10/09/10 14:32:49 tGZB3TqbP
>>14
でも同じ会社に見えるのは問題あるな
16:名無しさん@十一周年
10/09/10 14:36:29 JT/qXAQy0
>>14
完全にパクリwww
17:名無しさん@十一周年
10/09/10 14:43:16 +pUlGXot0
何で渋滞してんだ?と思い進むとあのボッタ人力車
後ろ向きに客と喋りながらゆっくり進んでやんの
轢き殺したろかと思う
あっと奈良
18:名無しさん@十一周年
10/09/10 14:47:20 FowzOlj50
浅草の雷門近くで「雷」なのは分かるけど、
京都や全国の観光地の「雷」って何なんだろう?
19:名無しさん@十一周年
10/09/10 14:56:59 gFXYpY/B0
>>18
『浅草雷門で目にした人が多い→全国展開してるという誤認を誘導する』
みたいな理由で、提訴してるんじゃないかと
20:名無しさん@十一周年
10/09/10 14:59:24 JB/UlyuQ0
オテンキの誰だかがバイトしてる奴か
21:名無しさん@十一周年
10/09/10 15:02:16 TX+req0i0
雷門前の人力車取り締まれよ、あの客引きは迷惑
飲み屋の客引きと全く変わらない
22:名無しさん@十一周年
10/09/10 15:05:27 TX+req0i0
>>18
京都の会社が、浅草で仕事をするために「雷」のロゴを商標登録しただけ
23:名無しさん@十一周年
10/09/10 15:07:07 aFmyKPda0
ほ…法被
24:名無しさん@十一周年
10/09/10 15:13:08 DF+I4Wr0P
客引き邪魔だねー
もっと端に寄ってて欲しい
25:名無しさん@十一周年
10/09/10 19:23:13 5RTLYdT90
えびす屋のあれは乗り物じゃありません
「走るホストクラブ」ですから
京都の車夫は東映の俳優崩れが多いとか…
26:名無しさん@十一周年
10/09/10 22:25:25 rWvYMDWi0 BE:1039867463-2BP(0)
>>15
江戸文字で「雷」。これでマネすんなってあつかましいよ。
タクシーだって市町村で多社が統一デザインにして走り回ってるわけだし
同じデザインで不都合はないだろ。
27:名無しさん@十一周年
10/09/11 03:22:39 keI0BeiE0
自分たちはエグい手使って入ってきたくせに他社や個人営業の人力車が入ってこようとしたら
地元の店一軒一軒にビラ配って「よそ者入れたくないお協力してくれお」って同情誘ってたのどこだったっけ
28:名無しさん@十一周年
10/09/11 03:24:29 qPc+txQL0
ほ…法被・・・ ・ ・ ・ ヒーハーッ!!!
29:名無しさん@十一周年
10/09/11 03:27:47 fqN1t/jV0
あたりきしゃりき車引き
30:名無しさん@十一周年
10/09/11 03:35:53 r9UeT95V0
>>26
いや、商標ってそういうもんだし。
先に取った奴が勝ち。
31:名無しさん@十一周年
10/09/11 07:55:08 MAlx6JBA0
なんで【雷】なの?【愛】とかじゃダメなの?
32:名無しさん@十一周年
10/09/11 18:30:38 qx/xf0Q60 BE:4159469489-2BP(0)
>>30
独自性のないものには商標は認められません。
たとえば缶コーヒーのジョージアは却下されました。
33:名無しさん@十一周年
10/09/12 19:54:16 ORVqqF8G0
特許庁はこんなもんに商標権を与えるなよ
34:名無しさん@十一周年
10/09/13 04:33:46 9eSYTIfl0
客引き何とかしろ
35:名無しさん@十一周年
10/09/13 12:12:56 AioU8Taw0
人力車乗ってまで、浅草の連中が誰でも知ってるよーなくだらねぇ世間話、聞きたかねぇわ