10/10/02 04:08:19 cP4CKFmi0
最高検、前検事長の聴取検討
資料改ざん事件で最高検が、今年6月に退官した中尾巧前大阪高検検事長に対する任意聴取を検討。 2010/10/01 17:22 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
151:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:20:35 pPtj2t2n0
>>145 GHQ は特捜部なぞ特高警察もたいなものはいらないと言ったら いえこれは戦時隠匿物資を摘発する為の組織と日本側がごまかして作った
152:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:24:17 DiE5LlG/0
しゃべれだあ てめえが じゃべれよ このやろう
153:名無しさん@十一周年
10/10/02 08:29:53 bD3Vx++6O
裁判に詳しい検事だからこそ、今後の展開を考えて罪を認めたのかな。
154:名無しさん@十一周年
10/10/02 09:16:40 xBxKoRGG0
告発した検事は組織で英雄になるのか、
はたまた仲間を売って村八分となるのか・・・
155:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:15:22 U4q8nPpR0
ねぇねぇおばあちゃん、テレビ見ていて気になったんだけど
「村木は嘘の供述を言わされた。推定無罪だ、冤罪だ。」とか言う人たちは
どうして「前田は嘘の供述を言わされてる。推定無罪だ、冤罪だ。」って言わないの?
156:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:17:38 G4g0xJ+l0
大坪前部長らへの報告状況などについても捜査する
157:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:18:26 IkM+Gl8S0
裁判が始まれば調書否定ですねわかります
158:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:21:42 OqLq+fhy0
>>155
村木さんは一貫して否定してたんだよ
ちゃんと新聞読もうね
159:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:49:08 5Fd3ak8U0
>>154
検察内部での評価では、ベストの対応とみなされるんじゃないか?
「不正を上司に告発したが、マスコミ等へはリークしなかった。」
というわけだから、組織から見れば最善だろう。
160:名無しさん@十一周年
10/10/02 10:53:41 OqLq+fhy0
>>159
あれ、上司が動かないから結局弁護側にリークしたんじゃ
なかったの? それで朝日が動いてFDから改竄の跡が
見つかって今の大騒ぎでは
161:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:11:55 Ii77FBBJ0
>>155
よう、半島人!
162:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:20:27 +oe0bwbn0
ていうか220億の通信費ちょろまかしは
怪しげな某団体だけの問題じゃないわけですが。
マスコミもそれ以外のことは全く口にしませんよね。
完全に口封じされている感じですよね。
村木厚子さんがここに来て検察を恨まず、むしろ同情するのも、
何らか圧力によってなされた理不尽な起訴と察せられたからでしょう。
(そういう意味では、厚生労働省も同じ公務員として似たような立場で
プレッシャーがあったことでしょうし)
検察の中枢にプレッシャーをかけ、
ニセの事件をでっち上げてスケープゴードにしようとし、
マスコミに一切何も言わせない。
真犯人はどこなんだろう。
前田氏が「あえて、意図的に」証拠に手を加えるという
やってはならない「爆弾」を仕込んだ意図とは。
マスコミがやくにたたないなら
誰かネットで暴露しません?
ま、一般論的にすぐに察せられるのは、草加か、組、ですが・・・
163:卵の名無しさん
10/10/02 11:28:40 sIT6QfDJ0
大坪と佐賀の自宅家宅捜査
キターwww
164:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:28:43 NB/5uaiY0
結局、特捜の無理矢理供述強要という手法を、今回最高検がやっているだけって事だろ
「ミイラ取りがミイラに」って事さ
165:卵の名無しさん
10/10/02 11:32:25 sIT6QfDJ0
あほか
同じやり方で逮捕起訴された
大阪高検公安部長三井環氏は
最高裁まで争い敗訴静岡刑務所へぶち込まれた。
大坪と佐賀は網走が相応しいw
166:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:33:36 htfbeAYgP
>>162
郵便不正を目的とした福祉団体認可は、郵政民営化以後、恒常的に行われてきたんだろう。
今回わざわざ偽造したというのは、堅物の村木さんに知られないように
認可を通したかったってみるのが自然ではないかな。
一方でその上司の部長が自民党議員から金品を受け取ってたという話も
ある。
167:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:37:30 9X7rzv0R0
今回の件での内部処分って
結局のところ、総務付への人事異動のみ?
168:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:42:54 k1SIR7ZL0
>>167
そうらしいよ。おかしいだろ。検察が検察官を調べてていいのかと・・・・
検事総長の責任はだれが追求するんだか
菅内閣なんて、不正でも小沢は悪人であってほしい連中ばっかだし
検事総長の責任「今は見守る」=福山副長官
URLリンク(www.jiji.com)
169:名無しさん@十一周年
10/10/02 11:43:14 NB/5uaiY0
>>160
俺の知る限りでは、
上村の弁護士が、FDの鑑定を朝日新聞をとうして専門家に依頼したそうな
で、その結果が偽造だったから、朝日がスクープと形になったらしい
170:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:06:24 gREcHEMXO
大阪人と役人て片方だけでもエゲツナイの代名詞なのに
両方兼ね備えた人々となると、こんなの氷山の一角
171:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:39:05 axRGaPU9P
>>160
実際は村木の弁護士が気づいた。
検事はやる気なさそうに公判を続けてただけ。
村木も一応官僚だけに記憶だけは良さそうだし
172:名無しさん@十一周年
10/10/02 12:51:17 +oe0bwbn0
>>166
まあ、それはそうなのだけど、恒常的に行われてきた郵便不正に
おそらく「何か」が「偶然」ひっかかったのだろうね。
だから問題を厚労省や検察不祥事にすり替えて
もみ消しにかかった。
こんなかんじ
URLリンク(www.youtube.com)
検察もマスコミも本音を言及できない現代日本のタブー。
なんだろう?
すごくしりたいです。
宗教かな
財閥かな
暴力団かな・・・
173:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:00:34 P5FGCbgUO
佐賀「毛ならあるよ」
174:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:01:22 htfbeAYgP
>>172
> >>166
> まあ、それはそうなのだけど、恒常的に行われてきた郵便不正に
> おそらく「何か」が「偶然」ひっかかったのだろうね。
>
検察は郵便不正はもともと見てみぬふりをしてたんだろう。
政治家の秘書給与の分配とか、政治資金規正法とか、グレーゾーンの
ネタは常にキープしてて、ターゲットが決まってからハメ込んでいく。
今回は民主潰しの目的で、石井の元秘書や親戚や友人を
全部洗ってるうちにこれを見つけてストーリーを考えたんだろうな。もちろん
自民党がからまないように神経を使って。
175:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:09:30 Ts3RL0h10
大坪元部長と佐賀元副部長は
中央と専修なんだな、以外に苦労人みたいだ。
熊ちゃん以降は、学歴重視しなくなってるのか。
特捜自体が無力化してきてるんだろうな。
176:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:10:54 KPicLBvU0
検察の組織的証拠捏造>>>郵便不正
価値観の違いじゃないと思うぞ
177:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:11:11 jYA7DRBW0
不敵な笑いを振りまいてー、
証拠書類を片手に思案中
佐賀ちゃん、ちょっとズラ取ってー
留置所のメシの味どうかしらー
改竄しくじる事もあり、
ちょっぴり慌てる時もあるー
だけどー、んー、だけどー
明るーい頭の明るーい頭の佐賀エさんー
178:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:14:41 t3v3FaVA0
検察はこれから、
「学歴主義」に戻らないとな。
下手な実力主義 競争主義は
検察では害悪。
今後は中央大学はどんどんはずされる。
179:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:21:01 VmwkWlew0
拘置所に送られるときは、かぶり物取らなきゃいけないんだよね?
180:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:21:02 foUpQKol0
>>176
検察の組織的証拠捏造≒郵便不正
これだろ
証拠捏造に対するお前の重さは間違っちゃいねえと思うが
郵便不正ってのはそれに匹敵するぐらいの大事件だぞ
181:名無しさん@十一周年
10/10/02 13:42:06 PT6VIfyb0
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
「検察ぐるみ」衝撃、前特捜部長の逮捕…最高検「国民におわび」
大坪・佐賀容疑者一問一答 上は責任転嫁だ/最高検との戦争
大坪、佐賀両容疑者は逮捕前、読売新聞の取材に、最高検の捜査に対する不満などを語った。
大坪容疑者との主な一問一答は次の通り。
―前田容疑者から、どんな報告があったのか。
「『データをいじっていたら、変わってしまった可能性がある』と聞いた。故意の可能性もあったが、
前田(容疑者)の話を聞いて、過誤しかない、となり、検事正と次席に報告した」
―小林敬検事正(59)は「書き換わった可能性がある」という報告は受けていない、と話している。
「それはおかしい。検事正が判断できる材料はすべて出して『問題なし』となった。上には報告しているのに、
犯人隠避と言えるのか。責任転嫁だ」
―最高検の捜査をどう思うか。
「最高検は記憶にないことを押しつけてくる。ひどいと思う。
俺の主張をウソだと認定する証拠はない。
これ(犯人隠避)が事件になれば極めて危うい構造だ。
逮捕されたら徹底抗戦する。無罪を勝ち取る自信はある」
182:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:05:26 LA1EBo5y0
>> ―前田容疑者から、どんな報告があったのか。
「『データをいじっていたら、変わってしまった可能性がある』と聞いた。故意の可能性もあったが、
前田(容疑者)の話を聞いて、過誤しかない、となり、検事正と次席に報告した」
過失だという主張を突き崩すのが検事の役目でしょ。
何でも過失でとおるなら検事なんていらない。
FDを入手して鑑定しなかったのが普通じゃない。
だから君のいいわけは信憑性が皆無だよ。
FDを入手して、専門家の鑑定を依頼してなお過誤だと証明されたというなら違うが。
君は調べれば分かることを調べなかっただけ。
それは調べれば、過失でないことがはっきりしてしまうから。
183:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:43:34 r66WGWWx0
>>176
専修はともかく、検事の上層部に中央は多いだろう。
今の検事総長も中央大じゃなかったか?
184:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:44:08 Iz/iicppP
>>178
というより、汚れ仕事をやってもらうために東大以外も採用しているんじゃないの。
185:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:50:54 Ts3RL0h10
>>176
うん、でも任官まで時間かかってるだろ、在学中に合格する
人も多かっただろ昔は。
熊崎元特捜部長も遅かったが、異例の就任だった。(明治か?)
186:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:53:31 Ts3RL0h10
>>185は
>>183へでした。
187:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:54:38 j7kyIx8m0
明治2年5月14日 相馬主計新選組局長就任 弁天台場の
新選組、降伏する
URLリンク(ja.wikipedia.org)
188:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:57:34 GXM/0K9B0
【頭部偽装?】犯人隠蔽で逮捕された元大阪地検特捜副部長・佐賀容疑者に重大な捏造疑惑が発覚!
「実はちょっと小耳にはさんでたんだよね」って上司のブチ切れ動画
「お前らなあ、愚問だろ!」「知るわけねえだろうが!」
URLリンク(www.ktv.co.jp)
†
(´・ω・`) 特捜部副部長 佐賀元明さん(事情聴取中)
【動画】 mms://wmt.ktv.co.jp/news/date/20100923m/20100923b_kensatu.wmv
【ヅラ?検事】 URLリンク(www.ktv.co.jp)
------------------------------------------------------------
佐賀元明さんはヅラですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
tckc1223さん
佐賀元明さんはヅラですか?
質問日時:2010/9/23 17:59:29
-------------------------------------
nekoneko0719さん
私も彼はヅラだと思います。襟足などが不自然です。
* 回答日時:2010/9/23 18:03:36
189:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:57:46 gJkIugLLO
ヅラ?
190:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:04:30 Qsq+80kV0
確か拘留されるときはズラは外されるんじゃなかったっけ?
姉歯のときもそうだったような。
公判で出廷したときが楽しみだなw
191:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:09:21 Ts3RL0h10
>>190
昨晩のうちの家族会議では、佐賀元副部長は公判の事より、
押収されるズラ対策のほうが、心配だろうと全会一致した。
192:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:13:35 Qsq+80kV0
逮捕直後に言われていた「エース級の判事」って言わなくなったな。
エースって聞くと、口蹄疫騒ぎのときの「エース級の種牛」が思い出されて、それと前田の顔と体格がカブって笑ってしまう。
193:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:15:16 Qsq+80kV0
>>192
我が家では「ズラを外していたほうが頭皮的には良いはずだから、公判は顔色が良くなって出廷するのでは」という意見で一致。
194:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:21:38 gJkIugLLO
やっぱりヅラだよなw
俺だけがそう思ってるのかと不安だったからスッキリしたわw
195:名無しさん@十一周年
10/10/02 16:23:51 Fe8Xgba30
副部長の隠蔽体質が明らかになった
196:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:13:49 +oe0bwbn0
検察のチームが、何らかの外からの圧力で
「ストーリーありき」の理不尽な起訴を強行した。
だから担当主任検事が、後で大問題になるように
証拠に手を加えるという前代未聞の「爆弾」を残し
自らの逮捕と引き替えに、ささやかな抵抗をした。
そのくらいの裏は、もう明らかと言っていいと思います。
村木厚子さんが検察を悪く言わないのも、
同じ公務員として圧力の意味が察せられるからでしょう。
こういう素人でも察せられる可能性を
すべてのマスコミが一切口にしない不自然さも
逆にリアリティとなっています。
問題は、その圧力が、どこから来ているのか、です。
検察も、マスコミも、ここまで完全に手玉にとれる組織とは???
197:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:18:17 j7kyIx8m0
そうかそうか
198:卵の名無しさん
10/10/02 17:33:00 fWWre4XF0
キモい面の分際でなぜ禿げを隠す佐賀
ちょんまげにでもしてろ豚河馬
199:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:34:32 DquyVs2+0
一ちゃんをたいふぉしようとしたら、逆にたいふぉされたでござる
200:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:36:48 UoAM+m+w0
相変わらず検察の件はスレ立たないね
尖閣ならどんな重複クソスレでも立てるくせに
201:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:40:03 +oe0bwbn0
郵便不正に創価学会系の組織が関係しており
それがニュースになるのを恐れたがための
シナリオ(隠蔽工作)とか???
そういえば検察とマスコミを利用した小沢たたき
と手法が妙に共通していますね・・・
202:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:42:01 pAI1HfD2O
でも小沢は別問題(^ω^)
残念でした(^ω^)
203:名無しさん@十一周年
10/10/02 18:37:49 ryJ+2q+t0
>>200
たばこ関連のスレにも負けているような気がする
204:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:07:57 MtVlW23C0
前特捜部長まで死刑にしてみると相対的に他の検事がシロと印象づけることができる。
実際はFDの改ざんなど初歩的、稚拙、幼稚、遊び半分のかわゆい犯罪だがな。
205:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:19:08 vgkheMC30
故意の改ざんに決まってる。
一太郎はDOSのコーディングをまだ持ってるから
DOSのときファイルのアトリビュートを変えるコマンドなんかが仕様になってるんだ。
OS自体の検索やソートの能力がすごく低かったから
みんなコマンドラインでずいぶん使ったの覚えてないの?
佐賀や大坪の馬鹿なんかは一太郎の秘密機能なんかと思ってたろうが
DOS3のころはそんなだったの。
ジャストシステムが悪いんじゃなくて
前田には立派な詐意があるし、けしかけた佐賀や大坪はもっと大悪人だ。
三振アウト法を作りプロの犯罪は一振でアウトでよい。
ケーサツが盗む、痴漢する=アウト
検事がねつ造=アウト
暴力団が暴力=アウト
運転手が事故=アウト
社長が使い込み=アウト
課長が部下をセックス=アウト
206:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:22:30 YCz+c6AZ0
知れば知るほどあきれる特捜の実態!!!
隠すんだ、下げるんだ、このスレを。
by統一足立支部
207:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:23:18 KPsAu5GE0
個人の問題じゃないだろ。特捜のトップも絡んだ
組織的な捏造行為だ。
208:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:26:46 t3v3FaVA0
佐賀の頭髪改ざん 問題のが
2ちゃん的にはずっと大きい。
検事が美人 >>まぁまぁ 検事の世界では超美人なんだろう。勝間を美人というひともいるしな。勝間よりはましか。欠点はあまりない。
もうちょっとふとれば本当に美人かも。こういう女優さんもいるよね。薄幸そうな女優さん。
209:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:26:59 s3QNXvoQ0
なのに2chでは全く新しいスレ立たず
日頃マスゴミの捏造だだのスルーだの言ってる連中が
この件には全力スルーというのはどうなのか
新聞ニュースで連日トップのニュースなのにね
この2chニュース速報がどれだけクソで信頼できないような
フィールドかよ~~~~~~~~~~くわかりますね運営さん
210:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:28:42 sNYhxj1Z0
FDの押収自体、法的にはわりと特例的なんじゃなかったっけ
今後NGになったりしないだろうな
211:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:41:36 +oe0bwbn0
ちなみにデジタルデータを甘く見るのは
学会がらみの出来事の共通点かもね。
流出したり、改ざんしたり。
上が高齢だからか、あるいは
日蓮の教えにデジタルデータの管理という項目がないからか・・・
(「教えにないことはやっていい」が基本ですからね!)
212:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:44:11 +oe0bwbn0
ちなみに
決めつけてるわけじゃないですよ
推理しているだけなのであしからず
213:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:46:58 YCz+c6AZ0
>>209
謎の市民団体の母体ともうわさされる在特会や統一と仲良しのこの板の事情だよ。
わかってあげなよ。
もっとも、法曹界はそうかが多いからたたきどころなんだけどなあ、
けんせいかい、こうせいかい諸君w
214:名無しさん@十一周年
10/10/02 21:51:53 +oe0bwbn0
>>213
「法曹界はそうかが多い」
やっばり?
そうか大も法学部には特に力入れてきたし
「検察そうかグループ VS 反そうか」
という図式は小沢のことと同じなのかも
善意ある正しい検察のために
このへんでそろそろ深くメスが入って欲しいし
そうか関係なら一切訴追されないという
国際的にはわりと知られた日本の特殊事情も
そろそろ終わりにしたいところ。
ストーリーをでっち上げて、証拠を改ざん、
無実の人を有罪にする・・・
これ、はっきり言って、在日米軍なんかよりよっぽとたちわるい
215:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:00:19 0d5gWdyP0
クククク
民主崩壊 ← 菅・仙谷自爆寸前
自民壊滅 ← 検察裏取引暴露寸前
公明惨敗 ← そうか検事失脚寸前
216:名無しさん@十一周年
10/10/02 22:08:26 nyRszMsFO
こいつ、今回が初めてじゃないだろ。
今までこいつに有罪って事にされた奴は、
訴えて。
217:名無しさん@十一周年
10/10/03 13:29:37 aD25ETVd0
>>179
かぶり物って何?
ズラ?
218:名無しさん@十一周年
10/10/03 13:35:29 fznfqzUeP
>>179
あれは断熱材なのでセーフ
219:名無しさん@十一周年
10/10/03 17:40:49 Jc3clJk10
伸びませんなぁ
検察改ざん関係のスレはどれもこれも
この板おかしいな
220:名無しさん@十一周年
10/10/03 17:52:58 rYwh6yWo0
ニュー速が変なのはずっと以前から言われてたこと
改ざん事件のかわりに反中国関係のスレやレスの伸びのいいことw
2ちゃんがよくわかったよ
221:名無しさん@十一周年
10/10/03 18:22:54 L4ncZOcl0
今回捕まった蛆虫どもが大阪高検公安部長三井環氏をやくざに協力要請し犯罪でっち上げ逮捕起訴し最高裁判所もグルになって実刑判決出し務所にぶち込んだ段階でこの国は終わった。
三井環氏はけものみちに踏み込んだという表現を使っている。
検察おまわりとやくざは裏でつるんでいる。
そのやくざと交渉係をしていた検事崩れ弁護士猪狩がマニラで暗殺された。
弘道会さんだけが検察おまわりに徹底抗戦しているようだ。
他のやくざは検察おまわりとなあなあ。
URLリンク(zoome.jp)
武富士倒産も日弁連が最高裁判事に工作し出させた不当判決による。
国が認めていたグレーゾーン金利を違法と勝手に解釈し10年遡って利息を
借り手に返還しろと命令した。
弁護士検事判事による三位一体の犯罪は戦争継続のため大統領暗殺したアメリカ軍産複合体に匹敵する。
しかし借り手に返還される利息は微々たるものでほとんどを弁護士やくざが
懐に入れている。
その結果平成の脱税王はパチンコサラ金から日弁連にかわった。
222:名無しさん@十一周年
10/10/03 18:39:13 MrGUZ6jq0
この問題、証拠改竄とか犯人隠避とかより無罪と思われる人を証拠をでっち上げてでも逮捕したという「特別公務員職権濫用」の罪に問われるべき問題。最高権は、犯人隠避なんていうチンケな罪で済まそうとしているのが明々白々。
223:名無しさん@十一周年
10/10/03 18:45:04 GJvxlzka0
最高検発表など、大本営発表と同程度に信用できない。
・検察は、保身のために「検察の裏金」を暴露しようとした三井環氏を逮捕した。
・不正郵便は、凛の会以外に沢山の不正団体があったが、なぜ追求しない? 不正団体の利益は、脱税してるハズだろ。
・特捜が扱ったライブドアの野口氏が自殺? どこに根拠がある?
・小沢氏バッシング報道の「関係者」は、検察以外にありあえない。国家公務員法違反だ。
・小沢氏元秘書の取調べは、違法行為のオンパレードw 例えば、「令状無しの監禁取調べ」は明らかな違法行為。
こんな検察、信用するほうがどうかしてるwww
224:名無しさん@十一周年
10/10/03 18:54:39 GepW7T650
>>220
尖閣関連の話題でも、デモみたいに攻撃する類の話はやたら伸びるけど、
日本に旅行に来た中国人観光客のバスを街宣車が取り囲んで威嚇した話や、
夜中に丹羽大使が召喚される羽目になったのは、最初に話が来た時に日本が
拒否し、その上、岡田外務大臣へのホットラインが居留守状態だったから
あんな時間になったって話は全然伸びないという。
どんだけ偏ってるんだよってな話。
225:名無しさん@十一周年
10/10/03 19:00:24 GDul43sM0
口蹄疫 ケンジくん 尖閣
v┴┴‐「l┴v
V nヘヘ|.| V
< l<◎>| >
∧ ├―┤ ∧
/ ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
226:名無しさん@十一周年
10/10/03 19:04:44 qy1UjUdx0
>>219
実は直近で現実の問題としては
検察問題のが大きいんだよね。国内問題だから。
おかしいよね。絶対。
227:名無しさん@十一周年
10/10/03 19:12:10 8XAUfzyU0
ネトウヨのシャベリバなんだから別にいいじゃん
228:名無しさん@十一周年
10/10/03 21:05:08 mHmWy9Is0
前特捜部長が隠ぺいを「主導」 FD改ざん隠ぺい事件
URLリンク(www.47news.jp)
229:名無しさん@十一周年
10/10/03 21:28:34 PKnm2rFTO
テスト
230:名無しさん@十一周年
10/10/04 11:48:44 1H6C5ikP0
薬害エイズのときも同じだと思うのだけど
いつも「公務員」がトカゲのシッポにされるよね。
厚生省とか、検察とか。
慢性的に検察に問題があるのは事実だろうけど
本当の問題は、理不尽な圧力を加えたやつらでしょ。
今「故意ではなく過失だったと報告を受けた」と
子供でも笑うお馬鹿な主張をしている部長たちも、
何らかの首根っこを押さえられているわけさ。
たとえば「暴力で家族をどうかされる」となったら
公務員の彼らには守る術はあまりないものね。
しかたなく、お馬鹿なことを主張するしかないわけさ。
しかし、マスコミは、そこを絶対に突かない。
そもそも無罪の人を有罪にしようとし、
いまだに、検察に圧力をかけている存在については。
なぜなら、「そこ」がマスコミ&広告代理店のスボンサーだから。
こうして、薬害エイズと全く同じように
公務員の有罪で幕が閉じ、
裏の主犯は何も罪を問われることなく終わるのだろう。
でも、厚生省だったら泣き寝入りだけど
検察だったら、少数は存在する正義漢たちが
命がけで何らかの逆襲はすると予想され。
そのときに、マスコミにだまされず、
正しい判断と応援ができる国民でありたい。
それがインターネット時代のニューパワーってやつです。
231:名無しさん@十一周年
10/10/04 11:55:32 1H6C5ikP0
にちゃんでも、みくしぃでも、
おおかたの話はゴミなのです。
しかし、おそらく、
すべてがゴミではない。
すべてがゴミなのか、
わずかでもゴミでないものが含まれているのか、
それは大きな違いだと思う。
例えば、出会い系サイト
そのほとんどがゴミだとしても、
そこで出会って結婚して普通に幸せな家庭が
少しは誕生しているとしたら、
それは人類にとって「新しい時代」が
始まっているということなのだと思います。
全く違う価値観、常識、神話が
生まれる時代に立ち会っているのだと思います。
232:名無しさん@十一周年
10/10/04 12:01:07 1H6C5ikP0
電脳の時代、
真の「電脳バトル」の時代、
その幕開けが、よりによってフロッピーディスクだったことは
妙に意義深いことと感じられます。
電脳バトルは、決してスーパーコンピューターばかりにあるのではない。
デジタル情報と、人との、うねりの中にこそ。
233:名無しさん@十一周年
10/10/04 12:57:08 WPH9FqZX0
>>101
>50代半ばのおばさんかぁ
美人検事、41歳らしいよ。
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(ameblo.jp)