【国際】アメリカ、”思いやり予算”の大幅増額を日本に要求へ~活発化する中国に対する「対中戦略経費」★3at NEWSPLUS【国際】アメリカ、”思いやり予算”の大幅増額を日本に要求へ~活発化する中国に対する「対中戦略経費」★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:ちゃぽーんφ ★ 10/09/23 08:35:49 0 民主党は野党時代から思いやり予算削減を求めてきた経緯もあり、日本側は削減を求める 方針だが、普天間問題の影響もあり、米側は強硬に増額を求める公算が大きい。協議難航 は避けられないとみられる。 増額分の施策として在日米軍基地のエコ対策が柱になる。具体的には基地内の隊舎・住宅 への太陽光発電導入や冷暖房のエネルギー効率を高めるための断熱材改修を要請。基地 従業員の給与などでも日本側負担の上積みを求めてくることも想定される。在沖縄海兵隊が 移転するグアムで施設整備を進める上でも米側がエコ対策を適用し、追加負担を迫る懸念も ある。 思いやり予算 昭和53年度に日米地位協定の枠内で在日米軍の基地従業員の福利厚生費 などを負担したのがきっかけ。金丸信防衛庁長官(当時)が「思いやりをもって対処する」と 答弁した。54年度から隊舎・住宅などの提供施設整備費を追加。62年度以降は特別協定を 結び、地位協定上は米側が支払うべき従業員の基本給、光熱水費なども負担する。 平成22年度の思いやり予算は1881億円で、23年度予算案概算要求では政府全体の 「特別枠」に計上した。特別協定の改定では協定外の提供施設整備費も見直し対象となる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch