【社会】 "給食、仲いい人同士で食べる流れに" 自殺の小6女児は孤立→欠席急増…担任「みんな、一緒に食べてあげて」★5at NEWSPLUS
【社会】 "給食、仲いい人同士で食べる流れに" 自殺の小6女児は孤立→欠席急増…担任「みんな、一緒に食べてあげて」★5 - 暇つぶし2ch167:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:46:56 wXRg4v09O
>>1
すっごく書き方が悪質。
これだけみたら担任だけが悪いみたいになる
色んなニュースで詳細見たけどこんな「一緒に食べてあげて」なんてなかった

確かに担任は生徒からなめられててしっかり指導出来なかったからあんまり先生に向いてるとは思えないけど

担任がとどめさしたみたいな書き方すんなよ

168:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:47:00 PHZllqKv0
20年以上前、俺のクラスも同じような子がいたのを思い出した。
やっぱり引越しで途中転校してきて、確かに顔もサルっぽくて、
女の子に変なあだ名を付けられていたよ。
おとなしい子で、案の定、登校拒否になってた。
で、クラスの有志みんなで迎いに入ったりしてたなあ。



169:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:47:02 l8h2aZn60
◇全校集会と緊急保護者会を開く
 明子さんの自殺を受け、新里東小体育館で25日午前8時半から全校集会が開かれた。
岸洋一校長によると、自殺という言葉は使わず「23日に明子さんが命を絶った」と報告すると、
児童らは驚きの表情を浮かべたという。
 一方、25日午後4時からは同体育館で緊急保護者会が開かれ、
約200人が集まった。参加した保護者によると、
岸校長からは「いじめがあったかどうか、現段階では分からない。
事実関係を調査している」との説明があった。
 小5男児の父親(43)は「『調査中』ではなく、
今、学校が把握していることを聞きたかった」と話した。
また、小6男児の母親は「突然のことで親も子供もショックを受けている。
当事者の保護者の気持ちを考えるといたたまれない」と話した


170:仮面の古狸 ◆Balrog/4lY
10/10/26 21:47:16 Lu9AYhm7O
>>85は生徒と言ってる時点で小学校の関係者ではないな。児童だろ

171:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:47:38 r4y++B710
>>165
査定のために人1人死んでもいいっていうのかよ糞日教組

172:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:47:52 Y0RU0Kmn0
「クラスの皆と仲良くやりましょう」だけが世界の全てじゃないんだと
グループに入れない=社会的な死だけに囚われていると
本当に自分で自分を死に追いやっていくんだと
教師も親も大人は全能の神ではないんだと
人間関係のトラブルはこの先の人生にもつきもので
時には一人でいること、耐えて待つ、踏み堪える強さも
自分のために必要になるんだと

教師にしろ親にしろ本当はそういうことを教えるべきだと思う

173:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:08 rVVPh72L0
>>135
報いなんか受けないよ
すぐに忘れて自由気ままに生きていくだけ
世の中そんなもん

174:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:15 Q5MGVF81O
>>3
ジーザス


175:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:23 xvuVm8xtO
俺も小学生の頃はずっと一人だったな

人見知りで大人しかったから仕方ないが

176:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:26 EYrWVnO30
こんな言われ方してたらそら自殺するわ
そもそも仲間外れが出ないようにハナからきっちりグループ分けするだろ普通
知恵が回らないにも程がある


177:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:32 48RJE09W0
親もどうかしてるよ。なんで学校に泣き言を言うんだろう。
学校内で教師が女児を強姦してるのに「娘さんの将来が心配だ(笑)」と脅して
隠蔽しつづけたのが教育委員会&日教組

学校内の問題は学校外に告発する。
学校内の問題は学校外に告発する。
これは全ての親が認識すべき

URLリンク(pitaro.cocolog-nifty.com)

178:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:41 hnJ8uLGN0
まあ、ここにいる教師や北関東の教師なんか、

要はつぶれない職場に入りたいわけで、

そのつぶれない職場すなわち公務員で一番なりやすいのが教員だと、

それだけで教師になっているわけだからな。

ろくなもんじゃない。

殴る蹴るでもしなきゃ児童生徒もついてこない人望のないやつらというのはわかるわな。




179:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:48:42 7Ofxx7MfO
日教組のセンセーも質落ちたな~、昔は日教組でも貧乏学生時代の話とか共感できる部分あったが、
昨今の奴らは空気読めん馬鹿とか性犯罪者とかばかりだな、ここまで質落ちたんだな。

180:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:49:00 dxu94MZa0
>>171
自分のコミュ力不足のために不登校児童を出したとして不当な評価を受ける不幸な教師を出してもいいって言うのかよ糞ボケ

181:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:49:00 YXvnq+oH0
先生が一緒に食べればよかったんじゃね。

182:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:49:20 eAKTyG6QO
2ちゃんの反応にカルデロンのり子さんがコメント

「日本から出ていけばいじめに合わなかったんじゃない?じゃないのかよ」

183:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:49:22 sglCKN3uO
>>165
>上から何言われるかわからんし査定にも響くだろ
不登校児出さないように努力しろよ馬鹿教師。
お前の査定がどうなろうと知ったこっちゃない。
そんな根性で続ける資格はない。
辞めろ。


184:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:49:29 vNFQECY10
小学生の時は班で食べてたな。今となっては班とか懐かしいけど

185:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:49:58 26mM+xH20
まあ、いじめって楽しいからなあ・・・。


186:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:50:00 kDUnj1HUO
>>145
地域性が合うか合わないかじゃねーの
東京で皆スカートばっかはいてるから転校先の青森でもスカートはいて学校いったら
「スカートは祭の時だけなんだよ!」
と上級生に目をつけられた事があるという話を聞いた時はワラタ

187:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:50:25 AnUpCRFo0
>みんな、一緒に食べてあげて
さいってーの言い方
こういう言い方するやつが一番きらいだった

188:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:50:32 LNrw9fRlO
ってか、子供ら育てた親が屑。
群馬県や栃木県はいろんな意味で底辺。

189:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:50:51 Z5RZAIqP0
>>179
そりゃ今の日教組なんて、生徒や児童ほっぽりだして
左翼活動に熱心な連中ばかりだもの

たまに子供のほう向いたと思えば、活動のために利用するか洗脳するかだし

190:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:13 r4y++B710
>>180
それでその不幸な教師が死ぬのかよバカ

191:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:15 ycBu1vwc0
>167
いや、止め刺してるから。
虐めが始まったのは昨日おとといじゃない二年前。
親からも何度も相談がある。
従って苛められていることある程度把握している。
この状況で「好きな人同士で班を~」
完全に止め刺してるじゃん。

192:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:16 e5k9dN6o0
>岸校長は「原意図せずにこういう状態になり、担任と話し合って対策を進めていた」と説明。

校長はイジメを把握してたということだよな?

193:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:23 l8h2aZn60
◇泣きじゃくる妹、声響く通夜式場
 明子さんの通夜が25日午後6時から、みどり市内の式場で営まれた。
明子さんが通っていた新里東小の児童の親や学校関係者ら約70人が参列。
父竜二さんは焼香する参列者に頭を下げ、
母親は終始うつむいて顔を手で覆っていた。
また、明子さんの小4の妹(10)の泣きじゃくる声が式場内に響いた。
 通夜には同小の岸洋一校長も駆け付け、遺族に深々と頭を下げて焼香した。
明子さんの母親が「(娘を)返して」と泣き叫ぶと、岸校長はしばらく立ちつくした。
校長はその後、両親の前へと歩み、両ひざを床について椅子に座る両親に話しかけた。
 岸校長は通夜終了後報道陣に「二度と同じことを繰り返さないと約束しにきた。
明子さんにつらい思いをさせてしまい申し訳ないと謝った」と話した。
26日の告別式には同じクラスの子供たちを参列させる予定という。
 参列した小4女児の母親(36)は「
明子さんは礼儀正しくてあいさつもできる良い子だった。
かわいそうとしか言いようがない」と話した。小5女児の父親(41)は
「同年代の子供を持つ父親として焼香しに来た。
自分の娘だったらと思うとやりきれない」と話した



194:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:39 uTGeZIwx0
班とか作ると逆に孤立するんだよ

195:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:40 AcgAas/d0
責任を全うする能力と責任を取る覚悟がないのなら仕事なんて辞めてしまえ

196:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:55 yGWHuVLV0
>>85の書き方もあるとは思うが、
内容は決して間違ったものではない

子供の頃に、自分でどうにかする力を身に付けないと、
大人になってから、本当に大変な目にあう
大人になっちゃうと、そういうのってすぐに修正きかなくなるしな

大人になってしまえば、生き残りレースになるんだよ
そのレースから外れても、かわいそうですねの一言で終わるかどうかなんだよ


言いたいことは、なんでもかんでも教師のせいというのはおかしい
おれは30だけど、こんな教師、ざらにいたし、それについて何も思わないし感じない

197:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:51:59 sglCKN3uO
>>143
>もうすでに担任はずされ退職促されてるところだろう
コネ採用なら庇われまくってるはず。
この教師は社会的責任をとるべき
こいつが責任を取らないなら社会は甘いということ

198:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:52:11 53ec9Kf70
単純に班や席順に並べて食え、それで解決だろ

199:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:52:18 QrlFKM2p0
「好きな人同士~」で傷をえぐり
「一緒に食べてあげて」でトドメをさす
この教師、追い込みのプロだな

200:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:52:21 fmHKWkLqO
>>186
なんかわかる。

201:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:52:40 Zr81bBLq0
あんまり思い出したくないが、
うちの小中学校は班ごとに食べてた気がするな。
たまの遠足とかなら何とか耐えれるが、毎日だときつすぎる。
まぁ、一人で食べてる奴が他にもいれば一人でも平気なんだけどね。

「みんな、一緒に食べてあげて」
…今までずっとクラスの中心で友達に囲まれて育った教師なんだろうね。
難しいのは判るけど、教師になる奴はいじめられた経験を持って欲しいね。

202:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:52:40 vc28rWGJ0
大学生くらいになると一人で飯食うのって気にならないけど、
小学生でしかも教室という隔離されて空間で一人で食うとなると
つらいよ。

でもこの子、かわいそう
母親のためにつくったマフラーで自殺するなんて。

203:THE 名無し
10/10/26 21:52:40 +zEpSCTJ0
俺は一度一人孤立した事があるが何も気にせず
むしろ好き嫌いをする「同志」の所に行って
給食交換など色々と動きまわっていたぜ

204:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:52:55 dxu94MZa0
>>183
なんで俺が教師になってんだよ
俺は教職員どころか公務員ですらねえよアホ
お前等糞日教組がやりたくないことはやるな、自由にしろ、みたいな意味不明な教育してきた結果がコレだろ
なんでお前等みたいなキモい左翼のわがままで起きたいじめ問題や学級崩壊まで責任とらなきゃいけないんだよドアホ
赤旗ふってただけのお前等糞ジジイの汚え尻を拭く趣味なんざ持ち合わせちゃいねえぞ

205:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:53:56 wC3HP6SQ0
学校が悪いなw

206:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:54:18 Ng9ypL3o0
えっと死んでよかったよね
これから先惨めな人生っぽそうだし
最終的に2chで他人を中傷するここのやつらみたいになったら
手遅れで邪魔なだけだし
死んでよかった

207:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:54:34 CYqJMync0
>>167
「食べてあげるように」って書いてあるけど

小6自殺、「1人で給食」に伴い欠席急増
URLリンク(news.goo.ne.jp)

208:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:54:38 z5E9lMd50
>185
そうだね。当事者として一方的に相手を扱下ろすのは気分がいい。
ただし一歩引いた位置からそれをやっている奴を見るとその醜悪さも半端ないんだよな。

209:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:54:44 XwSCIUqCP
担任は悪くないお

210:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:54:59 cutCujmO0
必要とあらば体罰や怒鳴ったりの強制力も止むを得ないのに
それをやるとマスコミが大騒ぎするから生徒に教師=舐めても恐くない状態にさせた。

>「お前の母さんゴリラ顔でお前もゴリラ」 いじめ
顔の美醜で人の価値が決まると無神経に喧伝するフジテレビのビューティーコロシアム
なんかも原因になってる。
あれを見てるのは主にあの時間に家にいる子供や母親だからな。父親が残業で汗水垂らして
働いてる時に、我が子はイジメの加害者や被害者となるきっかけを吹き込まれている。
フジやあの番組のスポンサーは万死に値する。

211:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:08 wXRg4v09O
>>191
まず、自由に班を作れってのがどこに書いてあるの?

教師はずっと決まった班分けで給食を食べてって指導してたのに勝手に行動して直らなかったって色んなニュースに出てるけど

212:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:11 tCevPPbE0
給食の時、孤立する生徒を見ては、ほくそ笑んでいたんだろうな。


213:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:16 h2KS7KpPO
>>193
これ、虐めっ子どもも行ったのかな

214:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:20 Z5RZAIqP0
まぁ一緒に食べてあげて云々は置いておくとしても
自殺した後の、

「6年生になってからは、いじめの対象になっているという把握はしていなかった」

これはダメ、担任も学校そのものも腐ってる

215:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:22 QrlFKM2p0
>>206
惨めな自己紹介をどうも

216:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:26 rVVPh72L0
高校あたりなら好きなグループだったけど
小中は普通に席順で机向かい合わせて食ってたな
好きな奴同士だと絶対にあぶれる奴いるし

217:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:55:29 l8h2aZn60
◇「いじめ判断できず」 両親訴えに校長が釈明
 新里東小の岸洋一校長(59)は25日午後5時から、
同小の視聴覚室で記者会見に臨んだ。6年生になってからの明子さんの欠席日数は
9月までに1日だけだったが、10月は5回に及んだという。
 岸校長は明子さんについて
「低学年の子や特別学級の子の面倒見が良かった半面、
同級生と仲良くするのは苦手だったようで、
1人でいることが多かった」と
話した。
 両親は「学校でのいじめが原因」と訴えているが、
岸校長は「(一部同級生との関係が)良くない状態にあったのは間違いないが、
いじめという認識はなかった。明子さんからの話を聞く機会もあったが、
いじめとは判断できなかった」と釈明した。
 明子さんの父竜二さんは、
いじめ対策について学校側に何度も申し入れたと話しているが、
岸校長は「5年生の2学期ごろに相談があったが、
その時は子供たちに指導し改善した。6年生になってからは1、2回相談があり、
21日にも給食について相談を受けた。
(自殺前日の)22日に(給食について)改善したとの報告をするため担任が家庭訪問したが、
家族は出かけていてお会いできなかった」と話した



218:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:56:10 A5rWiR1e0
小学生の給食は班ごとに机を向かえ合わせにするけど中学・高校から友達同士で集まって
というのが大半ですよね。
とくに中学くらいからイジメが始まるから友達がいない生徒は1人で弁当食うハメになる。
やはり自由席というのはよくないんじゃないか?
弁当時間は授業の席のまま前向いてそれぞれ単独で食えばいいと思う。



219:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:56:28 RCC3sIak0
田舎もののなかに一人放りこまれて孤立して、、かわいそうに。

220:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:56:39 dxu94MZa0
>>191
教師が好きに班分けするように指導してたわけじゃねえだろ
>>1よく読め文盲

>新しい班ごとに食べるよう指導したが、うまくいかなかったという。

こういう捏造ばっかしてるから組織率下がって組んだよ糞日教組

221:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:56:57 nBIzdVw8O
辛かっただろうな
家のちびの学校は席替えが頻繁にある
偏らないように配慮してくれているんだと思う。好きな子同士にしたら、仲の良い子同士でもトラブルがでる。
このやり方は酷い
そして死ぬ位なら学校行かなくても良いと思う。自分は登校拒否してたが人並みに家庭を持ち今は普通の生活をして幸せにしている。周りの理解があったから出来た事ですが…

222:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:57:15 Tlk0OgoHO
>>161
何故か人間、辛い思いをした分、必ず幸せな事があって、モトが取れる人生になってる。
然るに、調子コいておまいさんを傷つけた者達も、辛い思いをさせた分相応にバチ被る様になってる。
幸せへの貯金だと思うこったね。俺もそう考えてます。

223:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:57:17 hf+/RzGLO
この親も、なんで転校を四回もさせてるの?


224:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:57:59 bQExfaifO
テレビでは放送しないね

225:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:58:14 r4y++B710
つーか小学校の時って普通席を4つか6つかでくっつけて喰うもんじゃねえの?
中学、高校はさすがに自由席だったが。
そんなわけで席替えの時自分の周りに好きな子がいた時はヘヴンズタイムだったのはいい思い出。

226:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:58:37 rhQldsbl0
児童が勝手にやりだしたってこと?

227:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:58:54 rVVPh72L0
>>206
そんなに惨めなのか?
可愛そうだなお前…
慰めてやろうか?

228:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:58:56 De26yXsx0
俺みたいに一人でも大丈夫な奴なら心は捻くれても自殺はしない
気の持ちようなんだよな
でも可哀想だな

229:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:59:07 /6kcDEYZ0

 群馬県 桐生市 新里東小

230:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:59:34 Cm4QOiAU0
改めて思い返してみると、豚に真珠とか、ことわざ一つとってもバイアスかかってるわ
豚が醜悪なものとどうして判る なぜイルカが見た目可愛いだけでキチガイが保護を叫ぶのか

231:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:59:45 IwGK3ccd0
さすが軍馬

232:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:59:46 7Ofxx7MfO
今の国内世論では日教組イコール性犯罪者集団ということが完全に定着してしまったが、
怖いよ本当に、まだ幼稚園のうちの子ら、こんな性犯罪者集団に預けられない、やっぱ私立のほうがいいんかね。

233:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:59:48 xvuVm8xtO
>>224
マスコミは常にイジメる側だから説得力がな

234:名無しさん@十一周年
10/10/26 21:59:50 sglCKN3uO
>>167
教師が馬鹿で悪質だから自殺に追い詰めたんでしょうが
そんな人の肩を持つとかおまえ大分のコネ採用教師かよ

235:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:00:05 TVtg7Ie0O
>>172
そんな考え方の教師だったら救われたかもしれん

236:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:00:11 ZVYFKEERO
>>193を見たらこのクラスを先生込みでバトルロワイヤルに参加させたくなった。

237:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:00:32 sglCKN3uO
>>209
担任は悪くないことはありません。
担任がカスだから自殺したんです。

238:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:00:39 iRCIHR/M0
ID:dxu94MZa0が現場、現場言うから
教師かと思ったら
なんだ基地外か。相手して損した

239:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:00:48 e9OvcXH00
担任もグルじゃんかwww

240:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:01:02 sHcdYTMt0
人間は、お一人様は平気なんだよ。割と。
孤立、これは駄目。生きる気力を奪われる。ソースは大学時代の俺。

241:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:01:33 /FY9ZbMr0
教室ってなんかヤな雰囲気なんだよな。逃げ場がないというか。
この女の子も逃げ場が無いと感じてたんだろうな。
いじめが終息するかどうかは別にして逃げる場があればとりあえず死なずに済んだだろうに。

242:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:01:42 epe2IfW60
でも実際、こういう対応の教師ばっかりだよね。
不登校気味の時、修学旅行なんて行かねーって状態だったんだけど
わざわざクラスメイトに「一緒に行こう」と言わせてきた。
でも当然、その場しのぎだから結局一人で行動してた。
「可哀想」とか「仲良くしてあげて」とかのほうが、イジメ以上に傷をえぐるな。

243:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:01:59 Eby1Wc3AP
俺も中学の美術の時間を地獄だった。
授業開始直後に仲良い同士席分かれるから俺だけ6人席でボッチ・・

244:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:02:09 88kdMxqgO
もちろんイジメはしちゃいけないけどね、
衣食住に困ったわけでも生命の危機に陥ったわけでもないのに
10年以上大切に育ててくれた優しい両親のことも考えないで自殺しちゃうなんて
この子も相当残念な子だよ。


245:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:02:22 tY2USXmm0
俺も似たようなもんだけど、なんとか生きてます。26歳。
いじめでぼっちだったから、モテないし青春は地獄だったけどね。
ていうか今も会社でコミュ0で相変わらずモテないし仕事できないし出世しないし地獄だな
すべて当時を引きずってるわ。当時死んでたほうが良かったかもと思う。
まぁ生きてくしか無いけど。

246:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:02:48 yGWHuVLV0
>>242
じゃあ、お前はどういう言葉が欲しかったんだよ?

247:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:03:05 JL8WfT1H0
仲のいい同士で集まってくださーい

じゃあその人たち以外と藩を組んでください

248:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:03:34 8zouA+SnO
この担任 卒業すれば終わりだと考えて 何もしなかったっぽいね

六年からの担任なんだろうし、教え子に愛着もない

みんな仲良くしてね~っで終わり

やっつけ仕事をしただけ



249:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:03:35 jop9qJu30
このクラスクラス崩壊してたワケ。
だから先生の言う事なんて全然聞かないワケ。
子供は素直で残酷だから見た目をからかったりだなんて
どこでもある事だと思う。
学校側はイジメの事実を認めていないんじゃなくて
自殺の原因がイジメだと断定できないからなんだと思う。
どこまでがイジメで
どこまでが勘違いかなんて個人の感覚だからね。

250:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:03:54 0yNxFNnf0
もし、自分が被害者の親だったら、こうなる前にどうしたらいいのだろう?
金はかかるけど、弁護士でも雇って学校に乗り込むくらいじゃないとダメか?

251:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:21 wXRg4v09O
>>234
追い詰めたのはイジメと仲間はずれだろ

担任は中々学級崩壊気味だったクラスが改善されず班分けをしても言うことを聞かなかった。
打開策を色々出したけどよくならなかったって他のニュースではそういった感じでいくつかかかれてた

252:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:29 dxu94MZa0
>>241
でたよ(笑)
日教組十八番の「閉塞感を感じる」(笑)


空き地に机並べて青空教室でもすれば満足かね?
元々義務教育なんて軍隊に都合のいい画一的な人材育成のために始まったのに、全部生徒の自由にさせてどうするんだよ
こういうアホが今の学級崩壊を作り出してることにまだ気付かないのか?
ガキなんて人間になる前のサルなんだから徹底的に体罰して無理やり躾けるくらいできる法律つくらないと、学級崩壊は歯止めが利かないぞ!

253:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:30 Cm4QOiAU0
>>245
まあお前みたいな奴の方がそういう経験積んでるだけ耐性が出来てて強かったりするんだよ
むしろ今後コミュ取ってく上で周りが意外なほど頼りないことが判った時に自信につながる

254:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:39 hf+/RzGLO
自殺した女の子、保健室にいくとか、考えつかなかったのかな?
イジメは絶対にダメ!
理由があっても虐めたほうが悪い。

255:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:43 7CXipz7o0
>>218
俺の時代は中学も班ごとに机を向かい合わせてのグループ給食だったな。
高校はもう皆バラバラに好き勝手に食っていたw
時間さえもバラバラで、1時間目が終わってすぐ食い始める奴もいれば、2時間目だったり3時間目だったり、
昼休みまで弁当残している奴もいたし、購買でパン買う奴もいたし、こっそり外に食い(買い)に行く奴もいた。

256:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:49 pdL3U0PP0
「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」

これは無神経すぎるわ
この担任は鮮人か?


257:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:50 iq6oxIOI0
>220
容認してるんだから同じことだろ。
そしたら案の定ハブにされたから慌てて班変えしたアホ。

258:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:04:57 fpQY9ldwO
いじめ自殺があると、問題はすべて学校にあるって論調もどうかと思う
親だって数人の我が子のうちの一人が自宅で自殺するのを止められんのに、大勢を
一時に指導する学校のいじめが根絶するわきゃない

自殺もいじめもなくならんなら、せめて学級崩壊くらうどうにかしろと
小中なんて規律通り順番通りで形にはめて強制でいいんだよ
じゃなきゃしつけのなってないガキの集団相手に基礎知識と公の場での振る舞い方
なんか、到底教えてられんだろ

259:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:06:08 p4ixnIJK0
班編成を変えればいいってもんじゃない

260:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:06:10 8EdFf0IFO
>>225
自分の通ってた小中学校はいずれも、ランチルーム方式だったから、基本的に「自由席」だった。

高校・大学はもちろん自由だったから、学食で食ったり、弁当持参・校外に食いに行くなど、人それぞれだったな。

261:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:06:48 8zouA+SnO
>>250
校長や担任じゃなく、直接教育委員会に相談した方が良い

外部からの圧力をかけた方が学校も動く

共産党でも色々相談にのってくれる

262:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:07:12 345LBrfh0
小学6年じゃ疎外感に耐えられんだろ
ましてや言葉の暴力とかも頻繁に有った様だし
担任の言動が追いつめた事は確かだろう。

263:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:07:14 GbmoFw8K0


  それでも イジメは 確認できなかったんです


        校長w




264:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:07:36 aHR84ay/0
ひとりでゆっくり食べたかったのに
グループで食べさせられて鬱だった。


265:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:07:45 dxu94MZa0
>>257
>そしたら案の定ハブにされたから慌てて班変えしたアホ

容認してないって自分から認めてるじゃん
ちゃんと班変えして対策打ってるじゃん
たった二行の文章で矛盾できるってすごいなwww

266:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:08:00 YMXWojJg0
>>251
原因→イジメと仲間はずれ
要因→教師が馬鹿で悪質だから有効な対応が出来なかった
みたいな感じじゃね

267:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:08:16 jeocpwH30
給食代払えなかったから給食の時間になると家に帰ってたわ。
俺の分も用意してくれてたみたいだけど食えなかった。
メチャクチャ食いたかったけど。
喉から手が出るほどって奴。
家と学校は往復で10数キロ。帰ってもメシなんてなかったけど、
諸事情で家で食ってることにしてた。
水で腹をパンパンにすると空腹を忘れられるんだけど
不意に襲来する下痢が凄まじかった。
何しろ下りてきてるのはほとんど水だからプレッシャーが半端じゃない。
休み時間になると便所に駆け込んでウンコ(というか水抜き)してたな。
今は元旦の実業団駅伝に出たりしてる。

268:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:08:16 cR6qQrMZ0
一人で戦える人間にならないとな
そして一人で戦える忍耐力は大人になってから役立つ


269:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:08:31 AcgAas/d0
熱意がないなら教師なんてやるな

270:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:08:36 lfATQPXb0
先生「2人組みになってくださ~い」








ドキッ!!

271:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:09:07 Tk4cnu1lO
>>254
ダメっていうけど
いじめてる側はいじめてる自覚ないからな
これは大人になってもそう
相手してやってるみたいな感覚

272:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:09:15 NkwTAg3L0
食べて「あげて」って何?この上から目線・・・
そういう物言いも12歳の女の子を傷つけたってこと、バカな担任は気付いてないんだろうね。


273:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:09:21 ADI4cDWj0
じゃあ先生は、>>270くんと組もうかな

274:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:09:37 FohcJqTC0
今回の学校・担任の責任は当然あるけど、正直いって子供をのさばらせた社会の
ほうが大きいと思うね。

自分も昔、小中でイジメを受けていた。
どうしようもない無責任なのもいたが、
クラス内にビシッと言ってくれた先生も居た。

当時はまだ声を張り上げる親がインテリタイプで少数派だったからまだなんとかなってたが、
今だったら贔屓だとかでモンペアから執拗に抗議受けるんだろうなと思えてしまう。

聖職者とかそこまで崇めるのはどうかと思うが、言うこと聞かない子供を叱っただけで
親から文句が出るというのはどう考えてもおかしい。
子供はお客様扱いかい?これでは堕落して当然だわ。

275:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:09:44 p4ixnIJK0
昔、班で食うのは大嫌いだったな。

276:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:09:59 VWSVkBDLO
先生も一緒にイジメてんだなこれ

277:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:10:04 5dZ6BJyP0
一人の方がいいなあ 嫌なのと食べたくないしw

278:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:10:10 8EdFf0IFO
>>229
あの木下伝次郎の娘も新里東小だったな。

279:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:10:12 fmHKWkLqO
>>267
なんかすごいね。

280:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:11:20 Cm4QOiAU0
>>272
普通なら先生が横に座って一緒に食べ、他の生徒に暗に悟らせるところなのにな
教師の適性検査は必要だわ。数字や暗記でやられちゃたまらん

281:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:11:25 GtwXSbO80
自分の担任は嫌いな人とその理由をアンケートに書かせてたなぁ…
席替えも班長が好きな人から選ぶ方式だったし。
エロい20代の既婚男だったけれど今でも良い思い出は無いや

282:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:11:30 5vRzBeTG0
先生が一緒に喰ってやれよ

283:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:11:42 0bkcvD4H0
「ら」抜かないでーーーーー

284:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:11:45 7sC94pURO
娘の学級も、クラス崩壊した。女教師を、子供はなめてかかるらしく…

まぢ、新しく赴任して来たばかりなのに、担任おろされて、中学から来た男の先生になったとたん、

授業中の私語や立ち歩きがなくなって、学力も上がった。
今の子供達は、自分の中で大人のレベルつけしてるみたいね…

285:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:11:59 T/ZH4yse0
ここで必死に教師たたきしてる人たちは、
何か子供の頃に悪いことして先生に怒られたの?
きっとその先生もお前等のことを思って叱ってくれたんだから、何時までも根に持ってこんなとこで教師叩きするなよ
気持ち悪いぞ

286:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:12:23 sglCKN3uO
>>251
>追い詰めたのはイジメと仲間はずれだろ
担任が馬鹿だからクラス内でイジメがおこるんだよ。
自分の無能さを生徒のせいにするな。
もちろん馬鹿ガキが悪いがのさばらせたのは馬鹿教師。
おまえコネ教師?

287:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:12:28 dPWBmL+80
この小学校webのホームページ見れなくなってるな

288:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:12:49 MrRnrbIPO
>>270
高校の体育でキャッチボールを先生としたのを思い出したよ。

289:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:13:07 zEGTknjs0
学校なんて行かなくていいよ
ジュールだっていじめられるのが嫌で学校行かなかったんだから

290:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:13:07 g/7wQ3O40
これ学級崩壊していたのでは?

291:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:13:20 vHSb9WPgO
〉9月18日の運動会後から、児童たちが好きな人同士で勝手にグループを作り給食を
 食べるようになった。
このガキ達酷いなあ。小学生ですでにこれかよ。こんなんじゃ碌な人間に育たないだろ。
昭和の時代に小学生やってた自分には考えられないわ。

292:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:13:52 btSSZxFq0
いじめられて辛いからって自殺するなんて事は許される事ではない
命をムダにすんなよ
いじめられても頑張って生きる人はたくさんいる

293:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:14:01 axPHAhlB0
これからこんな事件が増えていくと思う
近所付き合いもなくなり
ましてや仕事持ちで地域活動参加しなければ
親自体がはぶられて、それが子供にも影響する
この母親もフィリピン人で付き合いがなかったんだろう
だから周りが気付かなかった

294:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:14:03 2SldhNwTO
輿石が国民をいじめているから質が悪い

295:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:14:17 Vv9ip4n70
先生舐められすぎだろこれ

296:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:14:22 71JTQj1jO
好きな人同士で組んで、でじゃんけんに負けて友達と一緒になれなくて泣いたことがある俺がとおるよ。
最近思ったんだが、子供の可能性を潰すのは子供だと思う。

297:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:14:23 XuHBZI+20
わざわざグループで食べさせずに一人ずつ自分の席で食べさせれば良かったのにね

298:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:14:50 ZVYFKEERO
>>284 まぢ

299:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:15:03 Y0RU0Kmn0
>>235
中学生の時、グループからはじき出された格好になった時は
一人で図書館で本を読むことさえ他人からの目を気にしてたから
給食がひとりぼっちという辛さも
当事者の子供がとても視野が狭くなるのもわかる、わかるんだけどね
だからこそ周囲の大人が本音の人生における対処について語るべきだ
建前の「仲良くしましょう」を絶対的な価値観にしてしまうと
社会的な死を実際の死に直結させるしかなくなってしまうんだよね…

300:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:15:11 yotBLXd60
なんというお前らwwww

301:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:15:16 dTQyS5xT0
>>172
教師っての弱い大人の代弁者じゃ駄目なんだよ。
学校の中では生徒が息苦しく感じるくらい
正論を貫き通すべきなんだよ。

302:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:15:30 JzQm8eGj0
>>284
それを「子供が賢くなった」「教師がだらしなくなった」的に
分析するバカが居るんだよなw

子供はいつだってオトナを品定めしているし
教師はオイタをする生徒をブン殴ればすぐ再教育コース
マンガで良くある「廊下に立たされる」は
教育法で禁止されてることを知らない奴も居るしな。

303:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:15:42 T/ZH4yse0
>>292で結論が出て、スレが終了したな。
いじめられてるってだけで世界中の不幸を自分が背負い込んだみたいな妙な自己陶酔で自殺されてもな・・・
いじめられてなくても辛いヤツは居るし、みんななんかかんか辛いことに悩んで生きてるのにな
やっぱいじめられるヤツって閉鎖的な人間なんだな

304:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:15:53 EJt9fyhk0
俺もこれ経験した、きつかった

305:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:16:15 p4ixnIJK0
自分の時は家庭科の教師がいじめられてたなぁ
生徒から

306:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:16:31 Tvc0wkHHO
班変えても、好き勝手バラバラでメシ食ってたら意味無いわな。

307:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:16:32 gATh2M6z0
学級崩壊はモンスター親が原因だろ。
そこから教育しないと駄目かもなw

308:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:16:37 kqGT6/j20
もっと早く引越てやれよ
ドブネズミの中にうさぎ入れたらそりゃいじめられる

309:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:16:46 Vv9ip4n70
>>304
良く頑張った

310:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:17:01 xEniAfwB0
最近の先生は駄目だな。
まあ、小学生もいう事きかなくなったせいもあるかもしれないけど。

311:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:17:14 bohEgphD0
>>267
男だねぇ、あんた漢だねぇ
今のがきゃ給食代払わず食ってる奴がいるからなぁ
俺らのガキの頃は払わない奴は給食泥棒っていじめたもんだ。

312:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:17:19 wXRg4v09O
>>286
人をいじめないとかルール守るって本来家で躾る事じゃないの?
教師なんてものとは程遠い職業だけどさ、学級崩壊したクラスってのを生で見た事あるわけよ。
これについて他でも色んなニュース見たけど、どうしてもこの状況だけだと一概に教師叩きできないって話。
無能だとは思うけど、他に手立てもあっただろうに。

313:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:17:23 g/7wQ3O40
小学校も中学校も班で食べていたわ。男2人女2人だったかな。
今思えばあれってこういう問題が起きないようにしていたんだな


314:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:17:36 DVlV1yni0
うちの中学の馬鹿共が暴れに暴れてた時はハブられる生徒が出るどころか
教師がハブられて給食隠されるわ勝手に喰われるわで
担任が昼休みに一人配膳室で食べてたわ…

315:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:18:12 zfV6mmr60
俺の中学時代は、嫌いな奴同士でグループ、という無茶ぶりを担任がした。
最初はイヤでイヤで仕方が無かったが、行動しているうちに意外にイイ奴じゃん、
という感じになっていった。あの時の担任は神だな。

316:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:18:24 vHSb9WPgO
>>284
なんか飼い犬の家族ランク付けみたいだね。犬に失礼だけど。

317:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:18:29 uPUM6K6K0
この担任年齢いくつ?

318:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:19:08 JzQm8eGj0
>>303
バカも凶人も自己陶酔している奴も閉鎖的な奴も、
許容しないと社会は回らない、ってことに
気づかないボクちゃんらしい言い草だな。

弱肉強食ったって人間の場合強者は弱者を殺して食べるか?
気づけよボンクラ

319:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:19:13 8EdFf0IFO
「上村明子 新里東小」でググると、桐生市のホームページに引っ掛かるんだけど、
どうやら、新里まつりのポスターコンクールに入賞したらしいね。
この子の名前が載ってるよ。

320:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:19:30 A5rWiR1e0
友達がいないと弁当はいつも1人。周りは集まってるけど集まる必要あるか?
メシくらい1人で食えよ。
それより問題は2人1組でクラスで好きな仲間と行動の課外授業とかだ。
クラスに友達がゼロな俺はどうやって2人で行動するんだ?

321:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:19:32 JqgoSDSeO
親のためのがっこーつくるべきだな
兵役じゃないけどさ2年くらい義務教育で

322:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:20:03 ebLRsOsUO
森三中の大島は
ゴミ食べさせられてたんだよな
イジメで
よく頑張ったな


323:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:20:13 65iQG0Lj0
こういうのって普通はあぶれる子が出ないように人数を指定するよな
例えば38人のクラスだったら5人を6組と4人を2組とか

324:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:20:19 T/ZH4yse0
>>312
同意。今の親は教育を全部学校に丸投げし過ぎ
公園デビューとかいまや死後になりつつあるし、他の子供と遊ばせるとその親とも付き合わなきゃいけなくて面倒だからって、家でばっか遊ばしてる親もいるくらいだしな
親が1~3才の多感な時期の教育を放棄した子供の性根なんて、小学校入ってから直せるわけが無い

325:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:20:30 bohEgphD0
>>318
弱者(庶民)を食って強者(金持ち)がのうのうとしている世界中どこでもね

326:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:20:31 sglCKN3uO
勉強(学業)最重視しつつ、他の特技を持っている子にも活躍の機会を与える
と言う統治形態の時はいじめは全く起こらなかった。
体育を最重視し、体育会系馬鹿や馬鹿に活躍の機会を与え、学業を重視しないといじめ
が起きてたわ。


327:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:20:46 6KLi2xG10
学級委員とかにお願いしたら、どうだったんだろう。

328:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:21:13 g/7wQ3O40
>>320
小学生だと一人はきついよ。。。課外授業とかは出席番号順でいつも2人組と
なっていた

329:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:21:25 oFE6GIyx0
結局、積極的なイジメは無かったんだね。
周りからちょっと疎まれてたと言うだけで、対処が難しいね。


330:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:21:50 ujGvVdmSO
生きてさえいればいつかそんな過去どうって事ない日がくる

デブスで泣き虫で誰からも相手にされなかったけど
大人になったら普通にささやかな幸せを感じられるようになった

独り身ではあるが、毎日会社から帰って風呂にゆっくりつかるだけで
昔の自分が自暴自棄にならずにいてくれた事を感謝してる

あの頃はどんな嫌な時も「10時間後には全て終わってるから」と先の事だけ考えてた
あの頃の自分に「今でなく後ろでもなく、先を見ていてくれてありがとね」と言いたい

331:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:21:52 JaeUwx5t0
中学の時似たような状況だった。
修学旅行とか、孤立確定だったから、
流行性結膜炎になれと神様に祈った。

体育の時間の「二人一組になってー」がつらかった。
クラスが奇数だったから。

フォークダンスでみんな輪になって踊ってたのに
自分だけ輪からはすれた。

先生なんか何もしてくれなかったよ。

332:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:21:55 xEniAfwB0
給食が班制度だったとか深く考えた事はなかったが、
こういうふうに仲間はずれされないようにという昔な
がらの知恵だったんだな。


333:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:22:11 Rloel47p0
>「担任が元の席で食べるよう指導しても、児童たちは言うことを聞かなかったようだ。

言う事きかなきゃ、廊下に出すとか昼休み無しとか
なにかしら罰を与えろよ
なんで言う事聞かないままにしとくんだ?

334:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:22:32 T/ZH4yse0
>>318
コピペか何かか?
おまえの好きなアニメかドラマでそんなこと言ってたの?
何時俺が閉鎖的なヤツを許容するな、なんて言ったの?
文脈を完全に無視した意味不カキコ乙ですw

335:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:23:00 0deNCn5w0
給食は班で、遠足の弁当は仲の良い同士で食べてたが、
1人になってしまう奴は必ずいた。
けど、それを見た誰かが声をかけて一緒に食べた。
今ってそういう正義感気質の奴っていないのかな?

336:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:23:01 YEf9S+KA0
小3の頃、給食の時に席を横から縦にして6席を1グループにして
3人対3人が向かい合うようにして話しながら食べてたな~。
月に一回席替えがあって、今でも覚えてるグループでの会話は怪談だったな~。

337:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/10/26 22:23:08 0wZNWxj00 BE:3079181388-2BP(3333)
>>292
だったらいじめられて耐えられず死ぬ人間だって居るわけだろ?
それでも生きてる人間こそ基準となるべき生き方だなんてなぜ言い切れる?

そもそもすべてを同じように「いじめ」と一括りするのも無理があるだろう。
状況も感じ方も、それぞれ違う。

あとまるでいじめることよりも自殺するのほうが
より大きな悪事のようにも読めるんだけど、
そう思ってるの?

338:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:24:14 ccNkkiMh0
おまいらの体験談読んだら泣けてきたお

339:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:24:22 zj+BqqSCO
>>333
だからそれをやるとモンペア族がうるさいからだろ。

全く困ったもんだな今の子供事情は

340:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:24:28 yS/4EeVrO
無視ってのはわりと辛いね。
誰に文句言っていいのか分からない。
暴言の方がまだ反応できるんだよね。

341:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:24:30 w+Cq8F8T0
小学や中学で独りぼっちは辛いよな
>>299
厨房時代いつもグループの真ん中にいた女の子があの時突然ハブられて
一人でポツンとしてるのを見たときは心が痛んだなぁ
声掛けたら突然泣き出したからこっちまで泣きそうになってしまったよ(´・ω・`)

342:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:24:58 bohEgphD0
>>330
デブスで泣き虫とかいじめられる要素100%だな
泣いた面がきもちわりぃってもっといじめられるよな、泣くとw

ブスなら整形すればいいんじゃね?デブなら痩せろよ
デブは言い訳して痩せないからな

343:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:24:59 axPHAhlB0
>>320
普通に考えたら給食1人で他の事はグループでうまく
やってるとは思えんがな。常に一人ぼっちだったんだろうよ
フォークダンスもきたないとか言われて相手がいなかったんだろう

344:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:25:08 1xoHmYK8O
自分も小学6年から中学卒業まで一人で食べていたよ。
教室の隅の方で。窓の外向いて。

班で食べようと机を並べても給食を取りに行っている間に
勝手に隅に移動されてしまっていて、先生達も見て見ぬふりだったなあ。





345:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:25:11 dNwz6YiV0
俺は班分けされても一人で席移動させて給食食ってたなぁ・・・
そしたら友達がまねして独りで食いだした
独りで食べるのを寂しいとか思っちゃう方が実は差別的なんだと思うよ。

346:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:25:22 7sC94pURO
確かに、今の先生達はある意味大変だと思う。
悪い事して、頭をボンと教科書で叩く、それだけで体罰とか言われちゃうし…
うちの娘が、何かやらかしたら叩いて下さいとお願いしたら、今の私どもの立場では出来ませんと言われたし…

モンペが、今の学校の在り方を変えちゃったのかな?

347:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:25:32 345LBrfh0
班ごとに食べるように決めてそれが徹底されてないのは担任の指導力不足
もしくは規律の乱れを放置か容認してたって事だろう
責任が無いとは言い切れないな。
集団行動が身に付かないのはこんなところからだよ。

348:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:25:40 iJg8Yjv00
>>335
そんな自分の周りのことを全てのように言われてもね
孤立してた奴なんて昔からいるだろ
大体、あぶれてしまった奴を入れてあげるのってやられたほうにとっては必ずしも親切と映らないんじゃねーの?

349:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:26:34 RZSlEDmxO
>>319
小6の時点でぐぐって表彰歴掛かるなんて大したもんだよ、得意な芸術方面の分野を伸ばして行けば成人していいことあったろうに、可哀想過ぎる
俺なんて同姓同名の奴が犯罪犯したのばかり引っかかって俺自身は同窓会名簿でしかぐぐっても掛からないのに

350:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:26:41 xEniAfwB0
確かに昔は1人でいると絶対声かけてくるお節介な人がいたな。(特に小学生の頃は)
今はもうお節介な人はいなくなってしまったらしい。

351:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:26:43 Y0RU0Kmn0
>>284
小学生には小学生の社会の掟みたいのがあって
教師といえども、その掟から外れると容赦がない
「分け隔てなく、毅然として一貫した態度を取る」
これが子供が教師に求める最低条件
若い女性教師に舐められる要素が多いのは確かだね…
一度でも引いたり怯んだり逃げたり、曖昧な態度や言動で誤魔化すと
子供達はしっかり観察していて「教師失格」の烙印押して
いとも簡単に「教師の権威」という柵を徹底的に破壊して暴れ出す

352:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:26:48 8OLFirbx0
なんで中国の四川大地震やスマトラ沖大地震の犠牲者にすら「メシウマwww」とか言ってた、
他人の不幸大好き2ちゃんねらーが、こといじめ自殺に関してだけはこんなに被害者に同情的になるのか理解できない
一人くらい「メシうまwww」とか「いじめられっ子ざまあwww」とか言っててもおかしくないと思うんだが

353:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:26:54 Xi0O0WoUO
爆笑問題の太田も高校三年間誰ともしゃべらず昼飯も一人で食べてたらしいな

354:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:26:58 qx1ZOIWC0
このクラスの児童の氏名を全て公開しろ!!

355:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:27:18 bohEgphD0
>>337
自殺は大罪だわな、まず迷惑だし
不動産の資産価値落ちるし
色々な人々に多大な迷惑かかる、自殺する奴は自分のことしか考えてない自己中のくずだわ
死ぬなら誰にも迷惑かからないように、発見されないように、足に石でもつけて海でもいくとか
迷惑かからないようにやってほしいもんだね、電車に飛び込む奴とか最悪すぎだろ

あとは賃貸で死ぬ奴も人の不動産で死ぬ奴もまじ、最悪だな、ほんと

356:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:27:20 8S68H0fS0
私も一緒に給食食べてた友達と絶交して一緒に食べる人がいなくなった
6年生の1月から卒業まで給食の時間が悩みの種だった。

毎日、たいして仲がいいわけでもない子に頼んでどうにかして
グループのはじっこに机をくっつけさせてもらった。
迷惑がられてたのは承知してたけど
おしゃべりなんてしなくてもいいから
とにかく机を繋げさせてくれるだけでありがたかった。

なんかあの時のことを思い出しちゃってすごく悲しい

357:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:27:22 oFE6GIyx0
>>340
父親が学校に対してガンガン文句言うタイプみたいだからね。
最初は暴言系のイジメだったけど怒鳴り込まれたから、コイツの親うぜぇ
となって、無視系の対処に代わったのかもね。


358:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:27:28 88kdMxqgO
>>284
母親が自分より若い女教師のことは全く敬わないから
そういう態度を見て子供も同じように女教師をバカにする。
女の教師相手だと強気で批判し不満をぶつける。

若くても男の教師なら母親たちはチヤホヤするし強くは出れない。
そういう態度も子供はよく見ている。



359:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:27:29 mitUY4wr0
あまりにひどい。かわいそう。
今度はもっとまともな惑星に生まれて幸せに生きられますように。

360:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:28:27 2guPOUgQ0
俺はどっちかというと、ひとりで食いたい方なんだが。

361:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:28:39 Ys1Vh/rgP
最初は何をするにも担任が側にいてあげればいいんだよ。
そして少しずつ距離を取るようにして、
教室内で独り立ち出来るようにする。

362:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:10 iuTgUacm0
修学旅行のバスで俺の隣に座る奴決めるジャンケンしてた
いじめられていなくてもぼっちになる奴はいる

363:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:12 m2O73Qt8P
なんか、2chなのにみんな優しいのな


364:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:13 ZizXBWbZO
>>1
オレなんて気が向いたときだけ一緒に食ってたけどな。
それ以外は一人。
大勢で食うと楽しいが、皆早食いだから消化に悪い。


365:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:14 JaQRRd7nO
一緒に食べて『あげて』
って言葉も無神経と言うか
取敢えず何か言っときゃ後で言い訳たつかなって感じだな

366:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:22 NypdeI6Z0
昔って女の先生でも糞ガキにはグーパン制裁してたような覚えがあるんだけど
イジメやってた女子生徒を、先生が拳でガッとやってた
その先生は中指薬指に指輪してたから、今思えばアレってメリケンサック状態だよな
今だったら確実に懲戒免職にされてる

367:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:48 iJg8Yjv00
>>362
完全にそれイジメだろw

368:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:29:48 wXRg4v09O
>>347
確かに指導力不足だと思う

けど学級崩壊してる本当にヤバいクラスはもう指導とか教育とかそんな理屈通らない程驚愕するぜ

本当にこいつら育てたのどんな親だよって…
一切の常識の通じなさに呆れるはず

369:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:30:27 bXCNITjq0
教師のせいにするようなことじゃないのに
気の毒に

370:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:30:56 jop9qJu30

イジメとか学校が悪いとかばっかりだけど。
来春には大阪へ引っ越す予定だったとか?
どこにそんな金があったんだろーねー。
家賃滞納してて給食費も滞納してたって言うじゃん。
父親は会社員?会社員だったんだ?仕事してたんだ?って思ったよ。
犬の散歩でこの辺は車も少ないからよく通るんだけど
ここの父親怒り方ハンパねーな。
子供相手にソレか?ってドン引き。
それがテレビじゃ顔も出さずにあれだろ?
そういえば前にとっくに学校始まってる時間なのに一人ランドセル背負って歩いてるこの子
自分見た事あるけど、
学校に連絡したらすぐ対応してくれたよ。
確かに学校の煮え切らない対応は腹も立つけど
そんな何回も訴えるくらいひどかったなら
「イジメが解決するまで登校はさせません」
って学校行かせなきゃよかったんじゃね?

371:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:31:15 X3aBxHGR0
>361
そんなん微塵も効果がない。
かえって特別扱いが顕著になって腫れ物扱いになるだけ。

372:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:31:16 axPHAhlB0
>>363
あたりまえだ
2chは弱者には優しいぞ
このスレのキーワードは「いじめ」「自殺」「小6」「処女」だ

373:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:31:21 l8h2aZn60
一日のスタートの「朝学習」 「朝読書」の時間。
どの学級でも子どもたちは課題に取り組んでいます。
この姿は職員全員が、子どもたちに力を付けたいという願い
そのための具体的な手だてを共有して力を注いでいるあらわれだと考えます。

桐生市立 新里東小学校

  校長  岸 洋一
URLリンク(www.niisatohigashi-es.gsn.ed.jp)

374:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:31:54 PvnA+2ji0
いやぁ~ぼっちは気楽だった!

上履きもすぐ無くなるから常に携帯してたし
消しゴムは授業中どこからとも無く飛んでくるから自分の使う必要なかったし。

流石に弟に手を出されたときは反撃したけど。
いじめっ子って自分が不利になると親呼ぶんだよな。世渡り上手いよな。俺と違って

375:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:31:58 zj+BqqSCO
>>341
女は突然だろ?

「えっ?つい昨日までケラケラ笑いながら一緒に食ってたじゃん」
みたいな。

マジ突然ハブりだすんよな。

376:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:32:01 Rloel47p0
完全にこの担任は子供に舐められてんだよ
小6でこんな基本的なルールを指導しなきゃならないとかおかしいだろ

377:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:32:18 8OLFirbx0
>>368
というか、今の学校は小学校高学年なら基本的に先生はシカトです
この前教育実習行ったけど、クマーの「おちんちんびろーんww」とか「あばばばば」とかいってるAAあるじゃん?
あんな状態だったよ

378:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:32:46 9OXyZqyh0
小学生にひとり飯はつらいわ
なんで自由に食べれるようにしたのか意味が分からない

379:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:33:22 Is1LI8oj0
>>346
あり方が変わったのは一部教師のモラル低下が大きな要因だと思う。
教師は聖職者であって欲しい。
決してサラリーマン化しないでほしい。

380:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:33:42 7sC94pURO
>>358
いや、284だけどその女教師は、新しく赴任してきたと書いたけど、
ベテランの50歳の女教師だったの。転任で来た先生と、書けば良かったね…わかりづらくてゴメンネ

381:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:34:12 O1lgm7zD0
担任が殺人したも同じだな

382:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:34:27 X8wg2TIs0
教師があまりにも無知だからこんなことになったんだよ

383:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:35:12 +XCmV5Hi0
>>358
それはある。女親は若い女性教諭には容赦せず、子どもに向かって
平気で教諭の悪口を言ったりする(子どもは「うちのおかあさん
こう言ってたよ」と平気で教諭に言うからわかる)。
が、年配の男女教諭や若くても男性教諭だと点数が甘い。
それはどの教諭もわかっているから、若くて経験不足の女性教諭が
担任になると、昔は、ベテラン男女教諭が陰になり日向になりしてアシストした。
若い女性教諭のクラスが荒れると、その教室に行って児童生徒を叱り、
職員室ではその教諭にアドバイスしたり。
今では学校が忙しくなりすぎて、ベテランも若い教諭を指導する暇などない。
学校現場の忙しさが万事悪い方に悪い方に向かっている。

384:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:35:12 fCIB3Jbc0
教師なんて特権階級そのものである。
10年間教師を務め、年間100万以上貯金し、資産運用→ミニバブルで資産5倍に。
リーマンショック直前に現金に換金し、自己都合退職して海外留学。
帰国後、自由人としての生活を満喫。
贅沢しなければ一生働かずに生活できる。

特権階級にいる人間に、ささくれ立った厳しい現実にさらされてる子どもの気持ちなど
分かるはずもないって。


385:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:35:13 xEniAfwB0
「一緒に食べてあげるように」
      ↑
いくら小学校6年でもみじめさを感じたに違いない。
もう、思春期にはいるし。
もうちっといい解決法探せなかったのかな。

386:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:35:14 m2O73Qt8P
新里東、学級崩壊してるな。
うちの甥っ子、ここなんだよな。

387:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:35:22 nh5+170FP
>>370
父親は派遣
この不況でアラウンド50ってのもあって派遣切りに何度もあってその都度転々としてた(娘が4回転校しているのはそのせい)
4月まで待ってってのは、派遣の契約が3月一杯で切れるからってこと
大阪に行くって理由は、製造業派遣の連中の間ではパナの工場が出来てて派遣の需要があるという噂が流れてるから

388:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:35:31 to1iZT3oO
自分は子供の頃体が弱くて学校を休みがちだったせいで虐められた
校舎の4階の窓から落とされかけたり、椅子と体操着をボンドまみれにされたり
DQNに蹴られて骨折したり、病原菌呼ばわりされたり
色々あったなぁ…
未だに他人と関わる事に恐怖を感じるけれど
家に帰れば猫が待っててくれる
あの頃の事を思い出すと、生傷を抉られるように辛いし、虐めた奴らを許せない自分に落ち込むけれど
死を選ばなくてよかったと思ってるよ


389:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:36:26 e7okhGWt0
>>67の言い方はともかく>>96>>98>>162あたりはモンペに対応できる自信があるのか
教師は基本職場を離れることはできないし子供達を監視教育しないといけないけど
モンペって大体母親の方は自由をもてあましてる奴多いし
父親の方もやってることによっては十分教師に妨害をかけることは可能
そんな状態で数家族のモンペと戦える自信があるのかすごいな
最近の風潮じゃちょっとしたことで親やらマスコミやらに叩かれるたり
場合によっちゃ精神病んでやめる教師もいるのにな
ぼくのかんがえたりそうのきょうしにでもなってください

390:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:36:37 eSiDk43M0
仕事していると、色々な障害が出てくる。
それらの対応をしていると、いずれはその障害事体が発生しないような仕掛けを無意識のうちに考えるようになる。
そのためにはカンや想像力、眼が利かないと発生の元を事前に潰せない。
マネジメント職では必須能力だが、経験が無くてもできるやつはできるが、一生できないやつが半数以上。
教師は新任のうちからマネジメント能力が求められる。

教員資格には厳しい適性試験が必要。能力欠如した教員が多すぎ。

391:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:38:27 b8ipgeQN0
今はわからなくても、あと4,5年したらクラスメートもわかるだろう
一生後悔するだろうね
わからないヤツはそれはそれで幸せ

392:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:39:00 m2O73Qt8P
教育者になりたいから教師になるのではなく、安定した公務員以外ではいきてけないような屑の職業だよな。

393:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:39:02 taWu8AZI0
コミュ力ないから面接で落とされて就職できない
みんな、俺を雇ってあげて

394:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:39:17 YEf9S+KA0
学級崩壊って聞くとちょっとドキッとするな。
うちの子がもうすぐ4歳なんだが保育園にはやってなくて
来年から幼稚園に入れる予定なんだが、まあ~ワガママ放題なもんで。

395:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:39:20 8OLFirbx0
>>389
きっと>>96>>98>>162は子供の教育放棄して全部学校に丸投げのしょーもない糞親だと思う
子供に常識教えるのは学校じゃなくて親だろjk

396:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/10/26 22:39:43 0wZNWxj00 BE:2598059096-2BP(3333)
>>355
まあいじめられて自殺した側がいじめた側より悪いと思ってるのなら、
それはそれで仕方無い。
感じ方はひとそれぞれだろうから。

ただ「自殺する奴は自分のことしか考えてない自己中のくず」って言ってる部分は
そのまま「いじめたやつ」に置き換えられないかな。

主因を自殺する側に置いてるのも違和感があるな。
ぶん殴った相手が駅のホームから落ちて轢かれて死んだら、
殴った側に責任があるだろう?

自殺を完全に本人の自由意志と考えてるのかな?

397:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:40:03 iiVFwH3r0
>明子さんが「いじめから逃れるため、別の小学校に転校したい」と何度も訴えたため、
>来春には大阪方面へ引っ越す予定だったという。

いじめが原因で群馬から大阪へ引っ越す予定って、父親の仕事のことを考えると難しそうだけど、
自営なのかな

398:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:40:19 L4ej2ye7O
俺もずっと一人だった
自殺する勇気がなくて今もここにいる。
今まで生きてて良かったかと聞かれたら良くわからない。
ただ、一つ言えることは、人間形成において学生時代というのは
とても大事な時期だということ。
その証拠、今も人との距離感の掴み方や友達の作り方がわからず
大人になった今も孤独だ。

399:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:40:58 bmLHY5Vv0
指導力無い教師はダメだな

400:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:41:19 1jf0uDlv0
先生がその子と一緒に給食食べてあげたらよかったのにね

401:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:41:28 zj+BqqSCO
>>391
いやでも小学生ぐらいの思い出は忘れんて。
お前らでも小学生の頃とか今だによく覚えてるでしょ?
しかも鮮明に。

特にイジメられてた子の事なんかは絶対忘れんでしょ。
それが自殺したとなると余計に。

402:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:41:28 XfSKq9BF0
そもそも規律や統制が取れてないんじゃないかこの学校
運動会後に給食の席を自由にするとか
俺のときはそんな事した日にゃぶん殴られたぞ

403:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:41:38 2SldhNwTO
小学生の頃、OHマイコンブが流行っていて給食でmyグルメを作っていた。失敗作は当然その場で吐き出していたからいつの間にかに一緒に食べる奴がいなくなった。
牛乳を鼻から飲んで吐き出したり梅垣の真似して豆を鼻から出したりした。
それを理解しない奴とは一緒に飯なんか食わかった。



404:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:41:51 Is1LI8oj0
>>398
じゃあ友達になろう

405:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:06 btSSZxFq0
苛められたら自殺するしかないみたいな風潮何とかならんのか
可哀想、可哀想ばっかでよ
同情されたくて自殺するのがいたらどうする?
死んではいけないって言う大人がいないのは何でだ?
別に苛められたって普通に未来はあるはずだがな


406:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:17 5Am05qcD0
おれが小額4年のとき、女の子が転校してきた。
そのときおれはその子のビニール筆箱をカッターで切り刻んで
いじめてたんだが、
女担任休みの日、隣のクラスの男教師がそれを見つけて、
おれのこと思いっきりひっぱたいた、床に倒れた。
最初なんでぶたれるのか全然分からなかったが、1分後くらいに、
「筆箱切ったりして、いじめちゃいけないんだ!」って閃いたよ。
それ以来、今まで何十年もの間、一度もいじめをしていない。
この経験から、言えることは、
こどもはびしっと教えないと、いじめが良いか悪いかも
分かってない、しかし教えればちゃんと分かる、
これ教えるのに15秒かからないんだから、それが教師の本来業務、
それが給料分の仕事だよ、ってことだ。

407:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:24 eacpfqfRO
こんなことがあっても担任と校長はイジメはなかったと言い切ってたんだよな
素人の筆跡鑑定までして

この担任に教師の資質は無い

408:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:50 m4QU3gAr0
こんなの普通だったけどなあ
むしろ俺は周りに群がってくる奴らがうざかった
飯はゆっくり一人で食べた方が楽しいって人種も居る

409:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:52 OAc5G9py0
>>18
同意

先生が空気読めてない

410:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:54 qx1ZOIWC0
>>351
そういう小学生をさっさと駆除できればいいのだろうが、そうもいくまいね。

411:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:42:59 7sC94pURO
何度も書きゴメンネ…

今の子供って、みんながみんなって訳じゃないけど、先生は先生なんだけど、友達感覚で接してくれる先生が好みっていうか、頼れる先生と思ってるみたいだね。

逆に、昔で言う世間話でさえ話せないくらい怖い先生だと、嫌だけどクラスは平穏みたいな…

中途半端に、金八気取りの先生をうざがってる。

412:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:43:36 sglCKN3uO
>>395
親が教えるのは当たり前だけどさ、教師が馬鹿だと子供って暴走するんだよ。
親のせいだと思うなら親を説得するなり努力すればこの馬鹿教師。
親と教師で責任のなすりつけあいしても無意味だろ。
そんなに教師がきついならなんで金を積んででもなりたいと思う人がいるの?


413:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:43:41 +XCmV5Hi0

こういうスレッドではよく「教師は大学出てすぐに学校現場でセンセー、
センセー扱いされるから、世間知らずでダメ」と書かれる。
確かにその通りなんだが、公立学校教諭は他の意味で世間の多様さを
思い知らされる。それは、児童生徒の保護者の多様さ。
ほんと、世間にはいろんな人がいるなあと、親を見て痛感させられるよ。
暴力団所属の親、サラ金に追われて逃げまわっている親、夜の商売でここでは
書けないような事情のある親、犯罪者である親、かと思えば公立学校では稀少だけど
名前を言えば誰でも知っている有名芸能人やってる親、政治家やってる親……
ほんと多種多様。そういうのにいちいち対応しなくてはならない。
私は公立学校教諭をやってから今は他の職業やってるけど、今の職業の方が、
会う人の生活環境やバックグラウンドは狭く、話がほぼ通じる。
教員時代は、ほんと話が通じなくて、驚くことが多かった。

414:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:43:43 yS/4EeVrO
大人になれば小さい頃のイジメなんか関係なくなるんだけどね。
大人になるまで待てなかったのか。
気の毒に。

415:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:43:50 Zr81bBLq0
亡くなった子がダメな子だとか根性ないとか言うけどさ、
一緒に給食食べる友達がいなくても気にしなくてもいい、
いじめたい奴にはいじめさせとけ、どうしても嫌なら学校なんて行かなくていい、
全部無事大人になれたから言える言葉だよ。

子供にとっては学校が世の中の全てなんだから
そこから逃げるなんて考えることすらできない。
登校拒否することもできない子もいるんだよな。

416:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:44:19 y1WWOARdP
>>397
転勤族なら話は別

417:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:44:21 1rkhb5xk0

★ 親が子になめられたら家庭は終わり

★ 先生が生徒に舐められたら学校は崩壊

★ 国民が政治家になめられたら国は破壊される


よく覚えて置くように

418:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:44:29 zXTKcVdWO
全てにおいて、何が何でも集団で、って考えからきてるんじゃないのかな…
一人でも許される雰囲気を作ってほしい。

419:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:44:41 U34mqBen0
>>361
場合によってはその女の子からすら嫌がられるかもね。
この年頃の女の子は微妙だし。


420:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:44:52 Is1LI8oj0
「いじめ」は無かった。
あったのは「殺人」だよ。

421:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:45:00 8OLFirbx0
>>405
世界中の民族の中で日本人だけが唯一「滅びの美学」ってのを持ってるらしい
フランダースの犬のネロに同情したりとか、滅ぼされた戦国時代の大名にロマン感じたりとか、
その一環でしょ。
理不尽な暴力に抵抗できずに死ぬ→美しい みたいな意味不明な同情が日本人の心に根付いてる

422:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:45:13 tINMK830O
コミュ力無し+精神的にもろい=自殺
でOK?

423:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:45:17 qx1ZOIWC0
>>387
いじめっ子の親乙

424:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:45:25 Cm4QOiAU0
>>405
小学生が風潮で首くくると思うか?
そこまで追い込まれてるってこった
死んではいけないなんて上辺の言葉は屁のツッパリにもならん

425:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:12 vu731C+10
クラスの人の全員本名晒してほしいわ
こんな人殺し共が社会に出てきたら怖いだろ

426:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:27 dm1qdT0fO
俺がガキの頃でもはばになる奴はいたけど、それを救う奴も居たんだが、今のガキは自分しかないからな。

427:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:28 tdONpucz0
>>407
明らかに責任逃れする気満々だよな。
事なかれ主義が良いなら教師なんかすんなよって思うわ。


428:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:28 yGWHuVLV0
>>418
一人じゃ生きていけないから、集団なんだろ
一人ぼっちでも生きていけるやつなんて、極少数だぞ、マジで

429:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:37 bohEgphD0
>>396
ゴリラって言われて死ぬ程度なら死んだ本人が悪いだろ
そのくらいで死ぬとかありえんよ
大人になろうが大なり小なりいやなことはたくさんある、悪口言われたから死ぬなんて
ありえんし、迷惑すぎるわ

430:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:38 nhbUz84wO
この子の母親はピーナだったんだ。今時珍しくないのに。

431:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:44 TblLDWELP
>>406
改心していいことのようにみえるけど
転校してきた女子の筆箱カッターで切り刻むってひでえなw
おまえはそれまでに倫理観を学ぶ機会がなかったんか?

432:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:46:58 52amywuT0
元の席で食べるように指導してたなら一緒に食べてあげてって言うのは違うんじゃないの?


433:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:47:09 X8TQHKh90
おお!!!!!!
俺ならこんな仕打ちされたら喜んで次の日からランドセル鋲入れまくって
髪の毛は赤か緑のモヒカンかスパイキーしにて机の上に足組んでガム噛んでるな

434:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:47:29 eAKTyG6QO
クラスに風早くんがいれば…

435:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:47:43 +I5H1Ick0
>>284のレスで
この間電車ん中で普通の理系メガネ男子予備軍みたいな大学生位の男がふんぞり返って座ってて
一見普通の40歳位の女の人に注意されたら逆ギレ威嚇で手を出そうとしたの思い出した
えっ!!ってびっくりしたんだけど、
穏やかそうに見えた女の人の方が突然ヤンキー口調で煽り始めたからもっとびっくりした
男震えてたw

絶対に女だから舐めたんだと思うんだけど、
最近の普通の若い男って見ず知らずの女の人に注意されて手を出すのか?


436:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:47:46 5rRLlGpMO
学食で一人で食えないぼっちは便所飯してます

437:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:47:59 3fmE9xh20

 今の公立中学は、弱肉強食のサバンナ状態
 教師といえども、ナメられたら餌食になる
 まったく無秩序で、ワガママな子どもや
 非常識な親がやりたい放題やる楽園
 だから、大都市では私立中学受験ブームが起きた


438:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:47:59 BK8Usr1+0
>>7
全員が一匹狼ってクラス見てみたいなぁ

439:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:48:12 8OLFirbx0
>>424
>小学生が風潮で首くくると思うか?

漫画でも携帯小説でも死ぬ→感動みたいな安易な展開がゴロゴロしてるだろうが 

440:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:48:36 LmX/wwJqO
親へのプレゼントで首吊るか?
遺書は?

他殺だな

441:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:48:41 g/7wQ3O40
で、男子生徒は何していたんだ??

442:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:48:44 omoLZnAjO
俺の時は近くの席6、7人で班にされて食ってた
中学からが地獄だった

443:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:49:43 sglCKN3uO
>>421
アンナカレーニナはロシアの作品だが絶世の美女が自殺する滅び美学な話だぞ


444:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:49:44 81XKtUhXO
こんなんで死んでたら命がいくつあっても足りないわ
つーかこれって死ぬ程の事なんだね。こんなような事10回以上あったぞ今まで

445:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:49:47 cxNI83JwO
この先生は、何も咎めはないの?
他者よりまず自身に咎められるだろう
教師になる位だから理想があっただろうに

446:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:49:56 h7o2lFEO0
387 :名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:35:22 ID:nh5+170FP
>>370
父親は派遣
この不況でアラウンド50ってのもあって派遣切りに何度もあってその都度転々としてた(娘が4回転校しているのはそのせい)
4月まで待ってってのは、派遣の契約が3月一杯で切れるからってこと
大阪に行くって理由は、製造業派遣の連中の間ではパナの工場が出来てて派遣の需要があるという噂が流れてるから


なんつうか、結局、こういう子供のところでも親の仕事のこと
派遣労働の問題なんだね。
転校何回もして、仕事を場所によって転々としないと生活できないし、
家賃も給食日も滞りがちなのもいじめられる要因になってくるわけでしょ。
親が真面目に働いていても住居点々としたら子供の現実は厳しいし。

派遣労働ってやっぱり根本からなくしていくしかないんじゃないのかな。。

447:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:04 345LBrfh0
まぁ、生徒の良いようにしないと担任がイジメの対象になるんだろ
担任はそれが怖かったんだろうよ。

448:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:11 taWu8AZI0
>>442
そっちの方が余り物扱いされないから楽だろ
高校はぼっちで一人飯だったから辛かったわw

449:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:12 y1WWOARdP
>>440
激しく同意
サツには殺人事件の疑いでもきっちり捜査をしてほしいな

450:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:12 +XCmV5Hi0
>>411
昔、同僚の教員で、担任クラスへの口癖が、
「私は学校一、嫌われる先生になりたい」
という人がいた。
確かに最初は、その人のクラスの子どもたちは、担任を嫌っていた。
が、数ヶ月たつと、
「担任の先生は嫌いだけど信頼がおける」
と言う子が大多数だった。
これには考えさせられたよ。

子どもって結局、「好きだけど信頼があまりおけない担任」より、
「嫌いだけど信頼できる担任」
を好む。確かに、子どものためになる教諭は、嫌われても信頼される人なんだ。
今の教諭は、それがわかってない人が多いんじゃないかな。
親も教諭も子どもに迎合する時代なんだろうな。

451:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:27 XMPqTCQU0
漏れは会社の昼休み時間に、孤立
一緒に食べてください

452:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:32 U34mqBen0
>>412
大人を説得するのは子どもを説得することの何倍も大変だわ。
大人は無駄に自分の偏った価値観に自信を持ってるしね。
ただでさえ子どもから目を離す時間が無いのにそこにきて親の面倒も見ろとかシンドすぎるでしょ。
教師は親に介入する権限なんて無いに等しいんだしね。

453:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:50:57 pFX8u+O4O
これは自殺なんかじゃない、殺人事件だ!

そして犯人はこの中にいる!(`・ω・´)

454:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:51:00 L4ej2ye7O
>>404
俺は人に期待する事をやめたんだ…


455:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:51:22 omoLZnAjO
>>344お前俺を泣かすのはやめてくれ・・・

456:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:51:40 e7okhGWt0
>>412
現実と理想は違うし高校教師と中学校教師と小学校教師に求められるコミュニケーション能力も違う
大学時代の人間関係では問題なかったやつでも小学生相手だと手間取る可能性も十分あり得る
それでも理想に燃える奴は突っ走っていくんだが理想に燃えているやつほど理想が破れたときの落差が激しい
逆にほどほどをわきまえて自分のできる範囲で地雷を踏まずに生きてる奴ほど生き延びる

教師が教師であることに自信をなくすことが当たり前となった世の中でお前は無茶を言い過ぎなんだよ
結果は確かに大切だがもしこの教師が理想に燃えたやつだったらどうするんだ?
十分に頑張っても子供と親たちが全く協力理解しなかったら学級崩壊すると思うが
理想に燃えたやつが教師としてやっていけない構造こそ是正すべきであって一概に教師を責めていたらそれこそ教師のなり手がいなくなる

457:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:51:43 TblLDWELP
>>429
おまえ自分のレスの内容知人に公言できるのか?
おまえに子供がいるかどうかしらんがおまえの子供がいじめで自殺しても
同じような考え方でいられるか?答えてみろよ。

458:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:51:43 g/7wQ3O40
>>451
大人になると案外一人の方が楽だよ


459:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:51:57 2SIMLqxE0
>明子さんと)一緒に食べてあげるように」

この「してあげる」という視点が悪質なんだけど、言った当人は今でも気付けてないんだろうな。
おそらく…と言うか間違いなくイジメのきっかけを作ったのはこの女性教諭の発言だ。

460:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:52:05 LgnXkH090
一人で食べてるのが何人もいればまだいいが、自分以外の全員が
好きな人でグループを作って食べてるのって。自分ひとりだけ仲間
に入れてもらえず、孤立して晒し者・・・
どうなのこれ。この惨めさは大人でも耐えられる状況じゃないだろ。
学校や担任が本気で何とかしようとしている感じがしない。

461:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:52:07 E7LNvp0G0
なんでいじめ体験自慢スレになってるの?
ここは天下一いじめ武道会かなんかの会場ですか?

462:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:52:33 taWu8AZI0
>>446
4回も転校してたんじゃ、
地元意識も持てないし、同窓会とかも出る気にならんな

463:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:52:49 CqojbuVE0
担任教師を自殺に追い込め。


464:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:53:32 bohEgphD0
>>406
復讐しなかったのか?
俺は教師に友達と一緒に叩かれたら脅したけどな
やるんだったら殺しとけよ、殺しとかねえと後悔するぞ、先生の子供まだ小さいんだよね
とか脅したけどな

実際車ぼこぼこにしたり、教師をバットでぼこったやつとかもいたしな
警察呼んだりするやつもいたな、教師が暴力振るうと

465:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:53:45 ox58ZPJR0
>>461
2ちゃんだから特に多いみたい

466:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:53:51 dIfdxx2z0
女教師って変な奴しかいないよな
責任取って自殺しろよ

467:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:02 ccr7RwOl0
明子さんのことを一度でもゴリラ呼ばわりしたやつら、今、どんな気持ちなんだろう。
それとも平気な顔して毎日登校してるのか。考えるとゾッとする。

明子さんの葬儀に行って、両親と妹に土下座して謝れ。親も一緒に。

468:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:11 4Wkl/rmR0
すげえなあ今の小学生って自由奔放なんだな
給食中に自分の席を勝手に出歩いて好きな人と食うなんて考えらんないわ
もう完全になめられてるよな子供らに


469:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:25 Qckdv4J+0
小学生のときの給食は、普通に自分一人で自分の机で黙々と食べていたわ。

班とかグループとかなかったというか、そんなの作って食べていたら
絶対教師から殴られていたと思う。

470:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:27 eRBztrJG0
>>1
スレタイの↓って他力本願だね

・・・担任「みんな、一緒に食べてあげて」

俺ならこの子の担任でいる限り一緒にお昼を食べると思う
そして1人また1人と仲間を増やしていくと思う
この手の問題が起きるたび教師なんて所詮サラリーマンなのかなぁ?って思う

471:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:29 cxNI83JwO
>>459
> この「してあげる」という視点が悪質なんだけど、言った当人は今でも気付けてないんだろうな。

涙でた
つまりこういうことだな
気付くか気付かないか、ただそれだけで人は死ぬんだ

472:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:45 7Sznlnkw0
>>450
俺もそういう先生になりたいなあ

473:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:49 Is1LI8oj0
>>454
そっか、残念。
自分にだけは絶望するなよ。

474:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:54:53 P4eJhjNfI
担任は配慮が足りない。
しかし死ぬほどのことかなあ?
内気な子なら誰でも経験あるんじゃ。
勢いだけで死んだら損だよ。

475:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:55:11 xEniAfwB0
>>464
><
死んでください。おまいのガキがぼこぼこにされますように。

476:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:55:23 Cm4QOiAU0
>>459
某IT社長が芸能人の嫁に向かって「これだけ買い与えて不自由ない生活をさせてるじゃないか」
と言ったのを思い出した。根本がズレてるよな

477:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:55:41 sglCKN3uO
>>452
けど親を呼び出したりするし話合うこともできるだろ。
それが嫌ならきちんと教師としてクラスをまとめなさい。
丸投げされたって言い方やめて下さい。被害者意識まるだし
昔もそんなもんでしたよ。


478:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:55:48 PeDQDC/k0
席順はシャッフルすべきときはしないと、教育にならないだろ

479:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:55:54 /VPjnUYo0
○○教育大学に進んだ人間を今思い出せば、みな多かれ少なかれ武田鉄也の
心情をもっていた奴ばかりなんだよな。

ようするに糞人間だよ。


480:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:08 g/7wQ3O40
>>476
奥菜って書けよww

481:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:32 juZyX/C8O
>>459
女って無意識に「○○してあげる」って言うよな
それを多用する女は地雷化しやすいから
近づけない方がいい

482:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:35 FnmVH3Pj0
>>451
休み時間ぐらい、1人にしてくれよw

483:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:39 ccNkkiMh0
>>451
社会人に孤立も糞もあんの?
孤立が前提でしょ。

484:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:42 zj+BqqSCO
>>462
ただでもここは結構複雑な家庭だったみたいだから
仕方ないじゃない。

本当可哀相。

狭いアパートで泣きじゃくってたんだろうな。

485:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:43 uO57RtxUO
担任無能すぎる

状況を見て班制にするとか出来ないの?

486:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:56:54 QBXtNSgvO
俺も大学時代、社会人になってからも昼飯は1人で食べてるよ…

487:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:57:00 LmX/wwJqO
>>467
子供は残酷だからね 何とも思ってないよ
直接殺したワケじゃないしね
集団ならなおさら罪の意識は希薄だろうさ


488:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:57:14 eWYZA0jwP
>>468
生徒の自主性に任せた結果がこれだよ。

コミュニケーションとかそういうものより、真っ先に常識を教えるべきんなんだがなぁ。

489:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:57:17 HJTSdxsW0 BE:1993670988-2BP(10)
この教師の実名は?この教師は責任とって死んだほうがいい…

490:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/10/26 22:57:17 0wZNWxj00 BE:577347034-2BP(3333)
>>429
なんだ、程度問題か。
いじめと自殺全般じゃなくて。
その限度を超えたら、不動産価値の下落やら
他者の経済的損失等を差し引いても自殺者よりもいじめた側が悪くなるが、
この程度のいじめならまだいじめた側よりも自殺者の方がより悪いということか。

491:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:57:41 N9cpwFIH0
いじめの原因となった、給食を廃止すべきだ。

492:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:58:21 7Sznlnkw0
>>491
いじめの舞台になった学校の廃止が先だな

493:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:58:46 E7LNvp0G0
お前等、よく聞けよ!
日本のいじめっ子のほぼ十割が小学校に通っていた経験を持つ

いじめの原因は小学校。義務教育を廃止すべきだな

494:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:58:57 qOOdaa+q0
不登校になればいーのに…
親が行かせたのか?
それとも、正義のヒーロー気取りのクラスの学級委員長キャラが
「大丈夫だよ!一緒にいこう!」とか言って連れ出して、放置か?

495:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:58:59 euTYRwHn0
先生を責める流れだけど一番悪いのはいじめてた連中
本人にも原因があったのかもしれないけどね
誰だって嫌いな人とメシ食いたくないし

496:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:11 U34mqBen0
>>477
呼び出しで素直に来る親とかまとも過ぎるだろwww
電話にすらでない親とかそもそも電話通してない親とかザラだぞ。


497:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:17 OG9VJ4zd0
>>13
学年とクラスが変わったくらいでいじめがなくなると思うほうがバカ


498:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:37 iTiF1QtDO
命を守るには学校はないほうがよくない?
小学校時代の人脈は必要?

499:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:40 L4ej2ye7O
>>460
小中高ずっと一人だったから
大人になった今はご飯食べてる時に他人が居ると恐くて落ち着かなくなった。
これ以上一緒に居たらまた嫌われるって心配するようになった…

500:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:46 jop9qJu30
>>484
それがそんなに狭いアパートじゃないというwwww

501:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:49 JqgoSDSeO
子作り禁止だな

502:名無しさん@十一周年
10/10/26 22:59:52 juZyX/C8O
>>462
たぶん、同窓会のお知らせも届かないよ
もしかしたら、届かないよりも出されない可能性が高い気がする
記憶にすら残ってない場合もあるだろうな

今回は死んだ子として、みんなの記憶に残るかも

503:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:00:32 sglCKN3uO
>>456
>大学時代の人間関係では問題なかったやつでも小学生相手だと手間取る可能性も十分あり得る
いやいや、それ教師に限らず普通の会社づとめでもありますから。
大学時代の人間関係で問題ない奴ほど躓いてるけど。
お山の大将気分から抜け出せなかっただけでは?
>一概に教師を責めていたらそれこそ教師のなり手がいなくなる
イヤイヤイヤイヤ
お金を積んでもなりたい人が沢山いますよ
大分の不正採用事件をお忘れですか?


504:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:00:32 Y0RU0Kmn0
>>410
「どんな教師でも暴れる子」
「教師次第で暴れる子」
「暴れる子がいると暴れる子」
「どんな教師でも暴れない子」
を見極めないと、下手な対処が余計に学級崩壊悪化させるよね

>>411
友達感覚を教師が意識し過ぎると舐められる原因にもなるね
子供は「子供の気持ちを理解しろ」な一方で
「大人としてきちんと子供を導け」も求めているのでバランスが難しい
一人二人と暴れ出して、そこで先生が対処しきれないと
暴れていない子供達が「そんなこともできないのか」と見限って
表面上は大人しくても全然指示を聞かなくなったりする

505:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:00:50 WLI0Fp8o0
>>485
班制だったのにそれが崩壊した。

506:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:01:02 wfERrdN+0
なんでこの子は友達が一人もいなかったのか
おかしくね?

507:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:01:03 0aQciKq40
小学校6年の時の遠足で一人で食べた
オレは単純に自然の中一人で静かに食べたかっただけなのに
次の日に学級会まで開いて問題にされてしまった
良いクラスだったのだろう

508:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:01:06 sad7EBJN0
今小中学生で悩んでる奴
高校行けば席でパンでも食ってればなんとかなるようになる
大学行けばクラスというものが無いも同然となり一日中一人でいても困らないシステムになる
今が一番辛い だから何とか耐えろ


509:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:01:33 E7LNvp0G0
>>506
親が派遣だからだって

510:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:01:55 rynr3tTJO
>>489
担任の実名は世間に公表されるべきだよな。
本来、担任が記者会見して説明すべきなんだよ。
校長が出てきて曖昧な保身会見するのは無意味。

511:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:03 eozRuWw4P
>>477
何かと理由つけてPTAとか来ない親もいるのにかww
大体モンペが話し合ったくらいで話聞いてくれるとおもうのか?
話聞いてくれないからモンペなんだぞしかも複数いたらその数だけ対応しないといけない
教師がモンペの対応だけしていいならそれでもいいけど
実際は授業時間にテストの作成やらやら宿題の採点に成績評価に授業計画に他の先生との会議に
修学旅行やら社会科見学やらの準備にと色々やることがあるだろ・・・
それら全てをやった上でその上複数のモンペと定期的に根気強く話し合ったり家に押しかけたりとか
精神的にも肉体的にも時間的にもハードすぎるだろ


512:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:07 O6+Y9qZEO
うぁあああああん°・(ノД`)・°・

513:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:08 ymjEgow90
こんな時、学校は徹底的に逃げる。



514:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:27 Qckdv4J+0
言うことを聞かない生徒には、体罰をしても良いと思うわ。

弱腰の担任ばかりだから、生徒からバカにされるんだよ。

515:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:46 jop9qJu30
>>506
いや、いたにはいたんだよ。
ただうまく溶け込む事が苦手だったんだろうな。

516:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:50 7fzVycmJP
学校だって小さな社会なんだから、初めから班分けして食わせてれば良かった
ガキの頃ってのはたまに我ままが通るからうれしいのに
何でも子供に合わせようとするから感動もできないわ、人の事を考えられなくなったりする

そんな学校、つまんないだろ

517:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:02:51 qPbHv7ey0
>>12
君は超日本人だよ。
普通の日本人には、とてもそのような環境に耐えることは出来ないよ。


518:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:03:02 LgnXkH090
集団いじめって、いじめる方に酷い事をしている実感が無いのだろうな。
自分の子供が残酷で容赦ない虐めをしていると知った親はどんな気持ちだろうか。
そしてそれが原因でクラスの子が自殺したと知ったら。

519:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:03:04 y0TiRXjC0
> (明子さんと)一緒に食べてあげるように

これキツイなあ
わざわざ晒し者にされるぐらいならむしろ放って置いてほしいレベル

520:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:03:06 N0VqYwTL0
本当に「みんな、一緒に食べてあげて」という言い方したのなら、ダメだわな。
子供だって自尊心とかある。

521:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:03:33 5Am05qcD0
>>464
おまえは先生にぶたれた時納得しなかったから悪態ついたんだろ。
おれがぶたれたときは、俺が悪かったって納得できたんだよ。

522:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:04:09 unMfjNL60
当然、この担任は退職するよな?w

523:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:04:21 7sC94pURO
少数派だけど、先生をなめてる子供は、先生に何か言われたりされたりすると、
親が先生に、文句言ってくれると言う変な意識を持ってるよ。

モンペとモンペJr.がいると改善したくても出来なくなってる現実があるし…

口では、簡単に理想や正論的な事は言えるけど…


524:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:04:39 E7LNvp0G0
>>516
スレタイに惑わされるな
>>1読めば最初は班ごとに机並べてたのに、DQNガキが勝手に自由に席決め始めた→先生が班制に戻そうとしたがダメだった、という流れがわかるはず

525:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:04:39 btSSZxFq0
いつもはやたら中傷とか罵倒の嵐なのに
いじめられっこにはやたら同情的でやさしいんだよな2ちゃんねらは
いじらめれっこも変わらなければいけないのは事実

526:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:04:53 Is1LI8oj0
こどもは大人以上に自尊心があると思う。

527:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:05:01 sglCKN3uO
>>511
大袈裟。
そんなにハードならどーして金積んでもなりたがるのかなあ
大分の不正採用事件忘れたのー

528:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:05:13 bohEgphD0
アパートとか賃貸で死んだのか
すげーたち悪いわ
大家がかわいそう、ほんと人様の不動産で死ぬ奴は
地獄に落ちろ、もう賃貸だと借りてつかないし、ほかの部屋の人も自殺とか事件あると出て行っちゃうし
売却するにも値段ほとんどつかないし、ほんとまじ最悪

529:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:05:30 u/CWURqGO
教師や同級生より親に失望したんだと思うが
クラスが嫌なだけなら次の転校まで我慢出来ただろう

転校続きで友達も出来なかった
今の学校イジメられ、我が子の都合で親が動いてくれるか試してみたが、
子どものために引越してはくれなかった
親の都合に振り回されることと自分を顧みない親に嫌気がさしたんだろう
次の転校先での生活に希望が持てるなら自殺なんてしない
しばらくすればまた転校で学校の人間関係はリセット出来るが、
学校変わったところで何も解決しないと思ったから死んだんだろう

530:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:05:59 U34mqBen0
>>521
だから、人によって違うから、対応は一概には言えないってことなのではと。

531:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:07 nh5+170FP
>>510
群馬県教委は不祥事関連のマスコミ対策を徹底してるから、いくら煽っても無駄だよw

532:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:11 7Sznlnkw0
>>509
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 母親が外国人であることについても、からかう言葉を浴びせられていたという

母親もフィリピン人らしい。

533:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:13 5RfJbq3o0
>>510
普通にクビでいいよ
指導力ないんだし、これから鍛えるっつっても生徒が実験台になるなら辞めた方がマシ

こいつを担任にした教頭も責任取れよ

534:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:20 maOz3uVBO
俺も小中学校はぼっちだったな
なぜかケンカだけはめちゃくちゃ強かったから暴力的なイジメはなかったけど、グループ分けで余ったりとかはしょっちゅうだったよ
そういう仲間外れだったり、やっと出来たと思った友達が実は不良グループにイジメられないように近づいて来ただけだと知っても別に気にしなかった
そういうのよりもむしろ「グループに入れてあげて」とか「仲間外れは良くない」みたいなのを担任とか先生が言うのが嫌だったな
なんつーか、孤立=悪みたいな風潮が一番辛かったよ

535:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:23 VSenukrwO
女王の教室化しかないな。

536:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:33 Qckdv4J+0
子供って残酷だよな。
いじめがあると、出来るだけその子と関わらないようにする。

こういうとき、手を差し伸べてくれる友達がいれば・・・。

537:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:06:46 cNqP0aZVO
一人で食べたいのに強制的に仲間にいれられ話題についてけず無言で食べるのは苦痛だよ

538:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:07:00 E7LNvp0G0
>>527
マジレスすると給料がいいからじゃね?
公務員だから安定してるし
自分の学歴や能力に見合わない高額の給料を提示されたら、そりゃコネに縋ってでも就きたいと思う低学歴が居てもおかしくない
ただ、民間に就職しとけば良かったと公開する教師も居るんじゃないか?
全部教師は教師で一くくりにするのは乱暴にすぎる

539:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:07:08 9VN/7opeO
とりあえず女の小学校教師は廃止で。
ヒステリックかお花畑の二択じゃねえか

540:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:07:48 eozRuWw4P
>>503
バイトとかで責任ある立場をやっていれば普段から会社勤めに対する準備みたいなものはできるとおもうが
小学生相手にコミュニケーション能力をやろうとおもっても普通は精々塾のバイトくらいだろ・・・
塾のバイトなんて大きな塾だと少人数相手が基本だし、しかも塾に子供を送るような家はまだましなほうだぞ
そんなんでDQN小学生やら一家相手の対応術が身につくとは思えない


541:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:07:52 xEniAfwB0
小学校って女の教師しかいなかった気がするんだが。

542:名無しさん@十一周年
10/10/26 23:07:58 zj+BqqSCO
>>520
そういう言い方じゃなくて
もっと何かこう上手い言い方やり方があるはずなんだけどな。
「席勝手に替えて食べたらダメって決めたのに、なんで先生の言う事聞けないのかな?罰則設けましょうか?」

「集団生活なんだから決められた事きちんと守りなさい。大人になってから困りますよ。」
とか何か視点を替えて怒るとかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch