10/10/16 00:24:43 HSvYjV8g0
ミンス党はいくつブーメランを持っているんだ。
無尽蔵なのかw
164:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:25:21 ES1y3EzTO
毎日問題発言してるよ、仙谷オネエ
165:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:27:08 lM0MtNFr0
一太如きに、負けるくらい無能か・・・
もっと仙谷を激昂させて言質取ればあっぱれだったんだけど、
一太も激昂したからなw
166:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:27:15 YXy1zlY40
自身のプライド守るためだけに怒ってる感じだ
167:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:27:39 cWFtJISS0
太陽が上らない日があっても仙石が答弁しない日は無い!!
168:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:28:09 ES1y3EzTO
>>163
再利用できるからブーメランなのさ
169:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:29:03 ryl6OYeB0
予算委員会見てたけど
あれだけ大見得切ってこれは恥ずかしすぎる
170:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:29:27 YGunx5YY0
柳腰の仙谷。ブーメランを投げる。
ヘラヘラブーメランがさくっと刺さる瞬間やね。この発言は・・・・・・。
171:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:29:40 nS+v6z0I0
この人って人と会話したことないのかね
172:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:30:39 n0i92M1O0
>>163
ミンス党がブーメランの量産ラインだと思えばいいんじゃね?w
173:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:30:51 E33sHiO10
せつれつ官房長官
174:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:32:41 DqzrIRdM0
>>169
でもさ、あの段階でこのブーメランは見えてたでしょ?
長い政治家生活で、一度も新聞の引用が無いって変だもん。
175:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:32:46 sjHRFTOgO
なんかもう正しく投げたら返ってくるブーメランに失礼
鎖鎌かヌンチャク振り回したら自分の頭直撃したってレベルだわ
176:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:32:52 YAirJWrS0
民主党員てブーメラン以外の遊び知らないの?
177:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:33:28 MXI7BBoW0
無能を敵にはびこらせろ!
それが慣れ合いの間合いの競争の姿。
それを外で見ている、喜ぶ人と地団太踏む人がいる。
178:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:36:53 e/agOwgF0
一太が拙劣であることは否定しないんだなw
死んでも謝らないぞ
死んでも謝らないぞ
死んでも謝らないぞ
179:左翼ですが何か?
10/10/16 00:38:37 a/0ufjiw0
コイツハね、老人になっても左翼思想に毒された人間の典型。左翼老人ぐらい社会の害毒になっている連中はいない。
仙國、あまりのさばると「総括」されるよ。
180:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:39:03 QzN86/g40
おいおい、仙石「が」稚拙だったんだろう。他を巻き込むなよ
181:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:39:47 811TqoAI0
>>174
国会議事録で発言者仙谷・新聞で検索したら、10件以上引っかかったから
さてどこが報道するのやらと思ってたw
182:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:39:57 Tzm8jy4f0
新聞じゃないだろ。2ちゃんって言えよwwwwwwwwwww
183:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:40:01 F9SzvgUoP
仙谷のアホ答弁で、国民の代表の国会議員の貴重な質問時間が無意味になったんだが、
自覚がないのか。
民主党は、民主党と名乗るのを止めろ。
184:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:40:44 wZ3jYDgaP
仙石やレンホウの横柄さにムカツクよ。
185:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:41:03 IeRfgJSG0
>>175
南のオウンゴールくらいのレベルだな
URLリンク(www.youtube.com)
186:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:42:38 6pYgC/8uO
ブーメランばっかりだなw
187:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:42:59 24FswXnW0
まるでどこかで見たような光景だなw。
政権変わっても攻守交替しただけで何も変わらん。
検討しますとか、対処しますとか、マイクと自分の席を行ったり来たりして
時間を稼いだり。
まるで政治ごっこだな。
もう民主主義はいらないんじゃないのか。
中国みたいに共産党一党に政治を任せたらどうだw。
あそこが一番まともみたいに思えるんだがw。
情けない話ではあるが・・・。
188:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:46:47 txQIXlNJO
過去形で言うな!
189:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:48:44 gFYR1KBd0
>>100
そらそうやで。サヨクの弁護士って屁理屈こねまくるのが仕事やん。
サヨクの労働組合も屁理屈こねるのが仕事やけど、弁護士となると
さらに上いくで。
190:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:57:52 Zura2ou1O
団塊だから新聞以外のソースは無いだろ
191:名無しさん@十一周年
10/10/16 00:58:14 n0i92M1O0
これでもアカは自分がインテリだと思ってるから性質が悪いんだよな
192:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:02:12 Cc0K8Xk30
一太大勝利
193:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:02:20 wTgR776V0
>>1
「新聞記事を確認する質問なんて私、聞いた事がないですよ」
「この新聞記事は本当かどうかなんていう国会質問は聞いた事がない」
「私が一年生議員の時から、先輩から教えられたのは、最も、最も、最も、拙劣な質問方法で、それだけはやらないようにという教育を受けてきたから、先程申し上げたんです」
「私の質問もある意味で拙劣だったことになる」
これだけ言い切った男の「ある意味」ってどういう意味? こいつらは何にしても枕詞を付けないと非を認められないのなw
194:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:05:43 wTgR776V0
>>187
その内、答弁に立つまでの間に牛歩戦略とかもやりそうだなw
195:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:06:51 1QhGCo620
どんなに馬鹿で恥知らずで無能でもメディアが叩かないから楽でいいよね民主党は
196:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:08:36 EDHVLfe50
>>1
昨晩 ニュース7 ニュースウォッチ9 報道ステーションと見たが
どれもこの話はなかったな。こんな面白いのなぜ放送しなかったんだろう(にやにや)
197:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:11:14 LTHg4oAr0
>>196
報道ステーションでは映像ながれたよ。
というか報道ステーションで満た奴が最初に話題にして、産経の記事でワクテカしたんだよ。
NHKはスルーだったね。俺の見た限り。
198:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:12:48 EDHVLfe50
>>197
そうか じゃあ俺がまじめに見てなかったんだな
199:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:13:25 LTHg4oAr0
>>197 はスレ間違い、失礼しました。恫喝のスレと間違えた。
200:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:17:55 T0v4O8J0P
オレもテレビで見てた。
仙谷は、ダメだわ。。。
201:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:19:44 43vuc7X40
民主党って、ゲンダイあたりのバカ記事をもとに国会質問するんじゃなかったっけ。
202:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:19:49 JfxOJW4T0
口先内閣驀進中
203:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:22:36 LbkKZ+2F0
「一度もなかった」「拙劣」で紛糾させて旗色の悪い質疑応答を
ぐだぐだにして切り抜けた訳だから油断ならねえ
204:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:23:34 /ZHMsryV0
>>160
そんなんで辞任しないだろ
脳みそお花畑かよ
たった1年間で辞任騒ぎ複数回民主党やっているけど
スッパリやめた奴いねえだろうが
205:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:24:43 IZtQO+cs0
>>1
自民党時代なら内閣総辞職レベルだな。
それなのにコレが老獪とかwww
206:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:25:02 EDHVLfe50
>>201
俺は偽メールを元に国会質問する稀有な政党の予感がする
207:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:33:04 J61CJ1Jw0
【政治】菅直人内閣に批判的な答弁をした官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」 仙谷長官の“恫喝”で審議紛糾★2
スレリンク(newsplus板)
208:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:34:09 K8OxjYJVP
つうか、新聞ってそんなに信用ないの?
209:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:38:44 HMJy7lG1O
喋れば必ずボロを出すカモを、悪く言うわけがないだろう
「おっ、名人が来たぞ」とか言って散々に毟る
たまに勝たせる
これがプロのやり口
210:名無しさん@十一周年
10/10/16 01:39:34 +bk9DJH80
昨今の政治家のブーメラン合戦は凄まじいなw
211:名無しさん@十一周年
10/10/16 02:15:46 czhUnXp70
仙谷総理!ノーナシ平和ボケ賞受賞おめでとうございます。
212:名無しさん@十一周年
10/10/16 02:23:13 DS9NDRxa0
ある意味の一言はいらんでしょう
どうしてこう一言多いのかな?負け惜しみ?w
213:名無しさん@十一周年
10/10/16 02:34:04 pFl30bRK0
>>208
新聞は、所詮は一企業の商業活動だから信頼はないよ。
新聞やTVが「これは我々のスクープです、大きな反響を呼んでいます」ってのは
メーカーの「うちの商品は世界初の新機能搭載、顧客満足度第一位です」って発表と同じ。
国会議員が新聞をソースにするときは、「これは事実だったら大変なことだ」という態度ではなく、
「国民にこのような情報が広がっている。これがデマだったら民主主義の根幹が揺るがされる、
国民の意見を代表する我々として、この場で正確な情報を押さえて公表する義務がある」
というスタンスでないとおかしい。
214:名無しさん@十一周年
10/10/16 03:06:26 zUSJbz/00
どんな意味においても稚拙だろw
215:名無しさん@十一周年
10/10/16 03:06:45 Lu9TCF+Q0
でもさ。
仙谷はしていないとか最低だと否定したのが報道され。
しかし、自らそうでしたと
誰もTVでたたきませんので、知らないで。
仙谷は「していません」となるよなwww
216:名無しさん@十一周年
10/10/16 03:14:45 gU/ZL32T0
拙劣と言うより稚拙。
217:名無しさん@十一周年
10/10/16 03:25:20 8eGRmQIb0
自称弁慶の仙谷さんかwwww
218:名無しさん@十一周年
10/10/16 03:32:55 zJwOmpnf0
拙劣=へたであること。(大辞林第三版)
なにが下手なんだ?
賎獄って日本語大丈夫か?
219:名無しさん@十一周年
10/10/16 03:56:49 eOiFJUsQ0
ミンスはブーメランの達人揃いだなw
220:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:40:32 AZC2jDh60
「ああいう反論の仕方は下劣であった。申し訳ない。」がこの場合の正しい謝り方だろ。
まぁ、絶対言わないだろうが。
221:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:48:22 lpZqY/xg0
>「ある意味で」
民主党議員の決まり文句だな。ルーピーも菅も、よく使うねえ・・・
222:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:48:42 U+TSkeWJ0
仙谷赤っ恥www
223:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:52:39 KVy/dfMb0
ブーメランすぎるだろwww
224:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:53:15 s89ltCAZ0
仙石書記長批判した人は粛粛と粛清されます。
225:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:56:40 nNXoPBu30
ある意味でって政治家が使うにはふさわしくない言葉だよな
226:名無しさん@十一周年
10/10/16 05:57:14 sXJOlDWd0
wikipediaのブーメランの項wwwww
227:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:00:00 kFQj/KGa0
>>1
もう、こういう議員にはうんざりだ
どーんと構えて、一本スジの通った政治家が
表舞台に出てこないのか
228:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:02:20 XPA57PYN0
弁護士出身の政治家なんてなべてこんなもん。
229:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:03:05 ywA/X7860
頭丸めてお遍路してこい、カス
230:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:03:46 3/6zBPKD0
ばかすぎるw
党内一のきれものがこれかw
231:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:07:27 +obKeyv90
素直に間違ったこと言って相手を中傷したんだから謝ればいいのに。
中韓には悪くもないのに謝るのにな。
232:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:11:31 owpFQKJwO
うわー痴呆始まってるじゃんw
完全に老害ですね。さっさと辞めろ爺
233:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:15:43 utl53zlLO
ほんと恥知らずだよなこいつ
234:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:16:02 khQ4rHQ0O
こんな奴が官房長官?!
解散総選挙で国民の信を問うべきだろ?
235:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:17:50 ywA/X7860
>>232
菅も仙谷も年齢以上に脳内老化が早そうだもんな
やっぱサヨクとかやってると、脳の柔軟性が損なわれ、劣化が早くなるのかな?
236:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:19:34 RZvQOzzRP
鮮獄wwwwwww
237:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:22:29 /x45xdsRO
Д^)9m
^Д^)9m
(^Д^)9m
m9(^Д^)9m
238:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:23:41 KmT65l340
いつも他人を批判してばかりだからこうなる
弁護士として働いてる訳じゃないんだからキチンと答弁しなさい
恥知らずめ
239:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:38:07 3FwGSZEh0
多くの議員→新聞報道について質問
野党時代の菅総理→週刊現代を片手に持ちながら、記事を読み上げて質問
240:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:43:01 DX34h3SfP
社会党系議員のこういう所がキモイ。けっきょく議論が遅くなる。
241:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:52:16 DkE92YGVP
菅直人なんか
補正予算の話を審議している場で
いきなり来年度予算の私案を持ってきて
それを元に首相に質問してたぞ
麻生「今は補正予算のお話を」
「これは民主党案とは違うんですね?」 ←民主党席から「違ーーう」と怒号
翌日の報道:菅の質問責めに麻生たじたじ
242:名無しさん@十一周年
10/10/16 06:59:08 LEXN4vY0O
攻撃力100
防御力 10
これがサヨク
243:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:02:32 kFQj/KGa0
>>242
というか、攻撃スキルばっかり取ってて
防御スキルを取ってなかった
244:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:03:13 v0OCIIZK0
>>242-243
まさに辻元清美(笑)
245:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:04:30 DVICpKdi0
つか新聞報道どころか雑誌をソースに質問するのが常套手段だったじゃん
246:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:05:23 TDl4vNMZ0
ブーメランざっくり
247:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:05:53 idDmC7Fb0
仙石の答弁を聴いていると、確かに頭の切れる奴なんだっていうのはよくわかる。
しかし、その頭の良さが災いして口が過ぎることが多いのもよくわかる
こいつを攻めれば、野党は相当点数を稼げると思う。
248:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:07:15 KT3v+1k80
民主の人事政策を批判した人を国会で公然と恫喝したしな。
俺は聞いていて寒気がしたよ。
しかし国民は、こういうファシスト政党を好むんだよねえ。
249:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:09:10 L7n7mZ+c0
こいつに限ったことじゃないけど
政治家の記憶力は大丈夫か
250:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:14:23 yPDLpx340
一太も小物界の大物からステップアップか。胸が熱くなるな。
仙石相手だと素直に一太を応援できるな。
251:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:18:41 0qxFwUPqP
拙劣な奴が拙劣と批判なんてなんて拙劣なんだ
こんな拙劣な奴が官房長官なんて拙劣にもほどがある
官房長官辞任しないなんて拙劣なことはないよな?
252:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:28:20 LqePuxma0
仙谷の"答弁"は小学生の屁理屈レベルだからなぁ。
弁護士としてどうかは知らんが、一般社会では受け入れられんだろうな。
253:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:34:58 a2RN24g4O
まぁ民主党の武器は新聞じゃなくて風俗紙なんだけどね
風俗紙で見た!!風俗紙がソース!!
民主党です。
254:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:36:15 GBg7ZMau0
こうやって着々と、仙谷のプライドを潰していく作戦。いいと思います。
255:名無しさん@十一周年
10/10/16 07:38:09 NjbVGLN20
なんだこのアカ長官
256:名無しさん@十一周年
10/10/16 08:03:00 iQHsGs1/0
なんで民主党議員は定期的にブーメラン放つんだ?
257:名無しさん@十一周年
10/10/16 08:21:20 jBAfIHRw0
>>256
伝統ゲイ
258:名無しさん@十一周年
10/10/16 08:24:31 UP4Fvbi50
まあ あんだけ形振り構わず傍若無人やって政権取ったんだからな。
余程気を付けて行動、発言しなきゃブーメランばんばん返って来るわなw
そういう意味じゃ、今の野党はやり易くて良いな。
259:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:14:56 SaQ167A7P
新聞報道なんかで質問するなといわれて新聞協会は抗議しないの?w
260:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:29:48 MdbRdSlK0
>>1
ブーめ(ra
261:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:37:11 43vuc7X40
>>259
民主党からレイプされても耐えるのが、我が国のカスゴミの生きる道。
262:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:41:52 n+UD3Y5H0
>>247
本気か?
言い訳、はぐらかし、論点すり替えと、
ときどき交えるわざとらしい阿波弁に頭の良さなんて感じない。
弁護士と言うより詐欺師だ。
263:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:43:36 GlaNNZVn0
こんなバカが弁護士資格をもってるwwww
264:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:48:20 Ev6xHcqL0
「陰の首相」はおちょくり、仙谷氏がマジギレ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
一連の報道の感想を求められ、当初は「半分余興というか、冗談と思って受け止めている」と
余裕の受け答えだったが、記者団が「記事のどの部分が冗談なのか。心外だ」と迫ると一気にヒートアップ。
憤りもあらわに「全部おちょくりじゃないか。菅直人首相がリーダーシップをもって政権運営している」とまくしたてた。
ファビョーン(笑)
265:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:48:26 MdbRdSlK0
>>261
Domestic(国内)Violation?
266:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:48:38 oD8tNgCw0
テレビでは絶対に流れないからwww
テレビで批判されないから
情弱の団塊は、民主党支持www
267:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:51:14 kbZS+mws0
>>262
おれは上祐レベルの言い訳、というのが正しい評価だと思う。
268:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:53:43 Ctp2aTP30
弁護士の社会性はこんなもの
下等なこいつ等を政治家にしたのが悪かった
269:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:01:16 GR4+5wtU0
しかし総理大臣に対して質問されてるのに、いきなりしゃしゃり出てきて
「質問の意味がわからない」って答えちゃうやつってなんなんだろうね
270:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:26:17 n+UD3Y5H0
そりゃ菅に対しての質問に自分が出てくるぐらいだから
日本語の質問では意味もわからないだろうね
271:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:42:46 0c5lPlj/0
仙谷と輿石でM1出場してほしい
272:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:00:28 xtnouxwW0
歴史から何も学ばない政治やデメリットを故意に無視する政治ばかりが目立つ民主
脳が自分達の利権に取って不都合な事実を認識できないって欠陥を抱えてるのかもな
273:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:16:01 UsI9T7qPP
これが石破さんの言う「自分が泥をかぶってでも」か
国会ではったりかまして紛糾させ、後で謝罪しておくって卑劣過ぎだろ
274:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:21:50 Kw3PV2jA0
民主ってゲンダイソースだったことがなかったか?
あれって民主じゃなかったっけ?
275:猫煎餅
10/10/16 12:13:05 hYoTuqTc0
20才過ぎてサヨクなのは知性が足りないって昔から言われてるだろ。
276:名無しさん@十一周年
10/10/16 12:38:25 AaVKh6Y20
>>274
たしか民主の女議員では?
277:名無しさん@十一周年
10/10/16 12:44:19 iKzH8i0C0
結局、話を反らして何も答えてないよね・・・。
質問の「中国漁船衝突事件での政府の対応」が異次元送りに。
278:名無しさん@十一周年
10/10/16 12:50:31 tzW90bM30
一太がついに永遠の若手からついに自民党の中堅クラスにようやく慣れた感じだったな
しかし詰めが甘いよな
はっきりいって、あそこまで迫ったのだから参議院で問責決議案の提出までこぎつけてほしかった
279:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:10:05 oWmldd3j0
>>278
問責提出のタイミングを図ってる段階と思う。
尖閣の対応は、世論から総スカン食らってるし、菅総理外遊中で
実質責任者の仙谷の責任追及して問責出すのは今でも出来る。
与党に秋波を送る公明もこれには間違いなく賛成する。
ただ、今出すと仙谷をとかげの尻尾切りされて、菅内閣が粘る
可能性があるうと自民党が見てるのか、或いは蓮舫大臣の
問責をやって揺さぶっておいてから仙谷問責の手堅い戦術か。
280:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:12:45 5OR7CEaq0
だからハッキリとこの池沼極左バカボンのパパをどうにかしないと
あんたらとは付き合わないよと野党が結束するべき
そのくらい酷い
281:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:16:40 Xh+noXKe0
新聞報道に基づいた質問をぶつける奴なんて与野党問わず今までいっぱいいたのにこの人は何を言ってんだって感じ
282:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:22:19 1g6uXOGC0
>>34
いい話かと思ったらw
283:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:24:30 SaQ167A7P
岡田も新聞報道の質問には答えなかったけれどな
284:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:36:03 1mqaSQY70
>>1
さすがプロはブーメランの速度が違うな。
285:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:40:58 FXqB43Ex0
新聞やニュースなど、既存のメディアから情報を拾って分析するってのは
各国の諜報機関も行っている、諜報活動の基本中の基本
問題とすべきは質問の内容であって、新聞などのメディアを使った事を批判するなんて
拙劣な返答と言うしかない
286:名無しさん@十一周年
10/10/16 16:56:26 oGJbwpyf0
誰が見ても頭に血が昇って、その場限りの嘘言ってるようにしか見えなかったろ
それが仙石
287:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:03:53 bRrF6vo40
マスコミに報道しない自由で守ってもらってるのに恩知らずだな仙谷
288:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:05:02 KaoGjorM0
で、質問には答えたの?
289:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:11:23 sOPVWNJqO
趣味はブーメラン
290:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:40:19 IrAD45K80
事故か何かで急死しねえかなコイツだきゃ
291:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:46:53 xIySFGdy0
一太に凹まされるとか有り得んだろ仙石・・・
292:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:47:52 2avupXEgO
弱腰柳腰のどや顔が気色悪すぎ
ぬるぬる逃げ回りやがって姑息なダニ野郎
293:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:50:52 2fkFTz0h0
関係ないことで紛糾させて質問の答弁をウヤムヤにするクソ野郎。
仙谷は質問議員の後ろの国民をペテンにかけているんだよ。
294:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:53:13 lwUNn8D40
仙石「新聞記事を確認する質問なんて聞いたことがない
先輩から教えられたのは、この種の聞き方は、最も拙劣な質問方法だ」
数時間後
仙石「6年前に僕もしてました、テヘ」
こいつの言葉はほんまに軽いのー
295:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:58:13 +NEMpR3y0
ある意味で稚拙じゃねーよ
稚拙なんだよ
296:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:58:31 Kmu9tO0R0
この場合、陳謝で済むとは思えないんだけどね。
とりあえず、しばらくは拙劣な質問でを甘受した方がいいよ。
その善し悪しは国民が決めればいい。
297:名無しさん@十一周年
10/10/16 18:59:38 MNYqAH02O
間違いを認めたが謝罪はしない
298:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:01:30 ZTH2nAelO
どうせ野党に戻ったら「自民もやってた」という理由で新聞をもとに質問すんだろ
299:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:03:25 LQnvV1t70
記憶障害のある重病人を官房長官という重圧ある役職に就ける民主党は人非人の集団か?
300:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:03:54 N3jV/a46O
もう一回「新聞報道によると」って質問してやれ
リアクションが見てみたい
301:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:06:47 LNO+0ZgJO
過去が稚拙さが問題なんじゃなく、
閣僚のくせに、国民の見ている国会の場で、国民の代表である議員の質問を、嘘で誤魔化した今現在の不誠実さが大問題なんだよ。
302:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:10:48 It9FUjYH0
中国の犬
売国民主党は日本国民の敵
お前らのせいで日本経済めちゃくちゃ
303:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:12:20 f5JjkyEI0
短気で後先考えず思いつきをすぐ口に出す。明らかに間違っていても、自分の非を認めず言い張る。
こういう奴が権力を握ると戦争を起こす。
304:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:14:30 peuaXZND0
仙石の額にレーザーポインター当たってなかった?
気のせいかな
305:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:16:38 6Fetriqj0
お利口ぶっても力もコネもまったく無し、小物杉。
306:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:20:41 4huxjqVd0
164 - 衆 - 厚生労働委員会 - 25号
平成18年05月26日
例えば、きょうの東京新聞は七万二千人と書いてある。
このうち申請書が出ていたのは何人分ですか。
申請書が出ていなかったのは何人分ですか。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
ほかにもたくさん出てくるぞw。
307:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:45:28 o06EobrVO
この化石ジジイ
まともなやりとりもできず不規則発言勝手な行動、やたらと憤懣爆発
役人や議員に公開恫喝と完全に痴呆じゃないの?
痴呆でも他人を妨害攻撃してくるタイプだから最悪だね
マスゴミ今こそ内閣の若返りを訴えるべき
308:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:04:57 FtOaMy3l0
柳腰バカジジイ満開だなww
柳腰って意味違うよねww
309:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:17:03 /p5K3YrN0
一流?弁護士だった仙谷が、ひとつの質問で2回も、あのアホっぽい一太によって
恥をかかされることになるとは・・・・
310:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:22:05 b29PwJ2s0
>>自身も「拙劣だった」と認める
これって、結論は新聞等を基にした質問がで拙劣であるかどうかではなく、
要はその「質問された内容」に答えたくなかった(わけがある)というだけだろう?
それを「新聞を基にする質問は拙劣だ!」ということに無理やり摩り替えてしまった。
まあそのすり替えが功を奏して質問がうやむやになったあほらしさ。
ほんとうにこういう詭弁にやられてる記者も記者
(だれか「あんたの過去が拙劣云々でなく、質問に答えたくなかっただけだろう!」って、誰か突っ込め!)
(さらにいえば記者は「新聞記事を愚弄されたことにもなるのだから怒れ!)
だいたい一般国民は信じるかどうかはともかく「新聞を基にした情報等」でいろいろ考えたりするのだから
この発言は「新聞を基にした情報等」で(その情報がが正しいかどうかも含めて)一般国民が考えるのは拙劣だといっているに等しい。
つまり国民は政府の情報だけを聞いていればいい。政府を批判するような報道で考えるなといっていることにもなる
311:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:22:31 bXU7k0I30
一太よりバカを証明しちゃいました
312:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:24:54 1iYZAqk8O
つまり物事を記憶する能力が無いんですね(笑)
社会の迷惑だからさっさと施設に入れよボケ老人(笑)
313:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:26:40 eAQMMdA90
これだけ毎日馬鹿晒してよく公衆の面前で威張れるもんだ(´ω`)
314:名無しさん@十一周年
10/10/17 00:26:50 39ZKF+oJ0
鮮獄もクダに匹敵するブーメラン職人だったんだな
315:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:13:15 V49NF9e50
さてこれで賤国は幹事長やめなきゃならなくなったな
316:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:23:49 F1O4AKev0
仙谷の様なサヨクは、自分が特権階級だと勘違いしている。
317:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:26:08 Ur8NNnPn0
言動に全く責任が伴わないのが民主党です
早く潰れろよ
318:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:27:20 C3+JBg6D0
先輩に口酸っぱく釘を刺されたんじゃなかったのか?
319:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:29:39 t+U8SMGg0
官房長官すると総理の道が見えてくるものだけどこいつだけは全く資質がないな。
320:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:36:15 MaqMuFyj0
ある意味?w
321:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:40:28 2iisXL5z0
理系鳩山、文系仙石で東大ブランド完全崩壊。
322:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:43:32 mYyMEuGC0
弁護士としての経験を有効に生かすには、
野党の立場でいた方がよかったな
323:名無しさん@十一周年
10/10/17 01:52:41 kKvCv6oHO
ちょろっとレス見ただけで鮮獄とか賤国とか
おまいらの当て字センスはまったくたいしたもんだな。
仙石の人となりが一目で伝わってくるよ。
324:名無しさん@十一周年
10/10/17 02:21:39 b29PwJ2s0
>>318>先輩に口酸っぱく釘を刺されたんじゃなかったのか
そんなの嘘に決まっているだろう。
仙石氏に限らずいままでの旧社会党時代からの彼らその他議員の質問にはそういう引用例は数え切れぬほどある。
仮に仙石氏がしていなくても(実際はしていたわけだが)、そういう事例を知らないはずもない。
彼は質問をかわす(といか逃げるために)反射的に嘘をついただけだよ。
乗数効果のときもそうだが、彼は平気でその場限りの嘘・はったりをやるタイプ
イッタ氏はそれに乗せられて激昂して肝心の質問がうやむになってしまった。
さらっとその嘘を皮肉で返して、しつこく肝心の記事が事実かどうか迫るべきだったんよな。
それが自分が拙劣とい言われたことのほうに激昂してしまい、そちらの撤回と謝罪を迫って時間を消費するし始末。
イッタ氏の打たれ弱さと妙に高いプライドが仙石氏を追い込むのに邪魔をしたな。
325:名無しさん@十一周年
10/10/17 09:13:55 IjVntK190
自民党議員「あなたは以前、このような場合は解散して国民に信を問うべきと発言しているが?」
菅「その通りです」
→ブーメラン解散
326:名無しさん@十一周年
10/10/17 10:21:45 mOxxkX0X0
嘘で相手を攻撃し謝罪や訂正は小さくやる
民主とマスコミの常套手段ですね
特にテレビがやる民主翼賛報道の下でもの凄い威力を発揮する煽動の一種
327:名無しさん@十一周年
10/10/17 10:25:34 RlBx+I21O
東大は官僚養成学校だった筈
鳩も仙も官僚になれなかった時点でドロップアウトしてるだろ
328:名無しさん@十一周年
10/10/17 10:25:45 FJUL8fml0
媚中政治家なだけに行動パターンが全く支那人と一緒で「嘘、言い訳、他人のせい」
求めるものも「カネと権力」だけ
無差別殺人をお考えの方、ターゲットはこの人か菅、鳩山でお願いします
329:名無しさん@十一周年
10/10/17 10:26:53 dD0J3jaY0
俺様が稚拙と認めたんだ
太一が稚拙なのは間違いないだろ
by仙谷
こうですか?w
330:名無しさん@十一周年
10/10/17 10:29:48 t7eW9OVa0
>>327
官僚に求められる資質とは、与えられた問題を限られた時間で
処理する能力。
331:名無しさん@十一周年
10/10/17 10:31:28 baHurhH60
仙ズリ膀胱長官
332:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:20:29 WH4hbRtV0
>>321
博士号(Ph.D)、司法試験合格、弁護士資格も。
333:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:31:52 zPO7Bgqa0
>>332
あの、そんなことはドでも言いので、
スタンフォードのレピュテーションに泥塗った金成人をやっちゃっていいDEATHか?
334:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:32:41 uNDoeVGv0
またブーメランだよ(笑)
335:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:35:39 4cVK1naZ0
マスゴミはほとんど報道しません
336:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:36:32 aalSsfzL0
死ねよ売国奴
337:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:43:03 WH4hbRtV0
>>333
それはオペレーションズリサーチ学会の方じゃないの?
URLリンク(www.orsj.or.jp)
アメリカの学会は鳩山記事を消したみたいだけどw。
スタンフォードのレピュテーションを少なくとも日本で
下げているのはアグネスもいることを忘れないでね。
338:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:46:21 s8lWnj5z0
そうでしたっけ?ウフフフ
民主党議員は嘘つきばかりだな
339:名無しさん@十一周年
10/10/17 22:48:49 zPO7Bgqa0
>>337
>スタンフォードのレピュテーションを少なくとも日本で
>下げているのはアグネスもいることを忘れないでね。
己、おのれ東の島国民どもメEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!
