【企業】 「アップルなどに対抗」…シャープ、電子書籍端末「ガラパゴス」発売へat NEWSPLUS
【企業】 「アップルなどに対抗」…シャープ、電子書籍端末「ガラパゴス」発売へ - 暇つぶし2ch802:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:11:06 OjSBIoaM0
ガラパゴスのコンセプト吹いたw
俺もガラパゴスで生きていくわ

803:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:11:06 qPv4Q7j50
>>798
ネーミングした連中はそう考えたんだろうけど、
ほぼ確実に失敗するから、ガラパゴスのイメージを補強することになるだけだろうw

804:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:12:39 W+v2wWvW0
元記事によると海外進出も視野に入れてるらしいぞ
すごいぞw

805:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:12:59 5juFMXBF0
>>803
でもアカピはこれで逃げ切れたという悔しい過去があるからなぁ・・・

806:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:13:07 p0k3o82l0
iPad持ちだが応援してるよ。林檎嫌いやし、大阪出身やし

807:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:13:38 P7eqqyBl0
周辺機器に「ボーンフリー」とか、「コセイドン」とか出すんだろうなぁ。
また、リナザウみたいに、オヤジしか買わないけど。

808:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:13:51 bgvUZkuqP
>>791
白黒モバギはDos化して実用だったりBSD動かして遊んだり、電池駆動で
海外に持って行っても使い倒せたり本当に便利だった。後継はジョルのが良さそうだったね。
そういうとこまで含めるとミニノートに食われたって線も出てくるね。
後期には下手するとノートより高くなったりしてたし。隙間産業だったからねぇ。

日本の携帯キャリア抱え込み利権を嫌ってガラパゴス言うのなら、電波が全くない
地域でもないんだったら一時期でもwillcomやら芋場に移ってないと説得力ないかもなあ。
無印Zero3はあの当時で、あの価格で、あの解像度は凄かったと思う。
それなりに売れたみたいだしね。電話としちゃきっついしメモリやCPU貧弱すぎて大変だったが。
esはクロックアップ効くんで今でもクレードルに刺してネットラジオ垂れ流しながら
フォトスタンド代わりにして遊んだりしてる。

809:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:21:36 FaKCn/7j0
はう

810:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:26:59 Yd/g5aWo0
シャープは林檎の次に好きだから頑張って欲しいなぁ
普通にキャリアにハード提供するだけ良かったんじゃないかとも思うけど

811:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:27:47 j7GkbJgo0
ネーミングが自虐過ぎるだろ…確実に失敗するじゃんwww

812:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:30:56 64d7WPY20
うわーセンス悪すぎ

813:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:34:04 060I6XFv0
イグアナモデルとゾウガメモデルが出るんだろ?

814:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:35:26 PTYZeFPN0
このネーミングセンス、南野陽子の「トラブルメーカー」を思い出した。

815:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:39:58 X+sBqAPtO
いっそすがすがしいネーミングだな

816:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:40:50 2umqfUPd0
早く売ってクレクレ

817:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:44:23 +TK8tnTZ0
パクリ端末にガラパゴス規格ですかw
まあ、頑張って下さい
消費者は便利な物を選択するだけですから

818:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:44:57 EXpO3vEL0
ガラパって、電子書籍閲覧しか使い道ないのか?
電子書籍フォーマットがシャーの独自規格ってのが、なんだか駄目ぽいなあ

819:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:45:28 cfpVlyly0
おもろくねーよw 誰も笑わないwwww

820: 
10/09/27 21:46:32 VRAlopig0
規格もガラパゴスですね、これは何フラグですか、わかりません><。

821:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:48:25 KV7wyc5T0
二匹目のドジョウを狙ったソニーの新製品「ソニータイマー」

822:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:50:02 U/gxdkWy0
ソフト麺がダメで見通しも立たない状況でなんでハードを先行するんだ
3Dテレビと一緒だな

823:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:50:34 KheIxhi90
「iPhoneで優勝できた!と言っても過言ではない。
ホークス専用iPhoneアプリを紹介する小久保選手
URLリンク(www.youtube.com)

824:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:51:16 1mH1fbc80
2回目だけど
URLリンク(www.youtube.com)

雑誌や新聞の電子書籍化は良いね、漫画も印刷物と同時配信で
10円でも20円でも良いので安く

そして、ニッセンのような通販書籍は無料にしたりすれば

良いビジネスモデルに成りそうに思えるけどな

825:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:51:52 o0c24beNP
正直 この名前はロックしてるぜw

826:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:52:27 pAJoiIzr0
日本メーカーってクールな製品を出すってイメージから、いつの間にかお笑い対象になってるね

ほんと日本終わってる

827:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:53:57 A+y/atap0
>>818
ブラウザ付いてるってさ
大多数の人はこれで十分なんじゃないか。

828:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:54:35 LPndnDyc0
この名前を考えた奴は悪ふざけとして、
通す馬鹿どもって頭どうなってんの?

829:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:55:02 R0TjSuKp0
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

しかしこれはどこからどう見てもパクr(ry


830:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:55:31 nqBgeYPY0
で、なんて略すんだ?
ガラデー?

831:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:55:44 oUXCTGSR0
>>7
パタゴニアって中国ブランドだったのか…

832:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:57:00 gg2MKaIB0
記者達がとにかく蔑称するために使っていた単語がもう使えなくなったな


833:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:57:10 1mH1fbc80
>>828
ギャラクシー とか エクスペリア より良いと思うけどな

834:名無しさん@十一周年
10/09/27 21:57:31 BDYb+JYfO
>>821
勘違いしているようだが、ソニーは世界最大のタイマー製造会社

タイマーにパソコンやらテレビやらゲーム機やらビデオやら音楽再生機能やらがオプションでついてくる

835:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:00:43 o+AXZwaw0
>>7
オリンパスに謝れ

836:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:00:53 QSB1kb5I0
進化から取り残された忘れられた島から名前をもらったのか

837:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:02:36 c9xXzV2p0


838:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:04:41 WWdtWGRe0
このネーミング、取締役会よく通ったなw

しかし、トラックボールをつけるとか、
なかなか使いやすそうな設計になっている
さすがシャープだ



839:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:05:02 xoSLcA0I0
>>275 腹立つ

840:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:05:45 1MRj3PMGO
>>836

> 進化から取り残された忘れられた島から名前をもらったのか

ガラパゴスにはガラパゴスに適応した生物がいるんだよ

841:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:07:24 c9xXzV2p0
カラー電子ペーパーの新方式の特許を個人で出願したんだが、やってくれる企業あるかな…
運が良ければ金持ちになれるかな…

842:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:07:27 K5oPl8/E0
>>836
それはオーストラリアやニュージーランドのイメージだな

843:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:16:46 uwMJd/260
で、いくら?

844:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:17:52 UUt+3KG80
>>840
ガラパゴスから外に出れないから
局地的に展開するんだな

845:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:18:59 0/XcjsNO0
シャープの事だから1年アップデートして終わりだろ
モバイルのリナックスマシンを見てそう思った・・・w

846:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:20:18 zuXpueAH0
>>1
てかまんまiPadじゃないか

847:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:20:33 sRmef9hp0
支那チョン並みのパクリデザインじゃねーか

848:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:22:37 yjVjgKvQ0
画面の大きさより重量のほうが問題だろ。
10インチで700gあったらiPadとなんらかわらないな。

もうちょっと軽くなんで7インチぐらいのを出さないかな?
あと自炊したjpgとかちゃんと読めるのかどうかが重要。

849:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:24:03 F6ugiYGr0
URLリンク(www.sharp.co.jp)




絶対売れないなw


アップルのまんまパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

850:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:26:33 jsDLZfMm0

ガラパゴス評論家が無料で飯が食えなくなった。


851:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:27:25 9UWsYxbA0
目の付け所がシャープじゃないか
頑張れ!

852:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:27:51 A+y/atap0
むしろアップルより洗練されてて使いやすそう。
大きさが日本人にぴったり、まさにガラパゴスの名前に負けないガラパゴスっぷり。

853:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:27:52 ErV5qdzQ0
>>1
開き直ったネーミングセンスにワロタ

854:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:28:13 Ot+Gj1kq0
開き直りやがったwwwwwwwwwwwwww

855:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:32:36 ep3fG/3s0
相変わらず、シャープのネーミングセンスは最悪だな。

検索できないだろ!
馬鹿なの?死ぬの?

856:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:34:15 knTkZT7y0
もっとこう、なんていうか、”我等覇悟守”

857:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:36:14 vayIfBiG0
形も意義も、アップルの完全な後追いじゃん

858:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:36:20 GkqkjnTM0
>>1
こういうセンスは嫌いじゃないw

859:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:36:34 WWdtWGRe0
HTML5に完全対応していれば、
いまiアプリでしかできないことは、
HTML5でだいたいできるようになるから
Androidマーケットは、非対応でもOKかも
(HTML5に対応しているかどうか知らないけど)

860:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:37:42 bgvUZkuqP
>>855
ガラパゴス携帯って言う奴はいるけどGALAPAGOS携帯って言う奴は見たことない

861:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:38:38 V0rAj5jz0
ガラパゴス携帯から名付けたとしたら拍手を送る

862:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:38:39 ZqqiOBTa0
重さが気になる。軽ければ買うかも。

863:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:39:23 Ea0slwfW0
いいネーミングだなぁ

864:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:39:24 86DZ5bwO0
アップルアップル言ってるバカがいるけど、

これのライバルはアマゾンのキンドルだろ。

865:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:40:36 tLEDjJrz0
なんという自虐wwwwwwwww

866:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:41:48 Gg4F7WVD0
動画再生やwebブラウザ載っけてるし、iPadやiPod touchが仮想敵だろ

867:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:41:55 BmLw3HmW0
しっかしこういう端末ってみんな馬鹿っ高いな。まぁPCみたいなもんだからこんくらい
するのは当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど。

本読みたいだけならやっぱkindleでいいのかね。einkがカラー対応すれば迷わないんだが。

868:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:42:38 Ea0slwfW0
わき目もふらず精進した結果が世界に認められる。
かつての日本製品の勝ちパターンだもんな。
頑張って欲しい。

869:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:42:59 1j6JeJix0
ガラパゴスゾウガメwww

870:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:43:33 YdSrnO+c0
いいスパイスだっ!

871:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:43:50 5be39wle0
名前に勝つ気が全く感じられないwwwwww

872:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:44:21 pqVmCMTO0
何と言う自爆ギャグwww

873:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:45:07 /Sn9vMko0
結構いいセンスじゃないかww

874:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:45:15 apB4OJGx0
ソニーが出してたエアーボードの地デジ版が欲しいんだよ

875:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:45:15 c9xXzV2p0
みんなも特許とろうぜ
俺みたいに 夢 だけはみれるよ

876:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:45:47 3pCzd7WQ0
ガラパゴスwwワロタw
シャープがついに自虐ネタに走ったw

877:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:47:00 h8y0i+8q0
阿呆だ、超弩級の阿呆だ

だがそれがいい

878:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:47:07 p9HeOwXA0
GAPLUS携帯なら欲しいぞ

879:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:48:39 ibXoTIBQ0
さすが目指してる未来の方向性が違うシャープさんやで

880:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:50:47 6FxuO0CbP
通称、ガラパッドでどうよ?

881:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:51:03 Pn8xWNtp0
>>496
チョニーよりはマシだがねw

882:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:51:49 +TK8tnTZ0
>>866
うわあw
それだけで対抗できると?

消費者があえて不便な端末買う理由ってあるの?w

883:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:52:10 IEO2DiVHO
なかなか強気なネーミングだな

884:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:53:31 BmLw3HmW0
>>880
ガラクタパッドの略ですか?

885:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:53:42 3jSw5uBh0
『ガラパゴスで何が悪い!』

886:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:53:45 lXWMQj8H0
名前が気に入ったね。買いだな

887:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:55:05 4y6GAawxO
ガラパゴスケータイ魂がんばれ!!

888:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:55:09 LB24LgRV0
次機種はシーラカンスね

889:名無しさん@十一周年
10/09/27 22:57:33 QDVyVjth0
ガラパゴス諸島は日本固有の領土。

890:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:01:11 Jh2ZIEDt0
シャープ自体が日本でも異端だからな。

891:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:01:19 yjVjgKvQ0
電子書籍元年ということばにだまされてLibrieをもっている俺に死角はない。

ところでリブリエは自炊の本をusbで転送できるのでそこそこつかえるのだが、
キンドルとかアマゾンリーダーはそれができるのかな?

現状電子ブックは英語の本ばかりで、それができないといくら性能がよくても使い道がないのだが。

892:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:03:06 hN4DgpqF0
>>1
鋭敏電子さん大丈夫?w
一応応援はしとく

893:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:03:16 l7TCXTnH0
東洋のガラパゴスは
小笠原。
次は、OGASAWARAを先に商標登録だw

894:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:04:23 bj880ya90
日本語自体がガラパゴスなんだから別によくね?
だいたいおまいら外国語の本なんて読まねえだろ?
いったい何がダメなのかちっともわからん。

895:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:05:50 Wmz+2Ugu0
大コケしそうだな
タブレットあれば
こんなのいらないし

896:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:06:02 iYeHvYNy0
LYNXの販売再開マダー

皮肉じゃなく、
ホントに買う気マンマンで待ってるんだけど。

897:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:06:55 Yd/g5aWo0
>>895
メーカーはそう思ってタブレット作ってダメだったから
こういうの作ってるんじゃないの?

898:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:08:11 AOYSK5iT0
秀逸なネーミングだな!
やるじゃん、シャープ。いやマジで。

899:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:10:56 x1hDhJz9O
なんという自虐的ネーミング

900:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:11:14 yPNNBDNJO
次はヒキコモリだな

901:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:11:34 CQZZR38d0
その名前じゃ意味が分からなくて年寄りには売れない

日本名は鎖国でどうだ

902:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:12:11 1uYmkuoI0
シャープはヤレばデキる子だなw

903:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:17:25 TwpF3pOoP
>>610
> ミニノートなんてのも今の台湾製だのシナ製だのが出回る10年も前に
> 日本のメーカーがあれこれ競って作ってたんだよな

いや、実はNewtonメッセージパッドが出た頃、アメリカじゃ「ハンドヘルドPC」ってのが
あったんだよ。富士通のオアシスポケットがワープロマシンだった時代の話だけど。
MacはまだPLUSくらいしか出てなかった頃ね。

たぶんDOSマシンだったんだろうけどさ>当時のハンドヘルドPC。


904:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:19:33 p9HeOwXA0
MZ-2010出してくれ

905:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:22:26 hDvK7SSZP
これは応援したいっ
買うよ。
海外にお金行くよりいいだろう
5.5インチがちょうど大きさ良さげ
欲しかったサイズ

906:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:22:57 QQLh+T7+0
さすが目の付けどころがシャープだw

907:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:24:56 n5qO65te0
ガラパゴスと言えば MZ-80Bだよ

908:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:25:45 2cvmn0zQ0
ややこしいからなまえかえろ

909:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:28:08 1+9nIw4d0
X6800のGUIなOSは日本初?



910:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:28:09 6lpN/dg60
これ自虐かと思ったけど、そうじゃないんだろうな

日本の書籍を日本だけで、商売する気なんだろうけど、
日本の出版を保護した上で、行われる日本の書籍の電子化は、

利用者側のメリットが全くないから、滅びる以前に成立しないだろ

911:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:28:29 xiD80OYx0
日本のレコード会社、TV局、出版社
全部巻き込まないとアップルに勝つのは無理よ
醜い利権争いで不可能だろうけど

912:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:29:18 5sqD5Kkv0
皮肉のつもりかw

913:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:30:03 UUt+3KG80
シャープにコンテンツまで用意できる体力あるんかいな

914:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:30:43 wauraeQp0
虚構新聞かとおもった

915:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:32:27 p1U778BY0
ほんと後追いばっかだな。しかもどこも遅い。名前もひどい。

>>903
日本でもなんかでてたぞ。プリンタもついてるやつとかw

916:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:33:00 9elv4eIAP
いい加減に『ガラパゴス』とか言ってニッチ市場に逃げるのはやめろよな・・・
そんなことだから日本のメーカーはジリ貧なんだよ。

そのうち日本の消費者からも見放されるぞ。

917:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:33:32 RBShgNoO0
こりゃまた自虐的なネーミング

918:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:35:57 9/wWxyJ80
見た目が完全にパチモンだな
URLリンク(www.sharp.co.jp)

皮肉ったつもりなんだろうけど恥ずかしい

919:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:36:19 1mH1fbc80
擁護します。
俺がザウルスを使ってた大昔からシャープは電子書籍の販売をやってました。

マネと言うなら、アップルやアマゾンの方がマネです。 オワリ


920:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/27 23:36:26 lITrutnF0
>>913
i岩波一社落とせばいい。
コンテンツは無限に近い。

921:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:36:37 /41cgNDFP
すごいパクリデザインだなw

まぁこれでiPadの半額以下なら選択肢もなくはないが

922:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:37:45 FUJonJvA0
しかもappleは劣化もいいところなパクリだからなあ。
シャープの方がかっこいいって点で始まってる。

923:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:38:19 XOu7AO000
XMDFの使いかって次第だな。
現状ipadとかじゃ、アプリで作りこまないといけない形式だから、
出版社の負担が大きすぎて、いつまで待ってもコンテンツは揃わんだろ。
既存コンテンツを低コストで電子書籍化できるなら、出版社ももう少し乗ってくるだろう。

924:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:39:20 ItOUCL/v0
シャープと言ったらワインレッドだろ
なぜないんだ

925:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:40:10 6lpN/dg60
電子書籍を読む事しかできないなら、
大きい方で、出せて1万円くらいかな

電子書籍の値段が紙の出版物と同じくらいなら、
もっと安くしないと、売れないだろうね

926:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:40:12 X22A/F0p0
なんて男前なネーミングだ

927:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:41:10 1mH1fbc80
SL-A300 2003年製ザウルス
URLリンク(support.ezaurus.com)

iPhone iPodがパクリである

928:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:41:14 1+9nIw4d0

この形でフトバンク以外からスマートフォンとして売り出したら売れるかな?



929:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:41:19 2dOZU5SNO
いくらなんでも露骨杉w

930:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:41:24 nGTQa8LZ0
ガラパゴス欲しいなあ
ダイヤモンドとか東洋経済とか毎週買ってたら
本棚パンパンなるし

931:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:41:51 0ePIY+XI0
こういう自虐センスは嫌いじゃないぞ。 やるじゃんシャープw

932:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:43:23 1+9nIw4d0
訂正

この形でソフトバンク以外からスマートフォンとして売り出したら売れるかな?




933:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:44:10 Z8IBAVOi0
当方、MZ-2000ユーザーでした

欲しかったモノがとうとう来たってかんじw

934:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:45:22 1nNDS7JQ0
>>927
どこがパクリ?
ザウルス使ってたけど、ipadとは雲泥の差だよ
UIも酷かったし

935:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:47:47 UUt+3KG80
んなこと言ったらNewtonのパクリとかいう話になる

936:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/27 23:49:09 lITrutnF0
ipadなんかの液晶パネルはシャープが提供してない?

937:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:50:15 tZL5whKmP
絶対に勝てる時につける名前だなw
負ける時に使うにはもったいないwww

938:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:50:15 1nNDS7JQ0
動きみると操作性がダメだな
なんでスムースなの出来ない

939:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:50:25 A+y/atap0
iPad使いが必死で見苦しいw

940:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:51:27 1mH1fbc80
>>934
形をパクッタのレスに反応したまで

これもOSが違う以上、iPhone iPodのパクリとは言えないな


941:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:51:36 KV7wyc5T0
>>909
それってハドソン?てか桁足りなくね

942:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:52:19 NjUl1nNi0
>920
ああ、そうだな。
一社限定の電子書籍でも
それが岩波なら購入するな漏れは。

ピコーン!

新潮オンリー、講談社オンリーの電子書籍を作ってくれ!
ガワのデザインやカラーも新潮文庫や講談社文庫っぽくして。
価格は5000円ぐらいで。


943:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:52:29 m+/x0s1o0
電波新聞がチェルノブのゲームアプリ出してくれたら最高

944:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:53:15 AfNSpXIC0
SHARPのwillcom端末使用者だが
日本ならではの決め細やかさって何それ食えるの?

945:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:54:31 lfkIi9Kb0
シャープって社名のせいか、ロゴのせいか、イメージがよくない

946:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:55:52 t4s/0xLZ0
週刊少年ジャンプがついた方が勝つわ。

947:名無しさん@十一周年
10/09/27 23:56:49 KV7wyc5T0
>>944
良い騙し文句だよね ^^

948:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:00:29 AfNSpXIC0
>>777
激おもモッサリじゃねえかwwwwwwwwwww
iphonのパクリでこれはヒドイwwwwwwwwwwwww

949:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:00:36 fZSCUdxr0
>>942
サイズもジャスト文庫サイズで? そりゃエロい。
5980円までならヨダレがとまらなくなるだろう。

950:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:01:30 /kQSqaQF0
シャープより早川の方がまだいいと思うんだが

951:聖
10/09/28 00:01:32 foAylxl80
URLリンク(www.youtube.com)

952:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:02:02 OjSBIoaM0
新書サイズでもよかった

953:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:02:35 5be39wle0
>>903,>>915
エプソンのHC-20欲しかったなあ。

954:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:02:56 N+wvIYHn0
シャープはザウルス時代のコンテンツを全滅させやがったから二度と騙されない。

955:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:03:38 gWioADPmP
シャープって本当センスないな…

956:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:04:07 mnwXi9WWP
Androidじゃないのかよ。
終わった。
ガラパゴスなんて、自虐的すぎるわ。

957:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:07:49 6lLNxq7e0
1~1.5万前後と安いなら買うよ!!!



958:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:07:58 N0xqX1tl0
面白いw
俺たぶん買うわwww

959:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:09:48 vY/FXzkL0
>>1自虐センスが妙に光るなぁwww
これが成功したらオサレでアプリの開発制約なく
PCと同等の自由度で、最初から脱獄状態のうえ
無駄に高品質と夢が詰まった!!!
真のガラパゴスケイタイをだして世界を見返してほしいものだ

960:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:11:27 mVWYnswoP
PS3のMOVEといい
コレといい
しょせん猿マネに期待できない

961:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:14:13 Qi47Pa/I0
そうか!
文庫サイズもしくは新書サイズの電子書籍端末を開発すればいいんだ!
これぞまさに日本オリジナル!
小型化こそ日本の十八番!
そして価格も数千円で!


・・・目がつかれる~

962:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:16:22 GDIaSiny0
雑誌とかも見れるなら余裕で買うんだけど。

963:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:17:39 MvJNCq6m0
名前を見た瞬間ワロタ

964:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:17:47 jRv3MIbH0

 おまいらシャープが作ったからシャープペンシルなんだぞ。 シャープは偉大なんだぜw

965:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:18:30 bPqUEYw/0
どうせなら、電子ペーパー使って紙をめくる感覚を再現!とか

966:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:18:58 yOzpe1OW0
何コレwwwww

洒落でやってんの???

967:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:19:35 kggM2hOb0
なんでガタパゴスw

968:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:20:17 bckhEyds0
ネーミングセンスが未来すぐる…

969:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:21:47 Adr0AZlI0
ドコモも家電メーカーも消費者じゃなくて同業他社ばっかり見て商売してるなぁ
それじゃもう生き残れないんだよ・・・

970:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:22:43 MvJNCq6m0
androidでもiOSでもいいから防水端末だしてくれ。
風呂用に買うから。

971:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:25:05 AVG8ClSJ0
買う。これは買い支えないといかん  と感じてるmzユーザはおおいはず

972:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:25:10 tR6BlD/Y0
逆に頑張って欲しい

973:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:25:42 cw4BltedP
一度聞いたら忘れられないネーミングセンス
今後出るであろうソニーの同様な製品はいきなり差をつけられたな

974:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:27:51 oUjKVYVw0
漫画とか小説の文字や画像情報データを紙の上に正確にフルカラーで表現して、
その紙を順番に束ねた形で販売すれば結構売れると思う。
いったん紙の上にインクなどで表現してしまえば、バッテリー不要で情報を維持できるし、
束ねた紙なら好きなペースでめくることが出来る。
漫画で1束(300P)くらいで300円前後で売れば商売として成り立つような気がする。

975:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:35:25 iHubpTLL0
>>60
サンスクリット語、ヘブライ語とルーン文字にも対応すべきだよな。
楔形文字も対応すべきだと思う。
UTF-16なら余裕で入るはず。

976:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:36:02 uTtwhscb0
>>964
それは都市伝説
三菱鉛筆が三菱グループという
やつと同じようなもの

977:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:38:09 sQqhwvEe0
あれ?4月1日だっけ?

978:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:38:39 P0vBcWAw0
>海外展開も視野に入れている。

この時点でこのネーミングはないだろww

979:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:39:24 buUlTDP40
Copernicus
URLリンク(up3.viploader.net)

980:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:43:58 7Eqre3U/P
なんか太平洋戦争の末期の焦土作戦みたいなふんいきがするwww

981:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:45:05 MwBZwhwb0
トラックボール版に、テーカンワールドカップを付けてくれたら買う。

982:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:45:20 jRv3MIbH0
      wikiより

1915年、早川金属工業(現在のシャープ)の創業者である早川徳次は、
本業の傍ら金属製繰出鉛筆を発明、「早川式繰出鉛筆」として特許を取得した。
これ以前の繰出鉛筆はセルロイド製であり、非常に壊れやすく実用的ではなかったが、
この発明により実用に耐えるものになった。初期のものは芯が太かったが、
翌年1916年芯をさらに細いものに改良し、「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」と改名した。

この当時はノック式のものはまだ発明されておらず、
本体の末端にあるパーツを回転させることで芯を送り出すものだった。
なお、この製品は天理市のシャープ総合開発センター歴史ホールに保管されていて、
プラチナ萬年筆によって限定復刻された。シャープの社名は
金属製繰出鉛筆の発明が由来であり、その製品名から社名が付けられた。

983:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:46:49 i4z0h67T0
開き直ったかw

984:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:49:31 0F2jotS60
ガレケーならぬ。

ガラ何?

985:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:50:26 9TPwKnw90
>>515
知恵遅れ以下の寄生虫ゴミカス在日がくせー口開くな、自殺しろ

986:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:51:03 V+Ic2zJ10
5千とか1万とか言ってるけど、
実際は、2~3万くらいしそう

で、誰も買わないって感じじゃないかな

987:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:54:23 buUlTDP40
「ガラパゴス」ってコマツの機械が有ったよな.

988:名無しさん@十一周年
10/09/28 00:56:27 9S5EgpcH0
>>982
URLリンク(www.leadholder.com)
繰り出し式の鉛筆なら19世紀からあったらしい。

989:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:01:36 9S5EgpcH0
日本の作るディスプレイはなんでこうも縦長なんだ?使いづらいじゃねーか。

990:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:03:49 uHetzb9E0
多分買わないけど
このネーミングセンスはしかと記憶したぞw

991:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:04:32 jRv3MIbH0
>>988 きっと朝鮮が起源w

992:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:07:30 TwqW59nL0
これはいい名前

993:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:09:11 cHGX5QBA0
買う、これは買うしかないわ。


994:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:09:33 p6WzUgZu0
2代目は「尖閣」で決定

995:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:11:37 3JQAG4lx0
こういう冒険が出来る企業って素敵だな

996:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:14:40 zfy5i2Sv0
>>994
SADO「朱鷺レッド」「ジェンキン寿司ホワイト」で。

997:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:15:13 p6WzUgZu0
ipadの新作とHTCの新作と新作ガラパゴスがここにあります。



これで分かったろ。勝負は出る前からついてる。

998:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:22:14 uHetzb9E0
名前からしてニッチ狙いなのに
勝負とか無粋な事を言うなよw

999:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:22:51 RtrkUFAq0
目の付け所がいいよ♪
さすがシャープ。
大ヒットの悪寒。

1000:名無しさん@十一周年
10/09/28 01:24:35 oUjKVYVw0
1000ゲット!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch