ注意な。

無線LANとかだと節約できるけど。
非対応だと上限いっぱ路線な。
喜んでもいられないって事な

121:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:24:14 IwVup79Z0
>>116
定額に入ってないとそりゃ取られるかと
あと音声データは音声向け定額に含めるんじゃなかろうか

122:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:26:49 O4iBUJrI0
家にパソコンない連中だと
パケット上限だから収益は伸びるんだろうな

123:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:27:37 E59WVETb0
まあ、凄そうに聞こえるが結局skype同士なら無料なだけなんだし、馬鹿が騙されるだけだわな。


124:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:28:56 NG95FakoP
3G回線でスカイプ使って何がうれしいの。パケット料金かかるだろうが。
au同士なら別にスカイプでなくても無料通話にすりゃいいじゃん。

125:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:30:27 /ogK3+IG0
結局、通信料を上限まで払わせたい魂胆なんだろ
多少Skypeだけパケ代少なくしたとしても、ヘビー通話ユーザー以外は逆に割高になるパターン
しかもSkype立ち上げてることで無駄に電池の消耗が早くなるかもな
仲間内でSkype通話ばかり使ってる奴がウザがられる世界になりそう

126:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:31:27 7XX2/WT10
あうあうあー

127:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:32:41 vmb2SCoz0
データ通信が主であって、通話なんてオマケなんだけどな
通話料金くらいは払うから、定額データ通信料を格安で頼むよ

128:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:33:19 IwVup79Z0
>>124
音声データの扱いが違うので

> au同士なら別にスカイプでなくても無料通話にすりゃいいじゃん

それじゃ旨味が無いんでしょ

129:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:33:31 7SCb5G6j0
来年春予定のiidaG11にも搭載されるかな?

130:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:33:39 NG95FakoP
情弱を洋モノのエサで釣ろうとしてるとしか思えん。
それすら深読みで、実は経営陣はなんにも考えてないとか。

131:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:33:49 h1bNdjqp0
最近のスカイプは回線細いと直ぐ切られるが、そこらへんはどうなんだろう?
というか、スカイプだから無料ですとか・・・
今までのスマートフォンやiPhoneと何ら変わらない。

何にメリットを感じられるんだろうw

132:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:34:59 MMmFoVhY0
スカイプだったらウィルコムがとっくにやっている。

133:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:35:13 GLxSkwSmO
通信料が6000円近い今の値段設定のままなら負けるだろ。
ガラケーの上限ぐらいな出来ないのか。

134:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:36:34 cK+C0KN/0
iPhoneやNOKIAやAndroidのSkypeと何が違うのかって話が出てるけど
まずプロトコルが違う。プロトコルが違うからクライアントも違う。
Skype auの正体はSkypeConnectっていう法人向けのサービスだ。
企業のIP-PBXにSkypeConnect使ってSkypeを収容できる。
Skype auはSIPクライアント使ってG.711かG.729でAUの鯖にレジストしてそっから
SkypeとPSTNに繋がる。

SkypeConnectのメリットはユーザー側からするとG.729使えるから3Gでも遅延が少ない、そこそこ高音質ってことかな。

企業側のメリットは一杯ある。auにとってはおいしいことだらけ。


135:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:36:56 12utG3XQ0
PCのスカイフでさえ゚場所や天気、通信状態でによってノイズ拾うし、音声キレルときがあるし、
電話回線でとてもじゃないけど使えるのか?

スカイプauで起死回生になるってここのキャリアが思っているのなら、
もうっていうか終わりだろう

136:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:37:19 /ogK3+IG0
>>131
auとしてはカネになると判断したからSkypeを採用したまで。
auが通話料収入を捨てたとか喧伝してるメディア見ると、戦略が透けて見え過ぎて笑える

137:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:37:55 Sgp/OYN50
他社のスカイプとも無料って事だね。
au同士って関係ないじゃん?何がしたいんだ?

138:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:38:21 IwVup79Z0
>>131
音声はKDDI経由だから
その先のskype側が蹴ったりしてたら知らんが

139:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:38:34 Q2MVaS1r0
>>134
遅延が少なくて高音質なら、使い物になりそうじゃないか

140:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:39:12 GmjM7pi60
iPhoneにSkype入れたけど無料ではないよ
固定電話とか携帯などなら結構と料金が要る
通話音声は明瞭だけど
因みに番号は買っていないので相手からは、かかってこない
一方通行の電話、今のところは

141:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:39:25 Ear5Z7en0
ネガキャンしてる連中は何が目的なんだろうか…

142:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:41:00 IwVup79Z0
>>141
単にこの仕組みを良く理解してないだけなのかもしれない

143:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:41:11 /ogK3+IG0
>>141
ポジキャンしてる連中の目的は良くわかるけどな

144:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:41:12 Q2MVaS1r0
>>141
不要だと思ったら使わなければいいだけだしなあ
余分に金取られるわけじゃあるまいしw

145:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:42:39 CdE6EBEn0
あう使いだからこれはいいニュースなのかな

146:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:44:22 8w3DG6W60
反撃してもいいですか?

147:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:44:49 Ear5Z7en0
>>143
わかんないから是非教えてくれ。

>>144
G'zOneの後継も発表されたし、全部込みケータイになるならこれ以上嬉しいことは無いw
プラン詳細が楽しみだわ。

148:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:45:08 IwVup79Z0
>>145
微妙

ありがたい人にはありがたい話だろうけど、用の無い人には何の意味もない
まぁ基本ロハって話だし、必要なければ使わなけりゃいいだけの話だけど


149:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:46:47 Z2CtzqdQ0
EZアプリ (J)の発表の方が重要だと思うんだけどな
ようやくまともなjavaアプリが作れるようになるw

150:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:46:55 cK+C0KN/0
GoogleVoiceとGizmo5の関係と一緒だ。
Googleが電話局買収してPSTN網買ってGizmo買収して収容したのと同じ。

AUは電話会社だからPSTN網持ってる。Skypeは今までIP-PBXに収容できなかった(プロトコル非公開だから)んだけど
今年の夏からSkypeが法人向けにSkypeConnect発表したからPBXに収容できるようになった訳。
それで今回のSkype AUが出来たと。

多分電話局そのものがSkypeConnect使うのは世界初じゃねえかな。
VerizonとかSkype電話売ってるけどあれは普通にSkypeだしな。

151:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:47:01 KQEL6CNb0
そうかauってau同士でも通話料無料プランが弱かったのか

152:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:47:29 Sgp/OYN50
>>140
相手がskype使っていれば、パケ代だけでしょ?
番号無くても、登録してあれば普通に送受信できるし。
基本友人のみで利用なら、便利じゃないか?

153:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:49:46 teCF5eX+P
何にも良い事が無いなコレは。
auは洋禿に頼み込んでiPhone4の800MHz対応品を売らせて貰う様にすべき。

154:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:53:26 rRIKiaHY0
IS03のCMはかっこいいな。ボルトとガガを使ったのはヒットだわ。

155:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:53:26 XIJknney0
パケ代かかるとか斜め上の行動して、自滅しなけりゃ良いけど。

156:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:55:19 cOHemKVD0
パケ代はしっかり頂く訳だから
客単価は上がるとみた

157:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:55:39 9ImpGGExP
au同士が無料か。
でも他社から受ける場合も無料だから、
こっちから掛ける時は無印Skypeアプリ使って無料でかければいいだけの話。
禿、アホン共に終わったな。

158:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:56:58 Jkl+xHhv0
日本全国wifi化して常時スカ待ち可能なバッテリーが
開発されるまであと何年待てばいいれすか?

159:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:58:07 IwVup79Z0
>>158
> 日本全国wifi化して常時スカ待ち

別のスレで思いのたけを

160:名無しさん@十一周年
10/10/31 23:59:49 nuVeVV7J0
SkypeのIDって簡単にBAN出来るって知ってる?
気に入らない奴のIDを複数ユーザーで通報すると自動的になんの審査もなくIDBAN
ネット配信者がSkypeIDを晒す事が少なくなったのもこれが原因

161:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:00:17 5W+R9IxZP
>>84
語尾にハムニダをつけろよ

162:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:02:53 XuTUFZMD0
>>77へニダニダと群がって反論しているあたり、とうとう民団割引の悪徳組織が
消えてくれるようだな

163:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:02:59 Mtzc/xUkP
>>157
パケ代の上限を上げると
禿のiPhoneと比べて基本料金が高過ぎる。
終わるのはauとガラパロイドの方だろ。


164:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:04:33 RhSjxp/L0
auはKDDIの営業がありえないくらいウザいから駄目だわ
積極的に消去法

165:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:05:29 mxPRUe2a0
その前に繰越無料電話料金をパケットにも適応しろよ。 ドコモや禿げみたいに

166:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:05:34 peK1IUgQ0
skypeが流行ってきたら金とるようになるだろうがっ!!
auは活かしきれない回線持ってんだからソフバンに迷惑かけんなよksg

167:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:05:44 TtRZE86x0
>>160
>>134の通りだとすれば、通常のSkypeサービスで起きるそのような問題は起こらないんじゃないかな
端末とヒモ付けしたIDが配られるような気がするし

168:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:06:11 LyZNy9av0
>>157
これで終わるくらいなら、アメリカでとっくに終わってると思います

169:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:06:27 nuVeVV7J0
iPhoneともSkypeを使って無料通話できる
確かにそうだが、
それには相手がSkypeクライアントを導入している事が前提になる

170:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:08:30 xBUwBjdy0
まず減収対策では、「無料というコンセプトは守った上で、新しい料金体系を11月中につくる」
(田中専務)という。

ってことだから、完全無料ってわけじゃないみたいだな。
スカイプの基本料金を取って通話し放題って感じだろうな。

171:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:08:58 CFMSVtQ50
>>169
アプリBGで立ち上げて常時着信待つような連中は滅多に居ないしな

172:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:09:18 ZPDMPO920
>>167
アホな悪戯する馬鹿が多いが、本来の目的は迷惑利用者を排除するという目的のシステムだから多分それはないと思う

173:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:09:27 OmBM8bzG0
>>163
このauスペシャルだとパケ代は食わないという

>>169
auスペシャルとは違って電池との格闘もあるわけだしねぇ

174:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:10:36 4T0vvLz30
電話する相手いないしな

175:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:11:30 XeBaUOorP
iPhoneは低機能だから
もう見向きもされないんじゃない?
変換バカ、ウィジェット使えない、おサイフ・赤外線・ワンセグがない。
電池交換できない、電波悪い、落とすと画面が割れる。
いいとこはゲームが多いくらい?
でもそんだけ。
ゲームなんかに必死になってるのはキモオタだけ。
残念だけどMACと同じ運命を辿るんだよ。

176:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:12:04 chsYVU5eP
auのことだからアプリに月額使用料315円とかかかって大笑いさせてくれるオチなんじゃねえの

177:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:12:15 LyZNy9av0
>>171
使う前に「Skype立ち上げて」って電話するんだよ
たぶん

178:名無しさん@恐縮です
10/11/01 00:12:26 iA8+mUN40
>>157
>他社から受ける場合も無料だから、
すまん、うちのかーちゃんが、受ける側も料金かかるって、聞かないんだけど、
別の電話会社からでも、受ける側は料金かかんないんだよね?


179:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:12:30 CFMSVtQ50
>>173
違わない

180:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:14:06 IiLsp2Fx0
>>175
MACも低機能だが信者はいるぞ

181:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:14:15 TtRZE86x0
>>172
身に覚えのないBANされたらユーザーのクレームはauにいくだろ
だったら審査をau側に任せると思うがなあ
一次的にはSkypeとauが契約するわけだし

182:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:17:42 l8DcIBsZ0
iPhone持ってる俺はスカイプが、使い物になるか、ならないかぐらいわかるわ
腹痛てぇぇww

183:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:17:47 CFMSVtQ50
>>177
だよな
前から思ってたんだが、通話してて、10秒経ったら自動的にお互いにSkypeを起動して、
シームレスに回線を自動的に変更できたらいいのにな。
auがそうなってたらなかなかいいんだけどね

184:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:20:32 O+5Tnae/0
auのは携帯用に最適化してあるから超省エネ、ってスカイプの人が言ってた

185:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:20:57 ZPDMPO920
>>181
行くだろうね
そして解除されて何度もBANが繰り返される

186:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:21:26 zWGCOYCZ0
「skype auはOSと一体化した開発により常時待ち受け状態にしても
消費電力がほとんど上がらないようにしてある」
みたいなことどっかで言ってたよ
その辺がiPhoneとか他スカイプよりも一番の利点じゃね?
後はパケット交換使わずに回線交換使うことで音質向上等々ってところか

問題は料金だけど高くてもせいぜい月額500円程度じゃね・・・?
指定通話定額で390円(だっけ?)で3件無料って考えれば
あんまり高くするとユーザーから不満たらたらなことくらいは分かるだろ
それよりも実質高くなるような値段だったらauには絶望し直す

187:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:22:25 LyZNy9av0
>>28 と同じようなもんか

188:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:22:35 XWPG7lho0
>>1
マジ市ね
おまえら日本のAndroidマーケットで、Skypeを入手できないように手を回しているだろうが!
何から何までauはクソだ。

189:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:23:38 CFMSVtQ50
>>186
常時オンだと、その事を確認する術もないんだろうな

190:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:25:47 pwyhXHJL0
>>185
そういうマネを禿が社を挙げてやるってわけだな

191:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:25:56 6tSJ1ikfP
スカイプAu使用料月額315円(※税込み)って所か?
電話と違って品質保証しなくて良いから楽だな。

192:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:26:45 MBTAUmcP0
なんとかして穴を見つけようと必死な禿信者www

193:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:26:57 Lq6ra05U0
>>186
それないな。
それだとOSが動かなくなる。
互換性が薄れていく形なので
アプリだけのパッチでしょ

194:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:27:59 uM4f/4YC0
> 「実はきょう言おうか、言うまいか悩んだが、(10月)18日に『禁断のアプリ』を発表する」


スカイプは何ヶ月も前からiphoneで使えてるんだけどこいつは何をいってるんだwwww

195:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:28:01 i+XxJaoN0
au同士は音声通話回線を使うんじゃなかったっけ、これ
禿とは違って品質保証されてる回線を使ってスカイプできるのが売りなんだし
ただしAndroidアプリから他社やPCへの通話はデータ通信になる

196:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:28:05 xKyRs1OD0
SkypeOutで国内の電話に通話できないって

スカイプauは始まる前から終わりすぎだろ

197:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:28:26 zWGCOYCZ0
>>189
ん、どういうこと?
常時オンって?

>>193
いや、OSもau(っていうかメーカーだけど)が手を加えてるんだからどうとでもなるだろ

198:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:29:10 uPVBxZSnP
>>196
それにしては禿会社が単発でファビョりすぎだなあ

199:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:29:58 Lq6ra05U0
>>186
単純な話。
クロックを下げればいいんだぜ

200:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:32:10 ZqHrxIjRO
>>194
お前はわかってない

201:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:32:56 uPVBxZSnP
>>192
民団割引のときみたいについったー(笑)を使ってなんかデマ撒きそうだなw

202:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:33:02 LyZNy9av0
>>199
最近のスマフォは負荷の具合でクロック変わってるよ
俺の携帯は250~600MHzだな

203:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:33:34 gEOeRegE0
移動体通信系のIT土方だが、今後は自分の墓穴を掘るような仕事が増えるんだろうな...

204:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:33:59 Lq6ra05U0
>>197
できません。
やったら潰れるだけ。
Linuxがメジャーになれないのと同じだし
PC-98がなくなったもの同じ。

本体がそういう運命にしかならない。

Apple見たいなプロセッサーの独自設計しないと
改善は無理だし、それと合わせて
OSは独自路線に行かないと運用できない

205:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:36:39 CFMSVtQ50
>>197
Skype待ち受け

206:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:37:39 zWGCOYCZ0
>>204
分かんないな、今の時点でもOSには手を加えざるを得ないのに
何でskype auに関して手を加えることだけはダメなんだ?

207:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:38:41 YSfFKfmP0
auはじまったな
来年ソフバンからMNPするわ

208:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:38:55 pwyhXHJL0
>>206
「民団が困るだろうが! 社長の命令なんだよ! 情報がないうちにデマを流せって!」

209:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:38:59 LyZNy9av0
スマフォ以外にも載るってことは、KCP+に移植されるのか

210:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:40:31 SBUwYzWd0
>>49
いくつもあるけど。

211:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:40:49 XvwPl7Sv0
SBよりウィルコムが酷いことになりそう……。


212:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:40:52 WKzBXsb80
>>209
というかこの感じだとKCP+に組み込まれるぽいぞ

213:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:41:17 zWGCOYCZ0
>>205
あぁ、skype待ち受け常時オンだと消費電力のことも確認できないだろう、ってことでいいのかな?
どうなんだろうなぁ、勝手にスカイプ起動されるわけではないと思うけどなー
まぁこれは出てみないと分からんね

214:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:41:21 OH9YVFiH0
iPhone持ってて、Skypeも普通に使ってはいるが
au持ってるダチがスカイプau導入しても、ダチには普通に携帯の番号にかけるよw

なんかSkypeを使っていない人ほど魔法のタダ電話にでもなると夢見てるんだよな~

215:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:42:00 Lq6ra05U0
>>208
死ねよ低脳
>>208
機種毎のOSの管理がバラバラになる。
スマートフォンなので1~2回は今後バージョンアップするので
コード管理が大事。
OSのバージョンのサービスに影響があるので
出しっ放しのガラケーを扱いが違う。
だから大変なのさ

216:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:43:20 xjQ//E6H0
ガーンガーントーク!

はどうした
あのアホみたいなCMはどうした

217:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:43:43 pwyhXHJL0
>>214
はぁ……君がそういう使い方するから、何?
そりゃ、MNPされたらチョッパリから金取って民団に割引するスタイルが崩壊するだろうけどさ。

218:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:44:29 uPVBxZSnP
>>215
痛いとこつかれてファビョったせいで、アンカーすらできなくなっちゃったね


……語るに、落ちた、な。

219:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:44:33 XvwPl7Sv0
スカイプは面白いけど、相手側クライアントが起動してないとだめなのがちょっとね。
電話に組み込むってことは、常駐状態にして、いつでも受信できるってことなのかなぁ。


220:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:45:36 YSfFKfmP0
あれ、MNPするとか言ったらマズかったかな?
ソフバンってハゲを孫さんとか言う気持ち悪い奴ばかりで嫌だったんだよね

221:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:46:28 SBUwYzWd0
>>215
なにいってんだか。
すでにAndroidは100以上の異なるバージョンが存在するけど、
断片化はささいな問題だとDodsworthが言ってたろうが。

222:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:46:35 X/g0qHHqO
>>215
で、出た~!
特定国家にしか存在しない病「火病」だぁ~!

223:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:47:18 zWGCOYCZ0
>>215
うーん、どういうことだ?
もう既に機種毎のOSの管理がばらばらじゃない?
バージョンアップされなくて泣いてる機種民とか今でもいるじゃん
今でも多くのメーカーがOSに手は加えてるわけだけど
何で「skype auに関するコードだけ」追加しちゃダメなんだ?

224:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:47:39 G0bVis/CP
ワイマックス携帯出して~
あう期待~

225:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:47:42 JWnQ3a+TP
skype auはスカイプ社と提携して開発されたアプリ
・今後ガラケーにも導入される
・jibeとも連携
・省電力設計
・auスカイプ同士は電話回線を利用し高品質
・アプリを立ち上げていなくても自動着信するので気軽に使える
・他社のスカイプとも通話可能
・料金は未発表
(スカイプ同士だと無料と予想されている)
・スカイプアウトは海外へは可能だが
国内の携帯電話、固定電話へ発信できない
(普通のスカイプで可能との話)

【参考】
→ドコモのGalaxySでもスカイプ可能

→KDDIがスマートフォンなどに無線LANサービスを提供する意向
「ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)」の筆頭株主に
URLリンク(gigazine.net)

→日経「無料電話スカイプと組むKDDIのそろばん勘定」

他社に接続料を払わなくてもすむけど払ってもらえなくなる
…だと合計0な気がするけど、接続料金は各社で違う。
今まで一番料金が高くて儲けていた某社は痛い

226:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:47:43 dGd4o4xIO
スマートフォンとかスカイプとかサッパリ意味が分からん

227:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:47:44 WKzBXsb80
>>219
恐らくそういうことだろう
そうでないとメリットにならんしw

228:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:49:02 Lq6ra05U0
スマートフォンの場合
今後電子書籍ってのも入ってくる
フォーマットがバラバラ
iPhoneで使われているのは北米とかアメリカではメジャーな
オープンソース、日本の書籍として対応してない機能がある
新しい規格が来年5月に出るのでiPhoneの方は
電子書籍でバージョンアップがある。

Androidでもアマゾン形式、エキスパンドブック形式
シャープの国内の電子書籍形式、ePab(iPhone)

購入の際の認証とかいろいろ含めてアップデートがあるな。
とりあえずスマートフォンはそういう路線を含めた携帯だ。


229:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:49:08 xYO6JFiV0
IS03には期待してるんだけど、実際どうなの?

230:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:49:48 a2Pch/Yn0
>>219
スカイプの待ち受け用アプリが新規に作られてauのには搭載される予定

231:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:50:03 SBUwYzWd0
>>219
イギリスではすでに携帯同様に待ち受けして利用出来るSkypePhoneが普及してる


232:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:51:08 WKzBXsb80
なに急に電子書籍の話を始めてんだ、この人はw

233:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:52:01 SBUwYzWd0
>>228
だからなに?知ってること並べ立ててもそれSkype auの話と関係ないよ?

234:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:52:07 Lq6ra05U0
>>224
無理では?
Wimaxは地方では使えない通信方式で
地方ユーザーに多いのがau。
シナジー効果がない。

Wimaxならドコモもソフトバンクも大丈夫な地域になる。
Wimaxとドコモとソフトバンクはかぶる筈だぞ
Wimaxのエリアを見ればわかる。
それより複数の通信インフラを使うと固定費が上がるぞ。
そっちの方が怖いだろ

235:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:52:45 pwyhXHJL0
>>232
社命を遂行するためかなんか知らんけど、なんか怖いよな……

236:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:53:02 OH9YVFiH0
>>217
月額プラン契約して、アメリカとか中国とかに通話する以外
Skypeのメリットなんてないよ。
(国内地上なんて今のご時世通話する機会もほとんどないし)

携帯相手には普通に携帯の番号で通話したほうがいいって

237:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:53:21 GXaPwABh0
PSPかDSに電話つけろよ

238:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:53:38 syj0HMra0
スカイプauが大きいのは、いままで通話無料用に2台目の携帯を持ってた人がその携帯を持つ必要がなくなるということなんだよね
2台持たずに、新しい携帯に買い換えるだけでいいわけだから

239:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:54:26 zWGCOYCZ0
>>237
つ PSP Phone

240:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:54:53 X/g0qHHqO
とりあえず再確認できたこと
「朝鮮SoftBank最低」

241:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:55:04 Lq6ra05U0
>>237
お前は子供なのか?
内臓なら学校で即効で持ち込み禁止だろ
校則に記載されるぞw

親が料金を払うので親が承諾しないだろ。

242:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:55:29 YSfFKfmP0
>>229
確か出るの11月だっけか
バージョンアップで対応とかかな

243:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:56:11 OH9YVFiH0
さっき国内地上なんてと書いたが、ごめんw

こっちが海外出るときは
自宅にSkype使って電話してたよw

244:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:57:03 zqsaQoL00
え?ついにモブデムが出るって事?

245:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:58:02 a2Pch/Yn0
>>236
無料でかけれるなら無料の方選択するがな。

246:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:58:04 uPVBxZSnP
で、なんで突然電子書籍の話を始めた人がいるの?

247:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:58:56 pwyhXHJL0
>>236
なんで決め付けるんだろう、君は実に不自然だなあという話なのだが。

248:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:59:17 jS7+dxu20
SBから見れば何をいまさらだなほんと
スマフォいかない分何か戦略があるんだろうと思ってたけど完全にノープランだったとは犬のお父さんもびっくりだ

249:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:59:18 OH9YVFiH0
>>225
これ見て思ったが、auのスカイプだと
国内の携帯、固定に発信できないとあるが
いったいどういう形のスカイプなんだ?

月額プランそれ自体契約不可能ってこと?

海外行ったとき自宅とかに通話できんの?

なんの意味があるんだ?これ?w

250:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:59:41 SVhg6UMf0
別にスカイプならアイフォンとでも無料になるでしょ。

AUは自滅の道を歩んでいるとしか思えんな。

251:名無しさん@十一周年
10/11/01 00:59:49 G0bVis/CP
>>234
なるへそ

あんまり詳しくないし、よくわからないで発言しちゃってるんだけど(スマヌ
結構早いみたいだし、アメリカとか旅行に行ったときに
携帯のネットがそのまま使えるって魅力だな~って
ましてやスカイプ行けたら、超便利~とかw



252:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:00:05 SBUwYzWd0
>>241
ハラワタって学校に持ち込めないのか?w
おまえ、高校ぐらい出ておいたほうがいいぜ

253:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:02:01 Lq6ra05U0
>>249のコメントだけで書くなら
ダイヤルでの発信機能に制限があり
ダイヤルでは海外しかできないいう
意味に感じられる。


254:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:02:06 8hVff6G30
>>229
どうせだったら防水スマートフォンのIS04を
お勧めする。03と同様、ワンセグ、お財布ケータイ、
EZ~メアド使用可もついてる。

255:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:02:30 SBUwYzWd0
>>251
あのひと、アホだから真にうけない方がいいよ
WiMAXが過疎地域で利用できないのは、
通信方式とか関係なく基地局が人口密集地域に偏ってるだけの話だし。

256:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:02:34 JWnQ3a+TP
>>236
それはiphoneのスカイプだからだよねw

高品質、無料(か格安)、電池くわない、
事前に連絡しなくてもいつかけても
電話帳から選んで携帯のようにすっと繋がるとしたらどうなの?



257:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:02:54 OH9YVFiH0
>>247
不自然というか、多分あなたはSkypeを使ってない人だろう。
繰り返すけど魔法の電話にはならんよ。

258:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:03:06 u/lJ/lG1O
>>1
というかauがまだあった事に驚いたw

259:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:03:48 4T0vvLz30
ガガのケータイ、予約しないと手に入らないんだって

260:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:04:05 a2Pch/Yn0
>>249
なにをいってるのかわからない。

スカイプauを通じてのスカイプ同士は無料にするけど、
スカイプに金払う形の料金はカバーされる範囲が広すぎて競合になるからダメってだけでしょ。

261:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:04:20 SBUwYzWd0
>>257
まあ、おまえがそう思いたいだけって話だよね。

262:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:04:38 WKzBXsb80
>>257
スカイプauもまたSkypeとは違う新しいサービスだろうが

263:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:04:43 LyZNy9av0
>>249
携帯や固定電話への通話はSkypeOut扱いになるからだろう。
SkypeOutは有料サービス。

Skype auのシステム内にまだSkype課金の仕組みが出来上がってないんじゃないのか。

264:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:05:28 JWnQ3a+TP
>>250
→日経「無料電話スカイプと組むKDDIのそろばん勘定」をどうぞ

補足:他社に接続料を払わなくてもすむけど払ってもらえなくなる
…だと合計0な気がするけど、接続料金は各社で違う。
今まで一番料金が高くて儲けていた某社は痛い

265:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:06:34 syj0HMra0
>>234
iPhoneにiPadと、端末毎に固定費を払っている奇特な方もいるわけで・・・・

266:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:06:56 WKzBXsb80
まあ、禿の接続料がバカ高いのは以前から問題になっていたからな

267:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:07:12 i56exZiQ0
ゲキダン四季

アン ジョンファン 黒川 輝 韓国
イ ギョンス 海宝 一輝   韓国
イ スンミン 黒木 ますみ 韓国
オ ミヨン 織田 美蕾   韓国
カン テウル 神崎 翔馬 在日
キム キナム 金光 基成  韓国
キム グヨル 金久 列   韓国
キム ジュヒョン 金田 俊秀 韓国
キム スンラ 金森 勝 在日
キム ドンギュ 星野光一   韓国
キム ヨング 九条マーティン 韓国
キム リュンホ 木村 龍帆   韓国
権 露 紺野 美咲   韓国


268:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:08:10 4T0vvLz30
世界で使えて 自宅で圏外 ソフトバンク

269:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:08:36 Y4pssdc80
友達いないし、メールもする相手もいないし、スカイプが付いてもかける相手いないからいいや!

270:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:08:42 EWIcNA0x0
アホばっかだな
iPhoneの3Gスカイプ通話は来年から有料です
スカイプ以外の通話はauであろうがなかろうが全て有料です

271:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:08:52 OH9YVFiH0
>>256

>>225を書いた人のようだから質問するけれど
auの携帯持って海外に出たとして、SkypeOutでも月額プランでも
国内に通話できないってことだよね?

>・スカイプアウトは海外へは可能だが
>国内の携帯電話、固定電話へ発信できない

↑↑↑
この部分を文章通り受け取れば
auのスカイプってハンディキャップ背負ったスカイプな感じだけど

272:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:09:22 AouJ/SzyP
docomoはGalaxy S、auはIS03のCMががんがん流れる中で、
iPhoneはいまさらガラケーではいまや当たり前からもう飽きられた
テレビ電話のCMだものなぁ。

なんかiPhoneがガラパゴス化が激しいな。

273:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:10:18 a2Pch/Yn0
>>271
auの電話回線つかうのにどうやってスカイプするんだよwwwww

274:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:10:21 pwyhXHJL0
>>257
いや、使ってるけど……。なんか変だなあ。
なんでそう決め付けなければいけないの?

275:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:11:17 X/g0qHHqO
>>251
そいつ、朝鮮SoftBank以外は全てこき下ろすだけだよ。

276:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:11:41 Lq6ra05U0
>>272
似て異なるものなので比較できません。
インフラが違いすぎる。
同じマーケットに存在しない。

277:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:11:50 xYO6JFiV0
>>254
おー、ありがとう。早まるところだったよ。

IS05、06、siriusuとかの機能比較できるとこないですかね?


278:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:11:52 G0bVis/CP
>>265
ブルジョワがうらやますぃ~

情報とれば安く出来るんだろうけど
その情報やサービスがあふれかえっていて
もはや溺れてまつ・・・・泣

つつついていけない(窒息)

279:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:12:33 XeBaUOorP
>>272
今さらテレビ電話とか、iPhoneってダサいよね。
それしか売りがないから仕方ないんだろうけど。

280:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:13:24 LyZNy9av0
>>273
いやデータ回線でも使えるだろ・・・使えるよな?

281:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:13:49 WKzBXsb80
あと1年もしたらおサイフワンゼグ内蔵のiPhoneが出るのかしらね

282:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:13:49 Bq33ktsh0
とりあえずISO1を2.2にアップしてください。

283:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:14:13 UhJm2b5d0
あうは、Skypeをうまくつかえばユーザまあ増やせるカモな。

あとはau版エクスペリアでもでれば出遅れて伸び悩んでたシェア回復できるかもな。

284:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:14:13 a2Pch/Yn0
>>280
そこまで詳細出てないからわからん。
でもとりあえずauのパケット網は使えないだろうな。

285:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:14:16 fV8eeUkF0
>>53
iPhoneやエクスペリアのようなスマホ利用者はパケホと通話料で平均で月額6,000円から8,000円払ってる。
基本料+パケホ+通話料で2,500円程度が理想だな。

286:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:14:45 PK5B22NaO
>>79
もうアンドロイドで使えるから使おう
URLリンク(www.lifehacker.jp)

287:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:15:11 zWGCOYCZ0
>>271
それやりたければ普通のスカイプアプリ入れればいい
としか言えないな、現状は。
まぁ面倒と言えば面倒だけどskype auの利点を考えれば別にそのくらい、と俺は思うけど。

288:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:15:34 0m8GGwR9O
通常携帯にまで付けたらスマートフォン売れないじゃん!マジでAU大好き

289:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:15:56 4T0vvLz30
あうのアンドロイドはおサイフワンゼグ赤外線のために、
かなりのローカライズしたらしいから、iポンじゃ無理じゃないかなあ

290:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:15:57 G0bVis/CP
スカイプは今結構高くなってるのが正直な感想。
スカイプアウトだのインだの番号取得だの
みんな課金されるようになってきた。
携帯のように使うにはコスト全然合わないんじゃないかな?日本だと。(日本人だと)
なんかどんどん課金が増えてるイメージだわ私は

291:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:16:16 syj0HMra0
>>279
テレビ電話はようやくアメリカで出始めて、これから流行るかどうかってところだからね
Appleがテーマを決めて同じ台本で人種を変えて、世界各国でCM入れてるんではなかろうか?

292:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:16:46 nw7LjlIi0
通話料は無料になるけど、その分、データ通信料は取られるんじゃないの?

293:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:16:56 LyZNy9av0
>>288
Skypeがスマフォの全てじゃないから、それはない

294:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:17:17 R/Gbthdt0
携帯を持ってないオラが勝ち組

295:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:17:21 Maw15mww0
なんでアイフォンのパクリみたいなデザインしてるの?
折りたたみ式でも出来るでしょ? カワネ

296:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:19:26 OH9YVFiH0
>>287
ようするに
ソフトバンクがやってるタダ友のようなことを
スカイプ使ってやるような感じ?

(ただし、実際に使うのはスカイプではあるから、iPhoneだろうがPCだろうが
オンラインにいる相手とはタダで通話可能)

普通にskype使いたけりゃ、デフォとは別のアプリ落として使ってくださいね。みたいな。

297:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:19:29 JWnQ3a+TP
>>271
自分はau発表会での発言等集めただけですよ

skype auアプリを使う場合
海外に持っていったらskype→skypeはできるけど
skype→skypeのない日本の携帯と固定電話には無理ってことでしょうね

ただしauガラケーにも来年からskype au導入予定
skype auでなくスカイプを使えばスカイプアウトも可能との話です


298:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:19:46 WWNGWOIK0
なんにしても
あの掛けたらプープープーっていうのやめろ
クソ犬もアレやめろ

299:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:19:55 WKdbGOwlO
>>295
タッチパネル最高w
あほんはDSのパクリでしょうがあw

300:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:20:15 WKzBXsb80
ガラケーにも標準搭載されるってのはかなりの強味だろうな
アプリで追加ってのだと、どうしても抵抗がある人がいるわけだし

301:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:21:32 Lq6ra05U0
>>295
液晶が縮むからでは?
情報端末なので画面が狭いのは致命的だろうし
互換性がどうなるか分らん。
表示面積が小さくなるので
画面に表示されないとか
画面上のボタンが押せなくなるとか
不具合が出るのでは?

302:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:22:20 oTbswBkB0
>>281
出ないと思う
おサイフとワンゼグが国際標準になった搭載されるかも

303:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:23:43 zWGCOYCZ0
>>296
そうそう、そういうこと
実際にau関係者の人がツイッターでそういう風なこと(skype auとskypeは別物だよ的な)言ってる

304:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:25:18 52ko5HyPO
PCのスカイプに繋げたら有料なのか?
(´・ω・`)

305:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:26:05 Lq6ra05U0
>>304
無料だと思うが

306:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:26:47 chUhp9ae0
スカイプの通話って遅延多すぎて辛いんですけど… そこらへんどうなの?

307:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:28:38 TBCUUjHL0
>>252
俺の高校は、脳味噌禁止だったけどな。

308:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:28:38 bXMmJW/i0
これ、スカイプじゃなくても、別にいいんじゃないの?

なにやってんの?

309:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:29:46 WKzBXsb80
>>306
電話回線使うそうだから、スカイプau同士なら遅延は改善されるそうだよ

310:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:29:57 6r/aL7fjO
ポケットWIFIを月額定額で契約して鞄に入れて、
イヤホンマイクを利用してiPodタッチでSkype繋げばOK

311:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:30:07 2iGdNIQk0
au同士は無料って…パケ代かかるじゃん。


312:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:30:17 zWGCOYCZ0
>>308
PCや他スマホに繋げることを考えれば利点

あと企業側の利点を考えるとソフバンへの高い接続料の支払いが・・・・

313:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:30:37 xYO6JFiV0
>>309
それってスカイプにする意味あるのかな??

314:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:31:12 pwyhXHJL0
>>313
無料通話できるから、通話料金を最も高くしているような会社は慌てるんじゃない。

315:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:32:16 oTbswBkB0
>>311
それが狙い目なんだろ

316:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:32:25 t9BQY/8m0
>>31
>それあうじゃなくて禿バンクw
>公衆無線飛ばすFON2405E配ったりしてるけどあれ外じゃほとんど掴めないんだよね

あれだめだったんか・・・

317:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:34:11 6etpHIoI0
聞けば聞くほど芋でもなんでもいいけどデータ端末とネットブックのが
いい気がしてきた

318:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:34:19 X2sn3PRe0
>>1

iPhoneのskypeとどう違うんだ?
同じに見えるんだが、大騒ぎするほどのことか?


319:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:34:58 bzEnBpet0
パケ放題は必須だろうし、
料金体系見てみないと判断出来ないね。

320:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:35:05 WKdbGOwlO
>>313
ようはauが流行ればソフトバンクは超えるということ
24時間無料な上に、ソフトバンクのような回線の問題は心配いらない
Skypeだからアプリさえあれば他社の携帯とも無料通話できる
しかしauはアプリ立ち上げなくても受信可能だから電話みたいな感覚で使用できる

WILLCOMとソフトバンクはまあ死亡だわなw

321:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:37:15 aegncm8E0
iPhoneのSkypeと同じと思ってる奴はどうしようもない文盲だな
Skypeアプリを起動しておく必要がないんだよ
ふつうの電話と同じように着信する

322:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:37:25 4T0vvLz30
>しかしauはアプリ立ち上げなくても受信可能

多少の制限がついたとしても、これは魅力的だな

323:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:37:48 WKzBXsb80
そう。
アプリ立ち上げ無しで着信可能ってのが従来Skypeとの大きな違いだろう

324:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:38:00 syj0HMra0
>>316
周辺住民が取り付けたと思われるFONがウザくてたまらん
無線LAN接続リストに勝手に上がってくる

325:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:38:25 2iGdNIQk0
>>315
au同士は無料ですって言いながらパケ代が掛かれば、
嘘広告ですぐに問題にならないか?

326:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:38:28 qZS781uGO
携帯通話なんて、営業の人ぐらいしか使わないだろ
パケ・ホーダイで十分
AUおしまい

327:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:39:53 cE6/iKLd0
安くなりゃ何でもいいよ。

328:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:40:18 JWnQ3a+TP
>>11
あーあの苦情?
→まんまと他社回線にタダ乗り
URLリンク(diamond.jp)
ほんとひどいなw


329:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:40:56 QsFR8mBe0
ポイントはここ

>>3
>■ソフトバンクに打撃?


> 「アイフォーンもスカイプが利用でき、auとアイフォーン間の通話が無料になる。その結果、
>KDDIは、

>ソフトバンクの大きな収入源である接続料を払わなくて済むようになる可能性がある」。

>業界関係者はこう解説する。

330:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:41:56 fEqWvgx30
auは長期利用者に何の恩恵もない。
家族が皆3社でバラバラなのでせめて自分は次の一人割の更新時に
ドコモにMNPしたいけどドコモがサムスン製とか扱うから移る気になれない。
SBは絶対嫌だし。白い犬のCMは好きだけどね。

ちなみにauに加入するとKDDIから光回線の勧誘電話やDMがきてうざい。

331:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:43:43 syj0HMra0
>>325
あなたがSkypeを使うPCのネット回線の接続料は無料なの?

332:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:43:49 JWnQ3a+TP
>>315
まてまて、au同士は無料はまだ公式で言ってないぞw

333:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:44:52 Lq6ra05U0
IS03
URLリンク(www.au.kddi.com)
って無線LAN無いんだね。
これ致命的だな、

パケット上限一杯路線だな

334:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:45:37 WKdbGOwlO
IS03というかスマフォは常時通信だからパケ放題上限いっぱいまで払いたくない人は持たない方がいい

つうかスマフォはネットやアプリが主体なんだからパケ代かかるなんてイチャモンもいいとこw

電話代かかるか、パケ代かかるかならパケ代の方がいいに決まってるだろ

ソフトバンクも無料通話は回線使ってるからな?

335:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:47:59 OH9YVFiH0
状況をはっきり把握せず、最初このスレ飛び込んできたとき
的外れなこと書いたかもしれないけど

よく考えたらこれ、
自分みたいにauの知り合いがちらほらいるソフトバンクのiPhone持ちの場合
相手に気軽にタダ電話できるようになるけど(バッテリーのこと気にせず、常時待ち受けできるらしいので)

その逆はできないよw
(iPhoneのskypeで常時待ち受けはバッテリーの問題もあるし、3Gの通話は安定性に欠ける)

auの外側からのほうがメリット大w

336:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:48:06 XeBaUOorP
結論


iPhoneは終わったコンテンツ

337:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:49:04 syj0HMra0
>>334
ニュー速+の別スレでiPhone使用料をどれだけ安く抑えられるかの自慢大会が開催されていましたよ

338:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:49:40 O+5Tnae/0
今回導入するSkype?サービスは、プレゼンス機能、IM (インスタントメッセージ) 機能、通話機能から構成されていているが、通話機能部分について品質を上げるために回線交換を利用している。

料金は基本的に無料になるが、プレゼンス機能などのデータ通信部分についてはパケット料金としてカウントされる仕組みになっている。

339:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:50:30 fu2zMYYFO
>>336
フルで書いた奴初めて見た

340:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:50:42 Lq6ra05U0
IS01
IS02
が無線LAN対応
IS03は止めたほうがいい。
同じシャープで
すぐにIS05が出るので
IS03はスルーしてIS05を選択すべきでは?
URLリンク(www.au.kddi.com)

341:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:51:02 Gr6oJLvF0
>>328
どんだけやな奴なんだソフトバンク

342:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:51:13 JWnQ3a+TP
wi-fi(IEEE802.11b/g)

343:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:51:26 2iGdNIQk0
>>331
PCの接続は5200円/月くらいか?
スカイプは使わないけど。

携帯は、0.21円/パケットかかる。
パケ代は月100円くらいだと思う。

>>334
スマホ以外の通常端末も対象なんでしょ?

344:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:52:19 N7VrKIcN0
デジタルからスーパーデジタルへって言ってるころが1番輝いてたな


345:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:52:31 oTbswBkB0
>>332
そうなのか
ごめん、はやとちり

346:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:52:39 x7ERZCbrO
1分10円にしろドコモauソフトバンクのぼったくり3馬鹿キャリアども

347:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:52:54 XeBaUOorP
>>339
重要なことだからフルで書きました☆

iPhoneは終わコン♪

348:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:52:58 Lq6ra05U0
とりあえずスマートフォンで無線LAN非対応のは買わないほうがいい。
毎月パケット上限になる
そんな金があるなら家の通信回線を引く金が出せるだろ

349:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:53:03 WKdbGOwlO
iPhoneは終わるな
IS03がIS03同士は無料通話 で、そのうちau同士無料通話に変わる
ソフトバンクは電波最悪。Skypeアプリ起動しなきゃならないし勝ち目はない
勝てないのはアプリだなiPhoneは流行ったからアプリが多彩
最終的にスマフォが流行ればアプリも増えてiPhoneはリアディゾンだなw

350:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:54:10 jAttgUs+0
特定の料金プランに加入しなくても無料になるんだろうか?


351:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:54:12 vLKpH5yv0
パケット料金のことに触れないで禁断とかバカじゃね?

ユーザーから見たら禁断でも何でもない

352:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:55:11 WKzBXsb80
>>350
特定プランは必須だろ
いまそのプランを作成中だそうだ

353:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:55:31 uM4f/4YC0
>>225
>・auスカイプ同士は電話回線を利用し高品質

ソフトバンクはソフトバンク同士はスカイプ介さなくても無料なのに
なんでauはスカイプをかまさないと無料にならないわけ?
これ禁断でもなんでもないだろ

354:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:57:03 syj0HMra0
>>353
そもそもソフトバンク同士で無料じゃねーじゃん

355:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:57:21 ibarpwyO0
ソフバンは時間帯によっては、ソフバン間は無料なわけだが。
iPhoneのskypeは、3g回線でも定額を超えないし。

何が禁断なのか。

356:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:57:35 e7bUTqpb0
auは
つちやなんとかっていうクズ女でCMしてるだろ?
あんなドブ女を使うくらいセンスのないクソ会社
使わねーーよ買うかボケ


357:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:57:57 WKdbGOwlO
>>351
ぷっwwwwww
WILLCOMで無駄な金払うか電波が最悪なソフトバンクを使うよりよっぽど有効だがな
本来かかるはずの金がかからない上、立ち上げる必要なし
つまり電話だ
アイフォンはアイフォン同士と小さい殻の中で仲良くしとけよ まあ電波が悪くてブチブチ切れまくりだろうけどwwww


358:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:58:00 Lq6ra05U0
>>347
馬鹿か?

>>349
止めたほうがいい。
使い倒すならIS01かIS02の無線LAN対応機種にすべきだ
そもそもauは通信速度が速いわけじゃないので
無線LANの方が通信速度が速くリーズナブルなので
避けるべきだな
じゃ無かったら05まで待つべきだ

359:名無しさん@十一周年
10/11/01 01:59:25 JWnQ3a+TP
>>348
さっき安価付け忘れたけどwi-fiあるけど?

360:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:00:18 2iGdNIQk0
アンドロイドって自分で音声飛ばせるアプリ
自作できないような制約あんの?

361:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:01:04 uhZQt2vp0
これかなりすごいことだよなぁ
一般人にはあまり分からないことだろうけど

362:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:01:46 WKdbGOwlO
>>358
WIFIあるんだが?
無線LAN無線LANとなにを言っているんだ君は
IS01、02みたいな過去の携帯なんて使ってられない
しかもガラケー機能ないじゃんアレ
ゴミだよアレは

363:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:01:56 qBpA70r20
スカイプを全部の携帯が搭載したら全無料になるよなw

364:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:02:27 tTSaoJkr0
これ外国からでも無料通話になるの?

365:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:02:56 f3l7Ctey0
よくわからん、結局何処が良いんだ?

366:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:03:12 JWnQ3a+TP
>>355
このスレ読んだ…?

367:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:03:26 PK5B22NaO
>>348
家に回線引いて、出先でも通信するって人は?

368:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:03:34 fu2zMYYFO
>>362
IS01はワンセグと赤外線は搭載されてます

369:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:04:04 qBpA70r20
通話がネット経由になるってことじゃね

370:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:04:31 Lq6ra05U0
>>359
IS03はないよ
URLリンク(www.sharp.co.jp)

371:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:05:19 O+5Tnae/0
>>370
URLリンク(gigazine.jp)

372:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:05:52 JWnQ3a+TP
>>370
カタログにちゃんと載ってる
確かにそこにはないね全機能のってるわけじゃないから。
それの揚げ足とっただけだったのね

373:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:05:54 1SbwT7540
一番重要ななのは

全ての証券会社でau端末から取引が出来るようにすること

FXオンラインの取引が出来ない時点でもうアウトでしょ


374:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:06:09 cE6/iKLd0
>>370
あるよ?
URLリンク(www.kddi.com)

つーか、auのskypeは無線LAN経由では接続できないみたいだけど?

375:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:06:17 nv0C3c/BO
イー・モバイルの携帯も通話無料じゃなかったっけ。

376:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:06:25 PK5B22NaO
auスカイプ同士は無料はいいとして、他社スカイプからも無料でいいんだよな?

377:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:06:47 2iGdNIQk0
どっちにしろ2.1じゃFlash再生できないからIS03は、選択外じゃないの?
カメラ非搭載で2.2以降じゃないと買えない。

378:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:07:12 /aItK1rk0
SBとiPhoneの話は専用板でやって

379:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:07:16 Lq6ra05U0
>>367
auならIS03以外の1と2なら無線LANが有効
03は付いてないので使うとパケット代が限界までいくでしょ
安く使うすべない。
IS05もシャープで同系なのでスルーすべきだとおもう。
2年縛りとかの拷問を受けるのか?

380:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:07:47 PK5B22NaO
>>375
ドコモローミングが終わったあそこか

381:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:07:52 WKdbGOwlO
>>368
結構です…はい…
いらないです
買わないんです…はい…

382:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:09:19 syj0HMra0
IS03を無線LANが使えないことにしたがってる人は何なんだろうか・・・・

383:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:10:20 PK5B22NaO
>>379
IS03に当然ながら無線LAN=Wi-Fiついてるべ
au IS03 (CDMA SHI03)がWi-Fi認証通過

384:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:10:23 G8rHfYKQ0
そふとバンクは嫌い

385:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:10:38 xYO6JFiV0
>>382
IS05開発担当者・・・とかw?

386:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:10:43 TQQKXgrD0
高めに設定したらみんなiphoneに行くだろ、常識的に考えて・・・

387:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:11:06 4ozYRwAu0
通常の携帯電話でもau端末同士なら無料というのは
ホワイトプランのようなとは違うんだろ
今まで要らなかったデータ通信料がかかって


388:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:11:21 Lq6ra05U0
>>373
発売直前までに削除されたのでは?
ウィキでも斜線引いているし
auサイト
URLリンク(www.au.kddi.com)
BTは書いてあっても無線LANは書いてない所を見ると
削られたと見るべきでは?

389:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:12:13 FoM1DmxdO
全社でSkypeケータイが普及するヤバさは、SkypeIDで管理することになるから
MNP&メールアドレス引き継ぎ相当がデフォってところだな
これで未練なくいつでも他社に鞍替えできる
そういう意味では禁断のアプリかもしれない

390:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:13:01 uM4f/4YC0
>>373
そんなもん重要だって言ってるやつは確実に全財産とかすわw


391:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:14:43 1fC7MfFj0



 スカイプau 解禁(通話料無料だよ!) → パケット代従量制、Wi-Fi機能無し



結論:やっぱりauは中途半端w








392:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:15:33 syj0HMra0
>>388
見苦しいからやめれw
wikiにも無線LAN機能があるって書いてあるから


393:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:17:17 JWnQ3a+TP
これだけwi-fiあるっていってるのに嘘情報でauに損害与える気?
出るとこ出てもらいますよ?w

394:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:17:42 RmRu2JL50
スカイプ専用プランとしてパケット無制限と同レベルの月額とられるだろうな

395:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:17:53 Lq6ra05U0
間違えた。
>>388のアンカーは>>372
とりあえず削られていると思っていい
重要な機能だからシャープ側もau側も書いてないのは不自然だ。
因みに01と02はしっかり書いてある。

ウィキでも削られている
URLリンク(ja.wikipedia.org)


396:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:18:54 SBUwYzWd0
さすがこんな詐欺グラフつかってるキャリアの工作員はえぐいな~
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

397:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:19:06 uM4f/4YC0
てかスマートフォンだしますっておおげさに発表してステルスマーケティングにも金かけてるわりには
料金プランについての発表がまったくないよね? 
一番重要な料金についてはだんまりってこういうとこがAUは糞なんだよな

398:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:19:27 xYO6JFiV0
>>395
URLリンク(www.kddi.com)

399:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:19:56 syj0HMra0
>>395
wifi-WINはガラケーがwifiを使うときのサービスのことな
IS03はWINブランドでもなんでもねーから線が引いてある

400:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:20:08 WKdbGOwlO
>>394

それがあればauは糞だわ

SKYPEに月額料金は有り得ない
PC、PSPも無料だしな。

まあ有り得ないがなwwwwwwww


401:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:20:28 Lq6ra05U0
>>392
(Wi-Fi WIN)に非対応の印だろ
これ802のbとg対応で特定のホットスポットでもインターネットが出来る奴だろ
非対応じゃん。

確認してから書けよ。

402:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:20:33 SBUwYzWd0
>>395
おまえほんとアホだな。誰でも編集できるWikipediaは公式発表でもなんでもないからソースにならない。
あと、Wikipediaをウィキって略すな、中卒が

403:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:21:02 fDwOmWNQ0
ただと思って長電話してたら通信料ガッツリってなことになるの?

404:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:21:22 4ecDRtwS0
>>397
普通に商業的な戦略だと思うよ
まだ禿と茸の発表が出そろってないんだもん
むしろこれだけ先行で様々な情報出してる辺りauは自信満々だろ
情報小出ししてる中で料金発表を最後に持ってくるってことは
料金にも自信がある可能性は高いと思う

405:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:23:20 2iGdNIQk0
auは空気が読めないから、
旧シンプルプランのような前科があるし。

406:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:23:36 Lq6ra05U0
>>402
シャープのサイトとauのサイトのスペック表示で削られいる。

別紙とうのには書いてあるので、使用がバタついている状態なんでしょ。
最終的に付くか付かないかハッキリしない状態になっている。
これがだろ
発売前で最終の詰めだろ

407:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:25:16 Im22oIKP0
>>401
一応聞くが、ガラケのページと比較して「wifi win」が書いてないから無線LANが無いと
勘違いしてるとかないよな?
あれはガラケ用の有料サービスでスマフォには関係ない。

あと、IS01とIS02の機能のページにも無線LAN接続機能については書いてないぞ?
無線LAN使用時の待ち受け時間とかは書いてるが、IS03はその辺まだ確定してないから
書いてないだけだから。
URLリンク(www.au.kddi.com)

ちなみに、昨日触ってきたIS03のホットモックはwifi接続してた。


408:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:25:20 WKdbGOwlO
頼むから少し調べてくれ

409:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:25:34 Wbad8M0g0
auが空気読めてたら海外パケットみたいな対応してないだろ。

海外パケット定額サービスは、ソフトバンクモバイルが7月21日から、
NTTドコモは9月1日からすでに開始している。

サービス内容はどのキャリアもほぼ同じだが、
auはサービス開始時期が遅く、対応エリアも先行した2社に比べ少ない。

410:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:25:41 xYO6JFiV0
>>406
発売直前のこの時期ではさすがにそれ(仕様揉め)はないんじゃないかな。


411:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:25:41 SBUwYzWd0
>>406
スマートフォンでわざわざWiFi削るとかありえねーわw


412:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:26:06 VEApEFBm0
大誤算の予感

413:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:26:28 +jhqrxDB0
いい方向に進むのかと思いきや、CMにクソチョンアイドル起用して自爆するAUさんマジパネェ

414:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:26:54 syj0HMra0
そういう自分で正しい情報を得る能力が無いから、某キャリアの某端末を使ってしまうわけでありまして・・・

415:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:27:01 vLKpH5yv0
>>357
全く何言ってんだか分からないw

416:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:27:17 zn2jmWeF0
あうは毎回斜め上の方を向いてるなw
単純にパケット定額料金の上限下げりゃいいのに

417:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:27:44 Wbad8M0g0
auの海外パケット定額サービス「海外ダブル定額」を2011年3月から導入する。

418:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:28:46 WKdbGOwlO
>>413
同意
auのCMはマジキチ過ぎ ボルトとかガガみたいにこの携帯も世界一ですよ?うへへw
っていう気持ち悪さが伝わる
本当にCMだけはマジキチ過ぎ

419:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:28:53 vLKpH5yv0
パケ代上限下げる
地下鉄でつながる

それだけで良い

420:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:29:56 SMKn56pN0
>>419
バリ3圏外をなくす、も足してくれ~

421:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:30:07 LhcAjNoN0
禿バンクの工作員がこのスレにこんなスピードで沸くって事は結構あせってるって事かな?

422:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:30:26 Lq6ra05U0
別紙[い]とうのには書いてあるので、[仕様]がバタついている状態なんでしょ。

>>402
因みにウィキって言ったのはこいつだ
この屑だ>>392
だから削られるって書いただけだろ

>>411
どちらかというと後から付けようとしているのでは?

01とO2は無線LAN使用時って書いてある。
URLリンク(www.au.kddi.com)
URLリンク(www.au.kddi.com)
注1) 無線LAN機能未使用時

423:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:31:02 50ru+hM40
>>395
無線LAN機能ってwifiのことじゃねーの?
WiFiWINは消されてるけどさ。

424:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:32:00 syj0HMra0
>>422
ウィキって最初に言ったのは>>388のお前だろうがwww

425:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:32:39 JWnQ3a+TP
ID:Lq6ra05U0
はwi-fi未対応という珍機種を生み出したいのだね!
それはすごいよ、うんw

みなさん、ちゃんとカタログに載ってますし
Kスタで昨日もwi-fiの確認してますから大丈夫ですよ
NGしよっと

426:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:32:42 uM4f/4YC0
>>421
ハゲバンクの工作員じゃなくてKDDIの場合長年のユーザーが冷遇されてアンチに
変わったのが多いんだよ。おれもその一人だが。

427:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:32:45 +0TLgDyV0
skypeって不法滞在の外人以外に使ってんの?

428:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:32:46 xYO6JFiV0
>>422
仮に今、仕様がバタついてるのであれば、デバイスとしては機能は備えてることになるよね。
今から生産するわけじゃないんだし。

429:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:32:49 2iGdNIQk0
>>409
ドコモの他社追従の速さは、
準備はしてたけどあえてやらなかったって感じで、
それはそれで、殿様商売だなぁ思うけどね。

430:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:33:06 cE6/iKLd0
>>406
削られたって事は元々記載はあったって事だな。なら、そのソースをくれ。
元々記載がなかったのと、記載があってそれを削ったのじゃ大分意味合いがちがうから。

431:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:33:38 6LV7yHfa0
>>1
海外は便利だけど
国内は普通の回線で無料にすればいいのに

432:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:34:23 Ljwzw5R+0
キャリア同士なら通話無料???*??
スカイプ意味あるのか?

433:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:35:26 RqH9/nos0
2ヶ月前に脱ハゲしたが
気分爽快だ

434:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:36:50 a2rOyYZg0
パケ代考えると〓にも うゐるこむにも負けてんじゃん

435:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:37:10 xYO6JFiV0
>>433
ハゲが脱けるとは如何に

436:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:38:21 O+5Tnae/0
電話回線だからスカイプ通話でパケ代は掛からんのでしょ

437:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:39:03 Im22oIKP0
>>435
髪が生えたってことだろ

438:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:40:01 WKdbGOwlO
IS03、今から予約しても発売日には手に入らないぞ

439:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:40:47 JRiF2GcLO
もう50万台予約入ってるらしいな

440:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:40:57 xoC14wq20
パケット上限は最低限だろ?
そのクラスの奴らがIPhoneというガジェットを手放すとは思えない。

441:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:42:44 PK5B22NaO
>>438
弾たくさん用意あるらしいぞ
嘘つくな

442:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:43:26 yrlVv85P0
音声を通話回線に乗せるならスカイプである必要ないよね
目的と手段はき違えてないかなKDDI

443:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:43:45 4ecDRtwS0
まぁISフラットがIS用パケ使い放題だろうしおそらく上限は下がるだろ
最悪でも5000円以下にはなるだろうな
禿はどんどん追い詰められてきますねww

444:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:43:54 C6xDQYoB0
>「アイフォーンもスカイプが利用でき、auとアイフォーン間の通話が無料になる。その結果、
>KDDIは、ソフトバンクの大きな収入源である接続料を払わなくて済むようになる可能性がある」。
>業界関係者はこう解説する。

これ凄いよな。一番のメリットは他者の足を引っ張れる点にあるってことかw

445:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:44:48 o7Glri+D0
>>427
金のない中高生とか、
ネトゲの世代じゃ一般的だろ?

つうか、俺今まじで携帯解約したいんだよなw
毎月6000円とか払っているけど、音声通話なんて数ヶ月に一、二度しかしない。
たいてい、ネット観る程度だけど、
別にPC環境あるし困らない。

通勤中に何かあった場合?とか必要性を考えたが、何かあって俺ぶっ倒れてたら携帯あっても意味ないしw
毎日通う道ならコンビニの公衆電話ある場所把握しているしな。
仕事で使わない個人的な携帯電話ほど無駄遣いはないよな。
辞めれば、毎月6000円が浮くんだよな…


446:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:45:33 xYO6JFiV0
>>442
当たり前のことを当たり前に言うだけでも
今回の場合は宣伝効果としては十分だったんじゃないかな

447:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:46:20 4ecDRtwS0
>>442
ソフトバンクに接続料払いたくないから「通話」以外で代替品が欲しかったんだよ
ユーザー側にもPCや他スマホと無料通話できる利点があるし何の問題もなくないか?

448:名無しさん@十一周年
10/11/01 02:46:59 tJEyN51Z0
どうせパケット定額入らなきゃ使い物にならないんでしょ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch