10/09/10 11:25:23 bSaxSKCq0
>>839
そういうおまえに逆に聞きたいがみのもんたとかやしきたかじんはセレブか?
収入も多いし銀座や新地で毎晩数百万使う勢いの人たちだが、彼らをセレブと呼ぶのか呼ばないのかでセレブの定義は大きく変わってくる。
>>840
大企業の役員は(会社として昔からお付き合いのある)店がきちんとあって、そういうところでそれなりの身なりを整えるようになってる。
だから普段着はそこらへんのDQNよりもよっぽど質素だが、下着はいいものを着てる場合が多い。
うちの死んだ親父の場合で恐縮だが、うちには代々出入りしてる仕立て屋さんがいて、俺がガキの頃から親父はスーツ作るときはその仕立て屋さんを家に呼んでた。
今にして思えばミラ・ショーンとダンヒルだったからその時代に親父程度の人が着るものとしては一級品だったんだな・・と思ってる。
>>856
それはセレブではあるかもしれんが金持ちではない。
金持ちとセレブの大きな違いは、金持ちは裏打ちされたものが既にあって見せびらかす必要もないし見せびらかす危険も知ってるが、セレブはそこらへんがわからん根が河原乞食のことを言う。