10/09/13 21:43:06 EYUFlAxJ0
>>431
深夜割引の対象となる電気機器かい?
契約している電力会社に、契約を確認する必要があるなぁ・・・
440:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:44:54 31Li5Vxk0
北海道でも地域による。
降雪量が少なく晴天率が高い太平洋側の高気密住宅は
オール電化率はかなり高い。
441:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:45:21 3dsw2v5cP
>>424
エコロジー的にはそうだろう。
>>429
ガス屋乙。
442:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:45:58 2z2a+ddQ0
>>436>>437
ありがとう。
そりゃ上がるわなw
443:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:48:09 2z2a+ddQ0
>>439
あ、いや、今は違うよ。
新築を考えてるんだ。
他の専門スレも荒らしが多くて情報が分かりにくくて
教えてちゃんしてしまったw スマンw
444:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:50:21 0tnlWBqE0
自分家もエコキュートだけど確かに音がやや気になったな
両親は年で音も気にならないかのかもしれんが念のため夜間セーブ設定に変えておいてやった
人によっては気になるかもしれんからな
近隣の家が夏場窓を開けて寝る可能性もあるし
445:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:52:24 trHBzElV0
>>336
-15度の世界でもそのまま使う電熱器より効率2倍だ
446:名無しさん@十一周年
10/09/13 21:56:55 ca17mzbE0
>>443
オール電化でデフォの契約だと
9~17時…1.5倍
23~7時…1/3倍 の電気代になる。
参考までに。
うちはガス併用の頃より光熱費はかなり安くなった。
447:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:09:48 3dsw2v5cP
>>431
そういう世帯だとオール電化のメリットは少なくなるね。
それでもおそらくオール電化の方が光熱費は安いだろう。
とにかく、新築の際は細部の仕様とかキッチンやバスの選定
給湯機器などの住設機器の選定などで100万円単位の違いが出てくるから
金銭感覚が完璧におかしくなる。真剣に考えてるつもりでも冷静になっていない。
工期を先延ばししてでものんびり検討したほうが良いよ。
一般的には都市ガスエリアならガス併用も良いけど、プロパンエリアなら
オール電化がおすすめ。加熱調理器はIHで風呂給湯暖房は灯油っていう
選択肢もあるけどね。
448:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:15:07 Q4UEmTF20
いやいや当初から言われてたよ
空気を圧縮するだけで構造そのものはエアコン室外機と同じ
それを今頃になって話題にするとは
とりあえず売れるだけ売ったてことだな
営業電話もかなり減ってきたし、
営業電話の断り方
「電気工事士してます」(過去してました、エコキュート設置もしてました)でもうちは灯油ボイラーです
「親族に電気工事屋がいますから」
ネット検索し該当営業電話会社にメールでこれ以上営業電話するなら消費者センターに言うぞ
と名無しでメールしたにも関わらず、その後一切営業電話が来ない不思議
元のとれない設備投資して嬉しいか?
そりゃエコだろうけど、それが何?てなもんだ
一度設置したら半永久使えると思える?
世の中まだまだお目出度い人がいて笑えるw
449:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:15:29 2z2a+ddQ0
>>446
ありがとう。
あんまり欠点がないなら
オール電化で考えるわ。
450:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:17:16 bnW4zFrk0
そんなに音が出てたのか
後で聞いてみよう
周りに家がなくてよかった
451:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:18:57 2z2a+ddQ0
>>447
thx!
嫁がコンロの掃除がラクになるから
どうせならオール電化がいいって言ってるんだよなw
ガスにはガスの長所があって悩む所だが
台所は嫁さんがメインだしなww
ありがとう。色々検討してみるわw
452:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/09/13 22:26:38 qE62/ttM0
オール都市ガスの方が安いんだなこれがqqqqq
453:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:28:30 Teq8ZoqN0
隣に設置されて夜眠れなくなった。
2chのスレに書いたら工作員扱いされた。
メーカーに問い合わせたら図書館の中の音レベルって言われた。
それでも調べて欲しいならお隣から直接言ってもらわなければ動けないと言われた。
図書館行ったら空調がすごい爆音だった。
今年の冬も憂鬱です。
454:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:33:54 QRiBYsjz0
どこに住んでるかで電気料金の体系って違うものなんだな
中国電力の地域に引越してきたら東京電力みたいな30A契約とかじゃないんだよ。
従量電灯Aとかそういう契約名。メインブレーカーは50Aが付いてる。
それでオール電化にしたら今度はファミリータイムプラン2とか。
455:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:37:09 3dsw2v5cP
>>452
普通の30-50坪位の住宅でオールガスってどういう装備にするの?
真面目に知りたいぞ。
456:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:37:38 a6g48Owh0
>>452
ガス灯かよ!wPCはガスタービン駆動かw
って思ったけどコジェネか。ホンダが作ってたような
457:名無しさん@十一周年
10/09/13 22:54:47 82jRvX8o0
うちのトコジョーズうるさくて近所迷惑、ごめんなさい。
458:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:00:55 nABxTLyw0
エコキュートを叩くことで、オール電化を全否定しようとするのは
粗悪なガス屋工作員だと思う(w
うちはオール電化で電気温水器を入れてるよ。
どうせ深夜電力で電気代が激安になるんだから
わざわざヒーポンで効率良くしなくてもいいと思う。
それよりも、故障しにくそうな電気温水器のほうが無難じゃね?
あと、昼間だれもいない家では、オール電化の料金プランは、
10-8時を選ぶのがいい。
夜10から電気代が下がるので、一晩中エアコンをつけっ放しにできる。
すると、壁も柱も冷たくなり、
朝、出社するときには窓を閉め切り、ブラインドも閉めておくと
高断熱住宅なら冷気を維持できる。
459:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:01:25 dzQWcgfF0
一穴主義の床上手
460:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:04:00 6al+gzFe0
近所の犬の鳴き声がうるさいんだが
どーしたらいいのか
461:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:04:07 QRiBYsjz0
>>458
正解だと思う。普通の蓄熱式とヒートポンプ式の価格差もだし
寿命が長いのは構造が単純な蓄熱式。当たりだったらマジで30年持つ。
462:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:05:47 ui5ZDmjz0
>>11
時々ならいいが、毎晩のようにあのドレミファが聞こえたら腹立つなw
463:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:41:14 AN7HHTRr0
その騒音値32dBてのはA特性補正値が適用された32dBなんだろ。
そうだったら単位に添え字の[A]を書けよ。
A特性補正値が適用された32dBなら50Hzだと実際の騒音値は
62[dB]までが範囲内だぞ。20Hzなら82[dB]までだ。
いい加減A特性補正値の適用は止めてくれないか。
住宅地が密集する現在じゃ、こんな補正値は騒音源に有利に
作用するだけだ。もはや現実的じゃない。
ちなみにこの補正値、車の排気騒音にも適用されている。
464:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:46:54 gpq78vbi0
うちは阪神淡路大震災の教訓から、建てた新居はオール電化にした。
当時、灘区に住んでたウチは、電気は一日で回復したのに、ガスは半年回復しなかった。
災害時にガス管の復旧というのは相当時間がかかるもの。
ガスコンロに頼っていると炊き出しもできず、結局IHコンロが大活躍
それならばと200VIHを導入ということになった。
さらに言うなら災害時にガスは使ってるとむしろマイナス(二次災害の危険性もある)ので
都市ガス地域では、ガス管撤去がもっとも賢い選択だと思います。
寒冷地の人と話すと、それは暖かい地域の場合であって、
寒冷地だと冬の災害で熱源がないと死ぬので灯油は必須とのことでした
でもガスはいらないよね~と意見が一致
とはいえ寒冷地で必要な熱量をオール電化で全部供給するのは難しいので
給湯やセントラルヒーティングは灯油、それ以外は電気
(コンロはガスがあるとやっかいなのでIHに統一)
というのが理想の形かと思います
465:名無しさん@十一周年
10/09/14 00:06:07 8/rhrycJ0
物忘れが頻繁に起こり始めた高齢者なんかがいる家庭は電化にすると少しは気が安まるよな
466:名無しさん@十一周年
10/09/14 01:20:45 PN+5onFO0
>>464
冬の暖房は換気が必要な欠点はあるが、やはり石油・ガスストーブが強力だね。
うちは古い日本家屋なんでエアコンの暖房機能じゃ全然ダメ。バカみたいに電気代がかかるし。
ガスはダメらしいが、石油ストーブは使っててもオール電化契約できる。
467:名無しさん@十一周年
10/09/14 03:39:59 7ET96Di+0
あ~~~~~またうるさくなってきた
468:名無しさん@十一周年
10/09/14 03:59:03 j9JNNg500
部屋に安物の冷蔵庫置いてるから時間ごとに音するが余裕で寝れる
人によっては秒針の音ですら気になって寝れないやつもいるようだが
それより市役所とかのどうでもいい放送のがうるせーんだよ長えし
オバサンのねちっこい放送が朝8時9時に聞こえるとうぜええええ
シフト勤務して朝寝てるやつの事も考えろっつんだよボケナス
469:名無しさん@十一周年
10/09/14 04:00:16 c6GE4Qli0
電気使いにくいからなぁ・・・
ガスも変な安全基準でセンサーコンロばっかりになったから
今のコンロが使えなくなったら業務用のセンサーなしコンロ導入予定。
470:名無しさん@十一周年
10/09/14 04:45:09 pN8qBdOy0
なんか自演や工作が沸いてるなw
471:名無しさん@十一周年
10/09/14 05:05:03 0mB+fuJs0
あー深夜の静寂を奪われるのは確かにキツイわ
地下に埋めるとかすべきだな
472:名無しさん@十一周年
10/09/14 05:19:14 yD/wW84Q0
なんだこれうるせーのか。ダメだな
473:名無しさん@十一周年
10/09/14 05:39:15 rHiOlAzAP
なんかヒートポンプのことを全く理解していない連中が
ゴロゴロ居てビックリするなw
まだ夏休みかと思ったぞ、マジで。
474:名無しさん@十一周年
10/09/14 06:44:39 9BPpE9APP
>>469
旧来のガスコンロなんてメンテしておけば何十年でも使えるんじゃないか?
それに対してIHって耐用年数どれくらいなんだろう。
>>470
2chだぞ。
>>473
ヒートポンプをちゃんと理解している人のほうが世の中珍しいと思うが。
俺も、エアコン暖房で室外機から霜取り後の水が垂れているのを見て
「暖房でも除湿してんのか?」ってマジで思っちゃったのは内緒の話。
475:名無しさん@十一周年
10/09/14 10:45:18 4C6F/50J0
>>469
つ URLリンク(www.e-yanagiya.com)
476:名無しさん@十一周年
10/09/14 12:40:27 JiVJIxN50
深夜電力をバッテリーに充電して昼間に使えばいいんじゃね?
477:名無しさん@十一周年
10/09/14 13:13:37 6i7VA7aO0
>>432
でも多くの家庭に有るだろうFF式灯油ファンヒーターも停電だと使えないぜw
ポット式石油ストーブでも停電時に使えるのは余り多くない。
リスク管理ってならシンプルな芯式石油ストーブやカセットコンロも保管でいいんじゃねの?
478:名無しさん@十一周年
10/09/14 14:39:07 h3KPa0Bj0
>>424
システムの単純さ含め一番正解だけどうちの地方都市では業者がやくざまがいのとこばかりなんでやめた
479:名無しさん@十一周年
10/09/14 17:18:35 O3pv0ExE0
>>477
普通の反射形ストーブは一世帯一台くらいあるんじゃないの?
480:名無しさん@十一周年
10/09/14 18:20:53 97vpzonk0
>>478
屋根の上
なんて苛酷な環境で、長期間稼動できるとはとても思えんが
481:名無しさん@十一周年
10/09/14 22:41:50 9BPpE9APP
>>476
マジレスすると、現状の蓄電池の価格では蓄電池のイニシャルコスト分を
回収する前に蓄電池が逝ってしまう。
ただ、本気でCO2削減を考えていて火力発電を減らそうとするなら
蓄電池も必要になる。特に太陽光発電への依存度を増やそうとすると
天候の変化による発電量の変化を何かで吸収しなければならない。
揚水発電とかスマートグリッドだとかの他に、
電力会社に大容量の蓄電池を設置するとか、家庭用蓄電池を普及させる
ということも必要になる。電気自動車の蓄電池をそういう用途に
利用させてもらうなんていうことも研究されてる。
482:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:08:23 A+r3eQDF0
>>480
ソーラー温水器は電気いらないよ?
483:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:23:19 9BPpE9APP
>>482
電力不要の太陽熱温水器は貯湯タンク一体型だからすごく重い。
あんなもの屋根に乗せて建物に影響ないか心配だ。
貯湯タンクをエコQみたいに裏庭等において、ポンプで水を回し、
ガスや灯油の給湯器と直列で使用するタイプのほうが使い勝手も良い。
参考までに
エコQと太陽熱温水器のハイブリッドなんていう給湯機器も発売されるとか
されたとかっていう話があったが、翌日の天気を予想して深夜に炊く
湯量を決めるとかっていう怪しさ満点な商品になっていた。
484:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:34:08 G4TWbmOA0
>>466
エアコンは高級機種ほど暖房に強くて、ガスや灯油みたいに
燃料で効率が決まってる奴とは感覚が違うよ。
APF6.7とかの高効率エアコンをオール電化で使うと光熱費安すぎて笑う。
少なくとも冬の夜に、灯油ストーブやガスストーブはランニングコストかかりすぎてだめ。
絶対に電気暖房じゃないと暮らしていけないよ。
ただ、冬の昼に、一日中家に人がいて、しかも暖房いれなきゃいけないって地域だと
また違ってくるみたいで、外が寒いとエアコンの効率が落ちるし、
さすがに高出力のエアコンは機材自体が高いし、効率の落ちたヒートポンプでは
セントラルヒーティングも回りきらないし…ってことで灯油を使うみたい。
関東~関西の、人口過密の緯度帯でそんなことには絶対ならないので、
正直、ガスストーブや灯油ストーブには、コスト面でも出力面でも何一つメリットないのでは?
あと、うちは古い日本家屋ではなくて断熱が入ってるけど、
日本家屋ならもっとガスストーブは無理じゃないかな?
それか、ガスストーブやらを使い慣れちゃって古い電気エアコンと比較してしまうと
どうしてもガスストーブのほうが良いように感じちゃうのだろうか。
485:名無しさん@十一周年
10/09/15 01:47:05 inKm0LLg0
>>484
冬の夜は石油やガスのファンヒーターだろ。
エアコン暖房はぜんぜん効かないもん。
横浜だけどね。
うちの使い方としては、居間と寝室の暖房が石油、ガスの併用で
台所が3畳くらいのスペースに14畳くらいのガスストーブで使うときだけ暖めるようなかんじ。
あとは風呂場に石油ファンヒーターがある。
486:名無しさん@十一周年
10/09/15 06:02:33 /3SlSn//0
>>485
かわいそうに、まともな電気暖房買う金がないのか。
487:名無しさん@十一周年
10/09/15 06:10:59 inKm0LLg0
>>486
どうせ夏しか使わないから今ついてるやつで構わない。
新冷媒になってからは風ばかり強く吹いてぞくっとくるような涼しさがない。
旧冷媒のエアコンは多少電気代かかってもお宝だよ。
488:名無しさん@十一周年
10/09/15 12:41:15 gQ5FOA4t0
>>484
>絶対に電気暖房じゃないと暮らしていけないよ。
簡単に「絶対」なんて断言しないほうがいいよ。家屋によって効率は全然違う。
ウチは2階で寝てて寝る部屋はエアコン電気暖房だが(石油を2階に持って上がるのも大変だし
換気も気にしないといけないし) 起きている間の1階の暖房は断然石油。
ファンヒーターの部屋もあれば電源不要(点火には乾電池)の火鉢型も使ってる。
エアコンと違って必要な部屋に簡単に移動できるのも利点。(全部屋に人がいるわけじゃないんで)
実家は同じく寝るときはエアコン暖房だが起きてる時は都市ガスファンヒーターを使ってる。
ガスだと石油みたいに買いに行ったり、重いポリタンク運んだり、給油する必要が無いんで
年老いた母にはぴったりなんだ。
489:名無しさん@十一周年
10/09/15 18:33:42 tmSCA/vX0
一日中、動いてるエアコンの室外機は聞こえなくて
エコキュートだけ聞こえる耳自体が変な話だが・・・
そもそもエアコンの室外機とエコキュートの室外機を聞き分けれる特殊な耳でももってるのか?
100戸近くのエコキュートのオール電化マンション、とっても静かですけど・・・笑
ガス併用マンションのガス機器のほうがよっぽどうるさいけどね。
490:名無しさん@十一周年
10/09/15 19:14:34 WvemwjbE0
>>489
エアコン使ってない時期の話でしょ
491:名無しさん@十一周年
10/09/15 19:28:33 4ZgM5sEX0
気温の低い冬場は深夜より昼間稼動させたほうが効率いいじゃん
冬は夏場の10倍くらいお湯が必要なんだしさ
492:名無しさん@十一周年
10/09/15 20:33:26 kUYz6iFb0
>>489
夜の物音ってのは想像以上に良く聞こえるからね。
うちのあたりだと夜中になると2キロ近く離れた線路を走る電車の音とか
数百メートルはなれたバス通りを走る深夜バスのうなり音が聞こえる。
布団が挟まってるとはいえ、床に耳をくっつけて寝てるわけだから
場所によっちゃ窓開けて数十センチ先に置かれてる室外機の騒音は気になるだろう。
493:名無しさん@十一周年
10/09/15 20:43:10 /YD64+Ro0
ヒガミだろ
みんなが持てばお互いさま
気にしなくなる
494:名無しさん@十一周年
10/09/15 20:46:33 OBUu4a5X0
>>492
>窓開けて数十センチ先
そんな近くに隣家があるんじゃどんな音でも聞こえ放題だな
こういう騒音で揉めるのってそもそも隣同士で仲悪いんじゃないのかね
嫌ってる相手が新しい機器(エコなんとか)入れた、夜中聞き耳立ててたら音がする
ああうるさいうるさいみたいなさ
495:名無しさん@十一周年
10/09/15 21:02:23 kUYz6iFb0
>>494
隣地境界線から50センチまでならどんな地域でも家たてて怒られないから、
外の壁際に室外機置くと50センチにファンが鎮座することになる。
それ以上隣家との間隔が詰まる地域もめずらしくないが、
そうなると熱交換がうまくいかないから隣地との間には室外機置かないだろうから、
手を伸ばしたら室外機というのが限界かなぁ。
騒音問題で隣家との関係が悪化してトラブルというのはざら。
なんにも考えないで室外機置くバカな建設業者や設計も珍しくないし。
エコキュートだと室外機の置き場所もエアコンと比べて制約がでかいし。
496:名無しさん@十一周年
10/09/15 21:40:51 Mr4wKTTl0
そもそもエゴキュートは、馬鹿な電気屋の利己装置
「オール電化」とか、独り善がりの身勝手ブチ上げる
バランス感覚のない業者なんぞ信じるから、地域が
丸ごと不幸になる。
利己起因の製品は公害を広げるのみ
IHオール電化はすべて同様
497:名無しさん@十一周年
10/09/15 22:15:49 nuhHRx/CP
>>484
昨年新築した。
メインの暖房は灯油のボイラーによる温水暖房だが、
エアコンも使ったりしてみた。
結論はエアコン暖房は室外機うるさすぎ。
灯油ボイラーなんかよりはるかにうるさい。
隣近所に迷惑かと思うので夜間は使用する気になれない。
冷房だとそうでもないんだけどね。外気温が5度以下
になるようだとちょっとねぇ。
設置条件の問題などもあるだろうから一概には言えない
ことだとは思うけど。
あと、太平洋側の冬だと室内燃焼型の暖房器具じゃないと
乾燥対策が必要になる。個人的にはダイキンのデシカ
っていうのに注目をしてるが、ネット上にあまり評判が出てこない。
2年後以降と言われる一般住宅用のデシカの市販の前に
もうちょっと情報を集めたいんだけどね。
498:名無しさん@十一周年
10/09/15 22:25:27 XVnebxqs0
情弱だまして
大金出させ
健康被害は
知らんぷり
オール電化です
499:名無しさん@十一周年
10/09/15 22:31:22 QsP6pA8Q0
苦情が出るほどやかましいのか・・・
買わんで良かった。
近隣でコレでは、設置した自分の家ではもっと酷いだろうし
500:名無しさん@十一周年
10/09/16 01:29:28 xLXEIxaW0
>>497
乾燥対策って?加湿器も使わないってこと?
ガスは一緒に水分も出るからいいね~って意味?
まぁそんなことはどっちでもいいんだが
そもそもエコキュートは商品名はともかく
日本のエネルギー政策に結びついてるものだから
厳しいこと言うようだけどエコキュート使わない奴は日本人じゃないんだよ。マジで。
どうしてもエコキュート使いたくなかったら日本から出て行くといいよ。
501:名無しさん@十一周年
10/09/16 02:04:10 sLSwY1tR0
オール電化について調べたい時どの板に行けばいい?
環境・電力板を見てみたけど過疎ってるし
502:名無しさん@十一周年
10/09/16 02:11:41 G6/qhvIn0
エコキュート
配慮を忘れて
エゴキュート
503:名無しさん@十一周年
10/09/16 02:21:10 bEuUEUVP0
ガスは料理に必要!
