10/10/12 19:00:56 CrR160Ll0
なんだかふんわりした意見交換会だなぁ。
3:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:01:13 q39VBITs0
ウホッ
4:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:07:04 +D6A/bLT0
凶悪犯罪に限定するでは、
刑の重さを決定するだけになってしまうので裁判員制度など無意味でしかない。
有罪か無罪か微妙なものにこそ裁判員制度を使い、国民なりの法解釈を取り入れるべきだ。
こうすれば、ヤクザ警察、犯罪者検察、そして検察の犬である裁判官の暴走を阻止できる。
本来、無罪と判定されるべき人を救うことができるかもしれない。
5:被害者参加制度@裁判員制度のため
10/10/12 19:11:14 WPWAP9kdP
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
URLリンク(s04.megalodon.jp)
きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン >挨拶
とある制度の超説明会 (´・ω・)y-oO○
URLリンク(megalodon.jp)
>>1
>もし死刑求刑事件を担当したらどうするか
まぁ、せいぜい頑張ってね~(棒
6:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:14:30 FdEJnoYUO
裁判官の意見交換はやってないのかな
7:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:18:50 tNTg0JrV0
俺も裁判員やりたいぜ
法廷で被告を指さして「死刑!」って言ってやりたい
8:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:21:12 +D6A/bLT0
東京高裁判決速報速報番号3418号
なお、本件では争点とはならなかったが、本件は児童に極小ではあるが水着を着用させており、
直接児童の性器、肛門、乳首を露出させた場面を撮影していないため、
同法2条3項3号に規定する「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」
の該当性、すなわち、児童ポルノ該当性が問題になるところ本件判決は児童に極小の水着を着用させてはいるものの,
その一部を陰部に食い込ませるなどして性器の周辺を露わにさせ,あるいは,臀部を露わにするようにずり下げるなど,
社会通念上衣服の一部を着用していない状態で,児童ポルノに該当とのこと。
これは北のエイトに対しての判決らしい。
以下に触れるとのことだ。
三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するものを視
覚により認識することができる方法により描写したもの
社会通念上衣服の一部を着用していない状態と主張しているが、作品を見れば水着を着けているのは明らかである。
着ている水着を食い込ませただけなのに、どうして着ていないと判定できるのか?
これは水着の着方の問題であって、着けていないわけではない。
こんな無理矢理のいいがかりのような判決を許していいのか?
こういうおかしな判決があるからこそ裁判員制度が必要なんだ。
9:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:21:14 wZw07rBZP
なんでみんなそんなに死刑を忌避したがるの?
刑務官にしたってボタン3個にして負荷を分散するとか。
制度や仕事なんだから割り切ればいいだけなんじゃないのか?
俺なら積極的に死刑判決出すし、刑務官ならすすんでボタン押すけどな。
10:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:40:03 M97ejRg90
裁判員経験者ネットワークw
3000人に参加を呼び掛けて、会員になったのが、たったの13人。
しかも当日出席したのは、なんと7人だけw
いかに裁判員が国民から嫌われてるか、よくわかる!
裁判員経験者も2度と思い出したくない経験なことが、マジ分かる!!
11:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:43:44 vjTViG870
>>9
だよな。
処刑場を公開するんなら、
殺人シーンの再現ビデオも流すべきだろ、
血糊たっぷり使って。
12:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:04:35 wXZZW1h50
意見交換会が平日に行われていることに注意したい。
第一線で働いている社会人はまず参加できないと思われる。
とすると、ここに参加してる人はどういう人なのだろうか…
13:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:06:33 aUibSs4E0
やりたくないからもし依頼きたら、面接でキチガイ発言をする予定です
14:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:07:04 FQdwIgdsP
>>7
実際その現場に立たされるとそんなこと言いにくいってw
2ちゃんだから気軽に言えること。
15:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:10:31 QNihhBBq0
極端な話
「別に興味ないし」
「誰かが不幸になった方が面白いから」
「適当に有罪に一票入れて」
「死刑判決が出ても」
裁判員には一切の責任がないよね。
裁判員が「いい加減な気持ちで裁判に臨む」
ことを禁じる法律もないし、民事での賠償請求も無理でしょ。
16:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:12:50 EHf53LKe0
>>15
死刑にした方が経費が下がって引いては税金を下げることに繋がるからって理由で死刑にしてもおkなんだよな
17:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:17:16 uLeC+XNaO
裁判員の意見がそのまま通ったら
裁判官いらないよね
裁判員が全てきめて裁判官や司法試験も
放火大学院もなくして経費削減ですよ
皆で裁判やりましょうよ
18:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:18:30 CFJlemM5P
いい経験になった ⇒ ちっぽけな個人の思い出になった
あまり意味が無い ⇒ 国家の司法制度の中で有意義とは言えない
19:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:20:34 EHf53LKe0
>>17
ヤクザ大勝利の世界になるんですね。わかります。
20:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:40:13 M97ejRg90
>>13
>やりたくないからもし依頼きたら、面接でキチガイ発言をする予定です
キチガイ発言しても、辞退できる可能性はすくないです。
なぜなら約100人の候補者のうち、候補段階で30人、呼出し段階で30人が
平均して事前に辞退を認められています。それから無断の出頭拒否が10人ほど
でます。したがって出頭者は約30人です。これ以上面接で辞退をだしたら
クジ引きがなりたちません。だから当日の辞退はほとんど認められません。
どうしてもやりたくないなら、慈善に辞退するか、当日行かないか、しかありません。
呼出しを無視しても今まで5000人中1人も過料を取られていません。
いちばんかんたんな方法は、呼出しを無視して行かないことです。
21:名無しさん@十一周年
10/10/12 20:55:53 Y1cTKqRjP
裁判に素人呼びつけるなんざ~
パフォーマンス以外に何があるんだよ!
おまけに、おかしな連中が集まった時なんざあ~
とんでも判決出しやがる!クソが!
22:名無しさん@十一周年
10/10/13 10:52:36 XgnZGLpT0
>「いい経験になった」と肯定的に
必ずこういう意見が出るが、
お前達を満足させるための制度じゃないんだが?
なにかのサークル活動と勘違いしてね?