10/09/12 02:16:15 fUwsfSazQ
数日前にあったNHKの受信料を払わない方法も似たようなもんだろ
本当にテンプレ実行して再三の支払い請求を無視して、
財産を差し押えられる寸前になってやっとそれでは逃げられないと気づくんだろうな、馬鹿は
638:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:17:19 c98/uJks0
>>626
10年以上前にネットをやってる奴は基本的にガチガチの情報強者
今やってる奴はほとんど全員だからレベルがヤンキーレベルまで堕ちる
639:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:19:40 kQA0fHlC0
>>598
ねずみとりとかで裁判持ち込んで無罪勝ち取った判例とかいくつもあるぞ
素直に罰金払ったほうが確実で早いし安つくとおもうけどね。
640:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:19:50 yyiT/Geg0
>>627
>頭悪い子はマネしちゃいけない
まったくそのとおりだ
検察官ってかなりのエリートで高知能指数だからな
そんなのとガチでわたりあえるだけの知識と頭脳を持ったやつなんてそうやたらにいない
まともにわたりあえるのはこの2ちゃんねるの中で俺ぐらいしかいないだろ
641:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:22:06 mZ0LTrzD0
初心者のうちに一度オービス光らせたことがあったな。
出頭通知が来たが「この通知に応じない場合は逮捕することがあります」とちゃんと書いてあった。
それにしてもハガキも読めない文盲がよくもネットで調べ物なんかできるもんだ。
642:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:23:40 yyiT/Geg0
>>637
NHKの契約解除作戦は有効だが、既に契約期間中に溜まった未払いはちゃんと払わなければ
いけないだろ
そこんところをちゃんと書いてやってくれよ
643:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:36:25 WTbD6ss80
鳥の餌の中に極稀に発芽処理されてない麻の実やらケシの実が入ってる
山に大量に巻けば発芽する
なんてのもあったなぁ…巻いた人居るんだろうか?
644:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:40:46 fUwsfSazQ
>>642
>NHKの契約解除作戦は有効だが
こうやって歴史は繰り返すんだなぁww
645:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:42:32 0uPxLJPJ0
>>644
解除は普通にできるだろw
1つをもって全部を否定しちゃう子?
646:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:43:15 Ijs7FS9d0
行政処分を拒否して
正式裁判に持ち込めば
場合によっては無罪になるが
警察も検察も裁判官もグルだから
勝てっこないわけよ
647:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:50:40 EgGuAcbt0
もう10年近く前だけどオービスで撮影されたと思う事があった。
しかし何も来なかったなぁ。なんだったんだろう。
目の前が真っ赤に光るだったけな、まず間違い無いのだが。
美女木あたりだったと思う。
648:名無しさん@十一周年
10/09/12 02:56:31 yyiT/Geg0
>>644
解除ができない民間契約があったら、むしろ俺が知りたい
教えてくれ
649:名無しさん@十一周年
10/09/12 03:18:59 DCOCEiyk0
ID:VWpJ+/XP0は業者の回し者でつか?
自作自演で質問までしてるし。
650:名無しさん@十一周年
10/09/12 04:13:37 oAK2+DpM0
>>619
ひきこもりがやるwinnyと下手すれば死亡事故を誘発する速度違反を
一緒にしてどうする。
winnyは99.9%違反行為に使われてるだろうけど、オービスに引っかかるのは
日本の自動車運転者の極一部。
>>647
フィルム切れ、運転者やナンバーが鮮明に写ってなかった等々・・
道路交通法違反の事項って大半が3年だから10年経過してたらもう大丈夫だよ。
漏れも数年前に光らせたことがあって、こりゃ定期を解約せにゃいかんなと
思って覚悟してたけど、何故か音沙汰なし。3年経過したのでもう安心。
651:名無しさん@十一周年
10/09/12 05:39:48 gFBCRbLA0
後ろ撮影するオービス在るよ
652:名無しさん@十一周年
10/09/12 05:43:55 gFBCRbLA0
>>608
連投になったが
大阪環状線には後ろを撮影するオービスが在る
だから、環状族は後ろナンバーはあげてアルミとガムテープ
で隠して走行
まあナンバーなしがよく走ってるけどwww
653:名無しさん@十一周年
10/09/12 05:46:56 q645oSCE0
大阪環状線って電車なんだが
654:名無しさん@十一周年
10/09/12 06:14:41 6rlVajLOP
バイクはオービスでは捕まらないんだよね。
フルフェイスをかぶってると運転者の区別がつかないから
655:名無しさん@十一周年
10/09/12 06:18:32 qrZuT8Gf0
馬鹿だなw
なにも送らない方が逮捕される確率低いだろう。
余計なことして目立つからこうなるw
656:名無しさん@十一周年
10/09/12 06:22:29 AJhUfcGL0
俺信号もよく見落とすから光ってもわかんないんだろうなあ・・・怖いなあ・・・
657:名無しさん@十一周年
10/09/12 06:25:29 6datwKaQ0
なんでネットなんか信じるかね
658:名無しさん@十一周年
10/09/12 07:02:01 XQP1cKEE0
スピード出すような馬鹿だから、こうなる。
659:名無しさん@十一周年
10/09/12 08:07:17 kcYKNP430
俺フェラーリで飛ばしてるけど一度も捕まったことないよ。
660:名無しさん@十一周年
10/09/12 08:35:21 +rbFeFVHP
>>656
アレ、光ったら絶対判るから大丈夫
自分で光らせた事は無いけど、湾岸でオービス有る場所で
有るの知ってたから走行車線に逃げて流してたら、追い越し車線を
景気良く抜いて行ったアフォが目の前で光らせてくれた事が有る
自分が撮られた訳じゃなくても「うわ、光った」って判ったよ
一説によれば撮られたのを認識させる為にわざと判るように
光らせてるなんて話も有るし
661:名無しさん@十一周年
10/09/12 08:44:20 UD45r3+j0
>>660
捕まえるためではなく抑止のために設置してるという建前あるから、目立つように光らせるのかもね。
撮影は赤外線だけど、光って見えるのは可視光線だもんな。
662:名無しさん@十一周年
10/09/12 09:15:00 9ne72b5t0
違反者に認識させるためにわざと強烈な光を放つ&機械についてる赤色灯がクルクル回る
663:名無しさん@十一周年
10/09/12 09:20:46 DeATCDC10
>>1
>逮捕された佐倉市の男性(22)
体を張ったギャグか、最近の若手芸人にしては珍しいな。
664:名無しさん@十一周年
10/09/12 13:54:06 nb0ZTYsj0
得意げに上申書出してる姿想像したら笑えるな
665:名無しさん@十一周年
10/09/12 14:26:47 BGauzNJ50
これは、雑誌の後ろの幸せを呼ぶネックレスを買うくらいバカだな。
信じる奴がいるんだねぇwwww
666:名無しさん@十一周年
10/09/12 14:30:24 BGauzNJ50
>>647
都市伝説の類だけど、フィルム切れの場合が結構あるらしい。
フィルムが切れる前に補充してるわけじゃなく、1ヶ月に一度、点検しにいく。
そのときに写真回収やフィルムが切れていれば補充。
だから、撮られてもセーフの時があるし
何ヶ月も経って呼び出しくらうことがあるのも、それが理由らしいw
667:名無しさん@十一周年
10/09/12 14:38:06 xk0eFT7t0
ネットから情報を得るのが情報通だとかいうわけわからん理屈が
出てきてから変になってる気はするなあ。
そんなこと今まで一度もないのに。
668:名無しさん@十一周年
10/09/12 14:48:13 egu346BS0
>>665
お前、ヒランヤディスってんのか?
ピラミッドパワーでブルワーカーがビガーパンツなんだぞ。
669:名無しさん@十一周年
10/09/12 15:02:32 ljFzFI7h0
>>>666
いまは電話回線つないで即伝送してるらしいけどな
警察が専用光ファイバ道路沿いに張り巡らせてることもあるらしい
本当かどうかはしらんが
670:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:04:44 egu346BS0
>>669
新しい機種はそうだし、昔ながらの機種も稼働してるし。
フィルム式だったものがある日突然中身だけデジタル化されたりはしない。
671:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:07:14 Dcz4Sii/0
真似するバカ続々で警察メシウマ過ぎるだろw
元のサイトも実は撒きエサだったりして・・・・
672:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:07:40 3wCCV6Fz0
ご苦労なこった
673:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:35:17 /9aiD4R00
まあ、警察官同士とか国会議員とかだったらアレなんでしょ?
674:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:49:18 bu2AN7mt0
>>673
昨年か一昨年か、鶴保が捕まってたよ
あの程度じゃダメだったのか
675:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:51:28 +4CvhPj70
釣り・・・だと・・・!?
676:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:51:29 ie/IID0xP
お前ら根本的に勘違いしてるぞ
これ弁護士いれたら勝ちうるハナシだ
677:名無しさん@十一周年
10/09/12 16:54:00 xwmIA9kQ0
オービスに撮られる人って標識確認しないの?
678:名無しさん@十一周年
10/09/12 17:01:15 Oc2CRQq30
なんでコピペで済まそうとするのかなぁ。
私は一時停止義務違反で切符切られたけど、
上申書で何とか不起訴になったよ。
警察と検察には何度も足を運んだけど。
結構おもしろいよ。
罰金払うよりも出費がかさんだのは秘密だけど。
679:名無しさん@十一周年
10/09/12 17:19:21 mkf9RjOW0
確かにオービスとアグネスのオカルト度は雌雄決し難い。
680:名無しさん@十一周年
10/09/12 17:22:10 pdXus1tM0
>>678
????
交通違反の反則金は行政処分で刑事処分の罰金とは別物だから
不起訴になっても払わなくっちゃいけないんだけどwwww
681:名無しさん@十一周年
10/09/12 17:49:23 Oc2CRQq30
>>680
違反してないのに何で払わないといけないのか?
682:名無しさん@十一周年
10/09/12 17:51:01 yyiT/Geg0
>>680
それ事実
駐車違反じゃないところで間違って駐車違反取り締まっちゃった事件があったが、後から
反則金取り消しで検察のほうは嫌疑なし不起訴になったが、点数だけは残って取り消し
できないっていう事件が起きている
点数が溜まっていて免停などの行政処分になった人に対しては行政処分の取り消しが
行われたが、点数が1-2点で行政処分になっていない人は点数の取り消しができない
理由は「点数は行政処分じゃないから取り消し処分がない」からだという
そんで免許がゴールドでなくなって保険料が高くなったり、運転免許試験場まで足代が
かかったり、講習の拘束時間が長くなったりして不利益を受けたということでいくつかの
訴訟が起きているね
いいかげんあの、道路公安員会の「点数は行政処分じゃないから・・・」っていう言い訳やめて
素直に点数取り消しの制度作ったらどうかと思う
683:名無しさん@十一周年
10/09/12 18:07:48 c4b3QcAlP
オービスって280kmだと写らないんじゃなかったっけか?
684:名無しさん@十一周年
10/09/12 18:22:09 9o77sXDt0
漫画「カバチタレ」でやっていた飲酒運転を逃れる方法も今はしっかりと裏を
取られて立件されちゃうみたいね。
685:名無しさん@十一周年
10/09/12 19:39:46 lVsV+MnW0
既存のマスメディアに対しては疑ってかかるのに、
ネット上のことだと安易に信じる人間が増え続けてる。
686:名無しさん@十一周年
10/09/12 20:22:09 R6Z99EHs0
>>647
かなりの単独走行加減じゃないとやらないみたいだよ
むしろ、くる方が珍しいくらい
687:名無しさん@十一周年
10/09/12 20:23:45 GwkniG8g0
>>684
何それ詳しく。
688:名無しさん@十一周年
10/09/12 20:28:43 c4b3QcAlP
>>687
飲酒検問の現場で酒を飲んだだけ
689:名無しさん@十一周年
10/09/12 20:57:35 GwkniG8g0
>>688
・・・。
それ最強の気がするんだが、だめなんか?
いや、やらないけどさ。
690:名無しさん@十一周年
10/09/12 22:07:10 4YYmggNv0
正々堂々と出頭して、裁判も辞せずという姿勢を貫く
それが一番。
けっきょく不起訴になった
ただし免許は減点処分になる ←これが納得いかんのや
691:名無しさん@十一周年
10/09/12 22:19:12 yyiT/Geg0
>>689
そんなことしたら、酒をどこで飲んだか徹底的に調べられてさんざん厳しく咎められて
10日間ぐらい勾留されるとか、いろいろと苛められるからやめといたほうがいい
あと、最低限検察官とわたりあえるだけの知性がないとバカ丸出しの結果になる
692:名無しさん@十一周年
10/09/12 22:27:17 yyiT/Geg0
>>690
検察の処分って、嫌疑なし不起訴じゃないだろ
嫌疑不十分起訴猶予じゃないのか?
いずれにしたって行政の手続きだけは勝手に進むから止められない
明らかな嫌疑なし不起訴(>>682)のケースでも点数だけ進んでしまった
後で取り消せないとか道路公安委員会がほざくので裁判になった
あと、障害者の駐車禁止除外指定車標章が見えにくいところにあってレッカー移動しちゃった
ケースでも不起訴だが点数がついたうえに、罰金はないが、レッカー移動料金だけは
業者に支払うので免除できないとか、警察のやることってとことん往生際が悪いから
1から10まで疑ってかからないといけないよ
693:名無しさん@十一周年
10/09/12 23:36:44 mkf9RjOW0
ってか法律をつくってるのは国会議員なんだから
選挙でちゃんと民主党に投票したら?
棄権もしくは自民に投票してたやつは文句言う資格なし。
694:名無しさん@十一周年
10/09/13 00:18:17 tnElbn7u0
>>692
警察経由で公安委員会に、都合のいい報告書を出されるのを見越して
公安委員に直接、意見書を送っておくとおもしろくなるよ。
695:名無しさん@十一周年
10/09/13 00:18:43 JQgq06jk0
>>668
夜中にツボったw
696:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:14:21 aIHBQ81G0
>>693
つか、点数制度の運用は法律に基づかなくて、行政の裁量で勝手にやってるわけだが
697:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:45:11 aIHBQ81G0
もっと詳しく言うと、点数は施行令で大枠が定められているが、ゴールド免許や講習の免除
などの運用は行政の裁量で勝手にやっていること
698:名無しさん@十一周年
10/09/13 01:52:15 +SIuWZQM0
>>697
しかし、それによって自動車保険の保険料が決まったりする以上、
公的なものなんだから「勝手にやってること」じゃ済まされんわな。
699:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:08:49 tnElbn7u0
>>698
それ突っ込んだら
「んなの関係ね」
って言われたよw
700:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:19:59 +SIuWZQM0
>>699
そりゃあ奴らはそう言うだろうさw
701:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:20:41 WWmhCVvB0
だが間抜けは見つかったようだな
702:名無しさん@十一周年
10/09/13 02:28:12 t9YsAnLy0
同じように
ハンドル前の平たいところにカップジュースを置いといたら
レッカー移動されないってあったけど勿論持っていかれる。
703:名無しさん@十一周年
10/09/13 08:10:59 n6Ftqi8P0
>>692
あらゆる証票は見えやすいようにに表示しなきゃならないんじゃないか?
探さなきゃ見えないように表示したのなら、取り締まられても文句言えないだろ。
704:名無しさん@十一周年
10/09/13 08:16:41 xFlrxn1S0
昔のひろゆきだなw
705:名無しさん@十一周年
10/09/13 08:40:37 x8QI2ISn0
俺も光らせたことある
数週間ビクビクしてたけど
一年以上経っても何の音沙汰も無い
706:名無しさん@十一周年
10/09/13 08:44:34 qrfmKGgY0
>>1
あははは
ざまーwww
今日のメシウマスレだなww
707:名無しさん@十一周年
10/09/13 08:45:47 yOTgnHtp0
オービスなんて何百mも手前から看板があるのに何で捕まるんだ?