それがオール電化を断念した理由。
504:名無しさん@十一周年
10/09/16 02:26:17 gAGmL3Zq0
エコの為にはそれくらい我慢しろとでも言えばいいのにw
505:名無しさん@十一周年
10/09/16 02:54:25 W6bFAwQt0
音に関しては人によってまちまちだからなぁ、光もだけど
普通の人は結構慣れてしまうんだけど神経質になっちゃう人は一度気にし出すととことん気に入らなくなって
それがストレスを呼び不眠になり最終的には・・・・・
まぁ、程度問題だけどね そういや騒音前提の安い家買ったくせに騒音にたいしていちゃもんつけてた
キチガイの記事が最近あったなw
506:名無しさん@十一周年
10/09/16 03:48:01 bCcCS1/w0
>>500
そうだねw 深夜に電気が余るのは原子力発電のせいだから
原子力発電所が自分の住んでる近くにできることに反対するバカは日本人じゃないな。
送電ロスが無駄だから土地余りまくってる臨海副都心に原発建てまくろう。地産・地消だよな。
東海村の施設や六ヶ所村の施設も輸送費が無駄だから東京か千葉の東京湾岸に移転しようなw
507:名無しさん@十一周年
10/09/16 03:49:08 c2oX+oMf0
本当にエコに貢献したいなら太陽熱温水器つけろよ
508:名無しさん@十一周年
10/09/16 05:40:49 62PQtPcI0
>>507
ほんとそうだ。懐かしいなあ。
晴れの日のお湯はまじ熱い
509:名無しさん@十一周年
10/09/16 07:08:22 bOmS7YAu0
エコポイントとかふざけてないで
太陽電池普及に力を入れろ
分かりきった正答から目をそらすな
510:名無しさん@十一周年
10/09/16 07:49:43 Dq5e5B7q0
>>506
東京湾沿いでは地盤が悪いのと地震が多いから無理
そろそろ、新潟―東京間に直流超伝導の送電線引いても行けそうな気がする
511:506
10/09/16 10:22:30 bCcCS1/w0
>>510
もちろんネタに決まってるだろw
512:名無しさん@十一周年
10/09/16 18:57:40 /Zjm0ddb0
>>500
電気脳患者ですね
東京脳症でしょうか関西脳症でしょうか
513:名無しさん@十一周年
10/09/16 19:18:37 YrykHa6i0
>>1から読んできて、エコキュートより○○の方がうるさいって書かれてるレスをみるけど、
印象操作だよな。>>83>>392>>428
エコキュート自体がうるさいのは事実だろうし、技術自体は誰も批判してないし。
問題の矮小化をして、何がしたいんだろう。
>>427と>>495を読めば、ここまで問題になってるか分かるし、
音の測定が設置者有利な問題は、>>463を読めば分かる。
早く蓄電池を普及させて、多くの人が睡眠をとっている深夜ではなく、
昼間の太陽が出ている時間帯に稼働させろってことだろう。
加熱でヒートポンプが活躍するのは、気温が高い日中だし。
それから、>>315の表は、マジキチ。昼間の基準を、深夜に適用するのはおかしい。
これが通用するなら、住宅街で工場を稼働させても文句を言われない。
514:名無しさん@十一周年
10/09/16 19:44:35 aSEPHwnL0
屋外に設置するから問題になるんで、屋内設置を義務付ければいいじゃん。
515:名無しさん@十一周年
10/09/16 20:05:21 Z0N2YK2I0
子守唄も一緒に流して、騒音でリズム取れば問題ないよ
516:名無しさん@十一周年
10/09/16 20:14:24 uRxQWLCs0
>>506
辻褄合ってねーよ
原発がガンならなんで反対派がバカなんだ?
517:名無しさん@十一周年
10/09/16 23:59:10 cRpOTXHfP
>>500
エネファームその他のコジェネや、エコジョーズやエコフィール
にも国のエネルギー政策の一環として補助金が出るわけだが。
518:名無しさん@十一周年
10/09/17 00:45:46 n7PPe7lJP
>>513
>早く蓄電池を普及させて、多くの人が睡眠をとっている深夜ではなく、
>昼間の太陽が出ている時間帯に稼働させろってことだろう。
蓄電池を普及させるには、まず電気自動車を普及させないといけないだろう。
あと10年以上はかかるんじゃないか?
あと、太陽光発電導入世帯が家庭用蓄電池を設置すると売電価格が
sageられちゃうのも問題だ。電力需要の平準化を求めるのであれば
これは改定すべきだと思うが、電気自動車が普及すると夜間の電力需要も
増えるだろうからどうなんだろう?