10/10/05 00:32:52 BLft8Qxi0
緊急トピック①10/2中国&民主党糾弾デモ、海外報道多数&国内報道規制疑惑
東京他全国各地で行われたデモは、2600人以上(各媒体で報道上の数は偏差あり)が参加したが、国内マスコミの報道は現在ほとんど確認できていません。
ロイター、CNN、AFP、WSJ等の世界的メディアはじめ、中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム、シンガポール等のアジア諸国、さらにオーストラリア、チェコ、ブラジル、イラン、クウェート、、 世界各地で報道が拡がっています。
( フランスのメディアは前日の10/1にデモ予定を報道までしていました。 )
デモスタート&ゴール地点がNHK本局の真ん前だったにも関わらず 日本ではNHK・在京キー局・5大紙等大手マスコミの取り扱いは皆無で10/4現在、読売テレビ、やまと新聞、ガジェット通信が確認されているだけです。
2chニュース速報+やニコニコ動画・政治デイリーランキングでもデモ関連情報が非常に注目されており、ネットと既存メディアの乖離が目立っています。
緊急トピック②10/1石川県沖で日本漁船と中国貨物船が衝突!報道規制疑惑
尖閣諸島問題が注目される中、新たな日中船舶衝突事故の報道状況が極めて不自然です。
NHK総合が当日全く沈黙しているほか、船籍の表現でメディアごとに差があります(「中国」or「香港」)
また事件発生から最も早い報道がBBC(英国放送協)中国版であり、国内速報は事件発生から約10時間も経過しています。
NHK金沢等の寡少な報道は「報道したアリバイ」作りにもみえます。
URLリンク(www35.atwiki.jp)