【社会】カラスは人間の男女を顔で見分けていますat NEWSPLUS
【社会】カラスは人間の男女を顔で見分けています - 暇つぶし2ch103:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:32:51 Kv5a8LQw0
なんか犬の鳴き声がするなあと思ってガラっと窓を開けると
カラスが慌てて逃げていったってうちの嫁が言ってた。

104:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:35:37 3zqhakf50
>>1
中途半端な実験だ

105:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:37:55 3zqhakf50
もうちょっと実験を重ねて日本人と朝鮮人・中国人を見分けられるように頑張れよ

106:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:39:08 pRfEEjFxP
男女を見分けているんじゃなくて、正解の顔を覚えることができるっていうのが結果じゃないの?
第3、第4の男の写真投入して、3番目、4番目の男を選び続けるって言うのなら
男女の見分け付いてるって事になるが

実験の意味とこの記事の文章が意味不明だわ

107:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:39:40 Ro+5vSK30
公園で水飲んでたら、近くにぴょんぴょんやって来て
水道ハンドル回せって足で引っかいて合図してきたから
回して水出したら、口ばし近づけて飲んでたなぁ

108:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:40:18 NGvFBLEaQ
3年位前の昼間、横浜瀬谷区の林っぽい所にクルマを停めて休んでたら突然数百羽のカラスの大群が飛んできた。
何?と見てると鷹がカラスの子供を掴んで地上に降りたのを木の上でカラスの大群が監視していたのだった。
鷹が飛び立つとカラスの大群も一斉に鷹を追いかけて飛んで行った。
カラスって仲間意識が凄いんだなと思った。

109:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:42:14 Kv5a8LQw0
なんだか日本のカラスはあと20年後くらいしたらクジャクぐらいの大きさまで進化して
自治体の首長と交渉のテーブルについてもおかしくなさそうだ。

110:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:46:07 jppLFT0m0
5年ほど前、文京区を歩いてた時、
上空から「ママー、ママー」と声がした。
見上げると電線に一羽のカラス。立ち止まって聞いてたら

「ママー、ママー、か~ちゃん!」

ネタじゃない、確かにそう鳴いたんだぜ。



111:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:51:24 ELbFKQmyO
中学の頃、同級生に顔は女なのに男子な奴がいた。そいつの写真をカラスが見たらどう判定するか興味がある。

112:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:52:52 NGvFBLEaQ
>>110
多分、公園かなんかで子供が母親を呼ぶ声を覚えたんだろうね。
友人でカラスに電線の上から「コラー!」と怒られたと言う奴もいるw

113:名無しさん@十一周年
10/10/30 15:58:02 s4HneTojO
>>80
中国人の働く場がなくなるのでやめましょう

114:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:03:15 vuyMhEFvO
かなり離れた電線に止まってるカラスでも
石拾って投げる「振り」するだけで逃げる
奴等は人を見てる

115:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:05:43 GOzJkycfO
最近カラスに柿落とされるんだけど

殺そうとしているのか?

116:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:08:03 Ro+5vSK30
恩返し?

117:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:11:03 NGvFBLEaQ
>>114
カラスに限らず鳥類は目がいいからね。
なんせ、上空から地上の虫とかミミズをみつけるくらいだし。

118:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:13:41 5fRswjw20
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , ~~、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_

119:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:14:20 tId4QEP/O
家の猫と仲良しの推定5才のカラス
最初はバトってたけど、この頃は姿が見えないと窓のところまで、「クゥグルグル~」と誘いに来る


120:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:41:30 Svnl7nbzO
>>115
昔助けたとかじゃなければ
たまたま巣の近くに来てた犬猫を追い払ったのを見てたとか
あんたが投げ捨てたお菓子やパンをカラスが食って
「この人ひょっとしてツンデレ?」
て勘違いしたのかもしれない

121:名無しさん@十一周年
10/10/30 16:42:33 24AMeUAg0
>>93
亀ですが・・・

そっちの方がスゲーー!

122:名無しさん@十一周年
10/10/30 21:35:16 t65BSXSn0
>>101
研究者が言葉をずっと教えて会話できるようになったヨウムが老衰で死ぬ直前に
残した言葉が
また明日ね、愛してるよ
みたいなので、読んで泣いた覚えがある

123:名無しさん@十一周年
10/10/30 21:49:32 +uxFhIRw0
>>122
アレックスか!
確かに(´;ω;`)ブワッときた。
うちの老衰だったインコも、最後は手の中に来て(いつもはイヤがる)
しばらくしてから死んじゃった。ずっと具合がよくなかったから
覚悟してたけど泣いた。あいつは幸せだったのかなぁ・・・。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch