【政治】外為特会 円高で“債務超過”at NEWSPLUS
【政治】外為特会 円高で“債務超過” - 暇つぶし2ch224:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:06:39 9nhImJOT0
>>221
唐突に国債金利のことを言い出したのはあなたですが?
論点がずれているというなら>>210の時点でしょう。

225:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:09:28 dftAKUkK0
アメリカはこれから年度末だろ?

態々、税金使って介入する必要もないんでないの?

226:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:11:13 sNRNsxf20
>>224
もう君とは議論する余地もない。

227:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:14:41 NB+zJ9Ee0
>>109
対抗して、米国も10兆ドル刷ってイーブンとする。

すると相対的な意味で、両国政府の資産が増え、その国民の資産が減る。

こんなの支持する国民はバカを通り越してるだろ。

228:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:16:38 zp1D2YLH0 BE:2689508467-2BP(1)

基本的なおさらい。

日本(だけじゃないんだが)は技術立国という道を捨ててはいけない。
しかし日本は円高になってしまい、それを政府もメディアも容認せざるをえない状況。

これらの相反するジレンマを解決する方法は一つしかない。
ってか素人考えだと答えは簡単。
円高になって得られた利益を技術(ブルーワーカー)に投資するのだ。

で・・・・円高で得られた利益(本来の国益)はどこに消えたのでしょうか?
米国国債?いやいや、それは利益ではなく単純に購入したものでしかないです。
儲けたのはエネルギー産業?いやいや基本的に電力ガスなどの産業は為替還元を義務付けられてますよね?

そもそも外為特会は何故に含み益を放置してたんでしょうか?
円高になれば評価損になるのは解りきってたはずですよね?単なる運用の失敗ですか?
しかもドル建てで持ってるのが意味不明です。
財務省は「国債償還や外国為替相場の安定など利用目的は決まっている」と言いますが、相場を円高に持っていくよう誘導した歴史なんてないのですから少なくとも今より円安だった時代にドル建て資産は売っておくべきだったのではないでしょうか?
そう、鳩山時代に。
これをさせなかったのは財務省の防衛戦略ですか?
そういえば外為特会は日銀、銀行、財務省の鉄のトライアングルで運営されてます。

このトライアングルが「含み損」をもたらしたのでしょうか?
庶民の率直な疑問です。




229:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:17:27 9nhImJOT0
>>226
くだらないですね。
おそらく>>210で引用した文章の意味を理解していないまま貼りつけたのでしょうが。
金利の上昇が市中に資金が溢れている証拠などと意味不明なことを言っているのもその証明でしょう。
>>210であなたがただの幼稚な口喧嘩のレベルにまで落ちた時に放置するべきでした。

230:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:18:14 iBrg0hHk0
円高に備えて準備して
円高防げなかったら
意味ないじゃん

231:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:20:06 nE2qIYY50
エクソンモービルとかBHPビリトンを買収したら?

232:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:23:03 NB+zJ9Ee0
>>228
基本的なおさらい。

・輸出超過国は、自国通貨高になる。

・自国通貨高によるメリットは、通貨安になっている国からの輸入によって解消される。


233:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:25:10 HQoMYEWE0
日本みたいな通貨が強い国では、
出来る事が有るんだよ!
外国に借金している訳でもないし(未だ)!
50円に成ったら、
海外の企業とかを買い漁る事が出来るんだよ!
強い円だからこそ出来る事!
円を刷って、
ドルを買えば良いだけでは?
完全にリンケージさせれば良いだけでは?
円によってドルを買い支えれば良いだけでは?
それがシステムと言う事では?

234:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:28:07 5zG1OFpD0
ドルが高いときに売らないからだろ 馬鹿

235:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:28:43 mbalpiRG0
アメリカ国債買いまくったけど円高で全部損してるという

アメポチ小日本と笑われてもしょうがない馬鹿っぽさ

236:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:29:36 YWa6tD3o0
>>234
それはある

237:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:31:19 NB+zJ9Ee0
>>233
だから、それをしたら相対的に国民の金融資産が目減りして、政府の資金が増えるだけだって何度言ったら・・・

要するに国による搾取だから、理屈を理解したら国民は反対する。


238:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:32:03 zp1D2YLH0 BE:4610585489-2BP(1)
>>232
>自国通貨高によるメリットは、通貨安になっている国からの輸入によって解消される。

ですよね。
しかしまぁ、通貨高ってのは日本の資産が高くなるってことでも有ります。
それが売れない資産だろうが何だろうが、それは事実です。



239:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:33:41 NB+zJ9Ee0
>>235
損してるわけじゃない。輸出企業への援助になってる。

240:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:34:03 9nhImJOT0
>>227
インフレになればそうなります。日本はデフレですが。
マイルドインフレなら非常に健全な経済成長が期待できます。
刷った貨幣は国債買い切りなら、国債以外に資金が向かうので流動性を高めるには非常にいい政策です。

241:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:34:34 YqR+5igi0
預金=紙くず

よく分かったでしょう!

