10/10/25 00:14:25 BMZO3bGk0
>>275
組織票っていても、往年の票田は枯渇しているんだ
ソウカの動員票と言っても今は大したことない
281:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:14:28 sM9dRC4/0
>>265
読売にどんどん差をつけられてるな
282:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:14:43 YW5gZyOY0
>>275
1年前にあった民主党の参院から衆院に鞍替えした事による補選では、
投票率は低かったが政権交代の勢いのまま民主党が勝ったぞ。
283:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:15:26 WcOjmRq10
>>277
何を言ってもブーメランにしかならん、
むしろ善戦できたのは菅や仙谷が来なかったからだろ
民主党のプラン36を甘く見るなよ
284:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:16:00 KFUQ9bRm0
>>275
参院選のときに足引っ張ってたそうかがなんだって?
285:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:17:29 NzKxANG/P
>>280
創価は今でも1選挙区当たり3万近い集票能力を持ってるよ
創価と自衛隊基地のおかげで町村が勝てた
>>282
もちろん、そのころと比べて民主の集票能力は落ちている
だからこそ、組織力のある創価の力を借りて自民が勝てたんだよ
286:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:17:46 Cq5e6bki0
>>3
増えてるwww
287:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:19:00 Cq5e6bki0
まだ民主に入れてる奴がそこそこ居るのが気になるな
頭湧いてんじゃねーの
288:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:19:31 YW5gZyOY0
>>275
小林が辞職する事になった北教組や、
選挙前から指摘された職務時間中の選挙運動FAX流した自治労など
民主党側の組織票は無視かよ。
289:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:19:57 MjINEq+l0
ざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwww
ざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwww
ざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwwwざまあwww
|l l l l l l l l | l l| ∧_∧ | l l l l l l
|l l l l l l l l l | ̄ ̄ ̄ ̄( ゚ д ゚ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. l l l l l l
l l l l l l l | ○ l) | ,l l l l l l ∧∧
( ゚д゚ )_ l_ ! .l l l.「 ̄ ̄ ̄/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~l, l l l l.__ ミ ゚Д゚彡
‐'( つ''_ニ -''´ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ / ヽ. | ̄ ̄ ̄ ̄ .! `''‐ニ_と _ ミ
〓| ̄「 | ,,. ―| |/ ヽ / ヽ . ! ,|― 、 | `''‐ニ_ ミ_,
T^| | ,. -''´ └―ー|___,/ ヽ― / ヽーl__|ー―┘、 `''-、, | ̄|〓┛
' ,. -''´ ,. ‐''´ /  ̄ ̄ \ `''-、, `''-、, ! !^T
,. -''´ ,,. ‐''´ / ゙、
,. ‐''´ ,. ‐''´ l l
,. ‐''´ l
-'´ '、 /
290:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:20:12 UOwTsKii0
>>288
小林失脚させたのは元北教祖の役員クラスと町村なんだが。
291:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:20:31 cfZ7JUN1O
管と仙にはノーコメント賞がベスト
292:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:20:32 BIp9nGMU0
酪農地帯の北海道だからこの程度ですんでんだろ。
円高で苦しめられてる工業地帯だったらこんなもんですまん。
293:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:20:42 BMZO3bGk0
>>287
世論調査に近い数字だな
未だに夢見てる人たちがいるんだろ
294:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:20:59 Nha27LCh0
>>281
そう、俺は、読売も(朝日に引き続き)立ち入り禁止にしたよ。
今は、産経だけ購読にした。
実際、洗剤やビール券などちんけなおまけで、
我が家に下らない思想誌を持ち込まれても困るよ。
読売の拡張員が手を変え、品を変えやってくるけど、
定価を産経新聞以下にしないかぎり、絶対とらないと言ったら
今のところ引き下がった。
最近は読売の妙に中立っぽいところがいやだね。
結局、1年前に民主党勝利の片棒を担いだのはナベツネなんだから、
古い付き合いの販売店も含めて、
読売関係は二度と付き合わないことに決めた。
295:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:21:17 ydd9yLoPP
民主の得票が多い事に愕然とするな・・
こんなにアホが居るの一言で済ませられないぜ・・
296:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:21:24 Mrfe9MhR0
おいおい、サヨクの好きなソーカツはどうした?
297:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:21:37 xLtZaE1UO
>>285
おれは創価で統一協会の自民党信者で中日離間工作をして
アメリカに利益をもたらす工作員だが
おまえの見解は的外れだと思うよ
298:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:22:11 ZtFJ03b40
>>287
ヒント:超低投票率と北教組100%動員
299:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:22:20 VszGPNwH0
ホントに缶は口先だけで何もできない奴だな
300:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:22:40 hjm2IOA10
ほんと自分たちに都合が悪いものは触れようとすらしない逃げ腰政権だね
こんな弱腰な連中に政権を握らせたらダメだろ
301:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
10/10/25 00:22:50 Tzr0ebT3O
民主主義の根幹である、選挙結果の直近の民意を無視する政権首脳陣w
民主党は「民主」って名前を返上して、ルーピー党にでも改名しろよ
愚直って意味らしいから、たいへんお似合いだと思いますよw
302:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:23:00 rrlVPkvu0
札幌市厚別区札幌市議会議員補欠選挙 結果
場谷 じょうはち(みんなの党) 25,199
当 川田 ただひさ(自由民主党) 26,361
303:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:23:21 J5P13Sxb0
低得票率は無党派が行かなかったからだろ。
行ってればもっと差がついてるのでは。
304:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:23:32 06OqL5X10
>>271
そこまで挙げといて、江田五月とぶって姫井と横峰パパと選挙カー牧村とポスター不倫青木と
機密漏洩直嶋と、うふふキャバ嬢が入ってないのかよ
305:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:23:42 YW5gZyOY0
>>290
はぁ?
北教組と町村が裏で手を組んだって言いたいの?
MMRの読み過ぎだろw
306:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:23:45 UOwTsKii0
>>294
今後はアカに染まると人間終わるってのを身をもって体現してね
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/10/25 00:26:00 g/pacyOW0
>>239
とりあえず拡散しといた。
308:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:26:53 BbRtt+tgO
>>292
政権交替後、民主よりの道内だったが春あたりから変わった感じだぞ
もう、信用すらしてないだろう…
309:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:26:57 n526mGRm0
>>294
まずないだろうが
ナベツネが民主勝利のお先棒かついだこと謝ったら許してやれよ
310:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:27:00 NafdIsI+0
>>275
北教組や自治労はどうしちゃったんだろうね。
311:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:27:40 rrlVPkvu0
>>304
思い出させてくれてTHX!
>>300
弱腰というより卑怯者政権じゃない?
312:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:28:40 NzKxANG/P
>>288
創価が日本最強の組織票だよ
やつらはどんな小さな選挙でも投票に行く
自治労とかの人間は自分が関心がないとわざわざ選挙に行かない
313:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:29:39 C6jSlXG50
>>312
そうかそうか
314:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:31:25 YW5gZyOY0
>>312
今回自治労は道庁職員が職務中に選挙活動のFAXを回すほど関心があったんだが。
315:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:32:37 dgW9KiEv0
>>302
あれ?
みんなが勝つと思ってたのにな
316:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:32:55 geR1B1eW0
見なければ、知らなければ、関わらなければ責任が生じないと思ってる。
下っ端ならともかく、首相で党代表だろ。こいつ本当の能なしだな。
317:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:33:06 lY9lGOgq0
もうさ、政治系ニュースも出会い系並に子供に見せられなくなってきた。
国民の代表であるロールモデルがここまで酷いんだから。
子供が学校で同じことしたら学級崩壊なんか簡単だわ
318:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:33:15 ZtFJ03b40
今の臨時国会補正予算は通る公算だけど
問題は通常国会来年度本予算だね
これを乗り切るために公明党に思いっきり媚びてエサまきそうなのが怖い
319:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:34:17 VVLO7qLe0
開かれた政治…
320:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:34:44 7WGLqYW1P
民主が敗れて、すこぶる嬉しい。
・・・が、意外と票差が無い気がするんだが。
321:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:36:04 6pONNUU7O
今北。町村さんおめでとう。
自民を支持するというわけではないが、今はとにかく民主を政権から引きずり下ろさねば。
自民に頑張ってもらうしかない。
322:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:36:57 j+c4iikdO
>>318
衆院で圧倒的な民主だから予算案は別に関係ない、
大変なのは予算関連法案。
323:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:37:06 YMPw6ZRN0
マスコミからあれほど持ち上げられまくっているのに
ここまで自らしっちゃかめっちゃかに成れるのも
(負の)才能のなせる業だよな
324:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:37:50 3V6BHBgCO
国民の生活が第一(笑)
325:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:38:44 YW5gZyOY0
>>320
補選で投票率が少ないから。
去年の衆院選並の投票率だったら、+2万票以上の差が付いてるでしょ。
326:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:38:55 rrlVPkvu0
>>1
森田実氏が関西テレビアンカーではっきり言ってたよ
「菅はダメです。
資質のない菅が総理をやってることが日本人の不幸です」と
早く解散じゃなくて解党してくれないかな?
327:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:39:47 eY8X4hqY0
>265
今Edinetで産経の財務諸表見てきたけど、有価証券を売りまくって利益出してたのは前年度で当年度は
きちっと営業利益だしてたよ
前年度営業利益 3600万
当年度営業利益 10億7300万
だった
とはいえ、売上高は減っており、売上原価と経費の削減で利益を出しているという意味では
新聞社全体の傾向に沿っているけどね
あと、産経は営業利益をだしているが、引き続き巨額の特別退職金を出している為、税前利益は-5億ほどで
最終的に会社として利益が出てるわけじゃない
328:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:39:50 SwPjWKq+0
コメント出さなければ負けた事にならないとか思ってんじゃないだろうなあいつら
329:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:40:02 ZtFJ03b40
>>322
単独で2/3ないから参院ではねつけられたら衆院差し戻しでも単独採決不可ですよ
330:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:40:34 NzKxANG/P
>>320
冷静に分析すれば、投票率のあがる総選挙では
町村が負けそうな票差
まあ、今だけ喜んでいればいいよ>>246
331:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:40:55 Nha27LCh0
>>309
俺は、読売の購読料4000円弱を
産経と同額の3000円弱に、割引ではなく正式に
ホームページで値下げしたなら、
3ヶ月洗剤つきで購読してあげてもいいと思っているよ。
その後解約するけど。
要するに文屋もリストラしろということだよ。
332:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:41:31 K4stySVTO
民主政権が道化でなくガチで政府運営してるとしたら救いようがない
333:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:06 kLHoVO+S0
「民意」「責任」って言葉を聴かなくなったよねぇ。
334:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:22 YLW/cEXp0
しかし、コメント拒否には恐れ入った!
党代表だろ?!
薄情と言うより、白痴だなこの男。
政治家以前の人間性を疑う。
335:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:35 6CUPPmiC0
>>330
その理屈が判らん
336:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:41 vs40ZDF00
>>333
密室政治、格差社会なんかも。
337:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:45 HYdH2JASO
カルトが応援するんだろ!で、外国人参政権ね。日本崩壊。
338:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:54 NzKxANG/P
これが現在の民意
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 27.4%(↑) みんなの党 6.2%(↓)
自民党 19.8%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 4.4%(↑) 新党改革 0.0%(↓)
共産党 1.6%(↓) 無所属・その他 1.0%
社民党 0.2%(↓) 棄権する 1.6%
国民新党 0.2%(↑) (まだきめていない) 37.4%
新党日本 0.0%(―)
339:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:42:59 YW5gZyOY0
>>330
今回は無党派層でも自民>民主なんだが。
340:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:43:30 hb1uLDcf0
ベ~トナ~ム♪ホ~チ~ミン
北海道の♪チ~ホ~ミン
北海道の♪痴呆民 ユキオチャン ミユキチャン
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
/⌒) .!゙ (__人_) | __
/ /_| |┬{ |__(_ )
(__ \ `ー' /__/
\ /
土 ヽ ー|┐ヽ. | ノ ナ ヽ 十 | ヽ _フ ,ニ、 /
(丿 ) ノ、| し \ d、 つ 'つ や レ `て ,ノ o
341:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:44:09 46bNK00L0
民主が沈むのは構わないが、日本が沈むのは避けてほしい
342:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:44:40 lGDTbnbZ0
>>1
残念だけど沈むと言われるほどの得票差はない。
343:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:44:41 iNzYBlEl0
直近の民意www
344:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:44:51 ut6RVeJO0
>>338
新報道2001を「民意」とか言う奴は
民主党支持者でも少ないだろうに(笑)
選挙が最高の「民意」だよ(笑)
345:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:45:07 riMJKAMG0
柳腰www
346:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:45:21 Y+taldTd0
これ立候補した中前氏だけでなく、応援に行った民主党議員に対しても失礼なことだと思うけど。
347:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:45:35 xoWlXJl90
これからの五年間を皆、気をつけてください。
75年近辺は連合赤軍やウルフ等の集団リンチ、企業爆弾テロ
95年近辺は宗教による拉致殺害と毒ガステロ
2015年は下野した現与党の残党による、、、。
最後はありえませんが、
社会基盤を揺るがす事件を当時の十代が衝撃を受け、
それを研究し社会活動で得た自己資金で実践できるスパンは約20年です。
すでに今の二十代、十代後半は生まれた頃から絶望を感じています。
彼らが貧しいながらも資金を蓄え、研究し、実践するのにそんなに時間は掛かりません。
自らと家族の命をお互い守りましょう。
何もないことを祈ります。
348:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:45:40 9GojGqM+0
>>338
今日の選挙での得票率は民主が39%ぐらいだな。
投票率が54%ぐらいだったから、実際に民主に投票したのは有権者の21%程度。
349:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:46:00 C6jSlXG50
民意を大事にする民主党さんだものww
この結果も民意ですよねー
350:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:46:21 S5DdjI1/0
逃げることしか能がない
351:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:46:40 ZaysNM3iO
権力しがみつき政権だからな
政党助成金目当てだろ
去年の衆議院議席がうまくて利権と助成金の金まみれの民主党さ
バカな国民の税金で潤う
いまだに支持してるバカな国民いるし
352:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:47:12 xT+sYuQ20
こんなんでもあと3年続けるの?
353:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:47:45 DMk/bx86O
ブサヨ苦政権
354:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:47:59 Nha27LCh0
>>341
少なくとも、参院で、民主過半数割れ、
衆院で、民主3分の2取れずで、
首の皮一枚はつながっている。
公明党も菅総理とは連立組みづらいだろうし。
すぐにでも解散総選挙をしてほしいが、
まだまだ民主党に醜態をさらしてもらわないと、
ちょっとした風とマスコミのアシストで
民主党が復活しかねないから、
あと1年は続けてもらいたいね。
少なくとも、来年4月の地方統一選で、
民主党の地方組織が壊滅するまでは
菅続投でいい。
355:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:48:30 51YlOLFH0
地元では町村は嫌われてるみたいよ。
356:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:48:43 NafdIsI+0
>>329
予算と条約の承認は衆参で別れたときに衆院の採決が優先される。
357:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:48:59 YW5gZyOY0
>>342
去年、ルーピーズが「このまま自民消滅www」と言った際の北海道5区の票差が
今回とほぼ同じ。
しかも、投票率は今回よりも遥かに高かった。
358:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:49:04 ut6RVeJO0
>>352
無理。せいぜい来年春まで。
そもそも参院も、前回が目一杯勝っているので、次の選挙でも過半数は無理。
つまり6年間はネジレる。
つまり、もう、もたない。
359:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:49:09 J1DaH9bWO
腰砕け内閣
360:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:49:13 NvLjs4y80
奇兵隊の隊長さん、何かしゃべってよwww
361:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:49:40 NvBFqycT0
有限実行w
362:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:49:52 c5f7qhj90
>>207
対策室など立てやしない、現地視察もしない
これで目覚めない国民は馬鹿だな。
363:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:50:13 uC7uF+CR0
拒否って何だよw ヒデーなwwww
選挙は「直近の民意」だぞ?
都合の悪い直近の民意にはノーコメントか。
364:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:51:04 n526mGRm0
>>354
噂では公明は下部組織が「少なくとも菅は勘弁」とかいって
上も手を焼いているらしい
まあ次の地方統一選が問題というのは同意
365:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:52:37 /NFUdvzj0
>>302
ほぅ。みんなも健闘したもんだ。
まずは当選オメ。
366:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:53:17 SlQj3BPu0
この国で規範となるべき人物がそろってノーコメント
367:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:53:21 3V6BHBgCO
正直に
「愚民は税金だけ差し出して黙ってろ」
ってコメント出せよ
368:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:53:54 K+tpkYV10
午後8時に町村の当確が出るほどの惨敗だったわけだが・・・
誰が責任をとるの?
369:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:53:55 uC7uF+CR0
>>362
実際、菅が首相になって何らかの行動をした例って、
細野に怪しげな密書を持たせて中国に行かせたことくらいしか思いつかない。
まあ、それさえも実際に行動したのは細野なんだがw
370:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:53:57 jhKvX7/D0
>>340
ついに水曜どうでしょうまでコラボってきたかw
ぽっぽAAの可能性は無限大
ぽっぽ「一生、国会議員します!」って言いそうだしな
371:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:54:01 Qt1b1mMt0
この不誠実な政府はいつまで続くのでしょうか?
372:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:54:13 DKIpStqP0
もうボロボロ。ワロタ。どこまで醜態をさらしてくれるか楽しみ。
373:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:54:23 C6jSlXG50
>>352
民主党政権の願望としては
残りの時間内にどこまで日本国内を壊滅できるか必死なんだよ
後三年じわじわ行くつもりなんだけど日本国民がそれに気づいた時、終了。
374:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:54:33 CWp320Kj0
おっ?マスコミのせいだって思ってるんじゃねえか?
375:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:55:06 UxBpxNKB0
民主党は選挙をも拒否しそうだな
376:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:55:14 kvUmwzEF0
>>239
おぬし、なかなかやるな
377:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:55:37 3IP9P16ZO
町村は東大出身だけど町村を支持してるネトウヨは馬鹿なの?
東大出身なんて暗記しか出来ない融通が聞かない馬鹿ばっかりだし、
政治には多少経済学や法学が分からない奴でも柔軟に出来る奴の方がいい。
菅が経済学の用語の消費性向が分からないから叩かれたけどそんなの辞書で調べればいいだけだし、わざわざガリ勉して暗記する必要はない
378:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:56:06 WcOjmRq10
>>377
はいはいクマクマ
379:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:56:07 uC7uF+CR0
>>375
それを正しい意味で、独裁というんだよな。
380:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:56:41 Nha27LCh0
>>364
この流れだと、
公明党は少なくとも統一地方選までは
表立って民主党と連立協議はできない。
また、統一地方選で民主党が壊滅すると
ますます、公明党は民主党と連立を組む
大義名分がなくなる。
381:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:56:41 n526mGRm0
>>377
おっと鳩山や菅の悪口は(ry
382:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:56:52 ut6RVeJO0
ルーピー兄弟は東大出身だけどルーピー兄弟を支持してるネトウヨは馬鹿なの?
東大出身なんて暗記しか出来ない融通が聞かない馬鹿ばっかりだし、
政治には多少経済学や法学が分からない奴でも柔軟に出来る奴の方がいい。
菅が経済学の用語の消費性向が分からないから叩かれたけどそんなの辞書で調べればいいだけだし、わざわざガリ勉して暗記する必要はない
383:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:58:11 c3PL4xDiO
>>369
首相談話を忘れちゃいけませんぜw
384:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:58:14 uC7uF+CR0
>>380
公明党にとって、外国人参政権がどれだけ大事かが問題になってくる。
それでもなお民主党と組むほど、外国人参政権が大事なのかどうか。
385:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:58:52 cIRUHPU20
何かコメントして下さいよーミンスさん
仲間が負けたのに見殺しですかー
みっともない
386:名無しさん@十一周年
10/10/25 00:59:37 Nha27LCh0
>>377
君の出身校には東大に進学するやつがいないんだね。
(中卒なら、なおさらキミの境遇に同情するよ。)
387:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:00:06 8tVjh0/L0
みっともない。
麻生さんはあの逆風選挙敗戦直後のインタビューに歯をくいしばって答えていたのにな。
388:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:00:13 uC7uF+CR0
>>383
あー、「日本は悪い」っていう菅談話かw
あと、7200億円、外国(どうせ主として中国)にくれてやるという
「菅コミットメント」もあったな。
・・・・・・・本当に、中国韓国関連でしか動かないんだなコイツ。
389:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:00:16 tSaIdUZYO
トミ子うそついたんやな
390:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:01:02 3IP9P16ZO
>>381
鳩山なんて勉強しか出来ない学者典型の独りよがりの馬鹿だったけど、菅は学生時代から社会運動している国民の意見をずっと聞いてきた人じゃん
自民なありがちな東大出身のガリ勉の官僚や学者出身より民意を実際の社会で聞いてきた社会運動出身の議員のほうが好感が持てる
391:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:02:06 ut6RVeJO0
>>385
【民主党】幹部「無党派層が相当自民党に」 鳩山前首相「官邸は勝ち負けを度外視して全力投球してほしかった」 補選敗北に
スレリンク(newsplus板)
【政治】 衆院補選、民主党からは「負けは織り込み済み」との声が漏れる 首相の責任を問う声が噴き出すことも当面はなさそうだ
スレリンク(newsplus板)
【民主党】幹部「ハンディキャップを背負っての選挙戦」 ある副大臣「小沢氏に国会で説明してもらうしかない」 衆院補選敗北に
スレリンク(newsplus板)
392:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:02:17 xW3F7DMU0
>>382
辞書で調べたら済むことだと思っているのか?
経済政策の根幹だぞ。
これだから朝鮮人は駄目なんだよ。
393:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:03:11 uC7uF+CR0
>>390
そして、ハローワークに行って
「50歳で月収50万の仕事がないから自民党が悪い」と言い出すのか?
実際の社会で民意を聞いてきた人が?w
394:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:03:20 NafdIsI+0
>>390
お前が個人的に好感持つのは好きにすればいいけど、それが即ち首相としての能力があることにはならんわな。
395:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:03:36 ut6RVeJO0
>>390
菅直人「一億総白痴化」発言について・・・・
URLリンク(sentaku.org)
菅直人「テレビという媒体もっている特性を大宅壮一は40年前どう言いました。
「一億総白痴化装置」と見事に言い当てているじゃないですか」
田原総一郎「総白痴化になってるかな?」
菅「なってますよ」
田原「なってないよ」
菅「なってますよ」
田原「全然違う!」
菅「なってますよ! だから自民党が勝ったんじゃないですか!」
(周囲あきれる)
平沢「それは国民を愚弄していますよ。だったら菅さんはなんで勝ったんですか」
菅「一億総白痴化じゃないですか」
田原「こんなこと言ってるから民主党は政権とれないんだよ。馬鹿馬鹿しいこと言ってるから」
菅「田原さんそんな言い方止めてくださいよ」
・・・・・・(2006年1月26日の「朝まで生テレビ」より)
一億総白痴化
URLリンク(ja.wikipedia.org)
民主党の菅直人が、2006年1月放送の朝まで生テレビの中で、一億総白痴化について論じた。
大宅壮一の名を出し、彼の説を引用。菅独自の解釈やアレンジは含まれず、大宅の考えていた内容と
ほぼ同一。これに対して司会の田原総一朗は「(国民は白痴に)なってないよ」と反論したが、菅は
「(国民は本を)読まなくなったじゃない」と大宅の主張を肯定し続けた。
396:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:03:37 M+A7GDvb0
どうでもいいけど、民主の議員は一人ずつが無責任すぎるw
誰も党全体、日本国全体のこと考えてないw
その場限りの発言、都合の悪いことからは逃げる~w
397:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:03:49 mor2NltY0
民意をシカトwwwwwwwwwwwいよいよ政権も終わりに近いな
398:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:04:00 3IP9P16ZO
官僚依存の自民は叩かれて政権交代したし、これからは東大出身のガリ勉ではなく、国民に接してきた人が政治を動かす時代
これは民意
399:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:04:20 3dRQ2ry8P
8時当確には笑ってしまいました
来年の統一地方選は楽しみですな
今日羽田元首相引退のニュースやってましたけど完全に惚けてましたな
400:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:04:28 /NFUdvzj0
あのね、好感で政治はできないの。
能力や責任感やそのほかいろいろと必要な資質があるのさ。
それのどれも備えていなくて好感だけでやられちゃ実に迷惑。
401:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:04:29 SDZCIWAx0
>>390
× 菅は学生時代から社会運動している国民の意見をずっと聞いてきた人
○ 菅は学生時代から社会運動している自分の妄想を国民の意見だと思い込んできた人
左翼は自分一人だけの都合のいい妄想を国民の総意と称するから困る。
402:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:04:39 uC7uF+CR0
>>396
民主党の党則は「責任をとるな」だからなwwww
403:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:05:23 Nha27LCh0
>>390
きみの友達に東大生がいないことだけは分かった。
404:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:05:31 7WGLqYW1P
>>325
・・・だといいんだけどねぇ。
>>330
浮動票が民主に付くってこと?
405:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:05:48 tf7F5C830
>>390
でも、ルートが3.15じゃないのは中学生でも知って居るぞ
406:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:06:10 uC7uF+CR0
>>398
>これからは東大出身のガリ勉ではなく、国民に接してきた人が政治を動かす時代
つまり、仙谷に辞めろと言ってるわけだな?
それは賛成するわwwww
407:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:07:09 SlQj3BPu0
嫌な事には健忘症
by せんごく
408:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:07:19 PIbvdGz30
ルピ山もだろ
409:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:07:23 xLkESFL5O
そりゃ経済グダグダにしたんだもん。
もう野党に戻れよ。
潔く政権返上しろ。
410:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:08:18 WcOjmRq10
>>408
【民主党】幹部「無党派層が相当自民党に」 鳩山前首相「官邸は勝ち負けを度外視して全力投球してほしかった」 補選敗北に
スレリンク(newsplus板)
411:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:09:09 M2NeDG6mO
ノーコメント仙谷wwww
412:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:09:12 ZfeXjEoV0
それでも中前に9万4千票入ってるって、どうなのよ北海道
413:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:09:43 ut6RVeJO0
>>398
/ _________________
/ /_______ ________
// \ \ | | |_,,,,,、、
// _ \/中>/⌒ }{ ┃ 、ミ
/ / (( ̄/前/( () : )三 織り込まれてるゥ~~~~~~
rー ´ ヾ/茂/ \ }{ ┃ , 彡
( /之/ __  ̄ ̄''''' l 'lーTY⌒ ニ) ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ヽ」' /  ̄ヽ、__」。」―Et_三}
ヽ_ノ
こいつ、もと官僚(笑)
414:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:09:53 uC7uF+CR0
>>412
そうそう。
もう、おまえらは、その線で北海道叩きするしかないよwwww
415:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:10:54 3IP9P16ZO
つかお前ら普段、官僚や高学歴叩いてる割には俺が自民は官僚出身の東大ガリ勉野郎っていうと反発するんだな
ネトウヨの手のひら返しには呆れるわ。
お前らの今の理論だと官僚叩いてる人はみんなチョンだね
416:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:11:16 5uLjO2hm0
菅直人が農作物関税撤廃条約に入ろうとしてるあまりにもひどい売国っぷり
農作物の関税が撤廃されたら失業者357万人食料自給率12%米生産90%減を試算だとさ。
おしすすめてるのは米国と工業製品の自由化で儲けたい大企業様。
日本オワタ
417:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:11:40 mxMnVZ+OO
オープンな政党(笑)
418:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:11:49 i00Eriga0
>>390
その、なんで社会運動出身だと国民の意見をずっと聞いてきた人ってなるのか?が不思議。
社会運動とか市民運動とか、ある種の考えに染まってそれ以外には耳を貸さないやつばっかりだろ。社民党みてりゃ想像つくよ。
419:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:12:30 OP7WPEUh0
健忘症内閣
420:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:13:06 YW5gZyOY0
>>390
菅は普天間問題で沖縄県民と接しようともしてないが。
421:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:13:12 5/6QgnEO0
>>412
町村がアホだから
422:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:13:54 H6rrNt0D0
ここまできたら国会答弁すべてノーコメントで通せよw
423:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:14:11 Nha27LCh0
>>415
ネトウヨは売国奴をたたいているだけで、
反学歴とか反官僚なんてまったく争点にしていないが。
だいたい、田母神さんは、高学歴の元官僚だろ。
ネトウヨは誰もたたいていないよ。
424:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:15:17 ut6RVeJO0
>>415
「一億総白痴」と言い切ったのは菅だが?
東大ではないぞ(笑)
425:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:15:28 Lukzlv/Z0
姦が応援に逝かなかったのは
逝くと逆効果だったからじゃねーの?
止められていたんだろw
426:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:15:37 i00Eriga0
>>412
北海道には北海道新聞という地方紙があってこれが朝日新聞かそれ以上に赤いって聞いたことある。
427:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:15:37 uC7uF+CR0
>>415
お前、仙谷が東大出身なのを知らないで>>370や>>390を書いてたんだろ?w
本当にバカだなw
428:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:16:22 WFg2rPBQO
とうとう口のききかたまで忘れちまったかwww
429:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:17:30 3IP9P16ZO
>>413
理系だからキャリアではないんじゃない?
頭も固そうではないし
430:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:17:33 MPGREi4c0
>>412
北海道の議員を一覧にしてみろよ
いかに頭のおかしい土地か分かる
431:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:17:52 MKSjjSBk0
もう本心から民主支持してるのは左翼と在日位だろ。
あとは自民よりマシの洗脳がまだ効いてるお年寄り。
この党に未来は無いね。
432:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:18:03 PzM6b7DS0
この低投票率だと
労組抱えてる民主の方が強いのにこの結果
433:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:18:18 qIO0xIOYO
レンホーの望み通り2位になったw
434:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:20:10 3/jyl66oO
今後、国会はすべて黙秘権を行使します。
カツ丼はいただきます。
435:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:20:55 uC7uF+CR0
>>430
うん。 で? 今回は誰が勝ったの?w
436:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:21:06 WFg2rPBQO
ミンスアホーター息してないwww
437:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:21:40 RtyGyKD20
>>330
バカサヨミンス、完敗に憤死wwwwwwwwwwww
悔しい脳WWWWWWWW 悔しい脳WWWWWWWW
417 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:33:39 ID:yWwP7bTB
前回の2009は千代美が54%町村が44% ⇒今回は町村が52%中前が39%
完全に逆転してる。有権者心理としては2005郵政選挙に近い心理状態かもね
419 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:36:12 ID:bKvbHyia
札幌市厚別区 100% で町村 25881、中前 24873
北海道の中でも最も民主の支持が固く盤石な厚別でも自民に敗北とは。。。
420 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:36:19 ID:d6jwJAh+
補選では投票率が低いのは当たり前。この低得票率での3万票差は結構でかいよ。
423 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:39:33 ID:UjWYn4cj
この結果は民主の完敗、自民圧勝。
決して評判の良くない町村に、札幌市内をはじめこれだけしてやられた
統一地方選も首都圏ですら敗北する
433 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:50:05 ID:bKvbHyia
札幌市議会
補選前:民主と自民同数 → 補選後:自民単独第一党
438:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:21:56 i00Eriga0
>>431
ニュースとか見ない人はまだ支持してるんじゃなイカ。
439:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:22:46 c5f7qhj90
>>416
ヤングジャンプか何かで、石坂啓が描いた漫画でそんなのを批判したのがあった気がする。
彼女はまだ民主支持なのか?
440:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:22:50 3IP9P16ZO
仙谷は東大出身だけど、弁護士出身だからキャリア官僚出身よりまし
441:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:23:04 xrj3nKYy0
赤いぞ! ほっかいどお wwwwwwwwwwwwwwwwwww
442:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:23:33 uC7uF+CR0
>>440
おまえ、言うことが都合よすぎるんだよwwwwwwww
443:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:23:36 /NFUdvzj0
>>395
ある意味そのころの棺が一番良かったw
444:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:23:44 WcOjmRq10
>>439
あれはもう治らないだろ・・・
445:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:24:19 W58DBveX0
負けの局面で、どうコメント出すかも大事なのにね
446:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:24:31 ut6RVeJO0
仙谷は東大出身だけど仙谷を支持してるID:3IP9P16ZOは馬鹿なの?
東大出身なんて暗記しか出来ない融通が聞かない馬鹿ばっかりだし、
政治には多少経済学や法学が分からない奴でも柔軟に出来る奴の方がいい。
菅が経済学の用語の消費性向が分からないから叩かれたけどそんなの辞書で調べればいいだけだし、わざわざガリ勉して暗記する必要はない
447:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:26:40 c5f7qhj90
>>424
2001で「天皇は逮捕されるべきだった」発言もあったなw
アナが訊き直したら直ぐ否定して位たが
448:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:27:13 i00Eriga0
>>446
エマージェンシー(緊急事態)エンタープライズ(企業)って言った後で辞書引いてもダメじゃないか 汚名挽回
449:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:28:13 ///VpIPk0
>>446
お前の言う柔軟に出来る奴は、地検に外交判断任せるのなw
次は地検に消費税率でも決めてもらうか?wwww
450:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:28:23 VlpSBD7H0
>>437を見て札幌市議会のサイト見てたら、林家 とんでん平っていう落語家みたいな名前の奴がいた。
ググったら落語家だった。
451:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:29:50 3IP9P16ZO
>>446
俺は仙谷は官僚出身よりマシと言ったが、仙谷を支持しているとは一言も言ってない。
ネトウヨはレッテル貼りしか出来ないんだね。
そうやって自分と意見は違う奴はチョン、売国って言いながら生きていくつもりなんだね。
452:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:30:15 Iq8rvis10
自民・町村氏が当確、北海道5区補選
URLリンク(www.youtube.com)
民主党の前の議員が「政治とカネ」の問題で辞職したことに伴う衆議院北海道5区の補欠選挙は、自民党の町
村信孝氏が当選確実となりました。
岡田氏、小沢氏の自発的国会説明に期待
URLリンク(www.youtube.com)
民主党の岡田幹事長は、補正予算の審議に絡めて小沢元代表の国会招致を求める声が野党などから出ている
ことについて、「補正予算のことも念頭に判断されるのではないか」と述べ、小沢氏が自発的に国会で説明するこ
とへ期待感を表明しました。
453:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:30:59 VVt/b5MOO
仙石は東大中退
454:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:31:00 u1JZU0Bj0
逃げ菅哀れだなw
455:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:31:55 ut6RVeJO0
>>451
俺はID:3IP9P16ZOのコピペはしたが、チョン、売国とは一言も言ってない。
ID:3IP9P16ZOはレッテル貼りしか出来ないんだね。
そうやって自分と意見は違う奴はネトウヨって言いながら生きていくつもりなんだね。
456:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:32:02 plyL8T2D0
黙っていたらそれでことが済むと思っているのが、透けてみえる
しかしこんな幼稚な対応しかできん癖に、
ミンスはよくもまあ「政治主導」などと出来もせん駄ぼら吹いてたもんだよ
その度胸というか身の程知らずぶりには全く呆れかえるわ
457:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:32:02 CZEHVLd7O
>>451
ほざけチョンwww
458:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:32:16 uC7uF+CR0
>>451
お前は、「町村は東大卒だけど菅はそうではない」
たったこれだけの知識で、>>377と>>390を書いたのだろ?w
仙谷が東大卒だということは考えてなかったんだよねw
459:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:32:50 9gAM0rmF0
今回の補選は北海道教職員組合の不正資金提供事件に絡み,,
この部分をVじゃ報道しない自由を使う箇所なんだよな!!
情弱にはただの補欠選挙だもんな
460:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:33:40 AYB0G2bp0
ここをみている民主党へ
もういい!もう・・・おまえらはいいんだ!
"ただ見てるだけ"これだよ!たったこれだけで
信じられないくらいのトラブルが"向こうから次々と"やってきた!
そして何も対処しなかった!!あるいは余計なことをした!!
誰もが認めるだろう・・・お前たちは日本でもトップクラスのトラブルメーカーズだということを・・・!
461:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:33:57 uC7uF+CR0
>>459
本当に、あきれるほど、その部分を言わないよなマスコミ。
462:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:34:08 sYpXeIYm0
東大とか官僚とか叩くと
なぜか自民党だけでなく民主党が叩かれてしまうんだよw
自民党が官僚を優遇してたからといって、それに対立してるはずの民主党が
官僚に厳しいかといえば、実はそうでもない。
事業仕分けは確かに政治家対官僚の構図だったけど
民主党支持者が思ってるのとは正反対ねw
金融庁の官僚の手先が民主党の大臣の安直さを叩いてただけだもの。
463:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:35:22 4zpimtuu0
最近責任問題って言葉聞かなくなったなぁ
464:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:35:25 uC7uF+CR0
>>462
それだけにとどまらないだろ。
民主党が叩かれるのは、総じて、相手にダメと言ってたことを自分達もしてるからだろw
465:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:35:31 8SqlWQJV0
最近の産経は面白いわ
なんていうかイキイキしてるよね
仙谷おちょくってみたり
466:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:35:48 V1RcN5mgP
おい、渡辺周。
辞めるといったのにいつまでも居座てってるお前だよ
お前、幹事長の初戦選挙、負けたなw
ヤメ時じゃないのか
467:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:35:52 QYh47fC00
官僚たたきで人気取りやってきたのはほかでもない民主党じゃないか
468:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:35:56 YW5gZyOY0
>>451
>>415で勝手にネトウヨが高学歴叩き官僚叩きしているとレッテル貼ってるくせに。
469:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:36:03 3IP9P16ZO
>>455
上から二行目はお前、最後の行は全体に対して言ったんだ。
そんなこと常識的に分かるだろ。
コミュ障か?
470:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:36:05 e+UOgJ6q0
開かれた政治は?
471:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:37:13 Nha27LCh0
親の年収が300万円でも、
東大に入って高級官僚になれるのは、日本ぐらいだぞ。
アメリカなんて、貧乏人の子供が
ハーバードやスタンフォードなんていけないぞ。
アカの大好きな中国にはこのような登用システムはあるか?
472:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:37:15 uC7uF+CR0
>>469
上のカキコミを見てごらんw
473:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:37:18 sYpXeIYm0
>>464
自分たち「も」というより
自分たち「の方が」もっと酷くやってる、というのが正しいw
474:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:37:22 WcOjmRq10
>>470
(中韓に)開かれた政治を実施中ですが何か
475:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:38:12 NafdIsI+0
>>451
お前そこはだな、「仙石さんは東大に入学したが中退したから高卒だ。 高学歴じゃない」と言わなきゃ。
476:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:39:52 r9IfNuUcO
思ったより差がつかなかった。
やはり 創価頼みの自民党。更に共産党からも立候補で、民主党は不利だった
まぁ 当たり前
民主党 小林の選挙違反での補選
しかも民主党候補は無名
公明党は相変わらず町村支援
町村がダフルスコアで勝たないとインパクト無し
477:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:40:11 Tq45NIB20
TPPは相互作用なんだから韓国のようにEUと結ぶべきだよ
そうすればEUで日本製ががんがん売れる
日本にもヨーロッパ製品が割安で輸入できる
農業大国フランス、スペインを日本の食生活に取り組むべき
中国依存が解決できるし、そもそも日本野菜とは味も違うから日本農家の保護も同時にできる
478:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:40:27 vpPY71DmO
民主の大好きな民意だろ?
なんかいえよ。
マスコミ不信も加速して十八番の情報操作もうまく機能しなくなってきたから
うまくしゃべれないのかにゃー?
479:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:40:33 uC7uF+CR0
>>476
参院選の時と、おんなじ言い訳をして、たのしいか?
480:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:40:43 us8G5cm60
頼みの小沢も鳩山も自分達が追い落とした。
今度は自分達が追い落とさせる番だよ。
やだねー、左翼のウチゲバって。左翼に長期政権は無理!
481:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:40:45 c5f7qhj90
>>463
あのレンホーモ例の件できちんと謝罪していないよね?
482:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:41:10 WCGDNMgLO
首相と官房長官がノーコメントだと候補者や地方組織の人達が気の毒だし、
何より中前に投票した有権者に失礼だろう
483:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:41:25 kvUmwzEF0
>>421
与党だからだろ
484:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:41:56 wtgRBh8t0
Lc
485:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:42:19 uC7uF+CR0
>>482
そもそも、こんな状況で党首が応援に行かないとか、異例だからね。
486:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:42:36 0jQj0YDA0
自分は北海道の皆さんを信じると書き込んでよかった
ありがとう北海道!悪の芽を倒してくれて!
487:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:42:38 T5AtJ0uq0
>>1
バーカ 小沢の事で今回があると思ってるアホォ
民主打倒なんだよ!!
日本人をなめんな!!
488:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:42:40 3IP9P16ZO
>>458
俺は町村の政策を見た上で言ってるのだけど?
町村は飛び級の導入を支持してるけど、そんなことやったら競争が激化して教育の格差が増大するだろ。
それを踏まえて受験戦争好きなガリ勉野郎って批判しているわけだけど
489:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:10 Nha27LCh0
>>475
その理屈なら、ホリエモンも同類だな。
ちなみに谷垣も東大で留年4年しているから、
仲間入りできるかも。
でも、当時は、司法試験>東大卒だったから、
在学中に合格した仙谷は、東大を中退して、
在学中に合格できなかった谷垣は
ずるずる卒業が遅れたという解釈もできる。
490:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:14 r9IfNuUcO
最終結果
当選 125636 町村 信孝 自前
94135 中前 茂之 民新
民主党 小林の選挙違反の補欠選挙
しかも民主党候補は無名
公明党は相変わらず町村支援
町村がダフルスコアで勝たないとインパクト無し
491:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:25 o6oya6uzO
>>1
いえ、逃げ菅じゃなくて負け菅ですwwwww
492:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:34 qsFjZ6Pb0
都合が悪くなったら「ノーコメント」バカじゃねえの?
国民を愚弄しまくってるぜこの政権は。
それでも支持してる大バカが50%いると言う事がシナから見たら
国民もバカだな、と舐められてる原因の一因でもある。
493:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:35 YW5gZyOY0
>>481
それどころか事務所費問題の件では開き直ってる有様。
同じ事を赤城がやった時には総務省が、
「好ましくはないがこの記載方法も有」
と判断したにも関わらず叩いたくせに。
494:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:39 ut6RVeJO0
>>476
確かに、日経も認める「インパクト」の無さだな(笑)
北海道5区補選、自民・町村氏が当選 菅政権に打撃
URLリンク(www.nikkei.com)
495:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:43:57 COqrbeOT0
散々層化の悪口を言いながらも公明と連立したくてしょうがないブサヨ
なんと醜いことか
496:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:44:05 uC7uF+CR0
>>488
お前が、ひどい学歴コンプレックスをもってるのはわかったw
それから、ものを調べる習慣がないこともなw
497:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:44:59 woJ+nlk6O
野党時代はやたら威勢良かったけど情けねーな
498:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:45:37 avmkHi5D0
>>413
民主党って、ズサーッ!の人もそうだけど、
反り系多いの?
499:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:45:42 3/jyl66oO
>>481
レンホーも仙谷も謝るべき局面で、
「誤解を招いたなら謝ります」
とか言って、謝りやしねえ。
500:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:46:06 3IP9P16ZO
>>471
東大生の親の平均年収って知ってるか?
そんなの一部の例外だけだろ
501:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:46:10 2D5rpgih0
都合が悪いと、沈黙し何もせずに嵐が過ぎるのをただ待つ
実に民主党らしい態度だ
502:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:46:12 uD9IddVVO
中前さん見放されたみたいで哀れすぎw
503:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:46:58 ut6RVeJO0
>>502 思い出してみた(w
__________________
/ _________________
/ /_______ ________
// \ \ | | |_,,,,,、、
// _ \/中>/⌒ }{ ┃ 、ミ
/ / (( ̄/前/( () : )三 織り込まれてるゥ~~~~~~
rー ´ ヾ/茂/ \ }{ ┃ , 彡
( /之/ __  ̄ ̄''''' l 'lーTY⌒ ニ) ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ヽ」' /  ̄ヽ、__」。」―Et_三}
ヽ_ノ
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(uploda.tv)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
504:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:47:02 PzhiXVW90
>>490
ヒント:赤い大地
505:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:47:23 U4Eu1uDP0
>>488
飛び級の導入が受験戦争好きなガリ勉野郎とどうつながるんだ?
優秀な人材にはそれなりの教育の機会を与えるべきだろ
横並びが何でも良いというわけじゃないだろ
506:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:48:03 FtmDrrhY0
朝日新聞のWebのトップにこのニュースがないのにはにやりとした。
売国奴にとっては大打撃ってことだろう。
507:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:48:09 uC7uF+CR0
>>502
こいつは鉄砲玉だよ。
菅も仙谷も北海道に応援に行かなかったんだぜ?
いかにどうでもいいと思われてるかわかるだろう。
投票者を愚弄した出馬だよ。
508:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:48:15 o6oya6uzO
>>490
恥ずかしい言い訳だなwww
民主議員も民主支持者も、言い訳が好きな様でwwwww
負け犬がwwwwwww
509:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:48:43 rrlVPkvu0
>>499
謝って済むなら警察は要らんないよな?
辞職するべきだよ
松岡氏を自殺にまで追いやったくせに
510:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:04 Nha27LCh0
>>488
飛び級でむしろ低所得層救済制度なんだけどね。
高所得層にとっては、飛び級で他人より早く社会でるよりも、
同期の連帯作りを優先するから、普通は選ばない制度だ。
アメリカだってそう。
511:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:22 jq59prMN0
>>509
自殺しなかったら毒餃子事件起きなかったかもなぁ・・・
512:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:24 PzhiXVW90
>>471
ハーバードだと年収500万円以下の家庭の子供には
奨学金が授業料+寮費+生徒の生活費まで出る。
日本にそんな制度って無いでしょ。
513:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:33 ut6RVeJO0
>>506
NHKなんか、7時のニュースでは完全スルー。
投票が行われている、という事実関係すら伝えない。
哀れな現実逃避だったわな(w
514:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:34 N0CRoAc0O
ノーコメント
仙谷
515:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:43 E/cfmgXW0
>>507
まともな内閣だったら
奄美や沖縄に行ってるだろうね
516:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:50:50 3/jyl66oO
>>509
同じ民主の永田を追放、自殺に追いやった。
517:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:51:06 NafdIsI+0
>>493
レンホーは松岡の事務所に捩じ込んでナントカ還元水を探すくらい事務所費の管理には厳しいはずだぞ。
518:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:51:15 iuCyscJv0
逃げれば何とかなると思ってる奴が国のトップとか
519:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:51:20 mxMnVZ+OO
>>476
ところがねぇ、北海道5区というのは、元々左派の住人が多くて
小泉政権絶好調で、町村本人が現職の大臣であった時ですら
落とす可能性がある程の、極めて左寄りの地区なのさwwwwwwwwww
つまり、条件的に本来民主&社民が圧倒的優位にある場所でこの惨敗は
そういう左派層からも見放された結果、民主党の完全な敗北と言えるんだよwww
520:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:52:07 3IP9P16ZO
>>505
確かに優秀な人材が育つ側面もあるかもしれないが、仮に若く大学に入らないといい企業に就職出来ない時代になったら
小学校ぐらいのときから猛勉強して飛び級しないといけない時代になって小学校のとき勉強しなかった人には挽回のチャンスはないじゃん
521:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:53:05 W8a+N9kbO
民主党を指示しない地域には資金を減らす、支援をしないなどして
制裁を与えわからせてやればいい
反民主党は何があっても許すな
制裁を与え自分が間違ったことをしたとわからせねばならない
民主党を指示しないことは間違いだと
あの喜びと感動と興奮の政権交代の日を思いだすのです
私たち達は政治を国民の手に取り戻し真の民主主義と政治を手に入れた
日本の景気経済が悪化しないのは民主党が頑張っているからですよ
政権交代がなければ確実により酷い状況になっていた
民主党を信じるこてこそが私たちを幸福へと導くのです
民主党批判はしない、させない、ゆるさない!
522:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:54:26 ut6RVeJO0
>>517
民主党って、ご意見番(笑)ですら、こんな奴。
渡部恒三
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2007年に自身の政治団体が、事務所としての活動実体がないにもかかわらず、
甥のマンションを主たる事務所として12年間に渡って届出ていた問題が発覚。
事務所費として計約9900万円、人件費や高熱水費を含めて計約1億7824万円を
計上していた。この問題の責任を取って、渡部は党最高顧問を辞任するが3ヵ月後に復帰した。
523:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:55:12 0jQj0YDA0
中国の奴隷である民主党は一刻もはやく解体すべきである
テロ支援政府民主党、極左スパイ政権民主党は今すぐ潰れろ!
524:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:55:14 iileGn9i0
>>519
5区というか厚別だな
そこと1区はとにかく民主が強い
525:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:55:21 NafdIsI+0
>>520
皆が勉強してる時に遊んでたら挽回するのが難しいのは当たり前だ。
526:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:56:13 iuCyscJv0
今の政府は災害にはほんと無関心だよな
527:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:56:34 uC7uF+CR0
>>524
それで?
今回は誰が買ったの?w
528:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:56:58 9Ca1JMF70
俺は町村積極的に支持してる人間だけど、
今回町村に入れたやつらも大した支持理由じゃ無いのは目に見えてる
次の選挙でマスコミに自民が叩かれればまた他のやつに入れる
あと100年は同じこと繰り返すんじゃねーの?
529:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:57:06 mxMnVZ+OO
>>524
石狩もかなり酷い
530:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:57:09 xkDEY4h20
戦略的互恵関係とは中国が日本を支配し、植民地にするための方便です。
『2050年極東マップ』で検索してください。
日本の未来がわかります。
531:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:57:30 YW5gZyOY0
>>517
>政党交付金使途等報告書の「事務所費・賃借料」の欄に
>平成18年から20年の3年間で計172万円を計上した。
>しかし、報告書に登録した「主たる事務所」は東京都目黒区の
>蓮舫氏の自宅だった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
532:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:58:01 NafdIsI+0
>>526
赤松口蹄疫で小生意気な宮崎県の家畜を全滅させるよう尽力したぞ。
533:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:58:34 3IP9P16ZO
>>525
いや小学校の頃は猛勉強なんてしないでしょ
534:名無しさん@十一周年
10/10/25 01:59:42 L4p5nmAWP
だれかこれまでの民主党の数々の実績リストを作ってくれ
CO2 25%削減発言
脱税総理
口蹄疫放置
レンホーマジコン
尖閣沖衝突事件船長釈放
その他いろいろあったと思うが・・・
535:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:00:11 YW5gZyOY0
>>522
しかも、渡辺の事務所費問題が発覚したのが赤城の後で、
自分達が散々叩いて騒いでおきながら、
「昔ならこんな事で騒がれる事は無かった」
とカメラの前でほざいたしな。
536:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:01:13 uC7uF+CR0
>>528
そんなことを言って、どうなるもんでもないでしょ?
参院選で民主党が負け、今回の補選では町村が勝った。
この流れが事実。
愚民愚民と大衆のことを罵倒するのは簡単。
確かに大衆は、全体を一人として見れはバカに見えるかもしれない。
しかし、この「大衆」という大巨人の歩みを変えるということは、大変なことなんだぜ?
その動きのトロい大巨人が、確実に民主否定に向かって動いているということを、
お前はもっと、厳粛に謙虚に考えるべき。
537:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:01:35 7WGLqYW1P
学歴なんてどうでもいいから、日本を元気にしてくれよ。
と、高卒の俺が投げやりなひとこと。
538:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:01:42 CaxQcmww0
拒否ってひでえな ルーピーが首相だったらコメントぐらいはしたかな?
内容はともかく…
539:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:01:50 /CKtIC0K0
今後の選挙では、自民と民主以外の奴に入れることに決めてる
540:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:02:02 E/cfmgXW0
>>522
前の山口補選で「後期高齢者医療制度は老人に死ねって言っているんですよ!」と言ってた
渡部恒三は「有限実行」で氏ねばいいのにね
541:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:02:31 ut6RVeJO0
>>526
鹿児島県連代表の、ガソリン値下げ隊長(笑)の川内博史なんて、
当然、奄美大島に駆けつけてるんだろうと思いきや
土曜日は、みのもんたの番組で事業仕分け(笑)を云々していた。
542:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:02:36 Ib98dk5D0
町村って公務員改革を散々邪魔した奴だろ。
北海道の公務員王国は健在だな。
543:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:02:45 uC7uF+CR0
>>539
得意のノルマ書き込みだねw
544:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:02:47 UEz/euXaO
>>534
円高放置
545:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:03:27 RcPEr2AL0
>>298
投票が監視されてるわけでもないのに北教組だからって反射で民主に投票してるのって
虫けら以下の存在だな。 こんなのが教師とか、教わる子供がマジで可哀想。
546:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:04:28 Ib98dk5D0
>>544
自民もずっと円高放置してたよ。120円から90円割るまでずっと。
547:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:04:54 E/cfmgXW0
>>541
社民の阿部(神奈川)ですら奄美入りしたというのに・・・
548:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:05:17 /CKtIC0K0
>>543
そうか?
549:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:05:17 uC7uF+CR0
>>546
うん。 それで民主党は何をしたの?w
550:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:05:20 uTsVgDZVO
>>490
本来左翼が強いのにダブルは無理や!
551:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:05:23 NafdIsI+0
>>531
蓮舫のブログ「あったまきた
」
URLリンク(www.the-journal.jp)
「ご両親はご高齢ですから」
一瞬、耳を疑いました。
8日のテレビ朝日「サンデープロジェクト」に出演された安倍総理は、実家を主たる事務所としていて、
10年間で9000万円の経常経費を計上していた赤城農水大臣の問題に関し、大臣の母親がメディアの
取材に対し「96年の小選挙区制度以降、お金のやり取りは一切ない」と答えたことに対し上のように話しました。
つまり、取材に答えた赤城大臣の母親は高齢で記憶が定かではないから、間違ったことを言っている、というのでしょうか。
さらに、赤城大臣から詳細な説明を聞いたとしたうえで総理は言われました。
「光熱費月800円で辞任要求するのでしょうか」
今回も、佐田前大臣、松岡前大臣の時にも問われたのは「額」の問題ではなく「何に使われたのか」です。
事務所費が発生しない議員会館に計上されたお金が何に使われたのか。
実の母親が使われていない、と言われた実家兼事務所に計上されたお金の使途は。
一般的な疑問です。
額が多い少ない、ではないのではないでしょうか。
政治と金の問題が起こる度に政治不信が広がります。
552:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:05:52 rrlVPkvu0
>>535
松岡さんは自殺、赤城さんは辞職した
それなのに、民主ときたらレンホーは大臣になってる
川端も事務所費問題あったのに大臣だし
キャミソールも辞職してないし
最悪な奴らだ
553:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:05:52 HoZGVGkLO
流石「菅傍聴官」だな
554:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:06:11 Ib98dk5D0
>>549
何もしてないよ。馬鹿だから。
555:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:06:26 uC7uF+CR0
>>550
どうせそいつは、町村がダブルスコアで勝ったとしても、
別の理由でやっぱりダメだと言うだろう。
556:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:06:42 i00Eriga0
>>533
私立だと小1で割り算やるみたいよ
557:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:06:49 t8rqpeDZ0
解散もせずに3年後の衆議院選挙???
その間日本を潰すと??中国に献上して自分たちは共産党員??日本自治区の支配者に???
こんな感じ??
558:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:06:56 iuCyscJv0
川内はどう考えてもインチキ野郎だろ
蝶ネクタイつけて漫才でもやらしとくのがお似合い
559:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:07:49 NafdIsI+0
>>533
「小学校の頃から皆が猛勉強」ってのはお前の妄想の未来の話な。
俺は「皆が勉強している時期に」としか言ってない。
560:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:08:02 L4p5nmAWP
これまでの民主党の実績リスト(思いつく順で羅列)
CO2 25%削減発言
脱税総理
口蹄疫放置
レンホーマジコン
尖閣沖衝突事件船長釈放
円高放置
水害放置
北教祖、山教祖公職選挙法違反
その他いっぱい
>>544
レスthx
561:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:08:26 PzhiXVW90
>>534
菅直人ってこんな人~
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ」
菅直人が厚生大臣時代に環境アセスメントを承認して開発を許可
「安倍さんはおぼっちゃんで、格差社会の痛みなんてわからない。安倍総理のまわりにはセフレが多い。セフレ内閣だ」
2006年10月の衆院統一地方選の応援演説で。セフレ=セックス・フレンドセフレもセレブも区別がつかない?
ガソリン値下げ隊の出発式で「ガソリン値上げ、がんばろ?」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」
民主党がさんざん審議拒否して経済対策を遅らせたあとに、「追加経済対策が遅すぎる」
「俺の息子は政治家を目指したが、落選してニートになったので、俺の息子以外の世襲は認めない」
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」
新潟中越地震に関して自身のホームページで。被災者にお見舞いの言葉は?
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
北朝鮮の弾道ミサイルについて「ミサイルが何発か飛んできたら考える」
2004年参議院選挙前の決起集会での乾杯の音頭で「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、ではカンパ~イ!」
女性政治記者とホテルに泊まった不倫騒動の際、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
562:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:08:31 Ib98dk5D0
>>557
そうなるだろうね。民主は自民第二軍だし。
マニフェストの公務員改革すら全く実行しないだろうな。町村自民と利害が一致するし。
563:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:08:36 ho/LZ0bKO
今回は菅直人や仙谷由人が悪いわけではないからな。
別に最近特別な失政があったわけでもないし強いて言えば小沢の強制起訴問題があった程度でしょ。
嘗ての官房長官と38歳の新人とじゃ知名度的に最初から勝負は見えてるよ。
自民がどうとか民主がどうとかそういう話じゃない。
意地でも民主叩きに持っていこうとするネトウヨどもにはうんざりだわ。
564:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:09:49 4my6uqXJ0
第22回参議院議員選挙でR4をトップ当選させた
東京都民としては、北海道あっぱれです。
R4の170万票って言っても、有権者1062万人 投票率 58.7%で投票者数の27.4%なんだけどね
それだけ、情弱が多いと言うことか。
ちなみに、自分は一度たりとも民主候補に入れた事無いよ。
565:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:10:20 Ib98dk5D0
>>560
デフレ放置、日銀法改革反対、公務員改革後ろ向き、議員給与日割り反対も入れとけ。
566:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:10:36 uC7uF+CR0
>>563
この補選てさ?
どうして起きたと思う?w
567:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:10:36 sGTiq3PN0
厚別でも町村勝ってるじゃん
568:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:10:38 3IP9P16ZO
>>556
それこそ格差社会だな。
飛び級が導入されたらさらに幼いころから塾や私立に行かさなければならない
569:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:10:48 r9IfNuUcO
実際はやはり 創価頼みだな
当選 125636 町村 信孝 自前
94135 中前 茂之 民新
北海道新聞によると、5区管内の公明の基礎票は3万数千票。
570:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:11:02 YW5gZyOY0
>>563
どこを縦?ナナメ?
571:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:11:16 RehQKSxC0
政権取る前はあんだけ国民に信を問えって言ってたのに、同じ政党とは思えないなぁwww
ホント愉快な奴らだよwwww
572:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:11:43 ut6RVeJO0
>>563
>別に最近特別な失政があったわけでもないし
尖閣問題で大変なんだぞ。
お前、刑務所にでも入ってたのか?
って、何行目? 縦?
573:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:12:16 +yPKLjqM0
>>112
この期に及んでミンスに94,135票も入るなんて
北海道の自滅願望が酷すぎる
574:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:12:33 x19Cn9mF0
色々あったがこれが結論ってことなんだよな。
って訳で民主支持してるクソはさっさと日本から出てけwwwwwww
おら、ゴキブリ以下のクズどもが。
お前らの呼吸の為に消費される酸素が勿体無いわ。
575:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:12:34 ICf57l0y0
>>471
うちの甥っ子(姉の息子)東大理3っての?入ったんだ。
姉は農協パートの野菜洗い、旦那は四国の片田舎の農協付属の獣医で
年収350万くらい。甥っ子は慶応の医学部も試験は受かったんだけど、
力試しに受けただけ。国立しか行かさん!分かってるな!と親から
よ~く言われてたからね。塾なんぞ行った事なし。高校では
クラスメートと同じ教室内には居たものの、先生達からは自習を
黙認して貰ってマイペースで、やりたい科目を自分で勉強してたみたい。
576:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:13:00 RcPEr2AL0
>>563
そのかつての官房長官は前回、この選挙区でぽっと出の無名の新人に負けたことは華麗にスルーですか?
577:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:13:12 uC7uF+CR0
>>569
自民が勝ったときは、創価、創価と叫んでいるお前は、
公明が民主と組むことになっても、別の理由でやっぱり自民党を叩くんだろうねぇ・・・
578:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:13:17 Ib98dk5D0
>>573
そもそも反自民、反民主票の逃げ場がない。
みんなの党はなにやってんだ。
579:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:13:42 qOW/1Rai0
層化の舎弟政党
580:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:13:54 NafdIsI+0
>>568
お前、飛び級がある国では子供はみんな塾や私立に通ってると思ってんの?
581:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:14:33 Dm+EF5uX0
明日の、
ニュースという名の反日ワイドショーは、一日中
東山の結婚特集です
582:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:14:33 uC7uF+CR0
>>573
そうそう。 もうその点を言うしかない。 おまえらはw
「民主党の実質的勝利だ!」とか言っちゃいなよww
583:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:14:57 3IP9P16ZO
>>575
高校は私立?
584:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:15:08 ut6RVeJO0
>>575
実は、俺の従兄弟は東大理3出て、医者してまして・・・。
もちろん、塾も行ってなくて・・・
585:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:15:27 XZBm42VO0
>>569
創価が自主投票にしたら、半分以上が民主に入れるんかい?あほかw
586:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:15:33 yi/Ngo5P0
ノーコメント内閣
587:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:15:36 /ygRBsLlP
ウィンウィン 彡巛ノノ゛;;ミ
ノ´⌒ヽ,, r エ__ェ ヾ
γ⌒) )) ヽ, /´  ̄ `ノj` 、 ゙
/⊃ノ ""⌒⌒\ ) ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
〃/ / ⌒ ⌒ ヽ ) i /― ― ヽl
/ / ( ・ )` ´( ・) i/∩⌒) !〈●〉` ´〈●〉 i! ウィンウィン
| | (__人_) |/ ノ | (__人_) | ミ
| |r┬-| / / (⌒)\ `ー' /(⌒)
(( \ ヽ_ `ー-´ / / )) (( \\/´ ヽ/ /
│ / ヽ│ │ヽ_.ノ ∥
│ │ │ │
│ │ │ │ ))
(( \ │ / ヘ ヽ
ゝ ヽ ヘ ヽ )) (( ゝ / ゝ ヽ
(__) (__) (_) (__)
588:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:15:41 r9IfNuUcO
民主党が本気で勝つ気なら
無名候補は立てないよ
今回は民主党 小林の選挙違反で議員辞職の補欠選挙
勝ち目無しと見て
無名候補を擁立した
それでも票差は
3万票
589:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:16:15 ho/LZ0bKO
>>566
そんなの全く関係ない。
ちなみに昨日の報道番組でも民主の支持率はアップしているが自民の支持率はダウンしているw
めちゃくちゃな理論を振りかざして現政権をバッシングしてるのは2chだけw
590:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:16:35 uC7uF+CR0
>>588
だ か ら ? w
591:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:16:50 7uSBU+w8O
なんか創価創価喚いてんのが多いね。
良く解らんが民主は応援せんが、
カルトを潰すのは応援するよ
592:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:17:25 AhpBvzTx0
>>588
おまえさっきから見苦しいwww
いい加減みっともねぇ言い訳は止めろwww
593:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:17:32 ut6RVeJO0
>>581
スパモニと小倉ハゲの特ダネはダブル録画予約完了しております(w
完全スルーか、泣きながら言い訳か、どちらかだろうな(w
594:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:17:33 CWp320Kj0
>>589
でも負けたなw
595:(。´ω`。)
10/10/25 02:17:35 +wzIDVaeO
まあ、正直、民主党の連中は、
今度野党になったら、
二度と政権を取ろうとは思わんだろうな。
596:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:17:46 NafdIsI+0
>>588
勝つ気がないなら候補なんか立てなきゃいいのに。
597:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:17:49 Ib98dk5D0
>>591
ネトウヨはカルト?
598:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:17:58 RcPEr2AL0
>>568
飛び級は極少数にすれば弊害はほとんど無いんじゃないかな?
金持ちなら幼い頃から勉強漬けにすれば東大くらいはいける。
飛び級はそれくらいじゃ追っつかないくらいハードル高くすればいい。
599:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:18:01 YW5gZyOY0
>>589
新報道2001の世論調査が正しかったら、
民主がこの補選で負けるわけねえじゃんw
600:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:18:46 3UPtmWc60
なんで解散しないの?
解散できないの?
601:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:18:47 r9IfNuUcO
>>585
創価頼みは認める?
602:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:19:02 +yPKLjqM0
この補選で自民候補についた公明党は
まだミンスと予算について協力関係を結ぼうとしているのか?
603:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:19:17 uC7uF+CR0
>>589
>>563
>今回は菅直人や仙谷由人が悪いわけではないからな。
>別に最近特別な失政があったわけでもないし
↓
>>566
>この補選てさ?
>どうして起きたと思う?w
↓
>>589
>そんなの全く関係ない。
お前は何を言ってるのよ?
この補選がどうして起こったか、その理由が「関係ない」とはなにごとよ?
604:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:19:20 Ib98dk5D0
>>599
関東と北海道の世論を比べられてもねぇ。
605:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:19:44 RtyGyKD20
バカサヨミンス、完敗に思いっきり涙目 m9(^Д^) プギャーwwwwwwwwwwww
417 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:33:39 ID:yWwP7bTB
前回の2009は千代美が54%町村が44% ⇒ 今回は町村が52%中前が39%
完全に逆転してる。有権者心理としては2005郵政選挙に近い心理状態かもね ← ★★★
419 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:36:12 ID:bKvbHyia
札幌市厚別区 100% で町村 25881、中前 24873
北海道の中でも最も民主の支持が固く盤石な厚別でも自民に敗北とは。。。 ← ★★★
420 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:36:19 ID:d6jwJAh+
補選では投票率が低いのは当たり前。低投票率の中の3万票差は結構でかいよ。
423 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:39:33 ID:UjWYn4cj
この結果は民主の完敗、自民圧勝。
決して評判の良くない町村に、札幌市内をはじめこれだけしてやられた
統一地方選も首都圏ですら敗北する ← ★★★
433 :無党派さん:2010/10/24(日) 23:50:05 ID:bKvbHyia
札幌市議会
補選前:民主と自民同数 → 補選後:自民単独第一党
606:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:20:18 ICf57l0y0
>>583
私立?とんでも!
大体、片田舎に私立なんてないし、私立にやるお金なんか
ないし。
607:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:20:20 O7TObkSa0
誰かセンダニ駆除してくれ
608:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:20:40 3IP9P16ZO
>>580
高い社会的地位についてる人はみんなとは言わないが塾や私立に通ってる人は多いでしょ。
アメリカやイギリスなんて教育が生み出した格差社会のいい例
609:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:20:41 ho/LZ0bKO
>>597
勝敗なんて最初からわかってるしどうでもいいんだよw
かなり票差がつくと思われたのにそうでもなかったのが寧ろ自民に対して皮肉的だね。
めずらしいんじゃないの? これだけ知名度に差があってこの僅差は。
610:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:20:55 /hRUGSvuO
自公政権 カルトとの政権
民主政権 カルトの政権
611:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:20:55 7uSBU+w8O
>>597
いや、普通に考えて創価のこと
612:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:21:06 ut6RVeJO0
>>589
小倉ハゲさんですか?
こんばんわ(笑)
613:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:21:08 r9IfNuUcO
>>596
勝つ気は無いけど ポーズは見せるだろう。
立候補しなかったら、マスコミや自民党から非難される
614:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:21:22 NmHfoTl/0
>>576
小林千代美議員をポッと出の新人…なんて評するのはちとどうかと思うけどねー。
■2000年 第42回衆議院議員総選挙に、民主党公認候補として
北海道第5区より立候補するが、自民党の町村信孝に敗れ、次点で落選。
■2003年 第43回衆議院議員総選挙において、小選挙区(北海道第5区)では
自民党の町村信孝に敗れるが、比例北海道ブロックで復活当選し、初当選。
2004年 文部科学委員会委員・法務委員会委員・厚生労働委員会委員
■2005年 第44回衆議院議員総選挙において、小選挙区(北海道第5区)では
自民党の町村信孝に敗れ、次点となり、比例での復活当選もなく落選。
■2009年 8月30日第45回衆議院議員総選挙において、小選挙区(北海道第5区)で
自民党の町村信孝を破り、初の小選挙区での当選を果たした。
大臣や官房長官を歴任した町村に比べるとアレだけど
何度も選挙を経験し、比例当選もこなして知名度を上げた上で
ようやくインチキ込みで当選できたんだし。
615:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:21:22 NafdIsI+0
>>593
,,, ,, __,,,,_,,、、_
/川リ/彡彡彡ヽ、
r`ミミ/彡彡三三彡ミヾ、
/三ミ(彡ミミ三三三彡彡ヽ
フ彡ミ;'"ヾ、彡ミミミミ彡彡彡、
f三ミl `ヾ、三彡彡ミ! まあ、この結果はある程度予想できたことだけれども、
/彡j ィzx- -z=x ヾ三三l 国民は菅内閣にお灸を据えただけで、民主党政権に
`7/! ィニミヽ :.:ィニミ 、_ `ーr y 絶望したわけじゃない。
! '"´,: l:_:. ̄` 9/ 小沢さんが無罪になって代表になったら潮目は変わるでしょう。
!、__∧__,、-'ヽ ; .ノ_
, ハ l 、,,___,,, ! i / /////> .、
. , <///ヘ `ー ' /////////////> 、
, </////////∧ / .////////////////> 、
//////////////∧  ̄ ////////////////////
l/////^l////////∧. /////////////////////
|/^)! j/////////∧_ //////////////////////
,ィ'''つ l////////,‐-ゝ,,,_ ヽ////////////////////
ゝ'´ !////////''‐-、 \//////////////////
(二つ ////////と'''‐- -`ヽ ヽ/////////////////
|( ヽ i//////// ~''‐- .,,_ ヽ///////////////
//ヽ_つ/|///////こ二二  ̄ \/////////////
l.|| / j///////こ二二 ,,,,,_ ノ|\//////////
616:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:21:53 ut6RVeJO0
>>613
じゃあ、沖縄県知事選挙は?wwwwwwwwwwwwwww
617:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:22:06 RtyGyKD20
>>601
バカサヨ涙吹けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 23:47:20 ID:A3mEIQ//O
五区から参考に。
今回は、公明支援は無かったと言える
何故なら、我が家には公明各支持層からの協力要請(電話、友人と名乗る訪問)が毎選挙ごとあったのに
今回はなかった
つまり、労組票と判断票との争いと見ても差し支えないと思われる
チラ裏では北海道はバランサーに動きやすいと見る
圧倒的政権与党より均衡に近い形を望むようだ
618:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:22:36 uC7uF+CR0
>>609
お前、メチャクチャすぎるわ
補選がどうして起きたかも関係ない
勝敗も関係ない
票差が少ないことだけが問題て、なにそれ?
619:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:22:52 ut6RVeJO0
>>615
十分ありえるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ(w
620:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:22:53 kIPtKfcx0
ここで民主が勝ったら異常
日本の民主主義が健全に機能しただけだろ
菅や仙石はそうは言えないだろうけど。察してやれ
621:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:23:06 YW5gZyOY0
>>604
それを比べたのがID:ho/LZ0bKO
622:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:23:31 NafdIsI+0
>>608
飛び級の有無と関係ないじゃん。
>>613
マスコミはどうか知らんけど、自民党は候補を立てたことを非難してたぞ。
623:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:23:35 3/jyl66oO
>>589
菅と仙谷は極悪人だろ。
それははっきり今回選挙に反映しているから。
624:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:23:50 ktvI1kf7O
公明は民主に行け!!
625:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:23:56 wu6NiAXoO
>>588
衆議院のたった1議席ってだけでなく法案通らなくなる数になるのに無名の新人しか立てられなかったくらい民主には人がいないだけ。
626:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:24:05 r9IfNuUcO
>>616
だから マスコミや自民党から非難されているやんか
627:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:24:53 ut6RVeJO0
>>626
そこは分かってるんやな(笑)
ええ子や(笑)
628:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:25:50 RcPEr2AL0
>>614
正直スマンかった。わかりやすくまとめてくれてありがとう。
しかしここまで地道に築き上げてきたのに選挙違反発覚ですべてパーか千代美。
酒が美味いわw ざまwwwwww
629:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:25:50 /135mdjE0
>>616
県内移転派見送りw
どっちが勝っても、県外移転w
630:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:26:00 J3GJ999MO
>>609
そんな事でしか自我を保てなくて眠れないのはわかったから。
631:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:26:09 ho/LZ0bKO
>>618
そんなこと言っても民主側に全く勝つ気のない選挙でこんなに僅差の接戦
になること自体自民の恥じゃん。
めったにないよ、こんなこと。
632:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:26:17 RtyGyKD20
>>609
>めずらしいんじゃないの? これだけ知名度に差があってこの僅差は。
ついこのあいだの夏の参院選ではバカサヨミンスのドン輿石が
それこそ無名の元教師に数千票差まで追い込まれたのを都合よく度忘れするバカwwww
恥婆刑子なんざ現役大臣なのに、しかも3人区でこれまたバカサヨの強い神奈川で惨敗したよなー
バカサヨ脳ってすんげー皮肉wwww
633:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:26:27 9Ca1JMF70
2chって今になって民主叩きだしたってわけでも無いしな。
俺の記憶じゃ政権交代前マスコミで凄まじい自民叩きが繰り広げられてたとき、
2chじゃ1/3以上は自民擁護で、民主はそりゃもう凄い勢いで叩かれてた。
634:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:27:09 3IP9P16ZO
>>622
飛び級するために塾や私立に通う
635:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:27:42 cEVuIZ1XO
>>613
だからさ
この人、北海道で公共工事をきめる
開発局をやめさしてだした元官僚な
露骨な飴と鞭でかてると計算した
636:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:27:56 uC7uF+CR0
>>631
他の候補の票を全部足しても町村にかなわないのに
それを「僅差」とは言わないんだよ。
それはふつう、「圧勝」という。
637:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:28:36 ut6RVeJO0
>>631
>全く勝つ気のない選挙で
レンホー、幹事長岡田、幹事長代理枝野が行ってるのに
それはあんまりな言い方やないかwwwwwwww
638:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:28:45 uC7uF+CR0
>>634
お前まだ学歴の話してるのか?
すごいコンプレックスだなwwww
639:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:29:37 YW5gZyOY0
>>631
勝つ気がないなら去年の10月に選挙違反で逮捕者が出た時点で小林は辞職してる。
それを6月まで延ばしたのは候補者探しをしていたから。
640:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:30:01 VBK+lDglO
>>631
本当に勝つ気無かったのか?
もしそうなら民主党は終わってるぞ。
641:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:30:42 ROgwbOuI0
まあ所詮480分の1だからね
おまけに田舎民のごくごく一部で国民の民意とかw
642:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:30:45 NPk2lBWiO
比率的には2005年郵政選挙並の町村勝利。
643:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:30:50 Ib98dk5D0
>>633
なに捏造してんだよw 1/3どころじゃないだろw 3/4は民主批判。
しかも政権交代前に関係ない板やスレにまで民主の悪口コピペしまくって荒らしまくってたじゃないか。
あれからネトウヨは2chで嫌われるようになった。
644:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:31:02 VbyYLYnH0
都合が悪くなると逃げ回る日本のリーダー達か・・・
最低な奴らだ、とっとと失せろ!!!
645:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:31:11 3/jyl66oO
>>631
おまえ馬鹿だな。
過半数とられたら僅差とは言えないの。
他の票を全部とっても中前は勝つことできなかったんだから。
646:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:31:28 PzhiXVW90
>>631
勝つ気が無いなら民主党の閣僚が次々と応援演説に来るわけが無い。
民主党の前面支援の下に負けたボロ負け選挙だろ。
647:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:31:30 uC7uF+CR0
>>641
そうだなw
今夜は泣いていいぞw
648:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:31:33 65ZYIIi+0
/ ̄ ̄\
/ _ノ′,,\ クスクスッ
| u. ( 一)(一)
| :::*(__人__)
クスクスッ | u ` ⌒´ノ クスクスッ
| }
ヽ u. }
ヽ ノ ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
/⌒ヽー-ィ
クスクスッ | |自民 |、_ ____
| | 党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
(、` ̄ ̄リ⌒) ⌒ ⌒
| 、二二二" (● __(●
|___y ) .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
/´ | |  ̄ノ
`@/ |__| ー‐ ィ´
| (___゙) |
| ,ノ |
〉 ノ、_ | r ノ|
| | | i ̄ ̄| | ̄l |
649:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:31:37 3IP9P16ZO
>>638
は?
意見の食い違いが見られたからレスしたまでだけど?
650:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:32:03 uC7uF+CR0
みんなあんまり631をせめないでwwwwwwww
651:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:32:26 miuQjNWnO
こいつと同じ名前なのが恥ずかしい
652:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:32:36 dVvm58sb0
>首相は、議長国を務めるアジア太平洋経済協力会議(横浜APEC)など外交面で得点を稼ぎ、政権浮揚を狙う。
>オバマ米大統領や胡錦濤中国国家主席らとの首脳会談が予定され、自らの外交成果をアピールするチャンスだからだ。
米中からなんか譲歩を引き出せるのか?コキントウとの握手券で喜ぶのはミンス党議員くらいだぞ。
653:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:21 9Ca1JMF70
民主擁護してるやつって脳みそいってるよな
論理とか根拠とかそういう言葉が空しく響く
654:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:26 ut6RVeJO0
>>641
うんうん、所詮は480分の1、480分の1(笑)
衆院北海道5区補選:自民圧勝 厳しさ増す政権運営
URLリンク(mainichi.jp)
首相側近の荒井聡前国家戦略担当相は「今まで『コンクリートから人へ』と言ってきたが、
地域振興には公共事業も効果がある」と語り、選挙への協力を暗に促した。
だが、内閣支持率が下落に転じる中、業界・団体の大半は「民主党もこの先どうなるか分からない」
と自主投票を決め込んだ。
655:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:27 yy27zb+M0
カイワレと一緒に埋葬されろ。
656:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:36 r9IfNuUcO
>>617
?? 公明党は町村支援って表明したぞ
その書き込みを信じる根拠が分からん
YOMIURI ...
2010年10月1日 … 公明党北海道本部が町村氏への事実上の支援を呼びかける文書を5区内の各支部に通知
657:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:38 uC7uF+CR0
>>649
お前の書き込み、全部、学歴とか飛び級とか、そんなことだけじゃんw
こんなスレでどうしてそんな話になるの?
それは、お前が学歴に異常にこだわってるからにすぎない。
658:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:44 ho/LZ0bKO
>>623
菅とか仙谷が極悪人なら汚職にまみれた金権政治を続けてきた自民の連中は一体何なんだよ?w
まあ谷垣はかつての自民党のリーダーどもと違って悪人色は強くないけど(単なる空気とも言うが)w
必死に民主叩きやるのはいいけどさ、世論との乖離をもう少し自覚するべきだとは思うよ。
ねらーって引きこもりが酷すぎて周りが見えない傾向があるし。
659:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:46 HSeBe9lvO
鳥越、小倉、古舘…
明日は今日以上に盛り上がる。
660:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:33:53 AnTPOEds0
くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
661:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:34:00 Z6OdijHy0
ID:ho/LZ0bKO
う
ま
い
ね
662:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:34:01 Fpa9xs8J0
>>631
この地区、民主や社民が犬を候補者に立てても
相当数入るような超左派地区だからwww
今回はレンホーやら枝野やら集票できる人間を送り込んで
この得票差は民主党の完全敗北といってもいいw
その辺は民主執行部も認識していると思うよwww
663:名無しさん@十一周年
10/10/25 02:34:17 MY3Lm0hgO
悪いイメージはひたすら小沢さんにかぶせようとしてるね
党代表なら応援くらい行くべきでしょうが
664:エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD
10/10/25 02:34:17 NmHfoTl/0
>>628
ま、そこは同感。 美味い酒が飲めてよいやねーw