【チリ落盤・救出】「日本のみなさんありがとう」 駐日チリ大使も興奮 全国から義援金や千羽鶴などが寄せられていた事に感謝at NEWSPLUS
【チリ落盤・救出】「日本のみなさんありがとう」 駐日チリ大使も興奮 全国から義援金や千羽鶴などが寄せられていた事に感謝 - 暇つぶし2ch834:名無しさん@十一周年
10/10/15 00:42:12 yS1K1wK80
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)

「救援物資は被災地を襲う第2の災害」とまで言われています。これまでも災害が発生すると、
「水を!薬を!毛布を!」と惨状が伝えられ、多くの物資が送られました。しかし、その後
どうなったかはあまり知られていません。実は、仕分けして被災者に届けるまでに1か月以上も
かかったり、受取手のない古着などは焼却処分されたり、何年も倉庫に保管されたままだったりと、
経費負担も含めて被災地を苦しめてきた実態があります。

 新潟県長岡市には中越地震当時、全国から小包で約4万5000個、10トントラック450台
相当の救援物資が届けられ、大変に混乱しました。「大量・一斉・不特定」に送られても、必要な
タイミングで必要とする被災者一人ひとりに届けるには無理があるのです。

 そして一昨年12月、同市は原則、個人からの救援物資は受け取らないよう地域防災計画を改訂しました。
ともすると、善意に背く対応と思われがちですが、私は英断と思っています。これまでは善意の名のもとに
「送る側の論理」を修羅場の被災地に押し付けてきました。今後は「受け取る側の気持ち」を第一に考えなければ、
悲劇が繰り返されると思うからです。

被災地に「モノ」が不要なのかと問われれば、当然必要です。しかし、それはいわゆる救援物資でなく、
「マゴゴロ」をキーワードにした届け方を考えなければならないと思うのです。

 例えば、子育てボランティア団体が乳幼児に必要なミルク、離乳食などを、被災地の同種団体のニーズを
調査して送り届けたケースや、阪神大震災の被災者が恩返しにと、経験に基づいて必要な日用品を集め、
直接被災地を訪ねて丁寧に声かけしながら手渡した例もあります。
(中略)
つまり、受け取る側の気持ちをよく考え、時期を見計らい、直接、または支援している方に託しながら、
送る側のマゴコロを添えて届けた「モノ」は、被災者を元気づけ、勇気づけることにつながるのです。

835:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:15:22 yS1K1wK80
チリの鉱山作業員の一人当たり平均月給が約10万円

千羽鶴1セット 500g として、2セットで1kg
1kgの荷物を日本からチリへ空輸すると、4600円かかる。

千羽鶴22セットを送るのに101200円。
なお、この101200円は輸送費用のみで大使館職員の
労力は含まれない。この輸送費用はチリ大使館持ち。

大雑把に言って、千羽鶴22セットがチリに送られることで、
チリの鉱山作業員の一人の月給がふっとぶ計算になる。
何セット届いているかは知らないが。。。

836:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:19:34 rDLFKBDr0
救出の最初の方、ちょうど会社の食堂で昼を食べていたところだったけど
なんとなく自分までうれしくなって、いつもよりたくさんご飯を食べてしまったよ
いやそれだけなんだけどね

837:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:21:57 hPC+PjLT0
素直に良かったとと心から思える反面、
アニータを思い出し生理的に受け付けられなくなる国、チリ。

838:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:23:52 JJkbsYHK0
>>14
その先公、ギャグで言ったんじゃないなら頭ヤバくね?

839:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:26:46 yQPCUclcO


この話題で何ひとつ感動しない俺は頭がおかしいのかな

840:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:34:05 mMrpDNWXO
アニータと聞いて松本人志を連想するのはなぜだろう?

841:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:38:03 YVmf30M3I
一番の救援物資はお金だよな。
相手側の口座に振り込めば現地で必要な物を購入して被災者にスムーズに届けられる。

842:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:41:06 zp6htu8VO
愛してる

843:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:42:16 DC9FfxcE0
できあがったつるより、紙と鶴の折り方書いたものを送ったほうが、暇つぶしになってよかったろう。

844:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:44:39 nlrSQcp2O
おやつは三百円まで(バナナはおやつに入りません)

千羽鶴は小学生まで(精神年齢が小学生は入りません)



845:名無しさん@十一周年
10/10/15 01:45:30 AA57jo2n0
>>834
誰か日本に呼び掛け・受け皿となる団体組織を作るべきだな。
アグネスとかみたいな怪しい団体じゃないやつで

846:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:02:24 iYSRkwYo0
チリに親近感持ったw
行ってみたい!
あんなまじめな南米人の国もあるんだなあ。
全員無事救出おめでとう。

847:名無しさん@十一周年
10/10/15 12:22:25 /UnvA7QB0
ドーバー海峡掘削したシールドマシンもってけば一ヶ月早く済んだかも
運ぶのだりーーーーー

848:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:25:29 RXMTWgTh0
チリもこれから後処理だな
救済費用が16億円だそうだ、日本のうすら缶や、腹黒な線獄の
バカ政治家が支援を言い出すんじゃね-か、
結局、血税をだ
もし支援するなら、てめ-らの給料から出せよ

849:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:29:50 IGO++emJ0
千羽鶴って病床の人に送るものじゃないの?

850:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:30:03 YzNjVPmhO
チリ人

851:名無しさん@十一周年
10/10/15 13:31:06 SDTEXGZu0
カンガンスがまた税金を無駄使いする予感

852:名無しさん@十一周年
10/10/15 22:18:05 pguzTQl30
千羽鶴外交やってるやつら出番だぞ

中国で炭鉱落盤、地下186mに9人閉じ込め
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

853:名無しさん@十一周年
10/10/15 22:23:25 PLsRGD9l0
え?
また、千羽鶴送ったのかよ?w
ちゃんと、使い方も教えたんだろうな?


854:名無しさん@十一周年
10/10/15 22:30:14 38Nfm+Ap0
日本の災害現場に大量の十字架が送られてきたとして嬉しいんだろうか。

855:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:44:17 u/mRynun0
義援金はともかく千羽鶴はないわwww

ロシアでチリ落盤事故が話題になっているそうです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ロシアで原子力潜水艦の乗組員になるよりも
チリで鉱山労働者になるほうが幸せ

856:名無しさん@十一周年
10/10/16 09:51:33 aqWQR/08O
千羽鶴w

後の処分に困るから贈るなよあほ

857:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:01:03 JeQ08nkM0
千羽鶴は身内以外には贈るなよ。

858:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:32:27 4ejP2kcq0
全員救出されてよかった。

859:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:35:21 XX3pMW9F0
千羽鶴は日本人の中だけにした方が良いと思うんだ。
ゴミになるだけだろ。お互いにとって良くない。

860:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:37:38 OsyfVrCfO
よく怪我したスポーツ選手とかが大量に千羽鶴送られてるけど
処分が面倒だから迷惑してると思うw

861:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:40:15 zzub6tc+0
「ありがとう」

もらってももらっても恩を仇で返すどっかのタカリ国民とちがって、素直によかったと思える。

862:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:42:49 dug2FiM80
チリの人はこの鶴を中国に送って!
全員生還の縁起物だから大喜びするよ

863:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:46:58 AgiJK9anP

これから、
生還した33人には厳重に監視がついて、全員が
交通事故など不慮の死を迎えることになる

・・・映画化のラストは、これで決まり?

864:名無しさん@十一周年
10/10/16 10:49:30 u/mRynun0
>>857
中学生とか高校生が
入院中のクラスメイトのために折るのはいいと思うんだ。

でも、落盤事故の赤の他人のために折るのはいいけど
送りつけるのはやめろってかんじ

865:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:00:17 3fCj4Ua0O
地下に届いたテレビ電話は日本製と聞いたから、そーいぅ現実的な物は良かったと思うけど千羽鶴もらってもなぁ…。

866:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:01:10 ImqiRIbu0
実用的でなく邪魔なのは分かるが
日本人のように千羽鶴に霊的な何かを感じたりはしないハズなので
多分、凝った飾りにしか見えないんじゃないかな?
しばらく飾って汚くなって邪魔になれば簡単に捨てると思うよ??

867:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:08:51 aJzoB9bAO
大使館と言っても貸ビルに間借りなんだから
変なもの送っても置場所にこまるぞ
だれか館(やかた)と言うのに相応しい建物を贈ってやれ

868:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:30:31 UydZKCEq0
今やってる日テレのニュースで、プチプチが退屈しのぎになったとか言ってた。w

869:名無しさん@十一周年
10/10/16 11:31:15 DupiZYi7P
今、日テレの作業員の一人が自宅に帰宅した人のニュースで
あのプチプチが実際に送られて、みんな楽しんだってさw

870:名無しさん@十一周年
10/10/16 12:11:29 dsdmVuZaP
大使館に送るのはさほど問題ないと思う
日本の文化に対しても一定の理解がある人が居るだろうし

それをチリ本国に送れとなれば問題になるかもしれない

871:名無しさん@十一周年
10/10/16 12:23:29 UT/jfClA0
サッカーで負けたら採掘現場に送り返すと冷たい冗談の大統領チリ

872:名無しさん@十一周年
10/10/16 13:44:30 fBDrRBqf0
ただのタコ部屋土方がヒーロー気取ってる時点で腹たつわ~
昔の日本だって夕張や小倉の鉱山でこの程度の事故は年に4回は起きてたそうだし、
こんなに大騒ぎする必要あんのか?

873:名無しさん@十一周年
10/10/16 14:36:23 /aq/lHeA0
中国で炭鉱爆発20人死亡、30人以上が生き埋め
スレリンク(news板)l50


874:名無しさん@十一周年
10/10/16 14:45:12 ijg9tahrO
チリは税金泥棒のアニータをスター扱いしてたからイマイチ好きになれない

875:名無しさん@十一周年
10/10/16 16:13:52 kpYRj9yH0
・募金もしているけど、お金よりもまごころがこもった贈り物を送りたい。
→まごころのこもった、しかし役に立たない贈り物のために、輸送費用や保管費用、処分費用の負担を
 被災者や第三者に押し付けている現実を知るべき。役に立たない個人からの物資は「第二の災害」とまで言われている。
 
・千羽鶴程度なら邪魔にならないし、負担にもならない。災害で倒壊してる現場に今更邪魔もなにもない。
→論外。もし千羽鶴がゴミ同然の代物と扱われても、そもそも被災地はゴミ捨て場同然だから送っても構わないとでも
  言いたげな呆れた理屈。保管や処分の費用負担は被災地側の持ち出し。 実際に被災地の現場の人が聞いたら、
  怒り出すこと確実。

・子供や病院に入院する患者さんはお金がなく、千羽鶴くらいしか送れない。純粋な子供たちが折鶴に込めた
 善意、祈りを、自己満足とか役に立たないという言葉で否定して傷つけるのは許せない。
→送る側の気持ちよりも被害を受けた受け取る側の気持ちが大事。相手への思いやりがなく自己満足に終始している点が
  許せない。特に、千羽鶴を実際に作った子供たちや患者でななく、作らせたバカな大人の自己満足が許せない。
  ありがた迷惑、という現実があることや、受け取る側の気持ちを思いやることを子供たちに教えることが必要だろう。
  
・千羽鶴を受け取った人はきっと喜んでくれる。知り合いの外国人に送った時も喜んでくれた。
→知り合いの外国人が喜んだから、外国人だろうが日本人だろうがみんな喜んでくれるはずだ、という無理やりな自分の善意の
  自己正当化。 受け取る側は内心はありがた迷惑と思っていても、分別のつく大人なら、日本人だろうが外国人だろうが、
  マナーとして感謝してみせるだろう。

・千羽鶴は日本人のすばらしい文化。否定するのは中国人や朝鮮人。
→論外。頭の悪い民族差別丸出しのレッテル貼り。まず自身の卑劣な差別意識に気づき、それを矯正するのが先。
 
・「やらない善」より「やる偽善」
→「やるありがた迷惑」より「やらない知恵」

・千羽鶴否定派は、困っている人を助けようという気持ちが無い。
→困っている人を助けたい気持ちがあるから、困っている人を更に困らせてようとしている人にやめろと言っている。

876:名無しさん@十一周年
10/10/16 16:26:33 1VhpzGRu0
福岡だかでいじめ自殺事件があったとき
アホすぎる一部ねらーどもは
親に千羽鶴を贈ったーーーー

877:名無しさん@十一周年
10/10/16 16:30:48 kBoCWS100
まだ千羽鶴とか送るバカとかいるんだな

878:名無しさん@十一周年
10/10/16 17:21:20 oDAOQNktO
>>876
必死すぎ
糞の役にも立たぬ自己満足

879:名無しさん@十一周年
10/10/16 17:41:25 9aLUF4ur0
プチプチが意外に大活躍したらしいことに驚いたw

880:名無しさん@十一周年
10/10/16 19:01:44 2zlGFqhy0
URLリンク(uploader.iza-yoi.net)

881:名無しさん@十一周年
10/10/16 22:30:34 j3RXeQXi0
>>811
駅前で配ってるティッシュで十分だよな

882:名無しさん@十一周年
10/10/17 07:36:23 DXL8zQmz0
地下での楽しみは"プチプチ"日本企業の贈り物
URLリンク(www.youtube.com)

意外に役に立ってたらしいw

883:名無しさん@十一周年
10/10/17 08:32:30 Q1iobUhm0
NHKだったかな
プチプチを送ったが使用方法は記載してないと言っていたな

884:名無しさん@十一周年
10/10/17 09:12:12 O3PmOSlj0
>882
動画見たけど、これって、

日本人アナがプチプチ渡して、「これはどうでしたか?」>
ダリオさん(何だこれ?)>
説明受ける>
ダリオさんリップサービスで「皆遊んでいたよ」

っていう流れに見える……。

885:名無しさん@十一周年
10/10/17 09:21:08 KWRsNghS0
プチプチのニュース動画、誰かスペイン語わかるやつが正確に訳してくれ。
記者がもってきた時点で捏造くさい。

886:名無しさん@十一周年
10/10/17 09:48:42 4haszwJ50
芥川の「蜘蛛の糸」を思い出した。
中身は全然違うが。

887:名無しさん@十一周年
10/10/17 11:24:45 lHnprxXW0
>>885
ニュースで自宅?での記者会見見た。
インタビュアーからプチプチを渡されて
「地下でみんながやりたがって私の分がなくなった。
だからこれは誰にも渡さない(笑)」ってなことを言ってた。

888:名無しさん@十一周年
10/10/17 11:49:23 hXDhdTFN0
ちちち、りりり、の映像をを見て三三七拍子の起源をググった俺は賢人。

889:名無しさん@十一周年
10/10/17 11:57:49 EsAzS8vl0
今回は地震の時みたいな大規模災害じゃないからな
願賭けアイテムとして千羽鶴も、まぁ有りなんじゃね?

まさか地下の奴に届けたりしないだろうし

890:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:12:49 hXDhdTFN0
プチプチよりも救出用のトンネルが完成した時点でアニータを裸に剥いて送り届けるべきだったんじゃね?
こんな事書くとオナニー好きのバカ女の妄想オナネタになりそうだけど。

891:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:13:52 R7RPFc590
> 千羽鶴

892:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:19:46 RcF12/kv0
うへぇ千羽鶴www

893:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:21:23 0NiHNQGZO
仰天ニュースでやるに違いない。

894:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:21:43 vG/OyXIzP
しっかし送ったプチプチのチリ側の受取人、良く捨てなかったなw
下手すると、「うん?!梱包材だけで中身空じゃねーか!」なんて思われても
おかしくないw

895:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:22:10 8mdrJzloO
鶴とかやめろよ恥ずかしい・・・

896:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:22:54 /Rua7QTS0
やめろと言うのにここまでしつこいと鶴工作員がいるとしか思えないな
迷惑かけて日本の評判落とす気だろ

897:名無しさん@十一周年
10/10/17 12:26:06 DQlmFi/Z0
地下に閉じ込められて、横でずっとプチプチやられたら、キレる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch