【話題】菅首相をあざ笑う、企業はドライな判断 工場の海外移転急加速で失業率は8%になる 失業者が続出する★2at NEWSPLUS
【話題】菅首相をあざ笑う、企業はドライな判断 工場の海外移転急加速で失業率は8%になる 失業者が続出する★2 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@十一周年
10/09/11 18:13:59 VD1bdv+r0

スレリンク(newsplus板)l50

↑のソースに書いてあるが、これまでの産業にしがみついていてはダメ。
これまでの産業は、装置など生産財があれば誰でも出来るもの。
例えば、CPU以外の部品は、いまやどこでもできる。
だから、産業の主体が日本から台湾へ行き、現在は韓国・中国・シンガポールなどだ。
先進国で第二次産業を続けたかったら、パソコンで言えばCPUを作ることだ。
高速演算のためのアイデア満載の製品だ。
アイデア、すなわち「知」こそが、先進国の高額なレーバーコストに見合う。
肉体労働なら、中国人並みの給与で働け。それがグローバル経済だ。
グローバル経済を極論すれば、「世界で製品・サービスに対する価格が一つ」ってことだ。
高額な給与が欲しかったら、知を高めることだ。

学校教育も大転換を図る必要がある。
例えば、英語教育。大学を出ても、英語が使えない連中がゴロゴロしてる。英語のカリキュラムがあって卒業したのに、使えないのだ。
すなわち、カリキュラム自体に大問題が潜んでいるのである。
英語だけか?と言えば、英語だけの特殊性は見当たらない。「全教科に渡って、同じことが言える」と考えるの自然だ。
その証拠に、社会に出て独学で学問を続けてる人がどれほどいる?
学問を使わないから、独学する動機付けが無いのだ。学問を使わないのではなく、「使えない」のである。英語と同じだ。

なぜか?
理由はカンタンだ。
「社会で、どのように学問を使っていけばよいのか?」を知ってる人が、カリキュラムを考えていないからだ。
社会を知らない人々のお遊びの延長線が、現在の学問になってる。
例えば、趣味で高度な数学を楽しむ人は多い。これと同じレベルだ。実用を度外視している。自己満足程度でしかない。

日本人が、真に「知」を活かすためには、現在の学問のあり方を根本から否定する必要がある。
そうして、「実用性を重んじる」の立場で、最初から考え直す。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch