10/10/14 21:30:06 kSBgg/+J0
介入しなくても赤字国債を100兆円発行すると発言すれば簡単に円安になる。
948:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:11 NUtn7cKP0
もうヘタレと決め付けられているので、「断固たる対応」と凄んで見せても、
菅さんは相手にもされてません。w
949:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:15 S8Yn3JXc0
もう疲れる。
かんと聞いただけで目が霞んでくる。
仙石と聞くと鬱がでる。
ミンスと聞いただけで食欲がなくなる。
チリにでも移住したい。
950:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:15 Q/B0BKGU0
役立たずw
951:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:23 fqU0QwkG0
石破、谷垣はマクロ経済学を理解していない。
とくに谷垣は財務省に既に洗脳されてる。藤井、与謝野と変わらない。
952:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:27 /MBU4O/l0
そろそろ断固たる措置とか毅然としてとか以外の日本語を発明すべきじゃないかね
どうせ口先でしか言えないのだから、せめて口先くらいは彩りを備えろよ・・・
953:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:29 /egXpzOLO
冷静に推移を見守って永久にやってこない「どうしてもの時」
国民の苦しみは見ないふり、なーんにも考えてない「断固たる対応」
それが現日本政府w
954:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:38 EA9lnKup0
同じことを繰り返して言うしか脳が無いバ管総理
955:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:40 76kSJ6S60
>>927 死ねよ朝鮮人
956:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:43 mznNVYYw0
トヨタは、カローラの輸出が難しくなってきてるってよ。
同じクラスでの競争でなく、ワンランクもツーランクも上の車種、装備の車と
競合になるから、勝負する前に敗北がみえてるから、やめるんだってよ。
雇用も守られなくなりますよ。バ管さんw
957:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:46 ftoI7uyz0
>>941
脱字したw
金 がない な
言いたいことは判る
958:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:30:55 DlvkPV3/0
どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ
それって、現時点では取らないって言ってるのと同じなんだわ
すぐにでも断固たる対応をする、っていう脅しすら使えない馬鹿なのか?
959:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:31:14 LFNWiV150
馬鹿のひとつ覚え
960:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:31:21 w6u4IQN/P
>>928
生きていれば、今頃は国政に復帰(町村議員が補選出馬のため辞職したため、スライド当選)していたのに・・・
961:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:31:24 dxA8OLbO0
つうかすでに介入してるだろ
介入してこんだけ円高進んでるっておかしくねーか?
どんだけ無能なんだ・・・マジ輸出死ぬぜ
962:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:31:25 WOEP3xiJ0
解散してみんなの党が議席アップするだけで、大分ちがうだろうな。
自民党はバラバラすぎるからムダ。
まあ、みんなの党の連中ってまっさきに財務省に消されそうだけどw
963:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:31:29 Jy0BEMPH0
>>942
刷った金をどう市場に出すかって事があるらしいよ
0金利でもだめなら、マイナス金利でもやるしかないかねw
964:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:31:58 FOdqOIRj0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| <ところで断固たる措置を取るのは誰だ?
ヾ.| ヽ-----ノ / いつまで待てばいい?
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
965:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:32:15 CpeXScNu0
そのどうしてもの時というのはどの国にとってなんだろうな
966:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:32:17 1HbOMuYe0
逝ったな・・・
967:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:32:22 0Pz6tV/a0
面白いなぁw
968:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:32:39 +rYGss7nO
※
969:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:04 z/UrwzZS0
欧州通過の方が円より強いから介入する口実がないね
米国債を売るってちらつかせた方が
米金利上がって効果あるんじゃないかw
インフレを最も恐れてるのは米なんだから
970:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:08 XrO1fV1JO
断固たる対応=解散総選挙ですけど。
971:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:17 VWczjscpO
>>947
100超程度じゃ無理
500は必要
972:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:42 A2WP3ltv0
今の時代、独りで頑張ったって、円安にはならんよ
日銀が頑張りそうな雰囲気ができたら、全力で円を売るだけだ
973:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:43 sTFqd1u40
>>946
>さらに円高進んだら円建てで資産減価すんじゃん
いくつものタラレバ重ならないと、そうはならないがそう思うのも自由だしね
974:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:50 FQi+hv8O0
意味ワカンネwww
どうしてもの時って何?
断固たる対応は何で今までとってないの?
975:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:33:53 ZrO/jlSM0
>>899
外交内政のあらゆる分野で進言できる能力がある議員が皆無なんです。
一部上場企業に入社してても殆ど労組専従だったとか、ニートだったとか、官僚
でも3年海外留学2年ぐらいが実務なんていう人が殆どですから。
976:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:34:21 z5i4Io5y0
>>963
子供手当てでいいんじゃんねぇか?www
977:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:34:27 MgiLylbW0
さらに 注意ぶかく警戒していきます。
978:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:34:43 jZAS1mBM0
>>1
でもぼくちん、どうしていいかわからないんです。
官僚様お願いします。
↑
今ここでしょ、菅は。さすが政治主導だw
官僚様、安心してください、何かあったら全部君らの責任ですから。
979:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:34:57 fqU0QwkG0
>>963
そんなものは1日検討すれば済む話だろうが。
リーマンショックからどんだけサボタージュ続けるつもりだ。
980:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:34:58 Z4wcWRVj0
今介入しないでいつ介入すんだよ糞菅
マジで散れ
981:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:35:27 PrwK0+JV0
だから
どうしてもって時にならないようにするのが
政治だろが
危機管理意識がゼロ
どうしようもなくなるまで事態を悪化させるのが
民主党政権
全部そうだったろ?
普天間も尖閣も円高も
982:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:35:33 rRgRagf30
URLリンク(finance.yahoo.com)
983:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:35:39 Q/B0BKGU0
期待感0のダメなおっさんがなんか
ほざいてますね
984:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:35:43 TFnhk8J1P
馬鹿の虚言の典例
985:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:35:45 zeCq7iHV0
>>973
いくつかのって
①日銀が突然本気の緩和をしたりしない
②民主党が突然有能になったりしない
位が満たされればもっと円高進むんだがw
986:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:35:59 HTdC65as0
ここまで桜木AAなし
987:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:36:01 mheD7mU00
どうしてもの時はとっくに過ぎた
もう取り返しのつかないレベル
死ぬ
988:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:36:07 WhxCYzIc0
ネトウヨの責任だ。
民主党支持者の多くは小沢に投票したぞ。
989:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:36:10 hiKfxLxr0
うーん、すでにどうしてもって時じゃないのかね?
990:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:36:15 Oj0E1cNT0
円高というより
ドル安だろ。ドルだけ安くなってる。
991:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:36:49 AHxIbUr80
金持ちも別デフレは望んでないよ
預金より不動産等の金融商品が多いしむしろインフレになって欲しい
デフレだろうとインフレだろうとどのみちお前等みたいな貧乏人が一番困るわけだ
992:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:05 pRfTK6fbO
今じゃないなら何時なんだよ
993:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:08 Z6pKOU02O
タイムボ管
994:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:25 1HbOMuYe0
46.2万人かぁ。
995:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:36 LRNyT9Vo0
>>990
だな、ユーロはちょうど良い感じ。
996:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:40 fqU0QwkG0
言っても完全に市場からスルー。
ここまで市場から信用されてない総理はない。野田同様おおかみ少年続けたせいだ。
997:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:42 qg14IGGa0
297 :名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 21:32:35 ID:VoPzV22L
本当の米国の公的債務残高は
99兆ドル(約1京円)!!!!!!
米国ダラス連銀総裁リチャード・フィッシャー氏が明かす。
URLリンク(shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com)
998:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:44 40WLvfZ40
999なら、イスカンダルへ向けてヤマト発進
999:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:49 Pyz9N09a0
野田もコイツも、壊れたテープレコーダーか。
はいはい、政治家主導、政治家主導。
1000:名無しさん@十一周年
10/10/14 21:37:50 mznNVYYw0
>>947
「どうしてもという時」は大抵、後になって気がつくんだよね。
そうか! あの時だったのか!しまったと後悔する。
決断力が無いやつがやらかす失敗の反省するときの言い訳。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。