10/09/13 01:14:06 0
同サイトには、情報の正確性ついては
「あくまでも任意で登録されている情報であるため保証することはできません」としている。一方、
「食べログでは『店舗情報を一般公開しているお店を全て掲載』する方針で運営しております。
ホームページ・ショップカード・雑誌・書籍・電話帳などで店舗情報を一般公開しているお店については、
店舗様のご意向に関わらず口コミが投稿される仕組みとなっておりますので、ご了承ください」
といい、公開情報は店の意図にかかわらず掲載するという方針をかかげている。
食べログは、全国約60万店の情報が掲載されている国内最大級の口コミグルメサイトで、
情報量の多さには定評がある。
カカクコム広報室では「訴訟に関わります件につきましては、現在紛争中であるため、
当方からのコメントは控えさせていただければと存じます」としている。 (終)
3:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:15:31 4Q/iHu73O
>>1
新スレありがとう
4:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:16:09 sVgtdGqd0
> 店舗情報を一般公開しているお店を全て掲載
何を持って店舗情報の一般公開をしていると判断するのだろう?
5:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:16:28 qubOfEAu0
以下、擁護派工作員の書き込みで半分埋まりますんでよろしく
6:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:16:53 4Q/iHu73O
食べログ擁護派は店舗情報を消さない理由ではなく、消せない理由を明らかにすべきだ。
7:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:17:42 qbPDzaEPP
何でこんなスレが盛り上がってるの?
8:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:17:43 fCPND1fF0
7かあ。。 延びるなあww
明日のカカクコムの株価、影響あるんじゃね?
9:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:17:44 IDvcFzg60
クチコミサイトはマジで怖いよ。
意図的に貶める書き込みされても店側はただ震えてなきゃならん。
改善のヒントにすればいいとか言うが、難癖のほうが多いから始末におえん。
記者気どりするブロガーが増えたってのは良いことだとは思えんなあ
10:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:17:53 s8xr8rV9P
>>1
乙です
さっさと削除しようよカカクコムは。店と客が迷惑してるぜ。
11:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:18:08 oANkkLzBO
まだやるのかよwww
しかし前スレの『法律のどこに書いてあるんだ』君は凄かったなぁ
彼の脳内では法律は全ての具体的事例を定めてることになってるんだろうか…
12:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:18:08 0BbjIkMU0
マイナーな店ググるとだいたいここ引っかかるから
意識せず利用してたけど、こんな可能性あったのかw
ユーザー情報による更新にこだわるのは
理解できないでもないが、メニューが古いとか
客観的に分かるのは対応してやれよ。
>>14 とか論外だろw
なんかつまらないことにこだわって、
情報サイトの本質を見失ってる気がする。
遠く金かけて行楽地行って、古い情報信じて
期待したものが得られなかったり、店がなかったりしたら、
注意書きなんか関係なく俺ならもう信じないぞ
13:そーきそばφ ★
10/09/13 01:18:34 0
関連スレを貼るの忘れてた
【企業】カカクコム、「食べログ」一部有料化…評価順ソートなどは月額315円必要
スレリンク(newsplus板)
14:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:18:45 hOYGFj3V0
おかグル>>>>>>>>>>食べログだからな。
大都会じゃなんの問題もない。かっぺが最新情報
得ようとするには百年早いわ。
15:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:18:46 MdgvaqwQ0
有料化の一件で、この訴訟が食べログの売名のやらせにしか見えなくなった
どこも日清のラ王のやらせと似たような事してるな
16:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:19:28 I+rYCl8e0
まだこんな誹謗中傷スレ立ててるのか。
情報が古いことより名誉毀損の方が問題だと思うんだが>>1は身辺整理ちゃんとしているのか?
17:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:19:51 eyL4v2l90
当然ライバル店による中傷は覚悟の上だよなw
18:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:19:54 BvWPFp3V0
店の人が自分で更新すればいいんじゃないの
裁判とか面倒くさくないか?
19:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:20:07 qbPDzaEPP
>>12
じゃあお前は有益な情報を発してるの?
2ちゃんねるにすら有益な情報を残さないお前等が何を偉そうにしてるんだか、
所詮情報を提供しないお前等はインターネットに浮遊するゴミなんだよ
20:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:21:00 s8xr8rV9P
誹謗中傷のレビュへの規制を考えるべき
前スレ>>710の判例もあることだし、レビューには民事責任が問われることを考えよ
21:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:21:07 cjPtn7460
理屈にばかり溺れていないで、他人の痛みというものを知れ
個人経営のような零細企業に大きな負担を掛けさせるな。
多数派に愛されてこそのIT企業。
当事者以外にも敵を作っていてどうすんだw
22:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:21:20 LMxioJ8z0
簡単にまとめるとこの削除要請でビジネスモデルが破綻するなら、
誰もが削除できるようにビジネスモデルを変更すればよろしいってこと。
23:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:21:46 RB6z1orq0
酷い工作員を発見
TABEYAN (40代前半・男性・大阪府)
URLリンク(u.tabelog.com)
やり方が下手すぎて完全に逆効果
24:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:23:18 hOYGFj3V0
東京の情弱はこんなもん頼りにしてんのかかわいそうに。
25:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:23:24 4Q/iHu73O
>>18
食べログが勝手に掲載してるんだから食べログが更新しろよ。
26:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:23:25 a9+7HyjK0
店の人わざわざ呼んで「料理の写真とりますから、食べログにのせます^^」とか言って
料理なんかそっちのけで写真を撮るのに頑張って
ぺちゃくちゃしゃべりながら食い方汚く、最悪だった客は何度も見てる
所詮、食べログで自称評論家気取りで書いてるやつなんか、味音痴の店逝きましたオナニーだからな
27:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:23:31 LMxioJ8z0
>>19
インターネッツを否定するかのような物言いだな
28:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:24:07 s8xr8rV9P
>>22
食べログの1億倍ありそうなデータを
要請に応じて速やかに削除してるグーグル
絶対に削除しないカカクコム
29:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:24:38 g64M9+860
>>18
食べログの傘下に収まらなきゃ更新出来んのだよ。
30:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:24:44 jHCZb6Rf0
食べログも、食べログ擁護派も痛いから気の毒すぎる。会社も利用者もDQN集団かね。
31:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:24:51 EzaC9AId0
うちの会社も、口コミサイトは悪い意味で注目してたから、
この記事切り抜いて掲示板に貼ってあるわ
32:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:25:40 s84tkjPi0
情報ただ乗りのweb2.0
こういうサービスは法律で徹底定期に叩いて人手をかけないと作れないようにしろ。
情報誌作るのだってタダじゃないんだぞ。
せっかくipadとか出てきて課金できる体制になってきたんだから
ちゃんと調べない商業サイトは禁止な。
33:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:26:01 W7Akto3q0
さくっと削除すればいいだけの話なのに、、
34:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:26:30 LMxioJ8z0
>>28
結局知恵と金が足りんのよね。
35:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:26:49 4Q/iHu73O
>>31
ライバル社の人まで光臨ですかw
36:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:27:11 9q7IFiND0
>>13
有料はいいんだけどね
掲載されたくない店舗とか
古くて迷惑なメニューは削除に応じてもいいと思うんだよね
37:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:27:34 hOYGFj3V0
>>33
レビュー書いてくれるやつがいないと成り立たないしご機嫌損ねるとまずいだろ。
38:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:28:43 s84tkjPi0
一部有料化してんのかw
だったらなおのこと削除に応じないとか訳わかめすぐるw
39:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:28:48 cOP9z2Jz0
有料にしたら立場弱いだろ。
40:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:28:55 BvWPFp3V0
>>29
できるだろ。自分で投稿すればいいんだから
まあ釈然としないのはわかるが裁判までやるとか相当な変人?
41:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:28:56 s8xr8rV9P
何もカカクコムが発見しろってことではない
お店側がお願いだからこれを削除してと、削除情報を通報するのだから
通報に応じて削除するだけ
削除できない理由がカカクコムには全くないね。
42:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:30:45 g64M9+860
>>40
>できるだろ。自分で投稿すればいいんだから
投稿できるのは会員だけ。部外者は見るだけで投稿は出来ないのよ。
43:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:30:49 hOYGFj3V0
いちいち削除したらレビュー書く奴いなくなるだろ。
44:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:30:52 T5TvmPVr0
>>有料会員になれば削除に応じる
【国際】イラン、拘束中の米女性「50万ドルで解放の用意」
45:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:31:29 4Q/iHu73O
>>40
投稿するために会員になりたくないの。
勝手に掲載しながら手間だけ押しつけんな。
46:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:31:33 iueEf7Cg0
例に漏れずカカクコムも増長してきたなw
ユーザが増えるとあたかも自分が多くの店を支配しているような気になる
オレに逆らった店は潰してやる、みたいなね
そんな態度が見え見えなんでユーザがドン引きして離れていく
だいたい口コミ情報なんて真に受ける奴はほとんどいない
高得点がついたからといって、その店に行く客なんてほとんどいない
店の工作員が書き込んでるのが明らかなのもあるしな
カカクコムはいい夢見たな
でも、もう終わりだよw
47:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:31:47 BvWPFp3V0
>>42
会員って無料登録じゃないのか?
48:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:32:48 hrlgtomh0
無断で掲載ってのにびっくりしたよ
店側から載せてくれって頼んでるもんだと思ってた
これって食べログみた客が店に食べに行ったら食べログと料金が違う(情報が古い)
○○円だと思ってたのにたけーよ、こんな店もう二度といかねー
とか、完全にとばっちりだけどこんな感じで知らないうちに評判落としてる可能性とかあるんじゃね
49:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:32:49 jHCZb6Rf0
>>40
たとえば、印刷屋に名刺の刷り間違いされたら、君は自腹で印刷しなおすのか?
そして肝心なのは名刺を注文すらしていないということだ。
50:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:32:54 0BbjIkMU0
利用者の主観情報とメニューや店存在情報は
いっしょくたに語るべきではないだろな。
前者はあくまで個々の主観であると注意した上で
削除に応じないというやり方もありかもしれんが、
後者は正確な情報を維持する努力を主催側がするべきだろ。
それができないなら、そもそももうサービスとして破綻してる。
51:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:33:12 T5TvmPVr0
>>47
会員規約に同意する必要があるだろう。
何様だ、ぽっと出の新興企業がw
52:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:33:16 9q7IFiND0
>>40>>47
ぶっちゃけ店にとっては食べログは迷惑サイト
迷惑サイトの会員にならなきゃいけないってひでぇバツゲームじゃん
しかも会員になるには、食べログの規約にOKボタン押さなきゃいけないんだぜ
それはともかく、裁判まで行くのはすごいと思うw
53:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:33:22 g64M9+860
>>47
金の問題じゃないだろ。
54:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:33:41 W7Akto3q0
>>46
前半部分は同意だが、
俺口コミは結構参照する、、
55:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:34:19 BvWPFp3V0
>>53
そんなにすごい規約なのか?
56:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:34:36 Mw58VZjfP
店の感想を知る権利が俺にはあるんだから安易な削除は認めるべきじゃないね。
都合の悪いレビューだろうが受け止めろ。
57:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:34:55 s8xr8rV9P
ぐるなびなどのグルメサイトはお店の権利侵害はしない
食べログは少なくともレビューと見る限りとんでもなレビューもある
ウェブ2.0とやらば、違法なレビューの山になって終わるかもしれませんね
58:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:34:54 4Q/iHu73O
>>47
無料だけどなんで胸くそわるいヤツの軍門に下って、手間かけないといけないのか理解不能。
59:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:34:57 WXZlyGPJ0
報道機関でも取材拒否できるんだから
ネットにおいても削除依頼を出せばすぐに応じるべきだね
対応がまずすぎる
60:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:35:02 c+weXfQJ0
>>47
なんでいちいち会員にならなきゃならんのw
61:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:36:02 gSH+g1cO0
情報修正に応じられないってのはまあわからんでもないが
掲載そのものの削除に応じないってのはどうかねぇ
食べログ経由の客を排除したいオーナーもいるだろうに
食べログ側の「お前らも利益得てるんだからいいだろ」的態度が気に入らん
62:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:36:04 hOYGFj3V0
店の情報が古いのが気に食わないなら自分で訂正のレビューしてくださいって書いておけばいい。
63:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:36:11 W7Akto3q0
>>56おまえズレてるぜ
64:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:36:19 9q7IFiND0
>>55
すごい規約じゃなくてもさ
自分にとっての迷惑サイトの会員になりたくないって人がいたとしたら
その気持は分かるよ
65:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:38:05 T5TvmPVr0
カカクコムは、さっさと食べログ閉鎖して新しいみかじめ料商法を考えた方がいいんじゃねえの?w
その前に、食べログの責任者解雇して体裁だけは整えておけよ
66:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:38:10 +JVxxrPV0
明日、佐賀地裁で価格コム弁護士VS佐賀飲食店があるぞよ!
ニュースには口頭弁論の日付まででてた(STS)
67:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:38:13 s8xr8rV9P
食べログの会員になるってことは
書き込みの著作権の施行権を譲渡するってことだよな
つまり食べログの軍門に下るに等しいね
68:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:38:27 Ec8Se7Pa0
食べログ擁護派です。投稿した時点ではメニューにしろ外観は本当だったので
。美味しい、まずいはその人の主観が大きいので、参考程度に受け止めるべき。
現時点のメニューは他の情報源に当たるべきです。店に電話しても良い。
削除するのは、店側の悪い評判も要望?で削除しなければいけなくなるので
無理ですね~。
投稿の日付及びその当時と現在とは異なっている事をはっきり示せば良いだけと思う。
69:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:39:17 hOYGFj3V0
一般人任せの三流グルメサイトをありがたがってるかっぺども
70:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:39:22 iueEf7Cg0
もうすぐカカクコムの幹部が朝鮮人ばかりだとの
「個々人の主観的・推測的情報」が流れるだろう
そのときはじめてカカクコムは自らのやってきた傲慢の罪を思い知ることになる
71:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:39:49 9e0XYj/E0
>>1のソースだと多少端折ってあるからな。
佐賀新聞や朝日新聞のソースを読むと店側が堪りかねて提訴した事が伝わってくる。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
URLリンク(mytown.asahi.com)
72:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:40:07 9q7IFiND0
>>68
そうそう、投稿日時も見当たらないんだよねメニュー写真
挙句、古いかも知んないから信用しないでねってメッセージは
うす緑の見にくい設定だし
赤の太字にしとけと思うね
73:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:40:23 YJEy4BYm0
「余計なお世話」を商売にしている品格のかけらもない連中
こんなものを信用する方も情けない。
店側の主張は正当。こうしたサイトは制限されるべきだ。
74:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:40:42 Mw58VZjfP
情報を一般公開してる所のみ掲載しているんだから載せられたくないのなら店の情報の公開を止めればいい。
75:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:41:25 vkIK/CID0
店舗外観とかメニューがユーザーによるもので、
信憑性のない情報だってこと、
iPhoneアプリじゃわからんのだな。
しかも公式ページへのリンクも無いぞ?
これじゃあ食べログ掲載情報が公式な情報だと
思ってしまう人もいるんじゃないのか?
76:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:41:27 hOYGFj3V0
>>68
古い間違った情報に何の価値があるのかと。
77:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:41:28 lp3fFF1Y0
>>74
電話帳もそうだもんな
78:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:41:40 T5TvmPVr0
>>56
>>店の感想を知る権利が俺にはあるんだから
そんなお前の、住所氏名電話番号を知る権利が俺にもあるんだからさっさと公開しろ。
79:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:41:49 4Q/iHu73O
>>70
左右対称
80:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:42:19 s8xr8rV9P
>>68
おまえ今北産業だろ。
だったら「今北」って書いておこうな
81:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:42:21 9q7IFiND0
>>71
>店独自のHP以外の広告掲載は望んでおらず、無断でサイト内に情報を掲載し、不当な利益を得ている
俺の店の名前で商売すんなボケって事か
まあ気持ちは分かる
つか、食べログへの掲載を望まない店舗ぐらい削除してやれよ
82:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:43:43 cjPtn7460
店側の危害想定がまったくの妄想であるなら、聞き入れる必要はないだろうけど、
そうとは言い切れないなら、陳情を受け入れるぐらいの器量が肝要だろう。
人道的配慮を排除した理念ほど嘘臭いものはない。
83:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:44:11 vkIK/CID0
>>72
iPhoneアプリの店舗情報のページには
注釈すら表示されてなかった。
いいのかねぇ。こんな表示で。
84:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:45:14 s8xr8rV9P
グーグル 要請すれば1日以内に削除
電話帳 そもそも承諾なければ載せない
カカクコム なにがなんでも削除しませんが何か?
85:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:45:28 jHCZb6Rf0
>>74
電話帳にも載せず、公式サイトにも連絡先を一切載せていないうちは食べログの魔の手から逃れてるが、
食べログのやりくちは汚いと思うよ。
86:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:45:30 I+rYCl8e0
>要請に応じて速やかに削除してるグーグル
カカクコムがやってることとGoogleの規約になんら差がないんだけど。
Googleが古い情報削除しなかったら叩くのかね?
データの完全性
Google では、個人情報の更新または訂正はお客様本人にご協力いただく必要があります。
URLリンク(www.google.com)
14. 保証の排除
14.2 本サービスの利用はユーザー単独の危険負担によるものであり、かつ本サービスが
「現状のまま」および「入手できる状態のままで」提供されることを明示的に理解し、
これに同意するものとします。
14.3 特に、Google、その子会社および関係会社、ならびにそのライセンサーは、以下の事項を表明または保証しません。
(C) 本サービスを利用した結果、取得した情報が正確であり、または信頼できること。
15. 責任制限
15.1 ユーザーは、本規約の第 14.1 項の規定全般を条件として、Google、Google の子会社および関係会社、
ならびに Google のライセンサーが、ユーザーに対し以下の各号について責任を負わないことについて、
明示的に理解し同意するものとします。
(A) ユーザーが被る直接損害、間接損害、付随的損害、特別損害、結果的損害または懲罰的損害賠償
(どのように生じるかを問わず、かつ根拠となる責任理論を問いません)。これらの損害には、逸失利益
(直接的、間接的を問わず)、商標やビジネス上の評判に対する損失、データ消失の被害、代替商品
またはサービスの調達価格、またはその他無形の損失等を含むものとします。
15.2 前項におけるユーザーに対する Google の責任の制限は、Google が、上記の損失の発生の可能性を
通知されていたか、またはかかる可能性を認識すべきであったかを問わず、適用されるものとします。
URLリンク(www.google.com)
87:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:47:40 jPXdKwGs0
未だに口コミレビュー削除云々言ってんのは
新参か?
擁護派はすぐ話が飛ぶんだよなぁ
黙って半年ROMってろ
88:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:47:44 hOYGFj3V0
名も知れぬ一般人に責任おしつけてるだけだからなー
更新しないお前らが悪いと。
89:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:47:46 I+rYCl8e0
>>84
Google、要請すれば一日以内の削除の具体的な事例教えてくれ。
「古い店舗情報を削除してもらった例」でな。
90:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:47:53 EzaC9AId0
これはリクルートが仕掛け人かもしれんな、
俺の会社でもさんざん口コミサイト潰せないか
担当者と話してたし完全に利害が一致してた。
91:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:47:55 s8xr8rV9P
>>86
はあ?
グーグルは速攻で削除だよ。
おれはやったことありますのでアンタより詳しいぜ。早ければ3時間ぐらいで消えるぜ。
92:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:49:12 T5TvmPVr0
>>83
>>iPhoneアプリの店舗情報のページには
>>注釈すら表示されてなかった。
まじで!?
カカクコム終わったなw
93:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:49:23 iueEf7Cg0
>>86
グーグルのキャッシュが古すぎるって大問題になってるぜ
そのための批判サイトまである
94:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:49:26 MdgvaqwQ0
>>84
グーグルは著作権的にグレーだから削除せざるおえないだろw
95:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:50:04 hOYGFj3V0
お前らがもっと頻繁に更新してやればいいだけじゃね?
怠けてんじゃねーぞおらああ。
96:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:51:06 I+rYCl8e0
>>91
店の情報が古いからって削除してもらったの?
規約見る限り、古い情報でどうなろうがユーザーの責任でしか無いけど。
97:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:51:16 xg6tuYXC0
>>86
いやGoogleは要請すると検索、表示から完全に外してくれるぞ
外されると困るからほとんどのとこはやらないが
98:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:51:27 90oWMMS20
裁判はどっちが勝てそうなの
99:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:51:32 cjPtn7460
>>84
他の類例と整合が取れない判断である点はイタイよな。
裁判官も判断材料にするかもな。
一貫性と整合性は、司法解釈の要だからな。
100:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:51:54 T5TvmPVr0
>>ID:I+rYCl8e0
憐れだな
101:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:52:18 nmMuDp+F0
ホームページへのリンクド頭にくっつけて、詳しくはここ参照、ってやればいいんじゃねーの
口コミとかなんだとかはまた有意義でしょ
102:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:52:40 LMxioJ8z0
>>71
>「正しい情報が伝わりにくく、客も従業員も戸惑う。
>実情と違う内容がそのまま残される。個人のブログならまだしも、
>食べログはビジネスでやっているだけに影響がある」
口コミの負の部分を的確についてる。
103:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:53:40 iueEf7Cg0
>>95
たしかに
ファンクションキー一つですぐにスッキリ更新できるのにユーザは怠慢だなあw
104:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
10/09/13 01:53:51 WsxiYBVi0 BE:238518274-2BP(34)
>>58
訴訟起こすほうがよほど手間もカネもかかる。
105:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:53:57 I+rYCl8e0
>>97
実際にそうだとして規約を見れば、善意からそうしている、
責任がないと書いてるのにやるGoogleエライッ!てだけで、
やらなくても法的に何ら責任を負わないよね。
106:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:54:07 EzaC9AId0
>>101
基本、こういう情報サイトは「公式サイトへのリンクを貼るのは有料」なんだよ
本当に汚い。
107:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:54:12 jHCZb6Rf0
食べログを擁護してる人は、掲載店舗を全部回って情報更新して来くればいいんじゃないかい?
プロ並の写真を掲載して正確なメニューを載せてあげれば、今回の店主も訴えなかったかもしれんぞ。
もう、食べログの対応が悪かったせいで遅いけどな。
108:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:54:18 YJEy4BYm0
>>90
「虚業」が「虚業」を目の敵にしてつぶそうとするか…。
滑稽な話だ。
109:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:54:31 hOYGFj3V0
店の情報は古くてもかまわない。ここは口コミサイトだから(キリッ
ある意味潔いけどな。
110:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:55:10 cjPtn7460
>>98
原告側の弁護士の腕次第だろうな。
遺失利益や損害想定をどの程度主張できるかよると思う。
『店の情報は店側だけのもの』 なんていう言い分しかないなら、飲食店側が負けるかもな。
111:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:55:10 LMxioJ8z0
>>105
それはこれからのお楽しみさ。
112:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:55:27 xg6tuYXC0
>>105
でも実際消してくれるんだからいいじゃんw
113:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:55:38 nmMuDp+F0
>>106
エエエエエエ
公式のサイトが一番最新で詳細な情報が載っている可能性が高いだろうから、そこを利用すんのが客としても一番だろうに
なんか理屈に合わんものを感じる
114:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:56:24 101atuZp0
擁護してるのは工作員?
見え見えなんだが
115:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:57:04 hOYGFj3V0
潔いのか逃げ道がそこしかないのか。
116:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:57:39 LMxioJ8z0
>>113
理屈はカカクコムが儲けるためにやってる。で全て繋がる。
117:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:57:42 s8xr8rV9P
食べログの会員になるってことはさ
食べログの商売の姿勢にすべて共感するってことだから。
法的にも食べログに著作権複製権が帰属してしまうから、まさに食べログに土下座するようなもんだわな
118:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:58:17 9e0XYj/E0
>>83
メンテ中にこっそり対応したら笑えないな↓提訴した店の人、魚拓取ってるかなぁ
>9/13(月)システムメンテナンス実施のお知らせ
>9月13日(月)のam4:00~am6:00に掛けてシステムメンテナンスを行います。
>(※メンテナンス状況により終了時間が変更になる場合がございます。)
>メンテナンス中は食べログをご利用いただくことができません。
>ユーザーの皆さまには大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、
>ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
119:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:59:19 xg6tuYXC0
>>114
デジタルガレージの社員だろうな
120:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:00:06 vkIK/CID0
>>113
風俗店総合サイトですら、
公式ページへのリンクはキャプチャ付きで
ちゃんと載せてるところがほとんどなのにな。
怖くて食べログなんて使えんな。
121:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:00:48 I+rYCl8e0
店の削除要求にカカクコムが応じなかった事実は既に出来たのだから、
困ってるならもう自分で更新しても、訴えるのに支障ないのにね。
たいして困ってないからやらないんじゃないの?
122:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:02:16 U8zfY0LJ0
店の言うことばかり聞いて
デンターネットみたいになったら
目も当てられないよ
123:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:02:57 EzaC9AId0
佐賀にも二郎みたいに
不味いけど味を変えないで固定客だけでやってるラーメン屋があるけど
そういう店が訴えたんだろうな
124:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:03:18 s8xr8rV9P
>>122
店の言うこと耳を貸さず、食べログにみたいになりたいか?
125:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:03:59 y7iO0XiW0
>>121
ん?Googleと同じとか言ってた詭弁はどうした?
126:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:04:04 5iAqP0r40
>>118
今日口頭弁論らしいから、証拠は提出済でしょう。
ちゃっかり直してたらそれこそ大問題になるかもね。
127:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:04:06 jPXdKwGs0
いくらなんでも古い写真からトップトップ
にくるのはまずいだろ
ログというなら情報は最新のものから
上乗せ方式でやらないと
せめて写真くらいは自動でそうすべきなんじゃね?
あれもこれも人任せ、利益だけは貪りますとか
とんでもないブラック企業だな
128:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:04:26 cjPtn7460
自己都合が優先されてるようなケースでは司法判断を仰がないといけない
ような問題は避けて通った方が賢明なんだよなw
こっそり削除して知らぬ顔してるのが、ずる賢くはあるが利に適うかもな。
利に・・・ww
129:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:04:31 mKalTF8Q0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ここで、元気一杯の伝説を紹介するお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
・入店した瞬間退場、入店する前に退場することも
・一歩店に入ればそこは治外法権であり一切の反論は許されない。
・元気一番にとって高菜はラーメンの出しそこない
・店員がグッっとガッツポーズしただけで五退場
・高菜がグッっとガッツポーズし退場することも
・営業してない日でも二退場
・納得が行かないスープが出来ない日は定休日、3年間定休日になることも
・私語をすると退場、呼吸をするだけで退場になることも
・子供は退場、156㎝以下は子供とみなされ無条件で退場させられることも
・店員ですら156㎝以下だと退場になることも
・高菜を見ただけで退場になった
・店主にとって完食は退場のさせそこない
・元気一番はいつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に高菜を出し退場させたことがある
・1食5退場は当たり前、1食8退場も
・高菜を食べようとした一見さんと、それを注意しようとした常連、妻ともども退場させた
・あまりにも退場させられるため攻略本も発売(URLリンク(www2.vipper.org))
・天皇が訪れた際も、躊躇なく退場させた
・店の入口に元気一杯伝説がはってある
・元気一杯というゲームができたが、店主のクレームによって退場させられた
・なかなか退場しなかったので人生を退場させられた人も
・日本代表の柳沢が訪れて退場した際、「急に高菜がきたので」
URLリンク(r.tabelog.com)
130:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:05:34 I+rYCl8e0
>>125
規約上は一緒だろう
それ以上の対応するGoogleが素晴らしいだけで、規約以上の対応しないカカクコムがおかしいわけじゃない。
131:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:06:26 oANkkLzBO
>>110
というか店側不利過ぎだろこれ
食べログの古い投稿による遺失利益を主張って難し過ぎだろ
おまけに係争中に食べログに新しい投稿があったら訴えの利益すら危うくなる
食べログ側は裁判の旗色が悪くなったら社員が会員装って
最新情報を投稿することも可能だし…
132:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:07:59 s8xr8rV9P
>>131
おまーは携帯で何を必死になってるのか
133:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:08:06 tC9pDBw00
消してやれよ
間違っておまいらの電話番号を店の番号として登録されてさ、
消しませんよ的対応とられたらぶち切れするだろう
134:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:08:43 OxpmxMcf0
>>131
訴え方が悪いな
まぁ直接の金銭の損失が無いと裁判が成り立たないから仕方ないんだろうけど
しっかしまぁネットサービス提供側の都合に何もかも優先されるべき、とか
情報は開示されるべきで間違った情報ですら重要で、それを店が訂正しちゃあかん、とか
意味の分からないネット至上主義者は何がしたいんだろ
135:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:08:57 T5TvmPVr0
>>131
携帯まで使ってw
そこまでさせられてるのかよw
136:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:09:21 9q7IFiND0
>>123
>>1見てないだろ?
味どころかメニュー変えたのに古いメニューが掲載されてて迷惑だから消してくれって話だよ
137:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:10:30 oANkkLzBO
>>132
この形態(食べログの形態)では実務上も裁判上も
店側が不利過ぎで不公平だと言ってるんだが
何かおかしいか?
138:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:10:50 I+rYCl8e0
>>133
単にメニューの情報古いだけじゃん。
本当に困ってる、本当にお客さんのために情報提供したいなら、自分で直せばいいじゃん。
困ってるわけでもないけど、意地になってるだけでしょ?困ってないなら法は助けてくれないよ。
139:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:11:44 9q7IFiND0
>>130
そもそもgoogleに削除を依頼する人はgoogleの規約なんて知ったこっちゃないよ
カカクコムも同じ
140:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:12:05 oANkkLzBO
>>135
何の幻覚と戦って誰と間違えてんだオマイは?
141:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:12:34 s8xr8rV9P
規約、規約ってアホかい
どんなDQNなネット商売でも規約ぐらいあるって話だろ
規約のより上位に法律・判例があるんだろうが。
142:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:13:10 cjPtn7460
>>131
メニューを変えたところがミソかもなw
いちいち客に説明する手間が増えたと主張すれば、勝手に公示されたことが
原因だとする主張が通せるかも知れない。あとはこれにいろいろ言い分を付け
加えて、形になるように持って行けば、勝てる見込みがないわけでもないだろ。
不特定多数の主観評価による報発信に無責任さがあるという点。
そういった情報を店が常に心配していなければならない点。
を付け加えれば、安心・安全・公平・公正の観点から勝訴できるかも?w
143:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:13:11 nmMuDp+F0
なんで口コミ擁護者は、自分で編集したらいいじゃんなんて他人に手間をかけることを強要してるんだ
自分で始めたサービスでもないのに
144:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:13:13 LMxioJ8z0
その法律で戦おうってところだい!
しっかり見やがれ擁護者ども~
145:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:13:25 sVgtdGqd0
>>134
外に出ないからネットから情報減ると困るんだろねw
146:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:13:58 jHCZb6Rf0
ドラマ・漫画で飲食店がつぶれるといえば、昔は「地上げ屋」と「借金取り」が定番だったが、
これからは「食べログに載せられちゃったよ ;;」が加わるかもな。
147:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:13:59 I+rYCl8e0
>>139
知ったこっちゃないなんて通用すると思っているのか。
Googleもカカクコムもワンクリ業者じゃないんだぞ。
>>141
GoogleがDQN商売だって?
名誉毀損は古いメニュー載せるより問題だと思うんだがどう思いますか?
148:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:14:47 9q7IFiND0
>>138
困ってるから消して欲しい
これでいいじゃん、これで消さないカカクコムが異常なんだよ
なんで迷惑サイトの規約に同意して会員にならなきゃいけないんだと思う
>>147
は?そもそも規約なんてgoogleのユーザーに関係のある話で
googleのユーザーでもない人にはまったく関係ないよw
149:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:15:31 jPXdKwGs0
>>138
古い写真が新しい写真よりも前に表示されるんですが
それについてはどうお考えですか?
150:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:15:38 s8xr8rV9P
>>147
安心しろ。グーグルが神なら、食べログは幼稚園児ぐらいだ。
151:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:15:53 BHxlrlva0
「自分で編集したらいいじゃん」
掲載のときに店側に許諾を得て、編集権限とその手続き方法を渡しておけば
そうやって店に責任を押し付けてもいいだろう
実態は勝手に掲載しておいて、店側にテメェの規約押し付けて会員登録までいかないと
編集はさせないわけだよ。
勝手に載せられてて、しかも情報が古くてこれは困るなと思った時に
どうしてそこまで相手の土俵・相手のルールに乗ってヘコヘコして編集しなきゃならないんだい?
152:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:16:53 tC9pDBw00
>>138
もしうちの親が店やってたとして
直し方なんかわからないもんなあ。
「食べログみた」って電話がかかってきて存在を知ったとか。
直してくれって言う依頼がきてるんだから
直さなきゃ。
153:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:17:09 9q7IFiND0
>>149
メニューの写真は新しいの上にこんの?
そもそもメニューの写真に投稿日時が見当たらないんだけど
154:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:18:04 s8xr8rV9P
カカクコム擁護のバカどもはヤフーで工作したほうがいいんじゃねえか
みごとにカカクコム擁護がいないぜww
155:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:18:14 EzaC9AId0
店側としては「詳しくは公式サイトをご覧ください」の一言で済むんだが
それは有料オプションか規約で禁止されているというw
156:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:18:24 I+rYCl8e0
>>148
>規約なんてgoogleのユーザーに関係のある話で
1. ユーザーと Google の関係
1.1 ユーザーが Google の(中略)ウェブサイト(中略)をご利用になる場合、
Google とユーザー間での法的な契約の条件が適用されます。
つまり検索するだけでも関係ある話だ。
>迷惑サイト
じゃあどの程度の損害が出ているって言うのか、具体的に金額換算してくれよ。
157:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:20:16 jHCZb6Rf0
>>153
新しく投稿したのが上に来るとは限らないそうだ。前々スレあたりから何度も指摘されてたよ。
158:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:20:20 9q7IFiND0
>>156
>じゃあどの程度の損害が出ているって言うのか、具体的に金額換算してくれよ。
それは裁判でやってんじゃね
>1.1 ユーザーが Google の(中略)ウェブサイト(中略)をご利用になる場合、
>Google とユーザー間での法的な契約の条件が適用されます。
検索して利用する場合だよね
勝手に地図に掲載された店には関係ないね
159:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:20:21 jPXdKwGs0
>>153
お店によってまちまちなんだが自動で全店舗
新しい写真が常に上位に表示されるわけではない
投稿日時は写真クリックで見れる
投稿写真が多いと古い写真がページトップ独占
のお店も結構ある
これも要するに自動で会員になって自分で編集しろってことだと思う
いや、そこは自動でしとけよとw
160:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:20:47 cwdKi45C0
ネットでの書き込みはその人自身から放たれた言葉。
口で話すのと本質は変わらない。
誹謗中傷の書き込みはほどほどにしたほうが良いね^^
しかし中傷記事に女性が多いのは、ライバル店の書き込みのカムフラージュかね?
161:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:20:57 ZecxUbbM0
こりゃ食べログの負けだな
許可制になる。
162:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:21:04 s8xr8rV9P
>>156
カカクコム擁護ですか おつかれさん
民事裁判ていうのは、損害額の認定は裁判官の心証になりますので、それは裁判官に聞いてくれや
公判いくんですか?
163:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:22:45 sVgtdGqd0
>>156
ここに書いてる人達が経営者では無いのに損害金額算出?
どうやってやるんだ?やりかた教えてちょうだいな
164:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:23:15 9q7IFiND0
>>159
投稿日時写真クリックしてもでてこねえよ?
メニュー・品書き : Eggs'n Things 原宿店 エッグスンシングス[食べログ]
URLリンク(r.tabelog.com)
165:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:23:41 I+rYCl8e0
>>158>>162>>163
>それは裁判でやってんじゃね
>それは裁判官に聞いてくれや
>経営者では無いのに損害金額算出?
それ言っちゃ本末転倒だろ。自分なりに店が被害被ってると思うからカカクコウを中傷してるんだろ?
だったら、どういう被害があるかくらい言ってみればいいだろ。
店に来た客がメニュー間違えたくらい、利益にこそなっても、損害になんかなりようがないと思うけど。
166:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:23:56 EzaC9AId0
>>161
許可制になったら、こんな情報に信憑性がないサイトに
掲載していいなんて店なくなる。だからカカクコム必死w
167:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:24:58 sVgtdGqd0
>>165
カカクコウとやらを中傷した事は無いぞw
中傷って俺いつ書いたんだ?
168:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:25:11 OxpmxMcf0
>>165
その書き込み信じると広告費の馬鹿さ加減が逆に解りやすくていいね
この会社が食べログに対する広告費がどの程度だと公言するか、ってのを注視するのも面白そうw
169:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:25:27 s8xr8rV9P
>>165
おまいの書き込みからすると、どうみても法律無知だから
説明するだけムダだと判断しましたが何か?
ところでカカクコム擁護のおまいは公判いくのかよ?
170:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:25:43 9q7IFiND0
>>165
俺らが金額計算しても意味ないじゃん
ちっとも本末転倒してないよ
>>167
そういや俺も中傷してない気がするな
消してあげればいいのにとは思ってるけど
171:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:26:33 BHxlrlva0
>>166
情報サイトなのに切羽詰って
「だってうちのサイト信憑性低いですって謳ってるじゃないですか」
と言い出すあたりがもう本末転倒だよねw
172:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:27:10 I+rYCl8e0
>>169
説明出来ない宣言乙。
>>170
>俺らが金額計算しても意味ないじゃん
じゃあこんなスレであーだこーだ言うこと自体意味ない。
173:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:27:44 jHCZb6Rf0
>>165
スーパーの一年前の特売チラシを今まかれたと想像してみなよ。
たいていの客は曜日しか見ないから勘違いしてくる。大荒れだぞ。
174:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:27:45 anllUIzA0
絶賛レスにだけお礼のレスを入れ、意見や批難に
対しては華麗にスルーする店は信用しないことに
してる
意見として受け止めておきますくらいの対応で
良いと思うのに
175:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:02 9q7IFiND0
>>172
うん、意味ないよ。
ただの野次馬だしw
野次馬としても計算する意味ないからしないだけで
176:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:16 sVgtdGqd0
>>172
俺がいつカカクコウ(謎)を中傷したのか具体的に書けよな
177:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:17 s8xr8rV9P
>>172
深夜までカカクコム擁護おつかれさんです
明日は仕事ないの?
178:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:20 YJEy4BYm0
>>152
そのとおり。
これでは食べログはただの便所の落書き。
ここ2chと同じw
179:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:37 HqTz/M3J0
>>172
じゃ、さよならだね
180:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:40 UpztknbuP
営利サイトだから問題が複雑だけど、
個人サイトまで「勝手に掲載するな」になってしまうと、
ますます生き辛い世の中になるね。
181:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:43 OxpmxMcf0
そもそも勝手に乗せておいて嫌だったら消してね、ですら
店側には腹の立つ話だろう所にそれにもまして気に入らなかったら会員になるか
泣き寝入りしてね、じゃ裁判起こす気持ちは理解できるなぁ・・・・
まぁこの手のサービスは情報なんてタダ乗り前提だから
雑誌と同じような条件でやれ、なんて言われた日には廃業確定だし
本体の方にも影響するだろうから必死になって勝ちに行くと思うけど
なんで情報の元ネタと喧嘩しちゃってんだろうw
182:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:29:59 QPTHUkIG0
>>174
それは個人の自由だろうけど、このスレの問題とは関係なくない?
間違った店舗情報やメニュー載せてんのに、文句も言わないでスルーしてる店の方が
信用できないような気がするけど。
183:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:30:48 9q7IFiND0
>>172
そうだ、どこが中傷なのか教えてね
>>180
個人サイトも削除依頼がきたら考えたらいいんでね?
184:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:31:14 tC9pDBw00
>>180
普通は修正してくださいって言われれば修正するし
消してくださいって言われれば消すよ。
それをやってないから問題になってる。
不覚にも引越しおばさん思い出した。
185:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:31:24 lp3fFF1Y0
googleってカカクコムと規模がまったく違うから、もし削除しないなんて蹴ったら、
とてつもない数の訴訟リスクにさらされることになるだろう
企業として成り立たなくなると可能性がある
そんな面倒なことにならないために削除依頼があったら即削除みたいな対応をしているんじゃないのかなぁ
186:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:31:32 jPXdKwGs0
とりあえず裁判でどこまで踏み込んだ指針を
出せるのかみものだわ
187:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:32:39 Y+hvknJ/0
信頼性が二の次なところがもう既に終わってる。
やっぱおかグルだよね。
188:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:33:14 sVgtdGqd0
店先にメニューを提示してない飲食店もあるわ
その場合でもメニューもメニュー金額もメニュー内容も一般に公開していると考えるの?
それとも顧客にのみ提示しているから非公開と考えるの?
このスレの最初から疑問だけど良く分からないから教えて貰えると嬉しい
189:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:33:45 s8xr8rV9P
客観的に欠陥だらけの情報を載せたままって
もはや情報サイトと呼べませんわな
190:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:33:50 I+rYCl8e0
>>173
昔の特売チラシをまいたほどひどい話じゃない。
チラシに例えれば商品名が違ってた程度の話。ごめんで済む。
そもそもカカクコムがチラシまいてるわけじゃないけど。
チラシを保管してる場所くらいなもん
191:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:36:17 s8xr8rV9P
>>190
チラシの保管場所=食べログ だったんだ
古いチラシ、間違ったチラシ、苦情のあるチラシも配るという素晴らしい会社じゃんww
ウェブ2.0ってゴミの山の意味か
192:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:36:58 epxzGNif0
こういう低レベルサイトは消えた方がいいから原告支持だな
193:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:37:01 9q7IFiND0
>>190
食べログにチラシ保管するのは即ち配布者になっちまうだろ
194:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:37:08 HqTz/M3J0
>>188
すまん、オマエの日本語なんだが
良く分からないから教えて貰えると嬉しい
195:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:37:22 OxpmxMcf0
そもそもここで言われてるように
情報を訂正したいなら一般人のふりして情報のアップデートをかますか
会員となってお金出せ、ってな商法だった場合
それって問題ないの?って気もする
196:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:38:05 I+rYCl8e0
>>188
メニューだけ見て注文せず帰っても窃盗罪ではない。
メニューの名前や価格は著作物でもない。
公開を禁ずるという規則を作り会員制にしているわけでもない。
あとは分かるな。
>>191
チラシを配ってるやつの問題で、倉庫管理してるだけなのにチラシまで直す必要ない。
197:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:39:43 9q7IFiND0
>>195
一応店舗会員って制度があるみたいだから
店舗会員として編集したってのは他のユーザーにも分かるんでねえかな
>>196
倉庫の管理人に削除してくれってお願いするのは当然だし
問題があれば削除に応じるべきだと思うな
198:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:39:46 x74PpGLTP
有料サイトになったんだし、この店主にの言い分の方が正しくなってきたな。
カネ取って商売するならちゃんとしろ。
199:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:39:56 s8xr8rV9P
>>196
おまー寝不足で頭バカになってきたんじゃね
倉庫に一般人が行ってチラシ貰うのが情報サイトだろう。
さっさと寝て仕事に備えろよww
200:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:40:03 OxpmxMcf0
>>196
191宛の論法を信じると今度は2chみたく
悪いことしたらIPとか提出しとくんで警察やらお店やらとの対応頑張ってね
って規約を書いておくべきだろうな
んで多分情報が古くなりすぎるとそれ自体も問題視されるけどがんばってね、っとなる訳だ
投稿会員向けの規約にはその手の文章ってあるの?
201:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:40:39 sVgtdGqd0
>>194
店舗情報を一般公開しているお店を全て掲載
の一般公開はどこまでなのかな?って疑問
>>196
なるほど、マンションの中の隠れ料理屋とか完全会員制レベルが適用除外なのね
202:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:41:03 BHxlrlva0
>>196
おやおや?
じゃあひろゆきが損害賠償義務負ってるのとは話が矛盾してきてますね
>チラシを配ってるやつの問題で、倉庫管理してるだけなのにチラシまで直す必要ない。
虚偽記載が行われた場合などについて食べログ側の規約がどんな文言なのか
見に行ってみるか・・・めんどくせぇけど
203:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:41:11 EzaC9AId0
メニューには書いてないが、頼めば無料でご飯がおかわりできる店があったとして
さも公式のように「ご飯はおかわり自由」とか堂々と書かれるのは、店も迷惑だろう
大なり小なりこういう口コミがいくらでもある
204:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:41:45 jPXdKwGs0
古いメニュー情報は誤解を招くので
お店からの電話一発(ナンバーディスプレイで本人確認)でサイト側で削除
更新についてはユーザー側で対応
これじゃあいかんの?
それすら仕事増えるから嫌っていうのか?この会社は
205:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:41:48 Y+hvknJ/0
ココはクチコミサイトだからって責任逃れしてるとしか思えない。
206:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:44:04 jHCZb6Rf0
>>196
なるほど、十年前に書いたラブレターが今届いたら、好きだって書いてあるじゃんヤラセロと言う人なんですね。
207:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:45:21 s8xr8rV9P
グッドウィルもうちは合法ですって言い張ったけど
あの有り様に
世間から支持されない急成長会社は、悲惨な末路だぜ
208:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:45:24 I+rYCl8e0
>>197
チラシに例えるのがおかしい。
どうしてもチラシに例えるなら、店側が勝手に書き換え可能な魔法のチラシだ。
配られてしまう前に書き換えればいいだろ。
>ひろゆきが損害賠償義務負ってるのとは話が矛盾してきてますね
それは著作権侵害や誹謗中傷、悪質な虚偽の話であって
メニューが違うくらい、損害を与えるようなものでもなければ、
店が自分で訂正できる点で悪質性もないので、比較にならない。
もう、社会常識も知らない無職の相手してられんから寝るわ
209:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:46:09 ric/lHiW0
カカクコムの今回の対応を見て、悪いイメージを持ったから、裁判で法的にカカクコムが勝とうが、この情報サイトに対する悪いイメージは消えない
個人的にな
210:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:46:30 sVgtdGqd0
>>208
寝る前に俺が中傷したと思う部分を教えてね
211:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:47:18 Y+hvknJ/0
価格コムはウイルスでひどい目みた。食べログと繋がってたたのは初めて知ったわ。
212:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:47:24 tC9pDBw00
メニューの値段が間違ってるから変えてくれって頼んでも直さないんでしょ。
「はい、480円、ごちそうさま」
あの~お客様すみません、50円値上げしたんですが。
「しらねーよ食べログ書いてあっただろ。キッチリしかもってきてねーよ」
ガラガラッ
213:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:47:49 g64M9+860
>>196
>チラシを配ってるやつの問題で、倉庫管理してるだけなのにチラシまで直す必要ない。
チラシ配ってるのは食べログなんだよな。どのチラシ配るか決めてるのは食べログなんだし。
チラシ直せるのも、食べログだけなんだよな。著作権押さえてるの食べログなんだから。
言っとくけど、投稿者が直せるというのは理屈が違うよ。投稿された物を使って食べログが
自分のページ編集してるってだけなんだから。
214:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:48:29 9q7IFiND0
>>208
店側が書き換えできないよ
新しいメニュー写真の投稿はできるけど、それは「食べログ」の会員にならなければいけない
なんで古いメニュー掲載して迷惑してるサイトの会員になって
しても手間をかけてメニューを編集しなければいけないのか?
カカクコムが古いメニューを消せば済む話だ
215:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:48:48 s8xr8rV9P
>>208
おまえがチラシにたとえてレスしてんだろw
>社会常識も知らない無職の相手してられんから寝るわ
さっさと寝ろwwwwwアホwww
216:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:49:25 jHCZb6Rf0
>>208
勝手に他人のチラシを配っておいてその言い草はないだろう。君が刷りなおして配りなおしたまえ。と私なら言うがな。
217:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:49:55 Y+hvknJ/0
>>212
勝手に載せてるだけで契約してるわけじゃないからな。
やりたい放題だな。何を目指してるのはわからんが。
218:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:51:07 BHxlrlva0
>>208
メニューが違うくらいどうのこうの、という程度の問題では無いと思いますがね
それに起因する損害だって出てくるんじゃないですか?
規約見てきたけど確認が困難な場合は口コミも運営側判断で削除するとあった。
間違ってるから消してくれと言われて必死に嫌がってる意味が分からない。
>店が自分で訂正出来る点で悪質性もない
出来ないっつってんじゃん。何で訂正の為にカカクコムの下に入らないといけないのさ
219:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:51:17 nmMuDp+F0
たべろぐで自分の好きなラーメン屋の飯モノについて書きたくなったけど、入会とか面倒だからやめた
しかしラーメン好きな人たちはコクとかキレとかすごいなあ、僕にはとてもできない
220:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:53:59 s8xr8rV9P
人さまの商品で承諾なしにチラシ作って儲けてる会社なんだねw
221:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:55:29 L7zIPl7J0
価格コムは消えろ
顧客は情弱であるべきなんだよ
222:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:55:42 46km2/uM0
カカッコム基地外すぎだろw
データベースの該当店のデータのとこにチェック入れて削除ボタン押すだけだぞw
それで全て丸くおさまりニュースになるようなこともなく、みんなハッピーだったのによw
キッチガイすぎるw
223:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:56:54 9q7IFiND0
>>222
しかし、これでアクセスアップしてカカクコムの利益増えてたりしてwwwwwwwwwwww
224:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:57:46 EzaC9AId0
>>222
何十万ってある全国の店舗から
一斉に削除しろってメールきたら
どうなるか分かるよな?
225:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:57:50 s8xr8rV9P
>>223
いやアップルストアの有料化が不評ってことです
226:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:59:18 B6UsWHr2P
すごすぎる話だな
芸能人が「Wikipediaの自分の情報が古い!」と言って訴えてるようなもんだ
そんなもん自分で編集しろよ…
227:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:59:54 nmMuDp+F0
>>226
えるしつているか
うぃきぺでぃあは
だれでもへんしゅうできる
228:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:00:17 BHxlrlva0
>>224
だから勝手に載せるという業態がおkかどうか
お上の指針を仰ぐのが今回の裁判ってことになるわな
もちろん今回はこれお金動いてるからね。個人が非営利で意見感想を書くのとは別次元。
229:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:00:39 9q7IFiND0
>>224
宣伝ツールになるから嫌いでも削除しない店のが多いと思うよ
googleだってそうじゃん
google嫌いだけどgoogleから外されたら困るみたいな
googleニュースに勝手にニュース記事コピペすんなって文句付けたニュースサイトが
googleニュースに乗らなくなったらアクセス減ってgoogleと仲直りしたなんて話もあった
230:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:00:45 EZmZU+OE0
>>221
広告の比重が
ネットの掲示板へ移りつつあるからな
いかに自社製品をユーザーのふりをして
マンセーするかw
これが重要
社員総出でマンセーマンセー
231:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:00:48 tMhECEzq0
>>224
その程度のリスクも取れないならサイト閉めろ
232:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:00:53 s8xr8rV9P
ヤフーの記事コメントみて
カカクコムが嫌われてると思った
まえから変なレビューばっかりでいい加減な会社と思ってたから
同じ考えの人が多くて安心したわ
233:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:02:36 jPXdKwGs0
>>224
古い情報で誤解を招くからそこの部分を削除しろ!
ってことなら何十万も要望来ねーだろ
234:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:03:03 OxpmxMcf0
>>228
どっかの地裁が憲法に楯突いた笑い話みたく
削除に応じないのはうんたらかんたら、でも金はどうよ
って結論になった場合傍論自体に義務は発生しないがどうなんだろうなー
という所が争点になるような、ならないような
もしくは削除に応じない事を是とした上で金銭が発生するのかな
その場合のが痛手そう
235:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:03:13 B6UsWHr2P
>>227
なら編集制限がされているページなら訴えるんだ
頭おかしいだろww
236:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:04:47 Sz7DvTvJ0
カカクコム(食べログ)は雑魚の相手してらんねーってかw
1 ☆ばぐ太☆φ ★ 2010/09/12(日) 18:00:10 ID:???0
カカクコムはグルメサイト「食べログ」を一部有料化する。
10日、米アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」向けに
提供しているアプリケーションで、付加価値を付けた有料サービスを開始した。
さらに年内にもNTTドコモなどの携帯電話サイトで機能の一部を有料にする計画。
「食べログ」の利用者は急増しており、一部を有料化しても需要が見込めると判断した。
これまで「食べログ」は利用者は無料で、広告や店舗の掲載料で収入を得ていた。 iPhoneアプリでまず月額315円の有料サービスを始めた。個室やクーポン券の
有無などで店舗を絞り込む機能を付けるほか、飲食店を評価点やクチコミ、アクセス数などに
応じて自由に並べ替えることができる。
従来は無料で評価点の高い順に表示していたが、有料サービスの開始に伴い無料
ユーザーは点数順での閲覧ができなくなる。代わりに無料サービスではアクセス数に
応じた表示をする。メニューやクーポン情報、ミニブログ「ツイッター」との連携
など有料、無料問わず利用できる機能も充実させたという。
カカクコムは年内にもNTTドコモとソフトバンク、KDDI(au)の携帯
サイトでも、同様の有料サービスを始める予定。ランチ営業店の検索に特化した
サービスなど、iPhone向けとは異なる有料機能を盛り込むとしている。 「食べログ」の利用者はパソコンと携帯電話を合わせ月間約2100万人(8月時点)。有料と無料を併存しているネットサービスでは、レシピ投稿サイト
「クックパッド」や気象情報サービス「ウェザーニュース」が先行している。
ユーザーが閲覧だけでなくコンテンツを投稿する形式のサイトが支持されており、
一部有料化の波が続きそうだ。URLリンク(www.nikkei.com)
237:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:04:57 9q7IFiND0
>>235
wikipediaの規約では本人による編集は禁止されてるらしいが
238:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:05:39 s8xr8rV9P
本当は変なレビューの削除権を認めるべきだな
あまりにも変なのが多いし、どうみても中傷まである。
239:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:05:48 Y+hvknJ/0
情報サイトとして終わってる。なぜいち地方のおかグルにすら負けるのか
考えて欲しい。
240:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:06:02 jHCZb6Rf0
>>235
争点はそこじゃないよ。そんなとこで訴えてないでしょ。>>1 読みなよw
241:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:06:13 EMAwYLB30
>>226
お前、例え話の才能ないな。
とりあえず、Wikipediaと食べログの根本的な違いから理解しような。
242:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:06:31 nmMuDp+F0
>>235
いや訴える訴えない抜きにして、会員しか弄くれないサイトの内容なんだから
そこを抜きにして自分でいじればいいじゃないのーとかはちがくね?って思うの
飲食店の経営者は世の口コミ系サイトを網羅し常日頃からチェックし続けねばあかんの?なんのための自分とこのサイトなの?
243:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:06:38 EzaC9AId0
>>229
電話帳+悪評orまちがった情報
程度の価値しかないから宣伝なんかになってないよ
244:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:06:43 OxpmxMcf0
>>237
本人が情報源であっても著作権フリーかつ追跡可能な著作物等がない場合は
ソースなしと判断する、な筈
つまり自分のHPとかはだめだよーって感じ
でもニュースサイトとかはOKらしいから謎、意味が判らん
245:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:06:47 B6UsWHr2P
>>237
じゃあカカクコムより悪質だ
なぜ叩かないのかなあ
他者に与える誤情報はカカクコムの比ではないほど多いのに
246:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:08:24 Emg2QMBm0
こういうサイトの情報を鵜呑みにする情弱は怖い。
掲載情報と店に齟齬があった時に掲載サイトではなく、店側にクレームをつける
という冗談と思えるようなことを本当にしやがる。
247:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:09:40 s8xr8rV9P
>>236
有料にしておいて、誤情報が載りまくりじゃあ、ますます通らんよねw
248:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:10:05 B6UsWHr2P
>>240
会員登録すれば編集は出来るが店はしたくない
サイト運営に編集しろと言ったが直さない
じゃあ削除しろと言ったが応じない
削除を求めて裁判沙汰にする
Wikipediaでも同じ理屈で訴えられる
249:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:10:31 9q7IFiND0
>>244
>ウィキペディアは本人による項目の新規投稿や既存記事への加筆は思いとどまるよう勧めますが、
>不正確な記述の修正や、不正確、あるいは根拠の無い記述の除去は歓迎します。
あくまで推奨かつ誤記の修正は歓迎だったw
250:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:11:23 +JVxxrPV0
みなさんに質問だけど・・・
原告はどういう気持ちで2CHみてるかな?
絶対見てると思うけど。。
251:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:11:49 nmMuDp+F0
>>245
wikipediaが間違ってたりするってのは結構常識だけど、この食べログが間違ってたりするってのが広まってないって言うのは、
店側に負担がかかっているって言うのからも明らかなんじゃないかなあ
っていうかアンタウィキペたんに恨みでもあんのかw
252:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:11:59 tMhECEzq0
Wikipediaが誤情報の掲載を指摘されて
シラを切ったなんて話は寡聞にして聞かないけどな
253:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:12:14 s8xr8rV9P
>>250
むしろ被告の気持ちが知りたいなww
254:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:12:44 9q7IFiND0
>>248
やっぱりwikipediaも訴えられてるんだw
wikipediaに載らない権利
食べログに載らない権利
というのは有るのか無いのか、悩ましいね
255:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:13:26 f0EySeby0
放って置けばいいと思うけどな
騒げば騒ぐほど知名度が上がるだろ
それで更に情報が正確になっちゃったら
食べログ側はウハウハじゃん
気に入らないサイトに不正確な情報があったら
訂正しないほうがいいんだよ
256:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:13:35 +JVxxrPV0
ウィキで「食べログ」ググッたら訴訟問題UPされてたww
257:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:14:14 EMAwYLB30
>>248
とりあえず、Wikipediaに個別の飲食店のメニューや値段の情報が掲載されて
しかも、削除要請にしたがわなかったときにWikipediaを訴えたら?
258:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:14:46 BHxlrlva0
>>255
上にも挙がってるけど
「どこぞに〇〇って話が出てたのにそのサービスしてくれないんですかふざけんな」
客商売はこれやられるのが一番きっついんだよ
259:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:15:18 OxpmxMcf0
>>249
このお店はとても料理が立派で[要出典]料理も美味しく[要出典]
気さくな店主と[要出典]なごやかな雰囲気[要出典]で地域からも愛されている[要出典]
飲食店[要出典]です
・・・アンサイクロでやれって気になってきたw
>>252
あれはあれで真っ赤な人達が使うレトリックを実践する砂箱みたいな所に成り果ててるからなぁ
260:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:16:13 g64M9+860
>>236
>有料サービスの開始に伴い無料ユーザーは点数順での閲覧ができなくなる。
>代わりに無料サービスではアクセス数に応じた表示をする。
店舗会員は、アクセスアップツールを使ってアクセス増やしましょう!作戦だな。
261:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:18:24 PYZt5W6B0
>>247
情報自体は無料なんだよ、特殊なサービスなんかに課金してる
ただ、金に紐は付けられないからな、そういう不満は正しい
262:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:18:32 s8xr8rV9P
>>254
この手のサイトで、店側が拒否ってるのに、強制的に載せるって、食べログしか思いつかないな
>>255
だったらどんどん騒いであげるほうが食べログにとってもいいんじゃね
263:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:18:33 jHCZb6Rf0
>>248
実際にwikiは認知され勝ち残ってるようだからそれでいいんじゃないの?
実際何年も前に裁判があった気もするけど覚えていないくらいwikiが勝ったのかもしれん。
訴えたかったら訴えればいいし。私個人はwikiから不利益を受けていないし。
今回の事象と似た点はあるが同じではないことにも留意しようね。
264:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:19:01 EMAwYLB30
しかし、「店側が正確な情報を載せるように編集したらいいだろ。」って奴が、
このスレには定期的に沸いているように感じるのだが、一般的な感覚なのか?
265:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:19:26 V8QW6MJx0
>>240
スレタイがどうみても店舗側が悪いように書かれてるから
しょうがないだろ
266:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:19:38 HsSyitny0
情報発信者が情報が正しいか間違っているかの責任を取るというだけの話だわな。
そこが今までいい加減すぎただけ。
267:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:19:49 g64M9+860
>>264
お仕事かもしれん
268:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:22:36 s8xr8rV9P
>、「店側が正確な情報を載せるように編集したらいいだろ。」って奴が、
食べログ側の言い分としては、そこしか無いからじゃね?
でもまあ常識的に考えると、店からすれば迷惑サイトなのに会員になる義理も理由もないわな
269:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:23:09 PYZt5W6B0
ストリートビューって今は申請したら普通に削除されるんだよな?
Googleなんか、全ての情報は公平に公開されなくてはうんちゃらかんちゃらって無茶なことやってるけど
そのぐらいはやってるのにw
270:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:23:11 jHCZb6Rf0
>>264
それ、私もず~~~っと感じてたんだが、たぶん経営とか仕事とかしたことが無い人の放言か工作員だと思う。
ちょっとでも時間を大事にしたことのある人ならそんなことは書けないはず。悪意なしには。
271:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:23:39 CYkfwTMB0
削除要請があれば削除したらいいと思うの
頑なに削除しない姿勢を貫く意味が分からないな
272:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:24:39 cuOBLJyq0
ネット企業は、運営元がステルスマーケティングできるからあんま参考にならんよ
273:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:25:01 HsSyitny0
>>268
そもそも店が食べログの編集などする必要がないからな。
最初から勝負は決まっている。
274:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:25:07 OxpmxMcf0
>>264
グーグルMAPでも湧いてたな
顔にボカシとか車のナンバーとか表札とかにボカシを入れるかどうかって話で
インターネッツは素晴らしく、そこでの情報の共有は必須事項なので
載せられた側もインターネッツのお作法に従って行動すべし
法律が追いついていない部分は気にするな
な人は一定数いるよ、やっぱり
大概自分の意見は絶対だって信じて疑わなくて論破してもされても勝利宣言して
消え去るという面白い特性を持っているねw
275:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:25:45 s8xr8rV9P
>>270
ヤフーのコメントには「会員になって自分で直せや」なんて奴は1人もいなかった
つまりこのスレに湧いてるのは変態か工作なんじゃね
276:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:25:59 UCF2073U0
82 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2010/09/12(日) 04:39:52 ID:XNenxCMi0
閉店してるとわかってても掲載を続ける。
電話番号くらい消せよ。
※このお店は既に閉店しています。
この電話番号は個人のお宅に繋がる可能性がありますので、使用しないでください。
URLリンク(r.tabelog.com)
※このお店は既に閉店しています。
この電話番号は個人のお宅に繋がる可能性がありますので、使用しないでください。
※このお店は既に閉店しています。
この電話番号は個人のお宅に繋がる可能性がありますので、使用しないでください。
※このお店は既に閉店しています。
この電話番号は個人のお宅に繋がる可能性がありますので、使用しないでください。
277:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:26:38 f0EySeby0
そうか客が怒るのか・・・
ネットの匿名の書き込みを鵜呑みにして
店に八つ当たりされても困るわな
278:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:28:49 SZE9CiyU0
要請に応じてどんどん削除しちゃうと、サイトそのものが成り立たなくなる可能性があるな
つか、商売の仕方として根本的に間違ってると思うわ
279:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:29:42 IeFvPsHW0
今北産業
280:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:30:03 HsSyitny0
>>277
だから業務妨害として刑事事件化すれば良いのだよな
それで訴えられた途端に消すはずだから
281:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:30:06 jHCZb6Rf0
>>274
禁煙問題でも同様の展開を見せるねぇ。吸いたい人にタバコやめろとか言ってないし、棲み分けすればいいだけなのにどこでも吸わせろとか言って、分煙派にまで迷惑をかけて自滅するという・・・哀れだ。
282:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:30:55 7fKL7UAz0
口コミ投稿も関係者の成り済ましばかりのような気がする
283:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:30:58 EMAwYLB30
>>268
と言うか、これ言い出す奴は基本的に、「勝手に載せてる」って前提条件を忘れてるのか
無視するんだよね。
>>267
お仕事なんでしょうね。
284:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:31:04 s8xr8rV9P
>>274
>法律が追いついていない部分は気にするな な人は一定数いるよ、
ネット企業のFランな若いのがまさにそうだったな
なんか「ネット」とか「ウェブ」は治外法権だと思ってるゆとりバカなんだろうな
実際はグーグルがさくっと削除するように、優良企業ほど、権利侵害に敏感なんだよね
285:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:31:09 g64M9+860
怒った客ってのも、「違うなら会員になって自分で直せや」とか言ってたりして。
286:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:31:29 xgTNCKmd0
社会のダニはせいぜいショップのケツ叩いて
安いPCパーツだけ紹介してりゃいいんだよ下衆野郎。
287:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:32:09 B6UsWHr2P
カカクコムが店側に配慮してるの分からんのかね
ここで削除したら消えた店がクレーマー店舗だと白日の下に晒され
メニュー間違いどころではない損害を被るだろうけどそれでいいのか?
288:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:33:07 sVgtdGqd0
>>287
お前働いた事ある?
そういう理屈は子供の間に卒業するものだよ
289:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:33:57 EMAwYLB30
>>285
口コミサイトの情報と実際の情報が違うと店に苦情を言うような客だと
「じゃあ、なんで情報を訂正しとかないのよ」ぐらい言いそうだ。
>>287
削除したら、食べログに載らなくなるだけなんだけど、どこで晒されるの?
290:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:33:57 jHCZb6Rf0
>>285
食べログの社員ですか?って聞き返してやる。あと、ご縁はここまでとな。
291:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:34:32 IXBcaCjX0
一見さんお断りの店なのか?
292:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:35:00 f0EySeby0
>>287
「あなたの為を思って削除しないんですよ」ってか・・・なんかそういうCMあったなw
293:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:38:05 s8xr8rV9P
>>287
店のためならさっさと削除しとけよアホww
294:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:39:06 B6UsWHr2P
仮に削除が裁判で通るとしても
会員登録しないと編集出来ないからであって
公開情報を載せること自体は問題とされないだろうな
要請あれば更新するようにしろ
しないなら削除しろというだけで
295:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:41:25 EMAwYLB30
>>291
そんなんじゃなくても、期間限定メニューを掲載されて「なんでこのメニューがないのよ!」とか、
ビール1杯○○円とかキャンペーンやってた時の金額を掲載されて「料金が違う!ボッタクリか!」とか、
トラブルは容易に想像できる。
>>294
とりあえず、「てにをは」をちゃんとしとかないと、次のレスぐらいから釣れなくなるぞ。
296:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:41:30 s8xr8rV9P
>>294
そういうのを希望的観測と言う
ていうか、おまいスレの最初のころからするとかなーり弱気になってきたねww
297:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:42:32 sVgtdGqd0
>>294
お前がさらっと書いてる部分を実行しないからが問題になってるのだろうよw
電波弱めた感じを演出してるの?
298:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:43:28 CAl6gnpB0
そもそも情報源が「口コミ」のサイトだからねぇ。
299:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:45:30 4vAUSOl10
掲示板訴訟が運営側敗訴しまくりで一段落し
他のクチコミサイトもすぐに削除に応じているご時世に
くだらんデマ情報一つ削除できないで裁判起こされる時点で終わってるな
300:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:46:53 jHCZb6Rf0
>>294
>公開情報を載せること自体は問題とされないだろうな
落としどころはそんな感じかもねぇ。それでも、更新管理しないことを宣言しているへんなサイトから削除できるだけましだとは思う。
とりあえず自分の望まないサイトをチェックしたり更新したりしなくてすむといいね。
301:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:48:43 IXBcaCjX0
ほうほう、カカクコムが時勢に逆らってるわけね
店でトラブルがあって削除要請したけど応じないと
302:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:50:30 s8xr8rV9P
>>299
イヤ本当に。2ちゃんですら敗訴しまくりでサクッと削除するご時世に。
いちおう有料サイトでメンテすら絶対しないなんて聞いたことない。
303:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:50:33 Nk1wIIh7O
>>276
なにこれひどい。
304:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:50:56 EMAwYLB30
これインターネット上だから、逆にイメージしにくいと思うんだけど、
単純に情報媒体を使って間違った情報が配布されていると考えると、
誰かに勝手に「あのお店の特売情報」ってチラシを配られてるようなもんだよな。
305:名無しさん@十一周年
10/09/13 03:54:53 EMAwYLB30
>>276
「掲載店舗数○○件!」をやるためには削除できないんだろうなぁ。
と言うか、それ明らかに閉店していることを食べログ側は把握しているよね。
把握しきれない虚偽情報が載っているわけじゃなくて、明らかに現在間違った情報だと
認識した上で載せているんだよね。
食べログが広告主に営業かけるときに、この店舗も数に入れてたら詐欺じゃね?
306:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:00:58 46km2/uM0
>>224
バッカだなぁお前w
そうならないようにするために、その該当店舗とのやり取りだけで終わらすために、
データベースからポチッで削除するんだろがw
こんなニュースになったらそれこそ、「うちの店の情報も古い!削除してくれ!」とかで大変なことになるぞ
307:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:01:17 cWxmdAJF0
個人的に食べログは同じ店に対して複数の感想の違いを見てるから
参考にして「じゃあこの店は行かない」とかにはならない
308:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:01:44 B6UsWHr2P
>>300
古い情報のサイトがないかチェックするのは店の責任だろ
サイト側は店に言われたら直せばいいだけで。
「すべてのウェブサイトはうちの公式を見て合わせろ
そうしなかったら訴えるぞ」とかマジキチ
309:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:03:02 OxpmxMcf0
>>308
レスの度に真っ赤になって羨ましいことですw
310:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:05:43 s8xr8rV9P
>>308
おいおいかりにも「有料サイト」だろうが。
有料ならお客のために必死でメンテするのが当然だろ
手エ抜くなよバカタレw
311:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:06:48 EMAwYLB30
>>308
いやいや、本来「勝手にうちの情報のせてんじゃねえよ」で終わりだから。
312:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:07:01 oANkkLzBO
>>302
『2ちゃんですら』ではなく『2ちゃんは』だよ
2ちゃんが裁判で負けまくりなのは一切争わない方針だから
訴えられたら放置して欠席裁判で判決が出るようにして
裁判所の命令があったら無条件に削除って方針
裁判で争う手前と時間と費用をかけるぐらいなら
無条件で削除した方が楽で金もかからんという考えなんだろ
313:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:07:49 B6UsWHr2P
更新拒否の是非はともかく
カカクコムに訂正を依頼するよりネットで登録して訂正するほうが
圧倒的に早くて楽なのにしないのは、この店には時代遅れな人しかいないってこと?
ネットの使い方なんか知らねーよ!などと堂々訴えるのはかなり恥ずかしいと思うのだが
314:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:08:51 mF396Gr10
一応なんでか今のところ、食べログがメジャーみたいになってるけど、
実際お店情報とか最初に行ったサイトが、グルナビだった場合、
やっぱぐるナビの方がお店に対して配慮もあるし、
情報としてしっかりしてて行きたくなるって言うか、安心できるなぁと、今回の件で再確認したわ。
食べログって冷静になってみると、かなり怪しい嫌なサイトだわ。
315:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:09:40 f0EySeby0
>>313
おまえは屁理屈の限界に挑んでるのか?
316:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:10:02 8VO1RMYH0
>>313
ネットに馴染んでる人には異質に映るかもだが
訂正や削除を申し出た本人に訂正又は削除をさせるのはおかしい
ついでに堂々と言うことが恥ずかしいなんて感覚は一般に通じないね
317:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:11:17 jHCZb6Rf0
>>304
いちおうチラシのたとえを先に出した者として予防線を張っておこうw。
工作員が「能動的に情報を取りにいくのと受動的に配られるチラシじゃ違うだろう」と突っ込むだろうなと待ってたら突っ込まれなかったのでほっといたんだが・・寝たようだw
「置きチラシ」ってやつが比喩として妥当ですね。人が通るところに置いといて客自らもってくやつね。
食べログは平気で数年前の置きチラシを置いてるわけです。
店主が気づいて変えてくれと言っても変えず、じゃぁゴミ箱に捨ててくれと言っても捨てない。
食べログの「管理しない管理」による悪影響があるのは言うまでもありませんね。
>>308
まだ起きてたのかい。君のわがままは世間で通用しないから泣きながらねなさい。話にならん。
318:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:11:31 s8xr8rV9P
>>313
カカクコムの会員なんざなりたくねえだけだろw
カカクコムに「著作権の全てが帰属します」なんてアホらしくで同意できるかっての
おととい来やがれwww
319:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:13:20 46km2/uM0
>>308
このP2野郎
320:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:14:06 IXBcaCjX0
しかし、食べログってはじめて知ったんだが・・・
大手っていうと、yahooグルメかぐるなびじゃねーの?
321:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:15:52 cjPtn7460
安心・安全・公正・公平。 この概念を尊重してる者に追い風が吹くであろうw
322:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:16:56 g64M9+860
>>294
>公開情報を載せること自体は問題とされないだろうな
その、公開情報の中身だよね。
電話帳レベルの、店名に住所に電話番号だけがセーフとかかも。
店の外観写真は、取り扱い注意っぽいけどセーフかな?
でもミシュランなんかは関係ない観光写真で誤魔化してるところを見ると
本気で争ったら、どう転ぶかわからない所なのかもしれない。
店内の写真なんかは論外。
定休日や営業時間なんかは、間違ってると営業に直接の影響出るから
なにかしら定期的な確認なんかの配慮なしでの無断掲載は問題ある気がする。
メニューなんかは、必ずしも固定化されてるとは限らないものだから
店の協力無しに店舗情報の一つとして取り上げるのは問題あると思う。
レビューのかなで、その日に食べたメニューとして登場する分には話は別。
これは体験記の範疇だから。
あと、場を提供しているだけで、あくまでも投稿者が云々というのは何の意味も無い。
食べログがサイト作りに必要な原稿を「投稿で賄っている」というだけの事でしかないんだから。
323:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:17:11 mQJ8DDgm0
こういうのって登録数だけやたら増やして情報量が多いように見せかけて
アクセス増やして広告収入で稼ごうって典型的なやつでしょ。
無責任な情報載せてるとこって載せられる方だけじゃなくて調べる方も
迷惑かけられるんだからいっぺん釘さしとくべきだよね。
324:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:19:00 EMAwYLB30
>>313
食べログにアクセスを取り、「うちの情報を載せないで」と、
食べログに登録し、正確な情報を掲載するのとでは、
今後、定期的に情報を更新しないといけない後者の方が手間がかかる。
>>317
そうそう、いわゆる地域情報誌みたいな奴に勝手に掲載して、
掲載当時は確かに正確な情報だったかもしれないけど、数年経って
「正確に情報に直してほしければ金払え」って感じ。
325:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:21:29 iFNWw0Fl0
食べログが一軒の削除に応じると、
あとは雪だるま式になると思う。
326:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:23:26 Nz/0pVqN0
>>325
そうなったらなったでいいじゃん。
それまでのサイトだったってことよ。
327:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:23:30 s8xr8rV9P
そもそも地元の店には食べログなんてむしろ迷惑なんだよ
PRしたければぐるなびかヤフーグルメで足りる
いちげんの変な客にレビューなんかされたくない
まじで変なレビューが多い。非常に迷惑。
328:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:24:57 SgjLTMNI0
>>325
その程度の事ができないなら、ビジネスとして間違ってるよ
言い分としては、店の方が正しいわけだし
329:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:27:50 rT7b+oZk0
こんなんだから「佐賀の人間が歩いたあとは・・・」って言われるw
330:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:28:22 hrlgtomh0
これ、食べログの言い分が認められちゃったら悲惨だな
勝手に登録されて
古い情報放置されて
客から文句言われたりトラブルの原因になって
修正したければ規約に同意して自分でやってください
こんな馬鹿な話あるかよって思うんだけど
331:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:29:26 tC9pDBw00
食べログ担当者の脳内
「ただで掲載してやってるだけでもありがたいと思え。」
「金も払わずにあーだこーだ言うな。」
332:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:32:05 EMAwYLB30
>>324の訂正。
×「直してほしければ金払え」
○「うちの情報誌に情報を提供しろ」
>>325
そこから、どうバランスの取れたビジネスモデルにするかが勝負だと思う。
実際、先行してサービス初めた分、知名度自体はこれから出てくるサービスより
有利なんだから、それをどう活かすかだと思うよ。
333:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:34:09 jHCZb6Rf0
>>329
私はもとより、おそらく佐賀県外の人からの訴えた店主への賛同も多いと思うが、それでも君は佐賀に帰結するのかい?
334:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:34:13 s8xr8rV9P
>>330
それは裁判所の判断じゃない?
われわれがあーだこーだ言っても結論は出ない
しかし過去のネット関連判例から言って、われわれの常識からかけ離れた判決は出ないだろ
裁判所は「ネットもリアルも同じ」という立場だからね。
335:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:34:39 g64M9+860
逆に「やめたいときは削除してもらえるんなら」と安心して
店舗会員に乗ってくる店だってあるかもしれないね。
336:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:42:20 s8xr8rV9P
レビュアー 雑誌記者
食べログ 毎月発行のグルメ雑誌
こう考えると解りやすい。先月号の古い内容を今月号にも載せたらお店が迷惑した
しかもこの雑誌、お店の掲載許可がアヤフヤで、記者は完全に素人だ。
337:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:43:02 tC9pDBw00
昔こんなドラマの名言があってな
訂正するなら金よこせ・・・。
338:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:49:10 jHCZb6Rf0
>>337
安達乙。
食べログが言ってるのはそれに近いしねぇ。「タダ働きでお前の情報更新せぇ」ですから。
339:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:51:04 s8xr8rV9P
>>338
間違った情報を堂々と載せていて「おまえ(店)が直せや」はヒドイわな
340:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:54:18 EMAwYLB30
>>336
レビュアー:フリー記者
食べログ:毎月発行のグルメ情報のフリー冊子(収入は広告)
掲載店が多いことがセールスポイント。
ただし、掲載許可は取っていない。店舗の広告にもなってるからいいでしょ。
食べログ「えっ、勝手に古い情報載せられて迷惑した?
えっ?そもそも載せないで?
今までは店の宣伝にもなるかなって黙認してたんでしょ。
むしろ、最新情報提供してくださいよ。
そうすりゃ、お互い損しないですむでしょ。
あっ、情報提供怠ったら古い情報そのままだから」
341:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:55:50 HsSyitny0
そのうちに一度書き込んだ情報は書き込み主が責任を持って管理しろとなるかもな。
そうなったらレビューサイトは全滅だな。
定期的に自分のところに記載した情報のチェックなんかできないのがほとんどだろ。
342:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:57:16 8VO1RMYH0
俺がルールブックだ俺が作ったゲームにお前ら強制参加な、これは困るよな
343:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:03:07 s8xr8rV9P
>>340
お店「いやでも間違えたのはお宅の記者(実は素人)でしょ。うちはそもそも掲載許可してないし」
雑誌社「それは記者の責任ですけど何か?」
お店「はあ~?」
344:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:06:02 f1gMKdLv0
>>342
まあ、そこはある意味2ちゃんにもいえる事だけどな。
345:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:06:14 0dPKa7cL0
>>1
食べログは、自作自演、誹謗中傷なんでもござれ。
2ちゃんねると一緒。感情的に悪意をもった投稿をすることも可能。
嘘を嘘と見抜けないと、食べグロを使うのは難しい。
346:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:07:07 s8xr8rV9P
>>341
それは食べログのビジネスモデル(苦笑)が、最初からボロボロだったってことだよね。
おかしな商法につきあう義理は、店には無いもんね。
347:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:12:23 jHCZb6Rf0
>>341
そうなれば時間経過の免責条項も書かれるだろうから心配ないんじゃない? というか、いまも問題にされて無いでしょ。
時間経過したら自動で削除するなんて新入社員でもできるのにやらない食べログは怠慢だよ。
348:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:15:36 s8xr8rV9P
家族連れが多い
合コンしている
こんな理由で星を減らすレビュアーがいるのが食べログ
一体何を評価してんだろうか、この素人は。
349:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:19:25 I6UDCE0n0
ずっとスレ読んでいると、なかなか奥深い話だな。
スレが伸びるのも良く分る。真面目に考えるほど色々な疑問が出て来るし、
如何に自分が関連法規を知らないかも良く分る。
350:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:19:41 EMAwYLB30
>>343
店舗側 「いちいち訂正するのも面倒だから、うちの情報は一切載せないでください。」
食べログ「記者が記事を書いた時点では正しい情報だったので問題ありません。
正しい記事を載せてほしかったら、次号から情報を提供してください。」
店舗側 「お前は何を言っているんだ?
裁判所さーん、何とかしてくれ。」
351:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:22:37 jHCZb6Rf0
>348
そういうわがまま?評価もOKじゃないかな。 その人と似た性格の人はその人が気に入ったところを追跡すればおもろいところにいける。(かもしれない)
自分の趣向と似てる評論家を見つけると楽なのといっしょかな。
だから、レビュー自体はべつにいいよ。今回も争点じゃないようだし。嫌がる店を無理に載せてる食べログが問題児。
352:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:22:53 s8xr8rV9P
>>350
「あれ?いいんですか」のコピペ思いだしたww
353:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:24:28 0dPKa7cL0
この時間帯は、1人で何十件も食べグロ擁護書き込みを投下していく社員はいないんだな。
354:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:26:48 f1gMKdLv0
自分で嘘八百の格安値段書いて、食べログと提示価格違うから俺は払わ
ねえってゴネるクレーマーとか出てきそうだな。
355:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:29:11 JJ1AGv4F0
多分食べログは、個人ブログの集合情報ですから会社としては知りませんで逃げまくるよ
賭けてもいい
356:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:29:49 ZRAMOcjR0
2ちゃんでのデマや誹謗中傷には寛容なのに
これを叩くのは違和感
357:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:30:30 s8xr8rV9P
>>351
食べログって「電話帳に載ってる店は、問答無用で、掲載します」ってスタンスらしいね。
>>353
偶然かもしれないが、今現在、4時から6時まで食べログのサイト更新作業中だね
358:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:32:02 jN7f0Xfn0
他人の褌で商売してるくせに横柄ですなあ
359:名無しさん@十一周年
10/09/13 05:33:24 EMAwYLB30
ケース1「店舗が食べログの無料会員になり最新情報を掲載する。」
店舗:お店の広告になる。自前HPを持ってない場合、より効果的。
食べログ:会員店舗が増えて、サイトの広告料が上がる。他の飲食業店舗への勧誘がやりやすくなる。
ケース2「店舗が食べログの有料会員になり最新情報を掲載する。」
店舗:無料時より広告効果が上がる。
食べログ:サイトの広告料+店舗の掲載料
ケース3「会員になっていない店舗の正しい情報を載せる」
店舗:可もなく不可もなく。勝手に広告してもらえる。
食べログ:掲載店舗が増えて、広告収入アップ。
ケース4「会員になってもいない店舗の間違った情報を載せる」
店舗:ただただ迷惑。
食べログ:掲載店舗が増えて、広告収入アップ。
ケース4の状態の店舗に、「ケース1の対応取れ(自分たちで情報を更新しろよ)」って言うのは、
もし、食べログ工作員じゃなかったらどんな思考回路しているんだろう?