【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明at NEWSPLUS
【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:49:49 KpHxqYoB0
尖閣を守るためのカードを切ってきたか

3:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:50:15 0NZidGO90
最悪

4:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:50:43 jOVRlsIb0
売国前原は即刻辞職を

5:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:50:54 CVA/Woqr0
アレ以来、牛肉その物を食わないようにしているから問題ない

6:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:51:22 8qiareyq0
さすが前ノ宮さんだ

7:中国人
10/09/24 02:51:30 aNPxTDfc0
日本人はスパイです
URLリンク(war.news.163.com)

8:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:51:38 aUb+jyic0
その肉を毎日、在日の学校給食用に使えばいいww

9:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:52:04 LtGW40lR0
賢い 尖閣をとられるより一億倍マシ

10:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:52:15 nKDYEoAu0
いよいよ戦争か!?WWW

11:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:52:21 p3CwHMUg0
バーターっすか

12:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:52:55 aUb+jyic0
>>7
自分の国の政治家を選ぶ権利すらない奴隷人民www


13:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:53:26 CCBWR2kAP
>>9
えー…
BSE肉を食わされる危険が増すなら、俺は尖閣いらね…

14:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:53:27 oKo8cZmT0
尖閣戦争勃発か
日本としては中国以外はすべて味方につけたい
戦争とは外交の事だからな

15:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:54:12 G3RfArK60
黙れネトウヨ
文句あんなら埃でも食ってかろうじで生きてろ

16:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:54:17 0Wh65pk10


   ドク(米牛)イリキケン、タベタラシヌデw
                     カイジン21メンソウⅢセイ



17:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:55:00 DeQSnwdI0
鳩山のバカのツケにいくら払わされるんだ?

18:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:55:31 nKDYEoAu0
中共壊滅の序曲

19:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:55:53 Hsc68wuI0
今回は良いけど
毎回このパターン使われたら嫌だな~

20:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:56:20 6xTd4AcB0
>>13
尖閣を取られるだけで済むならそれでもいいかもしらんが。。。

21:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:56:33 4BOxw8LV0
ちゃんと外交の仕事してるな
今までの大臣はなんだったんだ?mjd

22:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:57:18 B0I5QLm40
オレもアメリカの欺瞞から牛肉は口にしていない。

23:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:57:26 hbkZI8TO0
民主支持者の前原援護よろしく

24:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:57:30 AaBTk1qJ0
牛肉とかとっとと解禁すべきだったんだよ

25:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/09/24 02:57:33 U9QEyQ8H0
クリントンの「尖閣は日米安保の対象」発言の交換条件がこれか。
相手は口だけ。
こっちは、家畜業者が苦しむと。

高くつくねえ・・・ 普天間は。

26:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:57:49 +9KEwDIj0
米の国益ありきの日中尖閣茶番劇じゃねーか

27:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:58:08 p3CwHMUg0
>>13
オージービーフ食え
じゃなきゃ国産和牛食え

28:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:58:34 HNXB6Eqk0
う~ん。まあわかるが。食の安全も大事よのう。

普天間問題を解決してやればいいような気もするが。

29:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:58:35 9fiuscVS0
普天間の引け目があるだけにどうにもならん

30:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:58:38 WKPaB+7k0
俺も狂犬病騒ぎ以来アメリカの牛肉は食べてないな

31:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:58:47 WKPaB+7k0
狂牛病だった

32:〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機
10/09/24 02:59:36 eL52gqe60
いやなバーターだな、思いやり予算をバーターの材料にしろよw

33:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:59:46 92b6Zypk0
だから核持てと・・・

34:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:00:00 aUb+jyic0
>>15
アメリカの骨付きかルビ食わせてやるから、
黙って、中国国内で民主化の活動でもしてろよww


35:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:00:38 Lpz+bUeg0
うむ

シナ畜を蹴散らすためにはこのくらいの譲歩はやむを得まい

36:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:00:50 B0I5QLm40
これは尖閣の問題とは別。
アメリカは日本に対し「非科学的」と攻撃した。
その代償は払ってもらう。

インドではアルツハイマー患者は極端に少ない。

37:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:02:27 wjGAjSti0
牛肉くらい安いもんだな

38:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:02:46 xELrXuPS0
>>29
引け目なんかないだろ

ここで何もしないなら普天間からヤンキーを追い出して、
海自を派遣するだけ

39:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:02:48 LZqAzTbO0
そもそも米国産牛肉なんて買わないよw

40:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:03:19 QUZTUSPG0
>>1
その肉は生活保護者に現物支給にしろよ

41:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:03:42 nFgPQdts0
中国産の食料食うよりマシだろ、どう見ても
科学的な根拠を提出すれば、全く問題ない。
それも緩和だから全面解除というわけじゃないし。

てか、和牛作ってる日本の牛産業には微々たる影響しかないでしょ。

42:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:04:06 LWmMSAcY0
しかしアメリカ始め他の国々では食ってるわけだからな
お前ら日本の畜産業界に騙されるなよ
兎に角、農水省の外郭団体とか本当に凄いから
天下りの温床

43:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:04:32 /vFXkrqr0
こいつ軽いなー
外交は駆け引きだろうが
簡単に手の内見せたらあかんだろうが

44:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:04:50 vhqLDH6l0
まあ今の状況で媚び売っといて悪いことはない

45:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:05:01 tM5D0psq0
尖閣発言との取引に使われたなw

46:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:05:16 p3CwHMUg0
しかしこれって農水省の領分だろうに、ちゃんと話とおしてんのかね

47:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:05:20 m83t217k0
別にこれはいいんじゃね?
米国内では大丈夫なんだし、品質に致命的な問題はないでしょ

48:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:05:34 7bZoJZMH0
>>40
いい案だと思った

49:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:05:39 dOQzZcU/0

    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   メタミドホス喰いたくねぇだろ?
  |:::|. ''""""'' """''' .|/         だからプリオンたらふく喰っとけ!な?
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

50:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:05:58 NLQSvk780
国民を危険にさらすわけか

最悪だ

51:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:06:09 bqvCMJTE0
それはやめてってば。
それだって長期的には日本壊滅に繋がっていくぞ・・・

52:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:06:10 YUyFshGQ0
ひゃー、前原は日本国民を売って、尖閣諸島の防衛を取り付けたのか。
うちはアメリカ産の牛肉だけでなく豚肉も買わないからいいけど。
日本国民の中にはアメ牛食べる人もいるのに。

53:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:06:28 iUBBaIXW0

■前原誠司と米国が画策する第二次日中戦争?■
スレリンク(seiji板)l50


「週刊オルタ」西山澄夫

2005年10月25日、26日、ブッシュの支持基盤であるネオコン派の政治家、知識人が集まるワシントンの政策研究所、
AEI・アメリカン・エンタープライズ・インスティテュートが主催して、
日本の国会議事堂裏のホテル、キャピトル東急で、「政策研究集会」が開かれた。
テーマは、「日本と中国を、どのようにして戦争に突入させるか、そのプラン作り」である。
 
参加者はAEI所長クリストファー・デムス、次期総理・安倍晋三、鶴岡公ニ(外務省、総合外交政策局審議官)、
山口昇(防衛庁、防衛研究所副所長、陸将補)、民主党・前党首・前原誠司、その他自民、民主の複数の議員。
テーマは「有事、戦争に、どう対処するか」では無く、「中国と日本を、どのようにして戦争に持って行くか」である。

以上は裏付けが取れた正確な情報である。



54:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:06:59 kt4pVM1p0
危険なんてねーよw
これが危険なら米国人はとっくに死滅してるわ

55:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:07:02 XmYvG6hq0
やっぱり民主党だったっておち
口蹄疫でこりてないな

56:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:07:05 dAWFx3PK0
普天間なんて10年以上前から話されてたのに
チャブ台返しした民主が悪い・・・

57:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:07:12 LZqAzTbO0
まあまだ決定したわけじゃないみたいだし

58:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:07:30 CDtXuqy90
シナポチキムチ学校と刑務所の給食専用牛肉にすれば万事解決
シナポチとキムチと刑務所と死刑インは米国産牛肉以外の食事を禁止すれば
きっちり消費するだろ。

59:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:07:41 OAIwEbm4O
吉野家大喜び

60:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:08:03 Ckogiv/w0
まぁぶっちゃけいつまでも規制するわけにもいかなかっただろうから
悪くないカードの切り方だ。
日本の牛肉もこれから口蹄疫の安全宣言して輸出再開せにゃならんし。


まぁブルジョアな俺はアメリカ肉は食わないけど。

61:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:08:30 5zd7ONvy0
>>21
外交ってか、普天間でのぽっぽの詫び入れて牛肉押し付けられただけだろ

62:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:08:36 U+1oyZ410
>>40
ナマポがアルツハイマーになったら、治療費全部税金でまかなうことになるんだが?
それでいいんか?

63:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:08:46 AMIYLdFR0
コラ!前山!
つまらん仕事はせんでええ!


64:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:08:57 aeODz9nj0
>>50
鶏肉の方が安くて美味しいよ!

選べば良いだけじゃんw

65:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:09:06 Nrb83ioH0
>>1
(´・ω・`)日本では飼料規制後に生まれた牛でもBSE出てるんだよな。

66:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:09:16 vyJ8/6eH0
牛肉がカードになったか。残しておいてよかったな。こんなのとっくに緩和されててもおかしくなかった
日本人のヒステリーだしなw 牛肉を買うかどうかは消費者と業者次第

67:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:09:29 B0I5QLm40
>>54
すぐに結果が出ないかもしれない。


68:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:00 aHLW+L6m0
ナイスカードです

69:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:13 brLD9zPX0
肉といえば鶏と豚と相場が決まっている俺にはあまり関係が無いようだ

70:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:17 68bHz+1z0
どうせおまえらのレベルじゃ吉野家に行かなきゃいいだけだろう

71:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:18 W9HgYL7i0
ま、店頭で買わなきゃいいだけの話だ。
万全の安全にゃ、多少のプライドは売り渡すさ。


72:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:29 ibODtTMU0
肉は米国産の避ければいいし、しかたがない。

73:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:32 p0i8F3v60
吉野家にとっては良いニュースだね。

74:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:35 FC86EEB00
輸入肉、気持ち悪うてよう食わんわ。
同じ死ぬなら同胞の手にかかって死にたい。


75:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:38 T4ARkwXl0
BSEとかどうでもいいよ
今までコンビニの弁当食いまくったからw
意識して国産しか食ってない奴は回避すればいい

76:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:45 kpAEfOL40
実際、現在のアメリカでの狂牛病の発生状況はどうなってる?
危険部位の除去は続けてくれるといいけど、、

77:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:46 dOQzZcU/0
>>62
プリオンでなるのはヤコブ病でアルツハイマーじゃないだろ。
ヤコブ病はアルツ見たいに長生きせずに数年で死ぬ

78:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:10:58 QUZTUSPG0
>>62
一箇所に集めてナマポ全員で介護

79:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:11:01 zghahwmg0
日本国民の食に対する反応は凄まじいぞ。
対応を誤ると大臣、首相、与党もろとも吹っ飛ぶぞ。

80:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:11:23 5zd7ONvy0
でも牛肉だけじゃ清まないんだろうな・・・それくらいの借りを民主はつくっちまった

81:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:11:59 YK498lDy0
牛とバター

82:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:12:02 uRS+4wwUO
よっ前原大臣

83:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:12:10 XmYvG6hq0
アメリカ牛を食べながら会見してる前ばり

カイワレみたいにギュウニクとよばれるようになるのか

84:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:12:19 k1WK3OU20
オージー肉


臭いんだよ、不味いんだよ

85:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:12:25 RLfTwkKl0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|    
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ   粛々と脳をスポンジ状にすればいいじゃない?
    |      ^_^   .| 
._/|   'ー-==-‐ ./ 
::;/:::::::|. \  "'''''" / 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\

86:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:12:41 T4ARkwXl0
>>77
高齢化の日本にちょうどいい

87:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:12:44 VOHTgt4V0
みかじめ料がどんどん上がって行く気がする

88:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:13:10 dAWFx3PK0
>>86
高齢者は金持ちだから余裕で買いません

89:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:13:36 kpAEfOL40
>>84
オージーの穀物育ちシール貼ってるの買なはれ、多少ましw

90:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:14:02 e81jDW3d0
安い外国産牛食うより回数減らして仙台牛とか和田金食えばいいだけ

91:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:14:05 yuxFhNLP0
>>25
いやー、ニュースで安保の話を聞いた時、
なんかとバーターじゃないのって思ったんだが
牛肉かぁ・・・

微妙だねえ、向こうはさらに輸出強化


92:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:14:18 feNF2B0L0
親中派のヒラリーがあっさり安保の対象とか言った裏はこれか
今回アメリカだけが得してんな
人民元切り上げに普天間、思いやり、牛肉

93:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:14:41 U5W7hUfc0
とにかく中国産のウナギや牛肉を禁輸汁! 
毒餃子みたいに、農薬や環境ホルモン剤を仕込まれるZO!

94:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:14:45 B3Dm07dE0
食の安全>尖閣

まぁ、マスゴミ的にはあり得る話だなw

95:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:15:02 dOQzZcU/0
>>88
ナマポも金持ちだからくわねーしな。
「当たり前の値段では買えませんね」とかいって国産牛ばっか買ってたし。

96:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/09/24 03:15:15 fq3Ffob50
話は聴いてやるし、資料も読んでやる。
だが、答えはただ一つ「No」である。

97:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:15:16 C1LzcEQU0
国内産しか食べてないから別にいいよ

98:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:15:18 JB9VHIJV0
日本のBSE制限はもともとやりすぎ。
あらゆる食品に毒性があるってこと無視してリスクゼロばかり追求してる。

99:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:15:20 T4ARkwXl0
>>88
一部はそうだろうが全てじゃないだろ?


100:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:15:54 ytiT06sv0
プルシナの予言では英国はもう滅んでいるはずだったが
BSE発生から20年過ぎてもvCJD発症者は200名足らずで終息。
もっかいゼロから研究しなおしてみるべきだな。

それでも何が何でも反米したいオウム脳のならば
BSE検査薬開発で大もうけした
米国のプルシナ教授を叩けばよろし。

101:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:16:00 kpAEfOL40
>>92
バカと言われるかも試練が食料売ってくれるだけおロシアよりましかもw

102:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:16:07 HxUrY50nQ
クロイツフェルト・ヤコブ症候群だっけ?

103:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:16:35 ibODtTMU0
そっか、温存していたカードってわけか。
ベストな使い方かもしれん。

104:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:16:50 dSFZxhRW0
ぶっちゃけ安物なら豚肉>>>>>>牛肉だろ
カレーに入れるのも豚肉だわ。スーパーの牛肉なんてボロボロの硬いのばかり

105:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:17:29 V9vG1jcs0
安保あるのにバーターせざる負えない状況にした小沢と鳩には鉄槌下してやりたい気分だ。
日本に国家反逆罪が無いのが悔しい。


106:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:17:35 kqcEh3hh0
ほんとに入っていても発病まで2~30年かかるんだろ、
とりあえず、60歳以上の年寄り用ってことでな。
発病する前に寿命が来る人間に食わせよう。

107:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:17:44 hft6Af4m0
ノーと言えよ馬鹿

108:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:17:47 e81jDW3d0
>>104
鶏の方が最近は牛よりよっぽどマシ

109:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:18:02 asLh65Tk0
中国や韓国と仲良くするぐらいならアメリカの牛肉輸入して仲良くなった方がマシだろ

110:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:18:39 C1LzcEQU0
まぁ検討して議論したいからどうにでもできるだろ
官僚こういうの得意じゃん

111:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:18:56 T4ARkwXl0
>>97
俺は冷凍とかコンビニとか外食が多いからなあ


112:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:19:04 sKzlywmT0
雨ポチばっかり。
次は児童ポルノ規制法だぞ。

113:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:19:14 iGahs2Mc0
解体前にバキュームで骨髄を抜き取ったり、
その辺の処理は日本より進んでるという話は聞くけどな

業界団体の圧力が強いのでどこまで本当なのかは怪しいが

114:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:19:40 VUY/y9350
一足先にアメリカに行って
どんな指令を受けてくるかと思ったら、
さっそくこれかよ!
さすがアメポチ前原。

115:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:19:49 dOQzZcU/0

    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   どうだ!俺の孔明ばりの策!
  |:::|. ''""""'' """''' .|/        俺は漢字も読めないトンチン菅とは格が違うぜ!
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

116:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:20:02 e81jDW3d0
>>109
まぁ、現状では尖閣には代えられんしな

117:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:20:02 VDIGEfxA0
病気の国内家畜肉を売っていた業者もあったな。
先日の口蹄疫騒動をみても米国産牛肉は安全だと思います。
米国産牛肉=危険、みたいな発想しかできない単細胞は
典型的な日本マスゴミに飼育された家畜動物だと思います。

118:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:20:16 B0I5QLm40
なんで皆さんはフグみたいなものをリスク犯して食べるの?

119:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:20:30 FI+WL0VG0
月齢制限を10ヶ月延長すること自体は問題ない。現状の検査方法
では異常プリオンの検出限界もあって、相当量蓄積しなければクロ
の判定が出ないのだし。

問題があるのは米国の食肉加工施設。ここの底辺作業員が指示通
り動かないから危険部位やら何やらを平気で混ぜて出荷してしまう。

120:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:20:42 VSYeeKiB0
つまり、これがアレの代金ね・・・・トホホ
加工して中国に売ってやれ。

121:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:21:01 dAWFx3PK0
>>97
外食一切しないならいいんじゃね?

122:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:21:44 ForvBoa+0
嫌なら食わなきゃいいだけだろ
今はクソシナから防衛するために米優先だ

123:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:21:50 hft6Af4m0
口蹄疫持ち込んだのアメリカくせぇな

124:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:21:54 sfheBaWe0
俺も当時はブーブー言うとりました
今ではどうでもいいっす
すいません

125:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:21:55 sIvbwMuL0
牛肉のことはみんなもっと調べた方がいいぞ。
この件に関してはアメリカの方が科学的にまともなこと言ってる。

それに以前テレビで誰かが言ってたんだけど、国内で肉コップン禁止してからあやしい個体出たらしいじゃないか。
なぜか、報道されなかったけど。

もう何しても遅い段階かもしれんな

126:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:22:03 XtD9oI7q0
仕事が上手すぎると思ったら、これがトリックだったのか。

127:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:23:10 JGLsXX1x0
>>79
BSE発覚前はやっぱり和牛の方が美味いねと言いながら牛丼屋でがっすり食ってたのだが。

アメやオージーは生産者が和牛に似せたいと思ってないから、逆に良いよ。脂も赤身も和牛とは味が違うし。いい加減な管理体制と生育だからBSEだのが起こるんだろうし。

むしろ中国牛だの韓国牛だのが外食に使われる方がゾットする。

128:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:23:20 e81jDW3d0
米産牛肉の危険性を報道していた新聞社って変態新聞とかアカヒがメインだっけ?

129:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:23:41 H0FkzB9S0
しれっと米さんに切り替えるのがすき家

130:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:23:59 U5W7hUfc0
スキヤか吉野家か?






安い牛丼や,うな丼は当分食わないYo!

131:ミートン
10/09/24 03:24:03 WABBrr0m0
安い輸入牛はまずい物がおおいから基本的に買わない。
各地域ごとにあると思うけど、地鶏が煮ても焼いてもカラっと揚げても
うまい!w
カレーにもチキンが合うし、牛食べるなら100グラム400円以上からの国産牛
以外臭くて喰えないと思う。
国産牛でも100グラム200円台は不味い・・・
ただ輸入牛も国産牛と同じくらいの価格帯のヤツは旨いけどねw

132:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:24:06 0B+fKAFb0
この機に乗じてエゲツない商魂やでアメ公

133:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:24:22 UI71eHvA0
肉は豚しか食わないからいいお

134:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:24:35 XtD9oI7q0
吉野家の大勝利

135:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:24:36 hft6Af4m0
アメリカと中国が手をくんでいるように思える

136:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:24:49 lMsasJyK0
尖閣の言質を取る代わりに牛で譲歩しろって取引だったのか?

137:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:24:59 Nrb83ioH0
(´・ω・`)国内産が安全とも言い切れないんだよな。

(´・ω・`)全頭検査で完全に安全が確保されるんなら

(´・ω・`)市場に流しちゃいけない危険部位なんてもんは存在しないわけだし。

138:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:14 2R+5nivi0
買わなければいいコト
屁理屈のバカが多いのには驚いた

139:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:29 od2Ju/ey0
吉野家と森永しか喜ばんな
牛タン屋もそうか

140:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:32 iBedgj0x0
南西諸島、日米安保→外交成果
牛肉制限緩和→外交経済成果
元切り上げ法→経済成果

オバマも得点稼ぎに必死か。まぁ共和党が勝つけどね

141:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:41 ibODtTMU0
しかし、切ったカードが思いやり予算増加と、米牛肉だけならいいが…。
何枚カードを使ったか分からんのが、民主政権の怖さだな。
まさに負の遺産。

142:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:46 dAWFx3PK0
>>135
普天間から追い出すんですか?
どうすんだよw

143:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:57 C1LzcEQU0
>>121
しても寿司とか蕎麦とかだな
おっさんじゃないぜ好きなだけ

144:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:57 IOUQyEPI0
日本の基準で安全なら何も問題ない。現在は21ヶ月以上が検査対象だっけ
アメリカがその基準に合わせればいいのに、ごねてるから禁止になってるだけだろ

145:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:26:20 ZzW4btLA0
吉野家の勝利!!!!

146:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:26:30 WGzsiqPlP
前なんとかがまともに見えて困る
今までカード持つこと自体を放棄するような外交やってる奴が多すぎたからな

147:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:26:30 asLh65Tk0
牛肉輸入再開ぐらいいいだろ。
クソ民主に任せてたら日本の領土をシナチョンに強奪されるんだぞ。
売国民主は頼りにならないからアメリカに口出ししてもらうしかないんだよ。

148:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:26:38 Ql/DfWor0
安保発動なら良いよ~
ビーフは加工して中国に輸出

149:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:26:45 fOD9XDBd0
誰か脳みそスカスカになった奴いる?

150:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:26:56 T4ARkwXl0
国内産を買ったつもりが外国産ということもあるから
あまり考えすぎてもいけないってことか

151:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:27:08 hD+zZ/zz0
URLリンク(www.excite-webtl.jp)

シナにゅーす


152:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:27:28 wipnn8QlP
尖閣をちゃんと守ってくれるなら安いもんだろ

153:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:27:31 PBcnYkot0
>>149
元々スカスカだからわからない

154:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:27:35 de3nkQMw0
前張「心配な人は食べなければいいのではないか・・・」

155:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:28:37 zbbZuGRq0
黄砂やら排出権やらで兆単位で中国に毟られ
アメリカからはスカスカ牛買わされて思いやり予算倍増かよ
前原△民主外交神掛かってるなwww

156:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:28:49 2jtIc9MH0
ミンスのアホが日米関係こじらせたんだろうに…
この牛肉はミンス党員と支持者が責任持って
喰って処理しろよ

157:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:28:52 U+1oyZ410
アメ牛は尖閣と引き換えならいいんじゃね

F22ならいくらでも買ってやるって言ってるのにな
F35なんて出来てもいないものを推すな馬鹿って感じだ

158:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:29:08 e81jDW3d0
>>154
まぁ、心配な奴は買わなきゃいいだけだしな

159:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:29:14 hft6Af4m0
牛肉くらいとかいってんじゃねーよ
日米安保対象なのは無条件で当然の事柄だぞ
どんだけアメリカに飼い慣らされてんだてめぇら

160:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:29:28 ibODtTMU0
>>1
一応指摘しておくが、スレタイは【BSE】のが適切だと思う。
次スレは変えろよ。

161:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:29:36 45Zu62b30
バーターだな

162:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:29:44 VA8wH24N0
吉野家もだいぶ危ないからな。一種の企業救済かねw
まあアメの圧力も強かったからそろそろ解禁時でしょう。

163:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:30:41 dAWFx3PK0
>>143
蕎麦は9割が中国輸入だけどなw

164:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:30:58 kYHpB9pC0
これは上手いカードの切り方だな。
尖閣問題に対して米政府に対して発言力があるアメリカ食肉業界を味方につけようというのか
狂牛病のリスクに関しては、無条件緩和ではなく条件緩和で流通やデータの提出を求めているし申し分ない
日本には珍しい外務大臣みたいな外務大臣だな。

165:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:31:30 fBKJE0O00
入ってきても国内生産の牛肉しか買わないけどな

166:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:31:47 lDvt+McU0
正直、いまの中国と仲良くするくらいなら米国のほうがいい

167:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:31:50 kULqqVL70
>>158
外食は?
俺はなるべく高い店に行ってるから大丈夫だとは思うけど

168:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:32:11 Xyv8rZvU0
尖閣との取引だな。
ま、カードはこうして使うってことか。

>>149
ヤコブ病の潜伏期間って10年以上あんだぞ。
20年、30年って説もある。

169:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:32:18 dcRT8flh0
偽装だらけなのに、買わなきゃいいとか通用しないだろw

170:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:32:24 C1LzcEQU0
>>163
マジかよ

171:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:32:29 GPQkyRiw0
国内産は某国に口蹄疫で荒らされてるからね
アメリカ産の安全性は確保しろよ

172:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:32:39 qExSD+9B0
日米同盟を対等な関係ではないよ。常に日本が最低でも1歩は譲歩して交渉しなきゃ進まない。
ぶっちゃけ不平等条約みたいなもんだしタダでアメリカを動かすのは無理

173:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:32:50 e81jDW3d0
>>163
せいろ一枚700円で国産そば粉のそば食ってる

174:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:33:06 KyepIIvA0
我が家は豚肉と鶏肉しか食べません

175:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:33:17 9j23he670
検査基準を合わせないと不公平。日本の基準に合わせるか、国内の基準を緩めるしかないな

176:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:33:17 0BonTT+M0
流石にアメリカもやることやってくるな
日本守るのも自分達の戦略上、必要だからだろうに・・・

177:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:33:28 fOD9XDBd0
おいしければなんでもいい
ステーキ食べたいです。

178:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:34:13 0B+fKAFb0
今までだってルールまもらず危険部位入れ込んでるからなぁ。
奴らルール守らねぇーのがなぁ。
多分、パンチドランカーになったロッキーが食肉作業してるんだろうけど。

179:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:34:18 w0jtdGY40
なんだかなあ・・・。

180:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:34:32 YN9UDpIE0
なんだこいつ、BSE毒肉を輸入して、日本人を殺す気かよ!
     ↓   ↓   ↓
【狂牛病】前原外相「輸入牛肉の月齢制限緩和検討」 クリントン米国務長官との会談で表明


アメリカ、肉骨粉を牛に直接与えるのを禁止。
          ↓
しかし、毎日大量の肉骨粉が出る。
          ↓
畜産業界「そうだ!牛に与えてはいけないなら、豚と鶏に与えようpiza!」
          ↓
鶏の糞に含まれる成分が、牛の必須栄養素であることがわかる。
          ↓
鶏の糞に、とうきびの蜜をかけて牛の餌に混ぜる(糖蜜飼育牛)


 異常プリオンは、熱・放射線・酸でも変化しない。鶏の未熟な消化管では、ほとんどの肉骨粉に含まれる異常プリオンがスルーで出てくる。
これは間接的に今も、肉骨粉を牛に与えてるのと同じ!!!!!


 また豚に肉骨粉を与えているが、発病する前に、お肉に加工するからノープロブレム! とpiza脳のダメリカ人。
しかし異常プリオンは蓄積してるわけで、ダメリカ産豚肉であっても、食していれば人体内に蓄積し、ある日閾値を超えたら米国産牛肉を食うのと同じくクロイツフェルト・ヤコブ病を発病する。



 つまり、前村外務大臣は日本人を命を明け渡した。 売国奴民主党議員の前畑外務大臣は日本人絶滅に舵を切った。 所詮こいつも民主党員だ!!!!


181:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:35:08 MW7yZW2n0
あーあ、中国でマトモな対応をしてると思ったらコレだよ。


182:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:35:20 aeODz9nj0
>>168
米国には20~40代でヤコブ病の人が大勢いますか?

183:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:36:33 e81jDW3d0
>>180
そのソースのないコピペは見飽きたんだが他になんか無いの?w

184:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:36:50 0BonTT+M0
これの副作用でオージーが対日姿勢を改めるといいんだが・・・

185:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:37:07 GPQkyRiw0
>>172
そりゃそうだろ
同盟ったって米軍であって日本軍ではない

186:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:37:20 0065owv20
日本の存亡に関わる問題とロシアンルーレットのような確率で誰かの脳みそがスポンジになるのとなら前者を選ぶよ

187:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:37:41 ulg/mUMu0
中国産の豚肉やら野菜はほぼノー検査ですがw

188:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:38:18 gsviZgvP0
>>1生活必需品を止めれば中国ビビるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

189:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:39:57 Z44QuG20P
国同士の付き合いなんて、互いのメリットの折り合いをどうつけるかでしょ
こんくらい納得の範疇っしょ。前田さんは正しいよ
日本人は聖人君子みたいなクリーンな関係を期待するやつが大杉

190:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:40:15 P/D55oj80
じゃんじゃん輸入しろ、買わなきゃイイだけ

191:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:40:21 sKzlywmT0
前原は調子に乗りすぎだろ。
安保なんか要らない。国民の生命のほうが大切だろ。
それに安保が固定化されたら社民の連立復帰の可能性が低くなる。
そうなれば民主公明で児童ポルノ規制法が成立してしまうかもしれないんだよ。
そんなことになったら大変なことになる

192:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:40:26 MCcaeWeX0
いやこれはダメだろ
考え方がおかしい

193:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:40:43 eCihV40hP
これを突っぱねてきたのはかの中川酒な
アメリカ相手だからってヘタレな意見が多いが、そんな体たらくでは草葉の陰で酒で泣いているぞ?

それともどこぞの工作員か?

194:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:41:16 lv0u71qM0
まあ、これはこれで悪くない取引きなんじゃないか?
てーか仕方ないか・・・

しかし前中さん、なかなかやるな。


195:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:41:28 e81jDW3d0
>>191
国民の生命や財産、資源を含む日本の領土が支那に脅かされていますが?w

196:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:41:46 MCcaeWeX0
>>191
そんなことも関係ない

197:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:41:51 dAWFx3PK0
お前ら前前さん褒めすぎ
外国人参政権、賛成派だぞw

198:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:42:25 gjwkOMbb0
議員も牛と一緒に月齢制限やめて日割り制限導入しろよ

199:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:42:25 Ag8kpJo0P
力関係で対等なんて思ってるのは日本人だけ
主導権は常にアメリカにある


200:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:42:51 zbbZuGRq0
>>186
左右に撒いた死に金でやって来るのは狂牛病www

まー仕方ないわ、お国の為にスポンジになってくれって話だよな

201:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:42:53 zSTJLwfb0
元々月齢20カ月以内の制限はいらないはず
科学的根拠ないじゃん
安くて美味しい牛肉が食いたい

202:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:42:55 OIkz0nx60
米国の態度が軟化してるし。前牛さんすげーな・・・

203:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:43:30 n9BgmfSU0
>>193
無条件制限撤廃こそヘタレであって
こういう時にカードとして使えたのは中川の功績ということだろう

204:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:44:13 LWmMSAcY0
よく考えれば判るけど、マックのパテって全量アメリカから輸入してるんだよ。
安くてミンチしてる牛肉ってどんなもの使ってるか想像できるでしょ。
ハンバーガーの安さを考えたら直ぐ判ることだけどね。
今更騒ぐのはどうかと。
反対する奴のメンタリティーはコリアンと同じ。
輸入されたって無理やり食えって言ってんじゃないんだから。
食べたい奴だけが買えばいいだけのこと。

205:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:44:14 swKEcDzQ0
残念ながら今回の尖閣の騒動のせいで
外国人参政権の名前すら当分表向きに言えない
議会に通すとか夢のまた夢になってしまった
何せ中国が脅威だって事をしらしめちゃったからな

206:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:44:20 lv0u71qM0
>>197
前沖さんは、ホントにそれさえなきゃあなあ・・・・・

207:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:44:24 siobT73p0
吉野家歓喜か・・
あの社長を拘束4人の代わりに中国に差し出せよw

208:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:44:31 11Nw8ygB0
うまいカード切ったな
牛肉は消費者の選択に選択にゆだねられるが、
尖閣ならびにシーレーンは選択の余地無しに子孫にまで仇をなすからな

209:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:45:03 Ag8kpJo0P
この時期ポッポや小沢がいたと思うとゾッとするな
無能の引きこもり管が首相続投したのも、天とご先祖様の采配かもしれん

210:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:45:13 od2Ju/ey0
そもそも日米関係がうまくいってりゃ
こんなことする必要なかった

211:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:45:26 P/D55oj80
そもそもミンス党って売国党だろ、きっと中国にも折れるぞ、4人と引き換えに人命云々ぬかして
そして全方位売国完了だな

212:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:45:37 L/6JPvyi0
これだったか

213:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:45:57 7Eo+TxXJ0
アメリカ牛があるから和牛が高く売れるのだ!ワハッハ

214:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:46:01 e81jDW3d0
>>210
だよな、糞鳩と汚沢には死んでわびて欲しいわ

215:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:46:17 9757yjDR0
食い物だけは妥協すんな

216:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:46:45 r26EtK1W0
思いつき外交の真骨頂ですねw

217:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:46:55 OIkz0nx60
>>204
日本のマックは全てオーストラリア産だが・・?
偽装してるって告発??

218:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:46:56 eJVD3ekl0
オージ産の方が安いから売れないんじゃなの?

219:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:46:56 MCcaeWeX0
>>204
Q.マクドナルドのビーフパティはどこの国のものですか?
A.マクドナルドハンバーガーのビーフパティの牛肉は、マクドナルドの指定農場で厳しい衛生管理と監視のもとに飼育されたオーストラリア、ニュージーランド産のビーフを使用しています。

URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

マクドナルドが嘘をついているのか?
それともおまいが嘘をついているのか?

逃げずにちゃんと答えてね

220:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:47:05 84uBf7+l0
尖閣のお礼にヘタレ牛を食います
おいしいですね

221:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:47:18 g+SxK7Or0
>>14
待て、韓国は要らない。


あ、中国の属領でしたか。

222:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:47:38 S5J77nP10
尖閣騒動で慌ててアメリカにすり寄ってるな
ポッポの馬鹿のせいで右往左往だ

223:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:47:41 hOmt+cRe0
激しく厳しい判断を迫られてるな。
俺だったら耐えられん。

224:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:47:49 C1LzcEQU0
>>210
だよな
政党を選ぶ時は内政だけじゃなく外交もみろと
国民は身に染みたんじゃない

225:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:02 VSYeeKiB0
ポッポに全部食わせろ。 ポッポなら脳がスポンジになっても大して問題は無いだろ

226:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:03 L/6JPvyi0
>>15
こんなとこにいないでもっとマトモな漫画描いて下さいよwww

227:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:14 JcCO8y2AP
この調子だと毒ギョーザみたいな事件が再発するんじゃないか?
確率論からすれば米国牛のほうがまだ安全に思える

228:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:30 fii8Ahf50
吉○家は狂喜乱舞だってこと?

229:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:34 eCihV40hP
>>208
加工品や飲食店に使われてしまえば基本分からないけどな

230:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:36 /bLmVqop0
外交判断か、もう仕方ない。

231:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:37 OIkz0nx60
>>225
もとからスポンジだから最初から問題無い

232:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:45 e81jDW3d0
そろそろ米叩き、前原叩きの単発ID多くね?まぁ、深夜までご苦労さんw

233:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:02 sKzlywmT0
>>195
表現の自由はそれ以上に大切だろ。
領土を誇るなんていうのは帝国主義的な発想だよ。
そういうのはもうやめたほうがいい。
表現の自由に代替できるようなものでもない。
今の民主政権は社民を与党に復帰させて児童ポルノ規制法を通さないように努力するのが第一の仕事だよ。

234:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:22 kULqqVL70
>>224
自民なら中国にへたれてるだろw
まあ今回の民主党の態度はビックリだがw

235:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:24 bLItnLYE0
搾り取られてるだけで間抜けだな

236:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:36 qmq54U4m0
こりゃまた分りやすい取引だなw

237:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:42 Ql/DfWor0
>>191
おまえは日本にとって何が最も大切な選択か
まず優先順位を整理して考えろよ
かたづけられない頭みたいだなー

238:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:45 ibODtTMU0
>>222
普天間、密約公開もあわせ技だ。本当民主党はろくな事をしない。

239:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:50 lv0u71qM0
>>231
wwwwww

240:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:49:54 5a4y71XE0
ここに来ている奴ら朝鮮人か?
統計をみてからものを言え。

世界の飼育牛におけるBSE発生報告数
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)

241:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:50:34 1On8pMLl0
>>213
で、オレはぼったくの和牛は食わないで、アメリカやオーストラリアの
肉を食うんだけどな。

>>215
いいじゃん。食いモンがない方が困るんで、どんどん妥協してもらわないと。

242:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:51:05 dAWFx3PK0
>>237
普天間問題で荒立てた奴が一番悪いけどな・・・

243:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:51:08 /bLmVqop0
>>240
日本人なら魚を食べれ
俺は肉は食べない

244:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:51:16 C1LzcEQU0
>>234
日米の関係が微妙だから試すためにあちらも仕掛けてきたんだろ

245:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:51:27 Ag8kpJo0P
前払は参政権には賛成寄りだけど、慎重派じゃなかったっ?

246:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:51:55 e81jDW3d0
>>233
表現の自由も生命財産を守る国家があっての話
そういった自由がほとんど制限される支那に占領されたい奴は馬鹿

247:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:52:31 fii8Ahf50
>>241
子供がいないと何でも言えるな。未来より自分かよwちいせえな

248:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:52:33 8XrNxbVl0
鳩山の尻拭いだからこれくらいは仕方がない。
当面は消費者自身が肉を選べばいい。



249:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:52:57 pvgxVK7m0
尖閣は日米安保の適用範囲内という一言を言ってもらう為の交換条件か

日本は未だに占領されているんじゃのう
この取引が安いのか高いのかは後世の歴史家が判断するだろう。
しかし何時の世も日本の国難は特アが引き起こすんじゃのう。

250:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:53:06 ibODtTMU0
>>246
そいつクサヨだろ。社民とか言ってる時点でもうね…。

251:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:53:12 eCihV40hP
>>232
むしろアメ牛歓迎論者の口調が2005年ごろとまったく同じなのが気にかかるけどなw

>>246
成りすましの規制賛成派っぽいから相手しなくていい

252:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:54:06 UAywi7dw0
しょうがない
これが嫌なら核持つしかない

253:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:54:07 G7Pv3m5JP
中国から気持ち悪い肉買うより米国から買った方が幾分ましだろ?

254:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:54:27 dAWFx3PK0
>>249
対等な関係とは言わんけど、占領されてるとか思ってるのはどっか頭おかしいと思うわ

255:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:55:07 5a4y71XE0
>>240
神経反射で応対するな。BSEの発生状況はあきらかに 日本>カナダ>オーストラリア>アメリカの
順に高いんだよ。国内産ならオーストラリア牛ならなんていう奴は、統計を見てからいえっていうの。

256:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:55:13 eJVD3ekl0
>>249
そんな理屈抜きに怖いから牛肉食べるの全面的に避けるわw

257:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:55:18 sKzlywmT0
>>246
自分たちでその自由を自ら放棄するのは中国に支配されて奪われるよりも愚かなことだ。
表現の自由を守って滅びたとしてそれが何の問題なんだ?
表現の自由を守ってなおかつ職の安全を守って滅びたとして、むしろ誇らしいだろ。
すばらしいことだよ。未来の世界の教訓になるんだよ。

258:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:55:51 If5XqqKTP
新幹線受注と引き換えか? ただでカード捨てるのはマヌケすぎ

259:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:56:15 2wEO2hSk0
上手い外交カードの切り方で、久しぶりに日米の大人の交渉術を見た気がする。
科学的データーも提示して、安全製をしっかり保障するなら
米国にも責任の所在は求められるし。
国防のためならお安いもんだ、牛肉輸入なんて。
国民には選択の権利があるんだから、嫌な奴は購入しなければ良いだけの話。
しかし、前原さん切れ者だなー。

260:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:56:15 /Q+5Wg7i0
毒入り餃子よりまし

261:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:56:34 YeYd9A2K0
これは汚いだろ、拉致問題が明るみに出た後にイラク派兵手伝えよって言われたのと似た構図だぞ。
断れないように追い込まれて、飲まされたわけだよ。

262:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:57:00 ForvBoa+0
日米が対等だと思ってる脳内お花畑多いな
あと民主憎しで売国奴の>>257はしね

263:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:57:17 BjRTWBi10
言葉だけという奴もいるが安保対象であると明言した以上
有事に際しては行動を起こさないと日本だけに留まらず全ての同盟国からの信用を失う。少なくとも損なう。
言葉だけでも軽いもんじゃない

264:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:57:22 OIkz0nx60
>>223
これは、アメリカの譲歩を日本が勝ち取った、ということだよ。一見分かりにくいけど、アメリカの主張を曲げさせて
段階的検討ならいいよ・・・ってことにしたんだよ。


他の例でいえば、たとえば(以下、架空の話な)

麻生がロシアに北方領土の歯舞・色丹の2島返還を飲ませてきたとする。
これは一見「さすがおれたちの麻生!GJ!ロシアざまあwww」と思うかもしれない。

しかし実際には、これは日本が譲歩しロシアが一方的に得を勝ち取ったというロシア有利な取引と評価される。
見た目には逆に見えるかもしれないが、実際には麻生が目先の利に踊らされて、択捉と国後を売ったことになるんだよね

わかるかなあ、わかんないだろうなー。 

265:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:57:55 sKzlywmT0
>>251
なりすましってなんだよ。都合が悪くなって論破されれそうならレッテル張り。
お前らネトウヨは石原とそっくりだ。都合が悪くなったら在日認定
参政権に反対する福島瑞穂は在日認定。本当に救いがたいね

266:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:58:01 VUo3Ih5w0
日中同盟より日米同盟なのか、やっぱりw

267:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:58:09 pvgxVK7m0
しかし民主党政権だったからいつものバカ左翼どもが
脊髄反射の反対運動、扇動工作ができずにいるので
何時になく粛々と法に則って船長を処遇できたのは
不幸中の幸いだったわな。
これで日本のガンは左翼運動家やその支援者ということが
証明されたわけだ。

268:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:59:51 zbbZuGRq0
>>261
追い込んだのは民主自身だけどな
お国の為にスポンジくらいは受け入れろ

269:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:59:55 eCihV40hP
>>255
アメリカはへたり牛も食肉加工していた劣悪な牧場が問題になってたけどね
今のところは日本が輸入するところはそれなりの所を選んでいるみたいだけど

輸入緩和でそういったアレな所と取引する所が出てこないか心配だね

>>264
それ野口英世の借金テクニックとしても有名だな

>>265
じゃあこう言い直すわ

銃殺刑に値する無能な働き者

270:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:00:00 9udeE8HT0
食いたくなければ食わなきゃいい。

271:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:00:05 e81jDW3d0
>>254
北方領土なら共産党がだいぶ前から千島列島全部返せと主張しているから
その部分だけは賛成しているけどね

272:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:00:05 sKzlywmT0
>>262
俺は民主憎しじゃないよ。自民が憎いよ。児童ポルノ規制法を通そうとした自民が憎い。
民主の自民化を批判しているだけだよ。三党合意に戻るべき。
社民を連立に復帰させれば表現規制に対してももっと慎重派がふえて児童ポルノ規制反対派は勢いがつく

273:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:00:09 CqkZmQX70
この問題もテロと同じくらい長いよな。
加工、外食業界も安い肉が大量に入ると単価が下がるから嫌なんかな。
あっちの人が多い業界でもあるわな。

274:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:00:35 Ql/DfWor0
>>267
まさに、あざなえる縄の如し、ですなあ

275:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:01:27 11Nw8ygB0
冷凍食品へ明確な悪意によって意図的に農薬混入されるより百万倍安全なのはたしか
おまけに国ぐるみに開き直りのうやむやで再発防止すら望めない

276:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:03:01 WHDPq2Jr0
コレの次には車、それから金融、最後に普天間だな
多段仕様で交渉カードがあるからもっと引き出せるぞ

277:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:03:55 5a4y71XE0
>>269
それはあり得る。が、国産安全は神話でしかないってことだ。

278:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:04:21 uRS+4wwUO
前原とポッポクルクルパーを比べると 大人と赤ちゃん見たいだな

279:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:04:37 eCihV40hP
>>272
で?スレ違いな話を続けて反対派のイメージをそんなに落としたいのですか?

>>275
自主的な全頭検査をさせなかったアメリカも信用できない

280:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:04:52 iLiDYuxV0
日中が対立して得をするのは米

281:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:06:10 sKzlywmT0
>>269
無能なのはお前だろ。社民の政権復帰が遠のき、民主と公明が政策協議を始めた。
のんきにネトウヨごっこをしている場合じゃないんだよ。
>>279
だから現実を見ろって。今公明と民主は政策協議を始めている。
これが進めば連立になるかもしれない。そうすれば児童ポルノ規制法はかならずやるよ。
何で危機感がないんだ?


282:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:07:48 P2dAICBN0
児童ポルノ規正法なんてどうでもいいわ

283:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:07:51 QUZTUSPG0
>>281
炉利は氏ねよ

284:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:07:58 2wEO2hSk0
中韓より米のほうが、責任感が強くて信頼出来る取引相手であることは
今までの経験からして明らか。
この輸入再開措置に、日本国内で反発するのは在日の特権業種食肉協会。
普通の日本人は「嫌なら買わなければ良い」で納得の取引です。

285:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:08:57 pvgxVK7m0
>>276
あまりやると本気で日本人が目覚めて核武装論などを
議論し始めてしまうから、その辺は米も中も適当に
落し所を探ってくると思うよ。
それでなくても長年の不況による若者の疲弊や拉致問題などによる
特アへの見方の変化などで右傾化(保守化)傾向なのは間違いないから
ここで日本を追い詰めれば確実に若者世代から覚醒するだろう。

286:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:08:57 z+DAwMmC0
もう二度と牛肉は食わなくていい
そう思ってたら安いレトルトには間違いなく入ってる現実

まあ可能な限り食わないよな
まともな人間であるなら

287:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:11:13 z+DAwMmC0
ID:sKzlywmT0
火の無いところに煙を立てるチョンそのものだなw

288:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:11:54 QYzbt6CI0
単純に豚鶏のほうが美味いし。高級和牛は美味いけど

289:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:13:00 11Nw8ygB0
最近の民主の外交でウヨサヨ入り乱れてアイデンティティ喪失してるやつ多いなw

290:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:13:39 XalCoGLpI
>>1
学校給食に使われそうで怖い

291:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:13:54 eCihV40hP

「買わなければ良い」は原材料の原産地名の表記義務を義務付けない限り成り立たない

国内世論に配慮するならそれくらいやってくれるよね?
まあパッケージの裏が大変な事になりそうだけど…

>>281
本気で反対するつもりならば、ブログとかtwitterでまずやれ
関係ないスレで喚いても何にもならんよ

>>283
いいえ、氏にません

292:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:14:07 ibODtTMU0
>>283
ここは何のスレかわかるな?スレの大体の流れもわかるな?
そして、ここはもちろん児ポ規制のスレではないよな?

つまり、なぜこのスレでそんなスレ違いを語るか?
答えは簡単だ。前原叩きだ。

本物のロリはここにはいない。

293:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:14:34 NPoApXNw0
普段左寄りすぎるから自民党政権下なら当然のように行われた交渉ごとですら右に見えるな
まぁ前園さんは野党時代から自民寄りとか言われてたし

294:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:14:50 8ugf8Vup0
>>289
それでいいんだよ
国防に本来ウヨもサヨもねーんだから
特ア系の馬鹿を除いてな

295:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:16:07 dAWFx3PK0
児童ポルノとか言ってる奴は、頭のネジはずれてんなwwwうけるwwww



296:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:17:34 ibODtTMU0
しかし、本当民主になってから特亜がらみの碌でも無い事件しかないな。

幸せの青い鳥ならぬ、不幸の黒い鳩だわ。

297:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:18:21 XalCoGLpI
>>217-219
加工肉はどの国から仕入ようが最終的に加工した国を
産地表記していいという抜け穴がある
当たり前のようにやってる
マクソやジャンクフードの産地は信じてちゃだめだよ
あと加工肉全般

298:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:18:31 FKtBymNK0
>>1
まぁこのカードは別に問題ない。
食いたくない奴が食わなければいい話だもんなぁ。

というか、そこまで過敏になる話でもない気がしてきたと言うのもある。

299:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:18:36 flyzAtcB0
米産牛肉なくなって肉の値段上がったし、気楽に焼肉食べたかったから別にいいやと浅ましく考えてるのは
俺だけではないはず。

300:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:19:05 pvgxVK7m0
>>294
日本で極右極左を根付かせて扇動工作しているのは特アだからな。
別に国の機関が関与しているとかではなく日本に住んでいる特ア人が
それぞれの立場で扇動工作しているだけなんだろうどね。
具体的には街宣右翼の犯罪スレスレ行為は特ア人が保守思想の
イメージ低下を狙ってやっている事だと思う。

301:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:19:06 eCihV40hP
ま、深夜のここで騒いでも仕方ないんだよな
明日から意見メール送ることにしよう…

でも原材料の原産地表示はマジでやるべきだよ
中国産だって避ける事ができるんだし、業者以外誰も反対しないよな?

>>292
俺だけカミングアウト損かよ・・・ロリ巨乳で抜いて寝るわ

302:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:19:23 kULqqVL70
>>296
今回はまだマシだろ
自民が与党だったらと思うとぞっとするよ

303:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:19:48 CDDhkhel0
今状況こんなんで米国の信頼回復できるならありだろ
賢明な国民は輸入復活しても国産だけ喰えばいいだけの事


304:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:21:09 PxkTwLRx0
解除してもいいかもー
ってだけで解除するなんて言ってないだろ。

それで反日クリントンからアレだけの言動引き出せたら物凄いプラスだろ。

305:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:21:09 z+DAwMmC0
ID:CDDhkhel0
こんな馬鹿がデフォという悲しさか

306:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:21:30 XalCoGLpI
>>298
学校給食とか強制的に食べさせられるものに使われるかもよ


307:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:21:47 f8tJ02YYP
エイズ問題で活躍した菅総理がOKしたんだろ? 民主の責任でやるんならドゾー。

308:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:21:55 Bg3bvEOC0
過剰梱包ができるんだから、全部の原産生産国は書けるはず。


309:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:22:02 VvTdmSOm0
日本の国益を守るためとは言え
結局割を食うのは国民かい


310:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:22:19 7spd1AS00
プギャ-!

311:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:22:32 dAWFx3PK0
>>306
学校給食とか安い乾物使いまくるから中国産だらけだろうなw

312:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:22:37 11Nw8ygB0
>>294
ごもっとも
しかしこうした抜き差しならぬ緊張はいろいろあぶり出されて面白いな

313:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:23:13 l0XvjEFS0
本当に勃発して結果を見せてくれたら喜んで輸入するよ
食うかどうかは別

314:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:24:06 zAY1me6p0
自民なら普天間問題すら存在しなく尖閣であのような暴挙をさせることもなかっただろう
日米関係の悪化と国内政治の混乱を突かれた騒動なんだから

315:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:24:47 PxkTwLRx0
うわ・・・こいつマジで馬鹿だ。
自民なら起きないとか

316:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:24:50 ibODtTMU0
>>301
正確には、このスレ違い野郎は売国奴ってだけだわw
俺は趣向に限らず規制反対派だが、領土と表現の自由を秤にかけて
後者を選ぶなんて馬鹿げてるとしか言いようがない。

>>302
そもそも自民ならここまで舐められる真似はされねーわw
まぁ、中国との関係が緊張しないせいで、軍事力を強めさせてしまうってのはあったとは思うが。

317:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:25:28 cvhqKq60P
>>309
牛肉喰わなければいいだろw

318:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:26:39 f8tJ02YYP
この流れなら、円高対策で協調介入も可能かも分からんな?

319:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:26:58 lZyY5AdJ0
ビーフジャーキーをお土産に持って帰れないのはツライ

320:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:28:10 CqkZmQX70
ま、最終的にはどっちも肉の話なんだろうけどな。

321:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:28:36 tyJ8Xgw70
芯のない国

322:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:28:43 kULqqVL70
>>316
台湾の船と衝突した時のことを忘れたのか?
それにODAを援助して中国をここまで巨大にした責任は?

323:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:29:31 PxkTwLRx0
全く政党でしか見れないアフォはいい加減不勉強だと気づけ・・・
民主のTOPの連中はみんな元どこの政党の奴だ?w
政治家レベルで見るんであって、55年体制崩壊後の日本の場合政党で見ても意味ない。

324:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:29:31 sKzlywmT0
>>291
前原を持ち上げて、社民の復帰の可能性をなくせばなくのは俺たちだぞ何言ってるんだよ。
ネトウヨは本当にバカだな。
今ここで戦わなければいつ戦うんだよ。
表現の自由よりも尊いものなんてあるはずないだろ。

325:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:30:13 bLItnLYE0
痔民ガーの脳味噌も相当いかれてるようだな

326:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:30:24 dAWFx3PK0
最近普天間の話あんまでないけど、実際は最近、沖縄知事が県外移設要求とか出してんだぞ…
期待もたせてた本人達は知らん顔なんだろうけどなー

327:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:31:50 CDDhkhel0
>>302
>自民が与党だったらと思うとぞっとするよ

いや、岡田が外務大臣だったらと思った方がぞっとする
自民・民主関係無しに前原でよかった気がする

328:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:32:03 oG+wz3SZ0
自民ならこの問題は起きてないな。チョン相手に戦後保証を穿り返したりアメリカ軽視して中国に600人の大土下座外交したり譲歩しすぎやったからなー
油田も1:1から3;1とかもうねw

329:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:35:59 ibODtTMU0
>>322
この問題は起きなかったって意味だよ。
普天間移設が滞りなく行われれば、日米関係が悪化して中国に付け入られ今回のことは起きなかっただろ?
別のケースでの中国の増長は否定してない。


自民だと真綿で首を絞めるように死に至り、
民主だとギロチンで即死に至る。

よく聞く比喩だが、今回はたまたま前原が活躍し、死中に活を得ただけであって、
鳩山での汚点は決して消えることはないよ。

330:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:38:39 e0GxjD7cP
BSEを緩和したら尖閣諸島を守れるという保障もないのに大丈夫なのか

331:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:39:16 NYrlfhVf0
これ絶対裏でアメリカと中国が手結んでるだろw

332:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:43:30 2p3TLxPt0
実際 月齢制限って輸入BSE予防に本当に役に立っているのかどうか
怪しい部分も多々な状態だから
まぁこのままいくと中国からの食料輸入問題とかが絡んでくる可能性も出てくるのだから
アメリカと仲良くしておくのは良い事だと思う。

333:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:45:18 Mtrv4qDy0
アメリカは得ばかりだけど中国にとっては中日関係悪化という傷跡が残るんだが。日本企業が資本引き上げるかもしれんし

334:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:46:25 ibODtTMU0
というかジミンガーと言うが、安倍麻生はASEANインドで中国包囲網って対抗策もあったんだぜ?
御存知の通り、自民はウヨもサヨも保守も売国奴も普通の人も色々いる政党だ。

売国奴が多い民主でよかった、なんて言葉はこの一年を見て言える訳ないわ。
所詮、現在の民主の評価は前原中心であって、失点の中でようやく得点を取ったから誉められたに過ぎない。

そもそも、自民よりマシだったら安全保障でも今まで文句は言われないし、
参院選で負けることも無いだろう。

335:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:47:21 dAWFx3PK0
>>333
もう日本のGDP抜いたしどうでもいいって思ってそう

336:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:48:22 0Uu+p5Ow0
調査機関が前埜は昔から親米
おからはイオンなんてとっくに分かってる訳だし

337:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:49:29 iIdQt1gu0
アメリカ牛って美味しいんだけどなぁ。
オマハ牛を本場で食った時、値段と美味しさがバランス取れてない
て正直思った。
日本の牛肉高いよ(´・ω・`)


338:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:50:22 GPQkyRiw0
尖閣を自国で守る気がないんだから
何言われてもしょうがないわw
牛肉で済んで助かったぐらいだろw

自衛隊を尖閣に動かせっての

339:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:53:14 dBRx33HH0
前なんとかさん流石や

340:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:53:27 2U2VXtba0
やめてよーーーーーーーーーーーーーーー韓国の話なんかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

341:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:56:23 NYrlfhVf0
>>338
牛肉だけで済むかよw


342:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:56:51 iB2vYWix0
前原って結構アメリカから信用厚いらしいからな
よくやったんじゃないの

それよりも、尖閣諸島付近の油田掘ったら日本が潤えるのか?
不景気回復の起点にならないんかね


343:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:57:29 2p3TLxPt0
まじめな話
憲法 第9条これをもう一度ちゃんと制定し直した方が良いのかもな。

344:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:57:50 0B+fKAFb0
俺がみんなの平穏のためにスポンジ脳になるよ

345:名無しさん@十一周年
10/09/24 04:57:56 LjppSK+r0
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉
中国共産党工作員大杉


346:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:00:05 KTdSGvms0
>>1
まぁ、牛肉は仕方ない妥協だが…これ米国にとってはむしろ損だぞ。

また消費が落ち込む。

347:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:00:43 GPQkyRiw0
>>343
フジタ社員が無実なら救出に行けるぐらいじゃないとな

348:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:02:31 j+4sobfP0
前島さんは次々手を打っとるな
ミンスが仕事してるのはじめて見た気分

349:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:05:26 iGahs2Mc0
前○さんは、ようやく相応の職に就けた感じよね
国交相の時は死んだような目してたけど

350:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:08:20 m4lQemmm0
まぁ、中国産の輸入も怪しくなるしな。
この取引については是非が分かれるだろう。
中華の有事を前にこのカードをちらつかせて、事後に功労的な形を考えると
それほど悪くはないと個人的には思うが、アメリカも馬鹿じゃないからな。
でも、こういった交渉こそ外交だよな。

351:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:10:02 bNsBpFR20
吉野家の肉があつくなるな

352:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:12:49 x8bSsYNEP
これだけじゃなく郵貯もアメリカに差し出す約束してると思うよ
アメリカは郵貯を必死で取りたがってるからね
前原は雨ぽち売国奴だから信用しないほうがいい

353:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:17:27 j0Wq9NQLP
>>349
趣味を仕事にするもんじゃないな

354:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:22:53 p0i8F3v60
何か韓国のロウソクデモと同じ反応している人が多いのには笑った。

355:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:33:24 5XbM4FlS0
>>348
参政権と移民賛成してなきゃ民巣の中ではかなりまともな部類だと思うぞ?
ほかのが救いが無いくらいゴミだともいうが…

356:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:35:47 SpDzS3p80
まぁ食いたくない人は食わなきゃいいんだけど
産地偽装問題が解決しない事にはなぁ

357:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:39:51 7GW9P2/G0
完全に米中で仕組んだ茶番じゃねーか
どうせアメリカから中国に利益享受があるんだろう?前原よくやったと思ったけどこういうことかよクソが・・・
どいつもこいつも日本を食い物にしやがって。

358:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:40:36 2W+0pspu0
牛肉に関してはアメリカの言い分がもともと
正しかった。
無意味な規制だったのだよ。
牛肉食って狂牛病になるなんてのは迷信だよ。

359:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:45:25 Ms1Dff5b0
別にいいよ

360:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:48:33 m4lQemmm0
>>358
こうやって外交カードっぽく使えるなら、迷信も結構かなと思い直した。
宗教に傾倒するのはやっかいだが、宗教は便利だな。

361:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:48:54 aC4X5aqYP
結局土下座外交w
自分で自分の国を守ることが出来ない腑抜けた国だから仕方ないか

362:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:48:57 GusNvV550
前原ヤコブ病とか呼ばれる日が来るかもね。
薬害みたいに国が補償するの??

363:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:49:35 AF0F9HpA0
おまいらの好きな吉牛の味が元に戻る可能性がでてきたな。


ま糖蜜肥育してる牛はマジ勘弁だけどな

364:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:50:30 zG2EXVIA0
(・∀・)正常プーリオーン!
  ↓
<゚∀゚>異常プーリオーン!

(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
    (・∀・)(・∀・)(・∀・) 正常な脳
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
   ↓
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
    (・∀・)(・∀・)(´A`;)<゜∀゜>=3 異常プリオーン セキーン!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
   ↓
        <゜∀゜><゜∀゜> 狂牛病!
<゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜>  ε=アヒャヒャ< ゚∀゚>感染爆発
<゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜>  ε=アヒャヒャ< ゚∀゚>感染爆発
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
「私たち、知らずに加工品、牛脂フライを食べちゃいました。アヒャヒャヒャヒャ」


365:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:51:34 ne7K22sq0
>>36
全頭検査が科学的に全く意味がないのは確か

366:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:51:56 zG2EXVIA0
BSE病原体・異常プリオン、筋肉でも増殖
 【ワシントン共同】BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)や
クロイツフェルト・ヤコブ病などの原因となるタンパク質である
異常型プリオンは神経細胞の中だけでなく、体を作る骨格筋の中でも
増殖、蓄積するケースがあることが、プリオンの発見者の一人、
米カリフォルニア大サンフランシスコ校のスタンリー・プルジナー教授らによる
動物実験で分かった。(略)(毎日新聞2002年3月19日東京夕刊から)
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

炎症臓器にプリオン蓄積 マウス実験で確認 2005年01月21日(金)共同通信社
 慢性的な炎症を起こしているマウスでは、牛海綿状脳症(BSE)などの
原因となる異常プリオンが、通常は検出されない肝臓や腎臓、膵臓(すいぞう)にも
比較的高濃度に蓄積され感染性も持っていることを、スイスのチューリヒ大などの
グループが突き止め、21日付の米科学誌サイエンスに発表した。
BSE対策では、異常プリオンが蓄積する脳や脊髄(せきずい)などの
特定危険部位の除去が極めて重要とされる。グループは、
炎症を起こす病気にかかった牛では、特定危険部位以外の臓器でも
異常プリオンが蓄積する可能性があるとしている。

グループは、異常プリオンがリンパ球などの免疫細胞を介して広がる点に着目。
自己免疫性糖尿病など5種類の炎症性疾患にかかって、
慢性の肝炎や膵炎を起こしているマウスに異常プリオンを感染させ、
通常はプリオンが存在しない肝臓、膵臓、腎臓を調べた。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

URLリンク(science.news2ch.net)
プルシナー教授は現在の検査法より数百倍も感度が高い新検査法を開発している。来年にも
実用化できる見通しといい、講演後に「19・5カ月や6カ月の牛から異常プリオンが検出できない
というのは、科学的にはナンセンスだ」と語った。
毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

367:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:55:40 aQbgxIV80
検討ならまだいいよ

368:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:57:38 VS/c0d440
これがバーターか、エグイな。
日本も検討だけならタダだし、アメリカが尖閣は日米安保の対象というのもタダ。

タダ同士のブラフになるようにきちんとしろよ。

369:名無しさん@十一周年
10/09/24 05:59:45 zG2EXVIA0
肉骨粉をニワトリに食わせる

ニワトリが肉骨粉入りの糞をする

糞に蜜かけて肉牛に食わせる

370:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:00:22 zG2EXVIA0
>>367
良くない。悪い。

371:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:01:35 oZYhykSP0
食わなきゃいいだけ。
GJ。みんなも外食時は気をつけろ。
霜降り以外食うな。

372:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:09:49 6BcDrhwG0
アメリカ在。最近の牛肉は前のとくらべるとレベルが上がっているよ。
食品全体のレベルが上がってきている。アメリカ人もTVとかネットで
世界の食を知ることが出来るしね。

8年まえはひどかった。

373:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:11:12 DWPxc2huP
【中国】邦人取り調べは報復か…容疑は軍事区域侵入、建設会社関係者の4人[09/24]
スレリンク(news4plus板)

>今後、4人の身柄の扱いについて中国側が、日本で拘置中の中国人船長の
>釈放を求める取引材料にするのではないかとの見方も出ている。

374:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:12:12 qSFSb8ZT0
>>371
難しい。米国産肉は加工品やスープやダシの元に使われてる。
カレーのルーやスナック系の菓子の味付けとか、業務用の調味料とかにも使われ
てるから、自炊以外は完全に遮断出来ない

375:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:14:17 OaBEWa2n0
中国にカードを切れと言うとるんだ。何もせず外遊してひがい拡大するだけだ。ボケ。
まったく原因に対処しない政府だな。現在感染を他企業に広めている最中なのか。
これが小沢の戦略か。

376:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:24:34 3ArTrhA90
なんかもう手遅れのような気がするんだけど。みんな狂牛病の肉食ってるだろ。7年前に輸入禁止にしたらしいけどそれ以前はバンバン食ってたんだろ?みんな検査しなくて大丈夫かな?

377:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:25:21 KwvNKJ8Y0
俺はオージービーフしか食わんから関係ないや。
吉野家とか行くやつは馬鹿でしょw

378:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:31:02 zG2EXVIA0
>>371
加工品になるから、一度甘い検査の肉が日本に流通すれば、拒否なんかできない。

379:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:40:28 b+L3v+Fi0
>>377
食品偽装問題とかあるから完全に回避出来るとは思えんが
もし何かあった時は老人じゃなく金の無い若者ばっか倒れるんだろうなぁw
日本おわた

380:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:47:21 de3yPAHXP
>>25
全てはルーピーが発端。

381:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:49:09 lJlRdySu0
ま、安全は無料じゃないってこった

382:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:49:54 IuEABTfA0
>>7
串かあ
串チェック♪
対象 RED
URL:スレリンク(newsplus板:7番)
時刻:2010/09/24(金) 02:51:30
ID:
名前:中国人 さんの発言です。 [逆引き不可]


383:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:51:32 nO1rjMcd0
前払が愛国心あふれる人間のようにネトウヨは言うが
単に媚米なだけだからな

384:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:52:57 nFEbmyCw0
将来狂牛で病気になる人がでたら尖閣に碑でもつくって称えるがいい。



385:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:53:10 wxdtA4450
米は中国様様だなぁ。

386:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:54:48 /bLmVqop0
若者は添加物でもかなり体痛めてるから、食べ物は自分で選んだほうがいいよ

387:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:56:06 TqMxoJ1u0
アメリカが要求している月齢制限の撤廃するのじゃなく、
制限している20ヶ月以内を24ヶ月以内とかに少し緩和すればいいだけ

これを引き替えに、尖閣で日本が中国と軍事紛争になったら
アメリカが日米安保を守って軍事行動をして貰う。

こういうのが外交だし。

388:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:01:15 Jltt7c1f0
尖閣の件で思いやり予算増額とかいろんな譲歩を引き出されそうだな
シナとアメを喧嘩させないとこいつらいくらでも裏で手を組んで日本にタカるぞ

389:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:01:32 PeDblLuH0
日本人より遥かに牛肉食ってるアメリカ人が食ってて大丈夫なら、安全性はまぁ問題ないだろ。

国内畜産に与える影響については、BSEが問題化する以前にアメリカ産牛肉を使ってたところの殆どは、
もっぱら、オーストラリア産とかに切り換えていて、国産の需要がそんなに劇的に上がった訳では無いと思うんだが。
BSE問題を契機に品質重視で国産に切り換える決断をした業界は、今更アメリカ産に切り換えはしないだろうから、
アメリカ産の拡大で打撃を受けるのは、国産よりむしろ、オーストラリア産とかだと思うんだが。

390:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:02:43 c65TRVpP0
というか、BSEの全頭検査やめてくんない?
めんどくさい仕事増やすなよ忙しいのに
危険部位を食用に回さないんだから問題ないだろ

まぁ、アメ牛の輸入減らして国内の畜産守るためなんだろうけど

391:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:05:06 WjDMOCvw0
尖閣諸島のアレとこれをバーターにしたのか?
前なんとかも妙な取引をするもんだな

392:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:05:06 mesiXp7l0
鳩脳の影響でこれかぁ・・

393:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:07:38 Zk/+7Uab0

自国の狂牛病を隠匿する日本が
どの口で安全を語るのでしょうね
漫才ですか?

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

394:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:08:12 odpp8DrD0
これでやっと国産の不味いホルスタイン肉ともおさらばか
庶民には助かる

395:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:08:40 83M1Xs4J0
アメリカ「中国さんジャップに一発よろしくっすwww」

396:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:09:15 QAkjZWlq0
交渉はギブ&テイク
日本人の命の安全と何を交換するかで評価するよ

397:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:10:37 O7TtPdK80
そもそも普天間問題であんなに怒らせなきゃ
こんな妥協案出さなくても良かったのでわ?

398:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:11:34 QS3mvCvA0
>>390
全頭検査して、年に何頭か感染牛ってでてるの?

399:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:12:51 /bLmVqop0
肉をほとんど食わないから、俺には関係ないけど
食べる人にとっては悩むことかもな

400:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:13:19 2W+0pspu0
韓国のロウソクデモの輩と同レベルの
低能がまだいるんだなあ

401:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:16:02 vgjWjgoe0
前のめりさんは、食肉産業とあれだしなぁw

402:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:17:37 2er3vV4f0
>>1

( `ハ´)「哀れな小日本人は、強制的に狂牛病牛肉食わされるアル!!」


403:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:19:48 ES5GZVYQ0
狂牛病(変異型ヤコブ病)って感染する遺伝病だろ。

おいおい中国より危険だろ。

404:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:22:58 dBVUSvge0
小沢鳩山が居なければこの譲歩は必要なかったのに。
返す返すも小沢鳩山が恨めしい。

ま、個人で生活防衛すればいいから、致命傷ではないが。

405:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:24:57 O7TtPdK80
>>404
思いやり予算の増額も請求されてるよ
ほんと小鳩政権はたったの8ヶ月で何十兆円、国益を損ねたんだろうな
去年夏の衆院選で民主に投票した奴だけで補填して欲しいわ
 

406:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:26:02 Qy5bdAOk0
何だ、そのカード切ったのか・・・・
ダメだろ、何ももらってないウチに・・・・
完全に米国に足元見られてるじゃないか。

もうちょっと粘ってから行けよ!

407:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:28:02 o2P79tQP0
>>405
国債の償還はネトウヨに任せた

408:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:28:15 tluDuIvy0
お前らに漏れのプリオン脳を感染させてやる。(´・ω・`)

409:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:29:08 odpp8DrD0
( `ハ´)「哀れな小日本人は、朝鮮肉屋の餌食にされ続けていろアル!!」

朝鮮肉屋の手先なマスゴミによるキャンペーンによってこれは潰されアルヨ



410:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:29:17 rivTQxK90
吉野家のためにそこまでするかよ、前園w

411:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:29:48 ttQsEG1I0
国産和牛食え。それで解決。

412:あちゃくら
10/09/24 07:30:37 GedRX37T0
スーパーではアメリカ産牛肉をあつかってない事実

413:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:33:53 tluDuIvy0

  ビダァァァン!! !
      _,,..,,,,
     / ;' 3 ヽ ミ ビダァァァン!! !
 //  i     ,l      
     ヽ U  j  从/; 
 _,,..,,,,_  )  ソ ∧_∧ ;∵
/ ;' 3  `ヽーっノ<`皿´(#> ;・
l   ⊃ ⌒_つ⊂⊂ ) 从 ビダァァァン!! !
`'ー---‐'''''"   ノ⌒> ;∴∵
   ヽヾ     

414:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:35:41 O7TtPdK80
>>407
じゃあお前は戦後の焼け野原の様な場所で人生過ごしてな
自民党政権の恩恵を一切受けたくないんだろ?

415:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:36:33 lK9cg2OJO
リップサービスのためにこれか

416:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:37:28 wAbOK6yA0
前原おまえもか

見損なったぞ

417:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:38:55 1dZhs1Y10
>>403

原因不明。
そもそもプリオンで感染するってのが。。。

418:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:41:07 bLItnLYE0
くだらねえな
痔眠譲りの売国工作員はこれだから困る

419:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:42:09 jAVO62cu0
前原やるなあ

420:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:43:18 XlKF4yNa0
めったに発病しないから我慢しろ。日本防衛の為に狂牛病の牛肉を輸入します。

421:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:44:45 bLItnLYE0
散々優遇されていて何かにつけて要求するなら
お帰りいただけばいい

422:89歳
10/09/24 07:45:16 89N3OZHu0
米国の吉野家では食べても平気らしい


423:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:45:31 R3uK71YZ0
B落民ハンナンが扱う肉がまともな訳ないだろ

424:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:46:35 5W2wUkRp0
そもそも牛肉めったに食わんし
肉は鶏と豚ばっかだな

425:遊び忍(*_*) ◆Ik9yQdkqEE
10/09/24 07:47:26 2ByBk4MD0
やはり日本州か(*_*)

中国がいちゃもん付ける度にこんな交渉されたら
きり無いわ(・へ・)

次はコメの自由化かな(;一_一)

426:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:47:26 AbFXbO660
>>403
輸入してLV3施設で加工して中国に売ればいい

427:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:48:42 2er3vV4f0
>>1

( `ハ´)「小日本政府は無力な自国民の安全売ったアル!!!」
     「人民のことだけ常に考えてる我々としてはただただ驚くばかりアル!!」


428:rip ◆x7rip/Hv3k
10/09/24 07:49:06 cie8Mjw30
これはしょうがない。

食肉は食べない選択肢もあるから、まぁいいんじゃないかな。
ウチは国産しか食べないし。
(偽装していなければいいけど)

429:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:49:33 bLItnLYE0
この際だから牛肉もアメリカ軍への重い槍もチョンがやってくれ

430:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:51:34 CtO+odHf0
吉野家歓喜
吉野家株ホルダーのおいらも歓喜

431:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:51:37 BtktYLjf0
ラプターとセット販売にして貰えよ

432:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:52:28 cfXhzJoX0
ポカーン(これだったのね・・・)

433:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:53:54 HoLQRp7w0
牛肉くらい良いだろw
そんなに嫌なら家の外じゃ豚肉や鶏肉食えばいいし、家で食うときは
オーストラリアやニュージーランド産でも買えば良い

434:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:54:05 /bLmVqop0
>>431
すげえ抱き合わせ商法

435:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:55:26 HYmJnGvWP
外相がほいほい受けられる事案なのか?

436:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:55:55 PCu4EsBR0
米国もさ、相手に合わせて生産させるようにしろよ。


437:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:57:17 bOW8YW3e0
明らかに尖閣問題の影響だな

438:名無しさん@十一周年
10/09/24 07:59:47 3x4qUrqE0
結局、自前の軍事力がねーからこうなるわけだよ。





439:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:00:41 +umzLIJo0
待ち望んだ民主党政権なのに
前原がいるせいでブサヨが不機嫌だな

440:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:02:20 hSazcV4q0
>>14
  /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /    
   / ∩∧,,_∧
   / .|<`Д´/ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪

441:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:03:44 mjPYAocU0


【帰化人】福山哲郎【朝鮮人工作員】
スレリンク(giin板)l50



442:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:05:40 y+sS7wrc0
尖閣諸島との取引に使われたか。
中川さんの時から、ずっとカードとして持ってきたのに、
こんな事で使われてしまうなんて悲惨だな。

443:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:06:02 e4nrRzrN0
中国の尖閣諸島カードで、アメリカにも金巻き上げられたでござる。

444:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:09:03 G2hChqsl0
>>5
あらゆる牛由来成分(精肉よりソッチの方がやばい)を避けることは不可能

445:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:09:37 eMEnaY9z0
>>5
俺は牛丼屋全般だけには行くまいと決めて、ずっと行ってないな。

446:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:11:44 G2hChqsl0
>>86
新陳代謝の盛んな若者に急激に発症する
老人は多少ボケたかなという程度でゆっくり進行

447:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:13:31 hYB5N5aB0
食の安全は大事だが国防はもっと大事だ、、
難しい所だがこれは仕方があるまい

448:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:13:44 Q/K5jqCwO
狂牛病が先に出たのは日本で、全部検査しろと言い出したのはアメリカ。外交は相互主義が原則、F22解禁でもないかぎり制限は続けるべき。

449:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:14:09 G2hChqsl0
>>91
基地も思いやり予算も全てバーターだよ

450:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:15:11 llk7BSBx0
狂牛病なんて牛を死ぬ程食う民族の病気。
アメリカ人が少なく見積もって日本の倍の牛肉を
食ってるとしても3億人のアメリカ人で狂牛病に
かかった話は聞かない。(隠しているという
人もいるが証拠はないし、いても数人だろう)
アメリカ人よりはるかに牛肉を食わない日本人
の場合かかる確率は、数億分の1より低くなる。
狂牛病に敏感に反応するのは明らかに非科学的
雷に打たれて死ぬのを心配するのと同じだ


451:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:18:27 DZeFfTvK0
前原、それはねえよ

452:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:18:58 9L8aSTBJP
前原、仕事してるな。
なかなかイイ。



453:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:21:36 G2hChqsl0
ここ十数年で、アメリカのアルツハイマー病発生数が極端に増加した。(1200万人という驚くべき数字)

アルツハイマー病と狂牛病として恐れられるヤコブ病は、病理解剖しなければ区別ができない。

死後病理解剖されているアルツハイマー病患者はほとんどいない。

454:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:23:32 mv/iz8m60
>>443
そのうえ思いやり予算うpうpー、言っちゃってっし

455:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:24:57 lR1adBs/0
明博のパクリかよw

456:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:26:51 XlKF4yNa0

牛肉問題は農水大臣だろ。頭越しw





457:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:29:07 KzfJoPiL0
>>440
あんたんとこは中国の一部だから

458:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:33:58 xHrsOjYX0
>>453
それホント?

459:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:39:16 PFXNe7Ea0
小中学校の給食で大量消費って落ちになりそうだな。
選択権の無い子供に皺寄せがくる訳か。

460:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:42:26 T+nDtmXQ0
日本の牛もBSE感染確認されてるし割りとどうでもいいな

461:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:44:28 MM0ll27Q0
海上保安庁管轄の国土交通省マブチ大臣との関係は良好ですか?

462:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:45:47 dhHsGD+T0
レイパーランチみたいな屑肉屋が潰れるな

463:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:49:01 KYscXOiU0
せめて30ヶ月ぐらいにして欲しい
まだ値段が高すぎ

国産は脂乗り過ぎで少ししか食えないし
オージーは変な臭いがする
赤身好きとして米産は外せない

464:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:54:34 KYscXOiU0
>>458

アルツハイマーの患者数は
日本 180万人
米国 450万人

人口は
日本 1億3000万人
米国 3億人

一人当たりの牛肉の消費量は
日本 12kg
米国 45kg

平均寿命は
日本男性79歳 女性86歳
米国男性75歳 女性81歳


465:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:57:03 a4ZOwRKz0
やったーーーー、
日本がまた焼き肉食い放題天国になるーーーーー(笑)

466:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:57:04 y9MfiKRc0
>>390
面倒なお仕事ありがとうございます。
あなたの誠実なお仕事によって国民の健康と安全が守られています。





467:名無しさん@十一周年
10/09/24 08:59:05 F35qiV9U0
食べなければどうという事はない

468:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:00:13 YYyqIWSh0
米牛を食べてはならない

死ぬぞ

469:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:01:57 0QO1gc5i0
食べないって外食一切しないのか
まぁ、俺はどーでもいい

470:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:05:51 a4ZOwRKz0
と言っている人ほど、ハワイやグアム、アメリカ西海岸などに行って
米牛をパクパク食べている。

韓国で本場の焼き肉はおいしーねーなんて言って食べているのも米国産(笑)

471:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:07:01 x8bSsYNE0
前島マジックで中狂よりだったはずの民主政権がどんどんと米寄りに・・・

472:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:07:54 KYscXOiU0
赤身が旨いのはアメリカ産
脂身が甘くて旨いのは国産

焼く前に国産の脂身を鉄板に塗って、アメリカ産を焼けば
美味しくて食べ概のある肉になるw

473:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:13:50 O+LyZszr0
タスマニアンってピンク色で豚みたい
タスマニアタイガーかも知らんがw

ところでCJDって公費対象?

474:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:15:21 HYYqgjKD0
625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】

ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。

そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。

さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。

475:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:24:03 2U2VXtba0
親米ゆえに中共に対しては強気だがアメには平気で売国する前原ちゃん

476:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:24:21 lR1adBs/0
インド人は牛を食べなくても生きている以上、必須じゃないから。
チキンに変えな。

477:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:25:01 pxL9qVg50
ココで言うか!?

478:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:28:11 2U2VXtba0
IDかぶってる人がいるわんw よろしゅう

479:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:29:15 +plULSI90
近所のでかいスーパーでよく100g1000円ぐらいの肉を試食販売してるんだが、
脂身切り取って下のゴミ入れにゴミと一緒にポンポン捨ててんだよな。
あれ見ると本当に勿体無い。
まぁ美味い肉の牛脂が手に入ったら高い肉その物を買う必要が無くなるからしょうがないんだろうが。
フランス料理でも安い肉に脂身縫い付ける奴とかあるって聞いた事あるしな。

480:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:34:34 KYscXOiU0
>>474
ただの牛肉の緑変だよ
原因は色々ある

481:名無しさん@十一周年
10/09/24 09:46:12 FmNO7Zeq0
>>42
国内向けと日本向けは、飼料が違うだろ

482:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:20:54 5Vsp/41F0
牛肉規制緩和大いに結構。嫌なら買わなきゃいいだけだ
ちなみにいま北米住みだが肉安いからほぼ毎日食ってる

483:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:24:32 wkby8lI60
海外旅行に行ったときやむを得ず米国産牛の捨て0期を食べた
悔しいことに、オージーよりもはるかに美味かった

484:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:30:08 8Zk9Fqz+0
>>481
日本じゃねえんだから。
アメリカの飼育方法調べろよ。
何でもかんでも陰謀論レベルのアホですかw

485:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:43:37 ZjMQ+ghB0
>>476
ゼラチンだとか牛由来の食材はいっぱいあるよ
牛肉だけ避ければ済むって話じゃない

486:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:46:12 47UISPQv0
>>15
つまり俺自身が先覚になればいいんですか?師匠?

487:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:46:34 vDapTj8IO
アルツハイマーが問題で
日本人の研究者がなぜか…

488:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:49:31 MvH/vIddQ
やっぱ日中対立すると米がメシウマになる
どっちも米を見方につけようと

489:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:52:02 M+1Jwnjo0
>>442
解禁してもどうせ有名無実になるだけだろw

490:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:57:00 YUyFshGQ0
>>450
>アメリカ人で狂牛病にかかった話は聞かない。

よく聞くよ。あるレストランの周辺でたくさん発症したことがある。
原因は狂牛病由来が強く疑われる例だった。

ただ今回はどうしてもアメリカに守ってもらわねばならないから
輸入制限緩和措置は仕方ないかもしれん。

491:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:58:05 SqBaKwbQ0
自分で自分の国を守れないってのはこういう事なんだぬ。

492:名無しさん@十一周年
10/09/24 10:59:37 37EgfiO8P
スルーしてくれたほうが日本のためになるのに
またアメリカ様に物言えなくなるわけか

493:名無しさん@十一周年
10/09/24 11:03:57 GHNAYtJI0
農業の自由化というのはこれからどんどんやっていくよ
日本の足を引っ張ってるのが農業の規制
前原はどんどん自由化していくだろう



494:名無しさん@十一周年
10/09/24 11:04:35 18TM7+24O
このカードの切り方は悪くない
オバマ政権は何が何でも支持率を上げようと必死だからな

495:名無しさん@十一周年
10/09/24 11:05:27 YRKH9oz80
>>1
貧乏な自分に感謝!
いままでも、これからも牛肉なんか自分から進んで食う事はない(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch