10/10/25 16:04:36 G/ocuind0
2
3:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:04:40 j0872V56P
ゴ・・・神足裕司・・・
4:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:04:50 /stMuiHJO
電車内で、iPadでブロック崩しやってる奴を見たんだが
そんな低能なことにしか使えないのに大金叩いたんだ、と思った
5:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:04:54 7DAubpya0
3
6:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:05:00 2mNSTd5w0
>>1
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。
ノートパソコンを電車で開くタイプの方ですか?
7:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:05:33 OzU69F8F0
持ってない俺から見ると
タッチパネルとかジェスチャーなんかは新しかったし
アプリケーションは良かったのかも知れないけど
結局どうでもいい
auのスカイプ付きはちょっと気になる
8:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:06:03 ZYNzYboO0
使ってる人が一番スマートじゃなかったって事か
9:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:06:39 bgz1wWdw0
これから日本市場を席巻する予定のチョン涙目
10:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:06:46 TkBpoNHq0
>>4
寂しいw
11:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:07:00 uOi3+Kc30
このスレが2まで伸びるとはw
12:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:07:25 sng/FVk+0
ノートパソコンがあの大きさなら便利じゃん
13:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:07:33 xVLHnz6p0
マイナスイオンと同じ匂いがする
14:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:07:48 lmyR3O3B0
当たってる。
ノートパソコンを手のひらサイズに小さくして、何か遊ぼうよってコンセプトだから。
15:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:08:11 7DAubpya0
15年docomoだったがiPhoneに乗り換えた。
まったく後悔してないし正解だった。
16:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:08:34 TvjN+R0+0
使う阿呆に観る阿呆、同じ阿呆なら使わにゃ損々w.
17:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:08:49 xt4BpVuj0
ま、IS01は神機ってことで決まりだな
18:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:08:54 YjB+gmN70
3.5インチのディスプレイと、マウスレス、キーボードレス。
どれだけ使い辛いかは小学生でもわかる。
19:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:08:58 LQG2uO6B0
前スレで毎日使いまくっていると言いつつアプリ4つくらいしか上げていなかった人がいたけど
>>1
>結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を
>使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。
20:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:08:58 8wahYQ3C0
電話中に画面確認できないなんて
結局どっちつかず。
21:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:09:27 T1l9xNzd0
小泉進次郎似で元大手広告代理会社社員の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富
士夫御用達の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人ばぐ太が立てたデンツウハクホウドウゲノムケイワンプロレ
スプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイドショースレッドは
清和会・凌雲会・みんなの党・電通に認められますた。
,-‐-、 / / 町村再当選、マンセェェェーッ!!
,. - ─- 、 |_!_!ュ } / 清和会・凌雲会・みんなの党、マンセェェェーッ!!
/ ノノノノハヽ `'}‐┴、 電通・博報堂、マンセェェェーッ!!
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ 日本・中国・韓国を叩き潰すぞぉぉぉーっ!!
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 /
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i { ←電通・博報堂御用達の偽装右翼共
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,<j 二ノ /ソ ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
22:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:09:29 88NntW8r0
ノートパソコンと比較するって
23:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:09:32 rBerCg+W0
imode
ってなんかいいことあるの?
24:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:09:44 Kuyeyj940
2chでやけに多い痛い信者のせいで>>1みたいなのが出てくるんだよ
信者が黙ればもっと人気出ると思うw
25:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:09:45 n1Yl2lA0O
電車内で見かけると、その形から片手では操作しにくい様子。
26:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:09:45 s+prWbhm0
スマホ使ってる奴のツイッター使用率は
かなり高そう
27:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:10 hK4um7MT0
いろいろ言われてるけど自分は画面がおおきいのがすごく楽。
馬鹿らしいっていわれるかもしれないけど見やすいって結構重要。
スマートフォン持っても使いこなせない情弱wとか言われるけど
国内産の携帯もたいして使いこなせてなかったので無問題。
28:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:12 ACqGnhHQ0
>>6
ノーパソと同じ事が出来るのがいいんじゃないか。
もう、携帯には戻れない。
29:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:18 P1YZ62CPO
電話タイプはいらん。ipadのようなタブレットで電話回線のないやつならノートPCのより便利かも。
30:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:24 FcAiesEY0
i-Phoneって肝心の電話機能が不便な感じがするんだけど気のせい?
後、国際電話かけるときにも不便じゃない?
2台持てる財力がある人ならいいんだろうけど。
電話代は極力抑えたい身としては、良さが解らなくていまいち踏み込めない。
誰か教えて~。
31:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:34 6rfKXXBmP
顔真っ赤にして熱弁しておられるようですが、だいたいの人はipodと電話をまとめたかっただけですし…
32:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:36 7450AjwL0
>>23
ドコモに金が落ちる
33:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:43 7P538AbC0
前スレでこの人がPDAの記事とか書いてるって言ってたけど、
どんな記事書いてるの?
見たことがない。たぶん読んでみてもたいした話を書いてなくて飛ばしてるから
気づいてないだけかもしれないけど。
携帯の話なら山根康宏氏とかの記事は見るけど・・・。
34:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:44 6NNJJddDO
俺の愛機N902iX HIGH-SPEEDは神機。
35:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:47 Q1vFbk/90
>>24
全く同意。
この記者もそうとうアレだが、
こんな記事でパートスレになってしまうあたりが、2chの方もダメダメだわ。
36:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:56 Ubi0fCib0
>>4
あれのキラーアプリは太鼓の達人という噂
37:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:10:59 wSLwyenG0
まぁ確かに、スマフォ買って「これがしたい」というのは無いが
ええじゃないか、売れてんだから
38:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:04 UsiyCZTp0
また底辺の労働者の僻みスレかw
39:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:14 TiZ2NMa+0
通話もアプリも両方中途半端なのがスマフォ
40:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:30 rBerCg+W0
>>32
なるほど、利用者のメリットはなにかあるのかな?
41:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:32 zD13ndRo0
途中まで筆者の言うことに同意しながら読んでたんだけど、
>ジョブズの“魔法”によって、ものすごい革命があったように
見せるデザインの変更が加えられているけれど、できることは結局、ノートパソコンと
同じじゃないか。
ここに来て驚いた。ノートパソコンと同じことを携帯でできるならやっぱりすごいんじゃね?
42:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:53 QoLA9VRV0
別に何を使おうが人の勝手だろ。そんなことをいちいち不憫だなって思う方が
どうかしていると思う。
使いたい人が使えばいい話。
43:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:54 OU9Tmljw0
別にすごいからスマフォ使うわけじゃないんだけどw
44:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:11:57 pFNOgaXo0
まぁ たいしたことないからな
45:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:12:06 iK4VOs/iP
あのサイズでいろいろ出来るのは便利だろ
いらないと言ってるのは使いこなせないからだろ
46:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:12:17 kgwzNsH50
>>30
国際電話なんぞかけん(´・ω・`)
47:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:12:20 ls1/ovuE0
>>1
そんな考えのお前が不憫だわwww
48:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:12:28 KDRw9QHp0
>>1
> ジョブズの“魔法”によって、ものすごい革命があったように見せるデザインの変更が
> 加えられているけれど、できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。
マカ<丶`Д´>「禿の魔法は素晴らしいものニダ!!!」
49:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:12:32 p+vGDWuH0
このスレがこれだけ伸びるってことは
やっぱ無理して使ってる奴が多いんだろうなあ
メーカーに踊らされてあんま無理スンナよ
50:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:13:14 l6oI8TnJ0
スマホの最大の欠点は「今まで出来てたこと」が出来なくなることだろ
ガラパゴスから世界水準にするのは良いがガラパゴスでしか見れないものもある
ガラパゴスで満足してた人たちに「ガラパゴスは糞、世界水準にしよう」とか言ってもね・・・
51:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:13:19 nFw7Afx7P
おっさんは、スマートフォンを卑下したいのか、スマートフォンを使いこなせないでおぼれてる
人間を卑下したいのか、どっちなんだをい
52:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:13:33 3i0vz+T60
>>45
と、使いこなしているつもりな馬鹿が何か言っています
53:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:13:37 awPwVgXu0
>>33
神足氏は結構なガジェヲタ。
54:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:13:50 7P538AbC0
>>30
国際電話でどの辺が不便?
55:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:02 AsLFvTdc0
ガラケーがPC98のようになっちゃう日が来るんだろうか。
まぁ俺はipodと電話がくっ付いてるって程度でiphoneを使ってるが。
56:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:05 UVWLOocqP
心配しなくてもスマートフォンだけに、
貴方のようなデブは使用許可出ません
57:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:23 UIKIbUYf0
jobsが魔法使いだって言う事を認めたって事以外、記事内容が曖昧で有る
58:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:25 JtVAvBwuP
ビジネスに使えるとかw
仕事じゃノートパソコン持ち歩くだろって話だよな
59:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:31 CwW1XLXB0
>>28
で、ノーパソ使ったら携帯は不便すぎて戻れないとなる
>>31
だな
音楽プレイヤーさえ内蔵されてるならあとはどうでもいい
60:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:44 s+prWbhm0
でも>>1てアップル信者を皮肉ってるだけだろ?
2chでスイーツ(笑)ってやってるのと同じ
61:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:14:47 m/cXFJE20
そもそもiphoneも相当なレベルのガラパゴスなのにな
62:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:00 sCBCcNRI0
使う人がスマートじゃなかったと。
そんだけの話だよね
63:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:11 YjB+gmN70
webがガラケーより読み辛い。
3.5インチごときのディスプレイでレイアウトをPCと同じにするから。
ガラケーでフルブラウザ使った事あるやつはわかるだろうが、あれとおなじ。
とてつもなくwebが見辛いブラウザ。iPhoneの欠点。
64:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:12 Er86+GT20
今の段階ではスマフォは高いゴミだろうけど
数年後にはスマフォが当たり前の時代になってるだろう。
理由は、部品点数が少ないから、既存の携帯よりコストダウンできるから。
65:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:20 jU53nh6RO
基本的にケータイは電話とメールできればおk
他の無駄な機能いらないから電池を何とかしてくれ!出先で充電できないときとか困る
66:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:22 591EpEVJO
ブラックベリー使ってる人だっけか
67:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:27 z44W4pqt0
>>35
2ちゃんのユーザー層からして
この手のデジタル物スレはのびる
週末だし+5くらいはいく
68:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:34 e6hdcy6X0
俺がスマホを持った理由
維持費が会社持ち、
丁度携帯オーディオの買い替え時期。
そしてパケット使い放題だったのが良かった。
の3点だな、だからまぁ>1の記事の内容は解るっちゃわかる。
69:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:15:36 TiZ2NMa+0
>>30
スマフォは国際電話を頻繁にかける人は便利だろう
国際電話をかけるときはWifi経由IPフォンで安くかけれられるし
携帯電話会社経由でいつでも受けられるから
70:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:16:04 lmFj0qnC0
これ、参考にした奴がたまたま情弱で
見くびってる所がこいつの弱いところ
もっとすごい奴を見つけて記事を書くべきだぞ
71:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
10/10/25 16:16:27 /csRy67y0
('A`)q□ Palmは随分と使ったからスマートフォンには期待してる。
(へへ そう言えばmuchy.comってなくなっちゃったんだよね。あれは残念だった。
72:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:16:36 /WpuH4oK0
ZERO3からのスマフォユーザーだが…iPhoneのせいで、スマフォについて聞かれる事が多くなった
総じて「使いやすいんだってね」って言われるが…その度に「そんな事ないです」言わざるを得ん
誰だ…夢のような事を垂れ流したのは…
73:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:16:49 uQNwR3O60
まあ、本人がiPhone使ってるから、担当にああ言われたんだけどね。
74:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:17:07 7P538AbC0
>>53
結構、古い人?マジで知らない。
古くてもアップル系雑誌で書いてたとかだったら知らないかも。
携帯とかじゃなかったら、アスキー系でハルク法林(今、法林岳之って言ってる人と同じ?)とか、
スタパ斎藤とか、そっちならずいぶん馴染みがある・・・
75:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:17:17 2mNSTd5w0
てか同じ金だして買うならいろいろ機能付いてる方買うけどな
76:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:17:25 p2TpJKgL0
ひとつでも二つでも自分に合った使いやすいツールが見つかれば、
それだけでスマートフォンの意味があるんじゃないの
77:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:18:02 TiZ2NMa+0
スマフォは国際電話をよくかける在日外国人向けだと思ってるw
78:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:18:12 lmFj0qnC0
>>64
今の段階でも安くて高性能なのがスマートフォンです。
無駄にチューナ入れてないし、値段が高いのはストレージくらいで
あとは金はそんなに掛かってない。
無駄に機能を詰めこんだ方が高いでしょ
79:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:18:13 W1A9JTFc0
暴言吐いてページビュー稼ぐ商法だろ?
無能がよくやる手口
80:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:18:27 HwxgGlPf0
すげー便利で楽しいけどね。
飯を食いながらとか、電車内とかでスリスリしてる奴みると、
まあ不憫だなとは思う。自分の親がこんなだったら嫌だな、みたいな。
81:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:13 +KoeiVzg0
神足は今はiPod touchでも使ってるのかねえ?
PDA弄くっててスマホ使ってなかったとは予想外だわ
82:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:35 Er86+GT20
>>35
アンチアポーがココには多いからね。
>>36
個人的にピアノマンが一番のキラーアプリ
太鼓の達人はタダで出来るけど面白いとは思えん。
83:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:38 GoGynTUa0
まあスマホ持ってても結局メールとBB2Cしか俺も使ってない
84:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:43 r2MRwfJT0
この神足という奴は、
スマートフォンをPCと比較したいのか、携帯と比較したいのかどっちだ?
しかもiPhone を引き合いにだしているが、iPhone は携帯機能付きメディアプレーヤーだぞ、
なんでノートパソコンと比べるんだ?
でもって車に例えてフェラーリとか言っているが、ココで言うファミリーカーってなんだ?
何をファミリーカーと例えて、フェラーリとかぬかしているんだ?
単に自分が使いこなせないから、妬んで皮肉ってるだけじゃん。
85:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:49 9zgkMN+x0
983
テザリングは電話かけるときも電話受信もできますよ。
86:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:49 E2P2zsBOP
ノートパソコンがポケットサイズになって
電話と通信を統合してくれるならそれでも良いや。
87:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:19:57 30L0SvL2O
>>50
そんなあなたにauのIS03~06をおすすめ。
ガラケー+スマフォの日本産ガラスマフォw
88:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:04 vEMEadN20
スマートフォン叩いてる>>1みたいなのが
数年後にスマートフォンの使い方を先人達に教わってる姿を想像すると笑いがこみ上げてくるw
89:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:12 awPwVgXu0
>>74
週アスで連載とか持ってた。
Thinkpadを使ったりHPの620LXあたりのレポを書いてたりしてたよ。
もともとはよろず物書き屋で、西原理恵子と恨ミシュラン書いてたり。
90:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:21 WAaYMRHS0
>>1
>神足裕司氏
マル金とマルビだっけ、21世紀版を作ろうとしたけど
結局だめだったらしいね。
なぜなら、あれは中流という幻想があって成立していたものが、
みなその夢から覚めてしまったから。
91:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:25 FcAiesEY0
>>54
URLリンク(www.kenkyuu.net)
の「ローミング通話のTIPS」というところ。
>さらにややこしいのは、日本からかかってきた電話が電話帳に登録してある相手でもプリフィクスが一致しないため、名前がわからないということです。
事前に自分のi-Phoneに「かかってきそうな電話番号」を登録する必要が
あるみたいなんだわ。
自分ずっとバンクの携帯使ってるし、そろそろ買い換えたいんで
i-Phoneに興味があるんだけど
「海外での非常連絡用に使えなきゃ論外じゃん」
とか思ってるんだ……。
「専門板行け」と言われそうだけど、ついでなんで誰かその辺の上手いクリアー方法を
教えてくれ。
92:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:27 bp8hzSfg0
専ブラ使えないのは辛い(´Д`)
93:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:31 7zx3dVcG0
従来電話のあれも要らないこれも要らないという人にはお勧めだと思うな
ガラケーより幾分か安くセッティングされている分自分で欲しい機能拡張にお金を回せばいい
94:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:32 lQF8XenEP
使いたい機能があるからスマートフォンに乗り換えるんでねーの?
と、ガラケー持ちの自分は思うんだが。
確かにメールやネットンならネットブックかなんかの方が便利だし
スマフォは電池がもたなそう。
みんなオプションの電池持ち歩くんだろうか。
95:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:43 p11hDLqg0
>>71
muchy無くなってたのね…
HPのpalm 2ってどうだろうねえ。結構、ちっこいみたいだけど。
96:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:20:56 IQpOHLV80
>>30
電話機能は不便、電話を中心に使う人はドコモやAUがいいでしょう。
Iphoneは屋外でメール+インターネット+電子手帳+Ipod+DSを持っている感じ
月々の支払いはIPhoneが若干安いでしょう
97:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:21:10 OrVx7eb7P
シンガポール行ったが日本よりはるかに普及していてワロタ
98:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:21:53 nq7m7yTjP
iPhone4に変えてガラケーがどんだけ糞だったのかが分かったよ
俺は大満足だけどな
99:☆ばぐ太☆φ ★
10/10/25 16:22:08 0
>>51さん
多分、下地には生理的なiPhone嫌悪がある人で、それを表に出したいけど
感情論に見られたくないから「スマホ使いこなせない人々」持ち出して
理由付けして書いてみたって感じじゃないでしょうか。
で、結局スマホ叩きになっちゃったと。
100:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:22:13 dtXDOYjG0
下らん
iPhoneはマジで超便利だ
101:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:22:13 yqFeBpya0
スマートフォン=iPhoneという前提で話してるなこのおっさん。
102:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:22:14 wSLwyenG0
まぁiPhoneもipadも、ノートパソコンというより
app storeやituneなど入ったアップルの自動販売機なんだが
それでも信者が喜んで買って、その結果
アップルは最高益なんだから、その商売上手ぶりを褒めるべきだろう
103:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:22:46 kWC542fA0
所詮、使いこなせない人の悪態。
104:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:22:47 L0MWQFvi0
年寄りがまだまだ現役みたいなCMってこういう勘違いさせるよね。
同じじゃないんだよ・・・・・
105:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:06 lQF8XenEP
あーでもガラケーでもおサイフケータイとかGPSとか
無線チャット機能とか全く使ってないな。
総じて携帯は不要な機能多すぎだから
必要なアプリを入れてカスタムするっていう部分は魅力的かも。
106:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:09 IQpOHLV80
>>30
電話機能だけで8千円払うか
Iphoneで8000円を払うかだね
107:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:09 +KoeiVzg0
>>66
なんだ使ってるのか
108:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:24 awPwVgXu0
電話機能で言えば、着信拒否機能とか端末内留守録とかできないんだっけ?
109:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:32 +2qF3XDzO
スマートじゃない奴がスマートフォン使ってると笑える
お前もうらくらくホン使えと
110:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:52 gWTfv1nl0
>>72
なんか何でも出来るように宣伝しまくったマスコミに文句を
つかガラパゴスで制約があるが日本の携帯も十分スマートホンなんだがなあ
111:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:23:54 rVE4O+kN0
>>62
>>使う人がスマートじゃなかったと。
そうそう。
脂性デブが「すまーとほん」ってww
112:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:24:04 i9AtiyN30
>>1老害は素直に楽だフォン使ってようね!
113:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:24:06 uQNwR3O60
>>89
今も持ってる。バッテリー切れてどうのとかちょっと前にあったよ。
まあ、料理の話ばっかりになりつつあるが。
使ってないやつが~とか反射で思っちゃうやつらは、使ってるやつはそう思わないはずだとでも思ってるのか。
114:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:24:10 GoGynTUa0
パケホプランの奴は間違いなくスマホのが良いと思うけど
115:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:24:25 fc1Yu/C8P
Qwertyキーで入力したいから。
そんだけ。
手が大きいのでw-zero3になってる。
116:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:25:00 vw+4BKxgP
ケチだからパケ代ビタ一文払わずにスマホ使おうと思ったら結局iPodTouchに落ち着いた。
117:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:25:09 aUNq7P6A0
俺もiPod touch買うまでは、スマートフォンなんていらんだろ、と思ってたが考えが変わったな
便利になった携帯電話じゃなくて、最小化したPC端末ってところがミソだね
携帯でもメールもウェブも見れるっていうけど、touchの方が全てが快適じゃん。
解像度も960x640ってVGAよりでかいし、昔使ってたB5ノートなんかよりよっぽど便利^^
次に買い換えるときはスマートフォンにするよ
118:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:25:36 taMIaQ8t0
フェイスタイムで女子◯生とテレフォンセックスしてる時点で勝ち組。
119:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
10/10/25 16:25:50 /csRy67y0
('A`)q□ >>95
(へへ URLリンク(japanese.engadget.com)
これ見る限りではAndroidとの差別化に失敗しているような気がしないでも・・・
120:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:14 7P538AbC0
スレチだけど、このスレ、電話に詳しい人もいそうなので、個人向けSIPフォンでいいサービス
あったら教えてください。
Asteriskで自前で日本側にサーバ立てたんだけど、どうも海外からだと雑音、遅延が多くて。
一応、LINKSYSのSPA3000とかも持ってます。
>>89
ありがとう。
HP-200LXとかの頃もいたんだったら、俺の目を素通りしてたんだと思う。
週間アスキーは大したこと書いてないからほとんど読んだことないしな。。。
121:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:22 pz5GtIJw0
まあ、ニュートンやピピンみたいなものだろうなw
あれだって凄いと言って買ってたやつがいたんだぞw
122:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:27 dwW9nowi0
いろんなことが出来る小型パソっぽいスマートフォンに走るやつらには、
従来のガラゲーでは出来ないことが多すぎるんだよ
ユーザビリティは悪いわ、前の機種の方がよかったりするわ、
いらん機能ばっかつけるわ、ガラゲー開発は正しい向上心がなさすぎる
123:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:27 JsqgAua7P
この人iPhoneとスマートフォン憎しみの対象がごっちゃになってね?w
124:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:28 vBc7U2910
スマートフォン使ってるやつの大半は、時代の波に乗れてると思いこんでるクズだろ
125:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:34 BOpEhV1E0
スマートフォンは器用貧乏。
コレに尽きる。
126:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:38 dtXDOYjG0
>>99
ばぐ汰も精神分析医に昇格したんかw
だいたいあってるわ
あと付け足すなら、必ずしも誰にでも使異こなせる訳じゃない
状況を理解してるってことでしょう
確かにニホンでは安売りしすぎて、何時もながらに傾向が極端だ罠
127:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:26:45 mcgcVziUP
ノートPCに近い機能をこのサイズで再現出来てるというのが素晴らしいんじゃないか
神足の言ってることは、突き詰めると今までのシステム手帳で十分と言ってるのと同じことだよね
当然、それでいい人はそれでいいし、そうじゃない人はスマートフォン使えばいいだけの話
上から目線にならなきゃ気が済まないのかコイツ
128:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:27:25 t+wTR5tx0
こういう記事は書いた人がデジタル業界にまったくの素人か
それともあれやこれやと弄り倒してきたマニアか
読んだ人の受け取り方でレスのニュアンスも変わってくるんだなあ
129:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:27:32 sINAIrSUP
まてまてコータリン、あんた確か日本版が出るより前に
米版のiPhone入手して「これを飲み屋のお姉ちゃんに見せて
モテモテですよ」みたいなコラムを週アスに書いてなかったか
Phoneじゃなくてtouchだったかもしれないが・・・
バックナンバー探してみようかなあ
130:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:27:56 lmFj0qnC0
>>72
OSが壊れている製品で例えるのは止めたほうがいい。
あれすぐに固まるだろ。
131:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:27:59 MHlj68vB0
雑誌関係者の危機感のすごい記事
132:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:28:20 vONTraVD0
URLリンク(news.nifty.com)
こいつ言うてる事日ごとにかわるやんけ!
133:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
10/10/25 16:28:26 /csRy67y0
('A`)q□ >>121
(へへ 家にMessagePad2100が転がってる・・・w
134:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:28:32 xSthXbbK0
ハゲはハゲが嫌い。
135:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:28:35 EGbMUC2FO
携帯端末でTubefireからMP3ファイルをダウンロードして、端末アプリミュージックプレイヤーでプレイリストに登録。
これさえ出来ないアホン・ガラゲーは糞
136:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:28:37 aUNq7P6A0
まあB5くらいのノートPCと予備バッテリーを常時持ち歩いて不便と感じない人には
iPhoneもiPodも必要ないかもねw
そんな感じ
137:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:08 tllUKG0m0
語源が全く違うんだけど
俺の場合、スマートフォンという名前のくせに普通の携帯よりごついから
全然スマートじゃないじゃん -> 嫌いってなってる。
138:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:18 p11hDLqg0
>>119
…うーん、キーボードはとにかく、確かにこれだと他のもんで
代用できるね…。うーん、これは難しいわw
139:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:20 awPwVgXu0
>>121
ニュートンはすごいと思った。
あれをやめさせたジョブズはアホだと思った。
経営者的には正しかったのかもしれんが。
先進性でいえばiPhoneはニュートンを越えてない。
140:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:27 qLXTzV2I0
ノートパソコンを電車の中で開いてる方が不憫だと思うぞwww
141:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:32 ZRDnaE0V0
自分の場合、好きなだけパケット使っても月額1万行かない。
同じ情報をガラケーで見たら恐ろしいことになってたと思う。
142:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:37 bQdSr8eJ0
そりゃ、普通の携帯が安かったら宝の持ち腐れだけど
金額的に普通の携帯と同じなんだから
損はしてないんでない?
143:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:44 3bzk31kh0
>>124
使ってる奴に限って全然機能使えてないってな。
でかい玩具手に入れてホクホクしてるようにしか見えない
144:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:44 +5cgY79a0
長らくMac使ってきた人がiPhone持てばこんな事言いたくなる
145:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:51 07lX3fSVP
実は、iPadの一番のライバルは・・・
11インチの新しいMacBookAirだったりしてw
146:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:29:59 GEVEYr070
自分はやっぱり、ガラケーで良い。つか、ガラケーが良い。
ラインナップがスマートフォンばっかりになったら泣いちゃう。
147:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:02 FcAiesEY0
>>96
ありがとう。持ってる人の借りていろいろいじってみたんだけど、
「何だか肝心の電話機能に難があるんじゃないか……いや、自分が頭悪いのか」
とか思ってた。
>>106
ありがとう。8000円かかるのか。5000円くらいで抑えときたいんだけどな。
コータリンは元HP200LXユーザだったのか。
それじゃi-Phoneは無理だ。
多分彼は感覚の人じゃないんだよ。
コマンドで動かしたい人なんだよ。
自分もHP200LX好きだったんで気持ち解るぞ~。
148:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:07 s3BDygJSO
>>1
この人かわいそう
149:ニュートン
10/10/25 16:30:11 qq7552ui0
>>121
でもニュートンがなかったら、元シールズのコックは、
テロリストに乗っ取られた機関車から国防総省に連絡を取れなかったはず。
150:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:14 7P538AbC0
>>91
IP電話とか使ってるからじゃなくて、+81とかがついてると出ないの?か。
そりゃ不便だ。
日本からのローミングでは使ったことがないから、同じかわからないけど。
現地契約でのAndroid OS搭載機だとちゃんと番号出るなぁ。
iPhoneの仕様なのかな。
151:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:36 wZePhyhu0
スマホはいいんだけど、ソフトバンク使ってる人は必要とされていない人
だと思う。
152:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:43 jGng1Vf80
博識ぶって人様の持ち物にケチつける人って不憫だよな
153:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:50 vONTraVD0
こいつボケてんの?
>格好良く使いこなしているように見えると、簡単にその“魔法”に引っかかってしまう。
>そう断言できる。なぜなら私もその一人だからだ(笑)。
URLリンク(news.nifty.com)
154:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:50 Xogg3WC+0
パソコンが普及し始めた時もワープロで十分という人がいた
携帯が普及し始めた時もポケベルで十分という人がいた
155:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:30:59 uyXVOacz0
老眼になったら使えんよ。早いと30代後半で来る。
156:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:31:04 dtXDOYjG0
>>119
GARMIN並のふとっちょさんだねぇw
157:☆ばぐ太☆φ ★
10/10/25 16:31:27 0
>>126さん
昔は恋愛板で相談回答することもあったんですよ~。
なかなか好評でした。
158:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:31:43 CJB9hEh/0
iPhone派→やー、これ便利だわ
ガラケー派→使いこなせない奴おおすぎ!
不毛な議論というか嫉妬にしかみえんのだがwww
159:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:31:53 lRiHE3Qb0
>124ガラケー使ってたら時代から取り残されてないの?
160:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:31:56 SFdlE9ly0
iPhone+ワイヤレスキーボードで使ってる人は見たなぁ。
161:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:32:03 LZE85R6Q0
懐かしいな、神足さん。見たり、聞いたり、こうたりんw
「六月の蛇」で神足さんの濃厚セックルシーンはすごく居心地悪かった。
162:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:32:06 0HLq31sj0
神足裕司はノートパソコンに酷い事を言ったよね(´・ω・`)
ノートパソコンにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
163:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:32:10 wsDoWCIqO
パケ放題込みで月額6000円以上は携帯代に払うつもりは無いからiPhoneはむりぽ
164:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:32:48 MHlj68vB0
そんなに料金が変わらないのだから
スマフォにしときゃ良いんだよ。
165:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:32:53 5r6ih2170
過剰な宣伝がいかがわしさをかもし出してるような。
別にこれまでと違うコンセプトの携帯電話ってだけでよかったんだよ。
166:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:32:57 2AwVuSCr0
スマートフォンを使って無い人を指差して
ガラケー、ガラケーと、意味も無く喚いているから
しっぺ返しに揶揄されるんだよ
167:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:06 xnPnys990
>>158
使いこなせないの意味がわからない
スケジュール管理も写真編集もアプリ自体が直感的なUIで使いやすいし
168:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:07 +9hmeYUN0
おもちゃとして楽しめる人ならいろんな利用方法を思いつけるかもしれない
169:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:15 g7iQC0Td0
モバイラーが卑屈なのは否定しない
お手軽を理由に何時までも使い続けられるから
廃人化してしまう
170:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:17 xd1avo7n0
まぁアイフォン信者は痛い
やってる事の多くは既存のスマートフォンでも出来ていたからな
iPhoneの便利さの構図もガラケーとそっくりだし
ただ指で操作するOSとしては当分これ以上の物は出てこないだろう
ジョブスはハード的にもWebサービス的にも良い時期に良いOSを出したよ
171:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:18 g48S3NrS0
HTC HD2とGalaxy Sを使ってきたが結局2chとフルブラウザができれば十分だと悟った
172:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:18 q838MVdtO
>結局、ノートパソコンと同じじゃないか
え、それが凄いんじゃないか。
ねっころがりながらパソコンが出来る何て素敵じゃん
173:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:18 /bvxmnTXO
>>157
ばぐ太茨木市民だよな
お前茨木の有名人だぞ
174:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:34 RmB9EwMw0
>>151
むしろ必要とされていないぐらいの人だからこそ
ソフバンなんかに走るんじゃね?
175:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:41 ZdEI6mIOO
auユーザーなんだが、auのスマホかアイフォンかで迷ってる。
以下に要望を挙げるので、おまえらのおすすめを教えてくれ。
PDFファイルを観覧したい
ワード・エクセルファイルを編集・新規作成したい
ニコニコやYouTubeを見たい
電話よりメールの方をよく使う
おっちょこちょいなので、防水だと嬉しい
ワンセグ・おさいふケータイ・LISMO・ラジオはイラネ
176:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:42 9ma6XPVb0
うそつけえ うそいっちゃあ駄目だよ
スマートフォンを買えば、マスコミは人生が確実に変わる
すごく便利で革命的ツールっていつも言ってるだろ
すごい欲しいから、俺は貯金して買うよ
177:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:48 dtXDOYjG0
iPhoneなどの良いところは簡単に多言語使えることかな
その割に日本語入力の問題はあるんだが、ATOKPadのリリースで
日本語入力がさほど重要ではないことがわかってしまった
178:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:52 YjB+gmN70
iPhoneでフリック入力できないんだが・・・
指がひっかかって全然打てない。
フリックできるっていう人、スーパーで指なめてるオジサンですか?
179:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:53 ZsAU3lEC0
道具に使われていると、>>1のような意見になる。
道具が機能
180:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:33:58 1BNfk/Uh0
スマートフォン=iPhoneなの?
当方海外在住。ガラケー使ったこと無い。
181:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:34:05 J/N3ZT3S0
>>1
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。
この考え方は無いわ。
182:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:34:06 7P538AbC0
>>166
それ言ってるのって、ほとんどマカーだけの気も・・・
183:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:34:13 BHGzTI/m0
あんなこと(CMでスイスイやってるようなこと)
いちいちアプリ(ソフトと説明しないと通じないが)を買わなきゃできないんだよって
団塊の両親に説明したらスゲー納得してた
まあ1個1個のアプリは数百円と安いけどね、要は1曲数百円の着うたビジネスの二匹目のドジョウだっつったら
「無駄じゃんw」の答えがかえってきた
要は金食い虫呼ばわりされてた15年前のWin98あたり程度の代物だ、スマートフォン・いPadあたりは
いまPCを金食い虫呼ばわりする奴はいないだろう。ネットは定額、各種フリーソフト、情報はネット上にあふれて検索するだけ。
じゃあ重いノートパソコン持ち歩くのか、って奴がいるが
次元が違うんだよ。いPhone・いPadは新手の着うたビジネス。
もっと分かりやすく言うと、プリンタのインク商法。インク(アプリ)買わなきゃな~んもできない。
184:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:34:31 +5cgY79a0
>>159
日本のケータイは世界最先端
iPhone使いもそう思っている
185:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:34:35 P58HJ9dQ0
>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。
じゃあ、この人は、携帯のほかに、常に無線でつながったノートパソコン持ち歩け!と
言ってるわけか?w
186:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:34:42 0WnBKz8x0
・ペーパードライバーはフェラーリを乗りこなせない
・スマートフォンは実際はフェラーリのかたちをしたファミリーカーだ
これだと使いこなせるって結論になってしまうのでは・・
187:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:03 0v0+ZgFz0
まだスマホ対応じゃないサイトがあるから
仕方なく普通の携帯
次はスマホにすると思う
188:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:10 r2MRwfJT0
実質0円のフェラーリw
189:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:14 0HLq31sj0
>>175
もう1年我慢する
190:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:15 awPwVgXu0
>>175
IS01オススメ。
191:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:18 XUJ8WmUU0
MMI は画期的。 でもやってることは従来と同じ。
192:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:19 s16NHRrKi
こんなスレが立つたびに書いて来たが
4年間P701iD使い続け、半年前にいきなりiPhoneに替えた。
家PCにぶらさがってるHDに入ってる5000本余りのAVが3G回線で何処でも観れる事にカルチャーショックを受けて一週間ほど熱が出た…
いつも行きつけのソプの待合室で軽くウォーミングアップしている
193:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:28 aUNq7P6A0
家に帰ってもちょっとSNSとか2chみたいだけのときは
PC立ち上げずにtouchで見るようになったわ
それくらい便利
194:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:28 sIKVtJxH0
でも、人前で自慢気にiPhoneいじってる奴って99%キモイよな見た目が
195:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:36 nq7m7yTjP
>>178
俺もガラケー打ちしてるわw
196:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:35:36 88NntW8r0
>ワード・エクセルファイルを編集・新規作成したい
これはキーボードつきPCがいいと思う
197:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:36:03 UVWLOocqP
自分が真っ先に飛びついて人柱になったが、「使えねー」とおもったから
親切で言ってるって事か?
ならお前が老人になったと言うことだ。
198:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:36:17 Irr5xfA60
おれのWindowsPhoneいいぜ
199:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:36:27 FcAiesEY0
>>150
いろいろありがとう。
i-Phoneは諦めるか~orz 自分のようなユーザには向いてないんだな。
200:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:36:41 ZqXRWgKU0
そもそも、ファミリーカーと同じ性能で同じ値段のフェラーリがあったら、
欲しいんだが…
201:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:01 a2WiDxBq0
どこでも専ブラで快適に2ちゃんできるというだけで価値がある
202:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:04 mVqoJfvf0
不憫だな
文字数を埋めるために自己矛盾を生んでしまうライターというものは
と思ったらあのハゲチャビンか
203:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:16 8mQEbLa/0
結局、流行りモノを叩きたいって言う馬鹿でしょ?www
204:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:18 P58HJ9dQ0
別にiPhoneまでにする必要はないが、はっきりいって、i-modeのガラケーでネット使うのと、
スマートフォンでネット使うのでは、雲泥の差があるよw
スマートフォンのほうがはるかに使いやすい。
205:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:21 rzw7LLcbO
一体何と戦っているんだのAAをプレゼントしてやりたい
206:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:22 r2MRwfJT0
結論的には、神足裕司 が一番不憫な奴って事だな。
207:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:26 gGIATUo70
>>1
不憫なのはオマエの髪の毛だ
208:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:26 VbcuKL6u0
赤外線でメアド交換出来ないのは不便かなぁ
その他はスマートフォンに変えて良かった方が多い
209:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:41 AFz6GVJA0
自分色に染まる世界でただ一つの携帯じゃないか
ガラケーじゃ出来ない事がごまんとあるんだが>>1は馬鹿だな
それに気づくかどーかの差でしょ
210:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:37:53 uOi3+Kc30
>>176
スマートフォン買ったら、彼女ができて、宝くじ3等当たったよ
211:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:38:01 p11hDLqg0
>>175
早く買い換えたいならIS03あたり。
待てるなら、ドコモへの移転も視野に入れつつ1年くらい待つ。
212:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:38:32 Fmf5Y7000
って言うかぶっちゃけ「ケータイ持ってない俺カッコイイ」とか思ってた大昔の俺の失敗と同じ事をやってる件
213:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:38:33 sZ2PWT1a0
>>194
ただいじってるだけで自慢気とかw
それお前のオビョーキが生んだ陰ですからww
「殺せ 殺せ」って声が聴こえる前にいいお薬処方してもらってwww
214:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:38:52 xDiZCJIFO
今の時代iPhoneを選ばない人間は馬鹿
215:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:01 UVWLOocqP
>>175
IS04
216:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:07 lmFj0qnC0
>>124
モバゲーで金を巻き上げられてる奴に比べれば
マシな方だと思うぞ
217:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:10 0LDhxxhJ0
ハイブリットカー乗ってる人にも似たような不憫さを感じる。
今時、マスゴミが祭り上げる商品やブームを追ってる人って凄く憐れ。
私は簡単に騙される馬鹿です、って宣伝してるようなもんだし
218:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:15 YjB+gmN70
>>204
iPhoneでWebは見辛いよ。前スレでもいったけど。
右端で折り返してくれんと。読みづらくて仕方ない。
横に倒してみたり、拡大調節してみたり、それでも一画面に収まらないなら、右左右左を繰り返して文字を読む。
ガラケーブラウザの方が文字はよっぽど読みやすい。
219:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:20 wyct4q220
>>180
日本じゃ今はほぼスマホ=iPhoneだな
AndroidもBlackberryもWindowsMobileもあんまり普及してない
Androidはこれから広まると思うが
家電メーカーがやたら力入れてるし
220:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:21 dHi3fQt70
>>1と同じような事は常々思ってた
ていうかiphoneとかMacとかコータリが好きそうな玩具なのにちょっと意外
221:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:39:42 sIKVtJxH0
>>213
うわースマホ使いこなしてる俺カッコいい症候群患者きたよ、これ
222:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:40:06 Kuyeyj940
「iPhoneを使いこなす」って言ってる人は
どんなすごい難しい事を想定してるの?
何が難しいの?
223:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:40:10 W+2TF+k90
>>186
機能は別にして、使い勝手が悪い/難しそうに見える、という点ではフェラーリ並、という解釈でいいのでは?
224:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:40:42 TOLEkiya0
iphone使ってるが、
自宅pcのメールアドレスをそのまま使用出来るからいいな。
他の携帯も同様に出来るかもしらんけど。
225:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:40:49 awPwVgXu0
>>220
すでにコータリンの中ではiPhoneが時代遅れなんじゃないかな。
226:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:41:00 CJB9hEh/0
>>183
俺215コのアプリ入れてるけどそのうち有料なのは1コだけだお
227:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:41:46 lRiHE3Qb0
ソフトバンク以外のキャリアもスマートフォンたくさん出しはじめてるし
利用者増えたら意見が変わりそうな内容だな
228:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:41:52 nq7m7yTjP
>>218
3GSなら解像度的に見辛いけど4に変えてからは特に見辛いと思ったことはないなぁ
229:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:42:05 aUNq7P6A0
まあアップル大嫌いジョブスは最悪な死に方しろ、と常々思ってる俺が
これはいいわwと思ってるくらいだから、一度使ってみろって。
外でネット見て音楽聞く人間ならiPhone以上の選択肢は現時点では無い
ガラケーはメディアプレヤーとしての機能がウンコすぎて話にもならん
230:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:42:05 RvAWE4we0
スマートフォンって電話には不向きじゃない?
知り合いは別途携帯電話も持ってる。
俺はモバイルルータ+小型ノーパソ派だからスマートフォンは持ってないけど。
231:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:42:23 7P538AbC0
>>175
2番目のWord等のファイル作るとかも頻繁に入るなら、
小型のノートPCと携帯電話って感じが使いやすいような気がする
232:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:42:39 ZTK0lNkw0
これって特選街とか読んでるようなオヤジたちを「スマートフォンなんか
使えなくてもいいんだよ。大丈夫だよ」ってハゲましてる記事でしょ要は。
233:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:42:59 lbdrxsAl0
ていうか使いたい人だけ使ってれば良いじゃん
余計なお世話っつーかずっとガラケー弄ってろよと
興味ないのにスマホに変えろなんて誰も思ってないし
234:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:42:58 /bvxmnTXO
DSで2ちゃんねるもやりにくいな
235:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:43:04 MHlj68vB0
使いたい奴だけ使えばいい。
236:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:43:12 OLRjsenI0
神足裕司や宮崎駿みたいな新しいものについていけない老人を見ると、
私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ。
(中略)
自分の理解力のなさを暴露されると、見ている方は「不憫だなぁ」と
思うしかないでしょう(笑)。
237:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:43:23 23aDTItJ0
>>229
音楽とか動画みててバッテリー持つの?
通話とかしない人なら持つんだろうけど
238:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:43:26 u11BOc/zP
1.外に出た時のセカンドにノート欲しい
2.どう見積もっても二十万前後・・・・・俺の1年分の食費
3.ん?Iphon3GS無料だと?
4.スペックと機能説明みて・・・コレはもしや
5.おぉ ほぼノートと同じ用途で使える無料で快適
6.無料とは思えないほど便利でもやっぱり金があったらノート欲しい
主に 2ちゃん リモートデスクトップ ファイル共有
2ちゃんがこれほど快適に見れるキャリアは今までなかったような希ガス
239:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:43:30 TvVYqGW/O
スマートフォン使ってる人見るとスマートじゃないなって思うよな。
240:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:43:42 uOi3+Kc30
>>229
著作権マフィアどものせいで、MP3形式だと再生すらできないからな
241:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:01 YjB+gmN70
>>228
え?俺も4だけどとても読めんよ。
縦にした状態で一行30文字ぐらいが限界。
それ以上文字小さくしてると目が回る。
242:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:03 FcAiesEY0
>>220
>>89を見る限り、要は林檎系に弱いんだと思う。
自分もDOS好きだったんで、コータリンの気持ちも解るw
若い人は直感的に操作できるからi-Phoneを使っても何も気にならないんだろう。
243:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:11 wvFHC3JF0
iphone買ってから
大学の講義中は2chチェックするという
ダメな日課が生まれました
244:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:16 NmNaaT4g0
なんか流行はとりあえずけなすみたいな人は不憫だなぁと思う
私も持ってるけど自分で好きな機能を追加できるから気に入ってる
そういう携帯がもっと出ればいいのになぁ
245:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:20 4Xb5o0jh0
>>できることは結局、ノートパソコンと同じじゃないか。
意味がわからん。
PCをポケットに入るサイズに小さくした物がスマートフォンなんじゃないのか?
ノートパソコンと同じなら、誠に結構な話じゃないか。
246:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:24 fgc8+ij60
サイバラ漫画に良く出るコータリ?
247:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:26 veoT1g170
フェラーリのレプリカ見たら確かに不憫に思うわ
248:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:37 WKY15nYGP
時代の流れに物申す俺様ってかっけーwww
まるでジャーナリストみたいwwwww
なんて勘違いしてるだけだろ>>1
249:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:38 0HLq31sj0
そのうち悪魔も召喚できるようになる
250:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:44 dHi3fQt70
>>225
たしかにちょっとひねた部分があるから流行りだすと斜に構えるのかもしれん
まあ、Appleファンは脊髄反射で安易に古くからのMacユーザーである神足を叩くなよw
251:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:47 Jvof2a3+0
>>1
がいしゅつだと思うけど、
携帯電話サイズのノートパソコンだから売れていると思うんだ
252:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:48 WDmtMEu+0
別にブームに乗ったっていいじゃねえか、本人が満足なら
数年後振り返って、買ったはいいけど使い道なかったなっていう思い出も楽しいだろ
たまごっちを買って結局すぐに飽きたのも今となっては良い思い出だし
253:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:49 aUNq7P6A0
>スマートフォンって電話には不向きじゃない?
>知り合いは別途携帯電話も持ってる。
それが現時点では正しい使い方だと思うよ
スマートフォン=ネット端末+メディアプレイヤー+ゲーム機+電話(おまけ)
ガラケー=電話+オサイフ+ワンセグ+その他のアクセサリ(おまけ)
って感じ
254:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:50 Jwmuzhpl0
馬鹿だなぁ 不憫な奴も居て景気も左右されるんだよw
255:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:44:58 WhamnboO0
本来スマートフォンとはWindowsMobile機みたいなことをいうのだ
全然ガラケーと違いすぎて泣けるぞ
256:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:45:04 P58HJ9dQ0
>>237
持つよ。
まあ仕事や生活スタイルによるんだろうが、俺はとてもじゃないが、i-modeのガラケーではもう無理。
外出先でようつべ見たり、ググったりとかもけっこうあるので。
257:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:45:30 27huIk3bP
iPhone便利だけどなあ。
何つーかやりたい事にサクサク到達できる。すごい楽。
欠点は落としたら即脂肪しそうなことくらいだな
258:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:45:36 awPwVgXu0
>>240
今時のケータイはMP3もOK
259:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:45:48 48Mzz7vs0
>>210
「これで、無事に帰れたら彼女と結婚するんだ」
が抜けてるよ
260:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:45:49 c7TCPOcs0
神足のハゲ頭を見ると、『不憫だな』と思う。
261:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:02 BM1j+qMh0
>できることは結局、ノートパソコンと 同じじゃないか。
高速通信機能が付いて電話も付いているノートパソコンが胸ポケットに入っているなんて凄いことだ。
神足裕司、この人アホ?
262:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:03 z4H6J7JO0
こんな中学生みたいな、アンチマジョリティ カコイイ!!って文章を大人が書くとは。。
263:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:12 FcAiesEY0
>>250
コータリンってマカーだったのw
そういえば、フォルダの管理が苦手とかいう話読んだ事あるなwww
264:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:14 CWccS/+80
>>249
マッカもってねーよ。
265:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:17 5r6ih2170
接続するだけでiTuneから音楽を受け取れるってすごいだろう?
特にレンタルレコードで借りたLP盤をアナログでテープにダビングしてシコシコインデックスに手書きで曲名書いてた>>1にとっては
266:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:20 P0RPTBsfP
>>237
USBケーブルとか予備電池持っとけばバッテリー気にならないよ
マックでも充電できるし
267:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:22 aqdN5srP0
機能として悪いツールではないが、「使いこなせているかいないか」で語れば
まあたしかに>>1の言い分もわかる
けどUMPCやネットブックに比べても、あのサイズは出先のネットツールとして正解だろう
しかし伸びるね、このスレ
268:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:46:40 ZYzNa/9D0
>>1
そんなこと言ったら
たぶん大多数の家庭のPCはほとんど機能を生かされてないと思うんだ
ぶっちゃけPC売ってスマホもってれば十分程度じゃね?
269:226
10/10/25 16:47:11 CJB9hEh/0
URLリンク(www.death-note.biz)
間違えた。225コだった。
270:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:25 BHGzTI/m0
>>226
Σ(゚д゚ )
271:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:35 1BNfk/Uh0
>>219
そうか。こっちじゃAndroidが各社から出ていて、どれがどれだかもう分かんない感じ。
で、結局は、タッチパネル+キーパッドが使いやすいと思うんだど。
日本語をテンキーで入力するので良ければ、ガラケーの形状(大型液晶で折りたたみ式)も使いやすそうだなぁ、と、日本のドラマとか見ていて思う。
ああいうの、海外では全くない。
なんでだろう。
272:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:39 tcv1AGJh0
闇雲に最上位モデルを買う奴もいていい
273:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:44 iMqQWNit0
昔からタッチパネルが製品が嫌いだから普通にスルーしてた。
274:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:44 dHi3fQt70
>>264
必要なのはマグネタイトだろ
275:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:45 abH/O4KVO
日本は携帯用ホームページが充実してるからガラケーのが便利だと思うが、
海外はPC用ホームページしかないから基本スペックの高いスマートフォンじゃないと辛い。
276:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:53 BM1j+qMh0
>すぐ飽きる。
あちゃ、2年使ってiPhone4に買い換えた私はどうよう。
277:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:47:54 aUNq7P6A0
>>258
MP3も聞けるけど、再生がショボかったり、メディアプレイヤーの操作性がショボかったり、
ヘッドホンジャックがショボかったり、楽曲転送が独自のショボアプリだったりして、使い物にならん
278:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:32 uOi3+Kc30
>>258
そうなのか。思いもよらないところで、情弱ぶりを発揮してしまったw
279:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:37 qAT5sNRn0
スマートフォンもアイ何とかも興味ない
どこでも2チャンネルに無料アクセスできるデバイスあったら買うわ
できれば通常ブラウザも使えるように根
2ちゃんブラと通常ブラとあとネット動画が見れればうれしい
はられた画像を保存できたらなおよし
それくらい
280:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:37 GuFE37C40
ネットに繋がれてないフェラーリを作ってきたのが日本の携帯
いくら速くてもあまり行き先もないし無駄な回り道で遅く着く
スマートフォンの考え方はむしろスピードがそこそこなのに
道にも迷わずいろんな楽しい場所に道中案内してくれて
結果として何倍も面白いドライブで目的地にも早く着くという感じ
極端に例えると
281:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:39 xDiZCJIFO
今の時代
iPhoneを
拒んでいる人って
人生損するよね
最先端の
文明の利器が
目の前にあるんだ
理屈抜きに
それを手に取るのが
まともな発想だ
282:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:41 /WpuH4oK0
>>274
オレサマ チンコ マルカジリ
283:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:52 7P538AbC0
>>199
うまくいくかわからないけど、
日本で受けるときの090等で始まる番号と、
全部+81-90で始まる番号も同時に入れておくとかかな。
面倒だけど、そういうアプリもありそう。
284:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:54 YjB+gmN70
>>269
ゴミをよくそんな集めたもんだな。
285:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:48:56 xnPnys990
>>244
わかるwPCと同期できるアプリが地味に便利
286:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:00 d+/Eo0gM0
なんか支離滅裂な文章だな
日本人か?これ
287:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:04 tf/xvFOP0
激高しながら「そんな事はない!!」って吠える不憫な奴が
↓
288:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:05 aru3Ho8vO
スマートフォンで電話やメールする人は少ないよね。
電話やメール用に別の携帯電話持つのが日本では普通だろう。
289:
10/10/25 16:49:06 IQpOHLV80
ガラケーを馬鹿にする人って元々はガラケーを持ってた人
Iphoneを馬鹿にする人はIphoneを持ったことない人
ワープロしか使った事のない人がパソコンを馬鹿にするだけで
最新の機能イコール複雑だと考えるオッサンなんだよ
今の時代は使いやすさが求められているのにイオン発生器付きの携帯や誰も見もしない3Dテレビとか
下手にタッチパネルで使えないデジカメとか
日本の家電メーカはこの数年おかしくないか??
290:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:07 BRqHMAoT0
俺も持ってるが使い込んでいない。
理由はひとつ、通信費が高いから。
291:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:36 ZbOvvb6c0
コラムニストにも、こんなアホな奴っているんだな
292:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:36 awPwVgXu0
>>271
アメリカには折り畳みのブラックベリーがあると聞くが。
293:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:44 iMqQWNit0
スマートフォンにできて携帯でできないことってある?
294:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:49:52 gY1ChDWF0
スマホ所有してないからエラそうな事は言えないが、
通話できるPalmという理解でもおk?
295:☆ばぐ太☆φ ★
10/10/25 16:50:13 0
>>173さん
ん?
僕は吹田ですよ?
296:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:50:26 vONTraVD0
>>269
有限なデータ領域をゴミで埋め尽くしてる自慢されても
297:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:50:30 f9VsgOLZi
スマフォがあればノーパソいらねえ
298:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:51:28 BM1j+qMh0
>>237
内蔵の音楽や動画を見てもバッテリーは余り減らないよ。
バッテリーを喰うのはデータ通信だね。
youtubeなんかは見る見る減ってゆくかな。
299:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:51:35 E2P2zsBOP
>>293
アプリケーションの配布先の鯖を通さない通信。
300:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:52:02 swkbctSC0
コータリらしいなw
301:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:52:12 tf/xvFOP0
そもそも万人に必要とされるガジェットじゃないからねぇ
好きな人は今まで通り好きに使えばいいし、
持て余してイマイチに思ったのなら別のにすりゃいいだけだし
302:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:52:35 iMqQWNit0
検索候補をタッチするときに、
隣りのをタッチしてしまったと思われる誤字がやたらと増えたね。
303:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:52:39 Rhy7o3Xd0
iPhoneとdocomoガラケーの二台持ちだけど、都会でも田舎でも便利だよ。電話はやっぱりガラケーがいい。あとはSuicaやnanacoの便利さを知ってしまうとガラケーを手放せなくなる。ネットはiPhoneでだな、やっぱ。パソコンを使う時間が減ったのはたしかだ。
結論としては、個人差あるのでなんとも言えん。自分にとってのベストとは何かを見極めれば自ずと答えは見つかるはずさ!
304:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:52:54 /WpuH4oK0
>>298
もりもり減ってくよなw
APが近くにない時も同様w
305:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:52:57 y2CQrrgWO
>>259
PJ思い出した
306:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:53:15 ElxeQtiL0
公式サイト(笑)
月額課金のコンテンツ(笑)
ネットゲーム(笑)
「フル」ブラウザ(笑)
SD Audio再生(笑)
Lismo(笑)
おサイフケータイ機能とフルセグの地デジ機能は欲しいけどな。
307:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:53:19 7P538AbC0
>>271
国によりけり?
中国ではシャープとか中国メーカのが売ってる。
アメリカもモトローラとかあったような・・・。
starTacまで戻らんでも。
先日ブラックベリーの折りたたみも発表されてたし。
308:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:53:27 0HLq31sj0
>>264
ムーンアダルトとレディキラーズインストールして
女悪魔口説きに行こうぜ
309:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:53:30 vw+4BKxgP
スマホは使いこなせないけどガラケーなら使いこなせるって人は見たことが無い。
310:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:53:32 iMqQWNit0
>>299
なるほど。それにメリットを感じる人は間違いなく買いだね。
311:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:53:42 lIlMzlyS0
1、2年前にiPhone iPhone言ってた奴は工作員にしか見えなかったのは確かだな
312:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:54:02 P0RPTBsfP
>>296
BB2Cとか必須だろwww
313:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:54:19 WiA6Qqkc0
>>23
携帯でインターネットができるって当時は画期的だったんだぜ。
314:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:54:44 Zuj9uJ0g0
やはり2台持つのがいいのかも
ジャック・バウワーの「俺の携帯端末に送信してくれ」を思い出す
315:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:54:57 Bo/ka+jC0
以前は電子マネー使えなかったけど、いい加減使えるようになったの?
316:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:08 W834TMQy0
ゲームとかガラ携のゴミゲームなんかよりDSやPSPの金かかったゲームの方がいいと思うのだが
317:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:12 2mNSTd5w0
>>1
>電車の中でスマートフォンを使っている人たちを見ると、私はいつも「不憫だなぁ」と思うのだ。
てか電車の中で必要だから使ってるんじゃないのか?
必要だから使ってる人を見て不憫?
318:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:20 kl9r+5RTO
ガラケがパソコンの代用になると思わなきゃ通話以外の機能付けないんじゃないのか、ニーズ理解してるのにできなかったのは規格や権利がなかったから?
319:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:29 sZ2PWT1a0
>>291
自分の知らないことについて言い切りの形で書いているってソートーいてえよな。
スマホが出る前に「これだけの事ができるようになったのだからパソコンを買わなくてもいい」って言ってた
ケータイ派思い出したわ。
320:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:34 TI9Cb/qT0
フェラーリの形をしたファミリーカーがあれば
バカ売れだよ
321:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:41 tRfRPNlPO
iPhoneの拡張性が微妙にある機能より、赤外線通信やワンセグやおサイフケータイのほうが、
大多数の一般人には利用価値高い気がするんだけどなぁ
ブランドイメージとかもあるんだろうね
322:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:55:42 V3/O0tAv0
iPhoneフツーに便利だけどな
使用感としては、
・確かに電波は弱い気がするがもう気にならなくなった
・タッチパネルは、すぐに慣れるし気持ちいい
・弄ってる時間が増えたので、電池の減りが早くなった
(待ちうけ状態ならばかなり持つ)
・wifi乗ったらPC要らない気さえする(もちろん必要だが)
・カーナビとして使える
・無料のカメラアプリが充実してるから写真撮るのが
楽しくなった
・スケジュール管理が楽になった
・メールの管理が楽になった
・itunesに10万曲程つっこんでるのをクラウドで同期して持ち運べるので
車や電車の移動時が楽しくなった
・革製のフラップタイプのケース着けてるんだが、画面は見られないし
落としても傷すら付かない(革のケースマジでおすすめ!)
・子供あやすの楽(渡してたら黙って弄ってる)
・グーグルアースが神!スマホで使うべき!
・自分好みに変えていける(ケースも含めて)
まぁざっとこんな感じ
もう、ガラケーは使えないな…
オレ情弱でいいやw
323:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:56:01 C6Q4hM4y0
AndroidのGoogle マップナビ見たときは
すごいとおもった。まあおれは車乗らんからいらないけど
324:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:56:30 GqRpYoXt0
2ちゃんもとことん落ちたよな
325:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:56:31 UVCVBEPK0
一作日のニュースショーで「スマートフォンすげえ!」って特集があった。
テレビに大写しになったスマフォのディスプレイは指紋付きまくりだったw
オカシイやら、悲しいやら・・・・
326:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:56:38 wSLwyenG0
というかスマフォ使いこなしてるなんて
オタ臭キツすぎるだろ
外出てアプリいじってんだぜ?
327:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:56:40 gGIATUo70
iphoneは大人が人前で遊んでも恥ずかしくない携帯ゲーム機という位置づけ
328:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:56:43 /bvxmnTXO
>>295
ばぐ太吹田か
町掲示板の茨木スレで見たからてっきり茨木と思ってたわ
JR吹田のブックオフ近くの古本屋はたまに行くな
つかレスサンキューな
329:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:02 lIlMzlyS0
>>315
来年位からやっと電子マネーと赤外線使えるのが出てくる
スマフォはこれからやね
330:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:06 g78ig95E0
>>281
損をしようが得をしようが、お前には関係ねえよ。
331:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:23 tuKZFlED0
「iPhoneを貶す俺かっこいいーw」
ネトウヨレベルだな
332:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:37 I/vaSoZB0
いろいろ試したけど、結局、電車の中って、文庫本を読むのが最強
333:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:39 ARvsZ5Nw0
>>327
iPhoneのゲームつまんねえよ
334:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:45 0eqr6iBz0
●携帯 :電話とメールが出来ればいい 軽ければ軽いほどいい
●ノートPC :ネトゲとエロゲと動画が出来ればいい サクサク動けば動くほどいい
●スケジュール管理 :手帳でいい
×スマートフォン :維持費が高い、PC代わりにならない、壊れやすい
335:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:47 1BNfk/Uh0
>>292
画面小さいのよ。
キーパットの無いタッチパネル機は構造が簡単だからすごく安くできるはず。
OSも開発しなくていいわけで。
のわりには、iPhoneは高いよね。
336:ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM
10/10/25 16:57:56 jAiyo8XX0
自宅のノートPCと携帯が同時期にぶっ壊れて、代りにエクスペリア買った。(ポイント消費で8,000円)
携帯電話もさることながら、モニターがぶっ壊れて仕方なく古いブラウン管モニタに繋いだ
首無し状態のノートPCが持ち運び不可になった為、代わりにリビングでネットするのに今
までWiiに頼る状態だったw。
しかし、あの異常なまでにイライラするリモコンでの文字入力の替わりにタッチパットで入力
できるのは凄く勝手が良い!!
我ながら上手い事行ったと思う。
337:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:57:58 eDG6DTGFP
電話、メール、iPod、radiko、2ちゃん
これだけの機能をiPhoneでまとめてできるとか便利すぎるだろ。
カメラはあんまり使ってない。
338: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/10/25 16:58:11 u11BOc/zP
>>295
えええぇぇぇ ばぐ太さん吹田 !!!近い
そういえばGIGAZIN編集部もそのあたりだったような・・・
もしかしてGIGAZIN編集部の人?
なんにしても記事楽しませてもらってます
339:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:58:21 iMqQWNit0
スマートフォンって携帯みたいに片手で持ったまま操作できる?
340:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:58:23 Dw6Ub37nO
スマートフォンでできることをわざわざノートパソコン抱えて開いて使ってる奴のほうがよっぽど不憫じゃん!
というかお前の頭髪が一番不憫じゃん!!
341:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:58:40 2AwVuSCr0
>>317
前スレではスマートフォン使いが
電車で新聞やら週刊誌やらガラケーの人が不憫だと講釈していたがな
他人から見たら、不憫に見えるのだろ
342:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:58:47 XS2iJILN0
この人はなんでメーカー名を出すの?
車名出さなきゃわかん無いんだけどね
フェラーリってF40とか想定してんのかな?
F40の格好してるだけでファミリーカーにはなり得ないんだけどな
例えがメチャクチャなんだよね
せめてフェラーリのエンブレムをつけたカプチーノ、とかなら、まぁ、言いたい事も伝わると思んだけど
F40の格好でエンジンはマーチの、とかね
343:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:58:53 Jr0HA/QZ0
コラムニストって気楽な商売だな
344:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:02 CJB9hEh/0
>>284
お前のPCの中身だってゴミばっかだろうがwww
まぁ、俺もだが。
345:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:17 rgm272TC0
この手の話する奴って大きいところばかり見て細かい部分全く考えてないんだよな
デスクトップじゃゴロ寝ネットは無理だし、ノートは無線環境のある場所でしか出来ない
スマホと同じ事が出来ても、サイズの大きいツールを大量に持たなければならなくなったり…
目新しい事だけが進歩じゃないっての。
「なんだよ今までと変わらないじゃん」と思ってるほうがよっぽど流行りもんに敏感なんじゃないの?w
346:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:32 fhVPt5ij0
100円ショップで真剣に物を見定めてた25歳前後のねぇちゃんがエクスペリアで何かを確認したのを見た時
「使いこなせてんのか?」と不思議な気分になったわ。
347:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:32 BM1j+qMh0
神足裕司(53)
うわ、このオヤジ俺より若いじゃん。
ありえね。
ただの偏屈おやじかな。
348:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:35 g78ig95E0
>>332
そうそう、文庫本を図書館で借りたら最強。片手でページめくって読めるし。
349:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:40 0ieZjJau0
>>317
どっちかっていったら
>>1のいうノートパソコンの方が外で使ってると
余っ程不憫に見えるけどなw・・・(´・ω・`)
350:名無しさん@十一周年
10/10/25 16:59:58 wwfSiwSE0
で、実際のところ
スマートフォンって普通に電話かけたりメール送ったりできるの?
351:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:05 tf/xvFOP0
>>331
その逆もあったりするわけで
どうにも面倒くさくていかんね
352:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:13 Er9Dk/P60
ん?iPhoneは無料だろ
従来と同じ使い方でも安いし
353:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:15 AEtbB5lr0
それを使って何ができるか、どういう楽しみ方ができるかを探すより、
欠点を必死で探して叩き潰す日本人が増えた。
こんなことしてたら不景気がいつまでたっても回復しないのは当たり前。
354:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:19 sZ2PWT1a0
>>339
iPhone、おれは片手でできる。
嫁さんはできない。
それくらいの差がある。
355:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:18 Jf6VxK7QO
友達がいないから電話機能が一番使わない(´・ω・`)
356:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:25 iMqQWNit0
ノートPCあるからスマートフォンいらねってのは確かに間違ってるな。
比較するなら携帯の方でしょ。
357:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:36 xDiZCJIFO
ガラケーにかじりついてる方が薄っぺらいと思うけどなあ
っていうかiPhoneはもう、生物としての人間そのものをアップグレードする
強力なパッチみたいなものだと思う
猿が二本足で立つようになって、火を使うようになって、次の進化がiPhoneを手にしたみたいな
それくらい衝撃的な変化だった
358:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:47 iMqQWNit0
>>354
なるほど。慣れればできるのね。
359:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:48 2eH++b3oi
Desire使ってるけど
マルチタスクや、タスク切り替えがスパスパ出来るのに慣れると
ガラケは、使いにくいな
360:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:00:54 Aj+eIxKo0
>>1
もう10年近く携帯電話販売に携わっているが激しく同意
正直普通の携帯より機能が少ないのがスマートフォン
ただiPhoneはまた別物、非常に多くの有志により専用アプリが多数輩出されているからね
それでも人によってはモバゲーができない、マックのクーポンが使えないからいらないという人もいるから難しい
361:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:13 l6NR/Y5c0
799 :氏名トルツメ :2009/04/26(日) 03:56:24
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
362:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:24 t5lcaUVe0
>>293
Iphoneしか使ったこと無いが。
快適なブラウジングとPCメールの扱い易さ、Ipodと同感覚の音楽機能。
何が出来る出来ないか、じゃなくて実用に耐える皮膚感覚の差だな。
>>1の例えに倣うなら、iPhoneはファミリーカーかも知れんが、
普通の携帯は上記の機能を使おうとした時、クラッチの無いMT原付みたいなもん。
ノーパソは正にフェラーリ、メールチェックやブラウジングごときでいちいち復帰させるとか、
街乗りには適さない。色々丁度いいんだよ。
363:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:35 c98Lq6rG0
そんなものより
「全力ダッシュで坂を上りきったら即SEX」てDVD欲しい
364:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:36 9PyfBive0
カリメロのストラップホシイ。
365:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:38 yGqg+4kSO
ばぐちゃんが話すだなんて!
しかも吹田市とかうちの近所でワロタ
366:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:42 sc/91z9jP
>>293
リモートデスクトップ
ニコ生配信
EXCEL・WORD等の編集
動画編集
367:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:44 eDnNfSaqO
なんかゲハにどっぷり浸かってそうな脳みそだなー。
368:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:46 QqofGgZJ0
電話としては普通に使い勝手悪い代物。
しかもメールも使いにくい。
369:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:01:54 t+wTR5tx0
まあ
「我は文明開化の使者である
旧弊な土人どもよ、この斬新な舶来の御威光にひれ伏せ」
なのはちょっと違う感じはする
370:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:02:27 E1FrYZOI0
ビル・ゲイツは尊敬できるが、ジョブズは嫌いだ。
チリの33人にiPodを贈ったとき、
便乗で安っぽい宣伝すんなと思った。
ジョブズのやりそうなことだ。
371:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:02:41 T3R8NRI00
>1
使いこなせなかったんですね・・・・
まぁ実際、ipadを電車で開ける人の中に何故か仕事が出来そうな人がいない現実。
新幹線でパソコン開いていると思ったらソリティアとか。
700系だと無線LAN使えるから移動中ずっと海外工場とスカイプやったり、メールのやり取りする
自分からするとipadでは頼りなくて。デザインとか企画書も入っているからスマートフォンでは
頼りないと思う。
でも、ライトユーザーはそれはそれで便利なんだろうし、別に携帯端末でずっとゲームしていても
良いとは思うけどね。ゲームマシン何台も持っている、お前の一日は何時間やねん??ってやつよりマシ。
372:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:02:42 0HLq31sj0
>>367
ゲハだったら
ここでVAIO P型を推し出す位の無茶はするだろう
ネタ的に
373:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:02:45 tf/xvFOP0
>>339
最近の傾向としては片手操作用装置はドンドン無くなり、兎に角画面触らせようとする傾向なので正直微妙
お客様選ぶ、ってカンジかな
374:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:02:51 Ubi0fCib0
>>357
あっ これ見たことある
自慢にならないな…
375:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:03:15 awPwVgXu0
こんだけお前らが釣れた時点でコータリンの勝ち。
スマホの便利さも、通常携帯の良さも、それぞれわかった上で記事を書いてるよ。
スマホマンセーの流れの中、ちょっと違う毛色の記事で注目を浴びたかったのだろうよ。
376:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:03:32 YjB+gmN70
>>354
BB2Cでレスする時、親指で送信ボタン届く?
俺は落としそうになるぞ
377:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:03:56 88NntW8r0
ガラケー・スマホ・Type Pと状況にあわせて使い分けてます
378:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:22 vw+4BKxgP
ガラケーの外観で中身androidとかいう携帯作れないのか?
379:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:30 PK1SogIE0
>>214
> 今の時代iPhoneを選ばない人間は馬鹿
>>357
> ガラケーにかじりついてる方が薄っぺらいと思うけどなあ
他人の価値観を認められないお前の方が薄っぺらい
380:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:31 vnlpPkg30
ipodと電話とカメラ以上にiphoneなんか必要なものがあるか?
381:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:32 Y2gac7df0
>>371
凡人にはちょうどよい暇つぶし機械ですよ。>スマフォ
382:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:38 Ugrd+WXa0
今年の流行語大賞
「いや、私が買いたいのは電話機なんで」
383:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:45 6UkfKZ6MP
西原理恵子のマンガの添え物に何か書いてたコッパゲかw
384:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:46 FcAiesEY0
>>283
ありがとう。本当、いろいろ助かります。
でも
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
これ読んだらドジな自分にはハードル高すぎ~。無理ぽ。
しかし、
・金ないから通信費は抑えたい
・2台持ちは面倒
・海外でよく使う
・事情でバンク使うしかない(自分だけかw)
タイプの人は、i-Phoneをどう思ってるのかな。
興味を持ってこのスレを見ているんだけど、海外で使っている人の報告が
ないのが気になる。凄く不便そうに見えるんだが。
385:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:04:55 bdM4qTyuP
携帯なんて出先で2ちゃんブラウザくらいしか使わないだろ
386:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:05:00 /bvxmnTXO
>>365
ばぐ太吹田とか笑うよなw
茨木と思ってたから残念だw
東京ぽいよな
387:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:05:11 tUC5u5fZP
携帯に比べて快適なブラウジングがあるだけでも十分価値があるんだが
388:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:05:19 JDO4NHVY0
携帯電話自体廃止にして欲しい。うざいだけ
電話とかかけてもいないことの方が多いくらいの方がいいんだよ
389:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:05:20 iMqQWNit0
>>362
なるほどそういう差なわけか。携帯の機能特化型って感じだね。
390:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:05:36 GTjBzEDB0
プっ
391:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:05:41 /B3CIDqBi
>>342
商品をメーカー名で言っちゃうのって文化レベル低い地域の特性だよね
バイクを全部ホンダって言ったり
392:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:06:03 ZbOvvb6c0
Skypeの便利さとかこのおじさん分からないのかな、
iPhoneのカメラ使って動画のライブ配信もできる時代なのに
何を思って、後ろ向きなことを言ってるのか理解できない。
393:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:06:21 rdzK4XG9P
>>379
コピペです
別にコピペにレスしちゃいけない訳じゃないけど、一応。
394:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:06:41 NN4oH+fx0
頭で考えるのが最強
395:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:07:01 bfwGSQt20
iPhone+Apple Wireless Keyboardからカキコ。
個人的にはガラケーの月額課金から開放されただけでも素晴らしいと思ってるし、PCや携帯からWebサービスを使いまくっている人にとってはすごく便利だとおもうよ。
ゲームしかやらない人はすぐ飽きちゃうかも知れないけど。
396:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:07:03 P0RPTBsfP
>>376
てすと
397:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:07:06 NGAL8OsX0
F1ドライバーが、いままでは原チャリしか運転させてもらえなかったと
なぜ考えないのだろう?
さすがクソハゲ
398:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:07:10 QqofGgZJ0
>>392
その機能を使いこなせてない人が殆どだからじゃね?
結局使わないなら持ってる意味ねぇだろって事。
399:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:07:13 1BNfk/Uh0
iPhoneは、なにより画面の大きさが良かったんだと思う。
あのサイズの画面持ったガラケー無いでしょ。
400:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:07:17 iMqQWNit0
>>366
なるほど…。
401:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:08:08 eYBHQLvC0
>>371
>移動中ずっと海外工場とスカイプやったり、
迷惑だからデッキでやってくれよ
402:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:08:19 kl9r+5RTO
手垢つかないのはいつできるんだ
403:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:08:24 clh7tB3M0
iphoneの便利さがわからないって、ちょっと信じられません。
食わず嫌いの典型かと。
神足氏は、慶応の法学部卒。もう50過ぎのおっさんです。
やっぱ、慶応じゃiphoneは使えないかも。
悲しいね、このハナシ。
404:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:08:49 H2WGz95/P
>>1
痛いなぁ、阿呆ンだけみて全て分かって気でいるなんてw
N1にMod入れてBrut版Google Navi使ってみろ。
3GかEdgeさえありゃ音声付きで世界中でNaviやれる。
そんなガラケー、今まであったかよ?w
405:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:08:51 etZXOl8y0
Evernoteを活用し始めるとヤバい
こういうフリーランスの人が
ハマったら抜けられなくなるよ
406:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:09:06 S49DFbo70
iPhoneとスマホを同列に扱うなと。
あれは林檎ガラケーだ。
407:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:09:06 fhVPt5ij0
俺の周囲の奴でiPhoneを使いこなしてる奴いなかったけど都会じゃちゃんと仕事や実用で使えてるんか?
例
「○○できる、カコイイ」
「まじでスゲー、んじゃ○○作って」
「出来るけど面倒だからやらない(やれない)」
プロに聞いてみる
「ああ、iPhoneで作るのは不便じゃん?おもちゃとしては面白いけど…」
408:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:09:23 Zh6PFSoR0
>>1
>「フェラーリのかたちをしたファミリーカーに過ぎない」
農道で40km/hしか出さんのなら、フェラーリだろうがファミリーカーだろうが一緒。
使いこなせないのを道具のせいにされてもなーw
409:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:09:34 sIKVtJxH0
iPhone=キモヲタ、マニア
ガラケー=一般人
410:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:09:49 NhggksMWO
意味わかんねからスマートフォン史をざっと読んだが
ノーパソ使えよw
411:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:09:54 VLjjmyKD0
これほど同意できる1を私は未だかつて見た事が無かった。
412:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:11 CIeC6QcQO
俺は、らくらくフォンで十分。
413:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:15 QqofGgZJ0
>>403
最初は面白がって使っても結局はそのうち飽きて電話とメールと2ちゃん
ぐらいしか使わなくなるからそれだったら別に要らないじゃんって事を
書いてるんだよw
414:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:31 t5lcaUVe0
>>389
iPhoneに関してはそうだね。
ものぐさな俺にとってはこの快適さってのが大きかった。
こいつにしてから携帯メールが返って来るようになったとか言われたよ。
415:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:32 HYb90Bie0
DropBoxとか併用出来ると、便利だよね。
移動時間にストレージに食わせおいた書類とかチェックできるし。
416:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:36 R9jjdbE6P
>>401
IM送受信も、迷惑かな?
417:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:39 3b9DWCZw0
携帯が出回り始めた頃は携帯なんか要らないって思ってたもんだが
一度手に入れたら手放せなくなった
便利に使ってる人にとってはそれと似たような感覚なのかね?
俺には要らんが
418:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:44 NLgF/38ki
使い心地が天と地だからiPhone使ってんだよばーか
419:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:10:54 A1hJYa/n0
神足、発想が貧困になったらコラムニスト終わりだぞ w
420:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:11:04 P0RPTBsfP
>>376
右上に送信ボタンあるから片手で>396やってみたけどならないな・・
どんな持ち方してるんだよww
421:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:11:04 JejsGSq+O
こうたりんは笑い方がカワイイから好き
422:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:01 NRLCet8cP
普通の人は他人がどんな携帯使っていても不憫とか思わないんじゃない
他人をたかだか携帯如きで不憫とか決めつける奴こそが不憫なんじゃないかな
423:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:02 oKSruKk20
>>1
このお爺ちゃんは自分が使いこなせなくて飽きたから
「オレが飽きたんだからお前らも飽きるはず」って言ってるんだろ?
「すっぱい葡萄」と言う有名な話があってだな…
424:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:08 EWS1Nnh80
>>320
んだな。
>高いカネを払って買ったフェラーリでトロトロ
走るのは趣味嗜好の範囲かもしれないが
こっちのほうがよっぽど恥ずかしいのに、80年代にそういうのを煽ってた
張本人だからそこで思考が止まってる。
バブルおやじが本物を知らなきゃとかよく言って失笑買ってるけどそれと
同じセンスだよね。
必死で貶すほうが物にこだわりあり過ぎてカコわるい。
iPhoneなんか「指で拡張してるのなんかカコイイかも」って理由だけで
いいじゃん。
425:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:18 XCJdGE1i0
何時の時代にも、こう言う新しいものを否定して通を気取る輩は居るもんだ。
傍目に見りゃ
こう言う自分の価値観で全てを語ろうとするヤツも不憫に見えるんだけどなw
426:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:26 ZbOvvb6c0
>>409
いやいや、綺麗なお姉さんやOLや女子大生が普通に持ち始めてるから・・・
427:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:27 tDNp2t/w0
つかい道がないのはソフトバンクのツイッターだろ
金儲けの仕方がえぐいんだよ
428:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:40 1BNfk/Uh0
価格や契約条件が同じだったら、どっち使う?
429:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:12:44 kUU3/cNzP
画面が大きい分、スケジューラが使いやすくてもう戻れない。
メモもとれるし、wifiでメールできたり、普通に便利だけどなあ?
simフリー機なら海外でもまったく同じに使えるし。
ノートパソコンも勿論必要だけど、常に持ち歩けはしないよ。
430:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:01 QqofGgZJ0
使いこなせてる奴はそれでいいんじゃね?
でもそうじゃない流行だからと買った奴が色んな機能使いこなせてなかったり
使ってても飽きて電話、メール、2ちゃんだけなら結局買った意味も無い
し実際そうゆう奴多いからな。
431:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:02 rgm272TC0
>>353
それすげー分かるわ
自由に色々出来るよ、ってのがウリの代物で何がやれるか探して発想するのがいいのに
>それは逆。買ってはみたけど特に使い道がないから、じゃあ仕事に生かせないだろうか、という発想なのである。
なんて、まるで悪い事のように書くあたりが終わってる
つかググったらひでーなこれとか。
URLリンク(www.kureyan.com)
432:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:22 etZXOl8y0
iphone使いが一様にいうのは、出張時に
ノートPCを開くことが無くなったという事。
別に電車の中での普段使いのことなんかどうでもいい
433:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:34 YjB+gmN70
>>420
小指にiPhone乗せて、あとの三本で右側をホールド。
結構下の方持ってるから右上は辛い。
434:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:36 WzkRNt2G0
どうでもいいだろうそんなこと
435:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:54 RRzjgM930
話題に乗ってスマートフォンにしたら使えねーということだろ
結局従来の携帯電話の機能使えないのに高望しすぎなんだよ
らくらくフォンがちょうどいい
436:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:56 tf/xvFOP0
>>428
電池持ちのいいほうをメイン機種に・・・
437:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:13:57 HAnu6CNT0
「こんなものがいったい何の役にたつんだ?」
PCが初めて世に出た時にもさんざん言われていたセリフである。
iPhone&iPadを使ってない人は、おそらく10年後に後悔することになるだろう。
これから先、PCはどんどんシェアを奪われマウスやキーボードといったインターフェースは、
たちどころに過去の遺物と化すだろう。
10年後、iPadを使いこなせないあなたは、社内でPCもまともに使いこなせないでうざがられる、
今の団塊世代のオヤジ達のような運命を辿ることになるだろう。
438:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:02 efIb1qW20
文章も打ち辛そうなちっちゃい画面でピコピコやるくらいならノートPC使うよ
外で2chすんのもケータイで十分
439:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:10 GTjBzEDB0
440:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:11 2ejj2u9M0
ネガキャンの代表か
441:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:13 zKr5dumnO
ぶっちゃけ
iphon使ってる人って性格に癖の強い人が多いから
周りの人に馬鹿にされて話のネタにされてるの
気づいてないよね
442:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:17 bQdSr8eJ0
>>418
そうそう、何が出来るかじゃ無くて
簡単に出来るかどうかなんだよね
あんな分厚い説明書なんて見てられん
443:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:33 9blshkQ9O
なんだかな
スマホン=アイホンの呪縛がキモイな
444:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:47 xW3F7DMU0
>>403
ようするにプロでさえ使いづらい代物って事でFAだな。
445:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:47 NN4oH+fx0
スマートフォンは移動中に使うんだよな
そこまで忙しいのか?
446:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:52 Ugrd+WXa0
iPhoneをビジネスツールに!みたいな本とか買っちゃったりする人ってやっぱ勝間の自己啓発本買っちゃったりする層なの?
いくらなんでもあの手のブログに毛が生えたレベルの本で騙されるのは50代以上のITにめっぽう弱い人だけだと思ってるんだけど
447:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:14:54 Kuyeyj940
>>437
何時だよ
聞いたこと無いよ
448:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:15:01 iQu9om3X0
親父がiPadの最上位機買った・・・死にたい
449:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:15:03 0HMN2WbY0
ビジネスツール? アホか。 iphoneはエンタメツールだろ。
大体iphoneすら使いこなせないビジネスマンってなんだよw
定年間近のパソコンも使えない窓際か?wwww
450:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:15:16 ez1rGGOH0
神足裕司ってパソコン雑誌だかに連載してたけどさっぱりパソコンダメだったような記憶があるぞw
iMac買いました。さっぱり使い方がわかりません。でもこの見た目が最高ですねとか、むしろ、そういうすっとぼけた感じがジョークとして受けてた気がする。
451:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:15:21 Y2gac7df0
外出先でも母艦のPCと連携できるというのが便利なところかなあ。
452:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:15:21 DwumHP0a0
>>437
それならandroidを選ぶ
りんご信者になる気は無い
453:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:16:13 6rfKXXBmP
そもそも9割の人が大した事してないので無問題
454:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:16:31 tf/xvFOP0
>>446
端末売ったり、回線売ったり、アプリ売ったり、保守売ったり
そういうビジネスツールだよ
455:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:16:34 u11BOc/zP
そういえばレス書き込んでるとき、横になると 画面も横になって見にくい
どうやって固定するんだっけか?
色々試したが出来なかったので起き上がって質問してみた。
456:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:16:56 awPwVgXu0
コータリンは日本で出回る前にiPhoneをアメリカで買って使ってた。
なので、食わず嫌いでもないし、別に使いこなせないというわけでもないんじゃないか?
万人に必要なものでも便利なものでもないのに、流行だからと無理して使っている感じがするのを見ての感想だろ。
457:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:17:05 /bvxmnTXO
アイホンより普通の携帯のが2ちゃんはやりやすいか?
2ちゃんしかしないからな
携帯みたいに片手で出来ないのなら微妙だ
458:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:17:08 RTIDHcI3P
スマートフォンを使用する奴は情報弱者にして反日売国奴。
日本男児たるもの電車にデスクトップを持参する。
459:名無しさん@十一周年
10/10/25 17:17:17 0HMN2WbY0
>>446
どうせ仕事にしかパソコン使ってないゴルフバカオヤジ
だろうけど。