【裁判】 民主・小沢氏、国を提訴…強制起訴「無効」と差し止め求めるat NEWSPLUS
【裁判】 民主・小沢氏、国を提訴…強制起訴「無効」と差し止め求める - 暇つぶし2ch450:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:38:04 J4oaTRw70
小沢氏側申し立て却下=弁護士指定の停止認めず-東京地裁

東京第5検察審査会の起訴議決をめぐり、小沢一郎民主党元代表側が求めていた検察官役弁護士の
指定の仮差し止めなどについて、東京地裁(川神裕裁判長)は18日、「検察審の議決は刑事手続きで争うべきだ」
として、申し立てを却下する決定をした。小沢氏側は「議決には重大な瑕疵(かし)があったのに、起訴前に救済され
ないのは遺憾」として、近く即時抗告する意向を示した。
 小沢氏側は議決取り消しなどを求めた行政訴訟も起こしており、今後同地裁で審理される。
 小沢氏側の弁護士によると、決定で同地裁は「検察審査会は準司法機関であり、議決は行政処分には当たらず、
行政訴訟の対象とはならない」と判断。刑事司法の手続きの中で争うべきだという考えを示したという。
(2010/10/18-22:03)
URLリンク(www.jiji.co.jp)

地裁も、ようは「刑事訴訟手続きでやれ」って言ってるわけで、これは事実上の「門前払い」だろう。
即時抗告やるらしいが、これ以上やっても時間稼ぎにすらならない。
単なる「悪あがき」で、恥の上塗りになるだけだ。




451:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:38:12 LuAZDrft0
>>449
通常の裁判だと提起した側の敗訴でも「棄却」と「却下」があって
「却下」と言うのはそもそも形式上の要件も具備していない
いわゆる門前払い・論外の意味を持つ。
実体的に違法性の判断や証拠の問題で敗訴となるときは「棄却」になる。

だけど、執行停止の申立の場合、
地裁段階では敗訴=「却下」しかない。「棄却」は無い。
だから、「却下」の決定が敗訴なのは確かだけど、
本訴と同じ様に「却下」=形式上も最初から不備、門前払い
そういう解釈をしているレスが目についたのでそれは無理があると。

452:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:42:23 Dm25TeUgO
>>450
これだと一審判決で小沢が勝つ見込みはほとんどないな

453:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:46:43 Wc6Rugxn0
中川昭一さんを「○ね」と罵倒しながらも人気抜群、フリーになって大金持ちの

関西人のアイドル辛坊治郎さんの意見を聞いてみましょう。


   /⌒⌒⌒\
  / _ノヽ_ \
 | |    | |
  Yノ⌒  ⌒丶/
  (6 ` ´ 6) 私をネットで叩いても無駄ですよ。
  ヒ  \/  ソ いっさい見ませんから。
  | ― |
   \_二_/
   /V><V\
  || V ||


454:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:47:12 OLg8okwO0
これで「小沢派」とやらもどんだけ数が多かろうが段階的に逃げ出して
すぐに消滅するな。

もうまともに政治の世界に帰って来る前に寿命を迎える爺のワガママに
つき合う程お人好しな奴もいるまい。皆「小沢についてりゃ安心」的に
利用してただけだろうからな。

455:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:48:57 J4oaTRw70
>>452
結局、昭和41年の判例を「確認」するだけになるだろうな。
検察審査会は行政機関でないことを再確認するだけ。


456:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:52:34 Dm25TeUgO
>>451
執行停止で主文に棄却と表示した裁判はある
法的にも過去の主文例としても却下しかないということはない

457:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:55:38 OLg8okwO0
仮に高裁で却下や棄却を勝ち取ったとしても、また「振り出しに戻る」だけで
一歩も前に進まないしな。

こんだけ醜態さらした以上、もし裁判で無罪判決勝ち取ってももう国民の支持は一切戻らないだろうな。

まあ今すぐ裁判はじめないともう時間的に間に合わないから、グジグジごねてる間に自分で自分に確実に
とどめを刺してくれる訳だが。

458:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:58:33 pl0RXrOY0

     ___  __ 
    /´ `´___\
   l  l´`´    ヽ
   │丿  / \ l   
   |ミl  ー(¬)-(¬)
  (6     (、_)     汚沢一郎さん
  |    ノ  3  ノ    今のご気分は如何ですか?w
  /\_____ノ\      
      ~;:|_>=<_|
              9m

 在日特権を許さない市民の会
     会長 桜井誠


459:名無しさん@十一周年
10/10/18 22:59:03 LuAZDrft0
>>450>>452
行政事件訴訟自体勝訴率が低いけど、
執行停止の後の本訴がどうなるかは審理次第の所もあるでしょう。
新規な部分のある事件の法解釈の問題だから裁判官によって解釈幅が出る事もあるし。
この訴訟の性質だと、別に事実関係を争う訳でも無いから、
どれだけ権威のある筋道の通った法学者の鑑定書を揃えられるかが勝負みたいな所もあるけど。

改めて私見を言うと、
過去の判例や憲法等より下の一般立法の形式論から言えば、
オーソドックスと言える解釈で>>450はごく普通に想定された内容。

ただ、今までのやり方で
形式上の起訴の違法については刑事裁判の公訴棄却手続きで争うべきだと言うのは、
新規に導入された検察審査会の強制起訴に当てはめると

検察官役の指定弁護士を選任する所から始めなければならないので、
実際に始まった刑事裁判でそれを主張するスタートライン以前の空白期間が余りにも長すぎる
検察官が起訴する場合と違って、その空白期間の間、
その違法な起訴に就いて修正したり起訴についての責任を負う者がいない状態で手続きだけ自動進行する
と言う特殊事情がある。あくまで起訴自体が手続き・形式的に違法である、と言う前提の話だけど。

結局、形式的な下位法の原則を超えて、この実質的な救済方法の無い状態による
人権侵害それ自体を違憲として救済を求める
憲法判断による救済を求める形になるのだと思うけど。

これは余りスマートな話ではないけど、本訴の前の執行停止決定の裁判が最高裁までもつれて、
万一最高裁で請求を棄却しつつ議決の違法性を指摘する様な傍論がついたら
政治的にも「起訴されたからーー」と言う批判に一定の制約が生ずるし、
何より刑事裁判での公訴棄却判断に響くだろうね。

460:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:03:10 uhW8NUro0
これ、推薦された弁護士は、証拠調べの結果
どう考えても有罪にできまいと判断しても、
無理やり理屈つけて有罪になるように起訴状を作り、
有罪の求刑をしなくちゃいけないんだよな
(菅谷さんの場合など、無罪求刑の例がない訳ではないが)。


これ受ける弁護士っているのかよ?????

461:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:07:48 c7ejhfJG0
小沢も大概ビビリだけど
信者も輪をかけてビビリなんだなw

462:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:13:50 l3UvQ3c50
>>461
類友w

463:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:15:54 J4oaTRw70
>>459
現状だと難しいと思うよ。
審理の迅速性が求められる昨今、裁判所は「訴訟経済上無駄」と判断したら神速で判断しちゃうからね。
上級審も「刑事訴訟手続きでやれ」一本で通すと思う。
そうなると、別訴である抗告訴訟も結論は見えている。
自分が小沢の代理人だったら、仮の処分の抗告審が不首尾に終わったならば、別訴の抗告訴訟は取り下げるよ。

464:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:16:13 IiuLq5dq0
昼食会のため皇居に到着、天皇、皇后両陛下にお辞儀をしてあいさつするオバマ米大統領=14日(AP)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
花束を持参して訪問したタイの王族、ソムサワリー殿下を出迎えられる天皇、皇后両陛下 =14日午後、皇居・御所
URLリンク(10.dtiblog.com)
ダイアナ妃
URLリンク(tokiy.img.jugem.jp)
李明博(イ・ミョンパク)大統領夫妻
URLリンク(wstatic.dcinside.com)
中国共産党の虐殺野郎
URLリンク(img.47news.jp)


小沢氏は「陛下の体調がすぐれないなら、優位性の低い(ほかの)行事は
お休みになればいい」とも述べた。


465:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:27:13 AREAZRSm0
>>460
理屈の骨格は検審で大体できてるだろ。
それを若干補強したりする作業ならそこまでの創意工夫は求められないと思う。

466:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:32:38 Dm25TeUgO
>>459
昭和41年判最高裁決の理由は議決に行政処分性なしだし
他に救済手段があるから無理だと思うよ
刑事裁判を受けることが法的に不利益認めるのは
裁判所が裁判制度を否定するようなものだし

467:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:33:36 GArkdNK5O
>>460
まぁ、逆もあるからな。ドラえもんとか。
今回は起訴されたという事実が重要なんだよね。

468:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:40:25 sQ/qtKDI0
>>460
小沢弁護団も有罪を無罪にしようと頑張ってるやん。

469:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:47:51 yTJXmNdWO
まあここまできて裁判を受ける権利いりませんとか政治家としてアリエネーだろ
起訴議決の犯罪事実に対する説明も全然しないし
政治生命を自ら絶ったな

470:名無しさん@十一周年
10/10/18 23:57:47 AREAZRSm0
無罪でもいい。
裁判で、小沢の、スジの通った言い訳を聞かせて欲しい。

471:名無しさん@十一周年
10/10/19 00:01:14 GmKSY8OuO
>>460
元検事がやるって情報あるけど?

472:名無しさん@十一周年
10/10/19 00:01:19 J4oaTRw70
>>469
そう。
裁判を受けるのは憲法で何人にも保障された「権利」だからな。
しかも、「迅速」に受ける権利があるのだが
小沢はその貴重な権利を自ら放棄しようとしている。
はっきり言って、理解しがたいんだわ・・・・

473:名無しさん@十一周年
10/10/19 00:09:15 uAWIW0Gx0
たとえば自民の幹部辺りが今回の小沢の立場だったら
小沢&周辺は徹底的に「説明責任を果たしていない」と囃し立てていたことは
今までの行動から想像に難くない。

自業自得だ。諦めろ、小沢。

474:名無しさん@十一周年
10/10/19 00:15:38 1mWX+9BFO
国会にも出ないでこいつの毎月貰ってる金返せよ

475:名無しさん@十一周年
10/10/19 15:48:49 +GopFEen0
>>466
従来の解釈で行けば、というか現状での結果もその可能性は高いと思う。

だけど、結局は完全に明文化された立法ではなく解釈論の問題だから、
判例変更解釈変更は一定の可能性で起こり得る。
強制起訴権の付与みたいに実質の状態に大きく変化があった場合は特にそう。

推定無罪だから刑事被告人となる事は不利益ではない、
というのは私見で言えばいささか建前論が過ぎて
実質として法律上の利益を否定すべきか疑わしい。
検察官が形式・手続き上すら違法な起訴をやったら国賠の対象にもなるだろうし。

実質としての白黒以前に形式上・手続き上すら違法な強制起訴が決定してしまった場合において、
元々から検察組織が準備している通常の起訴と違って
指定弁護士を選任して指定弁護士が一から準備してからでないと
被告人が起訴の違法を抗弁できる刑事裁判が始まらない。
それまで、違法な起訴によって事実上刑事被告人の立場で放置される。
それで実際に刑事裁判で公訴棄却になったら名誉と時間だけが壮大な無駄にしかならない。

その間、違法な起訴に対する抗告はもちろん、
通常起訴なら検察官が該当する起訴決定の責任者すら不在の状態で
起訴取り下げの抗議・要請すら出来ず手続きだけ自動的に進行する。

今回の地裁決定も「準司法」として「司法」と明言している訳でもないし、
特に現在の行政事件訴訟法は原告適格の訴えの利益について実質的な不利益重視を規定しているので、
繰り返しになるけどこうした実質の変化から裁判官の解釈幅が出る事は可能性としてはあり得ると思う。

476:名無しさん@十一周年
10/10/19 18:15:52 z9bFLPdn0
しかし、今の弁護士って 原型されればナリフリ構わず何でもやる 奴が多いよな
被告人の精神鑑定を依頼するまえに自分の精神鑑定を依頼しろと。

477:名無しさん@十一周年
10/10/19 19:35:00 UWYRLdfFO
>>475
起訴議決も国民の権利義務を直接変動させないんだから判例変更はないと思うよ
>>475の理屈が認められたら検察官の起訴でも同じ不利益を受けることがある以上行政訴訟で取り消せないとおかしいとなってしまう

478:名無しさん@十一周年
10/10/19 19:42:36 pAqrfIXD0
>>475
汚澤自身も賛成して法文に付け加えられた強制起訴だ。
誇りをもって頂戴しろよ。
汚澤。

479:名無しさん@十一周年
10/10/19 19:47:11 v7G4tXrQ0
与党の人間が国を訴える
すごく滑稽だ

480:名無しさん@十一周年
10/10/19 19:50:29 tLtBjyHf0
もがけばもがくほど、深みに入っていくw
いいぞ、小沢そのままいけw

481:名無しさん@十一周年
10/10/19 19:51:01 8aw7FT24O
検察は法務省の管轄で行政一部だけど検察審議会は事務所が裁判所の中にあり、事務局は裁判所からの出向らしいから。
事実上この決定は裁判所の意志、裁判所に止めてくれと言っても通らないよな。

482:名無しさん@十一周年
10/10/19 23:22:58 +GopFEen0
>>477
本筋は制度上の欠陥だと思う。

事実関係の有無や違法性の判断に就いて素人判断で強制起訴する。
その趣旨自体の意義はある程度認める。

だけど、起訴独占主義の例外として厳格に要件が定められている
それだけ危険な劇薬である民意の素人判断による強制起訴が
手続き・形式上の瑕疵があっても刑事裁判のスタートまで放置される。
この事を想定しなかった当時の小沢を含む国会議員のミスだと。

判例変更の要因として強い弱いは別にして、>>475に詳述した様に
検察官の起訴とは実質上明らかな違いが色々ある。
例え違法な起訴であってもその事を主張出来る刑事裁判までの間が検察官起訴以上に長すぎる。

最大の問題は、素人判断で手続きや形式上の瑕疵も発生し易いにも関わらず、
通常起訴であれば曲がりなりにも検察官が責任を引き継ぐ起訴の決定責任者が不在となり、
抗議も修正も事後に責任を取らせる事も一切出来なくなる事。

私見で言えば、手続き、形式的な問題に限定した裁判所への抗告制度を法制化していれば良かったんだけど、
準司法と言う程の緻密さの欠如と不利益の大きさと長期化がアンバランス過ぎて、
実質論だけで言えば現状では行政訴訟による審査対象としないと小沢が云々以前に危険。

小沢が敗訴する事を前提に「勝利」する事があるとすると、その一つは傍論になる。
そこで、一般論として制度上の危険を匂わせて立法府への事実上の改善勧告が書き込まれたら
それだけでも信憑性低下の宣伝に使える。

小沢にとって「最高」の「傍論」は、なんと言っても最高裁が
請求は刑事裁判でやるべし論で棄却しつつ議決の違法性を認める、疑う文言を書き込む事。
「起訴されたんだからーー」と言う政治的批判価値は一挙に暴落する上、
刑事裁判の公訴棄却判断への影響も甚大。井上薫弁護士は怒り狂うだろうけど。
言わば傍論を違法に本論にしたと争っているにしては皮肉だし、可能性は低いけどね。

483:名無しさん@十一周年
10/10/19 23:40:26 ax0Ni4NT0
だいたい手続きに瑕疵ないでしょ

議決書の被疑事実は申立書のマル写しだろうし
犯罪事実を書くのは2回目の審査での起訴議決だけ

1回目の議決でも直接的証拠として
小沢からの4億円を隠蔽するために
執拗な偽装工作をしているとまで言われちゃってるもんな

どこに瑕疵あんだろw




484:名無しさん@十一周年
10/10/20 04:44:15 XLnVn+Td0
無罪を勝ち取るためならナリフリ構わず何でもやる弁護士に小沢の指示があるのでほんとに何でもやるよ。


485:名無しさん@十一周年
10/10/20 08:47:55 Lqorq/n9O
>>482
素人が判断するのは国民一般が審査員になるという制度設計の時点で折り込み済みなんだよ
それが危険というなら制度そのものを否定しなければ筋が通らない
しかし民主主義というのは素人が国のあり方を最終的に決める制度なんだから
あなたの言ってることは結局民主主義の否定でしかない
そんな素人だから危険なんて見解を最高裁がとる可能性があるとは思えないね
検察官の起訴が強制起訴より早いというのも
手続の一部だけを取り上げているからそう見えるだけじゃないの
色々期待してるようだがこの事件で小沢に都合のいい傍論の可能性はないよ
刑事手続に関する判断は刑事裁判でするのが本筋と却下決定でいってるんだから

486:名無しさん@十一周年
10/10/20 08:53:27 wTrF51sfO
この検察審査会なら、一般人でも誰でも犯罪者にできるね

487:名無しさん@十一周年
10/10/20 08:57:41 Vj66OI1c0
検察審査会に行った時点で「誰でも」じゃないから>>486

488:名無しさん@十一周年
10/10/20 08:58:21 TipNYP3XO
改正検察審査会法は違憲であるという憲法裁判に高裁ではすれば良い。これなら抗告に実に意味があるではないか。

489:名無しさん@十一周年
10/10/20 08:58:36 z04iu6li0
どのみち小沢の強制起訴は変わらない。
足掻けば足掻くほど小物臭が出る上、切る事出来ない党への国民の信頼は失われる。

490:名無しさん@十一周年
10/10/20 09:18:50 qbUZSC/l0
>>482
もうボロボロだな
>最大の問題は、素人判断で手続きや形式上の瑕疵も発生し易いにも関わらず、

素人が好き勝手に決めたり、手続をしないように
指導弁護士と審査会事務局(裁判所事務官)がいるんじゃねーか

491:名無しさん@十一周年
10/10/20 12:10:43 YzeO5f/C0
>>485>>490
そろそろスレ落ちるけど手短に。

事実関係の存否や事実に対する違法性に基づく公訴提起を素人が判断して裁判所に委ねる
この事自体は否定はしない。

だけど、例えば海外の陪審制、日本の裁判員制度でも基本的にはそうだけど、
「裁判官は門番」と言う例えで手続きや陪審員に見せる証拠収集の適法性、
そこは専門の判事が強制的に選別してる。

検察審査会の場合そこが曖昧だと言う事。
現に今回の議決に関しては、
形式上の違法議決を看過したとして別筋から審査補助員弁護士への懲戒請求も出てるけど
実際違法議決だとしても非公開義務なので指導怠慢なのか議決が押し切ったのか立証の仕様が無い。
議決が押し切ったのだとしたら、議決内容に補助員弁護士や事務局がどこまで介入できるか、
すべきなのかも不明瞭。少なくとも違法と言って強制的に差し止める事は困難の筈。

要は、起訴自体の形式上、手続き上の適法性については、
検察官であれ判事であれ法曹公務員が一貫して最終責任を持つ、
出来れば早期の抗告制度が必要だと言う事。
起訴と言う一つの重大決定後に起訴決定の責任者が完全に不在化するのは異常。
その上で、事実関係やその違法性に就いての判断は
ある程度民意を尊重して刑事裁判に委ねるのを認めるこの切り分けを明確化した方がいいと言う事。

492:名無しさん@十一周年
10/10/20 12:21:50 JiyeafpbO
>>486
おや?推定無罪はどうしたの?
検察審査会は起訴する事は出来ても
裁判で有罪が確定しない限り犯罪者じゃないだろ。
法的には。


493:名無しさん@十一周年
10/10/20 12:23:46 jnOcFKta0
小沢氏とかもう「あの人は今」扱い一歩手前だろ

494:真実の口
10/10/20 12:26:16 PkFHjBBHO

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


小沢と三菱の闇取引で、
内閣府の33人のうち、15人が
三菱から裏金を受け取り、
6年前に一人、桜田門警察に
総務省が銃殺されているので、
現在の日本の政治の中心は三菱銀行本社の状態です。
内閣府が内閣の指示を聞かない状態で、
クーデターが行われています。

大至急、台北政府に国連は、警告空爆の警告を
してください。

内閣府と警視庁の三菱シンジケートは、
警視庁の井川がランダム指示の状態です。

7506625

495:名無しさん@十一周年
10/10/20 12:34:01 AtM7x84w0
自分らが作った法律を・・・。
真性のアホだな。汚物。
そんなに自分だけ特別視したきゃ自殺でもして来世に期待するこったな。
今生ではもう詰んでんだよ。馬鹿め。

496:名無しさん@十一周年
10/10/20 12:36:00 +K8E9GKa0
>>491
お前が「手続きや形式上の瑕疵も発生し易い」と言ってきたんだろうが。
誤りを即認めないわ、たらたら長文書くわ

そんなんでごまかせるとでも思ってんの?

497:名無しさん@十一周年
10/10/20 12:39:41 7ziFaYHG0
>>491
お前に代わって言いたい事を1行にまとめてやるよ。

「小沢閣下を起訴するなんてゆるせないニダ」

最初からこう書けよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch