【政治】 「日米の軍事的対抗策を確認する狙いも」 ~中国軍艦がガス田付近に展開 海自護衛艦と米艦船が監視at NEWSPLUS【政治】 「日米の軍事的対抗策を確認する狙いも」 ~中国軍艦がガス田付近に展開 海自護衛艦と米艦船が監視 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト651:名無しさん@十一周年 10/10/09 17:14:16 IXVBOwE50 イージス艦と、ひゅうがと、いせ、を派遣して中国艦隊を威圧しろ! 652:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA 10/10/09 17:17:26 KkegK/NmO >>650 確か今頃はアメリカ国内で内戦か何かに成ってとか書いてトンズラした頭がパラレルワールドの自称未来人の気違い野郎だっけ? 653:名無しさん@十一周年 10/10/09 17:17:43 c4huslNl0 >>1-2 左に偏っていない産経新聞の政治的立ち位置は評価しているのだが、 昔から産経新聞記事は軍事知識が不正確なのが問題 誰かプロで貧しいマトモな軍事研究家でも軍事記事考査担当で雇い入れればいいのに。 >「フリゲート艦」は大型の巡洋艦と小型の駆逐艦の中間的な水上艦。 完全な誤り。新聞記事でこれは痛杉 フリゲート (フリゲイト) 19世紀のイギリス海軍の艦船等級類別で、備砲の数から艦船を1~6等級まで分類した。このうち、 4~6等艦をフリゲイトとよばれた。また4等艦は砲数によっては戦列艦(”戦列艦”参照)に 分類された。 1942年に艦種として復活し、大西洋の主力護衛艦として活躍した。戦後になるとイギリス海軍は、 フリゲイト・コルベット・スプールをフリゲイトで統一した。 このためフリゲイトは駆逐艦よりも小型の艦。もしくは艦隊型の護衛艦を駆逐艦とし、一般の護衛艦を フリゲイトとする分類が定着する。しかしアメリカ海軍で第2次大戦後しばらくまで、駆逐艦部隊を指揮する 嚮導駆逐艦のことをフリゲイトとよんでいたことがある。 なお、「フリゲート艦」または「フリゲイト艦」と「艦」を付けて呼ぶのは間違い。2004.11.28修正 軍事百科事典ハ行より転載 ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub07.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch