【政治】 菅首相 「為替の変動をこれ以上放置できない」at NEWSPLUS
【政治】 菅首相 「為替の変動をこれ以上放置できない」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:04:18 i/XIeINL0
円高 見守り隊

3:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:04:50 qakwr+MzP
死ねおせええんだ馬鹿

4:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:04:53 lyBp1xa60
82円とか口走ったアホの口を縫いつけろ

5:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:05:07 cmi7s9wo0
見守り隊

6:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:05:37 NzdwLA9U0
放置してたんだね

7:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:05:43 C1vfjNii0
でも、介入の本当の理由は私にも分かりませんので
野田大臣の方にお聞きください。

が抜けてるぞ?

8:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:06 IZdiwaEX0
つーかいままでナニしてたんだよ

9:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:08 92Po4j6z0
ミンスが現実を見だしたのならいいんだけどなあ

無理だろうな

10:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:20 s/nv3BnoP
何を今更w

11:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:33 14OhSs9m0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  ふっw
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\   本気ボタンを押すときがきたか!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
 ''":/::::::::|  \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/

12:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:33 WWET/eHV0
1日に3%変動したぞ

13:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:34 5BUokNgT0
放置してたのかwww

14:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:48 dqdPfAn/P
お願いだからもう何も言わないで

15:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:52 ROgaFV6b0
と家内が申しております。

16:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:57 Gs6oVBS/0


  _ノ乙(、ン、)_ え?まさかの固定相場制?w

17:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:06:58 044Fz6vf0
代表選の方が大事だったもんで

18:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:07:26 qYyFOC+a0
やっぱ放置プレイでしたか

19:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:07:44 x2vqz9PA0
麻生ショックは予想以上に日本を危なくしたね

20:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:08:05 A8ubSNG60
ずっと83円台だったら、放置プレイだったのか。

21:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:08:22 DtXsS2/q0

ルーピーじゃねぇんだから言ったら責任が発生するんだぞ?

つか、発言したら影響力でなんとかなるとか宗教でもやってんのか?





22:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:08:48 7yaRIHx50
>>1
総裁選終了まで対策保留してんじゃねーのって皮肉が8月にはあったが、マジかよwww

まぁいーよさっさとやれ。

23:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:09:23 jaBMLK7W0
>為替の変動を














はぁ?

管理相場制にするのか?

24:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:09:42 ROgaFV6b0
さぁー代表選も終わったし、仕事すっぞ!

25:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:10:07 GKWaEfKEP
菅直人氏は下記事業との提携で、【観光】による
外需拡大を行なわないと一気に批判を浴びるね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

関連記事
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

26:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:10:18 zXyMgSn00
>>1 今日、下手に介入したもんだから
世界の人びっくりして、目茶目茶変動しとるやないか! 死ねよ

27:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:10:38 z/9ezLCM0
日本政府が手を出す数字が分かったから
外国の皆さんはその数字になるように尽力すれば体力がないほうが潰れるのか?

28:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:10:59 feHdwGKV0
どうも菅って意外と長期政権になりそうな気がする。

29:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:11:32 Fx7kWByb0
為替の変動?

こいつはマジで無知蒙昧。
左巻きの市民運動家が総理に就任しやがって。

日本人をバカにするのもいい加減にしろ!


30:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:11:51 SeGcdizo0
こんなこといったら政府が介入したってことにならんの、
日銀の独立性は?いまこそ見守るじゃないのかw

31:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:12:06 t3ynRk2a0
>このまま放置できない段階にきたということで

なぜ今まで放置してたんだ?

32:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:12:16 88/XsEO10
菅って為替とか株価とかよくわかってないんじゃね?

33:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:12:38 IkDNefkm0
現在 85.60円 +2.57円

87円まで下落して打ち止めになったら、
また円高トレンドに戻るだろうね。
だって根本的にはなにも変わってないから。

34:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:10 wVLq8Lmd0




見ーてーるーだーけー♪





35:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:16 DAgylu050
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

36:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:17 ghEWbPHdP
えーと、
この人確か財務大臣でしたよね…?

37:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:22 7yaRIHx50
そういえば介入について各国と協議してるっつってたけど、大丈夫なの?そっちの交渉的には。

38:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:24 aGddTlu40
今までは放置してたの?

39:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:28 jGCz5F5U0
また
見守り


40:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:13:44 Ih6ZsEEq0
両建て最強相場きてんね。。。

41:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:14:05 TKhnQ4zc0
ショーターざまぁwwwwwwwww

42:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:14:08 LQqn72B80
菅総理はSM趣味だったのか。だからキャミソール大臣をそばに置いているのか。

43:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:15:00 miyMbyIn0
こいつは、自分の発言した内容さえすぐに忘れるな。
ルーピーと同じだw

44:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:15:09 5w1MHZBO0
>>31
首相なんだから、為替介入の指示をするよりも料亭でご飯食べるとか他にも忙しいことが
たくさんあるだろ。

45:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:15:25 1in2ICKrP
代表選の翌日だから予定通りだろ

46:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:15:42 OVsxPAON0
>>33
酔拳みたいな無心の不意打ちが飛んでくるんだぞw
その度にハゲタカが何羽かヤキトリになるw

無知が私怨だけでぶっ放す大砲ほど
怖いもんは無いぞw
計画された大砲なら避けようもあるけどな。

47:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:16:23 lQkwnM8pP

単独のドーピングじゃな


注射の効果も一時的だろ

48:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:16:45 bV0B7h9s0
どうしてこれで叩かれるのか全然分からん
まあもっと早く手を打っても良かったのかもしれないけど
予想外のタイミングで介入したことで今日はそれなりの効果をあげたわけだし

49:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:16:55 hkjxy5r90
カモ宣言!

50:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:17:37 b/dV8PHP0
もう遅い

51:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:17:47 ky6zb8WP0
日銀総裁との直接会談!>なぜか電話会談に格下げ

してた頃にしてくれればハゲタカどもが散ったかもしれないのに、、、

52:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:17:49 2aKcZqUG0
脱石油とともにエネルギーコストが下がる新エネルギー開発と
省エネ政策をすすめれば、デフレでも。。。。

53:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:17:53 OMZcKM7Q0
今更気付いてどうするボケが、既に遅すぎるんだよ
てか、今まで放置してたって言質出ちゃったね

54:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:17:54 7yaRIHx50
>>46
>無心の不意打ち

ワロタ。でもこれについては総裁選大勝利の祝砲じゃね?w

55:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:17:58 vK6NsIgc0
見守らなくていいのか?

56:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:18:33 M5ZA5HGd0
迫力ないね!
野田!!
知識無い 仙谷!!

57:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:18:36 BLl4sG1R0
>>1
うむ やっぱ言わん事は言わんな

つうか記者… お前らなに言ってるのか分かってんのか?

58:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:18:56 iOi9rbSF0

ヘッジファンド涙目

59:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:18:59 MyJJeqWG0
どうしたらいいか分からないバカンくん

60:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:19:51 NYJMi/JM0
85円じゃあまだまだ円高じゃん
日銀砲続けんの?

61:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:19:59 15VuqA8y0
>>1

放置してきた事は認めるんだな


62:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:20:24 IkDNefkm0
>>46
そもそも円高は日本の事情から発生したわけじゃなく、
EUの財政不安や米の景気後退不安はから発生したもの。
日本が為替介入してもこれらの問題が解決したわけじゃない。つか無関係
そして長年のデフレから実行為替レートは円高を示してないから
デフレ克服しない限り円高トレンドは消滅しない

だから所詮、無駄なんだよ

63:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:20:32 2h07Zemn0
えっ?
放置してたの??

64:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:20:49 2r4vT2mf0
権力闘争が忙しくて仕事どころじゃなかったんだろ

65:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:21:04 IUeoyITj0
為替固定して、普通選挙もなくして党員選挙にでもするんか

ていうか円高作ったの民主じゃねえか
それを日銀の準備金使う前に
民主交付金でドル買え

66:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:21:18 2RagADdM0
民主って、円高推進してたよな?

輸入するモノが安くなって、庶民の買い物が楽になる!ガソリンが安くなる!
輸出企業が傷つくけど、ハケンをこき使って輸出して儲けている企業なんてけしからん!

って、繰り返し言ってたよな?

67:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:22:08 mcSZMSKK0

紙屑同然の米国債

68:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:23:42 ky6zb8WP0
米国債は弗をいくらでも刷れるんだから他国に比べリャマシだろ

69:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:24:16 nF+/cOVm0
嫌ならば、100で固定しろ

70:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:24:38 qu1mYJK70
菅「さ~て、代表選も終わったし心置きなく昼寝ができるぞ」

71:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:26:08 gG54Bk490
菅を経済無策の能なしって言ってたこの板の連中は、
為替介入してとりあえず効果が出たことについて
賞賛しないの?
それとも一時的な効果しかないからって?でもそれならそもそも
経済無策なんて批判しないはずだし、結局何やっても批判したいだけだったんですねw

72:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:27:36 vgGUnyZm0
100円切ったときにやってもらいたかったぜよ。
もうロスカットされちまったぜよ。


73:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:27:53 eMh2IDb30
どっかのヘッジファンドのおっさんが3日後には元に戻っているだろうと言っていた。
裏を返せば、3日後には戻ってくれないと困るということ。でかいポジション持ってる奴は
介入が長期かするのが一番困る、ドルを売ってもどこかで買い戻さなきゃいけないが
そのタイミングがない。

74:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:28:48 7yaRIHx50
>>71
スレ読めば分かるが、批判してるのも居れば評価してるのもいるぞ。

遅いという意見も多いが。

75:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:29:15 ky6zb8WP0
人の国の通貨でお手玉した報いを受けるんだから仕方がなかろう

76:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:29:19 UKCgYauF0

>菅首相 「為替の変動をこれ以上放置できない」

まあ、当たり前だが



今日初めて民主党が日本の国益のために働いたのを見た気がします。
(´・ω・`)



77:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:29:19 e6j/KP4l0

今まで十分放置してから言うなよ。


78:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:29:31 tNddGS2D0
あの伝説の日銀砲並の為替介入をやれたら白川・野田・菅を見直すよ
絶対に続けろよ

79:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:30:16 bbLecePe0

日本人はバカだからしょうがない ・ ・ ・



麻生や中川を辞めさせて、こんなのを選んだ日本人が悪い。 人員整理に取り掛かった企業も多数あるだろう。

ミンス支持の賃金の保証された公務員が、円高は利益とのんきにほざいていられる。 地獄落ちろ!


80:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:31:09 vtKLIRTY0
>>71
対策のしかたが無意味だからだろ?

81:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:31:31 e6j/KP4l0
>>79

お前ら朝鮮人も、生活保護の原資が足らなくなると
あせり始めたのか?


82:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:31:38 +v/dG5Vd0
>>1
おせーよ
なんで今まで放置してたんだ

83:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:33:29 CE8MhQ3c0
党首選が終わってから、やっと動いたのか
無責任な総理だ

84:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:33:54 y5S2qG5m0
もうワロス曲線に突入するのは避けられないと思うんだが。。。

85:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:33:56 bbLecePe0
>>81

朝鮮人はいつでもケンチャナヨ

86:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:33:56 GVKHPERF0
Sポジ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:34:07 t+2w3ypj0
為替の”急な”変動をこれ以上放置できないって言いたかったんだと思うぞ馬鹿ども
まぁカンナオト自身初級マクロすら知らないから何が何やらわかってないと思うけど

88:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:35:11 G96vrG2t0
>>66
為替介入せずに口だけとか言っていたのだから、
円高は困るとかその手の発言だけ今までしていたようだが?


89:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:35:21 k8v8mIAE0
なんせ、国家より大事な代表戦だもんね。

船底にあいた穴をほったらかしのまま、
誰が船長になるか争っていたら、船ごと沈没。

90:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:35:27 I55C/S2wP
数字を言うな馬鹿
丸裸じゃねぇか

91:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:35:55 5BRZdhJ20
>>62
どのみち緩やかな長期的円高傾向はこれからも続くだろうが、問題はそれに便乗した投機筋が
次々と現れ、さらに円高が加速していくこと。

投機筋の便乗を抑え、円高のスピードを緩めるという意味に限っては介入は意味はある。



92:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:36:21 17yajfST0
>>71
自分で散らかしといてちょっと片付けたから褒めろとってどこの糞ガキだよ
介入するんだったら遅すぎだ

93:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:36:35 e6j/KP4l0
>>85

お前らじゃなかったね。
すまん。


94:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:36:55 OhI8XwhR0
今まで放置してたじゃんww
何を今更

95:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:37:32 ky6zb8WP0
口先介入としてもお粗末杉でしょう、、、
シルクハットに鳩が仕込んでないのがバレバレすぎ


96:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:37:44 hkjxy5r90
放置をカミングアウト!

97:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:38:51 P6Pyg6220
>>84
日本のノムたんの称号は菅がゲットするのか・・・

98:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:40:10 SOCN/OPH0
今更なにいってんの?

99:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:40:51 y5S2qG5m0
>>97
中途半端に介入するとそうなるだろうねぇ。。。

100:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:41:32 bbLecePe0

円高に振れた時、日銀砲を打つて禿(ハゲタカファンド)を殺しておくべきだっただよ!


101:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:42:56 ky6zb8WP0
折角だからこっそり税収や国際の裏づけがない電子ナお金ぶっこんで
擬似紙幣増刷しちゃうと言うのはダメなのかのう

102:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:43:14 bUpXjUai0
菅が代表に再任されたとたんに急激な円高で、さらなる株安必至の状況だから
自分のせいで円高・株安と批難されるのが嫌で、介入したのが本当のところだろ。

103:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:43:33 RJQhBK7R0
>>62
ソロスが絶対とは言わんが、少なくともお前よりは為替を見る目も実績もあるソロスが
80円台前半は過度な円高水準で、介入を支持しているからな。
個人的にも日米の景況感からして、80切るレベルまでいくのは短期で剥離しすぎと感じる。

104:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:43:38 loBl62Ej0
菅砲炸裂世界大混乱
warota

105:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:43:39 rYylxLNF0
口でいうだけならぼくにもできます

106:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:44:16 WWKdyRMg0
まるで自分で指示したかのような言い方wwwwwwwwwwwwww

107:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:44:30 aafSHGQQ0
今回はさすがにサプライズだったわ
確かになめてました
さーせん

108:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:44:57 QouTEa4c0
カモにされるのがおち。

109:J('A& ◆XayDDWbew2
10/09/15 23:45:12 PUhjoSq4P
毎日「95円」といってれば良かったんじゃないかな。

110:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:45:41 7c+Ms32d0
代表選終わったからな

111:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:47:52 jP0UA+4j0
>>46
何人死んだんだろうね。
ここまで来たら徹底的に叩きのめして欲しいね。
昔、自民党政権の時に徹底的に介入して、
ハゲタカを焼き殺したときには10年近く
円は安泰になったんだっけ?

112:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:50:29 MEiT8dg90
これ、為替介入して万が一悪影響出たら総理続けられないから総理確定してから動いたってこと??
それとも82円台だから?
それとも何?気温下がったから働く気になったとか?

急に動き出したのが怖い

113:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:52:47 0PAl/ybZ0
>>1
   > なぜこのタイミングで実施したか。
   前からですね 申し上げました

   > というのは 実施を決断したのか。
   あの、 介入を行いました
同じ事を ということは とか別な言い方を要求して2度3度訊くメデイアについては
同情する

114:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:56:18 v5UUYgDk0
介入を指示したのは、菅、野田、それとも官僚?

115:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:57:16 jP0UA+4j0
>>113
確かに、何言ってるか全くわからないものな。
多分、菅首相本人も何言ってるかわかってないんだろうな。

116:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:57:43 bbLecePe0
>>112

オザーが選ばれててもやったと思う。 自分達の目先の問題を優先させただけ。

しかし、これで来週の報道2001の内閣支持率のアンケート調査の結果はUPしたな。


117:名無しさん@十一周年
10/09/15 23:59:30 IkDNefkm0
>>103
そりゃ想定レートを名目レートのみで考えてる輸出企業は苦しいだろ。
デフレやら日本経済固有のことなんか一企業にはあまり関係ないことだし、
ソロスはそういう企業寄りだ。

しかしな、あらゆる経済指標が円高ではないと警告している。
それは10年間もデフレの上に巨額の経常黒字だったわけだから
円高にならない方がおかしい。
それを踏まえると70円半ばもまったくおかしくない。

それなのに政府が介入するということは不当な為替介入と見られるおそれもある(デフレ克服しなかった日本が悪いのにそのツケを他国に回す日本)
そして円高トレンドは消えない。
だから無駄。日銀も非不胎化宣言したし、これからの副作用に苦しむだろうね

118:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:01:29 JkN8KUsW0
為替変動を放置し、国民無視の代表選にしか目を向けなかったのは、
民主党なんだけどね。
円高も今知ったって感じのコメントで許されるんだね。

119:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:02:32 cfTsUvml0
85円で円安になったと錯覚できるのが怖い

120:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:04:01 xNrvUNEG0
>>116
いや、遅すぎるって意味で
真・菅内閣の第一歩は円安・株価上昇ってシナリオを書きたかったのかなぁ

121:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:08:13 8BhdGA2o0
>>120
代表選の後の支持率upの景気づけにやる為に、あえて対策打たないんじゃねーの、こいつら。って記事を見たぞw
8月ぐらいに。

122:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:09:45 WBlK3+B2P
やらないよりはやった方がマシ程度なんでしょ?
プラシーボ効果ってヤツ?

123:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:09:58 NGMPU5kV0
>>888
中国も中間層いないから今後はそんなに期待できないでしょ。

124:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:16:54 im9Wbptk0
完全無視に徹していた代表選の間に潰れた企業や死んだ人の事は、
やっぱり民主党の党員は笑ってバカにしているの?
それとも今さら介入とかいって「介入してやっただろ」って
自己満足コメントを発するだけなの?

125:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:20:09 FgWmiUim0
これ政治家じゃなくてわかると思うんだけどなんでいまさら

126:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:21:35 KuBXnRpH0
日本経済よりも自分の保身のために動いていた愚弄。
放置死。

127:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:22:08 2SuHe+or0
ところで、首相ってだれだっけ?
影薄すぎてワカンネ。

128:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:23:13 xNrvUNEG0
>>121
で、これのいいところは小沢さんがやってもスゲープラスに受け取られることw
菅さん(の側近は)策士だな
>>122
プラシーボで為替があがってたまるかwwwwwwwwwww
為替介入したと言う事実は大事だよ
菅さんは死ぬまで何もしないと思ってただけに、結構意外だ

129:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:23:31 y8TcQHxs0
さすが官僚をマインドコントロールしてるだけのことはあるな

130:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:23:39 DmgMUkhE0
介入したせいで変動しただろ

131:名無しさん@十周年
10/09/16 00:25:17 0hdjYf1j0
これ以上って、ここまでならいいのか、アホンダラ。

132:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:26:00 H2vSPCd90
放置とか遅いとか言ってる奴はバカ。
介入はタイミングが重要で、今回はかなり効果的なタイミング。
もっと早い段階で使っていると効果も薄く打つ手が無くなっていただろう。


133:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:26:56 vxFtz6A80
>>117

経済に詳しいみたいだから聞くけど、

輸出企業の国内投資は、もう今後見込めないだろ。

そう成ったとして、内需社会の原資はどこから持ってくるの?


134:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:26:58 2LCObz9LP
これからこれから
小沢支持してたネトウヨは黙って見とけ

135:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:27:00 ecXqgBUo0
>>71

介入自体はいいけれど遅いし協調体制ができていない時点で
かなりのマイナスポイント。

136:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:28:29 8BhdGA2o0
>>132
具体的にどんな理由で今が効果的なタイミングなん?

137:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:28:31 y8TcQHxs0
何もしないバカが何かする馬鹿に昇格しただけで効果はあった。

138:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:29:00 OXA5qEYJ0
介入遅いと思ったけど、いい感じで踏み上げしてる。
これを続けたらハゲタカプギャー!

139:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:29:14 uBvv4TTP0
やっぱ放置してたのかよ。もうしんじゃえ。

140:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:30:11 ZioFlN2L0
政治的理由で昨日になっただけ

代表戦が無ければタイミングは1ヶ月早くすべきだった

141:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:30:24 AnN23N2w0
インフレで日経10万まで一気だねw
一生遊んで暮らすんだw

142:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:31:16 splC7D3EP
しっかりと見守っています!
放置していません!

143:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:31:34 xNrvUNEG0
>>132
日本の中小企業が廃業し、日本の飲み屋が潰れた後にやれば中韓の企業が跋扈しやすいからなーw
中韓にとっては絶好のタイミングだったね!

144:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:32:23 X2IILqcx0
選挙終ったからこれからやりたい放題だな

145:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:32:55 y8TcQHxs0
野田が留任するための策略

146:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:34:02 reCAxoIH0
つかさあ、変動させたくないんなら「84円以下は全部買います」とか明言しとけよ

147:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:35:55 kNGOsNRJ0
そう日本経済が死んでから円安になっても遅いからな
今も半死の状態だがまだ死んでは無い

小沢なら確実に鳩山と共に友愛しちゃってたからな
今の状況は介入に値するが円高が良いとの声も確実にあるとか
傀儡語使って絶対介入してねえよ

まだまだ集中治療中で油断はできないが
今回、日本経済は紙一重のところで救急車が来てくれて助かった
今思えば去年の藤井財務大臣の時から今まで裏で為替介入を止めてたのは小沢一派だと思う
藤井の言い回しと小沢の言い回しが見事に同じだったからな


148:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:37:16 0oSTvN2c0
もうずっと放置でいいんじゃね。
せっかくだから鉱物とか油とか、自給できないのを適当に買っといて
亀になっちゃえば。

149:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:37:34 OXA5qEYJ0
>>141
今マイナス10数万なんだけど、増えるかな~
老後を安泰に暮らせるよう、日銀頑張れ~

150:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:37:41 y8TcQHxs0
>>147
小沢はじじいたちの貯金が目減りしないように必死だったんだろう

151:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:39:07 xNrvUNEG0
ここでまさかの千葉法相留年

152:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:39:26 0oSTvN2c0

関税だけすっげぇ上げてさ
亀になればいいじゃん


153:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:40:22 DmgMUkhE0
>>152
報復関税で輸出企業全滅させたいのか

154:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:41:15 qkVgRGcF0
>>111
ハイレバで円ロングしてた個人は即死したんだろうなw
個人がFXなんかやるもんじゃねぇな

155:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:41:54 WBlK3+B2P
82円になったら日銀が介入して、85円になったら止めるんでしょ?
これって超素人の俺でも簡単に儲けられそうなんだけど、外国とかに付け入れられないの?

156:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:42:01 0oSTvN2c0
>>153
どっちにしろ円高で輸出壊滅でしょ
どこも自分たちの利益のためにやってんだから
おあいこだよね

丁度税収が足りないとか喚いて消費税とか言ってんだし
関税あげて亀になっちゃえば

157:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:42:57 EueDOUh80
こんなん一時しのぎにしかならんからなあ。
内需拡大のための新産業を興すこと考えなきゃならんだろ。
そういう新しい産業こそが次の輸出のタネになるんだし。

158:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:43:59 K9bU2n7G0
日本は経常黒字国なんでプラマイゼロ
まで円高が続くんだよ。わかった?

159:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:44:02 1sq7M/RWP
俺が大マスコミwだったら、こいつに毎日「いつ解散するんですか?」って聞き続けるんだけどな。

160:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:44:13 A98d15OG0
小沢に煽られてやっと動きましたね。
小沢に感謝しなさい。

161:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:48:20 Ela9RZX30
バカとハサミは使いようとはよく言うが、バカがハサミを使うとどうなるか見せてもらいましょう

162:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:48:55 vxFtz6A80
>>147

いーから、衆議院の解散総選挙をやれよ。


163:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:49:04 YdiEinCg0
今回の介入で俺FXで800万儲かったわ

164:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:50:17 y8TcQHxs0
官僚の言いなりだからこそできたこと
小沢ならできなかった。

165:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:50:20 DndUA3ja0
>>132
全然違う 政府要人の介入は本来もっと狡猾にやるんだよ
中銀と根回しして中長期的に口先介入し、
さらに発言にも強い弱いのニュアンスを使い分けるのが有能
そのような根回しのない時点で、菅および民主党は大馬鹿。お前も。


166:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:50:43 Y/hmKznH0

Sしてて痛い目に遭ったから、財務省に電話して、
白川総裁が「当局が為替相場を自在にコントロールできるわけではない」などと
介入に否定的なコメントを出したにもかかわらず、その次の週に介入するとは
どこが政府と日銀の連携なんだよ、といった内容で文句を言ってやろうと思ったら

為替の部署には繋がったものの、こっちがその白川発言を持ち出すやいなや
言うに事欠いて、なんと「知りません」だとさw
びっくりして「本当にご存じないのですか?」と聞いても
「知りません、切ります」だってさww そんでとっとと切っちまいやがんのwww
さすが調教済みの政府の犬、一般市民なんぞはマトモな人間だと思ってねえようだ

167:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:51:47 WBlK3+B2P
>>157
内需を拡大したいならまず国民が抱いてる将来の不安を取り除いてあげなきゃ
これが根っこにある限り絶対に金を使わないよ
少子化で将来破綻するの確定な年金と医療をなんとかしないとね

168:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:53:57 na6vj2Gg0
>>155
>超素人の俺でも簡単に儲けられそう

そう思うならやってみなよ。

169:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:55:13 Eq9QZ6hh0
>>168
やっぱり難しいわけ?

170:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:56:08 dFS7YsQ90
官僚から菅への祝砲のようなもんだろ。「おれたちの言うことを聞け」って。


171:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:57:19 chUw8TYv0
つまりここまで放置していたと

172:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:57:23 MMdd14TC0
放置してたのかよ

173:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:57:24 SR2nEOen0
>>132
どう効果的なんかね?
せいぜい菅が動いたことがサプライズ、程度だろ

174:名無しさん@十一周年
10/09/16 00:58:19 HS6Y3Kq10
>>133
国内投資するとこなんてたくさんある。
まだまだ日本のテクノロジーは発展できるからな。
環境やソフト関連のインフラ、医療、教育、ロボット、
高齢社会に即応した経済モデル作り。
少子高齢化に関しては日本は超先進国だし、
いずれ他国も日本型社会に陥るわけだから、
その経済モデルをいち早く確立できれば「輸出」も可能だ。

そのためにはまず法人税を下げることだ。
最近の調査でも法人税が下がれば国内投資を行う企業は7割程度ある

それに円高は内需型企業や中小企業の国際化も促し、
グローバル化のチャンスでもある。輸出大企業を助けたいがために、
拙速に無理矢理円安に誘導するのは反市場主義だし、
なにより日本経済の構造改革から逃げることにもなる。

175:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:01:21 EueDOUh80
>>167
結局は職ですよ。将来有望な産業を創出して、現役就労世代≒育児可能世代に職と収入をまわさにゃいかん。
ここ20年くらいは新規の産業みつけられないまま、従来産業にカネ注いできたのが無駄だった。
誰も使わないハコモノとか空港なんか増やしてもアカン。
じゃ何なら有望なのよ、とか聞かれても困るけど。

あと年金はともかく医療に関しては最終的に大鉈ふるう必要があるとおもうけどね。

176:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:03:18 r55BCuUc0
ドル/円が85円くらいの円高になったら
相当輸入品が安くなるだろなあって想像してたのに

全然じゃねえかよw

ガソリンなんか4月に比べて高くなってるし
パンとかアイスクリームも原材料が高騰して、そのまま値上がりしたまま・・・

177:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:05:46 K9bU2n7G0
>>174 >>175
日本人にそんなイノベーションwする能力などない。
だからデフレ脱却できず破滅することになった。以上

178:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:07:35 CPKlHMPP0
やったね!菅さん!ついに官僚を使いこなしたぜ!!

179:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:08:16 vxFtz6A80
内需型外国人労働者受け入れ社会を創るんだろミンスは。。。
























3年後は、ハラペコで倒れそうに成りながらマスゲームやってそうだな。

180:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:10:59 EueDOUh80
>>177
過去はやってきたんだけどね。
世界に先駆けて高速鉄道網作ったり、光ファイバー網めぐらせたり。
どうせ出来ないで思考停止するのが一番いくない。

181:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:11:32 fBawE6R80
450 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/09/11(土) 02:17:22 ID:zQls1vEi0
おまいらが円高円高連呼しているから来週は円安基調で間違いないな

182:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:21:38 9+znktar0
代表選がおわったからだろ

あほらし

183:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:23:36 ZmGyTHtn0
菅さんが政治主導とかじゃなくてが官僚を使いこなして頑張ってくれるんなら
官僚と一緒に頑張ってくれるなら…官僚さま助けてください

184:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:25:48 SODSShgy0
遅すぎ。105円まで介入続けろよ。

185:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:28:10 60JYk0F/P
夏の間ずーーーーっと放置した為に枯れかかった花に
今頃になって水を与えて
「ほら、俺様が水をやったお陰で元気になっただろ(キリッ」

186:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:28:20 3Ce6Rhcz0
2006年のベンチャーブームがまた到来すれば新産業が生まれるかもな。
日本はベンチャー分野がすごく弱い。だから人も企業も老害が生き残って、
雇用が硬直化し、新陳代謝が行われない。
株式市場に金や人が戻ってこないとほんと日本はダメになる

187:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:30:12 m/Qx/sgLP
このタイミングで120円くらいが好ましいとか言ってしまえば
みんな慌てて円を手放すよ。何もせずに円安だ。
で、ドル高になった所で介入で買ったドル売ってウマー。
口先介入しろ!

188:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:30:18 KWWm5I7M0
>>183
民主は経済に関しては官僚の力を借りるしかない
党内に経済のわかる議員が1人もいないからな
政治主導なんて変なプライドは捨てるべき

189:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:33:31 ObEPlfZUP
民主では真の改革はできない。痔眠もそうだが。

上杉鷹山の伝記くらい読め、池沼ども。

190:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:35:25 Dz+qfCQO0
>>176
そんなにすぐかわらないように、企業が為替政策を実施しているんだよ。
円高も円安も同じ。


191:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:36:26 vxFtz6A80
>>184

いーや、120円までだ。

根拠は米国では、コーラ一缶1㌦だそうだから120円が妥当、日本は生産性が悪いから高い訳じゃないだろ。


192:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:43:02 9yYN9Yr40
反動で輸入産業からクレームつかないのか

193:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:49:09 CPKlHMPP0
>>71
金より権力欲だろ

194:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:50:34 vxFtz6A80
>>192

輸出業者の稼いだ金で、何でオマイラが潤ってんだ? オカシイだろ! 為替の不思議だな。


195:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:53:23 9yYN9Yr40
>>71
アメリカ様のお許しをもらってやったことだからな
まあ単なるしょぼい再選祝儀
これでまた借りをつくったから今後、地獄が待っているな

196:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:56:05 mi4a7M7C0
でも菅がこんなんじゃなかったら
電撃介入にならなかったんだから良しとしよう

あ、官房が漏らしてましたかw

197:名無しさん@十一周年
10/09/16 03:35:35 y8TcQHxs0
たぶん菅は妻にマインドコントロールされて官僚の言いなりになった。

198:名無しさん@十一周年
10/09/16 04:33:54 kHtj19ys0



アメ公どもは日本を食い物にしてきた謝罪も反省さえしていない

駐獄•姦酷もクソだがな。





199:名無しさん@十一周年
10/09/16 06:48:05 52p5k/V90
>>132
アメリカ、欧州当局への働きかけに言及して、協調介入の芽を潰しておいて
の単独介入が効果的なタイミングかね?
意表はついたけど、バカの発作的な行動としか見えないんじゃないの?
そういう風に見せかけておいて、月末まで狂ったように行動基準のわからない
タイミングで発作的な介入を続けるなら、日本を甘く見てるハゲタカをつって
虐殺を行なうシナリオだといえるけど・・・

200:名無しさん@十一周年
10/09/16 09:05:47 OSKn5DznP
なんでもっと早くやらなかったか
代表選の方が大事だったわけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch