【社会】それは走る美術品…皇族乗車の御料車を公開 - 埼玉・鉄道博物館at NEWSPLUS
【社会】それは走る美術品…皇族乗車の御料車を公開 - 埼玉・鉄道博物館 - 暇つぶし2ch11:名無しさん@十一周年
10/10/09 08:47:55 aqEwIfyb0
朝日新聞って何でGIGAZINEに負けてるの
URLリンク(gigazine.net)

新聞は文字数制限があってWEB版は紙面をそのまま掲載してるから、
ネットメディアに絶対に新聞は勝てない。


12:名無しさん@十一周年
10/10/09 09:38:00 nE9u1yDIP
>>9
国産に決まってんだろ。何で皇族専用車両をヒュンダイが作るんだよ。

13:名無しさん@十一周年
10/10/09 10:51:06 fOfEslwg0
こういうのは技術継承の為の公共事業でもあったんよね。

14:名無しさん@十一周年
10/10/09 10:58:27 IsL3yJsI0
12 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:38:00 ID:nE9u1yDIP
>>9
国産に決まってんだろ。何で皇族専用車両をヒュンダイが作るんだよ。

15:名無しさん@十一周年
10/10/09 11:10:58 c/gZQnLA0
>>13
日産はもう技術継承できないからって詫び入れて
トヨタセンチュリーに置き換わった

16:名無しさん@十一周年
10/10/09 11:16:29 kdI3peLG0
皇室ご愛用の張型とか、TENGA とかは無いのか ?


17:名無しさん@十一周年
10/10/09 17:28:04 JXIyLhRI0
>>3
ワッフルワッフル


18:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:33:54 Gd/JbrHyO
写真は無しか、想像つかないな

19:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:38:25 WdH3p9G1O
>>15
トヨタは皇室向けの自動車製造でもコストダウンに拘るのかな

20:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:39:15 jjSrcTcX0
>>12
2chのやり過ぎ乙

21:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:42:41 SORqjzln0
鉄道博物館は移転して大成功だったな。

22:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:58:35 KjpOgIsFO
>>1
アカヒw

23:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:59:29 QMw7Lo0s0
>>21
ぼろくて狭かったもんね、秋葉の頃は。

24:名無しさん@十一周年
10/10/11 16:59:39 pg8hkrXH0
>>1
んなもんいいから、ナハネフに入らせてくれ。


25:名無しさん@十一周年
10/10/11 17:05:58 Zl+zkq7z0
ロイヤル外交のためにも
日本の調度品で豪勢にあつらった車両ってのは必要だと思うな。
客車本体は日本の科学技術で、内装は日本伝等古来の品。

必要な時にはそれぐらい外交目的に金を使っても良いと思うな。
秋篠宮が継いだときに頼むわ。

26:名無しさん@十一周年
10/10/11 17:32:29 OuGkNYzh0

俺は天皇制には反対なのでな。
こういう話はなんともはや・・・。

27:名無しさん@十一周年
10/10/11 17:35:01 b/PCgngm0
>>6
不景気なのは国民の責任であって、皇族には何の責任もない

28:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:09:30 fQLuyNos0
>>27
生かさず殺さずが治世の定石なんよ

29:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:11:47 vPPyGFPk0
>>26 俺も昔は天皇制に反対だったが、今は賛成。

30:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:15:53 KGvSrSd8O
地下鉄にも専用車両あるんだろうか?

31:名無しさん@十一周年
10/10/12 19:26:53 2IqLNQ2KO
最近だとつくばエクスプレスでお召しあったよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch