10/09/26 14:27:12 RGMC3TsfO
>>669
致死致傷の結果が生じてない限り犯罪成立しない
695:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:29:10 D8VCpZa/O
一介の検事がこんな判断するわきゃねぇだろ。
国民みくびんな!
これで次回選挙大敗。
血盟団でも出てくりゃいつか来た道って奴だな。
696:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:30:13 CCZW/GXt0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//"⌒⌒ゝ、 )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (_人__) |
\ `ー' / まったくうるさい庶民どもだ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
__i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
697:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:31:31 Wx88xJ3z0
地検に責任転嫁 こんな卑怯な菅は信用できない 退陣しろ
698:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:32:32 XzX/A4ez0
「助けて!那覇地検~」
699:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:35:45 Uo/Y5F4e0
>>694
だとしたらあの拘束期間はヤバいんじゃないか?
普通に考えて
700:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:36:11 Uo/Y5F4e0
>>695
大敗っていってもドコか勝てる政党あるかって考えると…ねぇ
701:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:38:03 kxnbWk9h0
無実の罪で拘留してた間の補償金は出ちゃうのか
702:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:39:19 Uo/Y5F4e0
そら足利事件の菅谷さんに金払うならそういう理屈になるわな
703:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:40:37 uD5OC2hb0
いや、次の選挙、民主党が勝つだろ。普通に。
一般愚民の支持はこんなことでは揺るがんよ。
中国と取引のあるところのやつらなんか、「よくやった」って言ってるよ。
704:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:42:40 yHA79PtAO
それを堂々と言ってどうすんだ…
「政府は無能で政治判断すら地検に丸投げしてる」と全世界にアピールしてるだけだぞ
705:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:42:40 Uo/Y5F4e0
一般市民の感覚からしてもフジタの4人が拘束されている以上
「仕方ない」が本音のところでしょ
706:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:43:31 RGMC3TsfO
>>701-702
無罪判決じゃないでしょ
707:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:43:36 Uo/Y5F4e0
>>704
政府が介入して譲歩しましたってアピールのほうがまずい
という高度な政治判断でしょッ?
708:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:49:38 tbnYSFyG0
>>707
どう考えたって司法の、しかも地方検察が判断して釈放しました、政府は知りませんでした。
のがやばいだろ。中央の検察にお伺いたててるし別に地検だけの独断じゃないからOK
なんてのは通らないぜ。
709:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:51:19 ylnQqMzF0
↓土下座した頭を、メッタ糞に踏んづけられて、泣き叫ぶ土下座ジャパン
_,,..-─‐-、.._.
,. ‐''"´ ``'‐ 、
/ 戦略的土下座 ヽ _キリッ
〈彡 Y彡三ミ;, これが大人の対応だっ!キリッ
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} こういう立派な大人になれるよう、しっかり勉強するんだぞ!キリッ
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー~=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴─----─''| ン}\-ヾ彡
710:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:53:19 Uo/Y5F4e0
>>708
と余計な詮索をする事自体が国益に反すると
岡田幹事長は主張している これは間違ってない。
711:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:53:38 1vjkgoQc0
首相よりエライ人が決めたから仕方がないと?
712:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:54:10 Yw8z72Uc0
地検がしましたが何か?
713:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:55:17 U51ITRwRO
逃げ管
714:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:56:10 Hvz/gjt10
内閣官房長官は尖閣事件において勾留延長中の被疑者を釈放したことについて
「刑事訴訟法248条」を援用し、所謂起訴便宜主義の範疇だとした。
我が国は公訴の提起について起訴便宜主義をとり、その根拠条文が刑訴法248条である。
刑訴法248条は「犯人の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪後の
情況により訴追を必要としないときは、公訴を提起しないことができる」とする。
しかし、那覇地検が発表した釈放理由の中に「わが国、国民への影響や、今後の
日中関係を考慮した」との一文がある。
これは刑訴法248条の解釈によるものではなく、高度に政治的な判断である。
すなわち、勾留延長期間中の異例の被疑者釈放は刑訴法248条に基づくものでは
なく、政治的判断に基づいていることになる。
これは一地方検察庁の判断でなしうることではなく、もし勝手にこのような根拠で
釈放したとしたら、それこそ権限の濫用であろう。
司法権を担う裁判所ですら「統治行為論」を振りかざして政治判断から逃げる
場合があるのである。
政府は「検察の判断」というが、だとするなら、検察の暴走を黙って見過ごして
いることになる。
検察一体の原則、検察庁法第14条を根拠に考えれば、今回のことは最高検、
福岡高検も絡んでいると発表されているとおり、法務大臣、さらにはその上を
通じて広義の指揮権発動があったと看做してよかろう。
政府は検察に罪を擦り付けて知らぬ顔をしている卑怯者ということになる。
本件釈放は政府が判断したと考えるのがどう見ても合理的である。
政府はこのまま国民を騙し続けることができるとお考えか。
715:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:56:36 /f8NRlG/O
フジタの社員がとか言っても中国に行ってる時点で自己責任
716:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:58:45 gYJKzfmq0
>>710
核の密約がなんだかんだと余計な詮索をした岡田幹事長がどうしたって?
717:名無しさん@十一周年
10/09/26 14:58:51 tbnYSFyG0
>>710
政治判断で釈放しましたが、その判断は地検の判断ですので政府は責任を負いかねます。
と、これでよろしいか?
718:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:01:52 Uo/Y5F4e0
>>716
過去の話と現在の話では重みが違う
719:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:02:48 Uo/Y5F4e0
>>717
政治判断はタテマエ上してないって事だと思うよ
720:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:02:56 iUFAoGyaO
【チャイナリスク回避・分散関連法案を求める】ga
*レアアースは、税金投入して海外で共同開発進め、国内企業に提供していく
*お互い国債を買えない国には、国債売らない法律
*国内の水源など、売買成立しても外国へ水の持ち出しは禁止の法律
*知的財産も守らない国(中国)には、技術移転の禁止の法律
(ASEANインドアフリア南米など、新興国と知的財産守る枠組み作り、中国以外に技術移転していく)
もろもろ、性善説は捨て、性悪説に基づき、あらゆる中国対策を法整備化していく
721:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:03:08 VLqlJnoA0
本当に地検の独断だったのならば何故に釈放を中止させなかったのか?
722:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:03:10 /tn2qpnZ0
政治家が責任持って判断した方がよっぽどマシだろ?
こう言うあまりに見苦しい責任転換する方が国民は反感持って
一切信用しなくなるのが理解出来てない人間がまだいるんだw
まあ、大企業幹部も同じ間違い良くしてるけど60代くらいの
人間の価値観や考え方は狂ってると言う事をいい加減自覚しろよな!
723:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:04:51 Uo/Y5F4e0
>>722
60代以上の人間が日本を動かしてる事くらい理解しようよ
724:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:05:39 Ip63UWABO
URLリンク(www.seinensya.org)
おまえらもいけ
725:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:06:00 /tn2qpnZ0
>>723
分かってるわ!
だからこんなにグダグダになってるんだろ!
それにみんなウンザリして怒ってるんだよ!
726:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:06:37 1XcvkHZn0
地検が勝手に政治判断できるわけがない、というかそんなことしたら責任者を罷免しないといけないだろ。
裏独裁者の仙谷を死刑にすべき。
だいたいなんで、国民に完全拒否されて政界にただよう社会党系の無能魑魅魍魎が、権力の座になんかについてるんだよ。
727:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:07:39 Uo/Y5F4e0
>>724
海保に止められるところまでがお約束のプロレスだよそれ
728:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:07:46 tbnYSFyG0
>>719
>>714にある通り、地検が政治判断であるとすでに述べている。
政府は地検の判断であると述べている。建前が崩壊してるんだが。
この一文を挿入したのはせめてもの反抗だろうが、このままだと地検の政治判断を政府が黙認したことになるぞ。
どちらにしろ政府が知らなかったは通らない。
729:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:08:32 Uo/Y5F4e0
>>725
文明社会である以上、年功序列は当然じゃないの?
体力知力のピークはずっと前だとしてもさ
730:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:09:14 Uo/Y5F4e0
>>726
だからタテマエと本音を理解してくれ
これを無理に明らかにしようと企む人間は国賊だと
岡田はそうハッキリ言った
731:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:09:52 Uo/Y5F4e0
>>728
政治判断というのは政治家の検察への指示という意味
それはしてないでしょ
732:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:11:35 72WzVysy0
日本の政治はいまだ闇が多いんだなあ
・・・と思った
733:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:12:11 ycdyMyvhO
地検の判断じゃないのは明らかなんだから、それでいいじゃないか。時間の無駄じゃね?
大阪の件で弱みがあった検察が押し付けられたのかな?
734:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:13:31 1XcvkHZn0
>>726
タテマエと本音どころかただのでたらめだろ。
国賊の犯罪政治屋互助会(おまけに致命的無能)が選挙がないと思って居座っている。
735:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:15:17 gYJKzfmq0
>>718
力を持たずに話し合いでヤクザ国家から身を守れると考えている核アレルギー持ちの脳内お花畑ルーピーだらけのこの国で
アメリカとの核運用の取り決めを暴く事が、どう日本の国益に有益なのか説明してみろよ
736:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:16:31 /A2AqHxCO
それって一応総理であるおまえにお伺いたてたんじゃないのか?w
船長釈放ダメって言えば良かったじゃん
おまえ総理だろ?
737:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:17:13 /tn2qpnZ0
本気で管政権の人間は選挙が無いと思ってるのかな?
もう年内に解散するのは避けられない事態なのに
そんなのん気な連中だからこそあり得ない様な
大失態してもダンマリ決め込んでるのか・・・
738:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:17:16 DaY32two0
クズ仙石を更迭しろよ、バ缶。面子潰されて悔しいだろ?
んで2人で逆お遍路しろw
739:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:17:36 1RFEBt/90
てゆーか、日本は邪馬台国時代に中国に朝貢して属国になってる
江戸時代ぐらいまでは邪馬台を「ヤマト」と呼んでいたんだが
国学者の本居宣長がそれだと日本は中国の属国扱いになりかれないとして
それを「ヤマタイ」と呼び出した
しかし、卑弥呼の住いとみられるものが発見され
その近辺から、金印で作られた封泥が発見されたら
邪馬台国と大和朝廷の関係の裏付けとなり
日本=邪馬台国となるのは確実
その時、中国が歴史的に見て日本は我が属国と宣言してもおかしくはない
740:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:18:43 1y5ovjGi0
おめーーーーーーーーーーーーーーーーーーー総理だろーーが
こいつマジでバカじゃねーーーーーーーーの
誰か殺してくれよ
あっ中国さま こいつマジいらねーーーから
741:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:20:11 DaY32two0
>>739
途中で何回王朝が変わったと思ってんだよw
よって、中国4000年の歴史ってのも大嘘だからな。
742:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:20:14 zyppyrAf0
那覇地検の検事は責任を取って○○するんでしょ?
743:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:20:27 iUFAoGyaO
こんな発言したら、
どんどん無理難題突きつけてこられるの、わからんのだな
菅は、即辞任すべきだな
744:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:21:20 oTU4zSoF0
素直に判断ミスを謝罪したほうが1兆7500億倍ましだったのに
745:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:25:25 5G17stBG0
>>744
今頃ほっとけばまた忘れて収まりますなんて仙石がやってるんじゃないか
管は相変わらずおろおろ「釈放したのに中国からは何の返答もないのか!1」
746:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:25:29 8ReJb2GSO
>>739
中国が出来たのは日本より後なのに、無理があるだろ
どんだけアホなんだよwww
トイレの使い方も分からない汚物民族は死んでろ
747:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:25:54 nkgdJznK0
後に知らされてはいそうですかなんて、首相失格!
前もって仕組んでいたとしても、首相失格!!
748:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:27:03 OtxkxRFt0
>>730
あんなに核密約暴いて得意になっていた岡田が、検察と交わした密約を隠し通すために嘘をつくなんて、自業自得だな。
岡田は、その話をこれ以上つつくと、国益に反しますよ。って朝のテレビで必死だった。
非核三原則なんて守れなくても、国民の安全、生命、財産、領土を守ってくれればいいって事に今ごろ気がついたのかな?
749:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:28:50 1XcvkHZn0
>>739
歴史オタクを本でも読んどけ。
現代とは何の関係もないことでのこのこニュース板にでてくんな。
750:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:30:53 yHA79PtAO
総理の椅子を明け渡したくないために責任逃れでこんなこと言ってるんだろうが逆効果だな。
751:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:31:42 Hvz/gjt10
おそらく那覇地検の本件主任検事は起訴まで持っていきたかったのだろう。
現場の検察官としては当然のことだ。
釈放するつもりなら、勾留延長などする必要もなかったのではないか。
そもそも、逮捕する時点で当然上(最高検検事総長)、政府まで情報は
行っている。
また、建前上検察庁法第14条によって法務大臣が検事総長に指揮権を
発動する以外には政治家が直接検察官を指揮することはできない。
だから、今回わざわざ法務大臣は「検察庁法第14条による指揮権発動
はなかった」などと言わずもがなのことを言った。
しかし、上記はあくまでも建前であって、検事総長とて独断で日中関係
みたいな高度な政治判断を求められても困るから法務大臣にお伺いを
たてる。
お情けでなったような法務大臣は影のドンたる内閣官房長官に相談する。
そこで「総理の了解はとっているからこう頼む」と言われれば、法務大臣
は検事総長に「検察庁法第14条によって指揮する」などと野暮なことは
言わず、阿吽の呼吸で検事総長は理解する。
検事総長は福岡検事長を通じて那覇地検検事正を指揮する。
しかし、これは本来イリーガルなことだ。
こういった政治判断を検察に及ぼしたなら、政治家はことの顛末を
国民の前に明らかにして刑事とは別に政治的責任もとらなくてはいけない。
752:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:32:00 RKYvWyuq0
地検が外交問題に政治的配慮を勝手にやったっていうんだよね
これが政治主導wってやつか
753:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:33:55 yHA79PtAO
命張ってる海保が気の毒すぎる
754:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:34:19 DaY32two0
検察庁、警視庁公安部や自衛隊と協力して
今回の売国行為に加担した連中を逮捕しろよ。
不逮捕特権?そんなもん国が無くなるのに比べたら
蚊のため息くらいどうでもいいものだw
755:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:35:18 f+qDsZ+R0
地検最強だなwww
756:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:36:19 V2z5IhEx0
これからは地検が外交します
地検主導国家です
757:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:36:30 FZzqzCDT0
国会でのトミコの反日追及を交わす為にまさかここまでするとは思わなかったよ・・・
758:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:37:35 zyppyrAf0
>>756
ちけん・・・
地域主権ぢゃなかったんですか?
759:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:39:14 RMeSQW2p0
勾留延長について合理的説明ができるかどうか・・・
難しそうだなぁ・・
760:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:40:15 ZH9vE1rW0
>>1
じゃあ釈放した地検の担当者を売国奴として死刑にしろよ
761:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:43:32 Hvz/gjt10
いや本当に、現場の海上保安庁職員の安全、モラルを
どうしてくれるのかね?
漁師も尖閣はよい漁場だけど怖くて行けないと言って
怒ってるぞ。
検察だって調査活動費という名目で公金である裏金を
しこたま懐に入れていた検事正以上経験者や今回の
データ捏造した大阪の検事みたいな不心得者を除けば、
幾ばくかやる気のある者はいたはずだ。
政府は責任を負わないことだけは一人前だな。
高度な政治的判断を検察に丸投げするなら政府もいらんだろう。
762:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:45:14 j/iS3BRd0
もし 地検が勝手にやったのなら
これだけの問題を勝手に内閣に相談なしなら
左遷処分だよ、ありえない。もしそうなら絶対検事総長が動いている。
つまり特捜偽装問題で政府に恩をうったということだ。
763:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:45:50 Q4cEGgdNQ
能無しカンは国賊。
国のトップとしての危機管理能力ゼロ!
こんなタワケ者と心中はゴメンだ。
「神輿は軽くてパーがいい」わけがないだろ!
764:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 15:47:16 cRaXSbLI0
( ^▽^)<変わるわきゃないのに
「俺たちが政権とれば 国際環境はガラリとかわる」
っと思い込んでたのがミンスw
∧∧
( =゚-゚)<自民だって 長年各国とギリギリの交渉してきた 結果が今
周辺国だって国益かけて頑張ってる
( ^▽^)<何もしないで 責任転嫁w ちょっとやろうとしてヘタレて
事態をさらに悪化 ・・・・今回のも辺野古も・・・・
で、責任転嫁に始終するw
765:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 15:47:27 cRaXSbLI0
( ^▽^)<別に 坂本竜馬などが頑張って明治維新なしとげても
外国との関係は 何も変わらなかった・・・・・
清に戦争で勝っても 何も変わらなかった・・・・・
∧∧
( =゚-゚)<大国ロシアに戦争で勝って 劇的に変わった
( ^▽^)<当時 世界の海を牛耳ってたイギリスと同盟を結んだからだ
当時の基軸通貨はポンド
766:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 15:47:51 cRaXSbLI0
憲法変えて核武装するか
∧∧ アメリカとべったりする以外 安心できる方法は無い
( =゚-゚)
.(∩∩) 中国にすりよっても このザマだw
( ^▽^)<実力も無いのに 対等な関係とか言い出して
ごらんのありさまだよw
∧∧ 尖閣で戦争になって 負けて沖縄割譲・・・・
( =゚-゚)
.(∩∩) ミンスならありうる・・・・・
767:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 15:48:09 cRaXSbLI0
( ^▽^)<尖閣は 実効支配してるのは日本なので もみ消す自民戦術が正解
∧∧
( =゚-゚)<竹島は実効支配してるのは韓国なのでどんどん騒ぐべきw
この違いがわからない馬鹿は・・・・ミンス
資質が問われるw
( ^▽^)<国外退去も 政治的な特赦も 犯罪者には変わらない
けど今回は 犯罪じゃないと決定した・・・・最悪
768:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:49:49 7BIw42hcO
民主党には嘘つきしか居ない。だから知らなかったって言われても~又、嘘ついてんな~としか思わない。
769:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:50:16 PPylIgf90
おまいら、ジミンガーミンスガーとか政治批判しながら
肝心の使ってるキーボードやマウスが裏面見ると中国製だったりしないか?
疑問を持たずに中国製キーボードとマウス使いながら愛国者気分で政府叩くとか最悪だぞ。
まずは敵国製マウスとキーボードを買って売国の肩を担いだ自分を戒めよう。
URLリンク(www.topre.co.jp)
URLリンク(www.dharmapoint.com)
(厳密に言えばオムロンチップが中国製造 もっと良い製品求)
買い替え時に身の回りの中国製品1個でも減らそう。
食品や衣服は特に製造国を確かめよう。
「そこにある中国製品シナリスク」
国民がチャイナフリーしなければ中国と売国企業は今後も政治家に圧力を掛け続ける。
政治を変えるのは、1億2千万人の消費者が毎日使う1円の積み重ねだ。
770:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:51:10 AJH/i2Ut0
支持率が一桁くらいになっていたら少しは気が晴れるんだがな
これでもまだバカ国民は民主党を支持するのか
771:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:51:21 fKsoWaqoO
チケンガーZのアホ菅
保身の為に自分は逃げ腰で地検に全部責任転嫁
俺は関係なーい、地検が悪いんだよ、地検が
このバカをどうにかしろよ、民主党は
772:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:51:34 SSFJFXN80
いち地方の検事が政治的判断をしたなら越権行為で処罰されるべきだな
773:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:51:55 j/iS3BRd0
仙谷がおしつけたんじゃないかな。判断を。
地検「今回の件 どうしたらいいでしょうか?」
仙谷「政府は一切手をださない。あくまでも国内法にもとずき、検察が判断することだ。」
地検「しかし、ここまで、外交問題になっているのに、私たちでは判断しかねます。」
仙谷「たしかに、(低い声で)戦火を交える可能性もないではない。しかし、いったん国内法で処理すると決めた以上
地検が判断するしかない。政府は判断しない。」
地検「そんな・・・・」
それがあの恨みごとの「政治的背景を配慮して」となったとかね。
774:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:52:02 pHjoBMKu0
素人でもわかる嘘をつくな、バカ菅!
100歩譲って事実だとしてオマエは、なんなんだよw
知りませんでしたで済む話じゃないだろ。
775:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:52:07 iq4sIv970
決定直前なら決定してないって事だし
直前に連絡がくるって事は結局最終決断はお前がしたという事だろ
776:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:54:52 f3QVgp/h0
菅というか民主党は、
「この件も全部検察庁が悪い。特に那覇地検の検事が悪い。」
こういう論法で押し通すね。そしてこう宣伝するね。
「ね、官僚って霞ヶ関ってバカでしょう。今こそ政治主導でしょう」
ってね。そうすりゃ今の日本人は、全部官僚の責任にするだろう。
それでも不十分なら、公務員の給料を人事院勧告よりずっと下げる。
そうしたら国民は大満足で、菅内閣及び民主党政権は盤石だろう。
777:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:55:21 5G17stBG0
どうやったら逃げられるかしか考えてない日本の総理大臣
778:sage
10/09/26 15:57:39 qv6jhuLz0
それも含めて内閣の判断ミスだろ。中国の圧力に屈した・・その事実は世界中
に広まった。主権を守る努力も意思もない国民、経済?大企業とそれからお零れを
頂く一時的に金が儲かればいいだけの二流商人と国家観なく蹂躙されても戦うの
は嫌ですという自称平和主義・人権主義の似非政治家とその支持者共の御蔭で
日本は世界に冠たるバカ国家のレッテルが付けられたよ。
779:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:58:27 Jkeov1ue0
今日たかじん観てた奴なら分かると思うが
ナベツネ→菅→検察
っぽい気がしてきた。
昔からフィクサー気取りだけどナベツネが三宅の爺さんに宛てた手紙で尖閣で気にしてた問題を見事に力技で避けた感じなんだよね。
そもそも菅って操り人形に思える。
780:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:58:27 BV4e5lzo0
また、責任逃れ
ほんと、民主党の奴らって無責任なのばっか
781:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:58:45 sAeuMqv10
今回はただの領海侵犯じゃないからな 海保に体当たりしてる
万引き犯が警備員に噛みついて、窃盗が強盗傷害になるくらい重くなる事件だ
なめられまくってるぞ日本
782:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:59:30 jA5h6TkXP
地検に同情的な意見もあるけどよ、コメントにクヤシさ滲ませるくらいなら、馘首覚悟でつっぱねろよww
結局こいつらも老後の生活と家族養う為に国売ってるんだろww
783:名無しさん@十一周年
10/09/26 15:59:51 Lwvi32h0O
最終的な決定権を
持ってない総理って何だよwww
784:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:04:48 /tn2qpnZ0
リーダーや責任者がいざと言う時の危機管理体制として
一番してはいけない最悪の行動をしてしまったね・・・
政治家も企業も責任者やリーダーのとるべき行動は同じ
見苦しい言い訳と責任転換をしてしまえば誰も信用しないし
誰もついて行かない。
何故管内閣はこんな基本的な事が分からないのだろうな??
785:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:10:05 uYrwKXZ20
抗議は下記へ
総理官邸(仙谷官房長官)
ご意見募集 URLリンク(www.kantei.go.jp)
那覇地検
ご意見 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
電話番号:(098)835-9200(代表)
786:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:10:50 uF1P5CQa0
自分には政治的リーダーシップが有りませんとわざわざ公言してどうなる?
787:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:24:01 g/VdFpls0
もうここまでこじれたら胡錦濤とトップ会談で話しつけるしか
ないんじゃないのかなあ。まぁ菅にできるとは思えないけど
冷静にといっても聞く相手じゃないしね。
788:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:26:49 Jkeov1ue0
>>787
アメリカもそうだが日本のトップは総理大臣じゃないんだよ。
789:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:26:57 /tn2qpnZ0
結局仙谷みたいな弁護士上がりは法や理屈を捏ね回せば何とかなると
勘違いして、人間の本質ってのが見えてないんだろうな・・・
国民は難しい法的理屈なんか聞く耳持ってない。だからこそ本質を
一発で見抜いてくるんだよ。今回は何をどう理屈捏ね回しても管内閣の
見苦しい責任転換であり責任放棄としか受け取られないよ!
790:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:30:00 Q4jsnc4D0
>>1
菅は「検察当局の判断」と言ってるようだが、仙谷は「那覇地裁の判断」と
明言している。野党はこの違いも突いていくといい。
このような問題で、地裁レベルの判断をそのまま受け入れるだけで良いのか。
検察当局の判断なら、最高検が出した、或いは承認した「検察庁の判断」と
いうことか。
検察庁の判断の場合は、このような政治的判断を行うことを検察トップが
許容したことになるが、法相はそれを是とするのか。
或いは、政治的判断を加味するなら、法相に相談して内閣と打ち合わせるのが
当然だが、今回はそれをやったのか。
やってなくて検察が判断したら、それこそ大問題。
仙谷はそれがわかってるから、那覇地裁の判断ということで逃げているが、
最高検→法相→官邸と報告が上がっていて、官房長官や総理も事前に
知っていたことは明らかになっているので、地裁の判断と強弁するのは
無理があり、菅などは検察当局の判断と言っているのだろう
本来、法相の検察に対する指揮権とは、検察が司法の範囲を越えて、
外交など行政の範疇にまで入り込んで判断しようとした場合に、
行政の中核たる内閣の法務大臣が検察を指導するような場合に
発動されるのが適切なもの。
指揮権は悪いものと決め付けるのは法の趣旨に反する。
この辺の見解も国会で質していくべき。
791:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:31:50 vuFr+vCE0
何で嘘だってバレバレの嘘吐くん?
792:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:32:06 B7qOkdJCO
すっごい無責任
793:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:32:58 Bo9UPum2O
よく わかんないんだが
つまり
総理大臣
僕 悪くないですーあの人達が勝手にやったの
てか?
794:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:33:14 g/VdFpls0
>>788
何中学生みたいなツッコミ入れているんだよ。天皇陛下にやらせる気かよ。
795:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:35:22 l5SHGcY00
>釈放すると菅直人首相が知ったのは、決定直前・・・
これで、国会乗り切るつもりか?w
796:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:36:23 atwitcIb0
とにかくあらゆる責任から逃げ回る政党だな。
なぜにどこのマスコミも突っ込みを入れない。
797:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:37:25 D+jaAgT40
こんな馬鹿が総理大臣ww
798:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:37:25 4UTqzICx0
一国の首相が
地方の判断に国際情勢を任せんのかよ
ばかか
799:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 16:37:28 cRaXSbLI0
o
/ヾ. ノノハヽ <シラナカッタ カッテニヤッタ
./ ヽ 。从^▽^)
/ ゝ イ /<∨>\ ジミンガー
./ /⌒ ) ┌┸───┐
/ ( .( |_________.|
./ヽ_ ヽ._.ノ ) | |
/ ヽ. ( │ │
./ ゞ__ノ │ │
/ │ │
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:37:37 ArxfZUOa0
那覇地検←民主が言ってることが正しければ勝手に政治的判断をした責任は
相当重い、どころの話じゃない。検察TOPまでアウトのレベル。
民主が嘘を言っているとしても、実際に法的手続きに則って行って
いない場合は、責任は重い。
民主 ←政治的介入をしたのに嘘を言ってるとすると、嘘つき。
本当に政治的介入をしていないとすると、無能&無責任。
実際はグレーなラインで話を付けたんだろうな。
国内法に則って裁くって言ったからにはグレーな方法を使うのはキタナイな。
801:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:39:03 Lb+BJOQM0
会社内でいらない幹部、それは重要事項決定時に参加できない幹部
802:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:39:51 BwljQExC0
ありえないけど、
仮に、地検の独断だとしても。
行政に勝手に政治判断されて「了とする」っていってる政治家は
完全に終わってると思うが。
笑えるのが、ずっと役人の影響から抜けること
「政治主導」を唱えて、選挙やってきたやつら。
803:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:40:00 ULBvLP+L0
仙石は弁護士だとかで遵法がどうのといいますが、
相手は法律なんてどうとでもなる思考の中国人ですから。
そもそもゲームのルールが同じじゃないんだよ。
804:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:40:01 1vjkgoQc0
でも民主党のおかげで何かしらの何かしらを得た何かしらだって
いる訳だし、結果的には良かったんじゃないかな
805:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:42:59 l5SHGcY00
菅・前原・仙石・柳田よ、国会開催中も中国は「謝罪と賠償」を要求しつづけ、
人質4人は拘留されたままなんだぜ。レアアースも『非公式に』禁輸されつづける。
また、支持率の急降下が見られそうだ。
806:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:43:48 1vO4tCbO0
尖閣で戦闘が起こると、
国防動員法により
中国国内の日本資産は没収されます。
807:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:43:58 Q4jsnc4D0
>>790
おっと「地裁」→「地検」
それにしても、政治家の殆どは指揮権発動は悪いこととだけ思い込んでるのは、
余りにも情けない。
国会の論議を通じて、検察のあり方を含めて良く考えてもらいたいものだ。
808:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:44:51 xwxPCZgg0
>>794
さすがに天皇はないよ
以前で言えば瀬島龍三クラスの人が菅の判断に影響を与えてるはず。
普通に考えて何の後ろ盾も無く菅や仙谷あたりだけで小沢に勝負挑むか?
戦争に至る懸案事項なのに、この国の重鎮クラスの人が沈黙してるのは何故だ?
この国には左側の大物がいるよ。
809:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 16:47:21 cRaXSbLI0
>>808
∧∧
( =゚-゚)<瀬島っていや 中国大使が・・・・w
810:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:47:27 /tn2qpnZ0
結果論だけど民主党の功績は中国の脅威を国民に知らしめた事と
左翼のお花畑ちゃんが如何にデタラメかを国民が認識できた事かな
その分日本社会もかなり手傷を負ってしまったけどw
811:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:47:45 VEeDTlYw0
国民が激高しているのは船長を釈放したからではないだろう。
国内的には一犯罪者にすぎない船長を釈放するために法の下の平等が犯されたことに唖然とし、腹を立てているんだろう。
とはいえ、法律で全てが解決できるわけでもなく、また法律に則ることがすべて正義というわけでもないだろう。
法律を超えたところの判断が必要であるのなら、それは政府が説明し責任を負うべきで
民主党政府はそれすらしていないから国民は激高してるわけ。
今回の判断を地検がすべて独自に行ったのであれば、検察TOPのクビが飛ばなきゃおかしいんだよ。
政府が『了とした』なんてこれほど筋が通らないことはない。
812:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:48:38 GkjPNYSwP
>>806
いいんじゃない。こっちも国内の中国資産を接収すれば。
813:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:48:41 FbEYN2eO0
もうなんなんだよこいつら
国の最高機関が一地検に責任擦り付けるとかなんなんだよ
仕事の失敗を部下に擦り付ける上司だよ
814:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:48:53 xwxPCZgg0
>>809
会社はたしかにwww
815:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:50:02 9Bz+1XOd0
_,..,_,.-ーー-.,_
//''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
/:::::( l:|
|::::::::| 。 |:|
;:;:;. |::::::/ \ / .|
;:;:; ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,| あ
;:;: |6 -ー' 'ー | 検 れ
;:;:. ヽ,,,, (__人__)/ . 察 は
:;:;:;. ,ヾ `⌒´ノ!.:.\ の
;:;:;: /.:.:.ヽ ノ.:.:.:.:..ヽ 判
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} 断
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ だ
从从証拠}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
816:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:50:59 DaY32two0
>>806
日本各地の水資源を取り戻せていいじゃん
817:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:51:07 JPqE73yq0
えっ?
地検が勝手な事やったっていうの?
じゃ、処分したら?
てか、直前だったとしても、おkの意思表示したんでしょ?
ダメだったら、直前でもひっくり返せばいいじゃん
これが、政治主導の結果か・・・ 何やってんだか
818:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:51:11 koRMJcet0
>知らされたのは釈放決定直前
事後でもないのに異議すらないとw
819:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/09/26 16:52:54 cRaXSbLI0
>>814
∧∧
( =゚-゚)<大使はぶちきれないで 頑張ってるね
さすが商売人
820:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:53:38 dpEDECQ10
>>806
今の時点で中国に日本の資産なんて無いに等しいよ
日本の金と技術で工場建てて生産が軌道に乗れば日本を追い出す
もうすでにたくさんやってるよ
821:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:54:12 NlZfTl3y0
>知らされたのは釈放決定直前
ちょっと待て!考え直せ!
と言えなかったのか?
というか、総理の責任だろう?
責任転嫁するなら総理辞めろ
地検の方が偉いのか?
822:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:54:30 4oNl1A3X0
奥様は選挙専用マシーン。その高性能ゆえに、多機能型と思ったら大間違いだよ。
823:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:54:38 st7myO4aP
この言い訳はどっちにしてもまずいよな
ほんとに地検が勝手に決めてたんなら検察はなに考えてんだ、政府は何をしてたんだって話になるし
地検のせいにして逃げようとしたってんなら政府の無能さにも程があるって話になる
この言い訳は0点だろ
824:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:55:33 jr787vmU0
やっぱり今朝のNHKで言ってたみたいに、検察の国会証人喚問だな。
岡田さん、王手飛車をくらって涙目になってたよ。
825:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:56:49 Lb+BJOQM0
企業だとこんな事有ると双方共に完全にクビ一歩手前
826:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:57:02 Q4jsnc4D0
>>810
対外的には、日本の威信はほぼ地に落ちた。
しかし、中共の強圧的なやり方は日本の惨めな外交的敗北を通じて、
改めて世界に明白に晒された。
日本社会の方は、今日のマスコミ報道の仕方や街の声を聞いていると、
目が覚まされたという感じで、実質的には殆どプラス影響と感じる。
本来中共は、少なくとももう三年から五年ぐらいして海軍力の増強が
日本を確実に凌駕するようになってからやるような態度を拙速に行ない、
潜在的脅威を顕在化して日本国民に見せつけてしまった。
日本にとっては、物凄く有難い将来のシミュレーションになった。
827:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:57:42 JTJHduF5O
よし、検察審査会の出番だ
828:名無しさん@十一周年
10/09/26 16:59:59 b+2SjA910
総理は、大きな責任を負うから、大きな権限・権力があるはずなのに、
地方役人に責任を押し付ける。
本当に、本当に、情けない。
中国なんてどうでもいい。
愛する日本の総理が、このような人であることが恥ずかしい。
829:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:03:58 1iHteePV0
実質的に超法規的措置をとったとなぜ正直に言わないのだろう?
嘘をつくメリットってあるのか?
日本は三権分立が機能していない前近代的な国家だと認識されるデメリットしかないように思えるが
830:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:07:36 Q4jsnc4D0
>>828
>このような人であることが恥ずかしい。
強圧に負けてすごすごと敗北したすぐ後に、
国連総会で常任理事国入りの意志を表明する
演説をするという見事な自虐ギャグが出来る人で
あることも付け加えてくださいw
831:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:08:19 8+DQCjKT0
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \ 話しは聞かせてもらった
|┃ / (●) (●) \ 那覇地検許せない
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
832:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:09:26 0cNegY8pO
まさに94(苦死)代総理大臣
833:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:10:16 FyORIh790
完全な亡国政権だなあ。
834:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:15:32 AlC8VfDUO
人望ない
指揮能力ない
有るのは任期のお情けで続いている政権。。。
835:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:16:24 xl14MOiA0
チケンガー
836:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:17:49 Ge2/mXBs0
小沢騒動のときは「検察の政治的な動きは絶対許されない」とかほざいてたのに
この件では検察を責めない民主党
837:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:18:31 Q4jsnc4D0
>>829
「超法規的処置」、「指揮権発動」、「司法干渉」などの言葉だけに
負けてしまっているからだと思う。
それを乗り越えるには、国と国民を思う強い気持ちと信念が必要だが、
国は対峙するべき相手や敵と考え、国民ではなく市民と呼び変えてきた
活動家や人権派弁護士上がりだから、根本的に国家観が歪んでいる。
それが今の内閣の中枢を占めているからこのような事態になる。
838:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:23:22 PJ71nzAw0
船長釈放に日本国民が怒りを感じていること。
中国が謝罪と賠償を求めてきたこと。
粛々と判断した結果、地検に責任を押し付けることにした。
839:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:24:12 uD5OC2hb0
仙谷さんも菅さんも「教科書に名前が載る」のがいやだったのかねえw
840:何とか
10/09/26 17:28:43 CwMGF/vDO
やったのは留守番の仙石の仕業か。帰りを待てばいいのに。
841:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:30:55 7BIw42hcO
もう首相は猫で良いよ…
日本建て直しに民主党より約に立つよ。 絶対だよ。
842:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:35:33 VEeDTlYw0
>>837
検察幹部の自己保身にはなったかもしれないが、
検察の組織防衛には全然なってないじゃん。
843:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:49:44 Q4jsnc4D0
>>842
ん?「超法規的処置」だったと検察が明言すべきだったということ?
それは無理。
検察の判断でそれをやったと言ったら、それこそ組織の危機。
超法規的措置発動の場合は内閣と総理大臣の責務。
今回は菅と仙谷がそれをやったのに、
検察の陰に隠れて逃げようとしてる。(前原も同罪)
844:名無しさん@十一周年
10/09/26 17:57:31 jA5h6TkXP
政党とか政治家って消耗品と同じだと思うけど、ミンスは消耗早すぎww
使う前に壊れてる感じで中国製品並だなww
845:名無しさん@十一周年
10/09/26 18:57:59 xqoPZ6fm0
地検に責任擦り付けるとかホントバ菅だな、もう総理なんかイラネーな
846:名無しさん@十一周年
10/09/26 19:00:18 pX12gZ/h0
善し悪しはともかく革命に動いた人の気持ちが分かった気がする
こんな政府なら最初からない方がいい
847:名無しさん@十一周年
10/09/26 19:02:18 r/IsARN30
鳩山といい菅といいほんとお飾りだな
848:名無しさん@十一周年
10/09/26 19:02:28 gX4dRHet0
,-――― ,-――― ,-―――
/ | / | / |
/ | / | / チケンガー |
/ ヒショガー | / | lー-―――‐|
lー-―――| l" ハハガー l |:::::::|. 。 |:::|
(6;;| -=・= ヽ=・=‐| _lー-―――‐| |::::,r' =- =゙i:|
ヽ. 'ー'/(,、,.) ー | i / ⌒ ⌒ ヽ )| |:::| -・‐ ‐・- |
| / rェェェィ | !゙ (・ )` ´( ・) i/ |´ ー'._ ゙i'ー |
ヽ ヽニニソ / | (__人_) | | (__人_) |
\ / \ `ー' / ヽ 丿
849:名無しさん@十一周年
10/09/26 20:05:47 be/Ijg2J0
無責任な民主の政治家は政権を手放してくれ
むしろ政治家を辞めてくれ
850:名無しさん@十一周年
10/09/26 22:38:11 pQdzWIpa0
オイオイこういう言い訳は昔の厚生省官僚と同じじゃないか菅さんよおお
薬害があるのは後で知った、感染当時は知らなかったから悪くないよおって
851:名無しさん@十一周年
10/09/26 22:55:54 tbnYSFyG0
仮に今回はこれで政治家が責任を逃れたとしても、もう現場は中央を信用しなくなるぞ。
海保も検察も自衛隊もだ。有能で責任感や使命感の強い人間ほどそうならざるを得ない。
また石原莞爾みたいな独断で動くやつが出てくるかも。
852:名無しさん@十一周年
10/09/26 23:06:05 bMkfVrBbO
>>850
> オイオイこういう言い訳は昔の厚生省官僚と同じじゃないか菅さんよおお
> 薬害があるのは後で知った、感染当時は知らなかったから悪くないよおって
こらー、ふいたじゃないかw
それでこうですか?
実は知ってましたというのが後からばれるわけねw
853:名無しさん@十一周年
10/09/27 01:42:38 IK7WhsWp0
この話が本当なら地検はアウト。
この話が本当でも嘘でも政府はアウト。
854:名無しさん@十一周年
10/09/27 08:13:04 kScEOozH0
国会が荒れまくる様が目に浮かぶな。
855:名無しさん@十一周年
10/09/27 10:50:39 s0ZHbJlQ0
検察の越権行為なんだから、与野党問わずこの次席検事の証人喚問に賛成するだろう。
856:名無しさん@十一周年
10/09/27 10:51:32 Ul9FnKk50
検察の越権行為
857:名無しさん@十一周年
10/09/27 10:52:47 6E27J5xTO
今の国会議員の中に純日本人はどの位いるの?
858:名無しさん@十一周年
10/09/27 10:57:43 MLCoWO+cO
「これを了とする」
この発言でアウト、詰みました
本当に地検が独自に政治判断したならここは怒らなきゃならないとこだよね
千石ってアホなの?
859:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:13:22 ep3fG/3s0
総理の自覚がないな、こいつ。
決定しても覆せるだろ!
860:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:30:19 ojkvLlN6O
砕けろカス政権
861:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:31:12 ST3Ak1Ck0
ハハハ
∧_∧
( ´∀`) < >>1 おい、焼きそばパン買ってコイや!
. ( つ ⊂ )
.) ) )
(__)_)
862:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:32:29 sR4+8BD50
本当に菅が知らなかったとしたら、仙石の判断
863:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:34:33 yBDm6gKM0
沖縄地検のおっさんが国会に証人喚問されてゲロっちゃって、ウソがばれる
に1000万お遍路!
864:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:34:36 ZAV1/ir+0
地検の判断の訳ねえだろwwww
仙谷だろ
865:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:35:16 Wg5nZrmI0
息するように嘘を吐く
866:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:35:32 9CDR5fAs0
片田舎の地検ごときがこんな判断下すわけねーだろw
全国民が知ってるわw
腹切って死ねよ
総辞職じゃなくて総割腹してくれよ
867:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:37:07 K2LHiqaM0
中国の傀儡政権
当然
今後何があっても 秘書がやりました
868:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:37:24 chdlqUek0
管に知らされたのは釈放決めてからかも知れないけど
仙石お前が全部指示出したんだろ?
初めからハイレベルの話し合いとか弱腰だったのお前だろ?
869:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:38:36 1kp/+l/J0
あれ?政治主導はどうなった?
有言実行内閣じゃないのか?
また日本国民をだましたのか?
870:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:39:32 3yrQ6/k20
政治主導を標榜して国民の支持を得た民主党だが、
これこそ政治判断が必要な案件なのに、官僚に任せるとは。
871:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:42:23 Do/0ZyOJO
本当にそうなら菅は総理として認められていにいということだな。
ほーら。
またでかいブーメランが飛んでいく。
今度は首に直撃するぞ!
872:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:43:39 dYlCXXxzO
>>863
その前に友愛されます
873:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:44:05 2+TGI3EB0
この件で地検が責任取るなら総理イランやん
内閣もイラン 民主政権も不要ってこっちゃ
税金の無駄
874:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:46:27 9z4GEXAd0
URLリンク(www.youtube.com)
9.24&10.2 中国の尖閣侵略を糾弾する国民行動
中国の尖閣諸島侵略の策動に対し、日本国民の断固たる意志を示すべく、
10月2日に「-中国の尖閣侵略糾弾!全国国民統一行動」を予定しております。
この運動は、東京のみな-らず全国での統一行動を計画しており、各地の草莽の士の
ご協力をお願いしております。
ご賛同いただける方は「頑張れ日本!全国行動委員会」まで御連絡下さい。
ホームページ:URLリンク(www.ganbare-nippon.net)
電話:03-5468-9222
◆チャンネル桜公式HP URLリンク(www.ch-sakura.jp)
平成22年10月2日(土) 集合場所 代々木公園けやき並木
13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発
16時30分 けやき並木到着
17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(~19時)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコ動画版告知
875:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:47:37 no40qarl0
火の粉を払いたいんだろうけど、言い訳が知らなかったとかマズすぎだろ。
876:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:56:30 Mj31pBOV0
>>1
子供の言い訳かい?
嘘でも筋の通った脚本を書けるやつすらいないという絶望感。
877:名無しさん@十一周年
10/09/27 11:57:57 +DyfhqkLO
一国の総理を無視しちゃうんだね
878:名無しさん@十一周年
10/09/27 12:01:05 eWnQLSxnO
ボク悪くないもん、チケン君がやったんだもん!
…カンも結局鳩山か