【国際】 「中国の開放は日本のおかげ。日本製品ボイコットは愚か。靖国と尖閣以外、日本を恨むべき点はない」…中国メディアへの意見at NEWSPLUS
【国際】 「中国の開放は日本のおかげ。日本製品ボイコットは愚か。靖国と尖閣以外、日本を恨むべき点はない」…中国メディアへの意見 - 暇つぶし2ch894:名無しさん@十一周年
10/10/25 19:43:27 mWaQjJbHO
まあ、中間材(中間財)を日本から輸入して
自国で最終組立工程を経て、欧米各国に売って外貨を稼いでる国だからな。

はっきり指摘しておくが、中国に米国の代わりを務められる程の消費力は無い。
米国は、中南米や南米、或いはユーラシア大陸からの移民希望者があるが、
中国に移民しようとする物好きは少ない。
しかも今の中国の繁栄は、対内直接投資と
最終消費材の輸出に依る外貨獲得での繁栄に過ぎない。
自国で産みだす新たな技術革新を産み出さずに、
中継貿易、加工貿易のみで発展した国など皆無だ。

だから我が国が、神経を尖らすべき事態は、日本の頭脳流出だ。
その為には、基礎・応用・開発研究の段階で
新しい技術やその礎となる発見を見つけ出した研究者、開発者には
それ相応の対価を企業は、patentとして支払うべきだ。
その為には、我が国企業が経常利益を産み出し易い環境づくりが必須。

具体的には、法人税や研究開発投資、設備投資への減税と
縦割り行政の弊害で残存する規制の改革だ。
規制強化をすべき所は強化し、緩和すべき所は緩和して
既存企業や新規企業が、利潤を産み出しやすい環境整備を徹底すべきだねん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch