10/09/26 13:25:22 rQYuCAxZP
これで日本経済は、一段の悪化は確実な情勢になった。
中国にどう対処するにせよ、財政的にも外向的にも大きな負担が生じるからだ。
大幅な通商貿易構造の転換を行ってチャイナリスクを軽減しない限り、
同じ問題が繰り返されることになる。一方で、欧米は通貨供給量を増やし続け、
結果として円高は一層進行するであろう。おそらく日本の失業率が欧米並みの
7~10%に行くまで続くながれである。
中国の急進的側面を抑え込むよう状況をコントロールすることにより、欧米の
身勝手な通貨安競争に対処してきた自民党時代の努力は水泡に帰した。
中国経済ももう終わりだ。横暴な本性を引き出され、経済制裁という側面を持った
元高圧力を欧米がかけてくることは必定、いくら日本に嫌がらせをしてガス抜きしても
中国経済は、深刻な失業問題に陥ることは不可避となる。
膨大な政府支出により中国は経済を維持しようとするだろうが、早晩、日本以上に
財政赤字が膨らんでしまうことは確実である。統制できない無意味な公共工事が
各地で行われ、人為的な災害の原因ともなるであろう。人口の急速な高齢化が
進む中で政府による投資が民間投資を抑制したり、異常なインフレが起き、
経済はコントロール不可能となる。アジア経済は、一連の日中対立を契機として
瓦解する。