10/10/15 11:54:30 /F/icHrf0
>>1
>中国は、事件発生当初ソフトランディングに躍起だった。時間が経てば国民から『反日運動』が起きることが、
>分かり切っていたからです。そのため、早期の事態収拾を目的に岡田と話し合いを持ちたかった。
ハハハ、大嘘こいてんじゃねぇよ。
国民の反発を無くしたければ、テレビで大袈裟に報道しなけりゃいいだろ。
ノーベル賞の報道を打ち切ったみたいにな!
都合の悪い事はいとも簡単に無かったことにできるくせに。
なぜそれをやらなかったか説明してみろや!
150:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:54:40 4G4zAJzKO
秘書官経由→ホットラインじゃないからw
直接→ホットラインなら登録してるからw
151:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:55:26 B2mHgFZT0
中国頼りの強欲経団連をどうにかしないと土下座外交が続くだろ
152:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:55:31 3aErHB2n0
とりあえず、通信記録調べろ。出なくても、どこからかかってきたか位すぐわかるだろ。
153:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:55:31 VhPbyALy0
>>1
岡田ならあり得る話だな
だから、岡田と仙石が躍起になって、
中国に土下座したって推測もできる
154:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:55:56 Z/Whlx1A0
>>1
>岡田は、夜間、政治の勉強をしている。
ここ嗤うところですか?
155:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:03 INfzMc4rO
アンチミンスの俺から見てもシナの後出しw
156:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:12 EaOJ1mh60
中国共産党が攻撃的に騒ぐ=お願いだから穏便に解決して!
という事なんだな。どんだけツンデレだよ!
157:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:21 sD+Ce1jl0
>>1
岡田が出なかったかも知れないがだ。尖閣をこの岡田電話に結びつけるのは間違いだ。
シナが尖閣を分捕る作戦だからだ。産経には第4段階、つまり漁民に偽装した民兵が
潜水艦から上陸して島を占領する作戦の段階だというんだ。これは南沙で実行して
成果を上げてるんだ。菅の末期症状を見て実行するのではないか?
158:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:35 V9bOwXtF0
政権維持のために岡田を尻尾切りに使ったりしてな
159:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:45 V06TtG4L0
本当の話なら大問題だけど
週刊実話ってのは大丈夫なのかね?
160:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:51 ZhX7p7HAi
じゃあ逆にこっちから掛けたら必ず出ろよ?
キチガイが言ってるのはこういう事
161:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:56:58 +okPx1r8O
>>52
つまり
るーぴー「あ、これ岡田くんの携帯、友情の証に教えとくね。なにかあってもこれで大丈夫だから」
岡田くんに勝手に教えたのバレたら怒られるだろうから、いいや。お互いで何とかできるだろう
これで日中間は大丈夫。ぼく凄い仕事したなー
疲れちゃった
162:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:01 PtvNix5S0
第二次世界大戦中『従軍慰安婦』として強制連行されたミャンマー(旧ビルマ)で預けた軍事貯金の
支払いを求めていた韓国・大邸市在住の文(ムン)玉珠(オクス)さん(68歳)が11日、山口県下関市の
下関郵便局を訪れ、預けた貯金の原簿があったことが分かった。(中略)
当時「日本人として貯金した個人のお金だから直ちに返して」と訴えている。(中略)
原簿によると43年6月から45年9月まで12回の貯金の記録があり、残高は26,145円となっている。
※当時の貨幣価値
・日本の国家年間予算 24億円
・戦艦大和 1億2000万円
・総理大臣月給 800円(東条英機)
・陸軍大将月給 550円
・大卒初任給 約100円
・一般日本兵月給 15~25円
・慰安婦の月収 1000円~2000円(アメリカ軍の調書)
・元慰安婦、文玉珠の2年3ヶ月の郵便貯金 26145円
…26145円(現在の貨幣価値で約1億円)を約2年で貯金した売春婦
URLリンク(specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp)
163:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:16 JHYG7EoP0
>記者と飲んでいても、午後8時には自分の飲み代を数千円おいて帰ってしまう
これが不満なわけか。
大臣なんだから全額おごるのが当然だろうって新聞記者とか思ってそうだものな。
164:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:16 U7y4Iq4G0
こんな支那側の情報を一方的にリークする元外務官僚ってチャイナスクール出の工作員だろwww。
でも、民主はガチでバカだけど
165:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:19 Q7aVN/Hv0
A氏が誰か分かったw
つか戴と差しで話せる人間は一人しかいないんだがね。
ちなみにこの人チャイナスクールじゃなく条約マフィアの人だよ。
166:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:33 u5USc0tM0
>>143
それはもうホットラインじゃないねw
それにしても誰なんでしょうね?
個人の携帯をホットラインと売り込んで
外交問題を悪化させたマヌケは
167:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:35 E3wx/mIm0
ホットラインなんか電話番が常に居る事務所の番号の方を教えとかないと
自分の携帯なんか出れない時多々あるわなそりゃ。
168:ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM
10/10/15 11:57:39 Uq4oWuDz0
中国がホットラインと思って電話したら出たのが鳩山 幸で
中国ブチ切れ!
だったら解るんだけどな。
169:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:44 hE05iGWl0
【尖閣衝突】鳩山前首相「中国首相と腹を割って話すべきだ」→岡田幹事長「そうですか」
スレリンク(newsplus板)
170:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:53 qNmomKq60
>>113
ホットラインじゃないじゃん、それじゃ
171:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:57:57 xvsxym5D0
>>146
全部日本が育てた
日韓併合
戦後賠償
パチ屋送金
ODA
自業自得
仮にアフリカの隣に日本があったら、
アフリカは劇的な進歩をしており、支那チョンは土人状態だったはず
支那チョンの暴走は
土人に不相応な文明を持たせるとこうなるという実例
172:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:58:03 3U+Mg0TX0
速+に実話ソースのスレたてんなよ、ボケ。
173:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:58:04 SLsAPifF0
>午後8時には自分の飲み代を数千円おいて帰ってしまう岡田
もうちょっと置いてけよwww
174:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:58:21 dH+xNUGV0
雑誌が雑誌だからなあ・・・
175:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:59:14 KiIbqqRb0
影の軍団が立てるスレは臭い
176:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:59:23 KVb8yZ7VO
岡田に言われても判断出来ないから出なかったんだろ…(笑)
177:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:59:34 VXtXUNcy0
週間実話かよ
ゲンダイとどっちが上なんだ
178:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:59:35 BONB9nevO
まあ田中真紀子も外相時代に似たようなことをやってたらしいからなw
外相ともなればプライベートな時間には連絡を入れさせないようにしないと落ち着く時間なんてなくなるだろ
それでも緊急用の連絡先くらい設けてある筈。故にこの記事はあまり信憑性があるとはいえない
179:名無しさん@十一周年
10/10/15 11:59:49 t0D7o4qj0
腰振ってちゃ電話なんてでれねーだろ
180:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:00:19 UfVVy1kM0
>>177
自分で実話とか言ってるから嘘だろう
181:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:00:22 z2ofIikA0
>>92
知らない間に自分の携帯がホットライン扱いになってたとか笑えるな
ポッポならやりかねん
182:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:00:41 E3wx/mIm0
>>173
いや、この人は自分の分きっちり勘定して置いてると思う。
些細な何を贈っても突き返すぐらいシビアな奴だし。
183:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:00:47 4CnA8b/f0
あれだけ騒いでおいて ソフトランディングってw
とってつけたような嘘
184:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:01:19 4G4zAJzKO
>>151
先ず政権交代からじゃね?シナマンセーグループの身内が与党の大臣やってんだからwww
185:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:01:50 +ykTgwm/0
>中国は、事件発生当初ソフトランディングに躍起だった
ここであやしいと思ってしまうんだがw
186:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:02:11 X95Vdx8d0
>>86
いくらなんでも知人の番号晒して、ホットラインなんて言わない…
いや、鳩ぽっぽならやりかねないな。
187:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:02:20 ZsdG2Ge30
>>182
それぐらいじゃないと、あのイオングループを陰で支えられないしな。
188:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:03:00 OdyOmjCe0
>1
決して実話を書かない週間実話
適当なやつにしゃべらせておいて裏も取らずに「聞いたままを書いただけですから」
買うなよこんなゴミ
189:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:03:20 tkkMI0WG0
日本が悪いアルって言いたいんだろ
190:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:03:43 CJ9Zw7OS0
風呂入ってたんだろ。
191:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:03:47 DfWHQ8d+0
いずれにせよ、中国は歴史を捏造し、高々20年前の北京政府見解すら曲げて
日本の固有の領土を奪おうとした。
これは、尖閣諸島を日本領土と認定した過去の中国の地理教科書等と共に世界に伝えられた。
分かっていないのは、捏造情報を流布された中国国民だけ。
中国指導部は、自国国民へ嘘をついたことから軌道修正を行わなければ、世界から孤立を深めることとなる。
192:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:03:48 bqfUW5nX0
週間実話 はヤクザ関係の情報はAランクなんだが、国際政治はちょっとなあ。
193:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:05 Hjn6qcBb0
>記者と飲んでいても、午後8時には自分の飲み代を数千円おいて帰ってしまう岡田は、夜間、政治の勉強をしている。
>ゆえに、自分の知らない電話には出なかったというのが真相なのでは、と見られているのです」
なんのこっちゃ、さっぱりわからん
194:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:22 uhbQHsLG0
なんで記事中国庇ってんだ?
日本側がどんだけ無能な政権だろうと、中国の対応を正当化なんかできないっつの
195:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:31 0iY9pB3aO
××してる時なんか出られるか!。それに気が散って縮んじゃうよ。携帯呼び出してるのを意識から外して硬さを維持するのさ。これ常識。
岡田だって平常に帰宅するまでの間の8時台は××には貴重。
196:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:39 mGU3RfYo0
岡田も、外交に関する話なんだから、自分の側に通訳無しで話をするわけがないだろう。
この記事自体が、非常に嘘くさい。まあ、菅のバカはやらかしたんだけどさw
197:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:40 wL9RWgkQ0
全然ホットラインになってねーじゃんw ホットラインてのは何が何でも最優先だろ。
各ボタン押す時のラインとかな
198:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:54 euOvHme/O
実に下らないニュースだな。媚中派の岡田をそうでもないと印象付けるためか?
199:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:04:57 m2UdjteB0
午後8時なら秘書もSPも官房の役人も側に居るよ、全く苦し過ぎだわ
200:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:05:01 jkDMbTAY0
え・・・・じゃあここまでこじれてるのって民主党が全部わるいんじゃん
201:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:05:05 9X8Bi+j4O
まじで基地害相手するの疲れるよな
田中角栄までは中共なんて無視でやってこれたんだからこれからも無視でいこうぜ
202:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:05:17 XstWPXAk0
イオンの三バカ兄弟
203:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:05:39 gDqZUfpFP
結局日本が悪いといいたいだけでしょ。
厚顔無恥のチャンどもめ。
204:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:05:56 hynPiirT0
>1
なんで今更この話が……という気もするけど、これもまだ経過の一部だけだよね。
11日夜からの経過をざっと並びなおすと。
(1)実際には午後8時頃に中国側から外務省に駐在大使と話がしたいと要請があったのを、
日本側が断った。
↓
(2)早期に解決したい中国側が外務大臣へ電話をしたが繋がらない。
↓
(3)戴秉国国務委員が直接岡田外相の携帯へ電話をかけたが出ない。
↓(この間に時間が経過)
(4)仕方なく、再度外務省へ駐在大使の要請を強く申し入れ。
↓
(5)丹羽大使が深夜に戴秉国国務委員のもとへ出向くことになった。
↓
(6)日本側の反応は外交交渉どころか「深夜に呼びつけるとは無礼千万だ!」 と騒ぎ始めたので、交渉どころではなくなった。
とにかく最初に交渉を日本側が断ったって時点で外交的に「ありえない」んだけど、
その後のシカトのせいで夜中まで時間がかかったのに、それを隠して中国が
失礼ニダ! って騒げばおさまるものも収まらなくなるのは当然だよなぁ。
でも、この話は先月の終わりごろに香港のフェニックスTVが暴露してたはず。
ぜんぜんメディアに載らなかったから、官邸が必死で抑えてたんだろうね。
まぁ、この政府、力を注ぐベクトルが激しく間違ってる。
205:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:06:04 qYGG42tP0
ん?岡田が中国からの電話に出んわというジョークをかました事で
屈辱を味わったという話?
206:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y
10/10/15 12:06:14 Rf6saMwV0
電話に出んわ
207:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:07:19 jkDMbTAY0
太いパイプと太いバイブを間違えたって事か
あるあるw
208:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:07:33 mLf9MmRC0
こういうデマコギーって左翼連中の大好物だよね
うんうん、支那が強硬な態度を取ったのは日本に落ち度があるからだと
日本の外相に責任を帰すべきだと......
209:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:07:37 mOp+k3wUO
>185
中国だって跳ね上がった漁船の船長なんかを国際問題にして面倒負いたくないだろ
210:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:08:04 +byWOxhr0
ホットラインって、専門の職員が常時待機していて、通訳を介して話すのでは?
岡田の個人的な携帯に電話はいいけど、通訳はどうするつもりだったんだ?
211:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:08:08 4G4zAJzKO
>>205-206
212:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:08:20 alw8l22MO
以後、『電話に出んわ』禁止w
213:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:08:21 pUCf8eLw0
小沢さんの出番やで
URLリンク(www.nicovideo.jp)
214:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:08:23 uhbQHsLG0
>結局、これが原因で物別れに終わり、
>レアアースの禁輸や『フジタ』社員の拘束など、中国側が強硬路線を歩む結果を招いたのである。
ハァ?
なに貿易条約違反・人質外交正当化しちゃってんの?
215:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:08:42 9X8Bi+j4O
もういいじゃん
とりあえず戦争しろよ
216:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:03 SLsAPifF0
>>182
もちろんそれはよく分かるけどさww
店員に「すいません、じゃここで一回締めて」とか
言ってるのかな外務大臣が。
217:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:04 C1nt132G0
また意味不明な工作してんのか支那は
218:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:07 MMy3YVESO
むしろ政治家だから、夜中に自分の知らない電話に出ないんじゃね?
219:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:08 9FG02A2G0
どうせ中国は怒っちゃってるんだから、ビデオ公開しちゃえよw
220:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:14 932cHSBy0
スカイプすればよかったのに
okada-daijin
221:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:29 3C39DaJf0
>>7
wwwwwwwww
222:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:48 Hjn6qcBb0
>>181
ポッポラインとか言うな
223:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:09:59 xeuh/u7a0
売国記事でしょ?
プロパガンダだよね
ウヨは「ミンスが~」「ミンスが~」とレスしてるのかもしれんがww
224:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:10:06 0ZuuhtROO
これはないわ・・やっぱり日本に非があったんだな・・
225:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:10:10 kLXXU1fKO
まあ本当かどうかはわからんが、外務大臣降ろされたのからなあ。なんかあるのかも
226:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:10:35 lqxZ0wID0
明日、田母神煽動による3000人で中国大使館を囲むデモがあるんだって?
227:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:10:40 YATsdbKk0
それで岡田さん死にそうな顔してたのか・・・え?前から?
228:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:10:53 Hj5PxT5J0
こういう要人のホットラインも携帯とか普通の回線なんだ。
なにか特別なのがあるのかと思ってた。
229:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:11:04 WZwuDT/oO
俺も民主嫌いだけど、これは岡田のミスとは言えないだろ。ワン切りくらいだったら出ようがないし、普通は携帯で心当たりのない履歴にかけなおすことはまずない。
つか何?岡田が出てさっさと圧力に屈してればよかったって事?それは日本のメディアが主張していいことじゃねえな。
230:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:11:16 /bJ5t9iGO
携帯端末でホットラインとかアホか
231:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:11:18 9X8Bi+j4O
どんな事情があるかよくわからんが
騒音おばさん並の電波だしてんな中狂は
232:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:11:27 CjF4F+jxO
束縛彼氏かよ死ねよww
233:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:11:38 9NJH0d/qO
夜中に政治の勉強なんてしてねぇよ、原口に夜9時かに寝てるってバラされただろ。
234:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:11:57 BfJF9xADO
これはいいがかり臭いんでなんとも言えない。
逆に電話があったとして出ていいものなのかは凡人にはわからない
235:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:12:14 j1loBvO50
岡田さん問題ないと思います。
この時点では。
236:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:12:21 K19yHnQM0
>>230
盗聴されたらアウトだけど防諜携帯でも常備してるんかね?
237:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:12:36 wL9RWgkQ0
>>204
結局素人民間人を駐支大使にした民主政権の失敗ということだろ。日銀総裁とかも
そうだが民主が人事に介入するとおかしくなるな
238:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:12:47 y+mBEXh90
さすがにコレは眉唾モノだろw
強行に出たのはガス田盗掘する言い分が欲しかったと見るがなぁ
239:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:12:56 e2HFfBIP0
電話に一回でないくらいで激怒とかww
240:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:03 Bp4kaTfS0
ホットライン専用携帯をイリジウムで所持くらいさせろ!!
ハズカシすぎ。
241:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:06 RUo5B9bp0
>>1
じゃあ日本の首相が午前4時に中国外相の携帯電話に電話したら
必ず出るんだろうな?
ざけんなよまじで
242:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:18 rul43S/oO
毒大国中国
『毒殺風邪薬』
『毒殺ペットフード』
『毒歯磨き粉』
『毒粉ミルク』
『毒野菜』
『毒鰻』
『毒ドジョウ』
『毒餃子』
『毒防護服』
『毒米』
『ダンボール肉まん』
『鉛タップリ土鍋』
『ダイオキシン塗れ機関車トーマス』
『殺人椅子』
『偽ディズニーランド』『伐採しすぎで丸裸になった岩肌を緑のペンキで塗ったくって、緑化!(・∀・)』
『ゴミ捨て場から拾ってきた割り箸や生理用品を水洗いしたのみで再販売』
『爆発兵器圧力鍋』
『倒壊圧殺建造物』
『癌の村』
『毒松茸』
『糞爆便所』
『放射能シャコ』
『放射能黄砂』
『毒生姜』
『耐性結核菌』
『化学物質タップリで夜に光る食肉』
『自滅戦闘機』
『ダイソーの高濃度鉛アクセサリー』
『墓場の石も緑に塗ったくって緑化(・∀・)!』『女性ホルモン入り粉ミルク』
『食べると筋肉が溶ける、化学物質タップリのエビ』
『鉛・ヒ素・カドミウム煙草』
243:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:19 YATsdbKk0
>>225
外務大臣から党幹事長って出世なんでしょ?
民主党は変態新聞社みたいにミスったら出世させられるの?
244:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:22 2/WAOQfn0
メールしろよ
245:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:24 oE5rwCGEO
岡田かばうわけじゃないが
こりゃ可哀相にもほどがあるだろw
緊急ならひしょかんにでも連絡したらいいのにw
246:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:34 U2EYis7X0
シナ様が折角手を差し伸べてくださったのに、日本側の・・・。
みたなアホな論調を書くマスコミって何で死なないの。
247:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:40 Yd1GUvUsP
ここで岡田を庇ってるのって、仮に自民党の議員だったら烈火のごとくファビョるんだろうね。
248:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:47 9X8Bi+j4O
もういいからさっさと戦争しろよ中狂
基地害の火病り聞き飽きたぜ
249:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:51 sl6UOsRE0
テメーは海保の船に体当たりしといて携帯でないくらいで激怒
中国マジで死ねよ ( ̄^ ̄)凸
250:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:51 7jUA3ULRO
やっぱり、自民党じゃないとだめだな。
251:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:13:54 m2UdjteB0
>>225
前畑の我侭を通して、オカラに幹事長を押し付けただけ
252:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:20 OE5xzpqLP
どうせウソだろ。
シナ人が本当の言うわけがない。
日本人や諸外国の非難の矛先を逸らすためでしか無い。
それが証拠に、このスレを立てたのは影の軍団だ。
253:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:25 lqxZ0wID0
>>239
ホットラインの場合、出ない=断絶
254:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:32 ubHBMinB0
岡田GJじゃんwwwwwwwwwwww
見直したぜ。
255:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:32 hB4wiJoV0
そこまでして尖閣問題の原因が日本側にあったという印象操作をしたいですか?
256:ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM
10/10/15 12:14:50 Uq4oWuDz0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | <菅君!私のホットラインを使いたまえ!
\ `ー' /
/^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |アレ?
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・=;|
_ ; -ー'_ | ''ー | <お掛けになった電話は、現在・・・
| |,,, /(,、_,.)ヽ .|
| |.| ヽ-----ノ /
⌒⊃|\  ̄二´ /
_ ⊃:|\ ....,,,,./\___
⊃::::| \__/ |::::::::::
/ ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
| ,、__ノ|ト、 }
| / ノノ `ヽ |'
| | ━ ) ━‐ |
/ -=・=, ,-=・= | <オヤ?デンワダ
( | "'''" "'''″|
| (__人_) | プルルルル>
\ `ー' __/
. ( つ ヽ、
257:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:53 5VXS8eP8O
ホットラインの意味が良くわかってない気がする
258:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:55 aWbeu8mx0
>ゆえに、自分の知らない電話には出なかった・・・
えっ?
ホットラインでしょ?
知らない電話って??
?
?
259:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:14:56 mqkx1sb90
1コールの電話に出ないと罵倒して攻撃するなんて、まるでツーチャンネルの運営みたいですね。
260:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:15:17 4ktBxDxo0
対中外交が、世界中で一気に硬直化したからな
トータルでは、中国にプラスの案件にはならなかった
日本にもマイナスだけどな
261:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:15:21 BfJF9xADO
>>247
そうか?
考えすぎだ
岡田のことはなんとも言えんが、明らかに仙谷は問題あるだろ
262:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:15:22 9FG02A2G0
どうせもう中国は怒ってるんだからビデオ公開しようよw
263:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:16:01 Fi+VhN7PO
岡田の弁はまだか?
ってか岡田に被せた方が国益だな
264:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:16:16 ioeKprlZ0
岡田、携帯料金くらい払っとけよ
265:アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
10/10/15 12:16:28 8XK6Db7q0 BE:227075663-2BP(3001)
おいおい、岡田に全責任をおっかぶせる気かよw
266:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:16:33 7u0kh8wH0
週刊実話のバカ記事にさえ騙されるクソネラーwwww
267:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:16:36 4G4zAJzKO
どーでもいいがイオンは韓国物産展なんてやってんじゃねーよw
身内が政府にいるんだから国内の内需拡大に全力を注げや?
268:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:03 e2HFfBIP0
俺だって
知らない中国人から電話かかってきても
出ないよ
269:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:09 9X8Bi+j4O
中狂は精神病患者のような口だけ番長か?
さっさと軍艦派遣しろよ
ボケとんのか
270:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:17 IGIKCfc70
この記事はどう読めばいいんだ?
中狂の責任回避の布石となる宣伝?
それとも頭の中がオカラ?
271:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:29 MnZPSxjP0
ミンスは反日の狂った馬鹿ばかりだが、
だからといってこの件で、血雨国から当初懐柔があったというような話は
一切信用しないし、仮に真実だという結果がでても、その後の対応が
オカラの件による必然事項であるとは到底考えられない。
尖閣後に採るべき道はひとつ、中国とは断交。
全援助引き上げ。今後について白紙撤回。
272:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:49 QeUyLoVW0
>>1
> こう内幕を明かすのは中国政府上層部とパイプを持つ元外務官僚のA氏だ。この人物によれば、
この人物って実在するんだろうな。
ドラマみたいに細かく物語を作ってるけどよー。
273:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:51 lqxZ0wID0
>>268
出ないのに中国人とわかるのが。超能力か?
274:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:52 AlhJeW5E0
無言電話禁止↓
275:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:17:55 Yw66RSW20
ジャスコのお客様センターに℡しろよ
276:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:00 9ardHqkV0
>>256
いつも思ってたんだが
なんで管のAAて顔がリアルなのに鳩山はそんな顔してるのよ?
277:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:01 HIHQcn4pP
携帯に出ないくらいで激怒とかねーよ
相手の一方的な言い分を載せて「岡田は馬鹿だ、民主が悪い」って頭悪すぎる
ソフトランディングを望んでなかったのはどっちも同じだろ
278:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:05 cJrwOoMV0
大事な用件ならば、電話に出なくても何回かかけなおすべきだろう。
しかも相手は自分の番号を知らない可能性がある。
一回でキレルとかそいつの人格の問題。
要人であるなし関係なく。
279:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:37 UU7WERFy0
胡散臭い話だな
280:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:41 YnY+1ZjoO
仮に携帯がホットラインとして、どうしてその高官の番号が知らないのかが分からない。
281:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:45 L0CHJodI0
自民だったら出てるんじゃないの?
というか、一人が出なくても他に伝が一杯ある。
コネの民主党と、コネの豊富な自民党の違いだと思う。
282:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:18:45 UI7neTpCO
セキュリティの観点から見ても、国家間のホットラインがケータイなんて事あるのだろうか?
岡田を庇うつもりはないが、イマイチ信憑性に欠けるなあ。
283:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:19:01 Yd1GUvUsP
>>241
自民党の総理にはそれが要求されました
>>261
えひめ丸の一件を見たら考えすぎとは言えないなあ…
クラブハウスで待機して情報収集してたのに平然とプレーを続けてたように作って叩いてたし。
284:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:19:14 0SB6sU5p0
オカラに火の粉を降らそうと仙谷必死だな
285:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:19:20 oE5rwCGEO
>>276
リアル鳩は笑えないから
286:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:19:31 4vKQDwF40
>自分の知らない電話=得体の知らない電話
それ、ホットラインじゃねぇじゃん。
このチャンコロがファビョる理由がねぇよ。
287:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:19:41 iGeLGDPw0
中国<岡田が悪い!
日本国民<けしからん!自民党に変えよう!
中国<ちょ、おまwwwww
288:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:19:43 IGIKCfc70
>>265
また、岡田のダイエットが始まったってだけですよ。
289:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:02 NR6pb6TO0
中国の尖閣領土主張は、一切変わらないけどね。
290:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:08 16XdC52NO
まてまて、これ岡田は悪くないだろ
291:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:19 R/JYYjKN0
>>5
異星人相手にうっかり白旗を揚げたばっかりに、泥沼の戦争になった話があったな。
292:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:19 L0CHJodI0
>>288
デッドリーダイエットw
293:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:25 RLYBzgpz0
ホットラインって専用回線の電話以外でも言うんだ。
携帯ってw
294:アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
10/10/15 12:20:32 8XK6Db7q0 BE:252306645-2BP(3001)
>>288
また顔色が悪くなったら事実ってことかw
295:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:34 3DdF97uU0
>>204
>香港のフェニックスTVが暴露してたはず
その「暴露」とやらに中国側のバイアスが掛かってない保証もないよな
今の民主党だってまるで信用ならんけどさ
296:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:42 0ZuuhtROO
>>241
でるだろ
297:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:48 Gqkf3YKU0
こんなので電話が通じない仕組みがホットライン?
事前に双方でホットラインの運用方法を詰めて
ないからこうなったんだろ?
もし岡田の電話が壊れてたらどうすんの?
別に岡田だけのせいじゃないだろ。
ましてや中国につべこべ言われる筋合いはないと
思うが。。
日本の領海で違法操業して巡視船に体当たりしてる
時点で普通は、日本が中国に激怒してもおかしくないし。
こういう変な話で日本が悪いとかいうこと自体が
893としか思えない。
298:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:49 La6Tn/iw0
信憑性はゼロ
ホットラインが繋がらないから
強硬策に出たなんて
ありえない
299:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:52 owxQxKNP0
なんか「自分らは頑張ったんだぜ」といいたげだな。
中国国内向けには反感買うからこんな情報ながさないだろうww
300:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:54 2S/slqfU0
まったくの事実を言っているのか
嘘を一定比率混ぜているのか
初めから虚構なのか
どうもわからんからこんな記事は信用しないことにする
301:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:20:59 DA4JYBtB0
政府としての方針が定まらないうちに、自分ひとりで非公式の電話会談に応じて
言質を取られたら、もっと大変なことになるのでは?
おれだったら「あの船長はおたくの軍の工作員だという疑念もあるので、徹底的に
とり調べる」と答えただろう。そうなればもちろん、中国は尖閣諸島に艦隊を派遣し
てきただろうが。
302:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:21:08 LIuatoJ30
電話に出てたらもっと最悪な密約になってただろうな
どちらにしろ中国が怒るのは良いことだ
303:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:21:21 /NXhjjOb0
携帯がホットライン?
あほか
304:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:21:27 9X8Bi+j4O
中狂は台湾海峡封鎖するってずっと火病ってきたたけど
何十年かかるんだよ
おまいらは病気か?
305:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:16 C1nt132G0
ルルルル… ∧∧
/支\
∩ `ハ´ ) 小岡田電話にでんシナー
□……(つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
熱線 |
|
306:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:25 rumZ+O8u0
>>1
>ソフトランディングに躍起
加害側の中国には、その権利なんてない。
307:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:25 y+mBEXh90
ホットラインって官邸にあるんじゃねーの?w
308:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:29 gDqZUfpFP
携帯がホットラインって、言いがかりも大概にしろよw
友達感覚かよ。
309:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:34 b5phniq/0
シナ畜、話しそらすなよ。殺人未遂を隠ための言いがかり。
シナ畜が悪いんで日本は何もしてないと言え日本政府よ
310:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:38 I4WzXz950
ありがとう民主党
用済みだからさっさと解散しろ(´・ω・`)
311:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:38 LkPLILkKO
ホットラインって、官邸か外務省の固定電話だろ?
312:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:40 AkCOMc+v0
ネトウヨは日本の癌
313:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:41 lqxZ0wID0
>>304
台湾はもう中共に飲み込まれてるから、その必要はない
314:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:47 BO6t+fRFO
イオン害務相に電話が繋がらなければ、仙ダニ官忘長官やらがいるだろうが
315:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:06 IGIKCfc70
>>299
流したら北京終了って感じだもんなw
316:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:06 fdi2o0D5O
>1
反日マスコミは度し難いな
必死で日本の落ち度を探して「日本がうまくたちまわれば問題を回避できた」と思いたがる
317:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:22 jON2/CbYO
NH系テレビ局あたりがチュー国にふだんから日本の情報バラしてるんじゃないの?角界ともグルだし。
チャンネル減らせよ、NH系テレビ局!
318:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:23 UohRb31j0
オカラェ…
結果がたまたま良い方向なのが救い
319:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:41 9FG02A2G0
>>267
結局イオンも「韓流」かw
320:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:41 wHkBcG8bO
携帯に出ないからブチ切れって今時の女子高生かよ
てめぇらで原因を作っといて、電話に出ないやつが悪いとはさすが支那畜、思考についていけねぇ
321:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:23:45 QF6TS9Pe0
これってさ、「岡田の秘書官から」の電話に岡田が出なかったって事でしょ?
322:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:15 5BcwL6230
>>268
よく読め、秘書官からの電話にでなかったんだ
>「実は、事態を重く見た中国側の戴秉国・国務委員(副首相級)が、9月11日の午後8時前後に、
>当時外務大臣だった岡田の携帯に秘書官経由で危機回避の電話を入れさせたのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
323:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:19 HIHQcn4pP
ほんと中華思想ってのは傲慢だな
どんな国に対しても上から目線だよ
こんなのとマトモな外交が出来るワケねー
324:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:21 mVKWvX+20
岡田さんは何十年も前の外交機密を暴露して国民に秘密は作らない政権を徹底させると言っています。
どうか何十年前よりも今のことをどんどん暴露しながら国益に適う外交を展開して下さい。
325:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:29 AxbwcxvI0
第二次世界大戦で日本政府が開戦通告を在米大使館に送った際
大使館の事務は通告を受けていたにも関わらずほったらかしにしていた。
米側の思惑で泥酔だったのだが、緊迫した中で危機管理の杜撰さを露呈
した。これがパールハーバー=卑怯ということになった。
岡田は、激動にある世界情勢の中にあった歴史からは何も学んでいないな。
堅物はそれで結構なのだが、海千山千の外国政治家とは対峙できないな。
326:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:37 0ZuuhtROO
>>297
岡田側が決めたホットラインなんだろ、なにかあれば携帯に電話くださいって話してたんだろ
壊れてようが電波届かない所にいようが岡田側の不始末じゃねーか
327:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:39 raddvDvYO
>>282
捏造でしょ
専用回線で情報の隠匿は当たり前のこと
328:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:46 BQ0rxACl0
嘘くさいな
世界中からバッシングされてイメージアップの一環か?
悪いのは電話に出なかった日本アル
そもそも傍受されまくりの携帯なんか使うかね
329:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:24:55 SYBd/v72O
これ書いた記者頭大丈夫か?
330:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:06 n5Ri3uoB0
>>16
日本はヘタレの烙印を押された こんな国を若者が守りたいと思うだろうか? 大敗北だよ ミンスくん
331:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:17 BfJF9xADO
まあ、大多数は民主党だから岡田が悪いじゃなくて安心。
中国は奸計を張り巡らしてくるんで一々こんな記事は取り合わない。
行動と結果を持って民主党とくに仙谷は叩かれるべきだ
332:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:18 L0CHJodI0
>>331
携帯が最後の頼みの綱になるほど、民主党には海外とのパイプが無い。
こないだまで国交省にバイブがあったのになw
333:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:23 M83eKn6WO
もう火ダルマ民主党は火消しとか考えず燃え尽きてしまえ
焼き畑みたいに焼け野原からやり直せ
出来ないだろうけど
とりあえず間抜けは全部死ね
誰もいなくなるだろうが
334:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:36 owxQxKNP0
>>168
幸「韓流って分かりますアル?今一番ホットですのよジャパーンでwww」
想像してしまった
335:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:46 eq0pp1ykO
ってか重要な電話はすぐに解るようにしとけよ
岡田が何してたのかも記者は質問しとけ
とりあえず、イオンに行くの止めよ
336:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:25:59 gOC4Gqg2O
これぞ大陸根性!了見狭し…
337:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:02 Qdj5pQPRi
万能じゃねーぞw
338:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:06 PKKxGNfQ0
ミンスを褒めるつもりは全くないが、今回のは
神風吹いたかと思うぐらいのタイミングだったな。。
日本が土下座したのは恥ずかしいと思わなきゃいけないけど、
それ以上に中国のダメージがやばい件w
339:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:08 Yd1GUvUsP
岡田一人の責任ではないが、無罪でないのも確か。
首相官邸・国交省・外務省の連携ミスだもんね
菅仙谷前原岡田全員腹切れ
340:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:34 lqxZ0wID0
>>168
岡田に電話したはずが、幸が出た……ふたりに一体何が!
341:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:35 9X8Bi+j4O
んでも岡田って深夜に道ですれ違ったらお化けにしか見えないし
なんなんだあの顔は
342:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:41 m2UdjteB0
これは無理が有り過ぎ、しかも一昨日の夕刊に仙石が次はオカラだと言ってるて
話もあったし確かにタイミングがドンピシャだ
343:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:41 4vKQDwF40
>>241
双方出ると思うぞ。
当人同士が相手がお互いの番号を知ってるなら。
この場合の問題点はお互いの「ホットライン」と共通認識を持ってないのに
「電話にでない!」とこのチャンコロが勝手に騒いでるとこだと。
ま、本当の話かどうかわからんがw
344:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:42 BLuBRcER0
岡田も民主党も大嫌いだが一番悪いのは中国だと言う事忘れるな。
それにしても早くビデオ公開しろ!
ビデヲを見てヤクザ国家中国の暴走振りで世界中が目を剥くだろう。
このヤクザ国家を必死で庇うのが管内閣。 何かおかしいんだよね。
どんな弱みを握られているんだろうか?
345:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:44 VghEGimTP
コレクトコールでかけたから、ガン無視されたんじゃないの?
346:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:44 8qgleUuVQ
民主党の言い訳に
ケイタイガー
ジュウデンガー
が追加されましたw
347:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:48 qOE92Z280
秘書が掛け間違えたに1ヒショガー
348:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:26:52 bCYzk//S0
>夜間、政治の勉強をしている
え、今頃?
何で長~い野党時代に勉強してなかったの?
349:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:27:03 lXfExuPKO
この話、週刊誌では結構前から出ていたじゃん
雑誌ごとに電話に出なかった理由が違っていたけど
中国の外相が岡田に連絡しようとしたのに
岡田がでずに中国が強攻策になったっていう流れは
一致して。
350:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:27:08 CGhyivluO
本当かもしれないが信用はできない情報だな。
分かるのは双方で大人の対応が出来てないという事だけ。
351:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:27:20 I4WzXz950
~ イオンお客様感謝デー ~
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| U .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | え… 電話!?
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 今それどころじゃないから…
| ^-^ |
| -====- |
\. "'''''''" /
/ | |\ .,_____,,,./ ノ/ \
/ ⌒ヽ´ \\____ /_/ノ \
/ |´ | ̄―--― ´ヽ /⌒\
人_ _ __/-――.| ( T ) `l ( )
/ | | | 、 \  ̄ } |\_/
/ / `-●-′ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄| / |
|/ ─ | ─ ヽ \__ ノ ノ |
|. ─ | ─ | |―----― ´ |ー○
| ─ | ─ | l__ ,-―-、 |
ヽ (__|___ / /  ̄) ,`― 、
\ / / ` ――´ (____)
352:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:27:36 2I50woy5O
ケータイといえば、知人女性のケータイ留守番メッセージに
カルビーのぉ~
ポッ!
テッ!
トッ!
チーップスッ!
って5回連続で入れたら着信拒否されたよ
353:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:27:37 IdT8r810O
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★55(実質56スレ目)
スレリンク(offmatrix板)l50
ニュー速+スレの続きです、スレ立てルールにより大規模OFF板に移転しました。
実質56スレ目、工作員によるスレ重複も華麗にスルー
16日、それ以降の尖閣デモ関連情報もここから見れます。
現在も工作員も大漁なので注意、それだけ注目されてるわけですが…。
354:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:27:59 lH6szo2q0
中国的ソフトランディング=無条件即時釈放だろw
だからぶっちゃけどうでもいい
355:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:28:03 IGIKCfc70
>>349
一致して?
それから?
356:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:28:04 0ZuuhtROO
まあこの話が世界中に発信されてる現状岡田に真偽を確かめなきゃならんな
357:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:28:19 9llgtJYCP
あんまヒショガーとか言いたくないけど
これは流石に秘書がバカすぎると思う。
「ホットライン」に通信→オカラ現地不在、秘書が携帯に連絡するように指示?→携帯にかけても出なくて激怒。だよなこれ?
秘書が自分でオカラに連絡して即時帰還するように言ってから折り返すのがスジじゃねえの。
え?それともまさかマジで携帯=ホットラインなの?え?
358:ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM
10/10/15 12:28:45 Uq4oWuDz0
>>276
キャラの違いじゃね?
359:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:28:49 lqxZ0wID0
>>348
野党時代してたらいいってもんでもないだろw
360:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:28:52 W87uOtO70
ホットラインつっても、まさか本人同士のやり取りだとは思わなかった。
一旦秘書あたりが取って取り継ぐもんじゃないの?
間違い電話だってあるだろうし。
361:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:28:59 +AKNZPNk0
だから何だって話でもあるけどな。
それと土下座外交をしたこととは話は別だろ。
362:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:02 bCYzk//S0
>「中国は、事件発生当初ソフトランディングに躍起だった。時間が経てば国民から『反日運動』が起きることが、
分かり切っていたからです。
嘘付け。いつも地方の貧民を動員して反日デモを扇動するのは中国共産党だが。
363:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:07 L0CHJodI0
岡田の携帯に連絡入れたのは秘書官だろ?
至急戻ってください、中国側との電話会談をセットしますっていう。
さすがに出先で携帯会談はねーよw
もう8時過ぎだから、今日の仕事はおしまい続きは明日って岡田が
言ったという記事。
364:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:11 7DHHh7D30
ホットラインってのは受話器を取った
途端につながる1対1の専用回線のことを言うんだけどな
最近は携帯でもホットラインって言うのか?
365:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:13 FoMdnVfJO
電話に出てたら中国の尖閣実効支配が始まってたろ
事態の早期収拾をしたかったのなら
船長が逮捕されたことなんか報道規制してるはず
366:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:22 pGCHyW5v0
近隣諸国とは、付き合わない
まして、未だに反日教育してるとこに、わざわざ自分から
今はネットがあるので、文化とか交流しなくても、どんな国なのかわかるだお
367:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:36 Ch7lyGgIO
本当にあったのかよ、ホットライン
また鳩山が出任せ言ったと思ってたのに
368:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:47 aoqm6/OgO
イオン岡田「ホット(く)ラインを勘違いしたシナチクが悪い」
369:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:47 0SB6sU5p0
ところでオカラ本人に電話かけて通訳どうすんだろ
370:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:29:50 GmLQkNz7O
戯言で終わる
中国側も絶対認めないからな
371:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:30:14 LMlGF0PP0
>>1ガセ乙
深夜に呼び出されたんじゃなくて午後8時には大使館に連絡行ってたし
372:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:30:16 eWeZfUwH0
ほんと、支那人は嘘をつくね。
正直に、尖閣取りに来たっていえば良いじゃない?
工作船を送っておいてよく言うなぁ。
373:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:30:17 XoPRjezZO
岡田さんに、記者と酒を飲む習慣があることのほうがおどろきだ。
374:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:30:22 SUkeucz9O
岡田は知らんと
裏とってないって書いてあるじゃん
375:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:30:39 9NUwNcyyO
>>328
今の政権が政権だからやらかしてても納得するわ。したくないけど。
暗号化前提の回線でしょう。傍受されても解読できなけりゃ意味ないし。
携帯ってことは電波なんだから、傍受自体はできるだろうしね。
376:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:02 5wg1ffzI0
なんで岡田が聖人みたいな扱いなんだ?
377:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:07 8xie33EFO
なにこの記事?問題点を他に向けたいの?意味わからん
378:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:07 AzeQbOxyO
ま、中国側が本当の事を言ってるとは限らんわな
何しろ、息をする様にウソを吐く朝鮮人の親玉だしな…
いわば本家?みたいなモンだろ。
379:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:28 OvMFUWwLP
こういう重大な案件を携帯でやり取りするとかって、にわかには信じられないのだが
それとも、普通に携帯使ってやっていることなのか?
380:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:32 m2UdjteB0
>>357
秘書の前に役人が居る、各省には大臣付きの官房官僚が必ず存在する
381:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:38 OCSI9/RB0
携帯に出なかった岡田 GJ
382:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:43 lLeHOjPq0
やたら携帯かかってくる奴、かける奴、そして出ない奴はろくでなしばかり
383:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:55 I4WzXz950
// /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ //
/ / /:::::::ノ /ミ丿 //
/ / /:::::::/ ,,, ヽ,、 ノミ/ / /
// /::::::丿 '''"" ゙゙゙゙` /ミ丿 / / そ、そんな・・・・・・
// /:::::/.,,r ‐、 ,, - 、 |/ l l
/ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ( | | ・・・・中国様からのホットライン・・・・・・
| ( "''''" |"'''''" ) | |
ヽ,,. ヽ ヽ ノ ノ ・・・なんで・・・ケータイに・・・・
{ ^-^_,, -、 \ //
ヽ _,, --‐''~ ) // これでは・・・イオンの流通独占が・・・・・
\ ( ,r''''''‐-‐′ / /
\,,,`― ''′ ,,//ノ
384:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:31:58 OXNnRIW80
リークしたネタ元の元外務官僚ってチャイナスクールだろうがww
385:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:00 gaFQemOC0
閣僚が秘書官からの電話に出ないってのもおかしいな。
当時代表戦の佳境だったから、出そうなもんだが
386:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:03 hrzdpR3WP
ソフトバンクが圏外だったせいで日中戦争勃発
387:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:08 wjdeQQC50
ホットkライン
388:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:09 XoPRjezZO
>>376 堅物のことを聖人という
389:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:15 oclmSHaS0
何がホットラインだよ、穏便解決?自分から仕掛けておいてそんなの通用するかよ
中国様のすることは何でも正しいってか?笑わせるな
こんな責任転嫁が通用するわけ無いだろ
390:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:46 5BcwL6230
>>364
ホットラインで話し合おうと思ったら夜の岡田は行方不明だった、ということだと思うけど。
岡田を探した秘書官は可愛そうだね・・・
391:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:53 L0CHJodI0
>>378
息を吐くように嘘が出てくるのは民主党も同じだからなw
クレタ人外交だよ。
392:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:59 Gqkf3YKU0
>>326
携帯がホットラインって言ってる時点でおかしい。
極端な場合、回線が網輻輳して通じない場合もある。
岡田がどうたら言っていう話とは別。
393:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:32:58 pGCHyW5v0
ホットパンツ被って土下座しろ
394:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:04 vKLdwwfF0
でも、問題を大きくしたのは仙石でしょ?
395:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:06 Yotaq5Qg0
>>149
まぁこの記事自体が日本国民の反中をソフトランディングさせるための策じゃね。
実際ケータイ問題があったのかどうかさえ噂レベルだろ。
岡田はまじめ人間だから、この事実について記者が聞いたら嘘なのか本当なのか、真相を話すんじゃね。
396:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:20 0m9c9S+B0
岡田が悪いことにしたいようだな。
397:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:26 5rs6qs3XP
岡田:(電話ウゼー……)
秘書官:(あああああもう勘弁してくださいよ、マジでえぇぇぇぇぇ!!!)
398:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:27 9ebG2gzCO
ホットラインなのに携帯
ホットラインなのに秘書官経由
ガセっぽい記事だな
399:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:29 5grnME8xO
これ中国側は荒立てないよう努力したってアピール?
400:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:56 b7fs2OJW0
携帯電話くらい個人用と分けておけよw
401:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:33:58 ATOi0h0r0
チャイナスクールがいくら騒いでも、シナチクは崩壊5秒前
402:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:03 xo5STKxM0
なにこの■超不自然な岡田擁護スレ■www
お前らみんなイオンに雇われるんの????
イオンは回線何本用意してるんだよ???
403:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:09 W87uOtO70
>>386
ソフトバンクならありえるな。
超絶電波悪い。
ドコモに戻ろうかな。
404:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:13 glZffLpA0
自民全く関係なく、民主の無能さが招いた事態ということだな('A`)
405:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:15 XoPRjezZO
>>392 イリジウムだろ
406:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:22 26Xl8/rjO
着信の真偽は岡田の携帯の通信会社に問い合わせたら一発だろ。
民主党が「個人情報保護のため、そのような調査は行いません」って言えばクロだよ。
407:ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM
10/10/15 12:34:23 Uq4oWuDz0
/ ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
| ,、__ノ|ト、 }
| / ノノ `ヽ |'
| | ━ ) ━‐ |
/ -=・=, ,-=・= | <アー、ヒショノ○○クン ダ。
( | "'''" "'''″| マタ、ノミ ノ サソイ カナー ヤダナー
| (__人_) |
\ しー' __/
. ( つ ヽ、 プルルルル>
408:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:47 iNbjqh4KO
どう考えても岡田よりも中国が悪いだろ
409:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:34:57 mGYMT3s+0
ジャスコ北京支店どうなってしまうん?
410:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:05 ncTgF9AO0
中華人民共和国よ、今年日本は松茸が豊作なんだぜ!!
411:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:06 LeyH/8ELO
>「中国は、事件発生当初ソフトランディングに躍起だった。
これ違犯した側の発想?
412:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:09 2oiKZijD0
ケータイがホットラインねえ・・・
413:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:30 MFrgJ21X0
そもそも日本を貶める反日教育やってる中国が悪い!
414:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:36 HBFhStcN0
週刊ぢつわ(笑)
415:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:38 Vu0aoRwU0
ネトウヨ的にはGJだろ
416:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:52 LpMHyQMb0
これが鳩山の言う「わたしが築いたホットライン」というものなのかw
417:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:35:57 lXfExuPKO
>>355
>>>349
> 一致して?
> それから?
いや単に
「一致してた。」
って書いたつもりで変換予測をよく見ずに確定して書き込んだだけ何だが。
418:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:12 mOp+k3wUO
仙谷「ピコーン閃いた!岡田のせいにしよう!」
419:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:13 YNuSiyoX0
なんで週刊実話ソースでここまで盛り上がる
420:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:13 akPMobOeO
ホットラインがホットすぎて炎上しちゃったな
421:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:19 4ktBxDxo0
岡田はまた人柱か
422:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:28 t+K78dcl0
官邸や省庁から秘書官に呼び出しの携帯は鳴ることがあるだろうけど
ここまでの話で本人の携帯に直接なんてあるわけがない。
担当は業務中は携帯入感気にしてるし、携帯が入らない場所に大臣が移動したら
車内待機で連絡入り次第直接足で呼びに行くはず。どう考えてもあり得ない。
423:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:32 YVXZZtzdP
ゆっくりフロにもはいっちゃいけないお仕事です
424:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:36 +AKNZPNk0
ミンシュガー
ニホンガー
チュウゴクガー
425:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:43 zuuzbSOeO
>>1
また印象操作!
中国漁船の犯罪行為より
日本側に今回の問題があると思わせる目的記事
日本内部対立させ
中国への矛先回避目的の記事
426:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:36:58 XoPRjezZO
だから、イリジウム使ったホットラインなんだろ?
427:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:37:30 oUk7RjVh0
そんな下らない理由であそこまで強硬になるなら
よほどの馬鹿かキチガイだろ
そんな奴等と友好なんてお断りだ。
428:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:37:34 Gqkf3YKU0
相手が何処の馬の骨とも裏が取れない携帯電話が
ホットラインにするってことがアホ。
もし第三国がなりすましで連絡してきたらどうすんの?
こんな話を信じること自体がバカすぎる。
429:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:37:35 VJ+t9xv+0
>岡田は、夜間、政治の勉強をしている。
>ゆえに、自分の知らない電話には出なかったというのが真相なのでは、と見られているのです」
相手が期待して掛けてくるってことは、「自分の携帯がホットラインに組み込まれてる」という事実を
オカラが知らないはずはないな。
それなのに「知らない番号?出ないモ~~ンwww」って・・・・・・。。
・・・・・・危機管理能力wwwwwwwwwwwwww
430:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:38:01 hE05iGWl0
>>276
若い頃の鳩山、リアルバージョン
/ ≧三ミヽ、
/ 彡'⌒ー⌒ ̄ };;、
f ノ ミ,ハ
,f f ,;;= 、 _,..=、 》 i
f⌒Y (・ )ヽ( ( ・) .|彡!
ヾヽ{ _, ._ }リ'
ヽ|ヽ へ、_,. へ ノ//
ー=彡ト、 ーrr_r_ァ'' / /.(
ー=三 :|>、 `ー´ ,/イ ミ=-
-─''´ | \`ーー'´ /|トミ=-
431:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:38:02 9llgtJYCP
>>402
いや流石に「携帯に出ない!!憤怒!!!」とかアホすぎて擁護できんっしょ。
本当のホットラインに誰も出なかったなら大問題だろうけどさ。
432:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:38:18 gOC4Gqg2O
Hラインて首相同志とかじゃないんだ…
433:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:38:23 z/hUGuh90
なんというヨタ話w
434:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:38:32 3Osci6K80
最近、岡山がますます般若顔になってたのは、このせいかww
435:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:38:48 FhUE/cQe0
なんだ、中身読んだけど中国激怒の理由になぅってないじゃん。
週間実話ってマジでソース持ってないだろw
エロネタだけ書いとけよ。
436:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:10 L0CHJodI0
>>426
岡田を呼び戻すために携帯使っただけで、会談自体携帯を使う積もりなんて書いてない。
発生当初、事態を軽視したという記事だね。
437:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:23 22/txsFu0
>>2
すみtも林業で建築中のおいらはどうしたらよいでつか?
438:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:26 YDwCz6btO
こんな馬鹿な話を信じる自民厨
439:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:46 RUTYzQwM0
こういうネタ記事を見て、すぐに信じてしまう奴がいるんだろうなぁ。
事件があったとき、中国首脳が会議開いて武力衝突前提の話をしていたとかいう記事もあったな。
まだそっちの方がリアリティあるわ。
440:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:48 S2n3XG5l0
何このソース
441:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:49 vWMcf2ZH0
>>395
まあ、ビデオ公開されない限り国民は納得しないと思うね。
どのみち内閣総辞職しないと収まらんだろう。
もしかして、史上最短命内閣として歴史に残るのが嫌で
羽田内閣の最短記録を超えるまでは必死で延命しているのかなw
442:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:39:55 K6nWfCv30
岡田が追い込んだのか。
なんかクルーゾー警部みたいだなw
443:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:40:21 OIyzUiVJ0
もうちょっとまともなソースでスレを建てろ
444:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:40:29 +0l87P9K0
オカラさんいじめはじまりました
445:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:40:32 gaFQemOC0
>>431
この記事が本当ならそのホットラインに閣僚級が誰も出なかった、という話しだろこれ。
まさか携帯電話がホットラインに使われてるとかいうあほらしい話しなのか
446:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:40:37 L0CHJodI0
前原案件だと思ってたんじゃないの?
ほとんど発言して無いだろ。
447:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:40:54 GqPNlTTB0
>>1
ん、私的用と業務用でもっているとは思うが
どっちにかけてホットラインとしたんだ。
448:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:41:19 2TxpFzrZO
事件勃発当初、国交相の前原が一人で暴れ回っていて、外相の岡田は何をしている、と思っていたが……
何かこれに近いことはあるかもしれんね。
電話繋がらなかったとかじゃなくて、自分から電話しなさい。
指示待ちのバイトかwww
449:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:41:42 xo5STKxM0
>>431
何いってんの?お前?アタマ大丈夫か??
ホットラインって観念的なもので、中国側の某政府(共産党)高官と岡田外相はイザ
というときは、24時間連絡を取れて、重要事項について腹蔵なく話せる、ことを
担保してるってことだろ?
その「ホットライン」を使いたい、ってときに秘書官が岡田の居場所わからなかったら
外交上の大問題じゃん。日本人にとって気に入らない尖閣問題だったからセーフ
なんてことはない。
ひょっとしてお前「ホットライン」て何か特別な電話回線でもあると思っちゃってる?www
幼稚だなw
450:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:41:49 ftygY8fR0
電話、田中真紀子が外務大臣だったときも夜は私的時間だから電話するな、電話は出ない方針
だったそうで、お陰さまで911テロの時、他の閣僚が全員官邸に入ったのに真紀子はいなかったそうです
451:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:42:28 xZkJjx6X0
>>445
これが所謂ポッポラインだろw
452:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:42:29 oANzN1QAO
民主党は素人集団かよ…
453:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:42:31 m2UdjteB0
役所の責任回避か仙石のデマのどちらかだ
454:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:42:42 sSaFWLKh0
>>428
携帯のような不確実な手段を用いておいて、相手と連絡が取れず激怒って
自身が如何に幼稚であるかを公言してるようなもんだからね
455:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:42:57 JN3YLnzWO
もしやすべて日本が書いた絵に中国が嵌められここから戦国のだいどんでん返しがあったら凄すぎW
絶対ないけど(Д`)
456:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:43:39 1nxDjaxU0
岡田さんってケネディに似てるとかの触れ込みだったけど顔つきに何所か間抜けた印象がある。
457:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:43:52 d5RY+v7sO
なにこの日本政府の大臣が中共の使い走りみたいな記事は
458:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:44:11 tg5H9+ou0
どんな言い訳しても一番悪いのは領海侵犯した中国だけどね
459:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:44:14 Q40tgBsq0
この記事が本当だとしても今回の問題にほとんど影響してないよ
中国は最初から日本を恫喝する目的でやってるから、怒ったポーズをとるのは最初から決められていた事
460:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:44:30 7Q5izOXvi
この程度で激怒とかバカ?
それとも作り話?
461:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:45:02 hynPiirT0
>>237
> 結局素人民間人を駐支大使にした民主政権の失敗ということだろ。
大使が民間人だからダメということはないけど、外務省が「民間人大使だから
なるべく重要な事項では表に出さない」ってやってることが問題。
要するに官邸と大臣が外務省のハンドリングができていないんだね。
462:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:45:42 hUQKvKCn0
てか閣僚って24時間営業だよな・・・・
463:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:45:47 wegNJD/90
★民主党に騙されるな!★
URLリンク(www.youtube.com)
464:アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
10/10/15 12:45:56 8XK6Db7q0 BE:403690548-2BP(3001)
>>375
つかルーピーがホットライン云々言ってたじゃん?
昨日、国会でも触れられてたけどw
多分連動してるw
465:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:46:14 fdi2o0D5O
そもそもソフトランディングって具体的にどういう対応を指すんだ
今回の場合、悪質性からいって逮捕するのが妥当だと思うが
せいぜい素早く起訴・判決・国外追放くらいしか思い浮かばんが
466:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:47:04 Yotaq5Qg0
>>402
いやいやどう考えてもこの怪情報はなんだよって事だろ。
中国は日本との仲を悪くしたくなかったけど日本が電話にでなかったからああいう結果を生んだって事だろ。
中国も本当にソフトランディングさせたかったんであれば、もっと違う対応もいろいろ出来たのに自国マスコミを使って色々煽っただろと。
467:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:48:56 e2HFfBIP0
岡田は何も悪くない
単なる言いがかりだよ
468:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:49:35 lH6szo2q0
>>465
だから無条件即時釈放だってば
それが中国共産党的に一番無難な対応
469:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:49:42 okl7KjS60
184でかけてきたんじゃね?
470:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:49:54 7RjYOMU60
この件は、日本独特のイジメに近いんだよねw 力が有って金も持ってるけど態度のデカさ
が気になるヤツって嫌われるでしょ?でも、表だってやると拙いので、陰湿に中国の悪い点
を国際社会に広めている所なんだよ。先日のノーベル平和賞だって、裏からノルウェー君に
「中国のヤツ生意気だからさ、ノーベル平和賞でもあげれば改心するよw」とそそのかしたに
相違ない。予想通り、貰ってみたら困るで賞を中国は得たのだね。
バイキングの国にケンカを売る行為に発展し、北欧から中国は嫌われることになるね。元々
北欧の国々は、中国君と仲良くしているロシア(ソ連)に、昔からイジメられて来たからな。
ロシアのヤツとつるんでる中国なんて、やっぱり信用できないよという話になる。
その引き金を引いたのが岡田。入れ知恵したのは大軍師小沢。
471:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:50:09 9llgtJYCP
>>449
ホットラインって2国間直通でセキュリティにも万全に配慮してある専用回線だと思ってたょ><;;
幼稚でごめんなさいぃ><;
472:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:50:17 ZX1cTkY8O
おまえらもう分かってると思うがこの手の偏向報道に釣られるなよ?
これが事実なら岡田が電話に出なかった事より
中国側が勝手にファビョった事に問題がある
言い掛かりも甚だしい
中国は古来から権謀術数と言い掛かりの歴史の国
関わらないのが一番
473:アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
10/10/15 12:50:28 8XK6Db7q0 BE:252306454-2BP(3001)
>>402
別に庇ってないよw
こんなわざとらしい展開にはマジでついていけないだけでw
474:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:50:30 fNWhvI+3O
尖閣諸島と秋葉原をシナから守れ!デモ行進
シナ人に媚びへつらう売国商人を日本から叩き出せ!
10月17日、秋葉原に集結しよう!
【日時】
平成22年10月17日(日曜日)集合14時30分
【集合場所】
秋葉原公園(千代田区神田佐久間町1-18)
JR秋葉原駅 昭和通り口出てすぐ右側
【デモコース】
14時30分 集合開始
15時 諸注意など
15時15分 デモ隊出発
秋葉原の中央通を行進
15時40分頃 秋葉原公園にて解散
475:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:50:45 3VZK7SaG0
仮にこれが事実だとしても、
携帯に出ない > ソフトランディング
なんだろ? 納める気ないだろw
476:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:50:59 gaFQemOC0
>>465
政府が考えていたのは逮捕→略式起訴→罰金刑→強制送還
これはこれで超ソフトライディング
477:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:50:59 w4USX5I60
>>岡田は、夜間、政治の勉強をしている。
勉強して売国かよ。
478:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:51:09 XoPRjezZO
岡田が選んだ民間人駐支大使に不満な連中が、管仙谷を動かして、岡田さんを外務大臣からはずさせた。
479:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:51:13 4qdIC6qD0
電池切れで使えない場合があるかもしれない
ホットライン(笑)
480:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:51:18 gNFeGk3NO
週間実話、てあたりでネタかとも思うが内幕としては自然で十分有り得るように思う。
中国人と長く付き合ってると彼らの怒る基準、てのがやはり日本人のそれとは違うことを肌で感じる。
この件にしても日本人なら「他にもある回線からかけ直したら?」となりそなもんだが、
相手が中国人ということの意味をある程度理解している者なら
「まずい、以降の話し合いで主導権を持っていかれないようどう取り繕うかな」
と真剣に悩むところ。
ま、もっともこの話がどうであろうが今の政権では土下座の角度が違った程度に瑣末な問題でしょ。
481:天安門事件
10/10/15 12:51:20 VePPU2jlP
なんだ、結局中国が悪いんじゃん
482:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:51:21 rP4mOVvi0
中国政府上層部とパイプを持つ人間
=ハニトラ接待受けまくりで中共のいう事なら何でもきくカス
483:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:51:44 BCsOFmET0
そもそもシナが本当のことを言ってるかどうかは、ホットラインだけに
わかったもんじゃねーが
ホットライン=「シナに呼び出されたら瞬時に出なければならないアル」って
わざわざ属国みたいなもんを貰ってきたのかよ
484:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:52:21 /6jVBzwJ0
携帯に出ないと日本侵略かw
怖い怖い、早く核武装しないとな。
485:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:52:25 k+HCCOvrO
あくまでも中国のリーク情報だからな、裏は確実に取れよ
486:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:52:26 vw+7pvnG0
>>1
>自分の知らない電話には出なかったというのが真相なのでは、
>と見られているのです
?
487:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:52:53 XoPRjezZO
管仙谷のほかに、小沢先生や鳩山さんや岡田さんが動くと四元外交になる
488:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:53:11 IfgqZwnG0
そもそも反日運動が起きて中国政府に何か悪影響でもあるのか?
何の為に反日教育をしてきたのか
矛盾が生じるのはでないだろうか
489:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:53:19 i0ia76470
>元外務官僚のA氏
さすがチャイナスクール。
中国の利益に沿う大臣を影でバッシングっつーか貶めるのが狡猾だねw
490:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:53:22 mOp+k3wUO
>476
ソフトライディングか・・・
いつ降りるんだよ・・・
491:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:53:34 efo91V43O
ホットラインって岡田の携帯なの?
官邸とかにあると思ってた
492:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:53:38 B3dHtk7D0
中 華 人 民 共 和 国 公 認
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 売 国 奴 |ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 中国が日本を変える
|彡|. '''""" """'' .|/ 民主に入れない国民はバカ
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 3千万人の中国人を沖縄に移住させる
ヽ,, ヽ .| 中国に国家主権の移譲や主権の共有。
| ^-^ | 一国二制度 交代政権
._/| -====- | 中国のみんなを幸せにしたい
::;/:::::::|\. "'''''''" / 中国は日本を、あきらめない
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
も っ と 大 事 な こ と が あ る
主 権 移 譲
民 主 党
493:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:53:40 e2HFfBIP0
言いたいことがあるなら
きちんと日本政府(窓口は外務省?)に連絡すればいいじゃん
なんで正規のルートを嫌がるの?
後ろめたい話でもするのかww
494:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:54:01 DeOS2hrI0
>>18
おだまりマリー
495:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:54:16 Yotaq5Qg0
>>471
基本的には本人が出られなくても代理人が存在していて必ず取り次げる仕組みになってるはず。
そもそも携帯電話をホットラインに使う前提がありえないし、この記事の信憑性を疑う。
セキュリティ上に大変問題があるうえに紛失の恐れもあるし、壊れたらどうすんのとか。
496:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:54:17 dA1suvxV0
以前からこんなかんじ
【ポーランド】「中国人を追い出せ!」、欧州で高まる中国バッシング
スレリンク(news4plus板)
cnn - shoe thrown@chinese premier wen jiabao
URLリンク(www.youtube.com)
(イギリスで靴を投げられる温家宝)
温家宝首相 靴投げられる 中国指導者 訪問先で絶えない抗議
URLリンク(www.youtube.com)
>「中国の指導者は、外国訪問のたびにいつも抗議のデモに会います」
497:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:54:33 gaFQemOC0
>>490
すまん、乗ってしまったなw
498:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:54:53 n4WrgjgY0
実話は中国様からお金貰ってるのか?
499:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:55:22 L0CHJodI0
>>483
向こうが電話会談を申し込んできただけだろ?
岡田の携帯に電話したのは、外務省の秘書官で岡田の秘書でもない。
岡田は8時過ぎたから今日はもう働かないって事で断って、秘書官が中国側へ
電話会談を拒否する返答をしたと。
普通切れるだろ?
500:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:55:51 3C39DaJf0
ミンス=基地外
501:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:56:00 6IwDz3CUO
まあこんなのが外務相だったとはな
502:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:56:17 oE5rwCGEO
実はこの中国国務大臣は岡田のことを密かに恋い焦がれてて
女子中学生みたいに「私の電話に出ないなんてひどい!」とまさかのBL展開とか
503:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:56:55 MFrgJ21X0
携帯ちゅうのもおかしい、岡田何か弱みを握られてないか?
504:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:07 fOubL9C+0
ここでまさかのオカラガー
けどもしこれが本当だったとしても、オカラさんに全部ひっかぶせて
逃げ切ろれるなんて思ってたら大甘だよなww
505:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:18 iljsXD0Y0
岡田が、「4日かかったといっても土日挟んでいるから事実上2日だ」って言い訳したのなんだっけ?
506:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:42 L0CHJodI0
>>503
秘書官が緊急時に閣僚の携帯へ電話するのはおかしいか?
507:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:42 8MI5BpOP0
放っとライン
508:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:46 i0ia76470
っつーか、ホットラインって言うからには、逆に言えば日本側からもいつでも中国の外務大臣に電話が通じなきゃ、
それはホットラインとは言えないだろ?
だが、どう考えてもそれはないよな。
どーせ一方通行のホットラインじゃねーのかw
もちろん一方通行ってのは中国から日本への通話しか通じないってやつな。
どっちにしろ馬鹿にされてるんだよ日本は。
509:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:55 XoPRjezZO
>>493 管じゃ話が通じない
510:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:57:56 IT06S5MpO
岡田、普段の着信音と別なのにしとけよw
511:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:58:28 e2HFfBIP0
一回電話でないだけで
激怒する女っているよな
うざすぎる
中国はああいう女に似ている
512:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:58:56 2TxpFzrZO
中国悪いで済ませようとしてる人も、これは危機管理の問題だということを考えた方がいい。
事件起きた時、外相の岡田の動きが見えなかったのも事実。
これが東京でテロ発生とか、東海地震発生で、関係閣僚に連絡つかないだったらどうなるのか。
村山内閣の時、阪神大震災発生して政府がのろのろしてたら、余計な被害拡大したとかあったような希ガス
513:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:59:01 sd4bCRcp0
これ岡田氏個人の責任か?
514:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:59:02 hynPiirT0
>>480
> この件にしても日本人なら「他にもある回線からかけ直したら?」となりそなもんだが、
いや、かけ直してもどうにも連絡がつかなかったって話だよ。
この話のポイントは、外交交渉の窓口を日本側が閉ざしていたって点だな。
馬淵の面会お断りの件もそうだけど、少なくとも19日までの政府の対応は
常識的に考えてもナナメ上過ぎる。
515:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:59:03 ZhL5cd7d0
大臣なんだからさあ いつ何時でも電話に出るぐらいしなきゃだめだろう
516:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:59:24 futHS5eI0
ホットラインが携帯電話なのは問題ないのか?
電池切れてたり、マナーモードで気づきませんでしたとか、
公共機関で取れませんでしたってのをホットラインかよ・・・
517:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:59:32 7agEdRNV0
確かにありえそうな話だ。
もっとも、そのホットラインでも散々難癖つけられたとは思うが。
受けた岡田もすんなりとは開放する決断を取れなかっただろうし。
「小泉氏は靖国参拝は行ったが、自民党政権には知恵があった」に繋がるのかな。
518:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:59:44 B/fl6sKM0
そもそもすっぱい漁船が珍走しなきゃよかったわけで
オカラも8時過ぎたらお勉強とか不気味だし
>、自分の知らない電話には出なかったというのが・・
知らないって???
>>1そこが一番大事でしょ尻切れトンボで記事が意味不明なんだけどww
519:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:00:00 GNcbLWt1O
あまりにも変な記事すぎて開いた口が塞がらなくなりました。
ケータイてw
520:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:00:11 K19yHnQM0
>>510
チャ チャ チャチャチャ チャイニーズ
チャ チャ チャチャチャ チャイニーズ
ちゅ ちゅ 中国 中国中国
ちゅ ちゅ 中国 中国中国
521:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:00:14 ICxVnl24O
どうせ出所はチャイナスクール出身の元外務官僚だろ?
まぁ民主政権が糞過ぎることにはかわりないが
522:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:02:00 VXj9+oKI0
バカは国滅ぼすんだな
523:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:02:06 iXjm8Nb/O
そもそも海保の船に体当たりしてる中国人が悪いんだろ
524:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:02:53 9GVRs8Aw0
これが本当ならオカラいい仕事してるな、取り巻きもお粗末、ミンス素人政権面目躍如。
525:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:02:54 lQn8TC+HO
何が「新事実」だよ。
先進国じゃ中国からの電話なんか、無視か居留守がデフォだろw
526:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:03:02 gaFQemOC0
>>512
事故発生当初はあくまでも国内問題で片付けるつもりだったんだろう。
だから外交問題にしない、ということで前原を出して敢えて岡田を出さなかった。
ただ国会では仙石も「これは外交問題になると思った」と発言してたから、
岡田が前面に出てくるべき何だが
527:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:03:03 hynPiirT0
>>495
> そもそも携帯電話をホットラインに使う前提がありえないし、この記事の信憑性を疑う。
確か、ホットラインで連絡がつかなかったから携帯にかける羽目になったって経緯。
528:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:03:36 b6OlLjNWO
つまり
「中国は悪くない。悪いのは岡田」
ってことにしたいんですね?
それで日本国民の反中ムードが改善されるとでも?日本人は中国の言動すべてに怒りを爆発させてるんですけどねえ
529:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:03:47 OTA/412w0
携帯だろうと、固定電話だろうと、すべて盗聴されている。
官邸にも、各省庁幹部にもスパイは紛れ込んでいる。
530:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:04:10 s6Xg7ZSR0
こんな情報が出てきたのも中国の戦略?
531:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:04:18 +AKNZPNk0
>元外務官僚
これ笑うところです。
532:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:04:25 j9TdL9Uj0
岡田は朝鮮女と変態Hの最中だったのか?
533:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:04:40 L0CHJodI0
>>516
問題なのは、ホットラインが携帯だと理解するお前の読解力
534:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:05:13 DeOS2hrI0
尖閣で民意が反中に傾くのはまあ当然だとは
思うが、岡田まで餌にして、必死に煽ってるよね
これって誰得?
535:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:05:40 oE5rwCGEO
>>530
それもあるし
民主党全体の問題にしたくない人達の思惑もあると思われる
536:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:05:51 9GYkxinl0
>>1
知らない電話ならホットラインじゃないじゃん。
537:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:06:03 gaFQemOC0
>>534
原口とか
538:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:06:08 54HemeaF0
>>1
(´・ω・`)中国政府の意向ならあのタイミングは無いだろうし
(´・ω・`)そうなると上海幇の工作か偶発だろうしな。
539:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:06:42 YwPy+K870
>>516
おっしゃるとおり
馬鹿政治家は簡単に考え過ぎ
大臣拝命の電話を受ける場面を夕方のニュースでやっているが
民主党政権になってから平気で携帯に官邸から連絡をしている。
馬鹿かと・・・
事務所に居るんだから固定電話にかけてこいよ!
一事が万事
540:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:07:02 /SYVMuyy0
電話に出なかったのは偶然だろ
それ以前にこれはすごい問題だろ
土下座外交というか
岡田はプライベートの携帯を中国側に教えて
まさに手先として動いてる証拠なわけだから
541:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:07:23 gJJhb4Gm0
いきなり夜中に電話掛けて来て寝耳に水注いで丸め込む手口は、
テンパった詐欺師の典型例。
その後、恫喝してる時点で末期症状だな。
まぁ、ホットラインという前提があるんだから、とりあえずキッチリ電話に出て、
ウルセーバカ!何時だと思ってんだコラ!!イラネーよボケ!!!・・・・ガチャン!!
をしなかったのは、大きなミス。
542:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:07:34 Nl6hSyqoO
>>1
なんか馬鹿な話だ
後付けくせえ
知らない番号だから岡田が出ないとか意味がわからない
ホットラインとか言ってるがそもそもそんなモノ出来上がってなかったんじゃね?
基本ホットラインって常駐してる奴が受けて本人に伝える方式だろ
電話して繋がらなかったから強硬策って程度が低過ぎるわ
543:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:08:18 wgORwoW0O
知らない電話には出ない?
それ自体はありえるかも知れんが
外務大臣がホットライン知らないとか
職務怠慢にも程がないか?
544:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:08:19 8UZ3oqY7O
>>528
だな、岡田を擁護する気はないが単なるイチャモンじゃん
岡田はコールセンターの受け付けバイトじゃねーぞw
545:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:08:34 vxRYi+IC0
中国側の言い訳が子供並み
通用しない
やったことには、おとしまえをつける
546:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:09:25 oE5rwCGEO
>>541
電話かけたといっても、
ワン切りとかされてたら寝てるとわからんw
24時間電話に貼付けないしねw
547:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:09:27 E+GYLW+x0
わりとばかばかしい
548:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:09:45 0P4li4PK0
仲間うちで責任のなすりあいの始まりですか、そうですか。
今度はどんなことをデッチあげて誰に責任を押しつけるやら・・・
しまいには「コクミンガ~」ですね、きっと。
549:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:10:09 IT06S5MpO
自己レスだが岡田って石頭だから携帯を買った時の初期設定の着信音のような気がするwww
各国からの電話に合わせて着信音設定を変えるなんてことしてなさそうwww
550:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:10:23 gJJhb4Gm0
>>528
北京のヂャスコ不買運動もついでに煽れて一石二兆
只では転ばんよ。
551:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:10:31 gNFeGk3NO
>>514
え!?そなの?
だとしたら原因はあくまで中国側にあるとしても、
外交でこじれさせたのは日本側の責任、と言われても仕方ないと思うが‥‥
552:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:10:37 sd4bCRcp0
さつさと工作員の成りすまし漁船ビデオ公開しちまえよ、内情報告受けてた
から出なかったといえばジャスコ支持ふえるぞ
553:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:11:11 NRr4L/RM0
携帯でなかったのなら、留守電に用件入れておけば良かったのに。
554:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:11:49 gaFQemOC0
まあでも実際の所、当時代表戦まっただ中で菅支援の電話を岡田はかけまくってたから、
知らない番号であろうとかかってきたら電話には出ると思うけどね。
週間実話の記事だから、あてにならんのは確か。
でも近いことはあり得そうだから怖い
555:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:12:20 Xg1rKOPe0
日本が悪いw
岡田が悪いwww
中国は事を荒立てたくなかったwww
中国は話し合いをしようとしてたwwwwww
556:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:12:20 ZX1cTkY8O
何者かの策略による偏向記事なのは確実として誰得なのかは気になるな
557:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:12:58 gJJhb4Gm0
>>546
どうせ、携帯まで転送掛かってる時点でファービョンして
3コール以内にガチャ切りしてんだろうな。
それが中共恫喝クヲリティー
558:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:13:22 qwOwEK7R0
ホットラインが携帯ってありえるんだろうか?
あとオカラは数千円じゃなくせめて1万円札を置いて帰る方がいいと思う。
559:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:14:19 1guuDHB80
電話に出るとどうだったの?
秘密裏に、釈放させるつもりだけしょ?
別に、日本領土と認めた訳じゃないよねw
この問題が表沙汰になったきっかけを作った岡田は
怪我の功名ってところだな
560:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:14:20 oUgLco4eO
>自分の飲み代を数千円おいて
係長かよ
561:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:14:27 JmLYCs9mP
コキントーAはニホンガーを唱えた
コキントーBはオカダガーを唱えた
周りは失笑してる
コキントーAは泣き出した
コキントーBは泣き出した
チューキョーは混乱した。
562:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:15:50 GNcbLWt1O
>>540
あ!岡田さんのケータイ番号、中国に知られちゃったね。
他のに変えなきゃ。
563:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:18:48 l+1q52DC0
秘書にかけるべきだったな
564:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:04 wgxd5iN70
週刊実話の取材なら間違いないな
565:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:11 Xg1rKOPe0
ちゃらっちゃらっちゃっちゃ~♪(流行のJPOPのメロディで)
「ハイもしもし・・・」(不機嫌そうな声で)
「ウェイ?(もしもし)」
「は?」
「ウェイ?ウェイ?(もしもし?もしもーし?)」
プツッ ツーツー
566:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:14 WFu0Uzxz0
岡田外務大臣は、普天間基地で外交するのは外務省と米国と協議した。当時の鳩山首相に
尽く、出した結論を引っくり返さた。交渉担当者が責任を持って交渉できないから
米国側担当者は日本に不信感を持った。最終的には、私(鳩山首相)が責任取り
ますと言った、鳩山首相は責任とり、政権を投げ出した。
いまは、外交顧問扱いで好きに外遊してる。正直やってられないんでは・・・・・・w
567:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:25 arIo2h9J0
つうか、この記事あきらかにツクリだろ。
568:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:31 LbTB2FzH0
>>558
自分が飲み食いしたと思われる相当額より多いと「記者を買収した」と突っ込まれるのが怖いんだろ
器ちいせぇな
それにしてもホットラインが携帯電話って危なすぎだろ、本当にホットラインだとしたら
569:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:36 FAg8dsJDO
いまいち嘘臭い…
ホットラインならわかるだろ
570:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:19:45 TWqiR37D0
民主はどうしようもないがこの件については中国の言い分は明らかにおかしい。
日本の領土侵害したのは己の国の漁民もしくが偽装漁民だろうが何を立ち位置
間違えて怒ってんだよ。
571:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:20:50 B2GH4XEb0
ソースは誰だ?
そもそもこれは事実なのか?
572:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:23:04 VaEpQIGx0
何考えてんだ中国?
民主党がまともだと思ってたのか?
573:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:23:53 1guuDHB80
うちの馬鹿国民が、お宅の敷地に勝手に入ってやんちゃしたそうで…
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
って言うつもりだったのか?中国はw
ないだろうなw
立場が逆なら、ありえた話だがww
574:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:26:23 z2ofIikA0
>>528
ルーピーの頃から無能ミンスの尻拭いは全部オカラの所に
回ってくるイメージで少しだけ同情する
575:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:27:04 54HemeaF0
(´・ω・`)組閣のゴタゴタでコンタクト取って状況判断をしないまま形式通りの対応しちゃって
(´・ω・`)元々、方針があって意図的に取った対応じゃないから
(´・ω・`)反日世論に押されて強硬姿勢を取った中国にビビっちゃって腰砕けで釈放しちゃったと。
576:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:27:18 ORI3kHTE0
非のあるほうがソフトランディングしたかったの電話に出なかったから問題がこじれたのと喚いてるんだw
577:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:27:36 EhEAAP9T0
後出しだなぁ。
全く信用できないニュースだ。
578:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:29:34 7wa408xoP
ホットラインあったんだねえ
579:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:29:35 2TxpFzrZO
まぁ、確かにソースは怪しいが、この問題で岡田と外務省の初動が実際どうだったのか、予算委とかで聞いてみる価値はある。
580:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:29:41 gSYDqK2x0
国際問題なのに何故か外相があまり出てこない理由はこれだったのか
581:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:29:49 JvEPziR30
新事実ではないよな?
582:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:31:12 1guuDHB80
自民の時の対応がまたねぇ
極秘裏に処理して無かったことにしちゃうのが通例だったから
急に対応が変わって、テンパったんだろw
583:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:33:33 b+0rELIX0
うそくせぇw
584:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:33:49 8B/mYbLw0
うそくせー・・・
そしてシナ人沸点低すぎだろ
585:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:34:32 8Ji9vIwfO
着信履歴あんの?
あったら負けだな
なんとでもいわれるぞ
ウチの会社もそうだ
携帯はでなけりゃ負け
586:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:35:01 XI68AvXz0
なんだ、この信憑性皆無の岡田たたき記事は
最低だな。中国の本性が明らかになっただけでも価値はあった。
自民党には出来なかったことだ。
587:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:35:03 g824hc1K0
党首選の方が重要だろ
外交なんか放っておいておk
588:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:35:32 gJJhb4Gm0
>>582
事務方に廻って騒ぎになる前に、いつのまにかハナシが消えるからなw
589:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:36:02 zidLJMgs0
>>1
携帯がホットライン?
シナ人ってばっかだろww
590:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:37:14 GOGknjdt0
国務委員(副首相級)の”秘書”が外務大臣にいきなり電話とかないわwww
中国も日本をナメた目で見すぎだろ
591:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:37:19 3yvYSYXf0
中国の強行姿勢が
岡田のせいだって?中国の本性が問題なのだ。
592:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:38:28 RZXqMv5HO
>>1
事件当時に鳩がホットラインホットライン言ってたのはこのケータイのことなの?
何だかなー。直にケータイに電話して、中国語でまくし立てても岡田が理解出来るワケない。
重要国とのホットラインには普通、通訳できる専門チームを立てて、
ホットラインを取り逃すなんてありえないんだが?
それにホットラインと言えば普通ガチガチにセキュリティの掛かった有線か軍事帯域無線じゃね?
ケータイって・・・
593:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:39:23 hRdJawZS0
鳩山「なぜ僕のホットラインを使わないんだお!?」
岡田「ああそうですかとしか言いようが無い。」
つーかぶつけたのは中国側なのに逆切れかよw
594:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:40:00 ycR1HPMK0
忍耐のない中狂もアホだろ
595:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:40:19 1guuDHB80
自分で悪いことしておきながら、非を認めず何が悪いと開き直る感じが
小沢にそっくりだよねw
596:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:40:55 xc6VmtVk0
中国は悪くない、悪いのは日本政府!
あれ、ネトウヨって中国籍?w
597:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:41:39 T6jZ5xVM0
はげふぉんだったので電波が届かなかった
598:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:41:59 gJJhb4Gm0
>>592
だって、片言の日本語でまくし立ててきて、
はぁ?
ってこっちが言ったら、侮辱するな!!
ってファービョンして、更に値切りかましてくんのが
中華ツーリストのクヲリテーだぜ?
599:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:42:10 K3Tse6muO
usoだろ?これ
600:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:42:25 m22e+G9t0
なるほど
ということは任命した連帯責任だな
601:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:42:43 gNFeGk3NO
>>592
ホットラインにかけたが連絡つかないので秘書官経由で岡田の携帯に連絡したが出なかった、
じゃないのかな?
602:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:42:52 DYIIB6lb0
おまえら、だまされるなよ。
中国にとって、岡田が都合が悪いから、岡田はずしを仕掛けているんだよ。
なぜかと云うと、中国に対して核兵器削減を働きかけたからだ。
603:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:43:13 Zpgi6hXeO
ホットラインの意味知らんのか
604:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:43:22 SEyGT2bGP
ホットラインの着信音はダースベーダーのテーマにでもしておけば良かったのにw > 岡田
605:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:43:33 2TxpFzrZO
中国の中に、尖閣よりは日本のODAや技術供与の方が重要と考えてる奴はいるだろ。
問題はそういう奴の立場を潰して、反日強硬派を勢いづけるような対応をしてしまったこと。
606:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:44:45 54HemeaF0
(´・ω・`)状況を把握して対応を決めたんなら
(´・ω・`)ここまでグダグダで何をしたいのか良く解らん状況にはなってないだろうしな。
607:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:45:24 txySvIFG0
支那に都合のいいことしか言ってこないから電話に出なくてもおk
608:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:45:48 BTYoduk+O
>>63
ビビりすぎだな
はったりにひっかかってはいけないね
609:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:46:18 QjpIzFU4O
A氏って誰よ
こんなん誰が信じるw
イオン不買してる俺だって信じないw
610:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:47:18 hynPiirT0
>>551
ぶっちゃけ、直接の所轄大臣である前原も岡田は14日の代表選に向けて
言いっぱなしの上で放置プレイだったからな。
それからこの情報の元ネタが中華捏造情報だって言いたい人もいるようだけど、
9月の段階で岡田自身が電話に出なかったってどっかのインタビューで答えてた。
なにやってんだそりゃ、って呆れた記憶がある。
携帯電話の番号は、岡田が自ら「なにかありましたら」って教えておいたものだってさ。
たぶん8月に訪中した日中ハイレベル経済対話の時だろうね。
611:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:47:18 0QlaNdVUO
時間が経って反日運動が起こるのは避けたいはず
とはインドの元軍人の偉い人も言ってたな。
612:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:47:21 F+YtbLD70
戴秉国が連絡を取ろうとしたけど、岡田が拒否(→激怒)したという記事は、
事件の2日後だかの読売の記事になってたけどな。
613:エラ通信226
10/10/15 13:47:26 IRaOx+4sP
NHKは、ロシアとの外交悪化は前原が悪い!!週刊実話は、中国との外交悪化は岡田が悪い!!
って、<俺は民主党は大っ嫌いだが>比較的まともに仕事していた人間呼び出して、
理不尽にたたくなよ。反日下衆ゴミ。たたくべきはオカマ仙石と無能宰相菅直人、そして国賊総理鳩山由紀夫
と、民主政権そのものだろうが。
614:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:49:38 54HemeaF0
(´・ω・`)今日始まった中央委全体会議用に上海幇が仕掛けた花火だと思うよ。
(´・ω・`)中国政府主導ならこんな間の悪いタイミングで仕掛ける理由がないし。
615:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:49:41 SEyGT2bGP
てか、先日のアセアン会議でシナの国防相にホットライン開設を呼びかけた北澤防衛大臣は
火に油を注いだのでは?w
616:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:49:43 LHOvPv6J0
電話ってのはな、受けるほうの都合ってものもあるだろ。
そんなに相手にしてほしけりゃ、便利屋にでも電話かけてろボケ。
617:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:50:10 0k1vbaHE0
政治家は24H365日仕事が基本だろ
余計なことしないでいいから仕事だけしてろっての
官僚任せで説明聞くだけなら、馬鹿でもできる
まぁー民主は、ちっちゃな陳情案件くらいしか興味ないんだろうけどな
618:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:50:46 3XbACLpMO
民主党じゃダメだ!