10/10/13 12:00:44 9byX8cEs0
>>189
オレの体重を半分分けてやりたいw
201:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:00:54 G5NyjHI2O
若者の献血離れっていってるけど昔の若者は献血してる割合どうだったの?
202:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:02:11 jqM+nKvq0
ポイント溜めて人間ドック(脳MRI付き)無料券くれれば主婦が行くのに
献血するほうも嬉しいし、されるほうも提供者が健康なほうがいいでしょ
何でそうしないの?
203:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:02:20 EJDUkrtC0
立ちくらみが嫌なので、成分しかしてもらってないわ。
204:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:02:39 cuqhAtlf0
次は人間離れか?
205:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:03:19 gUMMIEwe0
若者の売血くらい許可しろよ。
それくらいの副収入があってもバチが当たらんだろ。どうせ低収入なんだし。
206:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:04:22 o/O+kTXL0
何この記事
年齢が高ければ経験が大いに決まってんじゃん
昔と今を比較しないで何が献血離れだよ
207:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:04:40 dmYSnWw10
同性愛者だからっていう理由だけで断られた
アナルセックスなんてしねーよ
208:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:04:47 UNDIWW/S0
献血者に報いるシステムがないのが問題。
売血制度を復活させるのはダメだろうが、
献血N回以上したことないやつは輸血も受けられないとか
年にx回献血するとその年の保険料割引とか
ちゃんとギブ&テイクが成り立つようにしろ。
209:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:05:09 ZwB7AeJW0
オレは注射大嫌いだから絶対にいかない
献血所でも注射するたびに毎回ぶっ倒れるようなやつは面倒なだけだろうしな
210:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:05:32 EOziWraQ0
日本赤十字がちゃんとかねだして買い上げろ
不当な利益あげてるんじゃないよ。いつまで国民が気づかないと思ってるんだ
211:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:05:47 3vHe8Z3J0
400やってもあっちゅーまに終わって献血してる感じがしないから
成分ばっかだな
最近つか、ここ3~4年はめんどくさくて行ってないけども
212:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:06:16 aNUnUMFZO
公務員には年に2回以上献血を義務付ける
これで解決だろ
213:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:06:35 EJDUkrtC0
>>207
あれ、ちょっとひどいよな。
しかもその項目の他の質問が、
「不特定多数とセックスしてますか」みたいなやつだし。
そんなやつと同じように見られているのかと思ってしまう。
214:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:06:48 eAKvZC850
若者が離れてるもの一覧
テレビ離れ クルマ離れ 読書離れ ビール離れ 墓参り離れ ムース離れ
新聞離れ タバコ離れ 旅行離れ 活字離れ 大家族離れ 集団就職離れ
理系離れ プロ野球離れ 恋愛離れ 雑誌離れ 競艇離れ 半ズボン離れ
CD離れ 映画離れ ゲーセン離れ パチンコ離れ コーラ離れ 炭酸離れ
腕時計離れ スポーツ離れ 献血離れ セックス離れ コンドーム離れ
日本酒離れ ブログ離れ アカデミー賞離れ 寿司にわさび、おでんにからし離れ
マラソン離れ ガム離れ キムタク離れ 珈琲離れ メンコ離れ 週刊少年ジャンプ離れ
夜更かし離れ 麻雀離れ AV離れ 金髪離れ 和式便所離れ レベッカ離れ
シャーペン離れ 競馬離れ 香水離れ パイロット離れ ポケベル離れ 体罰離れ
2ちゃん離れ 村上春樹離れ コインランドリー離れ ラジオ離れ 戦争離れ
215:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:09:38 klKaSwJK0
>>214
唐揚げにレモン汁離れが抜けとる
216:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:10:27 d9LbT+YJO
横浜の献血ルーム?献血したら、食い物やら飲み物やら至れり尽くせりでワロタw
217:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:10:34 xDT0hLpC0
>>208
献血で納税できればよくね?
218:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:18:40 dmYSnWw10
思い出したらイライラしてきた
死ねよクソババア
219:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:20:25 lHhLrYqI0
>>207
それは酷いな
表じゃ奇麗事ばっかり言ってる連中なんか所詮そんな程度
気にスンナ
220:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:21:33 W0xBcYRyO
テプロメール入りの血液でよければ。
221:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:21:42 x8bNn4+00
あんまりお礼が豪華だと献血ルームが長蛇の列になって血液余ったり不健康な血が増えることになりそうだ
図書券ぐらいならそんなこともないんだろうが
222:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:22:17 DOCQ+3fc0
社会から迫害されている若者が社会貢献するわけない
223:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:22:59 vyFFy9WlO
何かから離れたら何かにくっつくだろ
なんで若者の○○人気とか言うニュースはないわけ
224:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:23:50 iitVfEHu0
最近バグタと影の軍団のたてるスレ酷いなw
新たに「世論板」とか設けたほうがいいんじゃないだろうか?
225:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:24:11 9byX8cEs0
健康に自身のあるボランティア精神にあふれた人の特権だなw
オレはギリギリセーフwww
226:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:24:45 z0lEFa250
そりゃ同性愛ってだけで拒否してちゃ半減もするだろう
227:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:24:47 9ajfNrw00
>>180
昔と違って今は磁気カードとデータベースリンクで
過度の献血がしにくい環境にあるはずだから売血制度復活でいいと思うよ
最初は全血400ml限定にしておけばGPTやGTP、CHOLの値次第で断れるので
成人病血や成分不良血の混入も防ぎ易い
228:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:26:01 77GzsjJpO
離れたというか
血管細くて献血をやめるのを勧められるからできんし
229:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:28:34 mnUy+w4IO
>>1
結構たくさん血を抜かれ過ぎて体調不良になるし注射下手くそな人にあうと腕の刺されたとこあたりが青くなるし
いらない生理の血を腹からたくさん抜いてくれて生理早く終わるなら献血したいけど生理の血は使えないのかな。
いいことおもいついた!献血した人限定でヲタに人気のアニメの手帳とかグッズをあげれば献血率上がるとおもうよ。
230:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:28:47 NMXV0XTX0
>>217
それでいいよ。
財源は輸血パックの値段をいまの3倍にして患者からとればいい。
そうすりゃ老人や事故ったDQNも少しは輸血を遠慮するようになるだろうしな。
231:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:29:53 hVLHHcKO0
全血の献血はすぐ終わっちまうし、次までかなり献血出来ない期間長いし、面白くないな
成分献血だと結構長時間まったりできる
232:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:31:50 e+OD7PHM0
小さい頃から献血するのが夢だったのに
大学に入ってやっと献血したら、
「あなたの血は●型肝炎の疑いがあるので使えません。金輪際献血しないで下さい」
みたいな手紙が来た。
何百ccも血を捨てられるくらいなら最初からやるんじゃなかった…
ていうか最初に検査を受けて、
使えることが分かってから採血するようにしてほしかった
あれ以来、「今圧倒的に△型の血が足りません!!」とか
書かれてても生温かい目で見ながら通り過ぎることしかできない
233:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:32:00 63aM8Gym0
いまの30~上の20代時の献血数はどうだったのよ?
昔からたいしていないんじゃねーの?
献血思ったより時間がかかるのが難点。
飯食った後だと、血中成分の比率が変わるからかNGになることが多い。
結構な時間待たせたあとにそれだと萎える
234:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:32:03 gt/bz3xlP
清潔な血液を持つ童貞諸君は、ぜひその貴重な宝を捧げるべきだ
235:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:32:40 xmKd9Mwz0
>>77
>>83のいうとおり
英国滞在歴に係る献血制限の見直しについて
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成22年1月27日より、当該措置を見直し、同期間に英国に通算1ヶ月以上滞在された方からの献血を御遠慮いただくこととなりましたので、お知らせいたします。
236:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:34:13 782Vif1U0
>>77
情弱乙、今は違う。嘘ばらまくなよ。
英国滞在歴に係る献血制限の見直しについて (平成22年1月27日)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
237:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:34:14 SBDiNJfz0
童貞の呪われたB型の血液なんていらないよね?(´・ω・`)
238:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:35:55 Tv0QoN6x0
昔のように献血銀行ってことにすれば、競っていくはず。
239:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:36:32 9ajfNrw00
>>233
十年前は中国が日本に攻めてくるって言ったらキチガイ扱いだった
今から万が一に備えて若い連中に献血癖をつけようって事じゃね?
240:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:38:21 CMeLtxdv0
最近はマシなところもあるけど、献血ルーム開業時間が短いのは問題。
つくづくお役所仕事だし、本気で集める気があるのかと思う。
お勧めは成分献血。
400が体力的にきつい人でもこれはわりといける。
提供者のメリットとしてはやはり血液検査の結果じゃなかろうか。
以前、脂肪肝といわれたころ、
2週毎に成分献血でコレステロールをモニターして食事療法で治したぞ。
241:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:40:06 ErNzipPAO
輸血歴があるからしたくてもできないお
242:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:40:24 YPPls0r80
献血者で注射刺されると足が麻痺したりするんだろ
怖くて行けねぇよ
243:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:41:12 9byX8cEs0
>>241
献血があってよかったな
244:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:43:48 5YnpPDl3O
>>241
俺は血圧で断られる。
245:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:45:16 H+XBo9aj0
体重が足りなくてしたくてもできない_| ̄|○
246:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:47:10 9ajfNrw00
>>245
太れ、但し脂肪肝にはなるな。健康的に太れ。
247:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:48:30 dYql5E3v0
献血をしていない奴は、事故・病気で輸血が必要になったときは中国人の血でよろしくお願いします。
248:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:48:32 Ig+3QwaZ0
>>4
成分献血なら500円分のテレカor図書券が選べた時代もあった。
249:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:48:32 Po0XF92rO
>>1
だって献血って何時だったか忘れたけど、注射下手な奴が何回も打ち直した挙げ句血管に刺さんなくて、血は採れないで、神経傷付けて腕動かなくしたのに反省ない団体が運営してるんでしょ?
怖すぎだよ
250:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:49:08 jYgpQXcPO
健康体だけど165cmの45kgだから、献血車の前をうろうろしても声かけられないや
なんで50以下はだめなの?
251:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:49:36 AJyux7fd0
ネラーってみんな不幸になれ的な主張になりやすいよな
製造業無くなれとか言ってる奴とかも大体そんな感じだ
赤十字の年収を理由に献血しないとかもそうだな
みんな不幸になれば解決するとか意味分からん
献血してない奴は赤十字を批判する立場に無いだろう?
252:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:51:52 wubk7Nd2O
人の善意で金儲けwww
253:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:54:12 x8bNn4+00
>>250
200ならできる
254:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:54:14 jYgpQXcPO
>>245と被った
結構いるよね、したくても体重制限でできない人
255:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:54:42 Ulz6bvU50
健常男性が行くとほぼ強制的に400取られるんだろ?
200とか成分献血とか言うと、極悪非道の冷血人間みたいなことを言われるとか。
さらに400輸血した連れがフラフラになったとか、
貧血になって献血ルームで3時間寝てたとか聞くとどうしても行く気になれない。
256:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:57:13 D0EWYriY0
>>255
輸血してもらえばいいじゃない。
257:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:57:23 Cr8o+j5Z0
ティッシュとスポーツドリンクだけじゃ集まらないだろう
せめて図書券くらいは・・・
258:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:58:32 jYgpQXcPO
>>253
そうなんだ
バスの入り口に50kg以下の方はできませんて書いてあったけど、400ccができないって意味か
259:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:58:57 Ig+3QwaZ0
>>255
>取られるんだろ?
>言われるとか
>なったとか
男らしくない!一度行ってみろよ!
260:名無しさん@十一周年
10/10/13 12:59:09 psMxSWaL0
善意で献血してもその血でコイツらが儲けるんだからやる気にはならんな
261:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:01:06 Ig+3QwaZ0
>>260
でも自分がもしもの場合は他人の血が欲しいんですよね?
エホバのように輸血断ります?
262:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:01:41 HhmhMysv0
金をくれればいいんだよ。1人一回分で5000円バックしても充分儲かる。
てなことがネットで広まってるからね。
俺はもう20年も前から知ってたけど。
263:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:02:00 ZOxpy3UQ0
>>218
受付のババアが悪いんじゃなく、そう決めた役人が悪いんだよ
冷静になれ
>>221
図書券とお菓子、飲み物のコンボはほんと若い頃の自分には嬉しかった
264:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:02:06 E4fQQlMq0
39%もあれば充分じゃないか?
献血出来る時間の問題もあるし、手続き中に違う献血方法を勧めてきたりするから、物好きじゃないとやらないよ。
そもそも、中に入ってから成分献血の○○をお願いしますとか言われても困る(笑)。
265:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:03:34 JG5rXv+Q0
過去に輸血経験アリで、はねられる
266:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:03:48 27v0EXPy0
こういうところの職員は接遇研修受けないの?
今日日まともな役所ならあるはずだけどw
267:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:04:19 aWpJeBRQ0
利権とか売血とか
心の狭い連中が大杉
見事なDNQ ホイホイスレだな
268:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:07:06 wubk7Nd2O
>>267
>DNQ
2ちゃんは初めてか?w
269:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:07:49 CrpUZywsO
自業自得だよ、若者の心を荒ませれば善意なんてなくなる
270:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:08:00 zTfur1YfO
そもそも糞田舎なんで献血を見たことがない
271:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:08:16 lzMsDjDH0
>>267
DNQ w
いいんだよ赤十字が儲けたって
土地や職員をまかなわなきゃならんからな。
血の保管・加工費だって只じゃないし。
問題は金のやり取りが患者と赤十字の間でだけ発生して
献血者まで降りてこないこと。
善意に依存するんじゃなくて
ちゃんと正常な経済活動にしろ。
272:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:08:48 JaSFzuemO
20代だが、400ccできない。体重が足りない。
仕事には役に立てず、せめて血は社会の役にたてればと献血に行った。
血管が細いせいか採血中に止まって中断させてしまった。
自分は200ccの献血すらできない身体なのかと少し凹んだ。
お土産を貰うのが心苦しかった。
273:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:09:16 4NhcjMZ70
初めて献血した時はジュースと苗の入った植木鉢貰ったなぁ
274:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:09:29 kQ17rY05O
はいはい離れ離れ(笑)
275:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:09:43 Tv0QoN6x0
泪橋周辺では血液を買ってくれたんだろ。いい制度だ
276:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:10:20 ZYfNen7F0
折角の休日を献血で時間取られるとかないよな
平日だって勤務時間後はどこの閉まってるし
やる気あるのかと
277:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:11:51 3m+dM3uR0
免許を取ったその日の帰り、景気付けに初献血に挑んだんだが
血が薄いとか数値が足りないとかで不発に終わった
拍子抜けした
278:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:12:10 Ig+3QwaZ0
>>276
その理屈だと平日の夜開いていても、
折角の仕事後の時間を取られるとかないよな。
って事にもなってしまう。結局行かない口実をつくりたいだけ。
279:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:12:45 9H4UWLw8O
俺は年二回くらいずつ400cc献血していたが、
去年からお断りされて行っていない。
不健康はよろしくないね。
280:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:12:58 /Yu/trxl0
やるなら成分献血なんだが、献血ルームが遠すぎるんだよ
ジャスコには献血車が来てるようだけど、ジャスコみたいな迷惑施設には行く気も起こらないしなぁ…
まぁ行ったら行ったで迷走神経ナントカで他人の倍の時間かかるから、迷惑がられるんだろうけど
281:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:14:15 HhmhMysv0
>>271
そうそう。儲けるべきは儲けてていい。
要は自分の献血がどういうルートを辿るのかが不透明だから怪しまれる。
いっそすべての決済を明確に表示した方が善意の人も増えると思う。
当然、ある程度はバックしないと無理だがな。
282:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:14:26 whn9CdeLO
自分は20代だけど、持病で薬が欠かせないから献血行けない
治ったらいくよ
治ったらいいなあ
283:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:14:30 Po0XF92rO
そうだ!!死刑の人から全て血を採ればいいんじゃない?
そうすれば首吊りの汚い後処理しなくてすむんだし。ただ綺麗な血液か保証は出来ないのかなぁ…
284:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:16:24 riiw+rfs0
向こうは献血で利益を得てるんだからこちらにも見返りがないとねえ
献血も年金と同じで将来への投資ってわけじゃないし
285:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:17:21 OlIdv1wK0
輸血したことが無く、大きな病気もしたことがなく、
一度も性交していない20代前半のA型血液いかがすか~
286:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:24:11 wN6FIqKK0
>>281
全体の仕組みを開示した上でどういう形で善意を募るかを
示してくれれば行く気になれる。
盲目的に善意を募る今の方式では献血者は減る一方だろう。
形式的な無償制度を続けるにはもはや限界ということ。
287:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:25:30 zQLv8LBK0
いやこの調査おかしいだろ
他の世代の20代のときの献血経験とを比較しないと意味ないだろ
288:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:27:02 u3y5bJ9YP
いろんな店買い物した後に、献血して
献血終了後、飲放題のお茶やジュースを飲みつつ
お菓子を食べて一休み
その後膨れ上がった鞄を整理してから帰る。
タダで使える喫茶店程度の認識でしかない。
色々とお土産もくれる
最近多いのは手用の消毒ジェル
他にも小皿・ラジオ付き懐中電灯・タオル・レトルトおかゆ
といった、ちょっと高そうなお土産をもらえることもあるよ。
289:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:29:35 GlOpZDnW0
占いやネイル、ハンドマッサージしてもらったり、マンガ読んで
テレビ見て、ジュースやコーヒー飲んで、クッキー食べて
あとはおにぎりがあればいうことないな
290:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:30:25 2AyvIu4jO
女、上89下58デフォの遺伝で昔から家族誰もしてない。
291:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:30:33 LXGOeQwcO
買取って貰えるなら行くかも
血液で金儲けしてるんだから
金払えよ
292:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:31:19 IJUXMSj/0
39%で少ないのか?
293:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:32:06 3PFOftEYO
イギリス滞在歴あるから無理
294:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:32:59 OJZkBo9eO
善意に頼って利益を独占するからじゃない?
適正な代価を払えばみんな献血するよ
295:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:34:57 Jn1lZ1up0
注射でも針で神経傷つけて腕の痺れが一生付いて回るとかあるからな。
余計な事はしない方が良いぞ
296:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:35:35 u3ouhsemO
またお年寄りの若者離れか
297:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:35:35 D0pSuyI30
昔献血したことあるし出来れば今でもしてあげたいんだけど
体を患ってから服薬もしてるし残念だけど協力出来なんだな
298:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:35:51 NjMBxL7T0
>>253
200はお断りされます。
299:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:36:37 Cc30pLQQO
こないだ渋谷の献血に行ったら、成分献血させられて頭がクラクラしてきて急に気分が悪くなって、血が戻されたw
看護婦さんが「成分献血する人は、こうなる人が多いんですよねぇ~」…早くそのリスク教えろや!
成分献血は血を戻したり入れたり、普通の献血と違うらしい。
もう二度と献血行かない。みんなも普通の献血と違いがあるって知っておいた方がいい
300:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:37:43 dNwrYdND0
20代の若者の4割も献血してたら血余りまくりだろw
こないだ献血バスがあったから協力してやろうと思って受付に行ったら
「お時間大丈夫ですか?いま、40分待ちです」って言われた。
どこの遊園地のアトラクションだよwwwww
301:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:38:28 WdrvfyXt0
俺だと何か引っかかりそうだな、その脂質とか糖とかゴニョゴニョ
302:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:40:57 ncvf9NMW0
最近の若者は血液までむしりとられるのか。
こりゃ文字通り年寄り達に骨の髄までしゃぶりつくされるな。
303:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:42:41 ztic/nFS0
偽善を押し付けるな
騙されんな
304:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:45:55 kQFvbXvyO
その前に若者が少ないだろ
昔と割合比べたら多かったりするんじゃね
305:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:46:52 1w9/NUf1O
溜まったものは抜く!たまに抜くと気持ちいい
最近、自分の血見てないからそろそろ行こうと思う
306:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:47:49 03p3UL1s0
体重の関係で200しかできないから行ってない。
嫌な顔されるというし…。
ホントは行きたいんだけどなあ。
なんで200だとダメなの?
307:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:49:51 dNwrYdND0
空腹時も拒否されるんだよな
308:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:51:53 9byX8cEs0
>>307
朝食抜いて行っても、ジュース追加で普通に400抜かれてるけど?
309:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:52:10 RR3XX6f0O
図書券の廃止てwww
310:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:55:05 i43FnXU+0
献血所で血液型聞かれたから「B型です」って言ったら、係のおっさんに「なんだB型か‥」と言われたので、やめて帰ったことある。
あと、別の日に200mlを申し込んだら「400mlできるでしょ‥(笑」とこれまた係のおっさんに言われたのでやめて帰った。
ちなみにデブではない。
311:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:57:47 zq0X6QMjO
俺なんか2週間毎に成分献血やってるぞ。
おかげで赤十字血液センターの人達とは顔見知り状態だ。
312:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:59:13 3zL145mE0
>>306
200と400は血液検査は同じことをするので、検査料は同じにかかる。
なのに販売価格が倍違うので200は利益率が低い。
儲からないから嫌がられる。
313:名無しさん@十一周年
10/10/13 13:59:53 tixEm1AP0
いずれは献血希望カードで明確に拒否をしていないと、勝手に血液を抜き取られる社会になるんだろうなー
314:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:00:05 ko+suqVR0
献血したら、茶封筒で検査結果のお知らせ。
あくる日に、泌尿器科へ彼女と二人通院始まりました。
梅・
最初はお互い疑心で一杯だったけど、なったモンは仕方ない。
約1年の薬服用で完治。
もう二度と献血できない体に。
315:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:01:15 9ajfNrw00
>>272
お前のレスを見て代わりに献血に行く事にした
バッチリ400mlしてきてやんよ
316:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:03:03 KTSkvQ5z0
400mLはこえーよ。
翌日の仕事に支障が出るだろ多分。
317:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:03:08 XRe0E9tX0
>>11
いや書き込む
318:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:03:15 lzMsDjDH0
>>290
当然、輸血が必要になっても断るんだよな?
319:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:03:24 nkQOVh6L0
若い世代にしか使われないなら献血しても良いが、どうせほとんど老人の手術に使われるだろうから無駄どころか有害。
老害を生き延びさせるために献血してたまるか。
320:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:04:30 9mOfEYdwP
4万で売ってるんだろ?半分よこせ。
321:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:05:03 fmt9fiQC0
血液感染する病気を持っていないくせに
アキバで献血しないアキバ系って存在価値あるの?
322:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:05:26 u3y5bJ9YP
>>300
成分で3時間街と言われたことあるよ
献血すると6ヶ月間医療費の自己負担2割 とかって制度できないかなぁ
323:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:06:25 FkWNhDQ1O
輸血されたから献血は無理w
324:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:07:00 3EK48po6O
献血したら、血管細くて刺すのが怖いだの
うるさいこと言われたからやめた
325:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:07:18 /ghzzdGN0
売血だと問題あるだろうが税控除ぐらいの特典は付けてくれよ
善意だけ当てにされてモチベーション保てる訳ないだろ
326:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:08:49 EMjyvBz80
売血でいいんじゃないの?
327:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:09:56 cT5JzLC80
学校に献血バス入れて、強制的に献血させればいいじゃねーか。
ガキに、社会貢献を教えてやれよl。
328:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:11:50 8J7gUTbgO
高校の時に200ml献血の予定が貧血が起きて100ml
会社の健康診断で採血中に貧血発生し血圧50でした。
血は見ないようにしてても、嫌な予感がしたら確実に起きるんだ…
329:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:12:52 X7J+gA/K0
貧困で献血できるだけの栄養状態にありません。
330:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:14:39 5UruYMf+O
>>306
200mlの全血献血10人分使うよりは、400mlの全血献血を5人分使った方が、それよりも成分献血の血液でもOKな患者さんであるならば、成分献血の2人分を使った方が、より安全が建て前
>>312が本音
331:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:15:46 S7wfNE8u0
おれはもう1万cc以上献血した。しない奴が悪い。
だから、献血した分だけ輸血してもらえるようにすればいい。
赤十字の職員にボランティア精神はなく、我々の血を売ったカネで給料をもらって
情け容赦なく献血センター5時閉館とし、土日祝開館をかたくなに拒絶してている。
このようなやからには情けは禁物。
こいつらに輸血が必要な場合でも、我々同様に献血した場合のみ献血量を輸血して
もらえるようにしたらいい。
ついでに血液や死後の臓器も有償提供の道をつくるべきだ。
332:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:16:06 lzMsDjDH0
>>327
ガキより老人にさせろ。
老人がメインユーザなんだから同世代で助け合えや。
333:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:17:40 CBuvZmat0
日曜に12回目いってきた
ニュース板は多少良識あるかと思ったら
ここはカスばかり目立つな。時間帯のせいか
334:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:18:42 brlBcZzWO
せっかく献血行ったのに
肝臓がどうの言われ断られた
大勢の前で恥かかせやがって
もう献血してやんない
335:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:19:41 9byX8cEs0
>>334
早めに分かってよかっただろ、体をいたわれよ。
336:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:20:47 /Vzw+Fxe0
献血に着ていく服が無いのに、何言ってやがんだ
337:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:21:27 u3y5bJ9YP
>>324
腕の両方とも太いですね~と俺は言われる
腕を締め付けないでもはっきり見える位なので
怪我した時大量出血しないか少し心配
400mlに10分かからないし(毎回7~8分で終わってつまらない)
338:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:22:38 CBuvZmat0
>>334
多分脂肪肝の疑いだな
あと何年かすると肝硬変とかになるぞ
俺も若くないから
1回ひっかかったけど
食事と運動に気をつけたら復活
339:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:24:09 hWyiqHLy0
>>311
一年続けられるならすげーけどなw
340:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:25:50 Iq3qqzelO
ボランティア精神や義務感につけ込んで、自分の懐を肥やしている奴らがいるからな‥ 戦争の構図と似てるわ。
どうせ血抜くなら知りたい項目の検査結果くらい通知してやりゃあいいんだよ
341:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:30:03 Iq3qqzelO
>>331
臓器提供に同意している奴にこそ臓器提供を優先するべきだよな。 ただし健康な段階で意思を明らかにしている場合に限って。
342:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:30:04 aciYKalsO
意外と指す時より抜く時のほうが痛くない?
343:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:30:39 Q8Fuf/B+P
献血しに行ったら輸血したことある奴はダメだって断られた
344:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:31:55 FnZ4pnQxO
うちの学校今日献血車来てるぞ
しようと思うが実際授業あるしなかなかできないよな
345:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:32:44 xVVB2ZjO0
ごめんね俺手術経験あるから献血できないんよごめんね
346:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:33:53 DwfJybZN0
血液を少し採ってその場で検査して、血液の「品質」で値段を変えれば良いんだよ
平等平等って全部同じ値段で買い取るから、汚染血液だらけになるんだろ
347:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:34:00 9M+5zsI0O
ボランティアの女子高生4人に囲まれて
「お兄さん献血して♪」
と言われて両腕を組まれて献血ルームに強制連行されたことがある
ヤクルトと手作りクッキーを食べて帰ったよ
348:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:34:05 mYP1deGY0
>>22
最終的には、若者の若者離れだろうな
349:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:35:03 BEi53hVvQ
映画の無料チケットくれるから一回してみたがあまりに痛いので二度とやりたくねー
350:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:36:19 mYP1deGY0
>>349
だんだん気持ちよくなっていくよ
351:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:36:52 uvowcWmIO
>>345
包茎手術なら大丈夫やぞ。
352:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:38:44 eZmxXpBSO
健康体だけど注射大嫌いなんで無理
353:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:40:07 3zL145mE0
献血すると血液の再生にエネルギーを使うのでダイエットになる
354:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:40:41 psMxSWaL0
>>261
要は輸血で医療機関が金をとらければいいんだよ
中抜きが問題であって献血そのものが問題ではない
そうすれば俺でも献血するわ
いざって時のためになるしな
355:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:43:09 AbdpFOFq0
過去の病気で引っ掛かってもう永遠に献血ができまへん
356:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:43:47 /dhTO4IwO
金くれるんならやるよ
ボランティアってアホか
357:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:44:53 wa9F7KAFO
コミケでやってる献血はオタ向けのいい餌を用意すれば、やる奴が増える
358:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:45:44 8xO8+T5J0
本人確認をきっちりやってるんだから
売血を復活させればいいのに
359:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:45:51 27v0EXPy0
>>347
情けないのうw
自分なら冷めた目でにらみつけて、それでもまとわり付いたら通報するけどw
360:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:45:55 lzMsDjDH0
>>354
で、機材や献血ルームや輸送の金はどこから湧いてくるんだ?
361:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:49:30 GT8KXP8b0
400をよくやっているけど、怖くもないし痛くも無い。
健康ならば、積極的に参加してあげようよ。
362:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:49:45 fENTObr80
200しかなかったときはよく行ってたけど、400が当たり前になってきて、
最後に行ったときなんかはしつこく400言われて、それでも200にしたら
「そうですか、しょうがないですね(ハァ)」みたいな態度とられて、
それ以来二度と行くか、になってる。
400だって一応2~3回はやったけど、そのあとなんとなく身体がだるく
なるからいやなんだよ。
まあ、それまでに10リッターくらいは献血してて、平均値からしたら
十分だろうし、もうどうでもいい。
363:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:51:20 xKFOuYW/0
貧血気味だから行けない
あと、いい年していまだに注射怖い
364:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:52:19 CBuvZmat0
>>342
なんかいやらしい
365:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:52:33 4cF9MZJ9O
>>344
ちょっとの間くらい抜けさせてもらえるだろ
自分が学生の頃そうだったぞ
366:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:53:17 aNmW/AVn0
献血は無料で輸血は有料
367:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:55:01 7LX4v5wl0
献血の勧誘もここまで来ました
URLリンク(twitter.com)
368:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:55:57 mGeyd6AlO
やらない善より、やる偽善
369:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:56:54 6OSfAkx3O
痛い思いまでして善意で提供した血液を病院に高値に転売して大儲けしてるのが解ってる以上誰が献血なんかするかよ
もうネット時代だしこの事実はどんどん広まってこれからもっと減るよ
370:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:57:27 /K950/PDO
偽善じゃなくてピンハネだろ
371:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:57:28 cEHtfWTLO
自分の血に自信がない
372:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:58:17 CBuvZmat0
>>366
粗品は貰うけどな。
菓子やドリンクもあるし
373:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:58:38 MBqnsgbzO
してあげたいとは思うんだけど、貧血で
鉄分増やす薬飲んでるから無理だよね。
最近、骨髄バンクも無理だとわかった。
374:名無しさん@十一周年
10/10/13 14:59:21 xKFOuYW/0
献血とか骨髄バンクが全然痛くなくなるなら行きたいけどね
375:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:02:41 Lhmmv7HK0
2・3回比重ではねられて以来行ってない
376:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:03:11 UMI9ZUZ/O
注射か血が好きな奴じゃないとこんなんやらんだろww
お金が貰えるならやるけど、ボランティアはないわ
377:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:04:10 8C/jb/PqO
献血やってもいいけど、血液検査の結果知りたくないからやらない。
378:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:06:22 PoRt+N+w0
菓子とか食い放題だし映画も見れるだろ。今はどうだか知らんが
俺は1回成分献血やったが、結局血管が細いだかで途中で中止になった。まあ血液型が分かっただけでも良かったw
379:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:09:30 GxM3d3J8O
糖尿か検査してもらいたいから行きたいけど、これというキッカケがない
ドーナツとかアイスいらないから金券ください
380:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:11:40 OMG2xVc6O
次で200回だ~~
381:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:17:34 gdlN6eBY0
>>379
病院行け
382:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:18:37 FtHXWRNw0
20%って大幅か?二十代以降の数十年間を考えれば妥当な数字だと思うが。
過去の統計が無いと無意味だろ。
383:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:28:26 752KbmFhO
ちょうど一年前、車の免許取得試験に来て帰ろうとしたら呼び止められた。
世のため貢献でもしようかなと思って、人生初めて献血をした。
生理中だったけど大丈夫ですか?と聞いたら、生理の血とは別物で全く問題ないとのこと。
見ると50キロ以上対象の献血と看板に記載。
ちなみに私はB型、当時51キロ。
無事献血が終わり、献血直後は全然平気。けど、ジュース一本飲んだらサヨナラって感じ。
帰り道、バスの中でだんだん吐き気と眩暈に教われはじめて、最終的には帰るのもやっとな状態。
即寝込み、数日体調が悪く本当、最悪だった。
後日、献血よくする友人に聞いたら、女性で取る血の量じゃない!明らかに基準より多く取られてるよ。体調悪くなるのもそりゃそうだ。と言われて。
ああゆう所は信用できると思ってたから本当ビックリ。
正直、もう二度とやるか!多分、もうやらないでしょう。
384:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:33:30 6T6HKEv90
>>111
これだけネットが発達してる。身分照会して売血の回数調べたら済む話
385:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:34:24 Tv0QoN6x0
400やったら成分のほうが終了後待遇がよかったぞ。みんなお土産貰ってた。
ヘロヘロだったけどむかついたわ。
386:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:39:45 CBuvZmat0
>>383
悲しいかな移動はそういうクオリテイ(とも限らないが)
俺は下手糞に痛い思いをさせられたくないので
熟練看護師の確率が高そうな近所の日赤でやってる。
至れり尽くせりで快適。
>>381
テルモがCMしてる尿検査って
そういうモノなんだろな
387:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:41:31 9byX8cEs0
>>383
献血するだけの友人と、献血をしている職員を比べて、友人が正しいという
判断するのおかしいね。
年に何度か行う献血マニアと毎日業務を行う職員、どっちが詳しいか。
>>384
ネットが発達しても、身分照会が確実とは言えんでしょ。
身内の運転免許証で風俗の審査パスした奴もいたし。
不正対策をガチガチにしたら、ボランティアで真面目にやってるやつらが
来なくなるよ。
388:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:42:44 G82eCPiv0
食いものよりなんか物品とか金券くれよ
389:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:42:51 U/r09zXz0
お注射痛いからイヤ・・・
390:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:43:13 3zL145mE0
>>385
400 → 販売価格4万
成分 → 販売価格10万
391:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:44:18 T+gTQACn0
>>34
俺も前から思ってた。
営業仕事中に献血カー見掛けても「万が一午後に具合悪くなったら困るなぁ」と躊躇してしまう。
仕事帰りの夜8時~10時ぐらいに駅前にいたら「あとは寝るだけだしいいか」と協力する人いると思う。
392:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:45:04 vBDK2i7C0
お金で買ってくれるならやりますけど
393:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:45:47 u3y5bJ9YP
今は献血者の情報全て集中管理されていて
初回は身分証明書が必要だけどね
それと、最初に血液検査をして
不適合なら跳ねられる。
黄色い血問題は、初期検査を厳格に行えば平気だと思うけど。
394:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:45:55 9byX8cEs0
>>391
その時間じゃ飲んじゃってるだろ?
395:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:47:22 Iq2ImFmm0
健康診断とかで採血する時、血管刺してもまるで血が流れてこなくて
いつも手の甲とかになったり超時間かかるから献血勘弁してくれ・・。
396:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:48:52 W/JWPPWXO
血抜かれると体がポカポカするよな
冬はいいけど夏はごめんだ
397:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:49:22 Tv0QoN6x0
朝まで飲んでていったけど採られたな。
398:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:50:36 K1Jxp/TB0
日本赤十字は 名前だけの担当者1人だけでいいよ。
あとは、免許事業の第三者機関に委託する。
日本赤十字は、1社独裁が永すぎた。
そろそろお灸をすえる時期だろう。
複数の第三者機関に委託で、日本赤十字は解体すべき。
日本赤十字に、お灸をすえるべきではないか?
399:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:50:54 /5WyQ2sU0
ジムで彫刻のような身体を作ろうと決意してから行けなくなった
それにたぶん俺は十分に義務をはたした
あとよろ
400:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:50:59 l9Q6Ep5dO
出先で小一時間空いたときに便利なんだけどね
401:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:51:23 QZSZqsrcO
俺血液型AB+かなんかで
他からもらえるけど
同じ血液型にしかあげられないんで
402:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:51:53 rMoNzjQ50
>>391
献血時間は確かになあ…
成分献血中心に結構な回数やってるけど
あんな営業?時間じゃ学生以外は厳しいと思うわ
休みの日にわざわざやるってもんでもないし
成分だと1時間程度かかるからって
受付は4時半までとかってとこもあるしw
403:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:52:14 fVm6fvjk0
最近は肝臓の値が悪くて行ってないなぁ
404:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:52:22 C7D3eNWDP
トラブった時の対応最悪だからやめとけ
ごまかしたり隠蔽されるレベル
405:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:52:45 sP4lSD6AO
献血好きで登録までしているのに、最近は血管が細くて検査の段階で断られるようになった。
事故とか恐れて慎重になったみたいだね。
406:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:53:11 i7aGRNZc0
献血の針って太すぎるんだよ。
1回やったが、2回目は行く気無い。
もう現金取引にしてもいいと思うけどな。
喜んで行く人増えるよ。
407:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:57:43 08Ha5ffFO
日赤の血液事業って黒字だよな。ワサワザ日赤を儲けさせる事はないな
408:名無しさん@十一周年
10/10/13 15:59:33 DwfJybZN0
買取にして、「いい血液」ならさらに高く売れるようにしたら、健康に気をつける奴も増えるんじゃね?w
409:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:05:17 +VOH/xep0
俺の血なんかでよければ役立ててあげたいんだけど、
定期的に薬のんでるからできないや。
410:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:11:00 i4KIiy6v0
献血カーで高校を回ればいい
411:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:12:13 CBuvZmat0
二言目には「金」っていうやつは
さっさと臓器売ってくればいいのに
412:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:21:19 WVy6S8dj0
何度か400やったんだけど、血管が細い所為か規定時間に取り終わらなくて
時間の無駄だったっていうニュアンスのセリフ吐かれてから献血に行ってないぜ
413:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:22:28 9byX8cEs0
みんな打たれ弱いなw
414:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:22:33 NmQtwIo/0
血を抜いてもらうだけの簡単なお仕事。
失業者に綺麗で衛生的な部屋と食事を提供し、
健康的に過ごしてもらい、定期的に血を採取する。
セーフティネットの役割も果たせて一石二鳥じゃね?
415:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:24:39 9byX8cEs0
>>414
彼岸島?
416:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:26:40 GpzzGzJm0
したいんだけどアレルギーで薬飲んでるから無理
417:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:27:08 WUxDZ1qc0
金が絡むと自分で売る奴や、売られる奴が出てくるからやめたんだよ
昔は売れてたんだけど問題になって現在の形になった
418:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:29:40 Tv0QoN6x0
矢吹丈の世界やね
419:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:31:38 GWxgdWJdO
お金貰えるとかお姉さんがちんこも抜いてくれるなら行くで
420:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:31:40 C7D3eNWDP
>>414
そんな回りくどい事しなくても
カプセルで植物状態になってもらって
栄養チューブをつないで血液製造マシーンに
したほうが手っ取り早い
四肢を切断すれば皮膚や筋肉も手に入る
提供家族には年金支給
もしくは死刑制度の変わりに導入
421:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:33:58 HgQKXuMQ0
自分は血液型B+
なぜか不足してますって看板見たことない
422:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:37:05 gffUTJDA0
血圧を測る時に手が看護婦のおっぱいに当たってしまう。
横からじゃなく前から二の腕に空気バンド巻こうとしてくるから腕が長い奴ほどよく当たるぞ。
但し、ババァにあたると逆に腕を縮めたくなるよ。
423:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:38:11 wS6AGLLPO
粗品とかにけいおん!!のやつとかないのか?
424:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:38:38 0JavRk6yO
>>420
脳死の患者相手はどうか?
425:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:39:56 9byX8cEs0
>>424
脳死はじきに心臓止まるから、植物状態の人だな。
426:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:40:26 ebd7NOOZO
20だけど、脂肪が多すぎたか何かで不採用になったって通知が来た。
427:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:41:42 vKofxIae0
四割もしてることに驚き
428:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:45:09 CBuvZmat0
>>421
OやAが圧倒的に多いんで
BやABは割と(希少ゆえ)歓迎される
夏場も冬場も人数グッと減るそうだし
429:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:49:38 C7D3eNWDP
>>425
新陳代謝や栄養状態を良くする為に
薬物などでオーバードース状態にすれば
多少は効率上がるだろうね
少数の人間から安全な血液を大量に生産する夢の技術だが
月5000mlくらい摂取できないと機器の設備で赤字でそうだな
そんな多量の血液作れる人間なんて存在しないし
430:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:49:42 CBuvZmat0
>>423
(仮に唯の絵が入っただけのバンドエイドでも)
コミケ限定とかやれば
列が出来るかもしれんのにな
イベントの時は普段より体力消耗するから
声嗄らせて呼び込んでこられても正直困るw
431:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:50:50 ye1DmKiTO
献血とか信用できない
432:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:53:48 Lxb9/cVt0
各世代が20代までに献血をしていた割合、を比較しないと無意味だよね。
今の20代で献血経験ない人の大半が、60歳までに献血するかもしれないんだし。
若ければ、経験が少ないのは、当然。
433:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:54:29 9byX8cEs0
>>432
10年前の20代、20年前の20代でいいんじゃないの?
434:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:57:20 8H+b1/abO
ナマポのやつは義務にすべき
435:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:58:34 2PJjoHgHO
まぁ、多分そんな深刻な事態じゃないんでしょうね。
去年だったか駅前で必死に「献血お願いします!」
て言ってたからセンターに行ってみたら
「健康診断とか血液検査してないヤツから取れるかボケw」
みたいな事言われてつまみ出されたしw
毎年血液検査して正常な人だけ行けば余裕なんじゃね?
436:名無しさん@十一周年
10/10/13 16:58:43 1j4LnvrQO
献血って血圧低くて血管が出にくい自分にも出来るんだろうか?
血液検査でも毎回看護婦さんの手をわずらわせてしまう…
針刺したら終わりだから別にいいのか
437:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:02:00 Y95dsHAQ0
血が欲しけりゃ家まで来い
438:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:02:15 n41bVVNU0
>>421
ABO式分類では、献血という行動に親睦性を示す性格(在庫過多になる)
の血液型と、そうでない(慢性的に不足する)血液型があると認められる。
血液型と性格が関係ないと仮定した場合、この献血の偏りは説明できない。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
全国平均 B型充足率178%(平均166%)
439:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:03:36 CGhRkLDI0
中西里菜ちゃんが採血してくれるなら毎日献血するぞ。
里菜・・・今どこにいるの?
440:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:04:30 Q8Fuf/B+P
>>435
そんなんもあってガッコ行ってるようなワカモノから吸い取りたいんじゃね?
441:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:04:43 s/IVOe9+O
二十歳の時に一度献血させられた こっちの意思や了承なんか
関係無しに400抜かれ終わったあとはフラフラで立っていられない
状態だった 今は刺青だらけだからもう無理だな
442:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:13:44 d21ATiLp0
成分献血やったときに
看護婦がチューブかなんかをちゃんと繋がなかったのか
床に血の水溜りをつくられたことがあったw
気づくのが遅れてたら死んでたかもしれんw
幸い早めに気づいてくれて、普通に献血やり直しだったが
443:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:16:39 8x3mrR9P0
学生時代は卵10個につられてよくやってたなぁ...( = =) トオイメ
近くに献血車が来たら行くんだが・・
444:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:17:26 Usq6iKeW0
おれが行ってたDQN高は半ば強制的に献血させられていたけどな。
まぁ血の気が多い奴が多かったので献血のあとはみんな大人しくなってたよ。
445:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:19:36 CBuvZmat0
>>436
俺は血管出にくいんで
下手な注射されるまえに
両腕出して
やりやすいほう決めてもらってる
ハートルームなら
そうそう下手糞には当たらんと思うが
446:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:20:01 nOdiEpFP0
献血しにいったら、「エイズ検査を受けに献血に行こう」というポスターが掲示板に
あったが、受付には「エイズ検査目的の献血はお断りします」と書いてあった。
どっちだよ
447:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:20:24 25uVBlVMP
200mlを拒否られてから行かなくなった
なら最初から選択肢なんかなくしとけ
448:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:24:03 LL3ld81O0
つか善意で献血してもらっておいて、なんで文句いってんのこいつら?
こういう若者叩きすればするほど、どんどん献血する人いなくなると思うよ?
449:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:28:10 i7vGph2I0
妹が女子大に行ってるんだが、学内に来る献血で献血志願した学生の半分がはねられるらしい。
やせすぎで献血できないんだってさ。
450:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:32:09 1j4LnvrQO
>445
俺も両腕出すよ
しかし看護婦さんが悩んで散々叩いた挙げ句に後ろから細い注射器出してくるw
一回行ってみたいが今薬飲んでるから行けねー整腸剤だけどw
451:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:36:09 B545kalLO
>>442
死ぬかと思った。
何を大袈裟なwwwww
オカマか、それともメケメケか?おまえは
452:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:37:12 Iq3qqzelO
>>347
精液→血液と戻せないものか‥
453:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:37:34 7NEnuVqt0
滅茶苦茶多いじゃん。
1%もいかないと思ってたんだけど。
4割とか、逆に別の意味で心配になる数値だが、よく見たら「そういう事に感心ある集団で」のアンケートなのね。
それでも、「昔と比べないと」結論みたいな事は言えないはずだが。
生きてる年数少ない分、意識はあっても当然にして経験者の割合も少ないわけだし。
454:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:38:00 2PJjoHgHO
>>440
多分そうだろうね。あちらの本音を代弁するなら
エイズ検査や200mmlとかってのは釣りで
若者の血だけ沢山欲しい。と。
20越えはヤニや酒やエイズや肝炎が怖いから
検査済みなら採血してあげなくもないですよ。と。
若者は頑張って献血行けよ~w
455:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:44:08 aWpJeBRQ0
>>331
献血の歴史も知らないのか。
過去、手術の輸血は有料で、献血者には、献血量と同量の無料カードがもらえた。
手術の輸血用血液を無料化できたのも献血のおかげです
456:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:46:43 aWpJeBRQ0
>>374
> 献血とか骨髄バンクが全然痛くなくなるなら行きたいけどね
骨髄移植は全身麻酔
痛みはない
457:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:47:15 eqV+IyGl0
>>185
マジかよ。
ソースとかないかな?
458:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:47:21 HgQKXuMQ0
>>455
無料じゃないぞ
薬価収録されてて有料だ
459:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:52:58 r3PKcjUg0
献血って、どのくらいの量をどのくらいの時間をかけて採取するの?
注射 苦手なんだけど。
460:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:54:36 WUxDZ1qc0
>>459
平行して手コキしてる間に終わるぐらいの短時間だよ
461:名無しさん@十一周年
10/10/13 17:58:54 Iq3qqzelO
オナ禁してて耐え難くなったら献血に行け~
462:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:01:29 pmKSdihhO
ずっと献血してたが病気になって薬のまなきゃいけなくなって
献血出来なくなった
463:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:03:33 y7ZNBYsq0
いよいよ足りなくなったら
輸入するのか
464:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:06:43 pdISEL10O
図書券配布やめたからだろ
465:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:08:45 NJ0wm6zJ0
39㌫ならいい数値だろ。
466:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:09:21 CdSO/Z/T0
献血ルームってどんな雰囲気?
病院みたいな感じ?
467:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:10:57 fIowCEiB0
売血とまでは言わないがもっとインセンティブを付けるべきだと思う
468:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:11:40 7A91nEUBO
>>466
歯医者みたいな感じ
469:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:14:23 NJ0wm6zJ0
イギリス渡航歴に関する緩和はモニョるよな。
イギリスでは更に献血条件が厳しくなってるのに。
イギリスの状況を知っていながら献血に行ったら歯科治療でハネられたw
470:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:17:39 WVV6pUcF0
高校時代イギリスにホームステイした事があって制限に引っかかってたのが
ちょっと前に制限緩くなって外れたんだが、
ちょうどその頃にバセドウ発覚して結局献血できない…
471:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:18:59 Rdaxx0e/O
若者の離ればなれ
472:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:25:12 HgQKXuMQ0
いまどきのご時勢なら売血復活でも黄色い血液なんてないだろ
473:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:27:18 9byX8cEs0
>>450
血液検査と採血で両腕使わない?
474:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:43:49 u3y5bJ9YP
>>472
献血前の血液検査で跳ねられるから黄色い血は無いと思う
比重チェック、赤血球量チェックとかしてるみたいだし
>>469
最近歯医者に通ってるから、献血に行くタイミングが難しい
475:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:43:53 CBuvZmat0
>>459
体の楽な方(成分)なら
1時間くらい寝転んでれば終わる
400は半時間くらいか。
こっちは余った血が戻らないので
後々疲れる
針は刺すときと抜くときだけちょっと痛い(見てると痛いので背けるw)
476:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:44:21 pgBqAzqAP
もう15年以上前だけどドイツに6ヶ月以上行ってたから
いまだに献血できない
477:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:45:36 HgQKXuMQ0
>>473
左腕なぜか血管埋没なんで右腕で検査 右腕で本番だ
478:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:46:29 KKM1i0mO0
成分はやばいって、成分だけ取ってまた戻すって・・・
血を凝固させない薬もいっしょに戻してるし
こないだ酷い貧血になった
むしろ800を解禁すべき
479:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:47:18 EATm8yoIP
抗うつ剤飲んでます、って言ったら、速攻NGだったな
480:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:49:26 0YfVLD330
都会の献血ルームはきれいだしけっこう混んでる
カップルで来てただで飲み物飲んで、DVD見たり、まんが読んだり
してる子もいる
481:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:52:59 J0uG3gWl0
俺、20代前半だけど、昨日献血に行ったら
記念品を出すって言うんで貰ったら
お猪口?小さな青いガラスみたいなのしか入ってなかった。
これっぽっちで人の生き血を取るなんて割りに合わないだろ。
しばらく献血行くのやめるわ
482:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:55:10 1kAZ8eHrO
>>455
濃厚赤血球MAP「日赤」 ほかで収載されている。200ミリリットルで5000円くらい。
中でも血小板は非常に高価。20単位とかだと軽く10万円を超える。成分献血に行くと、「血小板くださ~い」とせがまれるのは、このため。採取からわずか72時間しか使えないせいもあるにはあるが。
一方、血小板と一緒に取られる血漿は凍結保存が出来るせいか安い。
483:名無しさん@十一周年
10/10/13 18:56:38 CBuvZmat0
>>468
歯医者は怖いだろ
散髪屋みたいな椅子が有るな
484:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:00:21 CBuvZmat0
>>481
お、10回やったんだな
一応記念品出すようになったんだから
ケチくさいこと言うなよ。
通知で健康状態も(だいたい)わかるんだし
485:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:04:36 9byX8cEs0
>>483
最近の歯医者ってこどもが泣いてなくね?
486:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:05:09 bRNVVPcLO
学生時代は喘息の強い薬
それからすぐに高血圧の薬
献血はお断りされてます
487:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:05:20 5vXWszzQP
献血の景品といえば、
おちょこ→青、緑、黄が各1個、紫が3個
グラス→銀、金が各1個
つぎのおちょこは早くても2年後位になりそう。
488:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:07:49 PT9FizPC0
俺は毎回、行ってる。
489:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:08:53 JlAFM26v0
献血の血で助かっている人達が沢山いるのに「批判している俺ってカッコい
ー」感覚で人の善意を悪意を込めたケチ付けでしか見れやがらねえ香具師ど
もが多過ぎやがるなあ
献血が嫌なら切死丹系カルト宗教に入信しやがればいいと思うぜ
490:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:13:23 TJxSCfne0
歯磨き粉は献血でしか貰ってないぞ
ジュースは好きなだけ飲めるしスッキリするし誰かが助かるし結果的に血液の状態も分かるし
491:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:13:54 u3y5bJ9YP
>>478
帰りに交通事故にあったらやばいな
体重60kgだと大体1000cc抜けた辺りから意識障害とかが起こるらしい
マージンたったの200cc
>>466
病院見たいな感じ
秋葉:Fだと宇宙船チック
492:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:14:51 NblZfIq1O
献血の宣伝費をテレビやラジオに使わず
KARAのミニコンサートをやって
入場料は献血+千円にすれば
献血者が増えるんじゃないの
一度献血をやってしまえば
その後も続けてくれる人はたくさんいるんじゃないかと思います
最初のきっかけを作る事をするべきだと思います
493:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:16:31 MLPlHaOGO
このあいだ俺の人生で初めて点滴を打ったんだが、点滴打ったらなんか腕の血管太くなったんだけど、
これってもしかして血管の弁が注射針で壊れたから?腕も下肢静脈瘤みたいになるの?(((;゚Д゚)))
494:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:18:19 u3y5bJ9YP
献血メールクラブにこの間行った時に初めて登録した
今までの分もポイント加算されないかなぁ。
けんけつちゃんのクリアボトルが欲しい。
495:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:21:57 Fpt4kt8hO
20くらいのときは、よく献血していたな。
でも、ある日、献血したときに貧血になったのを境にしなくなった。
496:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:22:04 f6ZQIu3wO
入れ墨を入れている奴は献血出来ないのな。
497:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:22:50 A0N9nv9QO
仕事サボれるんで毎回行ってます
498:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:24:49 DnZJVRJO0
金の流れが不透明
499:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:24:54 QPJy8bgRP
お金と引き替えならば問題は全て売血
500:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:25:39 /cZ3pDhPO
赤十字の職員がボランティアなら献血してやんよ
501:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:26:58 zWovUey60
タダで血液検査してくれるから、お得といえばお得
502:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:27:32 fMz4Y9TfO
血を抜いてる間おっぱい揉ましてくれたら行く
503:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:28:08 CBuvZmat0
>>487
すごいな。
俺は2,3ヶ月に1回だから
まだまだだな
>>485
歯はすでに手遅れ状態w
なので10年以上逝ってない
504:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:28:26 rMoNzjQ50
成分献血はやたら勧められるよね
400CCでも1万5000円くらいするんだっけ…
笑っちゃったよ
あえて事業仕分けのときに献血センターにいったわ
いずれ仕分けされると思ってさ
はっきりいってあれだけ高額を請求してるんだから数千円もらってもばちが当たらないと思うだけどね
間違ってるのかな?
505:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:30:28 fIQ6g0ChO
3割超えてるなら高いと思うけどな。
中国だったら売血はしても献血なんて1%もしないだろ。
506:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:34:47 YscBAmRwO
俺は20代からメンヘル加療中だが、向精神薬ブレンド血液でもいいなら
いつでも提供するよ
507:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:36:49 CrpUZywsO
iPS細胞から血液作ればいいじゃん、
いままでの儲けから出資してやれよ
508:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:39:08 C7D3eNWDP
>>505
中国で売買血して輸入すればいいんだよ
200cc 50円
400cc 120円
1200cc 500円
あいつら喜んで売るぞ
509:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:39:21 a1vbF60SO
30年ぐらい前には、400㍉ぐらいで5000円位貰えた。
510:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:44:52 F/EEfc9n0
予想通りの原価厨スレ
511:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:46:41 YY+PtArB0
収入機会と自己研鑽可能時間の若者離れ
512:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:54:17 CBuvZmat0
>>510
夜になったらこんな調子
ボランティアとは言っても
メリット皆無じゃないし
俺もそんなクチだし
513:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:55:52 0v7MY2Zs0
この前、献血に行って貰えたのは、歯磨き粉と歯ブラシだった。
514:名無しさん@十一周年
10/10/13 19:57:31 ndPAwCCSO
昔みたいに図書券くらいくれても罰あたらんと思うけどね。
515:名無しさん@十一周年
10/10/13 20:05:31 C7D3eNWDP
いまだとAKB48の非売品とか配れば凄いんじゃないの?
一気に供給ばかり膨れ上がったら困るので
再献血までの期間に合わせて小出しにする
姑息な方法ならいける気がする
AKB献血に限って28日ごとに400cc献血可能にする
最低でも48回献血なw
516:名無しさん@十一周年
10/10/13 20:26:19 TJxSCfne0
自衛隊員とか警察官からなら若くて健康な血液がっつりもらえるんじゃないの?
もうやってるかもしれんけど…
517:名無しさん@十一周年
10/10/13 20:27:20 dPBgAfhn0
献血中に気絶して、逆に輸血された
献血好きだったけどもう来ないでって言われた
518:名無しさん@十一周年
10/10/13 20:28:47 cjp+dI6s0
献血したらやっぱり一定時間は血が少なくなるわけで、
身体の動きや思考まで鈍るんだよね~?
と考えるとあまり気軽には行けないんだけど、
何かプラスになることはあるのかな。
519:名無しさん@十一周年
10/10/13 20:43:55 jLoJVgQB0
>>518
のぼせ、火照り症の人には良いようです
520:名無しさん@十一周年
10/10/13 21:02:38 X+2O+ydL0
献血歴13年だけど
未だ献血ルームでA型の人に出会ったことがない
521:名無しさん@十一周年
10/10/13 21:04:07 5vXWszzQP
>>520
マジで?
黄色の採取バックがA型のはずだけど。
俺が行くルームではB型の白を一番見かけるかも…
522:名無しさん@十一周年
10/10/13 21:22:58 54ctxHj7P
痛くない献血針があって、報酬とまでは行かなくてもせめて献血ルームまでの交通費くらい出してくれるなら毎日でも行ってやる
523:名無しさん@十一周年
10/10/13 21:53:09 u3y5bJ9YP
>>503
残ってる歯を守る為に行ったら?
放置すると顎の骨まで犯されるぞ
>>515
タレント・アイドル・アニメグッズ・は扱いに困るからいらない
クリアファイル、お皿・タオルとかで十分
全国共通医療券とかくれたら嬉しい。
2千円分とか
524:名無しさん@十一周年
10/10/13 21:53:22 CBuvZmat0
>>519
血が新陳代謝するそうです
525:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:00:41 qd/1CIA70
年2回くらい、気が向いた時にするけどカネくれればいいのになとは思う。
水でもカネ出して買うのに血液はタダかw
526:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:11:41 ex6FtJoIO
献血が就職に有利な感じに補助すれば?
一種のボランティア活動みたいなもんでしょ
527:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:18:24 nxNHfS5a0
一度サークルの付き合いでやろうとしたら執拗に400って言われたからそのまましないで出てきた。
以前に400抜いてちょっと体調不良にって先輩がいたんで200で勘弁してくれって言ったんだけど大丈夫とか言い張って態度も
傲慢だったから絶対献血なんかしないって思った。
利権の問題もあるからあまり良いイメージ無いし欲しかったら金でも出すようにすりゃいいんだよ。
528:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:18:56 5OIegE640
献血すると若者のエイズ患者が増える。
検査しなけりゃ増えない。
シュレディンガーの猫だ。
529:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:27:53 47uCTmuz0
結構献血したけど
ものすごい量の栄養が奪われるんだよ。栄養剤なりくれてやっていいんじゃないかと。
俺は終わってしばらくすると腹がいつも以上に減ってくる。
ただでさえ食費節約して、どうやってカロリー確保しようかがんばってるのに
数日分の栄養ゴッソリ抜き取られるのはごめんだよ。
ってことで8年ほどしてない。
完全ボランティアで極貧の若者から血を採ろうってのが鬼畜過ぎる。
530:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:28:16 5d/JHxToO
献血回数13回のおれが通りますよ。
400ml献血で、350mlあたりから気持ち良くなってから病みつきにwww
ちなみに血液中のコレステロールの値が249だったのは内緒だぞ。
531:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:33:05 mpS6HcKh0
献血回数 もうすぐで50回
532:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:33:10 nxNHfS5a0
400ml献血って結構来るみたいだよね。
体育会の集まりのイベントだったから調子こいてガンガン抜こうとしていたんだろうけど嫌だって言っているのにそれを根拠も無く
大丈夫だって押し切ろうとする態度が鼻持ちならなかった。
533:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:41:00 TRHdaweI0
若いときには比重が足りず毎度毎度お断りされて
一度も献血することなく運悪く輸血受けた
#笑い話のようだが、採血でぶっ倒れるくらいに血を採られたというのに
経年による比重も増え問題ないし、
恩返しに少なくとも貰った分だけでも献血をと思っても絶対出来ない忸怩たる思い
世の中って、ホントうまくいかないねぇ
方や、暴利に無碍って点で怒りも分からなくも無いし
困ったもんだねぇ
534:名無しさん@十一周年
10/10/13 22:52:43 SHVFJGiv0
持病が高血圧の中年男です。献血に言っても血圧でハネられます。
血を抜いた方が血圧下がると思うんだけどなあ。
そうなったら毎週喜んで行くよ。
535:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:01:46 teFcFyVm0
献血は10回くらいしてるけど採血時に針の刺し方が不味く神経を傷つけると腕は動かなくなるリスクがあるし
事故がおきてもなんら保障も無いと聞いているので現在は辞めています。
100%安全なら別に苦にならないからやるんだけどね。
536:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:03:33 2sM85V1y0
なんでタダで血を分けてやらなきゃいけないんだよ
その血で金儲けしてる連中もいるってのに
537:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:05:13 uTsUts9o0
献血したいけどB肝キャリアて言われたORZ
職場によく依頼来て、皆応じてるんだ
オレは行きたいけど行けない。
「ねえ、いかないの?ジュースもらるんだぜ?w」て同僚にも言われるんだけどな。
うーん、つらい。
538:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:06:14 /qpF7pvp0
20代のうち、献血可能なのは全体の何%なんだろうな
539:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:06:45 nISAYiV80
献血したいけど学校の構内とか
危なそうなトコロでしか募集してるの見たことない…
540:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:10:14 EeZOgT7c0
献血したら気分悪くなるから無理
体力無ぇ
541:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:11:14 TRHdaweI0
>>538
経験に想像だけど、比重の都合で”お願いしてる”人の可能者は結構低いような
20代でもアッパーにロワーで全然違う話だとは思うけど、
なんだかんだで機会に声かけられるに度合いにと、分の悪い人ばかりにお願いしてる感があるような
でもって大丈夫な人はどういうわけか嫌がるという
542:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:11:18 KytqLLBW0
俺24歳で今日初めて献血してきた。
昼時で腹へって宝献血ルームはいってお菓子たべたかったという理由で。
まぁ暇だったし誰かとしゃべりたかったからさ・・・
なんか寂しいな俺
543:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:12:21 z3WMYqin0
血液薄いって言われて献血でき無かった
544:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:12:33 teFcFyVm0
>>536
それはいえてる○十字の職員ってかなりの高給らしいね。
前にそんなに献血量足りないとか話題になった時に
終了時間が早くて勤め人には時間が合わないので時間を延長したりすればいいのではと書いたら
残業代が増えてコストアップするでしょだって。それが輸血の金額に跳ね返るから患者さんに不利になると。
人様にお願いする態度じゃないと良くわかったよ。患者さんの事を考えるならばボランティアでやればいいのにねw
あと多少のメリットとしては献血はボランティアになるので履歴書に書ける
545:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:12:53 B/hKARhg0
200cc禁止されたら献血なんて無理
546:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:13:00 2HtAREqYO
場所によって、米やら菓子やらテレカやらあったな。
どっかは、ハンドマッサージがあったとか聞いたことある。
コミケの日は、総動員かけりゃいいのに。いつも○時間待ちって聞くと嫌になる
547:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:15:10 plIc65C80
ドリンクとかで誤魔化ししているが、結局血液転売
548:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
10/10/13 23:15:51 BiLG+Jw5O
無茶苦茶多いじゃねえの
549:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:16:12 Q2NPangr0
職員全員は、毎年最低一回は献血義務とかはないの?
550:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:16:55 HEGvuxSI0
書いちゃうよ
名古屋市の大須の献血
せっかく献血しに行ったのに、エイズ検査目的と決めつけやがって酷い対応。
献血しに行ってるのになんで文句いわれなきゃいけないの?
しかも針を何度も抜き差し、
4月に献血したけど、今でも腕に痕が残って消えません。
人を見かけで判断するんじゃねーよ糞ババア
ホスト扱いしやがって
オレはなぁ
童貞だ!!
痕が消えるまで2度と献血しないし、もう大須では献血しません。
551:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:18:47 nISAYiV80
使えない血は産業廃棄物
552:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:19:44 YTM3Y/naO
俺、明日献血しに行ってくる。
多分、成分献血になるんだろうけど。
受付「どれにいたしますか?」
俺「どれでも良いです」 で、成分。
まあ、一時間三十分はボランティアと言う『暇潰し』が出来るからヨシ
553:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:20:42 acYv7gsr0
>>550
大須っていつも呼びかけしてるよな
そんなとこでもそんな対応なのか
554:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:20:57 NB1/VDlpO
これって、「過去一年間に献血したか」ではなく、
「献血をしたことがあるか」という問いに見えるんだけど。
もしそうならば、年齢が高くなるにつれてパーセンテーシが
上がって当然だと思う。
555:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:21:28 HuFEZXZ2O
ちょっと珍しい血液型なので献血しておきたいが、体重が軽すぎる・・・
1日3食、寝る前アイスクリーム食ってんのに太らねえってどういうことだよww
556:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:21:38 e78LJFeR0
30歳で献血100回達成した自分が通ります
毎月行ってるんで処遇品とか余りまくり
557:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:22:47 ntY2jMYl0
あれ条件が厳しすぎるって
イケメンでもてる奴とか正直に書いたら思いっきりアウトだし
オタは引きこもって献血なんか嫌だろうしじゃそりゃ数増えんわ
39%もいる時点で結構多いんだなって思うぞ
558:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:23:31 mwlEDt4Z0
仕事終わった後にやってるなら行く
559:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:23:51 KtiXQ64D0
早く針を刺さずに血を抜く方法を開発するんだ
560:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:24:50 NB1/VDlpO
>>559
こえーよ
561:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:26:07 mwlEDt4Z0
>>559
綺麗なお姉さんが首筋カプッと
562:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:28:44 teFcFyVm0
>>387
ただある程度はきちんとしてるなと思った献血カードが紙時代でなくしてもう忘れた事に献血言ったけど
新しい献血カードには過去の履歴がちゃんと記録されてた。社保庁よりもまともかもねw
563:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:29:14 CtZh5xTK0
普通の採血でも貧血になるのに無理
564:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:29:42 /aPpmpn6O
かれこれ20回超えたけど
全部400全血にしてる。
成分献血は一度体から出たものを
また入れるってのに何か抵抗あるんだよなあ。
時間も掛かるし。
565:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:29:55 0v7MY2Zs0
>>519
いわゆる瀉血ですね
566:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:31:02 emAdvsVs0
血液は循環している
時々血を抜いて新しい血液を精製することが体に良い
特に20代から40代まで
567:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:33:01 Chu0/nYd0
初めての献血で、採血中に意識が遠のきそうになり
看護師さんに「!まっさおですよ!大丈夫ですか!?」と、採血中止。
以来、一度も献血に行ったことはない・・・。
568:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:35:16 9byX8cEs0
しょぼw
569:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:35:54 Tv0QoN6x0
ハーゲンでも食いにいってくるか
570:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:36:02 vUKOS1Uu0
輸血受けたから無理
恩返ししたいんだけどなあ…
571:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:36:43 Jg0orK71O
同い年、同じ身長の二人で献血に行った。
私だけ400を執拗にお願いされた。
ご丁寧にも、体重50kg以上の方には是非とも400、と大声で言われた。
572:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:36:46 EqIXpLo90
してもいいけどたぶんドロドロだろうから断られそう
573:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:36:48 qNqXc06W0
どこでやってるのかわからん
574:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:38:03 6kMT0seI0
出来ないって人が多いんじゃまいか?
体重やヘモグロビンが足りないとか。
575:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:40:11 VvtJW0/z0
献血で検診したことあるけど結構若い連中来るけどな
もちろん場所にも寄るんだが
576:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:42:18 BQJsce3H0
あの太い針が怖いんだけど、もっと負担のないとり方ないの?
蚊に吸われる程度で済むならいくらでも提供したい。
577:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:42:38 rl9UJoz70
したくても出来ない奴も統計取ってくれ。
俺献血大好きなのに…なのに…
578:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:43:19 Q3sWNeqy0
>>573
お前がどんな僻地に住んでるのかが分からんよ
579:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:43:32 HVw6qfqJ0
16歳の誕生日から30代までずっと献血続けていた。
20代後半からは成分献血を年間の限度いっぱいまでしてきた。
40代になってからは持病で服薬しているので出来なくなった。
禁止条件が厳しすぎるんだよ。
580:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:44:56 CquGa/m/O
失神してからやめた
581:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:47:15 BQJsce3H0
献血のときって麻酔しないの?
582:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:50:14 hyN93aSXO
やりたくてもできない。女の場合は体重が40キロないとダメだとか。基準を緩くしてほしい
583:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:50:40 nxNHfS5a0
>>571
やっぱり言われるんだ、この後も予定があるから不安が残るような事はしたく無いから200mlで頼むってはっきり告げているのに
まるでこっちが悪い気分にさせられるんだよね。自分は3~4回目くらいでじゃあやめるって言って出てきちゃった。
本当に少なくて少しでもいいから増やしたいって思っているのかね?実は困ってなんかいないんじゃないの?
584:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:53:31 PLkLS1Y1O
血圧が低すぎるから無理だと言われた。
最初、血圧がないと言われ計り直し。86/48だた。
585:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:54:15 V1vzBIggO
献血カード見た
74回だった
586:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:55:29 0h3wWCg+O
成分を一度やったが、あの血を戻す時の感覚がイヤでそれ以来、400しかやってない。
しかし年間1200までってルールで年に3回しか行けない。
587:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:55:45 XkmExFjEO
赤ん坊の頃に輸血された事があるから
献血したくても出来ない(´・ω・`)
万が一にも病気があってはいけないかららしいけど
献血出来ないようにそういう人のリストにも入れられた(´・ω・`)
588:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:56:17 sqfiJ8BWP
他人が献血すりゃいいんだよ
自分がやるなんてバカバカしい
だからお前らはやれ。俺はやらん
589:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:56:39 xB/eIDqE0
持病で薬飲んでるからしたくてもできない。
体は健康そのもだけど・・・。ちなみにバセドウ。
590:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:56:40 rl9UJoz70
>>582
40kgねぇガリ女なんて、献血どころか拒食で精神科逝きじゃねーのか。
身長が140cm代とかモデルとかならまだ分かるが。
ただ、50kgないと400取れないらしいから
全血200献血にデメリットしか存在しない赤十字的には、40kg代の女すらあまり好ましくないのかもしれん。
49kg申告の女が、いや400取れるから!と勧誘されまくっていたの見てちょっと笑った事がある。
本当は50あるだろって暗に言ってるようなもんだろそれw
591:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:59:01 47uCTmuz0
200mlはほとんど使われないらしい。
俺も400mlに○してねって言われた。選択の余地なし。これは別にいいけど。
ほとんど使わなれいけど、体重制限で200mlしかできない人はたくさんいるし
200ml相当余ってるんじゃないの。
400mlでいいんだけどさ、採った分の栄養を少しはくださいよ。
今の若者は太りたくても簡単に太れるような経済状況にないんだよ。
592:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:59:12 +/CG1Whv0
>>567
おれおま
ポカリの濃いの飲ましてもらったり、医者に再度血圧計られたり逆に迷惑かけていけない(´・ω・`)
593:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:59:19 jMgz9aYd0
なんかいつもB型以外が足りないって出てるんだが
なにBって健康優良児?
594:名無しさん@十一周年
10/10/13 23:59:23 8TYIqfYd0
コミケ一口メモ
正月三ヶ日の間に関東圏で使われるほぼすべての輸血用血液は、
冬コミでの献血で賄われている
オタクの血液は性病などの汚染割合も少なく、赤十字社は大変喜んでいる
595:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:02:48 SioIkGEk0
うちの高校のアメフト部は定期的に部員全員で献血して
表彰され新聞にも載ったけど
嫌だね、この風潮
596:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:03:55 Xj/xCk3y0
自分38歳だが、高校の頃は学校に献血車が来てたなぁ。
健康状態みてそのまま献血
年一回だったが記念品も貰った。
公立校だったけど、今はそういうのないのかな。
597:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:04:26 5sshXsP4O
ちょっと前に、
ド下手くそな看護婦に20分も血管いじくりまわされて
片腕麻痺しちゃった人のニュース見てからは献血する気が失せた
献血してなんかいいことある?
598:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:06:43 EUmpKa3l0
>>591
検査費用が掛かるので殆ど捨てるみたいなことなんかの記事でかいてあった。あとはエイズ検査で使う人がいるんじゃないの?女性はあんまり400はしないでしょ
599:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:06:57 MY7Ecj3r0
>>591
まぁいわゆるピザ体型なら貧乏でも余裕だと思うが。
というか貧乏だからジャンクばっか食ってピザなのはアメリカ見てもありがちかと。
健康的に太るのが難しいんだよな。
時々、食パン半斤+たまご1パックみたいな太っ腹なお礼を出している所があるな。
ああいうキャンペーンもうちょっと増えたらいいんだけど。
俺は移動献血車では、食品関係は
牛乳200ml1個とか、ヤクルトとか、カロリーメイトとか、ザ・カルシウムとかしかもらった事無い。
献血ルームなら、飲み放題とかおやつ食い放題があったりもするんだけど。
今となっては遠い夢だ。いきてぇなぁ。
600:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:07:07 98iTo7BfO
>>580
たまにおるけど、あれは何や。
虚弱体質なのか?
601:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:07:50 57FQF8Fa0
>>593
性病に強い。
インドのある地方では人口のほとんどがB型らしい
602:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:08:05 JBwHvhRi0
>>591
何でなんだろうね?
以前は全員200mlだったんだし使わないんだったら足りないなんて騒ぐ必要も無いと思うけどな。
603:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:10:48 MY7Ecj3r0
>>597
社会のクズな俺でも、唯一人様の役に立てていると思える瞬間。
それと、身内が輸血を定期的に受けなくてはならない体なんで、その代わりみたいな。
あと、献血ルームが何だか無性に好き。
あ、ド下手な看護士は献血関係に限らずいるからな。
どこで当たってもおかしくない。
604:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:13:23 MY7Ecj3r0
>>600
あまり理屈で説明できるもんでもないかもしれん。
俺は自分の血がずんどこ抜かれていくのを見るのは平気だが
他人の流血を救急で見て1度腰が抜けた事がある。
グロ画像は平気だが、リアルはやっぱ違うわー。
605:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:14:35 5sshXsP4O
>>603
偉いなお前
片腕麻痺ニュースの前は
何回か献血ルームに行ったが、全部「比重が軽いから」と断られたw
特に貧しい食生活してるつもりもないんだが
606:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:16:15 /x/dFAe20
献血回数99回。
ケチケチせず献血ぐらい行ってみれば?
人助けした感があってなかなかよいぞ。
607:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:16:46 2OZPc7M6O
>>601
そうなんだ。勉強になるな~
てっきりB型は献血好きだったり、時間の使い方に余裕があったり等、ちょっと変わってる人が多いんだと思ってた。
608:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:18:11 EUmpKa3l0
>>603
3回以内で採血できないようだと拒否するほうがいいかもね
俺は血管が出やすいので今まで全部一回しか刺されないけど2回とか刺されるのは恐怖だわ
609:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:19:03 MY7Ecj3r0
>>605
比重ってどうやったら増えるんだろうな。
俺は結構貧しい食生活だが、比重でひっかかった事が無い。
比重の大半がコレステロールな気もするがw
610:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:20:48 3faWlAUe0
数年前、好奇心で献血ルーム行ったら雑記帳みたいなの置いてあって、中身見たら若い女の子のらしき
感想がいっぱいで、しかも「献血気持ちいい~!また来る!」みたいな感じのが多くて気持ち悪かった。
611:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:21:43 LC/Dew6q0
あれ?
今の若い奴ってボランティアとか好きなんじゃなかったのw
612:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:21:52 hu/558CA0
>>609
塩分でないかい
613:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:23:11 MY7Ecj3r0
>>608
だな。
俺も血管出やすいが、それでも失敗する人に出くわすと
1回でもチェンジと言いたくなる。
614:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:24:59 Xj/xCk3y0
>>613
血管が深くて細くて腕からなかなか抜けず
刺したら刺したでそのまま何度も刺しなおされ
(抜かない。刺したままちょっと引いて方向変えてまた刺す、みたいな)
それでも見つからなくて結局手の甲やら手首やら
果ては親指の血管から採血する俺と変わってくれ・・・・・・・・
こんなんだから献血なんてとてもとても。
615:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:24:59 2OZPc7M6O
俺が200抜いてる時に隣に来たおじさん、俺よりだいぶ後に採血が始まって、
しかも400だったのに俺より早く終わってた。
そういえば俺はいつもツレを待たせているらしい。
採血にかかる時間って何で差がでるの?血圧?
616:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:25:44 MY7Ecj3r0
>>612
塩分か。
確かに塩辛いものは好きだが
血液検査の結果ではそう基準をオーバーしているような事も無いんだよな。
617:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:25:51 jwaEmJbNP
やっぱ回数貯めるには成分だよなぁ
いっつも400お願いされるけど。
血の消費期限って何日なんだろう?
それと、もう少し太っ腹なお土産が欲しい。
618:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:26:25 1RyYOf4W0
初めて献血した時普通に倒れてから医者に止められてる
脳に血が回らないって怖いわ
619:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:27:38 LjTyaDtMO
>>1
で、その貴重な血液の内7割が老人に消費される。
620:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:27:50 Uzp7+EAAO
血液がドロドロなんじゃ?
621:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:29:25 mh60XssF0
尿酸値を測ってくれるのなら
いくらでも通うんだけどなぁ。
あと地方の田舎に採血場が無いのはムカツクな。
愛想やサービスの無いバスで献血しようなんて思わん
622:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:29:45 EUmpKa3l0
>>613
下手糞にいじられて腕がパーとか冗談じゃないよね。しかも保障も保険もどうなってるか不明だし。
万が一失敗して不随になった場合でもちゃんと保証がでると明記して欲しいよね。
>>614
ただでさえ注射嫌いでそれだと本当に発狂しそうなほど嫌だね
623:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:30:45 MY7Ecj3r0
>>614
俺の輸血受けてる身内がまさにその状況だよ…
ベテランでも1発ではまず引けないから、青タンだらけにされている。
成功したら、その場所は針刺しっぱなしで大事に使われているがあまり長持ちしない。
そしてループ。様子を見ているといたたまれない。
そりゃ献血どころじゃないな。
代わってやりてぇよ。マジで。
624:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:31:59 AVgRpc1O0
献血担当の看護士をみんなミニのメイドかなんかのコスプレにするだけで
若い活きのいい血がわんさか集まりそうだが
625:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:32:45 BDNAq5Di0
>>584
ひくっ
低血圧はあまり疾病の誘引にはならんとは言うけど
大丈夫なん?
626:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:33:12 TAChg7RV0
ネットの普及で、赤十字社の胡散臭さが世の中に知れ渡ってしまったもんね。
誰がただで輸血するのさww
627:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:36:06 4mVv1F0l0
河童の川流れ
628:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:36:23 Xj/xCk3y0
>>623
身内のひと、そいつは大変だな・・・
自分の場合は健康診断とか経過観察のために
一ヶ月に一回位だったがそれでも憂鬱だったよ。
日本のいろんな技術がもっと進んで、身内の人が楽になればいいな。
献血しなくて良くなるようになればもっといい。
先日健康診断で当たった総白髪のおばちゃんは
一発で腕から抜いてくれてとても感動した。
ベテランってのはいるもんだと思ったわ。
毎回あの人だったらいいのに・・・・
629:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:37:28 6P8O+7kh0
してもいいんだけど、悪い遊びばっかりしてるので
身に覚えがありすぎて…
HIVウイスルとか入ってたら迷惑だろ?
630:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:38:45 MY7Ecj3r0
>>624
秋葉原でありそうなもんだが。
メイドが集団で献血に来た事があったってのは聞いた事がある。
>>626
赤十字自体は胡散臭いが
血液の薬価に関しては、高価な機具とかを感染防止の為に使い捨てしてるんだったら
致し方ない気もするぞとネットを見て思った。
631:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:39:24 QzDRU4vjO
針を刺しすぎると跡みたいなのが出来てそこは避けて採血される
普通はナイスポイント付近なんだけど、一人だけ全く血管ワカランという箇所で採血出来る名人がいた
指名したいわ~
632:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:40:48 MY7Ecj3r0
>>629
保健所逝ってHIV検査を匿名で受けて来い今すぐに。
ウイスルを撒き散らしているかもしれんぞ。
633:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:41:11 Ctkkn+UIO
少子化や献血出来る条件が厳しくなった事等を差し置いて~離れとかふざけんな
634:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:41:32 3D3zidjT0
人間の細胞は、分裂回数の上限があるので、献血一回で数週間ぐらい
寿命が縮まるんだよな。
俺は献血30回近くやっているので、一年以上寿命短くなっているだ
ろうなぁ。
635:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:43:26 ciYZC+VzO
>>607
一回でクラミジアもらったB型が通りまつよ
636:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:47:21 9eruy0TWO
血液くらい人工的に作れないのかね?
内臓とかを作る研究があるみたいだし、あってもおかしくないだろ
637:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:47:41 3faWlAUe0
>>616
コレステロールとかは油?だから比重軽そうでしょ。食塩水とか、重いし。いや、適当。
あと、タバコ吸ってると一酸化炭素で赤血球の酸素運搬効率落ちて、その分赤血球が増えるからかなとか。適当。
638:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:47:45 /x/dFAe20
>>633
この記事の数字では分からんが、10~20年前より10代・20代の献血率が下がっているのは明確な事実。
昔は、初献血は高校の集団献血で、その後も何となく続けるという人が多かったが、高校が集団献血をやらなくなったため。
人助けと思って行ってみればいいと思うけど。
お金だ利権だ天下りだと世知辛いことばかり言ってて(しかも正しくない知識で)楽しいのかねぇ。
639:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:48:35 MY7Ecj3r0
>>628
うん。
簡単確実痛み無く引ける道具とか、人工血液とか早くできたらいいな。
今は看護士の技術と献血してくれる人にひたすら縋るしかない。
俺はもう献血できなくなってしまったが
してくれている人に心から感謝申し上げたい。
640:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:50:39 3faWlAUe0
>>636
人工血液の研究は古くから行われてるが、なかなか「完全な代用」は難しいらしい。
電解質なんかはともかく、赤血球やら白血球やら、人工的に作れないっぽいしな。
クローン培養とかで出来そうな気もするが、入れてから変に増殖したりされても嫌だし。
641:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:50:39 MY7Ecj3r0
>>637
なるほど。
タバコは吸わないが
コレステロール値だけバツグンの数値を叩き出していたから
何か比重にも影響ないのかとか軽く考えて書いたが、言われてみればそうだな。
642:名無しさん@十一周年
10/10/14 00:59:30 QzDRU4vjO
>>641
ん?
643:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:05:13 CcESttoZQ
なんで歯医者のキシロカインパッチみたいに
針を射す前に貼る表面麻酔をしないの?
644:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:09:43 iE1VjwtiO
B型はね。たぶん献血する人が多いのと、大ケガしたり、大病しにくいんじゃないかなぁ?そのかわり死ぬ時はポクッと行くと。でなければ、いつも血が足りてる説明がつかない
645:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:10:09 4V04eBj/0
都会の血液センターは潤っているかも
しれないが、地方は赤字なんだと。
こちらはとある地方だが西方面の
センターは統合閉鎖の可能性もあるというはなし。
200mlは、移動採血では取らないが、
センターではご希望によりとのことらしい。
今頃のセンターは土曜を定休にして、日曜日は
開いてますね。
646:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:11:21 MY7Ecj3r0
>>643
痛みより、あの針の太さのインパクトを先にどうにかした方がいいと思うw
647:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:12:47 4V04eBj/0
うちの職場には年2回来るな。
近隣でかなりの割合でAB+が多いらしい。
えぇ、私もAB+。
648:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:18:34 4V04eBj/0
>>646
人間ドック他採血はあの太さだよ。
649:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:20:32 iE1VjwtiO
ちなみに記念品もらえるくらい献血してる。たぶん20回くらい。昔の献血手帳は紙だったから、毎回なくしてチャラ。今はなくしてもデータが蓄積されてるから便利。でも暗証番号を忘れそう
650:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:23:10 MY7Ecj3r0
>>648
血液検査のは、採る量が少ないのもあるんだろうが
もうちょっと細かった気もする。
651:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:25:22 yGuh8QWHO
最初の質問がうぜー
年に一回でいいだろあんなの
652:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:26:35 Dhfe9bbQ0
意外に多いね
653:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:27:34 US1o1iYM0
献血する時にかならず過去に輸血を受けた事があるかどうか聞かれるので
ためしに「ある」と答えたら献血を断られた
以下、俺と医者の会話
医「輸血を受けた方の献血お断りしてます」
俺「つまり輸血で何か病気に感染する危険があるって事ですか?」
医「いえ、そんな事はありません」
俺「じゃあ献血してもいいじゃないですか」
医「いえ、輸血を受けた方の献血お断りしてます」
俺「だから輸血で何かの病気に感染する危険があるから断るんでしょ?」
医「いえ、そんなことはありえません」
以下ループ
654:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:28:27 uSIIb9DAO
自分らの頃は、高校に献血カーが来た。
結構みんな、おもしろ半分に並んだよ。
今も年3回くらい。
あれだけの検査項目を病院でやったら、相当な値段だから。
コレステロールが高いのも献血で発見して、心筋梗塞や脳梗塞のリスクがあるとかで食生活改善したし。
655:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:28:37 QzDRU4vjO
>>650
初めの検査採血は21Gくらいかな
本番は17G…
656:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:28:53 cmEb/DaW0
献血一度やってみたいんだが、何せ条件が厳しいよな。
薬飲んでたらいかんって言われたら何かとしんどい社会人なんかほとんどできねえじゃねえか!
657:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:33:13 OS5VyRhCO
不規則でやばい生活(例えば毎日カップ麺とか)をしているから、それが検査でばれそうで恥ずかしくて献血出来ない。
普通の生活をしてた頃に献血したことはあるけど。
658:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:33:25 dsGIqkqS0
低血圧だから献血はしたことないなぁ
楽しそうだよね、お土産とか色々あって
659:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:34:01 fg4rfQuNO
生まれた直後から輸血で全身の血が入れ替わってる超未熟児の俺最強。
660:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:35:51 3533Cky5O
>>632
やだよ。こわいもん。
661:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:37:01 QzDRU4vjO
>>656
当日服用可、3日前に服用止めていれば可、とかあるよ
慢性疾患とかは無理
662:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:37:56 2FAFqqzRO
>>653
そんな口頭だけなら輸血したことあってもわざとないって言えば
もし自分がHIVやその他肝炎などに感染してたとしても道連れを増やせるってことじゃん。
わざわざセックスして広めなくていいから楽なんだろうな。
やらないけど。
663:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:38:32 3faWlAUe0
>>659
輸血後数週間で全部自前の血と入れ替わってるよ
664:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:38:39 zzZtX+mU0
40%って本当かよw多すぎじゃないの
条件が合わないからできないってレス多いし、お前ら注射されることは嫌いじゃないんだな
単純に痛いから嫌だわ
665:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:39:14 A7xguqhc0
いっつも、
比重が足りない。もしくは血圧が足りない。
役立たずでごめんなさい。
666:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:43:19 4QKjEtzTO
注射は自体は意外と痛くないが下手な人がやると途中で痛くなる気がする
667:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:47:12 qDTrdNIx0
>>656
そんなことはない。
花粉症の薬ならOKの場合がある。
もし、薬を飲んでいても、薬の名前を言えば、係の人が調べてくれる。
それにしても、ヤクの常習者だから血抜きが出来ない・・・
ある病気でヤク漬けから解放されると思ったら、
また別の病気でヤク漬けだよ。
あと3回で血抜き100回いくのに…。
668:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:47:31 CcWvJgh0O
自分の血液が不足してないからな…(´・ω・`)ショボーン
669:名無しさん@十一周年
10/10/14 01:50:47 l3HCXXHQ0
アレルギーで薬漬けだから駄目だわ。
20代はやってたけど。
670:名無しさん@十一周年
10/10/14 03:11:11 lskQ5HYkO
前住んでたところは献血ルームが近かったからよく行ったけど
今住んでるところは献血ルームまで遠くてな…
今40回くらいかな
少し足を伸ばして週末辺りにでも行ってくるか
671:名無しさん@十一周年
10/10/14 03:13:46 oBExqWse0
>>14
こええええええええええええええ
献血なんかぜってーしねえ
そもそも注射怖いし