10/10/02 14:50:38 y7xw+TYN0
>>244
235の言ってることは宮崎だけで信じられてる都市伝説
コメ、大豆、麦、馬鈴薯、大根、キャベツ、玉ねぎなどベスト3には入っていない
しいて言えば、最高級と言われてる宮崎牛が、並の牛肉より多く出荷されてると言う
不思議な現象が起きてることぐらい
250:名無しさん@十一周年
10/10/02 14:52:26 DoZALtWT0
中居正広のザ・大年表 第2弾 放送直前!予習SP★1
スレリンク(liventv板)
251:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:25:16 dOwnyKwk0
肝心な時に我慢できない、典型的B型人間・東。
今年5月の連休中、口蹄疫が急速に拡大している最中、金沢と宇城で講演会。
7月1日に、非常事態宣言を一部解除しただけで、翌2日から東京、北海道、大阪、島根などへ。
北海道では企業合併を手掛ける会社の講演会で講師。
その最中に、宮崎県が集中豪雨被害で行方不明者も出るが、
すぐに県へ帰るとウソをつき、実際には県へは帰らず。
2、3日後、宮崎でまた口蹄疫が発生し、仕方なく県へ帰る。
8月末に終息宣言をしてからは、毎週末東京へ。
都知事に立候補するのだって、予定では衆院選までまだ3年あるから。
急に衆院解散があったら、宮崎選挙区からそちらに立候補する気だよ。
だから、今後の進路については、絶対に答えない。
賢い人間なら、もう少し機を見て行動するのに、何においても待てないんだ。
不出馬の記者会見で、知事を辞めたら暫くの間、東京に住むのか、宮崎に住むのか聞かれて、
「まだ決めていない」という回答。
嘘つけ、とっくに決めてる癖に。
252:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:37:20 0f9QQp5t0
後継者が居るなら、宮崎で地盤固めたかもしれないが
所詮一代限りのタレント議員だからなあ。
253:名無しさん@十一周年
10/10/02 15:44:58 y7xw+TYN0
あちらの方も我慢できずに、その上早漏
その時の捨て台詞が 「妊娠したら墮せよ!」
254:名無しさん@十一周年
10/10/02 17:19:55 UOK1WaDa0
>>249
2007年のデータだと大根は2位、ジャガイモは7位、キャベツは9位
ちなみにピーマン、きんかん、スイートピー、きゅうり、里芋、
マンゴー、ブロイラー、豚肉、肉用牛、養殖鰻が全国トップ3の常連
(肉は口蹄疫の影響で変動があるだろう)
コメは順位的には中間ぐらいだが
一定期間だけは全国でも高値で取引されている(超早場米)
255:名無しさん@十一周年
10/10/02 18:39:46 +YNAQyzC0
実際はピーマンぐらいなんだよ
大根は加工用が多いし、じゃがいもの7位は九州の間違いじゃないか
コメは全く評価されず、贈答用がほとんどだがもらったほうが処分に困るレベル
中間どころか下の方
256:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:45:15 F4JX4qRp0
千切大根は東京のスーパーにも置いてあるぞ
257:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:50:56 F4JX4qRp0
農水省や宮崎県、農協の発表する資料では、生産量や作付面積で宮崎は上位にいるにもかかわらず
>>255の言うようにパッとしないから東国原は農産物のPRに力を入れて支持を集めたってことか
258:名無しさん@十一周年
10/10/02 19:57:24 9m78N4Fm0
>>1
変えてはほしいがおまえに頼んでない
259:名無しさん@十一周年
10/10/02 20:54:20 g8LZ7P8g0
千切り大根は加工食品だろう
>>257
それが正しいだろうな、だけど注目を浴びたらすぐに今までの規格を下げて
クズ商品を堂々と売り始める、そして敬遠されブランド自体がなくなる
いつもこれの繰り返し
太陽のタマゴときんかんたまたまの糖度基準が下がってるから、食べた人は今までと違うと
感じてる