現物を持ちましょう。


242:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:34:50 zF1m44k70
輸出立国日本にとっては急激であれ傾らかであれ円高は不都合なのでドル買い介入は
理解が得易く逆は抵抗があるので手持ちドルが必要以上に増えていきます

243:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:36:16 9nhImJOT0
>>237
流動性が無く、まともに経済成長が出来ない今のデフレこそ国民の金融資産が減少していきますが。
銀行の(短期的な)利益だけを考えるなら、その理屈は分かりますが。

244:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:38:13 zp1D2YLH0 BE:3586011078-2BP(1)
>>237
>それをしたら相対的に国民の金融資産が目減りして、政府の資金が増えるだけだって

・・・
気持ちは解りますが、一応「政府資産=国民資産」ってのが常識以前の国民的認識です。
日本は民主主義国家ですから基本的に「国による搾取」ってのも存在しません。
あるとするなら「官僚による搾取」くらいでしょうか?

「官僚による搾取」なら解決法は簡単で官僚を抹殺すればいいだけです。
間違ってますか?



245:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:38:16 hpWoKW8V0
>>233
大東亜共栄圏の再構築か。胸熱だなw

246:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:43:17 zp1D2YLH0 BE:1344754837-2BP(1)
>>239
・・・・

>損してるわけじゃない。輸出企業への援助になってる。

なんで「アメリカ国債買いまくって含み損だした分」がなんで輸出企業への援助になってるんでしょうか?
ちょっと意味不明なんですが。



247:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:44:01 TSwHaO8y0
ODAを米国国債で
というのはダメ?

248:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:45:20 NB+zJ9Ee0
>>243
デフレなら金融資産増えてるじゃん。

インフレモデルはもう古い。
日本はこれから人口が減っていくし、環境への配慮を考えると、経済規模は縮小していくことが適正。
無限に経済拡大していくと破滅することは、もう誰でも理解できてると思うが。


249:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:52:14 3z3YM5k20
>>248
現金で運用してる場合はそうだろうけど、株や土地等で運用してる場合は減少していくんじゃね?
現金オンリーでの話だったけ?

250:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:53:18 TSwHaO8y0
外為特会仕分けに誰もツッコミいれないマスゴミ

251:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:53:22 NB+zJ9Ee0
>>246
買ったドルを米国債にすることが非不胎化の補償になる。
ドルを直ぐに円転したら、元にもどる。円安のままなら、輸出企業の売り上げを円転する際の為替差益なる。

252:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:54:33 9nhImJOT0
>>248
もちろん価値観は色々ですが、個人的には国がヒッピー的な考えのもとに運営されるのは賛成できません。

253:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:56:33 zp1D2YLH0 BE:4610585298-2BP(1)
>>233
>50円に成ったら、 海外の企業とかを買い漁る事が出来るんだよ!

基本的に金融業界なんかは海外の企業を買ったりもしてますね。
製造業界は海外に工場を建てたりもしてます。

しかし官僚は購入した分を含み損が出るまで放置しました。
金融はともかく、日本の企業群は円高で儲けた分は資産として眠らせておくしか出来ません。
バブルのとき外国資産を購入して痛い目にあった企業がいることを忘れてませんし、そもそも外国人を使いこなす自信もないのでしょう。

もう一つ。思いついたってか、考え付いたので。
資源を買い貯めることも無理ですね。保有してるだけで莫大な税金取られますから。


254:名無しさん@十一周年
10/09/19 21:57:23 ti+BAoqw0
>>251
いや、だから円安ならそうだけど、円高なら単なる丸損でしょ。



255:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:10:00 zp1D2YLH0 BE:512287542-2BP(1)
>>251
>ドルを直ぐに円転したら、元にもどる。円安のままなら、輸出企業の売り上げを円転する際の為替差益なる。

一応、言おうとしてることの意味は解りますが・・・・
別にドル→円にする義務は無い訳ですよね?
ドル→ユーロでも、極端な話でドル→元でも構わない、と。
まぁ、その場合に対円でなくともドル安になるのは否定しませんが、ここまでの含み損が許される理由にはならないでしょう。

さらにいえば、一番危惧してるのが財務省・日銀・銀行の鉄のトライアングルによって利権を握られてる外特が何故にこの時期に含み損を呼び込んだのか?
為替介入に踏み切らなかった理由の一つが・・・・
ま、これは謀略論ですが、いずれにしろ無策すぎたのは否定出来ないと思います。




256:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:10:50 TSwHaO8y0
介入は様子見て行いますと記者会見終了
1分後に1兆介入というのは?

257:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:12:34 NB+zJ9Ee0
>>244
政府資産=国民資産と思いたい気持ちは分かるし、そう思ってる方が幸せです。
でも、現実は国民の意見が国政にちゃんと反映されていると感じている人は少無いはずです。

改めて言うまでもありませんが、
民主主義システムは買収やスキャンダルに弱く、
今の政府は簡単にコントロールされてしまうのです。

そして今は因果関係を説明する証拠が整理されてませんが、
一部の金融機関が凄まじい利益を上げているという結果があり。
それらを束ねているシステムがあるという現実です。

これ以上はスレ違いですが・・・

258:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:13:09 5zG1OFpD0
>>256
一分間様子を見てるのだから嘘じゃないわな

259:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:13:52 1UCbflEu0
「外為特会」は、為替市場への介入に備えて準備しているもので・・・・・・・官僚

官僚が作ったものはどんどん仕分けしろ。

どんどん円高にして輸出産業は潰せ!!!

デフレは円高要因、デフレが続く限り円高にしても問題ない。
デフレで貨幣価値が上がっているから円高は進む、世界経済の常識。


260:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:15:25 V9zs5fII0
>>258
それは、嘘ついてもいいことになってるからw

261:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:21:02 /nGLdvIa0

     米欧州ヘッジファンド筋、日本の金融機関にストレステストが必要
                                             ( NY市場 2010.07.30 )
 米欧州の外資ヘッジファンド筋は、日本の金融機関を対象とした日本債ストレステスト(
健全性審査)が必要だとした。欧州ソブリンリスクの次に、危険度が高いジャパンリスクの
信用不安が高まっている。日本国債がデフォルト(債務不履行)した場合、日本の金融機
関の健全性を示すストレステストが必要だとした。日本は現在国債を873兆円程発行して
いるが、これがデフォルト(債務不履行)に陥った場合、銀行等の金融機関ストレステストの
必要性があるという。
 米欧州の機関投資家は日本国債がデフォルトした場合、日本国債を大量に保有する日本
の銀行等金融機関にどの程度の影響、資本の欠損や損失を出すのか、銀行資本や財務
の欠損状況、自己資本の健全性について、日本はジャパンリスクを隠蔽せずに明らかにす
る必要があるという。金融機関の健全性が開示されない限り、日本市場は世界から売り叩
かれ、外人投資家は逃げだすとした。

 A銀行が仮に国債を100兆円保有していた場合、これが全額デフォルト損失と計算して、
預金はどの程度顧客へ返せるのか、資本欠損、債務超過になるのかテストを求めるもの。
日本政府が借金を返済できる可能性は極めて低い。金融機関は国債がデフォルトした場
合、リスクを知って保有する金融機関に責任があるとしている。

日本の国債、借入金と政府短期証券を合わせた日本政府の(赤字)財政債務残高は2010
年6月末現在で904兆772億円と過去最大に膨れ上った。一方で、今年の税収見通しは
37.4兆円と後退するなか、国家予算は92.3兆円と過去最高。


262:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:22:06 zp1D2YLH0 BE:3073723968-2BP(1)
>>257
>一部の金融機関が凄まじい利益を上げているという結果があり。 それらを束ねているシステムがあるという現実です。

それは国策ですし、みんな知ってることですよね?

>政府資産=国民資産と思いたい気持ちは分かるし、そう思ってる方が幸せです。


いや政府資産=国民資産なんですよ。
そうでないなら政権を変え続けるしかないのです。
日本の金融機関には利益を上げて貰わないと困ります。
真の国民政権が出来たとしても、銀行が国民への還元を考えたりして赤字になってたら話にもなりませんから。
強い金融機関を持つってのは世界共通の国策事業でしょう。




263:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:32:38 NB+zJ9Ee0
>>255
>ドル→ユーロでも、極端な話でドル→元でも構わない、と。

途中に何を挟もうと、一度市場に放出した円を回収する為には円に戻す必要がある。


>ここまでの含み損が許される理由にはならないでしょう。

米国債を保有した事による安全保障的な意味や、外交カード的な価値を考えると、単純な損得勘定は出来ない。


264:名無しさん@十一周年
10/09/19 22:51:13 hpWoKW8V0
>>261
日本国債がデフォルトする日は恐らく世界が終わる日だぞ
HFは本当にアフォだらけだな

265:名無しさん@十一周年
10/09/19 23:10:10 zp1D2YLH0 BE:1536861964-2BP(1)
>>263
>途中に何を挟もうと、一度市場に放出した円を回収する為には円に戻す必要がある

いやいや・・・違いますよ。
貴殿が「アメリカ国債買いまくったけど円高で全部損してるという 」という書き込みに対して>>239において
>損してるわけじゃない。輸出企業への援助になってる。
と回答しました。
評価損が何故に援助に繋がるかのとの問いに対し貴殿は>>251
>ドルを直ぐに円転したら、元にもどる。円安のままなら、輸出企業の売り上げを円転する際の為替差益なる。
と書かれた訳です。
要はて円安のままなら援助になるってことですよね?

そこで私は「円安による輸出産業保護だと言われても莫大な評価損まで放置した言い訳にはならない」
「円安維持なら円で回収しなくてもユーロだって有るし極論として元だって有るからそれで保有しとけば良かった。もしくは円の独歩高ですから金でもいい」と言いたかったのです。
話が逆です。

>米国債を保有した事による安全保障的な意味や、外交カード的な価値を考えると、単純な損得勘定は出来ない。

一つ言って置きますが菅内閣への批判ではないので含みおきを。就任後すぐの円高でしたし。
単純な損得勘定をするまでもなく、鳩山時代において米国債保有の意味の全てを無くすほどに反米嫌米蔑米に転じました。
これ朝日から産経、さらに韓国系から中国系、アメリカのメディアでさえ同じ認識ですから確かなことでしょう。

いくらなんでも・・・「米国債を保有した事による安全保障的な意味や、外交カード的な価値を考え」て政府や官僚が動いていたと強弁するのは無理がないですか?
確かに意味が有ることは認めます。
しかし私の文意を掴んでください。
「ここまでの(考えなしの)含み損が許される理由にはならない。」
ということです。





266:名無しさん@十一周年
10/09/19 23:24:16 nVfJ7F3g0
★トヨタ・日産、高品質の韓国製部品を本格調達へ 無理して使ていた粗悪部品の多い国内企業は淘汰へ
スレリンク(newsplus板)l50

長年粗悪部品を作って押し付けながら、円高責任にする国内部品企業には呆れるよなぁ~
いままで、官僚と自民党が自動車メーカーに粗悪部品を押し付けていたからなあ。
民主党政権になって、やっと高品質の韓国製部品が使えるようになった。


267:名無しさん@十一周年
10/09/20 00:51:10 X5kOvv1O0
よく禅問答の水掛け論みたくなるけど
早い話はたいした考えなしに一部の利益誘導のためだったんです

268:名無しさん@十一周年
10/09/20 00:57:34 Nkrohlci0

小泉のときに1年3ヶ月に渡って介入して35兆円も使っちゃたからなぁ

269:名無しさん@十一周年
10/09/20 00:57:37 Ue1d+ZXa0
>>9
その通り。

270:名無しさん@十一周年
10/09/20 02:38:38 e6dWmlvO0
【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

<一部抜粋>

 「いくら何でもウソでしょう」とお疑いの方は、財務省のホームページで「本邦対外資産
負債残高増減要因」という資料を見ていただきたい。そこにある数字によると、日本の対外
資産は、2008年において、103兆円の為替評価損を被った。他方、負債の為替調整は
15兆円だったので、差し引き88兆円の損失が生じたことになる(図参照)。

 これは、08年1年間の損失である。期間を長く取るとどうか?

 08年における円ドルレートの変化幅は、年初の109円から年末の90円まで19円で
ある。ところで、07年夏のレート123円程度と現在のレート93円は、30円程度の
差がある。したがって、07年から現在までのネット資産の評価損を単純な比例計算で求
めれば、139兆円になる。購入原価を123円にするのは高すぎるというのなら、115
円としても、評価損は100兆円になる。

 正確な数字に議論の余地はあるとしても、この規模の損失が、日本の対外純資産に生じた
ことは間違いない。そして、これが将来の円安で取り戻せる可能性は、ほとんどない(今後
円高が進めば、さらに拡大する)。

 日本は1990年代後半に金融機関の不良債権に対処するため、公的資金の注入を行った。
投入総額は46・8兆円で、そのうち返済されずに国民負担となった額は、約10兆円で
ある(詳細は、拙著『戦後日本経済史』、新潮選書を参照)。今回の損失はその10倍だ。

 以上だけを見ても、今回の評価損が、平時に日本経済が被った空前の大損失であることは
間違いない。

271:270
10/09/20 02:39:08 rGeUQqw90
 しかし、今回の対外純資産の損失は、日本国民全体としての損失である。もちろん、世界
全体を見れば、利益を得た国がある。日本の対外資産の大半はアメリカに対するものなので
、利益を受けた国は、アメリカだ。アメリカは、いわば、合法的に債務を逃れたことになる。

 今回の事件はしばしば「史上最大のデフォルト」と言われるが、事実そのとおりだと言わ
ざるをえない。「日本がカモだ」とは、このような意味だ。

 しかも、多くの人は、原因について間違った見方をしている。「円高になったのが悪い」
と言う人がいるだろうが、そうではなく、経済法則に逆らう不自然な円安を続けたことが
問題だったのである。とりわけ、巨額のドル買い介入を行ったことが間違いなのだ。

 「将来の為替レートは予測できないのだから、結果として損失が生じたとしても仕方が
ない」という意見があるかもしれない。予測できないことは事実である。しかし、そうで
あるからこそ、リスクに応じた適切なリターンを求めるべきだったのだ。

 アメリカ国債に異常に偏り、しかも、低利回りで満足していたのは、ファイナンス理論を
少しでも勉強したらすぐにわかる愚かな資産運用だ。日本が低利回りで資金を提供したため
に、アメリカはネットの債務国でありながら、所得収支を黒字にすることができたのである
(詳細は拙著『経済危機のルーツ』第4章を参照)。これほど愚かなカモは、人類の歴史を
探しても見当たらない。

 本来なら、責任者を召喚して追及すべきだ。とりわけ、巨額のドル買い介入を行った03
年ごろの政権担当者と円安をあおったジャーナリスト・学者の責任を追及すべきだ。しかし
、残念ながら、そうしたことはできないだろう。損失が巨額でも、将来の経済運営を改善
できるなら授業料としてやむをえない。しかし、そうは期待できないので、天を仰ぐしか
ないのである。

272:名無しさん@十一周年
10/09/20 07:33:18 4NRubktv0
為替差損で全部積立金が吹っ飛んだということだよ。
特に日本はアメリカの国際とか結構海外資産持っているからな。

273:名無しさん@十一周年
10/09/20 07:36:52 gdK9rQHI0
今は他の通貨が弱いが
中長期的には、
日本の借金は膨大で、いずれ円は下がっていくのは間違いない。
あと10年くらい寝かせれば、含み益は50兆円とかになっているんじゃねえのか。


274:名無しさん@十一周年
10/09/20 07:51:43 kQ1g4e2G0
>>1
円高のうちは埋蔵金使えねーなw

275:名無しさん@十一周年
10/09/20 09:51:33 JCzUPe/40
評価損が極限の状態で介入し続けてる今の状態は、素人がFXでロスカット食らってるのと同じ状態。

276:名無しさん@十一周年
10/09/20 09:53:32 dowFGi940
そもそも日銀が金を刷ってばらまけば、こんな回りくどいことをしなくても普通に円安になるんだよ
すべて日銀の無能が起こした、人災不況

277:名無しさん@十一周年
10/09/20 09:55:57 pUscfwTwO
>>269
管のせいで円高になってんだから違うな

278:名無しさん@十一周年
10/09/20 10:09:21 Ux7bIeE10
政府の外貨資産のレバレッジは何倍ぐらいになってるの?
レバ1倍で30兆円も損失出るのは明らかにおかしい
もっと国民に情報を公開してほしい

279:名無しさん@十一周年
10/09/20 10:13:42 HJpOLNoq0
介入で円売りドル買い → 買ったドルで米国債買い → アメリカ米国債発行で財政出動/ドル信用不安による米国債価格暴落
(長期金利高騰)阻止 → アメリカウハウハ → 結局中長期的に円高(ドル安)トレンド → 日本含み損と輸出減退で涙目

じゃないのか?

買ったドルで米国債以外のものを買うか、介入ではなく通貨供給増による円安を目論まないと駄目だと思うんだが。

280:名無しさん@十一周年
10/09/20 11:21:38 n/Rd7XdY0
結果として為替介入によって国民の資産を大企業に付けかえただけ



281:名無しさん@十一周年
10/09/20 11:27:48 lSivAXHY0
結局日本はアメリカの犬だって事が理解できるよな・・・

円売介入がアメリカ・欧州に受け入れられたのも85~86円までという話が根強い
それ以上に介入されたらアメリカが円買介入する可能性もあるとか
だからこれ以上の円安は基本的にないんじゃないか?
しかも米国債の購入の約束をさせられてのものらしいし
一応85円をキープしていれば批判は減るだろうから内閣にとってはこれで十分と言う認識か?
あとは投資家の意識が変わってジリ上げという運だめしな展開を求めてるんだろう

282:名無しさん@十一周年
10/09/20 11:30:12 ebvZQj7o0
>>281
で、今度は中国の犬になれと・・。
自国の防衛すら満足に出来ない国が大国に頼らざるを得ないのは
仕方ない罠。

283:名無しさん@十一周年
10/09/20 11:43:37 2ddj6IwS0
ぶっちゃけ85円ってただの「限界点」ってだけで
国内に雇用戻すには100円台に戻さんといかんわけだけど

菅とか理解できるだけの知能ないだろね

284:名無しさん@十一周年
10/09/20 12:20:00 XSBckeTr0
【円高も不景気もすべて日銀の責任です】

 例えば、円ドルレートで円高になるのは、円とドルの総量を比べて円のほうが相対的に少ないからだ。
2008年秋のリーマンショック以降、各国中央銀行は通貨を増やしているが、日銀だけが増やしていないために、
円はほとんどの通貨に対して円高になっている。

 それは、次のふたつの図をみればわかる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
 最初の図では、リーマンショック以降、各国中央銀行は日銀に比べてバランスシートを拡大していることがわかる。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

 次の図では、それに応じて、円が各国通貨に対して円高になっていることはわかる。
 各国通貨に対する円高は、日銀が各国中央銀行に比べてバランスシートを拡大させなかったことで、
8~9割は説明可能になっている。つまり、今の円高の8~9割は日銀の責任なのだ。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
日銀が金融緩和に消極的で、景気回復局面では利上げ等の逆噴射を行い、デフレを維持した結果こうなった。


285:名無しさん@十一周年
10/09/20 14:16:35 HM8mD+6r0
>>277
輸出して外貨で得た収入を円に換えるから円高になるんだよ。
政治なんか関係ないの。

286:名無しさん@十一周年
10/09/20 16:45:17 T4J4KTdzP
>>11
125円で買ったものを80円で売ったら、円が85円になりました。




増えるわけないだろww

287:名無しさん@十一周年
10/09/20 16:47:45 T4J4KTdzP
>>278
小沢がアメリカの債権30兆円、郵政の金で即買いしたって噂と
金額は一致するね。

288:名無しさん@十一周年
10/09/20 16:58:04 UHxD32cI0
池上さんの解説では最終的に役にも立たない「米国債」に変わって塩漬けになるそうな。外為特会
結局その部分に関してはアメリカが設けるのか、アメリカの投資家が設けるのか。よくわからん

289:名無しさん@十一周年
10/09/21 00:30:41 47XrMiJR0
>>288
まあ金利は付くから、戦闘機買うくらいの役には立つかも

290:名無しさん@十一周年
10/09/21 01:03:51 gy3wRJJe0
日本政府が買ってる短期米国債は
金利なんてほとんど付かんぞ
債券利回りよりインフレ率のほうが高いので、
実質マイナス金利の状態

291:名無しさん@十一周年
10/09/21 05:20:01 2SmgrSVo0
>>288
米国債保有は安全保障の命綱。
中国の脅威が高まってる以上、役に立たないものではなく、もうなくてはならないもの。

292:名無しさん@十一周年
10/09/21 05:26:48 8gZJpe160
>>9
円高防げてないよ
125円で塩川が介入決定して
谷垣が継続したけど105円になった

293:名無しさん@十一周年
10/09/21 07:45:23 FXoMEts80
>>292
2002年の介入と2003~2004年の介入をごっちゃにしてないか?
どっちも塩爺だけど別物だぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch