【経済】日銀、ゼロ金利に引き下げ 景気下振れリスクで追加緩和at NEWSPLUS
【経済】日銀、ゼロ金利に引き下げ 景気下振れリスクで追加緩和 - 暇つぶし2ch277:名無しさん@十一周年
10/10/06 04:29:00 OlZNF+J20
>>275
恐ろしいこと言うねえw

278:名無しさん@十一周年
10/10/06 04:30:42 ORUeB5Kq0
数日上げてその後全部食われちゃうんじゃね。

279:名無しさん@十一周年
10/10/06 05:32:43 IJomI/wM0
>>276
常に「遅すぎる、少なすぎる」が彼らの得意技ですからね~w
加えて「依怙地すぎる、小心すぎる」w
与野党協議して日銀法再改正しろや

280:名無しさん@十一周年
10/10/06 06:11:01 jPsNw9Q5O
この与党になってから一つも良いニュースが無いのだか・・・

281:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/10/06 06:37:30 u4wvjCcq0
フラット35で2・5%の小生涙目qqqqq

282:名無しさん@十一周年
10/10/06 06:42:52 jerKglVo0
不景気なんて慣れっこなんで別にいいや。

283:名無しさん@十一周年
10/10/06 06:59:19 o+EkEjn8O
尖閣と小沢のどさくさ紛れにこれですか… 
民衆は石をぶつけるのに忙しいからな

284:名無しさん@十一周年
10/10/06 07:00:17 r8Y83R5U0
アメリカが輸出倍増計画やってる以上、ドル安は国策なので
日銀がなけなしの金利下げたところで焼け石に水だな・・・

285:名無しさん@十一周年
10/10/06 07:02:48 gy28vTD10
これ,完全にハイパーインフレスイッチオンフラグだよ.
5年後にはとんでもないことになっていると思う.

不動産買うなら今しかない.固定金利でローンで買えばぼろ儲け.
金地金を買いだめしてもいいかもしれん.

286:名無しさん@十一周年
10/10/06 07:37:51 Rim7ACWG0
>>285
ジョン・ポールソン 乙

まあ、ジョン・ポールソンが言うほどのインフレはないとしても
金価格2400ドル位は、充分あるかもw

287:名無しさん@十一周年
10/10/06 07:37:53 +C/JZVXP0
5年後も日本が存在していればいいけどね

288:名無しさん@十一周年
10/10/06 07:48:02 v5YtbLEw0
>>285
円キャリーで海外が円ジャブになるだけで日本は全然潤わないんだけどなw


289:名無しさん@十一周年
10/10/06 08:12:43 8jCBUgsm0
一応なんらかの手は打っているんですよ!という
パフォーマンスですな。1%目標にやる気のなさを感じる。

290:名無しさん@十一周年
10/10/06 08:23:41 R/5HwW/tO
世界の主要国は中央銀行と連携した挙国一致政策でグローバル時代を勝ち抜く戦略。


かたや日本は、金融政策を日銀政府が牛耳り、 そのデフレ円高政策で生じた企業海外移転や雇用喪失、税収喪失などを日本政府が対策する歪んだ 仕組みが問題。


中央銀行が日本政府を凌駕する政策で日本経済を足踏みさせている現実が、

日銀はプラザ合意の金融政策を維持する為に、 日本政府の干渉を排除して独立させたと見る。

291:名無しさん@十一周年
10/10/06 10:12:50 fMuRjwI40
>>289
おいおい
これがパフォーマンスなら日銀は気が触れたとしか思えないな

FRBから見たら真珠湾攻撃だろ、これ
間違いなく日米量的緩和戦争になるぞ

292:名無しさん@十一周年
10/10/06 11:24:34 XjlHS84T0
需給ギャップによるデフレがどこにある
資金力が豊富なところが安売りでシェアを拡大し利益倍増をねらっとるだけ

今の経済は製造業も流通業も潤沢な手元流動性が戦略的低価格による同業者つぶしのシェア拡大競争に直結する
細木数子も談合・価格カルテルは善であり、自由化は日本社会を滅ぼすとゆうとったから日銀も心を入れ替えて勉強せねば


293:名無しさん@十一周年
10/10/06 11:29:37 HnzZAqh00
今日本政府は900兆円ぐらいの借金あるよね
じゃあ、日銀から金利0で900兆円借りて、借金返せばよくね?

294:名無しさん@十一周年
10/10/06 11:38:08 kkC4gjux0
家を建てるチャンス?

295:名無しさん@十一周年
10/10/06 11:41:53 nEYfgt9PP
>>294
これで大手企業がわらわらと設備投資を開始し始めるのならいいんじゃない?

296:名無しさん@十一周年
10/10/06 13:50:29 eLa7Nt8h0
デフレを放置する無能内閣はサッサと総選挙に追い込むべきだな。

URLリンク(www.stat.go.jp)

ノーベル賞の処方箋 ヤマコーの本も必見ね。

 「まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、
 日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。

 また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
 本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、景気回復に向かう可能性が大きいからです。
 4%はほぼ市場の期待値でもあります。」

 URLリンク(gendai.ismedia.jp)

ヤマコー本、 ユツベ
 URLリンク(www.yamamotokozo.com)
 URLリンク(www.yamamotokozo.com)
 URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん@十一周年
10/10/06 15:49:53 8res4QtS0
イラストも見てね。
URLリンク(www.asahi.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch