10/10/02 00:35:28 KetKWaa9O
高層マンションを引っ越しさせるつもりだったねか
3:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:36:33 sEascpYj0
発泡スチロール、マンション
怖え~~~
4:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:37:04 vltQ4tzlO
防火材と間違えて放火材のスチロール使ったんだろ
5:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:37:10 3+1DRfo70
外壁が発砲スチロールwwwwwwwwww
6:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:37:43 Q2Be+sWg0
はwっwぽwうwすwちwろwーwるwww
7:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:37:48 Y7PpfvHB0
>建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロール
どんだけ安普請?
それにしても200世帯、良く逃げられたね。
一瞬にして屋上まで燃え広がったっていうのに。
8:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:38:33 AxByADzP0
朝鮮人は斬新な技術を使うのだな
9:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:38:44 GslSaYb00
>>1
>37階建ての高層マンション
>建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロールに
(つд⊂)ゴシゴシ
10:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:39:27 qXuVEEin0
いや断熱材か何かだろ
たぶん・・・
11:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:39:38 e6GktcgL0
んでもって911のように崩壊する?しない?
12:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:40:31 0h560p/t0
断熱材や防音材で使ったんだろうけどそんな燃えやすいものをまんま使ったのかね。
13:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:40:50 dbqtGRLMP
発砲スチロールの家wwwwww
そりゃ燃えるわwwwww
14:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:41:18 cwQT1T9Y0
さすが韓国
俺たちにできないことを平然とやってのける。
そこにしびれる。あこがれるーー。
15:J('A& ◆XayDDWbew2
10/10/02 00:42:02 hpRKO0ssP
>>11
あれは火薬が無いと崩壊しないぞ。
アホ過ぎるが、死人が出てないっぽくて良かったね。
16:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:42:47 QalvRaB30
中国でも同じ様な火事あったな
日本じゃ考えられない
17:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:03 vEnV04h30
これは新しいw
18:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:05 SlCv3MFT0
「できるかな」でノッポさんが作るようなやつか
19:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:10 eEvaARCy0
難燃剤と軟燃剤かw
20:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:23 e1Z9vydg0
ちなみにこの火災のマンションの斜め後ろ72階270mマンション建設工事で
先月防護壁が60数階の高さから落下し作業員が3人死亡している。
そのまた隣80階310mのマンション外壁もオールミラーで発砲スチロールの可能性あり
火災のあった発砲スチロールマンションとその周辺
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
21:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:24 NxkxR7Hd0
ウレタンがちょろっと燃えたってレベルじゃない
22:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:31 vltQ4tzlO
>>14
そこにしびれない。あこがれもしない。
正しくはこうです。
23:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:40 wxeTSohf0
断熱材って難燃剤使わないのかよ
24:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:43:56 KZp3uXAw0
これのロックウールの代わりにウレタンスポンジでも詰めたんだろうw
URLリンク(www.isogaisekkei.jp)
25:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:44:28 17TvCLUT0
断熱…いや、発泡スチロールは…トロ箱じゃねーんだから、建物に使う奴なんか…。
26:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:44:28 j+89dYUJO
こえ~
27:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:45:02 eRdzkjcE0
断熱材は、燃えるのと燃えないのがあって、燃えないのは値段が高い
中国や韓国は、燃えるやつ使ってる
28:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:45:36 t714Osib0
建築に詳しい奴
外壁にスポンジ・発泡スチロールはやはり論外ですか?
29:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:45:39 AltrIZYAP
韓国で大型建造物に身を置くなんて自殺行為だろ
30:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:46:14 njL9+614O
中身より見ため第一の民族性だもんなあ。
31:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:47:44 eRdzkjcE0
>>28
でっかい建物は、自重を軽くする必要があるから、発泡スチロールとかスポンジはありだよ。
日本なんて、道路も発泡スチロールで出来てるところあるよ
32:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:49:17 JMP1dx5J0
すぐ隣国の旗を焼きたがるところを見ても、燃えやすい事が正義って国民性なんだろうな
33:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:49:50 rht5OIccO
外断熱だろ
基本、外部には火の気はないからな
34:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:50:00 aEx73ST6O
阿蘇の丸いパコダみたいなペンション群は発砲スチロール製だよね
燃えにくい加工してるだろうし、高層マンションともなるとまた話は別だろうけど
35:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:50:35 t3zjDI+P0
> 建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロール
これはひどい欠陥建築www
36:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:52:08 ZrbSOisO0
韓国らしいマンションだな
37:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:52:44 iGeMjY/50
>>24
YES. Bingo!!
You are so smart.
38:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:53:02 bbQLeZOJ0
中国でもマンションに発泡スチロールを外壁の飾りに使ってたな
カッターで切断して形デザインした後にセメントで着けてた
セメントで塗るからま発泡スチロールだとはパッと見わからない
ただ子供が遊んでそれに乗ってしまうとそのまま外れて落下するという状態w
39:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:53:29 fMo35fRY0
底抜けにアホな奴らだな
でも一匹も死んでないところを見ても生命力はゴキブリ以上
40:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:53:52 pR4PzzOEO
国技を磨くために家の建材にもこだわりがあるな
41:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:54:11 4vuObUkq0
高層マンションの外壁が発泡スチロールって普通なの?
燃えない発泡スチロールがあるのは知っているけど、これは明らかに燃える方だろうし。
42:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:54:12 Hl0fl5GO0
ガラスウールの断熱材使えよw
43:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:54:18 RgTfmbRYO
発泡スチロール??
てことは油性マジックで落書きしたらじわじわ溶けるの?
44:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:54:38 5m8UqnXG0
まっ、油塗りたくってるようなもんだわな
45:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:54:41 vltQ4tzlO
スポンジやらスチロールやらが断熱材かそうでないかはいずれにせよ、
その断熱材にまで簡単に火が届いちゃう程の薄い(または燃えやすい)外壁ってことでおk?
46:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:54:58 M2cbYNfO0
テレビは絶対に報道しません!絶対に!
47:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:55:08 4vuObUkq0
>>27
>>31
理解した。
48:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:55:09 LeImc9ZU0
スポンジ脳の、すぐに火病で発火する発泡スチロール民族のチョンw
49:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:55:54 4vuObUkq0
>>34
あれは燃えないんだよ。
動画でガスバーナーで炙ってたけど、燃えてなかった。
50:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:55:59 slLkNRlc0
前に地下鉄で多数丸焼きになってた事件でも車両が可燃性の材質だったとかだよな
あの国の連中は本当にバカなんだと思う
51:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:56:29 KZp3uXAw0
>>43
オレンジの絞り汁でも倒せるぞw
実際にそんな工法もあるみたいよ。
52:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:56:30 XZy866VX0
内装なら日本にも結構あるぞウチの近所の教会がそうだ
53:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:57:58 PJj2H3x90
外張り断熱のマンションか?
54:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:57:58 XtIDcX1w0
耐火基準とかないの韓国には?
55:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:58:16 tjZR3hvn0
日本から技術を恵んでもらうときに、
「ここはおそらく発泡スチロールっぽい」とか思って、そのままやってたんだろうな。
56:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:58:28 QR248tWrO
韓国式外貼り断熱
57:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:59:16 rNjKTqbJ0
発泡スチロール製の高層マンションて特撮のセットかw
58:名無しさん@十一周年
10/10/02 00:59:36 pX7zN+qA0
最近影が薄いから体張って笑いを取りに来たか
59:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:01:25 oKcyWaPFO
放火か
60:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:02:14 SwxahcWO0
>>52
教会は韓国系が多いよね。
61:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:02:49 emppWoUL0
「防火」と「放火」は同じニダ♪
62:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:03:26 B8TIfg9F0
高層マンションで発砲スチロールとか冗談だろ
低層マンションは壁がダンボールか何かか?
63:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:04:50 +BwnI2ct0
外壁ってwww
64:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:05:36 MV98IgP/0
まーたはじまった
65:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:05:54 PNTE85mD0
建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロール
Σ(;´△`)エッ!?
66:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:05:57 N+ebrYN3O
>57
日本にもあったよな、確か。お化けマンションとかいうんだっけ?
結局建設途中のまま廃墟になって、仮面ライダーとかの撮影に使われたとかいうやつ。
すっごい揺れたらしいけど。
67:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:06:55 gGGn4ZHK0
発泡スチロールやて!?アホやん!バカチョン!
68:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:07:13 TAoAShbP0
!事故発生以来かなりの報道規制を受けており、闇に葬られようとしています
【日中】日本漁船と中国貨物船が石川県沖で衝突 ★3
スレリンク(newsplus板)
報道監視まとめwiki
URLリンク(www15.atwiki.jp)
中国人乗組員の乗ったコンテナが、昨夜日本の漁船に当て逃げしました。
69:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:07:27 +dbFqd3z0
こんな国のモニタを安いからってありがたがって買う馬鹿が大量にいるんだからな
70:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:07:37 NWlbno5jO
韓国は毎回笑わしてくれる
71:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:07:40 9HQKaeZF0
外壁がスポンジ?断熱材が可燃性のスポンジだった?
どんな高層マンションだよwwwww
72:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:07:43 k8IKDSGl0
死者はいなかったとしても、約200世帯分の家財が焼けた訳か。
集落1つ全滅したようなもの。
怖いな。
73:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:08:23 PL5LbaQZ0
これはどう考えても日本人が悪いよ
理屈はどうであれ
おれは募金したいよ
74:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:09:32 wrM+CJTL0
外壁に発砲スチロールって韓国流外断熱のつもり???www
75:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:09:38 6OrWrLzT0
子供の工作ですか?
76:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:09:52 mGGG2KBJO
ガラス繊維のスティロフォームじゃなくて?
あれはあれで粉塵とか問題だけどさ…
77:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:10:02 iePWPh5G0
炎を外に逃がして家財への延焼を防ぐ、
かの国ならではの免焼方法と見た。
78:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:11:18 UlTxb8l50
韓国の高層マンション
韓国じゃあ発泡スチロール外壁がブームなんだよ。
外壁が発泡スチロールでないと今時は売れないから。
79:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:11:21 hqJw++uY0
>>69
その辺は日本の技術者も増え始めてるから大丈夫だろ、内じゃなくて世界に売ってるわけだし
80:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:11:22 lZly1z5L0
発泡スチロールに火がついたらそら一瞬で燃えるわw外壁とかありえん
81:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:11:36 UfEcQTKHO
燃えやすい材質の物をあえて使うとかやるじゃん
82:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:11:54 zWiyI44p0
ぶっ
83:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:12:12 HifOOXNd0
発泡スチロールの高層マンションw
84:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:13:09 lOZtdZ/w0
さて、ブルジュ・ドバイは何で出来てるのかなー?
85:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:14:05 iePWPh5G0
やべぇ。
竹筋スチロール製の高層マンションとかもありか?
86:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:14:37 c0EjukuX0
動画の15秒あたりなんじゃこれw
87:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:15:05 rCQcJTI00
韓国はすることが斜め上すぎる
どんな発想力だよw
88:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:15:45 VAGfBba+0
広島の市営基町アパートでも似たような火災があったね
ベランダのアクリルに火がついて瞬く間に上層部に延焼した
89:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/10/02 01:15:57 DF1zXHb10
自営不動産屋のおいらだが
スタイロフォームじゃないの?マンションの外壁?
www
90:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:16:16 HGbtHqwO0
なんか有り得ないぐらい、綺麗に一直線に上まで火が伝っていってるな
91:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:16:30 BEdr7qqDO
マンションまで火病か
92:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:17:14 UlTxb8l50
家が次々全焼、放火する韓国家電の恐怖
●2009年7月電気洗濯乾燥機WD-E52WP LG社の洗濯機が続けて発火← 使い方が悪い日本人が原因と韓国で批判が上がる始末
・2009年2月に東京で、WD-E52SPが作動中に発火して周辺を焼損して火事に
・2009年5月に千葉でも同機種の作動中に火が出て壁や天井の一部を焼く火事が
・2009年6月に宮城でWD-E52WPが作動中に異常な音を立てて発火して火事に
●2008年12月 LG冷蔵庫が燃える火災7件発生 家が火事に 4万8千台に発火の恐れ ← これも日本人が悪いと反日感情が
●2007年12月 サムスン製液晶テレビ火災1件発生、家が火災に 日本で販売された数万台に発火の恐れ
93:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:17:33 r8ExAHx80
発泡スチロールって、昨日とんねるずのモジモジ君とかで使ったような奴かw
94:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:17:44 0nC+lVS50
ぼっくはタイガー♪
95:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:17:50 fIvHzyDKO
日本では安全衛生総点検日だというのに
96:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:19:11 ipNpp17m0
発砲スチロールは断熱効果があるからこれでいいニダ
97:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:19:47 v/pICyq00
>>1
燃えすぎワロタwwwwwww
98:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:20:06 CyIFMtFHO
>>91
俺はあんたを評価する
99:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:21:16 i3i1lkLT0
普通、高層マンションは燃えないようにするんじゃないの?
カーテンなども防火対策基準に沿ったものでないと駄目
だったりするしさ
100:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:21:45 eCX0AY0v0
まさか原子炉も発泡スチロール?
101:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:22:33 Oi36niPx0
ざまぁwwwwwww
死ね!
102:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:22:43 YQO/l2BGO
>>89
スタイロやネオマなんて高いから使わないだろ
韓国では安くて軽い発泡スチロールを断熱材として当たり前に使ってます
103:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:22:53 rRf2VDmi0
支那のマネをしたのか
104:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:24:20 r8ExAHx80
ビフォーアフターって、発泡スチロールみたいの壁に詰めてるよね?
酷くね?
105:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:25:48 h5SajOre0
火より煙で死ぬんだよな。
最近日本の超高層マンションはベランダなんて無いから逃げ場が限られる。
玄関から出るしかないんだ。
実は火災を出した世帯は自己責任で脱出不可能。
それで近隣を守り訴訟問題を簡潔にする仕組み。
106:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:26:35 E2OA6fdjQ
おいおいおいおい!!!
日本政府、韓国高層マンション火災に見舞金1億円拠出へ★2
スレリンク(news7板)
107:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:26:40 zhZc0vrNO
ニダも発泡スチロールで出来てるのか?
108:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:28:12 2jtalVRO0
せっかく文明を教えてやったのに、進歩のない国だな
109:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:28:33 sCzLu5rTO
>>104
産廃を土に埋めただけの小山とかな
110:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:28:47 fte+mxHM0
>建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロールに火がつき
本当にアホなんだな…
111:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:30:44 SqLxSmMm0
日本にも似たようなのがあるぞ
URLリンク(www.youtube.com)
ドラゴンボールの西の都みたいな家
112:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:30:58 MlQZLyXzO
死人が居ないからさ、笑い話にしてもいい?
113:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:31:36 IOsNuH/+0
見栄えが良くて安いのなら
それ以上何を望むニダ?<`∀´>
114:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:32:11 B/tG5t4X0
中国の事例w
URLリンク(tcyamagata.cocolog-nifty.com)
URLリンク(tcyamagata.cocolog-nifty.com)
115:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:32:52 3kzi/KO50
超高層ビルが林立し香港っぽくなった釜山
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
116:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:37:25 Cfsz27KS0
外壁が発泡スチロールの高層マンションて何やねん
117:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:37:39 MWDcbg7u0
火事を出さなければいいニダ
火事出した奴が謝罪と賠償を・・
118:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:41:39 sXlV3ZXn0
グラスウールだっけ?
防火剤とかで発砲スチロールっぽく見えるやつと間違えたんじゃ?
119:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:43:56 /8dQ16uq0
日本でもマンションの断熱材はスタイロホームとかポリスチレンフォームとか色々呼び名はあるけど基本的には発泡スチロールと同じものだよ。ただし建築に使われるものは当然ながら難燃剤で燃えなくしてある。
120:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:45:02 yirGIDa70
燃えたとき臭そうだな・・・
まじチョンってその時良ければいいっていう馬鹿なんだよな
121:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:45:35 M2cbYNfO0
こんな燃え方するマンション見たことねぇwww
ウルトラマンとか戦隊シリーズとか、特撮で燃えてるセットのビルみたいだ
122:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:45:40 nc/GoAEL0
ってか、どうやったら躯体とミラーの間に炎が入るんだ?
意図的にどこか破壊したのか、もともと納まりに不具合があったのか??
123:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:49:39 VSt5Jiam0
4階から37階まで外壁つたって燃え広がるって
あるんだな、かの国じゃw
124:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:51:07 YNToeIAm0
壁は不燃じゃないとだめだろwww
125:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:51:53 YSPYU67j0
もともと燃やす予定があったんだろ
作ったの朝鮮人だぞ?
126:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:53:59 17TvCLUT0
北京で、建設中の高層ビルが、花火が飛び込んで燃えたときも、たしか…発泡スチロールだったw
127:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:54:00 M2cbYNfO0
ビルを燃やす技術は韓国は日本以上だな。いや、世界一だ。
128:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:55:52 KgtXpnGH0
さっき亀戸駅近くでもすごい燃えてたよ。 まだ鎮火してないと思う。
129:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:56:47 MYTfPvxX0
>>104
日本のは耐火基準があって、難燃性だろ。
日本のビルも外断熱で発泡スチロールの外壁付いているのあるけど、全部難燃性。
130:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:57:07 Zlc3+H1S0
吉野石膏を使えば・・
131:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:57:47 KiIDDh+U0
中国と韓国は見た目優先だからこんな事になるんだな・・・
日本の団地の方が間違いなくクオリティが高いヽ(´ー`)ノ
132:名無しさん@十一周年
10/10/02 01:58:25 9qgCDUts0
何かの手違い?予定通り?
また漢字読めないから「防火用建材」と「放火用建材」を間違えたとか?
あの燃えっぷりは、難燃性のじゃないよなぁ。
それとも、何らかの条件だと、ああいう風に燃えるとか?
まぁ、いずれにせよ。恐ろしい話だ。。
133:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:01:08 e8vrDFJ60
さすが韓国様wwwwwwwwwwww
深夜なのに馬鹿笑いしてしまったではないかw
近所迷惑だってのwww
隣人から文句言われたら賠償請求すんぞバ韓国www
134:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:01:34 jFyLZkHiP
日本で同じような施工してるところがあったりせんだろうな…
135:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:02:14 JQ7v+wgnO
チョンとかチャンとかの建物が全焼するより
国土全体が火の海になり燃え尽き焦土となるがいい!
136:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:03:03 fVVdE4qx0
電池とニクロム線で作る工作は好きだった。
てか、まるでローソクビル。
137:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:10:05 pSBJ5UGa0
>>135
中国から燃え広がって韓国まで届くといいな
138:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:13:33 oY99VMRi0
アイゴーーーーーーーーーー!!!
139:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:18:46 51KqNiQ/0
ハッポースチロール?経費削減?
140:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:21:13 wdIE1qyk0
それでよく住民全員が避難できたな
日本にも韓国人の建築士がいるんじゃないか?
頼むから日本の法律に従って建ててくれよ
141:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:23:40 StI7mW3+0
中国と変わらないクオリティだな。流石です。www
142:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:24:03 YGTJHmCaO
>>134
タイガーボードって昭和の頃にはCMやってたぞ
143:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:24:14 yNjB//M+0
流石に発砲スチロールでビルは建てないようだ。
144:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:24:27 B1AJDlHf0
スポンジで37階とは
ある意味高い建築技術を持っている
145:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:24:40 YtaGkRQNO
韓国さすがだね
マンションの外壁に発泡やスポンジって
火災なくてもすぐにつぶれたんじゃね
146:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:27:12 KjNNs+z20
香港100万ドルの夜景に、キチ狂った色彩でデカデカと「サムスン」・・・
もはや、香港の景勝も単なる下品な電波広告サインと化した
147:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:28:03 KgtXpnGH0
火災があったとこは、海雲台(ヘウンデ)ってとこで、毎年釜山国際映画祭が開催されるとこ。
148:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:30:28 CE5CQjd3O
脱出できてよかった!
釜山のクソ狭い路地で火災になったら悲惨なことになりそうでうかつに観光に行けない
149:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:32:15 IOsNuH/+0
_, ,_
<;`Д´>y-~~ おまいらよく考えるニダ
スチロールなら万が一壁が剥落して
下にいる人間にクリティカルヒットしても怪我しないニダよ
これはキムチ半万年の知恵ニダよ ワカッタ?
150:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:33:03 1l9Ew8iRO
意味がわからんのだが外壁に発泡シチロール??
断熱材じゃないくて??
意味不明だが外壁に使ってるなら基地外もいいとこだな。
151:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:34:11 QKy4ydLS0
>>134
いっぱいあるよ。
スチロールで外断熱と型枠を兼ねてるんだ。
鉄骨じゃなく鉄筋コンクリートの安物マンションに多い。
152:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:35:12 IIpQKxQuO
死人がでなくて良かったですね。
153:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:38:40 0QBWazlHO
発泡スチロールってあんた…
154:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:40:22 StI7mW3+0
>>111
それ、燃えねーから。
ニダとは違うのだよニダとは。
155:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:41:06 pCiKYWbX0
放火??
156:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:43:15 UeUcQL0N0
外壁建材に発泡スチロール…
半島は童話「3匹の子豚」を余裕でブッチしやがる…
157:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:45:18 Gv7uTgHj0
外断熱なら日本でも使ってるよ。
URLリンク(www.sotobari.org)
158:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:45:36 pbRwY0cNO
さすが朝鮮人www
159:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:46:35 LsY60jW+O
韓国も北朝鮮も変わらないんだな
160:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:49:07 miQ7fJhI0
そんだけ焼けて住人が四人しか怪我していないところはさすが
いつもアクシデントにそなえてるのか?w
そしてさりげなく怪我をする消防士一人・・・
161:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:50:25 pnqsrG7h0
韓国のスポンジ建築物・・・ワロタ。
162:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:50:42 7xqzeIpWO
マジかよゴキブリ発泡スチロール
163:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:51:25 kzyD+L260
ケンチャナヨ
164:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:53:06 yqRux7YH0
発泡スチロールで37階建てを作る技術はすごいと思うぞ
こんなところに住みたいとは思わんが
165:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:57:03 GGAcaucxO
発泡ウレタンだろ。
アレは、難燃材が入ってないと瞬時に燃え広がる。
166:名無しさん@十一周年
10/10/02 02:58:33 JQH7kOL20
日本の建材メーカーは軽量アルミサイディングを売り込むチャンス
167:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:01:09 YNToeIAm0
燃え方が異常。耐火能力の低い粗悪な外壁材だったんだろ。
168:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:02:23 StI7mW3+0
スチロールは中華ビルで知ってたがスポンジってのが更に恐ろしいな。
水吸って腐るんじゃね?w
169:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:06:23 wi9DAYrj0
>>10
断熱材なら、不燃性のガラス繊維とかを使うのでは?
170:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:12:50 EI5sUfsHO
>>166
アルミもきれいに焼けるだろw
171:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:14:41 WuJlED5k0
発泡スチロールって「燃えないゴミ」とかじゃねーの?燃えるの?
資源ゴミ?
理科よくわからん(´・ω・`)
172:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:23:43 MG8+eMEmi
断熱材って普通グラスウールじゃないの?
173:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:24:07 aqCATfsX0
可燃性建材を多用するなら
ろうそくでも外壁に塗れ
174:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:25:05 ZQLfMQPi0
マレーシアのツインタワーも片方だけ燃えたりしたら怖いな
175:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:25:55 JAo6vro60
軽量で耐震性には優れていたカモしれん。
176:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:27:15 LfD5w10vO
支那は大丈夫
アスベスト使ってるから
177:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:29:20 veL02hvF0
住居ごとお得意の焚身が炸裂したのですね
178:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:31:45 F4fs4ZeFO
発泡スチロール?
ノッポさんが作ったんか?
179:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:36:00 owAujb7g0
> 韓国・釜山
> 37階建ての高層マンション
> 建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロールに火がつき全焼
どういう素材だ・・・
180:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:38:17 OeV5B/Nw0
この辺りは近年すごい勢いでこの手の高層アパートや大型ショッピングセンターやホテルなどが乱立してる。
この全ての建物の素材はどれもこれと同じだと考えたら恐ろしい・・・
これは、姉歯どころの騒ぎじゃ済まないだろうね?
韓国経済大打撃の予感
181:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:39:55 M2cbYNfO0
>>178
ワラタw
182:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:43:07 kzyD+L260
>>10
あっちの国だと外形の装飾に使うとかなんとか
183:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:44:32 l7M/dwfwO
八方塞がりか
184:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:46:16 uK+wnctWO
マンション建てるのに発泡スチロール使うのか
185:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:46:57 0b2lMMnU0
こんなんでF1なんか開催できるわけねーだろwww
186:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:47:13 f1lIEk950
緑の染料撒いて、緑地化したように見せちゃう張子の虎の属国だっただけあるなw
つくづく日本はこいつらと地続きじゃなくて良かったと思えるw
187:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:48:36 LfKSwZU80
断熱の吹付け硬質ウレタン?
普通は難燃だけど韓国製は一気に燃えるんだなww
188:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:49:18 SuhRCkuoP
土人とかのレベルじゃねえよw
幼稚園児の工作レベルかよw
189:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:50:21 ldBPfuLC0
派手過ぎだろw
不燃材とかスプリンクラーとか無いのかよ
190:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:51:05 Zk2By/wp0
メイドイン・コリアと
メイドイン・チャイナだけは信用できない
191:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:51:11 LfKSwZU80
てかどんな火災であれ37階まで一気に燃えるマンションwww
よく考えたら腹いてえwwww
192:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:53:28 xeOEMFxKO
スレタイで笑ったのは久々だわwwwwwwwwwwww
193:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:54:31 YRRn4/Kl0
外壁が発泡スチロールなのか、韓国のマンションは!!!
実は、全部発泡スチロールで出来ています!!!とか言うんじゃないだろうな。
中国のおからマンションといい、全くなっていないな!!!!
とても情けないレベルだと思わないの?恥ずかしくないの??
ずいぶん、日本に対して言ってくれてるけどさあ ええ?中国と韓国よお??
相当、恥ずかしいよねえ??まあ、「恥」という字を知らない国に何言っても無駄だとは分かっているけどよ
194:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:55:02 IjUUmCeF0
外壁が発泡スチロールとかスポンジって・・・北チョンの布製飛行機と変らんな・・・
195:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:55:51 YRRn4/Kl0
お塩と、あばずれがいたら、死んでたな2匹とも
196:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:56:51 lVdwMlK1O
わあーーって外壁だけ溶けるように燃えてったんだろなw
197:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:56:55 /h8g02kk0
施工業者が安い素材でやっちまった系か
198:名無しさん@十一周年
10/10/02 03:59:19 uNXuvSLZO
俺も小さいころ発泡スチロールで基地作ったけど
これはヒドいww韓国人は3歳レベルだなw
199:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:02:04 xj1Ubn1r0
マンションの外壁に発泡スチロールってことは
輸入キムチには何が入っているかわからんな
200:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:03:42 GFpBDoV00
>建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロール
「タワーリング・インフェルノ」でもここまで酷くなかったぞw
201:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:04:43 QZzVVZ310
あまりのマヌケニュースなだけに、スレにはチョンが見当たらないw
202:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:06:32 SYXvFBII0
楽しげなBGMでわらたw
203:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:07:21 LsY60jW+O
まぁ在チョンには全く関係ない話だからな
204:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:12:29 R/YgayE20
こんなんなると燃えるだけじゃなくて
家の中のものが外へ飛んで行っちゃうな
大切な書類や写真やら
205:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:13:10 VPsam8Dw0
日本でも外断熱で似たような工法はある。
ただ発泡剤が燃えにくい素材を使うのだが、所詮もとが石油原料の素材だから、
念の為、耐火タイルなどで覆って、延焼防止のためのに区切るんだけどなぁ。
テレビで見たんだが、全部つながってたような気がする。
206:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:16:01 nlg/G6Yj0
まぁ死人が出なくてよかったじゃん
207:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:16:52 NyNHDT9h0
>>204
何とは言わないが、名前書いてなければケンチャナヨ!
>>205
てことは地震でひび入ってなおかつ火災なら、可能性なくもない?
208:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:20:11 K9yJkMDlO
フト
〇
209:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:20:44 p0tZWTehP
断熱に発泡性樹脂使うのは普通じゃないの?
ポリスチレン(発泡スチロール、ただし硬質)以外でも
フェノール、ウレタンとかさ。
もちろん難燃性樹脂を使うんだろうけれども、
それでも炎にも熱にも弱いだろうしな。
210:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:22:16 JAo6vro60
韓国で引越しブームが来る。
バレるまでに買い替えしないと価格暴落で引っ越せなくなるぞ。
外壁に穴を開けてチェックしろ。自分の部屋でやるなよ。
下の階くらいにしとけ。
211:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:27:27 lbXlMJMT0
URLリンク(tv2ch.com)
212:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:28:17 wFz9krcJ0
釜山って高層住宅だらけなんだけど全部がこんな作りだったら怖すぎるなw
213:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:33:24 p0tZWTehP
発泡スチロールっていうからトロ箱(軟質、低密度)みたいなの想像するだろうが
建築用の断熱発泡スチロールって硬質の押出ポリスチレンのことだろ?
URLリンク(www.dowkakoh.co.jp)
多分みんな建築現場とかで見たことがあると思うよ。
214:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:35:43 kzyD+L260
>>213
海洋生物模したロボット作ってる人が使ってたよねそんな奴
215:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:40:18 vOC3oNBK0
>>212
多分みんなこんな作りなんだろw
216:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:44:45 xEAeJSNA0
さすが全国民総泥棒国家wwww
217:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:48:40 D7LWpPZI0
東亜板から現場の画像をお届けしま~す。なかなかスゴいのもあるぞ。
URLリンク(cfile5.uf.tistory.com)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(l.yimg.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
218:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:54:05 96y5cK9K0
高層マンションで祭りがあっただけのニュースだろ?
通常運行だ
219:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:55:55 kzyD+L260
>>217
こりゃまた大掛かりな映画の撮影だなwww
220:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:56:10 pZ7YBnwmO
>>217
すんげw
上へ一直線に、舐めるような燃え広がり方じゃんwww
さすが発泡スチロールだな
221:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:56:33 pCiKYWbX0
>>217
よくこれで死人が出なかったな・・・
222:名無しさん@十一周年
10/10/02 04:57:36 itsYw6s6O
ギャグだなwww
223:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:03:18 +aVPcGtn0
>>217
これ建設中じゃなくて現住なの?
224:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:04:27 uLgsIP+50
犠牲者も出てないようだし表面が焼けただけかと思ったら
結構本格的に燃えてますね
けど内部まで燃え広がって無いのはそれなりに優れた設計なのか
225:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:06:23 JAo6vro60
中の安全が証明されました。
新年は新しい外装で
226:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:13:55 uLgsIP+50
スチロール建材での修復なら窓拭き用のゴンドラでも可能そうですね
227:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:14:35 A2ffuxdv0
最近、高断熱の家が流行ってるんだけど、難燃性の発泡ウレタンを壁の
間に入れると、冷暖房費が安くなる。冬だと暖房費が、かからないくらいに
なる。国会議員宿舎がこの造りで、省エネとか言われたんだが、国会議員が
持ち込んだ家具からシックハウス症候群の原因になるガスが出たとかで、
管理人が窓を開けて換気をしたり、タイマーで換気扇を動かしたり、
かなり面倒な仕様になったようだ。さすが国会議員、金には、気を使わなくてもいい。w
228:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:17:12 kzyD+L260
コンクリとか鉄骨の品質落ちてそう
229:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:17:38 D7LWpPZI0
>>225
安全なマンションが4階から37階まで一気に燃えるのかよ。アホチョン。
230:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:20:06 jCmkwoZdO
死者がいないし逃げやすさは凄いものがあるのではないか?
231:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:22:43 uLgsIP+50
有毒ガスは発生しなかったのだろうか?
発生したガスは速やかに完全燃焼する安全設計?
232:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:23:03 iuh7HEOU0
煙突かよ
233:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:28:10 /MrRQHpg0
姉歯どころの騒ぎじゃねーなこれw
234:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:28:17 Dul35RyX0
確か中国のテレビ局も同じような構造で、屋上の花火で全焼したんだったか
235:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:28:33 5y9a2KpGO
ビルのご冥福をお祈りしす (≧∇≦)
236:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:29:04 APHZ2j6W0
発泡スチロール製のマンションとは恐れいった
237:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:29:19 XEjA5WQH0
>>217
発泡スチロールの下がムキ出しなのかw
しかし、国旗燃やしたり、南大門燃やしたり、プラスチックマンション燃やしたり
と本当に火事が好きな民族なんだなw
238:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:38:09 EX9dRB1rO
やることが安っぽい
239:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:39:42 L8IATcC30
URLリンク(imgnews.naver.com)
中身(鉄骨?)丸出しになってるじゃん 壁全部発泡スチロールなのか 張りぼて
240:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:40:12 Rm/m6jvK0
昔、広島で起こった火災を思い出すな。
あれは転落防止用のアクリル板だったけど、外壁に発泡スチロールって保温剤か何かなのか?
241:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:41:17 xnsUIjzj0
ミカンの皮の汁をかけると、溶ける建物ですか?
242:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:42:00 lfZn6LYMO
燃えーw
243:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:50:23 CcXAGyDx0
外壁が発泡スチロールとはやるなぁ。
中国は竹だったが。
244:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:50:27 qh0ie73V0
こんなの日本じゃ日常茶飯事でニュースにもならん。
245:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:50:45 T7vENSz/0
さすが韓国!
アクション映画の撮影でこういうことするんだね
日本も見習わないと
韓国映画がハリウッド抜く日も近いと実感
246:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:51:45 IGU99XRB0
ニュースで観たが一瞬9.11を思いだし韓国でいったい何が起きてんだと・・・
たんなる火災と認識するまで5秒ほどかかった
しかし高層マンションの外壁にスッポンジか発泡スチロールて・・・
建ってる事の方が不思議だろうと
247:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:53:01 jgcjn/3p0
外壁が発泡スチロールってどんだけ伝じゃらすな建物だよ…
そんなで高層ビルとか作っちまうって事はある意味凄いきもするが、
自慢できるような物でもないなw
248:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:54:29 anUwZucx0
どんだけ発泡スチロール燃えてんねん・・・
URLリンク(imgnews.naver.com)
日本だと基本的に難燃性品使うから、火元の4階~37階まで全部燃えるとかありえんw
部分的に可燃性品使うとしても、コンクリやタイルで区切って延焼しない設計になってる
日本のマンション火災で大規模延焼とか、今時聞かないだろ?
249:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:56:48 /WvNubWSP
>>244
ですよねーwww
250:名無しさん@十一周年
10/10/02 05:57:52 HELj7XU00
日帝36年のせいニダ!!
251:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:04:03 13sinTw30
>>231
>>217見る限り、真っ黒い煙が凄まじいから完全燃焼にはほど遠いな
252:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:04:53 RxFHEH830
ゴジラの撮影とかで使うおもちゃのビルみたいな感じかな?
253:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:07:13 vmAyEeZPO
やはり馬鹿の国は違うなw
254:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:08:26 NQGFCOf80
韓国のF1コース、衝撃吸収とか言ってるからコース横のフェンスの基台
発泡スチロールにコンクリート吹き付けたものかもしれない。
255:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:11:15 3Xlipa/qO
こんだけ凄い火事で五人怪我ってなんだ?
256:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:12:18 9mPyNLJL0
放火しやすく作られてるのか
257:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:12:38 QEKPDJ680
スポンジと発泡スチロールの家で高給とか
どんな脳みそしてんだ
258:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:15:07 U9ts+ypCO
外壁内部の断熱材ではないの?
259:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:16:05 XL7zKTZA0
やっぱり吉野石膏のタイガーバーム使わないとダメだよね。
260:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:18:06 fxiU4VUeO
流石韓国ですね。
261:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:18:46 eJhEdyUZO
発泡スチロールかスポンジwww
さすが脳ミソが腐ってる国ですなぁ
262:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:19:27 T7vENSz/0
>>259
塗ると スースー しそうだな オイ ww
263:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:20:21 ZQSNbQygO
>>1
死者で出なくて本当に良かった(棒読み
264:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:24:14 pzpbGez/O
発泡スチロールは日本起源ニダ!さっそく謝罪と賠(ry
265:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:24:37 JF0kACNo0
日本も昔は木と紙で出来た家にすんでいて、アメリカ軍に焼き殺された
266:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:24:52 fknkSBUX0
>>256
朝鮮語のハングル表記では「防火」と「放火」は全く同じなんだぜ・・・
あいつらが本腰入れてに漢字表記撤廃(日本で言えば平仮名だけ使うこと)を始めて
20年以上経ち、最近こういう風に成果が出てきてるわけさ、これからも期待できるよ
267:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:25:58 a+e0/R9o0
お前ら
発泡スチロールの家を馬鹿にするな!
日本だとすげー可愛いんだぞ
URLリンク(chrysanthemum.iza.ne.jp)
URLリンク(blog.ie-kita.jp)
URLリンク(www.maeda-gr.co.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
268:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:27:32 1rS0J4F+0
日本で外断熱選択したら普通断熱材はなに使う?
269:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:31:58 TXPraKJYO
>>267
なにこれ、かわいい
270:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:34:10 qDfC236c0
冬も暖かいニダ
燃えても暖かいニダ
271:かわぶた大王
10/10/02 06:36:54 7jtUsX3P0
手抜き一つでこのありさまかよ。
怖いな。
火事よりも、バカが恐ろしい。
272:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:37:46 4Vb/5ABJ0
この事故から何も学んでないんだね、韓国…。
韓国防火事情「サンドイッチパネルの火災事例」
文責:硝子繊維協会短繊維部会・防火材料管理委員会
委員長 松 岡 修
韓国では 1981 年に初めて、ポリスチレンフォームのコア材(断熱材)を金属薄板で挟んだ構造
(図 1 、写真 1 ~ 3 )★ B1 のサンドイッチパネル(以下、SWPという)が米国から輸入された。
当初は工場、倉庫などの建築資材として使用されていた。
コア材として最も多く使用されているのはポリスチレンフォームで、パネル工場では、ポリスチレン
フォームの両側に接着剤を塗って(ウレタンフォームをコア材とする場合は自己接着性のため不要)
金属薄板を張り、連続製造されるものを所定の寸法に切断する。
切断面(小口面)はコア材が露出している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.glass-fiber.net)
URLリンク(www.glass-fiber.net)
1996 年 2 月 17 日韓国建設交通部は、SWPは不燃性の金属板でカバーされており、
火がコア材まで届かないという理由により、防火試験を行わなくても不燃材料として取扱うことを決定した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この決定により、 SWP は内装制限のある建築物への使用が認められることになった。
急速な普及の一方で、 SWP を使用した建物の火災が全国的に多発した。
URLリンク(www.glass-fiber.net)
URLリンク(www.glass-fiber.net)
273:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:50:13 b21SE4GKO
>>267
ドラゴンボール思い出した。
274:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:52:42 TP8ggyyWP
ザマァw
275:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:54:03 FU21tJRB0
ULなんてそんなに高価くないのにどうして燃えるの使うのかな
276:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:55:42 iuh7HEOU0
魚屋にもらったんだよ
277:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:55:43 B83GIbdlP
火が好きな国で燃えやすい素材使うなよw
278:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:55:46 zmmhR2110
チョン奥儀 「放火の拳」
ヘ ,人 ″ ″
゛ ) ( ゴォ~~~~ ″
゛ 人( ) ′ ′′
ヽ, ∧_∧ ) ″
゛ ) < `Д´ > ( 从
人,(, (_^) (^_) )ノ |
| ノ , ヽ 丿
ヽ (_ハ_) ノ
''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;:;;;;;::''''
279:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:58:39 FtGKAJ8vO
相変わらずカラダ張って笑いを取りに行くお国柄だな(笑)
日本の無能なお笑い芸人は韓国から学べ
280:名無しさん@十一周年
10/10/02 06:59:12 kIemh2/70
>>272
ノンサン神経精神科
平和の家(障害者)
キム・キョンビン神経精神科
もしや・・・・
281:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:00:25 p3GeFugw0
>>279
日本の芸能界もチョンばかりなのになw
282:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:02:43 0Y2V+0tqO
チョンの建築技術は泣けるぐらい酷い
大雨が降れば倒壊する鉄筋の入ってないブロックの家・崩壊したまさかのデパート・崩壊して日本が造り直してあげた大きな橋・ピサの斜塔みたいに地盤沈下で傾くビル・天井が落下する痛いビル・嘘みたいに火災に弱いマンション
283:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:04:43 Hif9Dy3i0
奴らはそんなに火遊びが好きかw
284:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:04:44 LA1EBo5y0
途上国で暮らすのは怖いよ。
特にマンションみたいな一見近代的なものほど怖い。
突然倒壊、スプリンクラー不作動、今回みたいな可燃性など、
危険がいっぱいだ。
日本で暮らすのはそれなりの安全性に包まれて生きているといっていい。
285:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:06:54 fptFPjpn0
外壁に可燃物のスポンジを使ってる超高層タワー?
ありえなくね?
チョンのつくるものは想像を超えてるな。
286:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:09:32 O9HfHfLYO
>>284
いや日本でも
大洋デパート火災
ホテルNJ火災
歌舞伎町雑居ビル火災
の大火災が起きたりしている
287:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:21:05 AU8au9rd0
>>286
>>大洋デパート火災
>>ホテルNJ火災
要するに21世紀でもまだその程度ってことね。
>>歌舞伎町雑居ビル火災
これは非常階段とかに積み上げた可燃材が燃えたり防火戸の閉鎖を妨げて
大事に至ったケースだから、構造欠陥とは同列に出来んじゃない?
288:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:21:23 eP/v/09a0
>専門家らは、「高層マンションは構造的に火災に脆弱にならざるを得ない」
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
289:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:21:56 fGd1RdNk0
高層ビル火災はどこでも起こりうるからな
日本でも高層ビル火災に関してはかなり神経質になってる
290:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:22:13 Z+5FparQ0
発泡スチロールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:25:20 F00Ckde20
でも可燃性じゃないのって石綿だろ?
俺が昔住んでた実家の隣の家って外壁にもろ石綿使ってたんだよ。
なんか銀色の袋に入った黄色い綿で、触ると手が痛くなるやつな。
んで何年かしてその家の奥さんはガンで苦しんで自殺した。
まぁ偶然だろうけどな。
292:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:28:11 vO/j8vNs0
>>286
そういう火災のたびに法改正などがあって規制を厳しくしてるのが日本
大して気にも留めず何度も似たようなこと繰り返す半島とは全く違う
むしろ半島じゃ大惨事の起こった場所の地価は高騰して大人気なんだぜ、、、
「大惨事が起きた場所ではもう酷いことは起きない、安全だ」という迷信で
293:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:29:32 zoq/DbNg0
>>289
実際には起きないんじゃね
燃えるようなもんが部屋の中以外に無いもん
アホみたいに探知機の点検するしさ
あれ、まじでうざい
数ヶ月ごとにチェックで、痛いもの隠さなきゃならんから
294:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:29:38 33X05YBUO
>>291
グラスウールじゃね?
295:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:32:19 zoq/DbNg0
>>291
難燃素材がアスベストだけな訳ないだろ
アスベスト規制された今でも売ってるんだから
昔はブレーキシューもアスベストだったんだっけか
フロンとかアスベストとか
便利なもんって何で有害なんだろうな
296:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:32:45 CKF2qBoL0
釜山は平地が狭いから
多少のリスクはあっても建てる必要がある
297:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:36:00 CFiDfU8ZO
ポリウレタン?
ポリスチレン?
298:291
10/10/02 07:38:42 F00Ckde20
ひょっとするとロックウールかな?
俺が幼児の頃の話だから25年くらい前だろう。
今はどうか知らないがその当時は町の駐車場のビル?のなのむき出しの鉄筋は石綿で当たり前に覆われてた。
しかしググッてみて初めて知ったが、竹取物語の火鼠の皮衣って石綿の事だったんだな。
実在してたわけだ。
299:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:39:56 Of8qrWon0
しっかし最近の海外の高層建築物は高すぎだよな 400メートルとか普通にあるし
それに比べて東京の建物はいまだに東京タワー(330)が一番高いという情けない現実WW
東京のビルも世界のビルと比べると対して高くないという現実!!
300:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/10/02 07:40:45 5HgYpEK8O BE:1271964645-2BP(0)
>>295
実は言い掛かりも半分あったりしてな。
301:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:43:14 /Z2bGVkzO
>>293
朝から笑わすなよ(笑)
何を隠すのよ、いったい。ヾ(≧∇≦)〃
302:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:45:30 sQkxF6JJO
>>293
普段燃えないような物も火事の高温に晒されると勢いよく燃えだしたりするんだよ。
理科の実験でスチールウールや針金が燃える実験があるように、環境次第で燃焼する物は結構多い。
303:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:45:31 STS1er2v0
韓国脅威のテクノロジー
304:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:46:17 t9aC2kAgO
加藤清正の一夜城みたいなマンションだったのかな
305:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:48:23 50ZBA5ZvO
死者数ゼロは奇跡だ、
訓練された住民なのか消防がゴッドハンドだったのか
306:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:49:18 AU8au9rd0
>>291
>>銀色の袋に入った黄色い綿
100% グラスウールだわw
307:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:49:21 e1HJFX6CO
>>299
どんなに高い物作っても入る企業や個人が居なければ作る意味ない
すでにビルは不景気で空室が有り余ってるのに、あと地震列島ってのもある
高けりゃいいてのでもないしね
308:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:50:18 6YMvKk0m0
そこにしびれる、憧れない。
309:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:50:29 SQdYRn/T0
>>287
どちらも20世紀に起きた事件じゃね?
310:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:52:08 6rIWpX5g0
何だ、全員救助されたのか
311:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:52:13 CKF2qBoL0
地震で危ない建物いっぱいあるって言うし
最近でも耐震偽装とか色々と問題起きてるから
日本も笑ってられんな
312:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:54:32 EGTMXgbh0
ま、死人でなくてよかったね。
心置きなく笑えるよ
313:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:55:18 fs7AEPrb0
韓国人はマネばかりして、自分の頭で考えるという習慣がないんだよな。
基礎技術も理解しようとしないから、それを軸にして応用する技術も生まれない。
IQは日本人並みのようだが、かなり哀れな民族だよな。
314:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:57:46 fs7AEPrb0
韓国は、建築基準法とかないのか?
プサンの射撃場の事件もそうだけどさ、建造物も法整備したほうがいいだろ?
法で縛られるのは嫌いな民族かもしれんがな?
不幸な事故とか、災害の拡大とかは抑えられる。
315:名無しさん@十一周年
10/10/02 07:58:37 oloUOZyiO
火事の発生が夜だったら死人がでただろうな
316:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:00:08 WaL62btJO
創造力に乏しい民族だよ、韓国人は。
それと防火や強姦が大好きという特性は、何か関係があるのかね。
317:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:00:22 /FWQKHZe0
問題ある建物なら匠にリフォームしてもらえよw
318:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:00:38 qKJuyyzWO
岡山にも発泡スチロールでアパートや家を建ててる工務店があったよ。内外断熱の魔法瓶住宅って書いてあった
燃えないのかなって思ってたけどやっぱり燃えるんじゃんW
319:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:00:55 BvSNJOl+0
【日韓歴史】 「日本の開国神話、檀君神話から。伊勢神宮の祭神も朝鮮の神々だった」~韓日開国神話国際学術会議開催★2[09/30]
スレリンク(news4plus板)
320:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:02:05 VC2UfSfVO
外壁になんでそんなもの使ってるのか理解できない。
321:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:02:38 EGTMXgbh0
>>318
発泡率変更とか、防炎加工は普通にできるぞ。
322:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:04:50 LA1EBo5y0
>>314
問題が起こるのは個人の努力が足りないからっていう発想がまだ根強いのでは。
日本も数十年前はそうだったでしょ。
地下鉄駅も難燃性プラスチックを使っていなくて火災とかあったし。
一見同じに見えても全然だめな部分があるね。
323:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:05:51 JWPcqQIX0
日本で使ってる断熱材ってガラスファイバー?だっけ?
超高層マンションが最上階まで火災。みたいな燃え方だな
324:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:06:29 ZIerOspAO
>>318
不燃だろ
325:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:07:10 vR6J7Av+0
東亜に来たかと思った
326:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:10:17 bGHpVVtIO
生で見たかったな
さぞ豪快な火柱だったろう
327:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:11:29 1Xlh6qEY0
森喜朗・安倍晋三・福田康夫・渡辺喜美・江田憲司・前原誠司御用達の反日朝鮮似非ユダヤ人記者キハ55
が立てたデンツウゲノムネオコンタイムズスレッドは日本財団の提供でお送りいたします。
(7ヌ) ヌル ヌル (/ /
/ / + ∧_∧ + ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ +_<0゜`∀´> + ∧_∧ ||
\ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄ 0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 自民党 / ~⌒ ⌒. /
| |ー、 / ̄| 0゜+ // `i産経読売/
| 電通 | |ミンナノトウ / +(ミ 0゜+ミ)+ | |
| | | |+/0゜+ 0゜ \+ | |
| | | / 0゜+ /\0゜+ \| \
328:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:12:24 AU8au9rd0
>>316
防火好きってのは初耳だわw
329:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:12:29 LA1EBo5y0
日本だと、公営住宅のベランダの壁に、透明アクリル板が使われていて、
下で燃えたら次々に上に向かって類焼したことがあるな。
透明アクリル板は、行政の試験では、平らな面をバーナーで炙って試験して
一定の耐性があるということで許可したみたいだ。
実際には端部がむき出しだったので、下端が炙られて容易に火が付いてしまった。
数年前の火災。あれは全部取り替えただろうな。それはエッジを保護するようにしたか。
330:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:13:44 VwCeIERm0
南朝鮮には独特の火葬の風習があるのですね。
331:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:17:58 AsdzYvHs0
>>1
よかったやん
332:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:18:05 fs7AEPrb0
いま思ったんだけど、韓国には火災保険会社ってあるの?
いや、なんとういうか、やっていけるのかな?と思ってさ。
放火とか多いし。
333:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:26:48 Rx6G051sP
住民もたいしたもんだなww
334:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:28:43 BZvN9jg50
タワーリング インフェルノ イン プサン
発砲スチロールなんかありえない
硬質ウレタンとか難燃材つかわんと
335:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:30:35 e8vrDFJ60
六本木ヒルズの高層マンションも下層で燃えたら上層に燃えるの?www
しかも壁を伝ってwww
こいつら人様の技術盗んでる割にはツメが甘いよなww
だからいつまでも先進国の仲間入りが出来ないんだよw
336:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:36:52 Rx6G051sP
外断熱にするニダ
発泡スチロールっていう安くていい材料があるニダ
みたいな流れか?w
337:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:39:32 VwCeIERm0
スタジアムや橋が次々と倒れたことがあったな。
338:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:43:07 Rx6G051sP
東南アジアみたいに、しおらしくしてれば、かわいいものを
日本が12歳児なら、韓国は9歳児って感じ。
うちの小学3年生のガキと言動のレベルがほとんど同じw
339:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:46:46 5sh8XZQT0
>>335
見た目が同じものを半分以下のコストで作るんだから、当然目に見えないところはとことんケチる
そして火災対策なんて火災が起きなきゃ誰も気付かないから真っ先に切られる。
340:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:13:02 tSeuQnUM0
韓国には不燃材は無いのか
341:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:19:13 tuSbHUCMP
>>340
高いんだよ
342:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:22:02 qGYKrqBkO
あっちの人は図工でつくったおもちゃに住んでんのか。
勇気あるな。
343:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:24:34 LPc27Q5j0
外壁にスポンジって、どういう事だ?
外断熱の事か?でもあれは普通はグラスウールだけど。
意味がわかんねー。
344:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:26:26 AaVSmN+V0
韓国の建物も質が上がったものだな
昔なら倒壊してただろ
345:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:27:05 LPc27Q5j0
>>344
燃えても自立してんだから大したもんだよな。
346:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:28:48 Rx6G051sP
>>343
似てるから同じだと思ったんじゃね?馬ぁ鹿ぁだからw
347:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:32:37 AG0+a2K9O
まさかのICF工法
348:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:34:16 JAo6vro60
外チェンしまーす。
349:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:36:55 dpb8Gsoa0
火病だな。
350:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:38:20 3JBbf4SP0
>>349
先に書かれて凄い悔しい。
マンションもファビョったかって書き込みたかったのに・・・
351:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:40:32 fYPiHaMqO
外壁にスポンジつかうの?ケーキのビル?
352:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:46:16 XHCN8GOy0
>>46
そう言えば これもテレビでは見てない気がする
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
353:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:47:27 HE0Vef+d0
>>114
これって難燃材や断熱材だったとしても工法的にアウトだろw
どうみても両面テープか接着剤で貼ってるようにしか見えない。
まさかこれで投資目的の億ションとかじゃないよね…
354:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:47:58 JAo6vro60
しゃぁないな。
燃え残りを安く買い叩いて、日本人向けにリゾートマンションとして売るか。
355:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:49:28 StI7mW3+0
>>191
てめー、中国さまのCCTVビルをディスってんじゃねーよ!
URLリンク(www.youtube.com)
356:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:09:17 cgDfgDk70
これが馬鹿チョンクオリティーwww
357:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:11:46 Lp8We3E+0
こんな国が、アブダビの原発プロジェクト受注してるんだぜ。
358:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:15:49 vozPB9IRO
高層ビルが燃えて死者ゼロって珍しいな。韓国の消防は有能だとマジで感じた。
359:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:15:52 0g7ABjhk0
流石放火大国!
燃えやすいように配慮が行き届いてますね。
360:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:20:16 AO22daNWO
韓国国内でビルが燃えようが橋が落ちようがデパートが崩れようが勝手だが、
サーキット一つまともに作れない国の癖に、他国で原発に手を出すのはやめれ。
361:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:24:43 9EL4Enzr0
手抜きしか考えてないよな
362:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:26:14 X2wxROQv0
外断熱ってヤバいよな
日本でも外断熱のマンションってあるけどメリットって?
363:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU
10/10/02 10:27:58 yc0HAS2p0
>>362
省エネ。
364:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:29:53 Rx6G051sP
>>362
防湿じゃね
365:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:30:52 pzhtIt7d0
>>362
断熱性の性能だけで言えば効率がいい
ただ解明出来てない問題点はある
特に木造住宅は高気密と併用すると通気性に
難があると言われてる。
366:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:30:52 dOOMhbJA0
>>360
もっと日本が技術を教えないと
どんどん原発を受注するぞ
と、脅しているんだろう。
367:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:31:52 OXW1E1EJO
韓国ってよく建物が燃えたり壊れたりするよな
なんか怖い
368:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:32:09 wf6/pj9r0
外断熱マンションって日本でも最近よくみかけるけど大丈夫か
369:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:33:15 FNpcHFKy0
危ないな
370:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:33:55 dOOMhbJA0
>>368
家の、外壁が燃えていても
室内は涼しいんじゃないか?
371:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:34:44 1R36zjNOO
北京にも黒焦げのビルがあったな
372:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:38:18 Fe5QJdFPO
俺、今月4泊5日で韓国旅行するんだけど、韓国は安全安心な国だよ
ちなみに韓国旅行から帰ってきたら結婚する予定
373:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:38:27 x7DO0hRb0
ネットウヨクは外断熱も知らんのかw
374:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:39:06 aFxX7MLS0
壮大なトーチw
375:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:45:22 ekdN9jZE0
4階から37階まで炎って怖い
消防車がくるの遅かったのか、消防車の機能の問題なのか、
外断熱?それでも4~37階まで燃えるって有りうるのかな?
燃え杉じゃね?
376:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:45:25 aFxX7MLS0
>>366
医院じゃないの・・・原発受注しても問題ありまくりで・・・賠償問題があそこそこで火を噴く
377:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:45:51 hmMgkUVP0
途上国と同レベルだな
378:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:50:15 qE9ML/pw0
仕様だよ。
放火したら派手に燃え上がるようにしてるだけ。
韓国を理解してないやつはこれだから
379:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:52:33 fmN+AioS0
絶対にバーボンだと思ったのに・・・・・・・
380:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:53:23 SsvFoU8O0
>>376
メルトダウン怖い
381:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:54:51 t06gACIKP
完璧に数百人逃げ遅れだと思ったら大したことないな
382:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:57:01 sSfftwMN0
>>362
マンションを構築してる鉄筋やコンクリって木よりも熱を貯め込む性質があるから
外断熱にしといたほうがマンション躯体が夏の熱や冬の冷気を貯め込まずに済む=省エネになるんよ
383:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:06:00 uLgsIP+50
壁を発泡スチロールにすれば構造物全体を軽量化できる
その分柱の強度も低くて良いからさらに全体を軽量化できる
耐震構造的にも柔軟性を増し粘り強い構造体にできるのではないか
またビルには必ず寿命が訪れる
発砲スチロール構造部分は交換工事も容易だ
ビルの取壊し時に発生する廃棄物の量、重量も圧倒的に小さい
発砲スチロールは回収してリサイクルも可能だ
エコの時代に適応した優れた建築法だと思う
日本は韓国の発砲スチロール建築から学ぶべきである
384:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:09:15 VfyL7mbv0
死者・重傷者が出なくて何よりだったね。
この規模なら、百人単位で死人が出たっておかしくないわな。
日本だと、大量の死人が出て法改正を繰り返してるところだが、
韓国は一人の犠牲者も出さす新たな法改正のきっかけを得たんだから、
これを有効に活用してもらいたいもんだ。
385:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:12:57 qXR5WCtUP
外壁の一部を発泡スチロールで作るのは日本でもやってることだよ
でも動画を見る限りこの韓国のマンションはほとんどが発泡スチロールだったみたいだな
386:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:15:11 ekdN9jZE0
>383
発砲スチロールの分別は燃えないゴミの日に出すから燃えないんだ
しかし、うっかり出してしまうと真っ黒な臭い煙が出る
387:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:15:57 sm1cl/VE0
>外断熱、既存の建物の「改修」に使うことで従来の発想を覆す効果が期待できる。
>耐久性がアップし、大規模修繕の周期を大幅に伸ばす可能性を秘めているのだ。
大規模修繕を「スキップ」できる外断熱改修
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
外断熱改修チェックポイント:Q1. 外断熱改修のメリットとは ...
URLリンク(kaishu.ecopro.jp)
388:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:21:49 JAo6vro60
建物の中に入ってはいけない。中に入りさえしなければ最高の建築方法。
もちろん、火をつけたり、揺らしたりしてもダメ
389:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:22:46 IGU99XRB0
もう高熱で鉄骨がふんにゃ~と曲がってるだろうから住めないだろうこれwww
390:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:23:01 q7icq12ZO
芸術、そしてスポーツの秋。
下朝鮮も国体の季節なんだね。
今年はデパート種目無いの?
391:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:08:48 QwD+KK9f0
>>388
何のために建てるんだよwww
あ、見た目だけのためか
392:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:19:07 RDNoJMBy0
燃えろよ 燃えろ
串田孫一 作詞
フランス古曲
燃えろよ燃えろよ 炎よ燃えろ
火の粉を巻き上げ 天までこがせ
393:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:21:11 cnWWT6s4O
地震無い国ならこんなもんじゃないの
394:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:21:20 Qsq+80kV0
燃えたの外壁だけっぽく聞こえるけど、映像見ると上階は部屋の中も全焼っぽいぞ。
395:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:22:04 zNgsjwSA0
>>383が冗談じゃなくなるかもしれない
来年の通常国会で、建築基本法法案が提出されるかもしれない
集団規定、単体規定、防火規定などを簡素化して、その代わり保険をかけようって
その法案は先に制定した韓国の建築基本法案を参考にしているらしい・・・
396:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:26:03 WwnghzNYO
これで死者が出なかったって凄いな。
内壁はちゃんとした燃えない素材だったんだろうか。
397:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:28:01 uLgsIP+50
>>391
ソウルであれば北からの攻撃で火の海になる首都を演出するデコイ建造物の需要はあるかもしれない
398:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:29:48 JAo6vro60
住民があらかじめ予想していた通りの事が発生したので、逃げ遅れた人はいない。
399:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:36:17 hLHOS/jjO
オンドルの
正体見たり
発泡スチロール
断熱材で巻いてるから室内の熱が保ってたんだろ。
400:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:40:09 YfNLjYX6O
15年くらい前は橋が落ちたり、デパートが4階から全部底抜けたり
所詮はハリボテの先進化。
今さらなんも驚かんw
401:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:42:33 iWHVa7yoO
断熱材じゃないのか…
402:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:48:47 aBpKl4OYO
ボワッと一気に燃えてチリチリになったんだろ
403:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:50:04 F2QWhChM0
だから壁はうんこにしろと!!
404:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:50:17 uLgsIP+50
今度はマグネシウム製外壁を流行らせるか
405:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:56:58 ob7unFUMO
外壁の内側に入れる断熱材だろ?
ぶわっと燃えなくて、じわじわ燃える
消火してもしぶとく残火があったりして、思いもよらない所からまた再出火するケースも
違うかな?
406:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:57:41 T4ph2o7n0
外壁が燃えるだと?
407:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:09:03 x5w1NJAVO
ニュース見たけどワロタ
408:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:10:44 uiZFHZHk0
外断熱の欠点が浮き彫りになったな
日本にある、外断熱派 vs 充填断熱派 の争いにおいて素晴らしいネタ投下になった
いくら難燃性があろうとも、外断熱の断熱材+通気層によって素晴らしい速度で火が回る
ビルだけじゃなくて、住宅でも外断熱の家ってCMしてるしwww 放火ハウス
409:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:15:45 F2QWhChM0
中国のテレビ局が燃えたのもこれだっけ?
410:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:24:42 bjVQ+xkDO
死者ゼロかよ
3000人ぐらいなんとかならんのか?
411:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:30:30 OtURZtr30
>>9
ウレタンとかの外断熱用の材料じゃないの?
難燃材とか混ぜてあると思うけど、もし燃えたら毒ガス発生するんじゃない
412:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:33:03 SsvFoU8O0
ソウルを火の海にするのは簡単そうだな。
ミサイル要らんのと違う?
413:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:33:48 EwjNJaIk0
ニュース映像見て「変な燃え方してっけど、どんな建材使ってんだか」と思ってたら・・・
久々の斜め上だぜwww
414:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:44:13 LA1EBo5y0
>>372
変な病気を持ち帰るな。
行くのか勝手だが帰ってくるな。
415:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:54:57 Lp8We3E+0
動画ありました
URLリンク(www.youtube.com)
416:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:09:12 INnqr2G80
液晶ディスプレイとかIT関連に力を入れて
それ以外の分野は何も進歩していない
417:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:09:15 iMyR4UfwP
>>415
これはひどいw
外壁が燃えるとかありえんだろwwwww
周囲の似たようなマンソンも、みんなこのような外壁なのかな?
418:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:47:02 AltrIZYAP
LG涙目
419:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:49:29 T1oSS4HC0
よく死人が出なかったな
420:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:49:45 WVyuf5bu0
発泡スチロールって久しぶりに聞いたな
外壁はありえねえ
421:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:49:57 qwszH4Pa0
アリエナス
422:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:52:05 NXnmRyG9O
全員逝けばよかったのに
423:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:55:11 YzP01/Ep0
>>377
韓国は途上国でしょ
424:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:56:17 wdbaYqI1O
発泡スチロール臭でもうこのマンションには住めないだろうな。
こんなマンションに住もうとした時点でアレだが。
425:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:58:49 eiAt8GHFO
逃げ遅れた人が居なかったのかよ
426:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:59:31 L7myP4RtP
よく死人がでなかったな。
427:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:01:35 WVyuf5bu0
わらの家 vs 発泡マンション
難燃一本勝負だな
428:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:01:54 kF4BPy6h0
さすが朝鮮地域の建造物は一味ちがいますね
突然崩落する百貨店とか橋とか37階まで燃えるマンションとか
429:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:03:05 AgFb2VO+0
韓国ではマンションも火病起こすのか
430:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:04:54 Lrd1MI/v0
スレタイ【特ア】はいかがなものか・・・。
431:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:06:01 gIwuevmT0
大丈夫、メガ津波が襲って消火してくれますから。
432:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:06:48 O9HfHfLYO
>>424
燃える以前にデザインがもう…
ここ、GOLDEN SUITEとかいう名前で、その名の通り、外壁がキンキラキンのマンションなんだぜ…
433:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:12:00 JAo6vro60
検査のしにくい場所はきっちりコストダウン
上の方の外壁はチェックできんw
434:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:12:30 gIwuevmT0
知らないのか?
アレ今やっている映画のセットだよ。
撤去し忘れメンドイので火つけたんだろ。
435:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:14:02 1iRhwcI80
また韓国の国技の放火か
436:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:16:28 aTOv+Y4G0
断熱材?
火移り促進じゃねーかw
437:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:19:55 YfzIjgpa0
中国のテレビ局も一挙に燃えてたよな。
438:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:21:25 HaIIrh7eO
どんな大惨事かと思ったら死者ゼロかよw
439:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:21:50 TAMY3t+zO
さすが韓国
やることが違うなあ!
440:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:22:42 hLbGokBv0
>423
途上国じゃないよ。斜上国だよ。
441:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:22:46 KoxejLrL0
発泡スチロールって、難燃剤を添加して難燃性を向上しててもこんなにもえるものなの?
442:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:26:24 kF4BPy6h0
>>423
国連の事務総長は途上国じゃないとなれんからなwww
443:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:28:00 F0oLNvk90
日本でも外断熱、外断熱って流行してるみたいだけど
こんなことになるならもう涙目だな。ざまぁ
444:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:28:34 NqWsEkb5P
三匹の子ブタみたいだな。
中国子ブタと韓国子ブタは藁と発泡スチロールの家に住んでいて、日本子ブタは不燃素材の家に住んでいるw
445:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:32:35 JIODFKVfO
ハハッ☆どんどん死ね☆
446:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:37:57 k194lKZ50
昔は断熱材としては日本も使っていたんじゃ?
今も使っているかも知れない。でも規制で難燃性になっている筈。
447:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:39:13 k194lKZ50
>>442
明石さんは、「死んでしまう」と言って辞退したんだよな。
448:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:40:19 5m8UqnXG0
さんぷんデパート、三秒で崩壊
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
449:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:41:14 xNCfEO0b0
面白いように真上に向かって燃え広がってたねw
日本では30年くらい前に、ベランダルートの延焼が問題になって
不燃化が徹底されたんだけど、遅れてるねえ
450:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:43:28 y9ysxaM8O
国技発動したわけか
451:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:48:54 MnOD6YDd0
>>444
焼き豚にされるわけですね、わかりますw
452:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:49:05 emppWoUL0
なんだ、朝鮮のお家芸か。(手抜き、材料ケチる、放火)
453:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:06:22 yo66jiC30
>>415
残った周囲がやけにふにゃふにゃなんだが
そういうものなのか?(#t=2m11s あたりから)
周りが低い建物だし、落ちた外壁で飛び火にならなかったのはほんと不幸中の幸いだな。
454:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:08:09 p+EOy/Q00
外壁が燃える。嘘だろうう。ロケのセットか。
455:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:13:04 pbRwY0cNO
なんだよ建物までファビョ~ンかよ
456:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:15:50 SsvFoU8O0
>>397
燃え落ちる壁がダンボールに見える
457:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:26:23 JAo6vro60
最新技術ただし、ハリボテ用
458:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:56:04 WCbMrea00
お前等バカにしてるけど、
これ今年の3月、建設中の羽田空港の新ターミナルで、
同じ理由で大火災が起きたぞ。
459:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:18:13 hLbGokBv0
元ニュースどこだい?そっちの画像も見てみたいが。
460:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:46:10 KZp3uXAw0
>>415
911並に酷い事になってるなw
ロケット花火一本でビルを倒せそうだw
461:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:46:31 GGAcaucxO
難燃材の入ったウレタンでも、溶接の火種などでは、火が着く。
あくまでも、燃えにくいだけで、燃えたら早い。
うるさい所は、ウレタンの上にセメントフィーラーでコーティングする
462:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:50:48 qh4vEVfK0
外断熱材にグラスウールを使えば燃えなかったのに
463:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:54:15 fY90X0Bk0
嘘だろ?
外壁の中の断熱材代わりだろ?
外壁にスポンジや発泡スチロールって・・・・・・・・
464:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:55:24 aBpKl4OYO
日本ね高層マンションでも起こりえるのかなぁ
465:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:55:25 RJA4dK3y0
アルミパネルの複合板なんだろうけど
中の緩衝材にたいしては難燃、防火の規定はないのかな
>>458
日本で使用する場合は難燃以上とかの規定あるはずだがな
466:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:57:24 RJA4dK3y0
>>461
それは発泡ウレタンの話ではないのかえ?
467:名無しさん@十一周年
10/10/02 18:13:08 uX59hjY6P
>>464
日本でも失火による超高層マンションの
火事は起きてるけど
他階への延焼は起きたことないよ
468:名無しさん@十一周年
10/10/02 18:18:13 O9HfHfLYO
>>467
広島で…
469:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:38:21 pv603+W90
>>468
あそこは川土手に住んでた半島の人がみっともないので
税金で市営住宅建てて住まわせているところ
家賃を払わずに出て行かない在日特権住宅です
470:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:59:50 bYPoW1qy0
日本もアネハとかあったからな・・・
471:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:18:31 fH2a7xbh0
韓国では人だけでなく建物も火病に罹ってるのかwww
472:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:19:07 MYxS2X5c0
さすが韓国だぜ
ありえないことをしてのける
473:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:20:33 j5+2bHhb0
>>5
発砲・・・って・・・w
474:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:24:31 YL7CRQ/10
韓国の高層マンション群はそれなりに見栄えはするが
こういう仕掛けが施されてたのか
見た目で判断しちゃいかんな
475:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:25:56 IeNewDr10
もえあがーれ、もえあがーれ、もえあがーれかんこくー
476:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:26:41 vygoN9aFO
>>1
朝からきついニュースだな
犠牲者の冥福を祈るわ
477:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:40:33 Dss99rVc0
>>1
特亜は外壁に発泡スチロールがデフォだったのか。
478:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:40:36 dXsGAtti0
日本も、これから公営住宅は柱以外全て発泡スチロールにしよう。
479:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:43:26 C23mqVA10
この火災で死人が出ないとか有り得ん
住民全員で共謀して放火したんじゃね?
480:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:53:01 uLgsIP+50
>>432
入居者はキムさん限定か
481:名無しさん@十一周年
10/10/02 21:02:47 fs7AEPrb0
>>479
韓国は日本とは違う。何時放火されても、迅速に冷静に対応できる能力をもっている。
緊急時には、ファビョる事なく冷静に対応しているのがよつべでも理解出来る。
日本人は韓国籍のリスクを抱えているエリアにおいては、この動画で危機回避の
部分を学ぶことが出来る。
482:名無しさん@十一周年
10/10/02 21:28:03 1PHmlUQxO
前に中国でもこんなのあったな
火が滝のように流れててびびった
483:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:04:37 w80IPfGQ0
日本ドームハウス真似てみたんじゃね
484:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:09:31 t3rC8fs60
スポンジって、断熱材に使われる発泡ウレタンフォームじゃない?
485:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:17:51 7eiHBwN70
ビルの再利用は可能?
486:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:20:04 FxdVEbYJO
外壁がスポンジか発砲スチロールって映画の撮影じゃないの?
487:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:24:18 5hzcBAGZ0
発泡スチロールで出来たビルとか
488:名無しさん@十一周年
10/10/02 23:40:09 aFoo3Oj20
海煙雲
ヘエンデ
489:名無しさん@十一周年
10/10/02 23:47:44 fpFyHfVP0
| |
∥ _/>∥
||/∧/ ||\
`|丶|∥/ | 丶
`/\_/V丶_/ |
|∠_\L∠_>、_|
||<二> <二>\丶
//レ―-个ー―-、」\\
/ | 丶 レリ)  ̄) 火がつかなければどうということはない!
\丶 丶二) イ /
 ̄\ ー /| ̄
/トー―" /|
__F三∥三T人|__
/ ̄ 丶]∥匚_/  ̄
丶二勹 T厂フ厂二7
`丶二 V/ // 二7
490:名無しさん@十一周年
10/10/03 00:27:11 LrQyuZCw0
まあ外壁というより外壁のアルミパネルの内側に貼ってる断熱用の
スタイロフォームが燃えたんだろうな(´・ω・`)・・・
パネルの内側は空洞だから煙突状になって一気に燃え広がったんだろう
難燃性や不燃性や自己消火性のある素材を使ってなかったんだろうな
コリャ他でも同様の火災起こるぞ
491:名無しさん@十一周年
10/10/03 00:35:50 xSl579pS0
日本・・・見た目綺麗でも手抜き
韓国・・・発泡スチロールを使う
中国・・・豆腐クラスの耐震性
台湾・・・ビルの中に一斗缶
これはひどい
492:名無しさん@十一周年
10/10/03 00:52:26 MnFJfF6s0
しかし何かの間違いで韓国に生まれてたらと思うと怖いなw
まじでこんなゴミ国家に生まれてたら自殺もんだわ
まだアメリカのほうがマシ
493:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:01:24 NOmj6qgX0
>>491
ちなみに姉歯物件でも中韓の基準だと楽々合格だぞ
494:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:15:45 1GliY8tg0
でもな、これ、乾式外断熱だぞ。日本より進んでいるぞ。
495:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:21:43 beofuPaJ0
>消防は、建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロールに火がつき、
>一瞬にして屋上まで燃え広がったという見方を示している。
難燃性とかいう概念は存在しなさそうだなw
496:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:22:27 ANqTfUV70
>>495
さすが火病の国。
497:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:26:47 n2OxedyV0
今の日本に人様を笑えるような力があるか?
【韓国】F1韓国グランプリコース画像をフォトショップで加工工事していた!? 比較画像を見てみよう
スレリンク(newsplus板)
ナニコレ?
卑屈になる必要も無いけど、舐めちゃ墓穴を自分で掘るぞ。謙虚さを忘れるなっての。
498:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:28:21 YL3sc7+eO
三匹の子ブタか
499:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:28:59 beofuPaJ0
>>497
×今の日本に人様を笑えるような力があるか?
○今のチョンに人様を笑えるような力があるか?
500:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:37:15 dWOJtjZG0
よく5人の軽傷だけですんだね
それに驚いた
501:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:43:37 GCJnEJm6O
>>497
こういうやつが心底気持ち悪い
502:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:47:55 W5XaS/fe0
>>499
チョンに今も昔もないだろww
503:名無しさん@十一周年
10/10/03 01:51:45 OXFokmjK0
タイル張り外装→モルタルの経年劣化・配合不適切等→剥落→下に居合わせた人の頭にグサッ!
504:名無しさん@十一周年
10/10/03 03:19:26 9X0XFuf20
2009年に中国も同じような火災起こしてるのね
火事まで宗主国様のパクリかw
505:名無しさん@十一周年
10/10/03 03:22:23 O7g49vj/0
あれぇ、花火に引火しただけでしょう。
本当はビル全体から花火が上がる仕組みだったのが、事故で引火しただけ。
それでも朝鮮人や韓国人の雄大さにはかなわないなぁ
ビル一つを丸焼けするなんて、日本人には真似できないw
506:名無しさん@十一周年
10/10/03 03:23:25 oNatBPy0O
さっさと地球上から死滅しろや、ゴキチョンwwww
507:名無しさん@十一周年
10/10/03 03:51:59 iN8JH8un0
国旗やら燃やすの大好きっ子たち
508:名無しさん@十一周年
10/10/03 04:13:21 /5l4Co4Z0
>>497
意味がわからないんだけど、韓国のフォトショ技術はすげーぞ!ってこと?
509:名無しさん@十一周年
10/10/03 04:19:31 0Ct6kkgv0
>>497
日本語が変ですね。つか、特亜の人がわざわざココに書くなよwwww
しかし、中国でも建設中のテレビ局だったかが花火で遊んで一瞬にして燃え尽きた
アフォなことがあったが、特亜の連中は頭が弱いのかね?
510:名無しさん@十一周年
10/10/03 04:34:09 Z3liIIx+0
>>1
>建物の外壁部分に使われていたスポンジか発泡スチロール
断熱材なのかな?
難燃性スチロールとかあるのに、どうして使わなかったんだろう?
発泡スチロール燃焼比較試験
URLリンク(www.youtube.com)
511:名無しさん@十一周年
10/10/03 04:55:37 O7g49vj/0
>>508
そう韓国の技術はすごい。
現実に出来ていなくても、フォトでリアルに再現するのだから。
でも現物の納期には間に合わなさそうなんでね、日本も東芝の件もあるし
隣国を笑えないということさ。
512:名無しさん@十一周年
10/10/03 04:58:17 CJk2Z+q+0
むかし、あるPC開けたら
畳んだチラシ紙で中が固定してあって
驚いたことがある
513:名無しさん@十一周年
10/10/03 04:59:49 /1LL1sKoP
>>511
路面状況が悪いまま開催強行すると
F1ドライバーの「死」に繋がりかねないんだが?
アイルトン・セナの悲劇思い出して気分が悪い
韓国はF1開催を断念すべきだよ
514:名無しさん@十一周年
10/10/03 05:22:08 jb+tBrcT0
マンセー火病マンション
515:名無しさん@十一周年
10/10/03 09:59:55 tsCpzbc00
>>513
朝鮮の話題にセナをもちだしてくるな
気分が悪い
516:名無しさん@十一周年
10/10/03 10:50:59 8mCnX5IY0
韓国のマンションに旅客機突っ込んだらドリフ並にそのまま突き抜けそうだw。
517:名無しさん@十一周年
10/10/03 11:11:15 iFfSq6tD0
>>515
セナが朝鮮系だって知らないのか?w
518:名無しさん@十一周年
10/10/03 11:59:06 +QDFgGE00
発泡スチロール燃焼比較試験
URLリンク(www.youtube.com)
左のを使ったんだよね
519:名無しさん@十一周年
10/10/03 11:59:34 C7T9hXGU0
タイガーボードを輸入していれば・・・
520:名無しさん@十一周年
10/10/03 12:01:41 67rJVYUO0
断熱材はガラス繊維使えよ
発泡スチロールとかギャグをやらなくていいよ
521:名無しさん@十一周年
10/10/03 12:11:05 NVNKQ1XiP
なんかすべてが張りぼての国だな
難燃発泡スチロールを使わなければならないところで
発泡スチロールならどれも同じニダで
普通の発泡スチロールを使ったということか
522:名無しさん@十一周年
10/10/03 13:30:34 TU2Gh23YO
>>517
琴光喜もジダンも朝鮮系だったねw
523:名無しさん@十一周年
10/10/03 13:50:56 /5l4Co4Z0
カールルイスもそうだった気がするw
524:名無しさん@十一周年
10/10/03 15:40:31 ePpWALJGO
考えなしにもほどがある、馬鹿は居るだけで危険だ
525:名無しさん@十一周年
10/10/03 15:45:09 pqCk5q6E0
これだけの火災で死者0ってには普段から火災慣れしてるからなのか?
526:名無しさん@十一周年
10/10/03 15:53:53 V1rCOaN60
欠陥建築物と知った住人が火災保険を狙って放火とかじゃね?
527:名無しさん@十一周年
10/10/03 15:57:47 hk68H3Ft0
このニュース板違いでしょ
東ア板に立てるべきじゃないの?
528:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:00:36 ttEJ+TfFP
>>31
それはスラブに敷くスタイロだろ
529:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:00:49 LQ9HSxNZ0
これってまだ姉歯マンションのが住めるレベルなの?
530:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:03:10 KMU+Y+8c0
それで死人がでてないんだから凄いな・・・
531:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:03:38 vozAgHWeO
ツッコミどころ満載だな
532:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:09:42 NwmYQSfF0
日本だって高層マンション建てる場合は発砲スチロール使うだろ
コンクリなんて使ってたら重くて潰れるわ
533:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:20:06 5CXtPvuk0
最近の日本の超高層マンションは鉄筋コンクリート造だよ。
コンクリの強度が飛躍的に上がってるからそんなに重くない。
昔は鉄骨造やSRC造が主流だったけど、風で横揺れしたりするので、
マンションには向いてない。
外壁はタイルを貼ったり不燃性の吹き付け材を使うから、
スポンジで外壁が一気に延焼するなんてことは日本ではありえない。
534:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:23:12 Cmuetc3h0
地下鉄全焼事件で反省したんじゃなかったのか?
535:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:28:23 vgGPGCuW0
中国の「オカラ建築」をわざわざ真似たのかね?
536:名無しさん@十一周年
10/10/03 16:53:09 unu2OqBc0
>>535
宗主国だもの当然だろ?
537:名無しさん@十一周年
10/10/03 17:41:21 aB4KezE80
ネットウヨクは外断熱も知らんのか
538:名無しさん@十一周年
10/10/03 18:28:43 unu2OqBc0
みんなの知ってる外断熱じゃないから騒いでんだろ
539:名無しさん@十一周年
10/10/03 18:37:24 aB4KezE80
>>538
スタイロフォームとかの断熱材は見た目は発泡スチロールだよ
記者は建築知識がないからそのように記載したのでは
540:名無しさん@十一周年
10/10/04 04:10:30 48AtH+MdO
>>490
アルミパネルのカーテンウォールと、ベランダは塗装のみ(タイル無し)で造るタワーマンションが、六本木の高速の隣にも出来るんだけど。
塗装の方はフライパンのテフロン加工と同じで、難燃性ながら凄い猛毒ガスが出ると話題になっていたんだが…
その隣のアルミパネルの中は空洞状で炎が駆け上がるとしたら、火とガスのダブル攻撃になるのだろうか?
541:名無しさん@十一周年
10/10/04 04:24:57 hnM2KR+G0
朝鮮人はキムチ喰ってるから2500度までは耐えれるらしい
542:名無しさん@十一周年
10/10/04 04:56:55 rorW11u30
テンコロは朝鮮人だよ
543:名無しさん@十一周年
10/10/04 05:40:49 0HCUjpaMO
韓国だから、断熱剤はキムチだと思ってた
544:名無しさん@十一周年
10/10/04 05:49:41 RVXEcny7P
断熱材だろ
545:名無しさん@十一周年
10/10/04 06:44:52 Ppr4fh9A0
メシウマかと思ったら誰も死んでないのかよ
546:名無しさん@十一周年
10/10/04 20:59:59 JA8tckQn0
>>537
チョッパーリどもは外断熱も知らないニダ。技術が遅れているニダ。
外断熱は燃えても仕方ないものということも知らないニダ。
つまらないことにこだわるからイルボンの建築技術は進まないニダ。
547:名無しさん@十一周年
10/10/04 21:08:49 3XuUrB1R0
外側に可燃物があるだけだったのかもな
窓が割れたりして建物の内側に燃え広がらなかったのは不思議ではあるけど
548:名無しさん@十一周年
10/10/04 23:12:10 wV+f2RgB0
釣魚島と呼ぶほどだから、古代より豊富な漁場だったに違いないこの海域は、
地図で見ると、沖縄本島よりも中国大陸に近い位置にある。
正確な距離は、中国大陸まで330km、沖縄本島まで410km、
台湾まで170km、石垣島まで170kmである。海で仕事をする漁師にとって、
本来、海の上には国境線は引かれていない。
嘗ては、日本の漁船が韓国や中国の領海に入って操業をしていた。
現在、日本では石垣島の漁業被害が言われているが、
獲ってきた魚は市場で売らなくてはいけない。
つまり、市場と業者の規模という問題がある。人口を見てみよう。
大陸沿岸の福建省が3400万、浙江省が 4600万、合わせて8千万の人口があり、
魚を食する胃袋がある。台湾の人口は2300万。
日本側の人口はどうかと言うと、石垣島が4万5千、宮古島が5 万2千、
沖縄県全体でも140万人。消費市場の規模、すなわち胃袋の数が桁外れに違う。
極端に言えば100対1の差。当然、それは漁業者と船隻の数の差として現出する。
地図の凝視と人口差の勘案が必要だ。
石垣島の漁業者は、今は尖閣海域から追い出された恰好だが、
少し収穫の投資効率を落とせば、石垣島の周囲には別の漁場海域があり、
石垣周辺の市場供給には事足りる。消費人口の胃袋は満たせる。
沖縄県は広い豊かな海を持っている。
福建省と浙江省の背後には海はない。数億の膨大な内陸人口があるだけだ。
昨日 (10/3)、TBSの番組で、ロシアとノルウェーがバレンツ海に中間境界線を画定し、
長年の領海紛争に終止符を打った合意が紹介されていた。
日本も知恵を出す時期だと諭す趣旨の報道だったが、
提案として、EEZ線を東に寄せる妥協に踏み切ってはどうか。
尖閣周辺の西側海域を譲渡するのである。
漁獲高を計算した上での漁業権の有償売却でもいい。
549:名無しさん@十一周年
10/10/05 00:44:17 ofRvW96O0
URLリンク(image.bayimg.com)
URLリンク(image.bayimg.com)
URLリンク(image.bayimg.com)
塩見隆介
DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ
550:名無しさん@十一周年
10/10/05 03:08:18 KvbukhQRO
アツイニダー
551:名無しさん@十一周年
10/10/05 03:48:54 J8l4p6P9O
外断熱で下から上まで焼けたのか
不燃材使えよ
552:名無しさん@十一周年
10/10/05 03:57:02 px7FyE8fO
死んでねーのかよ、チッ
553:名無しさん@十一周年
10/10/05 04:00:21 nDCzoDSU0
海外じゃこう言う建物は高層アパートだけどねw
日本はマンションとかわけわかめな名前だけどねw
554:名無しさん@十一周年
10/10/05 05:53:07 Gv950Kzy0
3階建て以上で「マンション」じゃないっけ
555:名無しさん@十一周年
10/10/05 07:04:36 ydiavFNF0
実物大特撮セット組んじゃったよって事?
556:名無しさん@十一周年
10/10/05 09:39:51 M4TuxYY40
むこうは高層アパートとかいうわけわかめな名前なのか