10/10/19 17:02:50 0
サッカーJ1・大宮が2日の浦和戦で、誤った観客数を発表していた問題について、
大宮の渡辺誠吾社長(55)は19日、さいたま市内で記者会見を開き、クラブ幹部2人の主導のもと、
2007年11月から観客数を水増ししていた事実を認めた。
以後、主管した58試合すべてで不正が行われ、計11万1737人が水増しされていた。
渡辺社長は今月中に辞任する意向を示し、幹部2人は解任するという。
渡辺社長によると、幹部2人は07年11月、本拠地のNACK5スタジアム大宮完成後の初戦となった大分戦で、
Jリーグで定められた算出法では観客は1万1752人だったにもかかわらず、観客席から満員に見えたことから、
3千人を水増し。以後の主催試合では常に数字を操作していた。
Jリーグではゲートを通ったチケット入場者に、特別席などを加えた数字を公式入場者としているが、
大宮はその算出法を把握していなかったという。また、独自に09年までに年間の観客動員を30万人にする目標を立てたことから、
渡辺社長は「記録達成が(不正の)一因になったと思う」と説明した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)