【社会】中古車登録をネットで可能に…住民票も不要で便利、という国交省職員の案がグランプリにat NEWSPLUS
【社会】中古車登録をネットで可能に…住民票も不要で便利、という国交省職員の案がグランプリに - 暇つぶし2ch49:名無しさん@十一周年
10/09/04 12:41:21 goaESZ6e0
車業者経由だと見に行かないって言うのもまずい話だと思うけどなあ。

もし、まずい点、車庫に車が入りきらないとか、があったときに車庫証明出した側の責任が問われると思うけど。

50:名無しさん@十一周年
10/09/04 12:48:16 phcN3/J90
新規登録や移転登録もネットで可能なら良いのに
ほらほら住民票八丈島に移さなくても済みますよ。

51:35
10/09/04 12:56:07 AKpBCe/lP
うち入りきっていないけど警察に注意されたこともない

52:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:01:25 goaESZ6e0
>>51
敷地内には収まってるんじゃないの?

敷地からはみ出してても平気って感覚は信じがたいなあ。
迷惑でしょ。

53:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:07:36 41UeoxrA0
>>45
現車がある場合(引っ越しとか)とにかく敷地内に入っていたらOKなので目視で終わる。
次回、前車より小さい車種の場合、見にも来ない事も多い。

54:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:09:57 citx+2Oi0
>>52
そういうモラルない奴結構いるよ

交差点直近に一時駐車しちゃうやつとか
人のこと全く考えない奴多い

ああいうのは通報したら取り締まってくれるんだろうか

55:名無しさん@十一周年
10/09/04 14:58:31 vV0WuFsY0
近距離の細かい配達の仕事してて路上駐車しまくる
3分で帰るけど

56:名無しさん@十一周年
10/09/04 15:01:57 xtS46q6l0
>1
ついでに、役所は年中無休24時間営業にしたら、もっといいんじゃないの

57:名無しさん@十一周年
10/09/04 15:29:48 yI4cq+220
<<41
<<43
<<44
オレの無知か。ごめん。
ただ、ネットの利用申請というか届けにすれば済むのでは。
いちいち書類なんか必要ない。

58:名無しさん@十一周年
10/09/04 15:35:02 yI4cq+220
<<41
<<43
<<44
訂正
>>41
>>43
>>44
こっちだった。ごめん。

59:名無しさん@十一周年
10/09/04 15:35:59 Udgc6/5PP
休日に役所開けたらその日に手続き集中して大行列になるだろ
平日に有休使って行けば良いだけじゃん

60:名無しさん@十一周年
10/09/04 15:39:06 SqNZkiae0
過去のネット申請惨敗の事案はなかったことにするのかしら?

61:名無しさん@十一周年
10/09/04 15:41:15 7mG2stVm0
車庫証明は団塊の馬鹿らが
路駐しまくったから出来た糞
制度だからな

62:名無しさん@十一周年
10/09/04 16:02:14 en9lFzSd0
もう何と言えば

63:名無しさん@十一周年
10/09/04 18:49:35 L846RzlS0
新車登録ですらまともに機能していないのに。
(そもそも対応していない県もある)

中古ってことになると、譲渡人、譲受人と当事者が増えて新車に比べてずっとめんどくさくなるんだけどな。


64:名無しさん@十一周年
10/09/04 18:52:15 O+ACaDV50
シナチョンの指令だろ

65:名無しさん@十一周年
10/09/04 18:52:52 gKhEUr4d0
効率化を考えると普通のことだと思うんだが、
国家公務員からしてみればグランプリ級の
画期的なアイデアなんだな。



66:名無しさん@十一周年
10/09/04 18:57:03 OtupATLe0
他府県ナンバーの名義変更1件でもあれば結局陸事へ足運ぶ必要あるから
あってもなくてもどうでもいいシステムですね

   中古車販売業(34歳) 男性

67:名無しさん@十一周年
10/09/04 18:57:22 Y7dnDEnS0
>>59
運転免許更新なんてその典型かも。
免許センターへ日曜日に行こうものなら朝イチで行っても運が悪けりゃ午後交付だけど、
平日なら余裕でその日初回の交付で優良なら2時間も掛からない。

68:名無しさん@十一周年
10/09/04 18:58:03 cRWGTz770
行政の手続きは全て電子化し、国民に負担協力を求めて、公務員を9割減らす、
30兆円が浮く、法務局も国税も、裁判も、特許庁並みに電子化する。
、その気があれば直ぐに出来るぞ、オザーか官か、分からんが、民主よ。


69:名無しさん@十一周年
10/09/04 21:47:57 goaESZ6e0
>>68
公務員は手続きだけやってるわけじゃないと思うけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch