【政治】赤松口蹄疫「宮崎県の対応は不十分」農水省の検証委報告 at NEWSPLUS
【政治】赤松口蹄疫「宮崎県の対応は不十分」農水省の検証委報告  - 暇つぶし2ch617:名無しさん@十一周年
10/09/18 12:41:19 nELc7Y/N0
散々デマをばら撒いても民主党に責任を擦り付けられなかったな
結局、残ったのは「ネトウヨは嘘吐き」という不名誉なレッテルだけw
今頃はウソで真実を捻じ曲げることの難しさを痛感しているんだろうなぁ

618:名無しさん@十一周年
10/09/18 12:47:35 mm/VnZT60
これで感染経路なんかを、宮崎県の調査委員会に解明されてしまうと
大恥だと思うけどな。
先に出しちゃうと後から新事実が出た時の対応ができない。

619:名無しさん@十一周年
10/09/18 12:49:38 evoFndaS0

家畜伝染病の防疫は都道府県の法定受託義務になっていますから、最初の感染疑いの見落とし、初動段階で対応の遅れた宮崎県及びその責任者たる知事の責任は重大です。
感染拡大の責任は法的には、一義的に宮崎県にあります。

防疫指針を読んだって都道府県がやらなきゃならないことが書いてあり、国の義務は非常に曖昧にしか書かれていません。
国の責任を問いたいならばまず、法制度の不備から指摘しなければなりません。


そんな基本すら分かってない馬鹿ウヨの恥の見本市になってるスレ晒しあげ


620:名無しさん@十一周年
10/09/18 12:50:27 Zl0KfXp+0
【口蹄疫】 赤松農相、「ワクチンで家畜殺処分したら補償」案を今日午後提示…同意得られれば、今日からワクチン接種開始[05/21]
スレリンク(newsplus板)
【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で★4
スレリンク(newsplus板)
【口蹄疫】原口総務相、特別交付税を検討 口蹄疫被害、全額補償へ[10/05/13]
スレリンク(newsplus板)
【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ★2
スレリンク(newsplus板)

【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★4
スレリンク(newsplus板)
【口蹄疫】 "「どこまで馬鹿にするんだ!」と畜産家" 菅首相、民主党広報写真撮影で、対策本部会合を途中退席★2
スレリンク(newsplus板)
>都城や隣接する鹿児島県では一刻を争う防疫対策に追われ、政府の新しい対策や感染ルートの解明を望んでいた

621:名無しさん@十一周年
10/09/18 12:53:47 Zl0KfXp+0
声闘(ソント)
声の大きさで相手の言論を封じること。

朝鮮の方では、「声闘(ソント)」という文化があるのだそうです。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、相手が何も言い返せなくなれば勝ち、という考え方です。
つまり、より高圧的に話すことが正義なわけです。

日本の文化は違います。
議論はあくまで話の中身が重要で、いかに論理的に相手をねじ伏せるかが大事です。
声を荒らげたりするのは、冷静な議論にとって邪魔だと受け取られるでしょう。
これは、文化の違いとして理解するべきなのでしょうね。

622:名無しさん@十一周年
10/09/18 12:59:58 evoFndaS0
家畜伝染病の防疫が都道府県の法定受託事務になっています。
最終責任者の知事がこの体たらくで「国のせいだ」は通りませんよ?

-----------------------------------
4月13日 大阪で橋下知事と会談。
4月15日 東京で舛添議員と会談。2日とも、新党結成のため。
4月20日 午前11時半の定例会見では、新党への期待や4/15の枡添氏との会談のことばかり。この日は午後5時10分退庁。(6/3号 週刊文春)
4月23日 実は3/31に県が検体を得ていた水牛が、この日になってやっと口蹄疫判明。この日、知事は午後から福岡で県産品のPR活動をしたあと福岡県内に泊まっている。(6/3号 週刊文春)
4月26日 上京、農水省や民主党で口てい疫対策の要望を行ったものの、空いた時間には「たちあがれ日本」の本部事務所に顔を出し、28日には日本創新党の
       中田氏の表敬訪問を受けている。この時期、知事のブログは新党に関する書き込みが目立つ。
       「こうなったら、新党改革、たちあがれ日本、みんなの党、日本創新党あたりで、大同団結して臨めば面白くなりそうである(4/28)」(6/3号 週刊文春)

623:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:00:08 evoFndaS0
5月 2日 石川県金沢市・ホテル金沢ダイヤモンドルームにて漫談風爆笑講演会。(宮崎、金沢間往復は飛行機を乗り継いでも13時間かかる)
       URLリンク(www.e-ryojutsu.com)
5月 7日  「(国の対応が)後手後手に回っている。危機管理をきちんとやってもらいたい」と発言
5月 8日 熊本県宇城市でこれまた漫談風爆笑講演会。お笑い芸人になるまでのエピソードなど。
       URLリンク(www.city.uki.kumamoto.jp)
5月2日・8日の講演会は「そのまんまブログ」には一切書かれていない。その頃の内容は「口蹄疫で大変」を繰り返している。
5月18日、ようやく非常事態宣言。南日本新聞の記者が「家畜伝染病予防法の主体たる知事がもっと対策を示すべきでは」と問うたところ、「毎日、寝ずにやってるでしょ!」と切れた。
5月22日 「殺処分の49頭まだ生かしている」
5月27日 それまで残せと言っていた49頭の種牛の処分を、法令違反との厳しい指摘を受けてから認める。
5月28日 実は種牛の内1頭は、22日に発熱、もう1頭は26日に発熱し、知事に報告されていた。
       同じく28日、報道陣から種牛の口蹄疫発症を知った国からの電話に、県職員は「症状は今朝から」とウソの返答。
       知事は26日に種牛の発症を知ったから27日殺処分を認めていた。発症を隠して国に報告していなかった事が判明。


624:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:11:41 Vv+tmG/Z0
>>619
>>622

デマ乙www

625:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:15:47 evoFndaS0
なぜ防疫の責任を都道府県に負わせているかというと、特に地域の事情に即した適正な処置が求められるとの考え方からです。
防疫においては特に初期に発生地域に閉じ込め、広まらないようにすることがまず大事だからです。

------------------------------------------
「97年に台湾で口蹄疫が流行したとき、最初の症例から口蹄疫と確認するまでに
一週間かかり、それが感染拡大の理由といわれました被害総額5000億円、封じ込
めに四ヶ月を要した)」(東京農工大・白井淳資教授・週刊ポスト6/11号)」
------------------------------------------

一般車両への消毒を発生から1ヶ月もサボッてた宮崎県に危機管理意識ってあったのかねぇ?(始めたのは5月17日)
法的に、これやらなきゃならないのは国じゃないですよ?都道府県ですよ??? 



626:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:17:09 Vv+tmG/Z0
>>623
>>625

国の責任逃れ乙www

627:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:17:31 evoFndaS0

「通行止めや消毒をもっと迅速にやるべきだった。一般車両の消毒をもっとやらないと絶対に広がると、連休前から農家たちの間では言っていたんです。
でも県は『一般車両までは無理』とはねのけた。隣の鹿児島県ではもっと早くから一般車両の消毒もやっていたんですよ」(新富町の畜産農家)

「前回は人の行き来も制限して、農家の車も一般車両も総て消毒したが、今回はしなかった。ということは、口てい疫に対する認識も10年前とは違ったのではないか」(羽田正治・JA宮崎中央会会長)

(いずれも「週刊文春」6/3号)

10年前に運が良すぎて封じ込めが上手くいきすぎて、県のお役人も危機管理を舐めてかかってたんじゃないの?


628:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:18:20 evoFndaS0
>ID:Vv+tmG/Z0 は法定受託事務すら分かってない低学歴www


629:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:21:29 Vv+tmG/Z0
>>627
>>628

ID:evoFndaS0は国の責任の範疇すら分かってない低学歴www

630:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:22:21 e/51+UJL0
これは農水省側からの検証報告ね。
宮崎県でもやっているから、より正確な報告を期待したいな。

631:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:22:39 nELc7Y/N0
>>624
困ったときの鸚鵡返し
最早、それしか仕様がないもんな

632:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:24:15 el2Pg/c60
>>631
困ったときのレッテル張り
最早、それしか仕様がないもんなwww

633:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:30:24 knI40E2g0
>>627
それは、10年前、隣県との違いは発生した場所の問題がある

一般道の一般車両の消毒が効果があったかどうかも疑問
もちろんインフルのジェル手洗いみたいに、効果がないと実証
されても、できることは全部やるべきだけどね

634:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:33:07 9OZDCA+X0
      {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー-// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー-一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,酷●使 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  ハァハァ
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| なんとしてもミンスのせいにしてやるからなぁ
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ ハァハァ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/ ネットde真実 ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'

635:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:38:47 el2Pg/c60
>>634
なんとなく、感じが小沢に似てるな。

636:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:42:31 FF9oFidk0
すごいなw
すべて県が悪い
国は正しい
赤松がキューバに遊びに行ったのは悪くない、か

637:名無しさん@十一周年
10/09/18 13:43:38 xg7/eN9g0
良いスレタイだwww

赤松口蹄疫wwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch