10/09/23 23:33:54 4qWB7msv0
>>794
自動車保険料が安くなる?
そんな事どこに書いてあるんだい、
只でさえ支払い余力の見直しを通達され、損保の合弁が進んでいるのに
保険料下げる理由がどこにある?
やっぱ正規雇用ってバカだな
796:名無しさん@十一周年
10/09/23 23:36:08 EFbIUuiBO
>>795
よし、非正規のまま死ね(^^;)
797:名無しさん@十一周年
10/09/23 23:50:55 PIhqf9No0
>>789
論理だてて短くまとめて書けよ馬鹿
798:名無しさん@十一周年
10/09/23 23:55:13 r7MRqi+O0
すると池沼とかは生まれた瞬間に命の値段が低いってことになるの?
賃金水準とかを基準にするならそうなるよね?
799:名無しさん@十一周年
10/09/24 00:10:55 185cRHPG0
売れない作家とかだとどうなるんだろ
その作家が賞とって売れっ子になる可能性だってあるのに
800:名無しさん@十一周年
10/09/24 00:11:14 LZuqa6LO0
実際糞ニートひき殺したらどうなるの?
その後就職したであろうと想定して遺失利益を算出するの?
正社員と非正規のどっちで計算する?
801:名無しさん@十一周年
10/09/24 00:11:35 Exi1LJNF0
俺も派遣社員だけど、妥当な意見だと思う
802:名無しさん@十一周年
10/09/24 00:28:15 185cRHPG0
うちの従兄弟は無職で父親は交通事故で重い後遺症、母親はアルツハイマーで介護してるんだけど、
命の値段は安くしろとか言われるのね
803:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:33:36 NTwcESZj0
自分たち正規雇用の損失利益が高くなることで喜ぶならまだしも、
他者の損失利益が減らされることを喜ぶ卑しい人間が居ることに絶望するよ
804:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:35:49 My12ea1A0
命の値段とはこの裁判官は一言もいってないぞ
逸失利益の話にアカヒが勝手に付け加えただけ
805:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:39:48 EX3ZPYIi0
じゃぁ社会扶助うけてる貧乏人ころしたら国からお金くれるの?
806:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:47:43 NTwcESZj0
>>804
論文のテーマの「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」も朝日新聞が付けたの?
807:名無しさん@十一周年
10/09/24 02:49:11 YWry9Rj40
図書館で読んできたが
徳永・田端の基調報告での労働経済白書の引用は1.安易な職業選択云々にとどまらず、
2.高卒・大卒問わず非正規割合が上昇している点、
3.非正規の賃金水準及びその上昇の低さが技能等形成機会及びその評価機会の乏しさによるという点
にも及んでおり、
これらは若年非正規の賃金上昇や正規化が俄には期待し辛い現状にある事を説明するためのものにとどまる。
「こうした状況を踏まえ」などという強引なまとめ方を許すものではない。
>正社員の若者と非正規労働者の若者の逸失利益には差を設けるべきだとの考えを示した。
正社員は逸失利益の比較の対象とされていない。
単に非正規の一部につき条件を付して「全年齢平均賃金の相当割合」によるべきとするだけである。
このまとめ自営業や農民や漁民は無視ですか?と言われても仕方がない。
808:続き
10/09/24 02:51:23 YWry9Rj40
>脇田教授は朝日新聞の取材に
>論文は若者が自ら進んで非正規労働者という立場を選んでいるとの前提に立っているが、
嘘。安易な職業選択云々は非正規の一部について述べたに過ぎない事が明白であり、
当然のことながら非正規の増加には雇用情勢の厳しさがあることも考慮している。
>裁判官の間にも異なる意見がある。大阪地裁の田中敦裁判官(55)らは同じ法曹時報に掲載された論文で「逸失利益
>については、若者の将来の可能性を考慮すべきだ」と指摘。若い世代の逸失利益を算出する際、正社員と非正規労働者
>に大きな格差を設けるべきではないとの考え方を示した。
田中・小倉が別論文を寄稿したかのように書いているが、同じ論文の中の一項目に過ぎない。
ここでも正社員は比較対象にされていない。
大きな格差を設けるべきでないなどという結論が示されているわけではなく、
「直ちに実収入額を基礎とするのではなく、事案に応じた柔軟且つ適切な対応を採るべき」という論旨に過ぎない。
徳永・田端の立場と大きく異なるわけではない。
809:続き
10/09/24 02:54:26 YWry9Rj40
>逸失利益をめぐっては、東京、大阪、名古屋3地裁のベテラン裁判官が1999年、将来に可能性を秘めた若い世代に
>対しては手厚く配慮することをうたった「共同提言」を発表。
三庁共同提言は逸失利益判断における基礎収入認定の具体化精密化を図ったものであって、
若者に殊更「手厚く配慮」しようというものではない。
(具体化精密化が成功したかどうかについては議論が分かれるだろうが)
結論…阪本・脇田による同一性保持権侵害に近い。
810:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:11:29 qW4LeqL30
あなたは時速100kmのスピードで走っている車を運転しているが、
ブレーキが壊れていることに気付きました。前方には1人の弁護士がいて、
このまま直進すれば間違いなく弁護士は亡くなります。横道にそれれば
5人の非正規労働者を巻き添えにするだけですむ。あなたならどうしますか?
サンデル教授は、架空のシナリオをもとにしたこの質問で授業を始める。
遺失利益は弁護士一人分が非正規労働者5人分よりはるかに高い。
811:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:20:57 Ib3/x4Qf0
>>徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)
顔写真をさらせ。
812:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:23:25 NTwcESZj0
対人対物無制限の自動車保険に入っているので被害者が少ない方を選びます。
813:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:25:56 If5XqqKTP
命は命で払え!
死んでもらいます
814:名無しさん@十一周年
10/09/24 03:48:14 0PXytGfx0
労災殺し得の時代が来るなw
ブラックであればあるほどいいってか
815:名無しさん@十一周年
10/09/24 06:21:45 Oq5xC/fa0
ヨーシ俺が公務員の逸失利益を見積てあげる。
ざっとだけど200円どうですか
納得しました不満は、裁判でやり合いましょう。