340:名無しさん@十一周年
10/10/17 23:13:58 48ZjdEAU0
仙谷がダメなのはもう十分判ったじゃないか。
致命傷を受ける前に辞めさせろよ。今なら軽い傷で済むぞ。
341:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:46:38 6i+BsXrx0
早く汚物を回収しろよ徳島県人
342:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:53:47 Mf5x8eL/O
△拙劣
〇卑劣
◎愚劣
しかし何でミンスにはこんなのしかいないんだろうね?
「類は友をよぶ」ってヤツかな?
ミンスに投票した連中も程度の差こそあれこんなのばっかりなのかね?
343:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:53:55 3t90leY0O
>>316
まずはそれにつきるな。
特にこいつの場合。
344:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:54:19 QpE2PhIrP
ある意味ってどんな意味?
この期に及んで言い逃れしようとする根性ってすごいな
民主党支持した奴らはこういう奴を立派な政治家と思ってんだろうな
345:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:58:43 slxJJNE80
サヨクってのは例外なく
己が利益のためなら手段を選ばず
って人達ばかりだねえ
ほんと中国人か韓国人みたい
346:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:58:46 33ad7U9x0
ホテルのバーで800円の酒飲んでただけで叩いたこともあったのにね。
347:名無しさん@十一周年
10/10/18 07:59:32 a8q3QPGfO
ルーピーズ
348:名無しさん@十一周年
10/10/18 08:11:07 CFcVhbuYO
当方が山本一太の立場であれば、そうだな……
「質問内容には答えられないわけですね。分かりました」
と、まずは素直に退いてみせる。そして、別の大臣などに、
「これは、新聞に書かれていたことなのですが」
などと切り出して質問する。その大臣が答えればそれでよし。答えなかった場合、
「質問内容に答えてください、大臣。私は答えて頂く資格がある者に質問しています」
とさらに言いつのる。仙谷が割って入っても一切反応しない。
349:名無しさん@十一周年
10/10/18 08:16:43 6i+BsXrx0
新聞もガセネタばかり言われて反論すればいいのに、民主のケツなめているバカだろ
350:名無しさん@十一周年
10/10/18 08:27:54 1QRBZB2lO
適当なこと言って煙に巻いてバレたら謝る
小学生でもできるな
351:名無しさん@十一周年
10/10/19 07:08:24 zsIBs2gV0
仙石官房長官が国会で「新聞記事を確認する質問なんてものは聞いたことがない」
「そうしたことは、もっとも拙劣で恥ずべき行為だと先輩議員から新人の頃言われた」
こう先週国会答弁していましたが
ニューヨークタイムスの新聞記事を基にした質問
麻生鉱業捕虜労役問題答弁 仙石 09/1/8
URLリンク(www.youtube.com)
平成16年国会質問
>迂回献金の一つの端的な例として、佐藤勉さんという人が、この平成十三年ですかに三百万もらったとか五百万もらった
>迂回献金でもらったということが巷間言われているというか、少なくとも新聞報道にはありますね。それで佐藤さんを取り調
>べをしたんだ、こういう話がございますが、佐藤勉国会議員を取り調べたのかどうなのか、それについてお答えいただけますか。
ここでも新聞記事を確認する質問をしていますね
平成13年国会質問
>少なくとも新聞報道の上では、不良債権処理について注文をつけたかあるいは要請をしたか、そういう事態があったんですね。
>夏を過ぎて長銀の破綻ですよ。歴史的にはそうなっているわけです。
>何でアメリカにこんなしつこく不良債権の処理をせいとかなんとかということを言われ続けなきゃならぬのですか。いかがですか。
ここでも新聞記事を確認する質問をしていますね
平成11年国会質問
>次の質問をしますが、不適資産四兆七千億というのを仕分けしましたよね。これは、預金保険機構あるいはRCCに買い
>取りを求めて、五千億で買い取ってもらったという新聞報道があるんですが、対価との関係ではどうなっているんですか。
ここでも新聞記事を確認する質問をしていますね
過去10年間くらいでも、仙石先生の新聞記事を確認する質問っていうのは、調べたらいくらでも出てくるじゃないですかw
「新聞記事を確認する質問なんてものは聞いたことがない」とまで国会答弁したんだから、少なくても官房長官を辞任したら
いかがですか?
TVや週刊誌などのマスコミ報道を確認する質問としたら、もっと大量に出てくるんじゃないですか?