708:名無しさん@十一周年
10/09/13 08:50:04 tkg97mxc0
お前らオービスなんか見たことも、ねえんだろが!
車で突っ走る者世界の話に入っくんな!バカ。
709:名無しさん@十一周年
10/09/13 09:07:46 XTNQc9Mt0
手前に看板付けてくれてるのに捕まるとかアホだな。
前見て運転しろよ。
710:名無しさん@十一周年
10/09/13 23:34:59 aIHBQ81G0
>>699
保険のことは警察に関係ないってのは事実だよな
ゴールド割引を始めたのは保険会社なんだから、その問題を解決してほしけりゃ
金融庁にかけあって、免許がゴールドであるかないかにかかわらず、合理的な理由を申し立てれば
割引が受けられるように保険会社を指導してもらうことだ
711:名無しさん@十一周年
10/09/14 17:20:37 R2Rooazb0
スピード違反で捕まったら「時速とは一時間に進む距離ですよね?」と反論する輩は居ないのかね?
712:名無しさん@十一周年
10/09/14 17:39:46 0acWnZI50
>>711
それの何処が反論??? 意味不明
713:名無しさん@十一周年
10/09/14 21:32:56 aywNZcR90
>>711
「ここの道路では、一時間に60km進む速度以下で走らなければならないのに、なぜ100kmむ速度で移動したんですか?」
といわれて終わる気がするけど
714:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:20:55 QKcILcMj0
まあ確かにどんなにごねても行政処分があるから無意味なんだよな
だから警察に歯向かうのは無駄無駄。
スピード違反でつかまった奴は罰として最低速度50キロで1年間走るべき
反省しろ
715:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:31:49 FLBl73FD0
馬鹿はどんどん>>1を真似しろw
716:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:39:29 kcyDH8Z60
昔、バイト先の社長が
「車両は第三者に貸与してありましたが、」
で、何度か駐車違反を逃れたと自慢してたの思いだした。
一時は店10店、社員20人ぐらいとバイト多数を抱えて
羽振りも良かったが.結局倒産して首吊った。
717:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:44:19 DS/SZ/970
>>716
駐車違反は(運転手)が分からないからそれでいいかも。
しかしオービスは写真で顔がはっきり写るから無理ですねw
718:名無しさん@十一周年
10/09/14 23:53:35 KuOJAaI50
>>713
結果的に1時間で60kmいかなければ
自足60km以下じゃん
719:名無しさん@十一周年
10/09/15 00:11:21 1xz9vm6o0
>>718
「ここの道路では、一時間に60km進む速度以下で走らなければならないのに、なぜ100km進む速度で移動したんですか?」
といわれて終わる気がするけど
720:名無しさん@十一周年
10/09/15 00:14:08 lwwuWgPw0
>>719
平均速度は50kmでしたw
721:名無しさん@十一周年
10/09/15 00:20:25 LfP3pBli0
結局客観的な機械の誤差がどうのこうのって話しになるんだろ 無駄だよ無駄
腹をくくるやつは別に逮捕されてもどうでもいいくらいに思わないとだめだろ。三国人見習えよ
今時はドラマの世界は完全なる虚構で、警察こそが孤高の悪人集団ってことがバレてるんだから、だ~れも責めはせんよ。
722:名無しさん@十一周年
10/09/15 00:22:02 Bvj6z0Nn0
>>720
それはそれでいいのかもな
入と出の料金所間の距離と所要時間から時速を求め
80km/時(スピード規制中ならその値)を超えていた場合
問答無用でスピード違反で罰金・減点
途中、SAで時間を潰せば良いと言えばそれまでだが
無駄に急ぐ人は減るんじゃなかろうか?
勿論、オービスは今のままでね
723:名無しさん@十一周年
10/09/15 00:51:33 CgItcEoOP
バカだ、限りなくバカだ。
きっと反日民主支持者なんだろうな。
724:名無しさん@十一周年
10/09/15 02:23:53 NG/7tTL50
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)