10/09/25 05:22:08 8/vCg1aQ0
>>12
ダッカ空港ハイジャック事件における超法規的措置は、
当時は外国でのハイジャック事件に対応する術がなかったがゆえに
結果的に犯罪者の要求に屈したとは言え物理的に仕方がない部分があった。
でも今回は違う。
既に逮捕済みであり、粛々と国内法を適用して裁く事に何ら問題無かった。
にもかかわらず、愚かにも中共の顔色をうかがい司法の独立を犯してまで
判断留保で釈放という最低の対応をしてしまった。
他の船員を帰国させた時に弱腰外交は何ら効果ない事が判明しているにもかかわらず、同じ事を繰り返したと。
おそらく仙谷の頭の中では中国がヤクザ並みの言いがかりで問題を起こしているという現実が見えておらず、
何でも話し合いで解決し友好を温める事ができるはずだというお花畑の認識に支配されているのであろう。