【調査】カメラ上級者「ミラーレス一眼は機能が物足りない」at NEWSPLUS
【調査】カメラ上級者「ミラーレス一眼は機能が物足りない」 - 暇つぶし2ch482:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:29:27 ERcCll6n0
>>476
精密な機械の象徴みたいな物だからね。
写す楽しさの調味料の一つなので自分には重要だったりします。
高いカメラ(新旧を問わず)のシャッター音や持った感触などは堪らないのです。

483:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:34:06 9x8VTt9P0
上級者に機能が物足りないのは
現状ミラーレス機のターゲットが上級者向けじゃないからだろ。
それは別に、ミラーレス構造のせいじゃない。

別にD3Xの性能をそのままミラーレス機にも出来るわけで、
なんか、ミラーレス=性能悪い、みたいな風に言われるのは
よく分からんなあ。

同じ性能ならむしろ、コンパクトに出来てミラーショックも無くせるのに。
特に低価格一眼レフなら、EVFにした方が視野率上がるし明るいだろ。
レフ構造原理主義者ってなんなんだろ、って思う。

484:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:38:11 4GQKHNjZ0
>>483
>別にD3Xの性能をそのままミラーレス機にも出来るわけで

AFが無理過ぎる

485:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:38:21 8iwbqGUEP
>>483
EVFの性能がまだまだ不十分だから。
解像度は低いし、ディレイがあるし、ダイナミックレンジも狭い。
今、上位機種に乗せるようなバカな企業はいない。
少なくとも動体撮影で他社に対する優位性を有しているキャノニコは絶対にやらないし、やるべきではない。

技術革新が進んで、EVFやミラーレス機のAFが上位機種でも使えるくらい
の性能になれば、ミラーレス=低性能なんてイメージは無くなるよ。


486:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:39:22 XdblxI1R0
>>483
今更新しいマウントでレンズ揃えるのが嫌なんです
あとはAFがコントラスト式で速度が遅いことじゃないかな

487:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:39:30 700Brdpq0
>>274
ならMF機時代から使ってる俺は上級者か?w
ちなみにまだ使ってるぞ。ペンタックスSP。

488:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:40:18 UBItldBH0
別に2眼でもいいけどな、レンズ交換できるなら。

489:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:44:21 ERcCll6n0
>>483
何でも思い通りに撮れる性能を求めるのがハナから無理がある訳で。
オールラウンドに撮りたければハイエンド機を買うしか無いんだよね。
上級者ならその辺は十分承知なハズなんだけど無いものねだりなんだろう。
単に難癖とも言えるね。

490:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:47:08 oEj31BLc0
全く分からんが調べる気もしない。

491:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:47:17 8mo3vz6e0
>>485
ミラーレス機のAFが劣る理屈がわからん


492:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:47:38 q9pTQqp50
光学ファインダー>EVFなうちは一眼レフは必要でしょ。

493:名無しさん@十一周年
10/09/05 04:55:49 8iwbqGUEP
>>491
今のミラーレス機はコントラストAFがほとんどで遅い。

ソニーの新しい奴はハーフミラーで位相差AF動かしてて
かなり速くなってきたみたいだから、この部分は解消されつつあるのかもしれない。


494:名無しさん@十一周年
10/09/05 05:23:33 dudyJT7hP
そういうやつはターゲットにしてないから気にすんな

実際、森ガールにしかアプローチしてないし、マニアは高いカメラ買えよw

495:名無しさん@十一周年
10/09/05 05:25:44 dYDQEVMk0
>>491
動きもの撮りしてみれば一発で分かるから。
てか普通の一眼をまず使ってみれ。

話にならん位違う。

496:名無しさん@十一周年
10/09/05 05:26:23 eajAxQpf0
   撮影の基本はこれだ!               , -─ 、, -─- 、
                                   /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
              逆光は勝利!       /:::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  .:ヽ
               世はなべて三分の一!    /::::::::..........; -、、i〃;- 、  ......::::::::',
                 ピーカン不許可!     /::::::::::::::::::::;'       ';:::::::::::::::::::::i
            頭上の余白は敵だ!  ,'::::::::::::::::::::メ、        人:::::::::::::::::::l
        ,.- 、    トライ Xで万全!    i::::::::::::::::ノ  ヾ、 i l  〃 ヽ、::::::::::::::l
        |L」i                      ノ:::::::::_l「 ̄ ̄ ̄ヽ=/ ̄ ̄ ̄ ̄|i_::::::::::l
        |  |                 /::::::::::::::l|\  \ ハ  \ \ |l:::::::::::::',
        |  |                /:::::::::::::::::::::|ヽ、\ ノ i ヽ、 \ ノl::::::::::::::::ヽ
       ,-|  |-、               /:::::::::::::::::::::::::::|   ̄  、 〉   ̄ ̄  |:::::::::::::::::::::'.,
      / l   !  ト、          /:::::::::::::::::;  - ', rー,--------ー┐/、 ::::::::::::::::::::',
    「 |       i        / ̄ ̄ ̄     |/\` ┴┴┴┴ '/l  ` ‐  、:::::i
    l !       /       /     /      |///\   ̄  / //|       ` ‐ 、
     ',       /      __/    ,'       ',///ヽ` ‐--‐ '´/////            \
     ヽ、     ハ     /      i        ヽ/////><./////    /    /     ヽ
       ト   //ヽ、  ノ   ヾ 、 |          \/ヽ:::::ノ\/   〃   /       l
       |ヾ二/  l ヽノ      ヽ、|           ` ┴‐┴ ´    //   /        ノ

497:名無しさん@十一周年
10/09/05 05:36:09 700Brdpq0
>>281
1脚はだめなんですか?w

>>496
>トライXで万全!
これを五号で焼いてこそ味が出る。


498:名無しさん@十一周年
10/09/05 06:20:35 rScf8tKM0
>>473
ソニーはレンズ交換可のハンディカム発売するよ
URLリンク(kakaku.com)

499:名無しさん@十一周年
10/09/05 06:41:24 MMnkH/WE0
世界のマネシタから真似されるパナソニックへ
時代はかわるものよのぉ

500:名無しさん@十一周年
10/09/05 06:43:02 XdblxI1R0
>>498
また一つ、マウントが増えた・・・

501:名無しさん@十一周年
10/09/05 07:29:46 x5Kgj0pD0
EOSやαのレンズが使えるビデオカメラって普通に合っただろ

502:名無しさん@十一周年
10/09/05 07:58:40 V/fq06ge0
フォーカスはレンズ次第だし
交換レンズの充実も本題ではない。
現時点ではメーカーが高機能・高性能のミラーレス一眼を作ってないという事だよね。
高機能・高性能のミラーレス一眼の意義とか可能性とか議論してほしい。


503:名無しさん@十一周年
10/09/05 08:18:04 cN91Yd5p0
>>498
ソニーはさ2.5インチのスチールとか出しては
すぐに捨てたり、ユーザーなんてしらねって態度が嫌いなんだよな

そもそもなけなしの稼ぎの中から何とか捻出して買う奴なんて
端からどうでもいい扱いなんだろうけど

504:名無しさん@十一周年
10/09/05 08:24:51 8iwbqGUEP
>>502
フォーカスの問題はレンズ次第ではない。
構造的に(今のままだと)コントラストAFしか使えないのが問題。
パナのやりはじめたコントラストAFの更新回数を増やすアプローチをさらに進めるか、
フジみたいに撮像素子の中に位相差AF用の素子を埋め込む離れ業をやるか、
厳密にはミラーレスではないけどソニーみたいにハーフミラー積むか
みたいなレンズとは別の所で問題を解決する必要がある。

高機能、高性能のミラーレスはAFとEVFの欠点を解決してから。
デジカメだって、1980頃から製品は出ているが
ハイエンドの製品群でフィルムを駆逐したのは2000年以降。

俺の感覚では、今はQV10が出たくらいのところに相当すると思う。
そう考えると、あと5年くらいでハイエンドの製品も出てくるんじゃないかな。

505:名無しさん@十一周年
10/09/05 08:28:02 MKzq0UEc0
>>499
消えたメーカの権利があっちにいったから あっちのメーカーはこれが変わって
技術者がこっちに集団転職したから こっちのメーカーはこの機能が進んでとか
おらがとこの性能が一番だけどライバル社の家電と互換性が無いと
客にとっては面倒だとか
一般人のニーズに応える商品にプロが不満をぶつけるとか
カメラ業界ってよそから見ると独特の仕組みだね

506:名無しさん@十一周年
10/09/05 08:29:53 MKmb3kkG0
小さいのはいいのだけどオートフォーカスに
時間かかりすぎるな
荷物の量が限られる旅行用にはいいかも

507:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:00:27 GcngSSly0
>>489
そうだよね。ただの難癖。

昔、銀塩時代には京セラがCONTAX G1という「一眼レフじゃない」レンズ交換式カメラを出したよね。
AFはどう贔屓目に見ても当時のAF一眼レフには叶わない。ファインダーも決して見やすくはない。
その代り、小型軽量。デザインも洗練されており、何よりもそのレンズの描写能力は図抜けていた。
当時のヲタの評価も割と二分していて、その小型軽量ぶりと写りに心底惚れ込んだ奴がいる反面、
AFのアホさ加減や使いづらさから嫌っている奴も多かった。オレは前者だったが。

パナから出たミラーレス機は偶然にも似たような名前。
ファインダー性能を割り切って小型にする考え方も似ていないとは言えない。
まぁCONTAX G1は一時的にヒットしたものの、セールス的には決して成功したとは言えず、
残念ながら京セラはその後カメラから撤退することになったけど・・・今回はどうなるかな。

昔からのカメヲタでも、COTAX G1を評価した層はミラーレス機に対する抵抗少ないんじゃないかな。

あと、むしろデジタルになってから一眼買ったやつのほうがミラーレスに対する抵抗がある気がする。
MF一眼時代の光学ファインダー知っている奴から見れば今の光学ファインダーは満足しないだろうし。


508:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:08:17 jSZhM2X20
ミラーレス一眼には物欲・所有欲がわかない

509:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:09:23 8iwbqGUEP
>>489
>>507
難癖ではなくて事実だろ。
AFも遅いし、EVFは低解像度で遅延があり、ダイナミックレンジも狭い。
そのデメリットが小型軽量などのメリットが上回るかどうかの問題。

ミラーレスのメリットには広角~標準域のレンズが作りやすい
というのもあるから、ここを存分に生かして、
ニコン14-24を上回るようなスーパーレンズを作ってみるとかいいかもしれない。

マニアはニコンの14-24を使いたいがために、
キヤノンユーザなのにマウントアダプタ経由で使ってる人もいるからね。
いいレンズを早めに揃えておけば、ミラーレスに置き換わる時期が早まる可能性はある。

510:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:10:02 ZE0JjNHg0
カメラにこだわる人って、発達障害だよね。

511:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:10:59 JsgcbSxz0
>>510
まぁ、自分の腕の無さを正当化する一番簡単で肯定しやすい方法だからな・・

512:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:11:07 upUCH7VU0
上級者は文字通り上級の買えばいいだけの話だ

513:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:13:33 PXlA7YRH0
なにこの提灯記事 さすが読売

514:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:13:48 bloIF90M0
こんな高いカメラ買って、何するの?
カメラマンになるの?

515:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:13:52 kggbHluz0
最近いつ自分の写真とったか覚えてない
たぶん証明写真以外は10年以上撮ってない

516:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:20:01 2KzwoPrV0
>>514
運動会の娘の写真を撮る。


517:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:20:42 JsgcbSxz0
>>514
夜の嫁との生活を撮影してブレブレでちくしょー悶絶する。

518:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:21:48 GcngSSly0
>>509
スーパーレンズねぇ。
ま、パナ7-14/4とか20/1.7あたりはいい線行ってると思うけどね。
コンタG1のビオゴン・ホロゴンのような強烈なインパクトはないけど・・・

コンタ(京セラ)G1とパナG1の違いはターゲット層の違いだよね。
>>508のような人を相手にしようとした京セラと、初心者・女性を取り込もうとしたパナ。
で、京セラは失敗したわけだし、今のパナはキヤノン・ニコンに多少なりとも危機感を与えている。
バックフォーカスの短さを生かした高性能レンズはかなり期待しているけど、
ある程度シェアを確保しないと終わってしまうから、どちらを優先すべきか考えると自明なのかも。


519:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:29:12 GcngSSly0
>>509
518を書いてから思ったけど、今度コシナから出る25/0.95なんかはスーパーレンズかもね。
上に書いた7-14/4や20/1.7はスーパーレンズじゃないけどSLRの同スペックなレンズより
小型軽量のメリットが上回ると感じる人は多いと思う。


520:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:30:06 5vCikDDN0
NEX-5 めちゃ売れしてるみたいだね。
ボケコントロールとか、解りやすい機能も提案してるし。
フィシュアイコンバータまで用意されてるし。

おまけに、社外品のマウントアダプターがものすごい勢いで充実しだしてる。

521:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:31:30 JsgcbSxz0
せっかくハイアマ機買ったのにレンズはセットレンズで、撮影スポットに行っても
ほかの人は別売りの高いレンズ装備してて俺だけセットレンズ。

デジイチ道は泣きたくなるでござる。

522:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:34:41 04XG9Q2h0
ミラーレスってレンズだけやたらでかくて、恐ろしくダサいよな・・・

523:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:36:17 8iwbqGUEP
>>519
>今度コシナから出る25/0.95なんかはスーパーレンズかもね
これ、マイクロフォーサーズ用だからな。
フォーサーズで使うと50mmF1.8相当の性能でしかない。

7-14mmF4だって暗すぎる。
ニコン14-24mmF1.4に対抗するなら、7-14mmF1.4みたいなレンズが欲しい所。
これでようやく同じ性能だからね。

スーパーレンズ作るなら、フォーサーズという素子の大きさがネックになっている。
ある程度、撮像素子が大きくないと大口径のスーパーレンズは作りにくい。
F値だけ小さくても、撮影上は無意味のハッタリスペックになるだけだからね。

524:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:37:29 PXlA7YRH0
外資に乗っ取られた会社のカメラなんか買うなよ

525:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:38:27 l7JHajJC0
>>514
残念ながらこういう使い方がお気軽に出来るようになってしまった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)



526:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/05 09:47:13 84H30YgG0
>>525
これもこの教師がクラウド使ってたらわからなかったこと。
無知は自己破滅ね。

527:名無しさん@十一周年
10/09/05 09:59:58 ERcCll6n0
>>509
逆を考えて見て欲しい。
ではハイエンド機を軽量化出来てるのか?と問いたい。
レンズも含めね。
ミラーレスはその短所も踏まえ楽しめば良いだけだと思うよ。
デジ一のエントリーモデルだってAFスピード等は決して速いと言えないしね。
あらゆる被写体を綺麗に思うがままに撮りたいならハイエンド買うしか手が無いのが現状。

528:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:06:41 GcngSSly0
>>523
確かに、ボケの大きさや明るさだけが評価の基準ならその通りけどね。
でも、そのあたりのデメリットと小型軽量のメリットをどう思うかは人それぞれじゃない?
いずれにしろ、コシナのレンズについてはMTFも何もでていない現状では評価の
しようがないね。例えは悪かったよ。

つーか、本当はフォーサーズの素子サイズの話はミラーレスの話とは分けて考える
べきなんだろうけど、ただ、現状ではある程度ラインナップが整っているミラーレス機は
マイクロフォーサーズしかないから、現状では一眼レフ・・・特にフルサイズ機を利用して
いる人にとってはどう頑張ったところで「出来のいいコンデジ」以上にはならないかもね。
M8/M9をミラーレス機に分類するなら話は別だけど。


529:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:11:23 h3DYgebR0
旅行に持っていって景色とるならミラーレスの方が圧倒的にべんりだよなー

530:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:12:15 v106FBYu0
AFどうこう以前にファインダーなし前提(申し訳程度にオプションで外付け)なのが納得いかん。

531:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:14:37 v106FBYu0
>>529
風景撮るだけならコンデジ&安い三脚が楽で便利だぞ?

532:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:15:32 8iwbqGUEP
>>527
レンズは性能が同じなら、
フォーマットが何であれサイズも価格も同じ。

ボディは確かにフォーマットが大きいほど重いし、
同じ撮像素子でもOVF機のほうが重いのは事実。
これはOVF機の明確なデメリット。

こういうメリットデメリットを踏まえて、何が最適かを選ぶ話。
スポーツ撮影に代表される動体撮影をするような人は
EVF機のデメリットが許容できないからOVF機を使っているってだけの話。
デメリットが許容されるくらいに小さくなってくれば、一気に移行が進む。
実際、フィルムからデジへの移行もある時期を境に一気に進んだしね。
ただし、OVFとEVFの場合はまだその時期ではない。

533:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:15:58 h3DYgebR0
>>531
コンデジは風景撮るには辛い。

534:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:16:41 9EzY4auo0
そもそもミラーレスはライトユーザーのステップアップ用だろ。
上級者は普通の一眼レフ使うだろうし、小型携帯用のニーズには
リコーがGR-DやらGXRで応えてるし、そっちに行くだろ。

と記事を読まずに。

535:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:19:42 9EzY4auo0
>>521
セットのズームレンズでも、絞りや焦点距離を最高バランスにすれば
そこそこ綺麗な画は撮れるよ。

てか、写真はレンズよりシャッターチャンスを逃さない感性の方が優先。
とにかく撮って撮って撮りまくったらいい。それがデジの魅力っしょ。

536:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:20:00 8iwbqGUEP
>>533
絞って撮るだけなら、コンデジでも悪く無いぞ。
ゴミレンズかつ塗りつぶし画像処理のカメラが多いから印象悪いが、
きちんと作ればコンデジでもきちんと写る。

537:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:20:33 4wTRvjMc0
SIGMAのDP2Sを使っている俺は変態

538:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:21:49 h3DYgebR0
>>536
それでも越えられない壁がコンデジには存在するよ。
まあ、あなたがそれで満足してるのならそれでいけどね。

539:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:22:34 8iwbqGUEP
>>533
ちなみに、コンデジは初めから絞った状態のレンズがくっ付いている感じで、
大きいフォーマットで絞って撮る状態=コンデジの開放で取る状態だから、
基本的にコンデジでは決して絞ってはいけない。

コンデジで絞ったほうが解像するとしたら、それはレンズがクソすぎる。

540:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:24:22 k2E+Blby0
ぶっちゃけシーンモードいらね
ダイヤル何か別の設定に使ってくれ

541:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:25:59 GcngSSly0
>>536
フォーサーズの素子サイズの小ささは許容できる俺だけど、これには同意できないなぁ。
ノイズ云々もあるし、レンズの解像度が追い付かないよ。
>>539については100%同意だけど。

>>537
俺も持ってるよ。変態?


542:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:26:19 8iwbqGUEP
>>538
壁は原理的には画素数だけだと思うけど。
コンデジで4000万画素とかにしようと思うと開口率が維持できなくなるからね。

それ以外の壁は作り次第でなんとでもない。
もちろん、屋外で絞って撮るという目的においてね。
シャッタースピードを上げたり、被写界深度を浅くすると言う意味では
小さいフォーマットほど早く壁にぶち当たる。

543:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:28:13 XjkanMbL0
レンズ外れるって事はデキカメの素子に埃が付いたりしないの?
フィルムの一眼ならレンズのゴミだけ気にすりゃいいけど、
デジカメのはそうはいかないんじゃないの?

544:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:29:01 NNVa6ol90
ミラーレス一眼って、ファインダーのタイムラグがあるの???
だったら、一眼レフの簡易版とは呼べないじゃん・・・。
単に、コンデジの高性能版なだけでは?

545:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:29:01 4wTRvjMc0
>>543
すごい勢いでヴーンするらしいよ

546:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:29:37 ZE0JjNHg0
娘が中学生になってしまったので、もはや写真は撮らせてもらえず、
庭のカマキリを激写してます。

547:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:29:37 ERcCll6n0
>>536
コンデジでもそこそこ綺麗な写真は撮れるけどね。
でも写真をレタッチすると全く粘りが無く修正の幅が圧倒的に低い。
元々の画像データの情報量が不足してる。
まぁカメラの知識が無いと携帯カメラとの差さえ判らないと思うのだろうけど。
最終的にはどこで満足するかが重要なんだけどね。

548:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:30:14 9EzY4auo0
コンデジは素子数やレンズ解像度がどうのこうのという前に
極小画素で無理やり実用的な感度を出してるのが多いから
ノイズリダクションの影響で塗り絵になったり輪郭が滲んだり、
そっちの影響の方が大きいと思うがね。

一部の機種みたいにISO50相当とか80相当が設定できれば
それなりにマシになったりするみたいだけどさ。

549:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:30:19 NPlcSSz20
レンズのホコリはいくらついたってなんの影響もねーが素子はまずいな

550:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:30:22 8iwbqGUEP
>>541
ノイズは感度設定が高すぎるのもある。
素子の大きさと考えると、
ISO10くらいからスタートでもおかしくないのに
無理してISO50スタートとかにしてるからノイズが大きくなる。
素子が小さければ、その分、感度も下げないといけない。

あと、レンズの解像度は1000万画素に対しては十分だよ。
dpreviewとかで分解能の試験結果を見てごらん。
大きいフォーマットと大差ない結果、下手すりゃ上回る結果が出てることもある。

551:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:32:00 OWZOef2o0
カメラ買ったけど飼ってるぬこと近所の風景しか撮るものがない

552:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:33:51 9EzY4auo0
>>547
それ、よく分かるわw

デジ一やら大きめの素子を使ったコンデジの画だと、レタッチしても
結構な幅がある(画が破綻しない)けど、一般的なコンデジだと
ほとんどレタッチ耐性ないんだよね…
ちょっと明るくしたらハイライトが飛ぶし、暗部を持ち上げても
情報がなくてどうしようもない。色もいじるとノイズが目立っちゃうし。

553:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:34:25 8iwbqGUEP
>>548
素子の大きさを考えれば、ISO50でも高過ぎる。

原理的に画素数が同じなら同じノイズ量になる感度は以下の通りだからね。
・コンデジ(1/3in.) ISO50
・コンデジ(2/3in.) ISO200
・フォーサーズ   ISO800
・フルサイズ    ISO3200

これを見れば、いかにコンデジの感度が無理をしているか分かる。

554:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:36:07 9EzY4auo0
>>551
ぬこ撮れるなんて、うらやましい…
近所の風景も、何年も撮り続けてたら定点観測みたいになって
数十年後には貴重な資料扱いになるかもよん♪

555:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:37:14 JWL2WsUy0
ファインダーなしでモニター見て取るならコンデジで十分じゃん

556:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/05 10:38:22 84H30YgG0
コピー機代わりに使ってる。
週刊誌の必要なページ丸々とか、新聞記事片面丸々とか。
サイバーショットね。

557:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:42:25 NPlcSSz20
コンデジならc-5050が最強だな。
今の技術でSDにして液晶大きくして起動1秒にしてくれりゃ500万画素のままでも売れる

558:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:48:26 9EzY4auo0
>>557
個人的にはE950を500万画素クラスにして再発売して欲しい。
あの描写は、なんだか艶めかしい雰囲気があって好きだった。

今でも動作品を持ってるけどね@E950

559:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:49:40 GcngSSly0
>>550
感度は低すぎても飽和するから結局S/N比は得られないよ。
デジ一とかでも、ISO100より50のほうがS/N比が劣化したりするでしょ?
だから、コンデジの感度をISO10にしたとしても、やっぱり駄目だと思うんだよね。

「そのCCD/CMOSで、最も高いS/N比が得られる感度」と、
「読みだされたデータのS/N比が許容できるレベルであるか」は分けて考えないと。

基本的に前者は素子サイズにかかわらず、大きく変わらない。
一般的に素子サイズが大きいほうが高感度に強い・・・というのは後者のお話。


560:名無しさん@十一周年
10/09/05 10:56:37 NPlcSSz20
一眼レフって、飲まないナポレオンの入ったサイドボードのある応接間で
長テーブルにレンズ並べてニヤついてるおっさんのイメージ
天井には薄暗いシャンデリアがあって熊の置物と24型のブラウン管テレビがあるんだ

561:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:00:18 Jzp3NTbS0
この名前出すだけで発狂する人が居るから書くだけ恐ろしいが・・
サムスン・・のNX10ってどんなもんなの?
勿論日本では市販はされてないのだけど、隣の韓国に行って買ったり、
または個人で輸入してたりする人が居て、結構な評判みたいだが、、
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

お願い・・嫌韓の人じゃなく、カメラ好きな客観的に正確な意見が聞きたい。

562:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:00:56 XDMLDJcUP
>>560
愛読雑誌はリーダーズダイジェストで正月には和装で近所をぶらつくんだよな

563:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:03:36 NPlcSSz20
チョンデジならTL500が欲しい

564:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:06:48 m2TbaBxb0
>>561
画質はいいみたいだけど、耐久性とかは未知数のようで。
基本的な部分はペンタックスの技術を応用してるんだろうけど、
そのペンタがミラーレス一眼を出そうとしないことを考えると、
ミラーレス一眼そのものに何かしら問題があるのかも知れん…

565:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:09:57 cS9mRRjc0
>>532
EVFはどこまでいってもそれなりにしかならないよ。
センサー読み出しでスキャンして信号処理して
LCDに表示するのにまたスキャンしなければならない。
動作周波数をいくら上げても遅延が無くなるわけがない。

カメラヲタはレンズの性能とか結構詳しい割には
電子回路の基本さえ分かってない。デジカメの話なのにw

566:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:10:47 Jzp3NTbS0
>>564
まさにこのスレの主題のように・・かね。
>>563
今調べたら、いろいろ詰め込んでて、凄いね。
サムスンもコンパクトタイプでは日本勢を追い上げてるんでしょ?


567:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:12:33 NPlcSSz20
空気が撮れる(笑)コンタックスが今ありゃヲタ市場ももうちょぃ盛り上がったのにな


568:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:16:57 PZSz+ZwV0
>>566
海外市場では、かなり健闘してるみたいね@サムスンのコンデジ

とはいえ韓国では、やはり高級品は日本メーカー、という認識みたいだけど。
サムスンも、もっと頑張って日本勢が本気でビビる位になってほしいな。
どうも日本勢は、最近あまり面白くないし…

569:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:17:07 wcJxGr8C0
>>534
一眼レフ買ってみたけど、重いしバッグ膨らむしで困ったカメラ女子の
買い替え用に、一眼っていう紛らわしい名称で売りつけようとしただけ
なんじゃないの?

570:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:17:51 to+hUcZt0
>>565
原理的に遅延をゼロにすることはできないが、人間が認識できない遅延にすることはできる。
今は認識できないどころか、我慢できないくらいの遅延が発生しているから問題なんであって
それが我慢できるレベルにまで抑えられれば話は違ってくる。

571:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:19:49 mgOc0JUf0
カメラに拘るヤツは負け犬
しゃしんwなんて芸術でも何でもないからw シャッター押すだけだしw

絵を描かせたら小学生並み

572:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:20:05 0ZaWktji0
ここでミラレスは一眼じゃないとか、撮る時に液晶なんか見ないって言ってる人は、
フィルムカメラ終焉時に、粘り強くデジカメをバカにしつつフィルムカメラを使ってた人のような気がする

573:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:21:47 Bug5JLlW0
>>569
てか、それが理由で一眼を避けてた女子に買わせるための工夫かと。

高級コンデジが、カメラマニアなオッサンではなくカメラ女子に人気が出て
リコーとかシグマがホクホクしてるんで、これを取りに行こうとしてるだけ。

574:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:21:48 NPlcSSz20
>>571
アラーキー乙

575:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:24:06 dYDQEVMk0
>>570
遅延もそうだが撮影後のブラックアウトもなんとかしてもらわんと
動きものは無料。

まあその前にコントラストAFではどうにもならんのでなんとか
位相差AF積んで貰いたい所だが。

位相差AFさえあればサブ機としては現状ほぼ不満無くなるな、個人的には。
街中撮影ならコンデジスタイルの方が目立たなくて良いし。

576:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:25:45 vscXyKtZ0
>>573
マジで?リコーやシグマって売れてるんだ

577:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:27:56 wcJxGr8C0
>>573
メカ音痴の女子、気の毒だな、なんか。

578:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:29:52 Bug5JLlW0
>>576
バカ売れで笑いが止まらん!という程ではないみたいだけど、
利益率が高い商品だから数は少なくても売れると儲かるみたいで。

リコーはDRデジタルやGXシリーズで高級コンパクトを続けてきて、
GXRなんてユニークな機体(レンズではなくカメラユニット交換型)も
新しく開発して、それなりに成功してるみたい。

シグマのDP1やDP2も、他とちょっと違うモノを持つ悦びをくすぐって
上手に商売してるみたいよ。あれ売りつけられる婦女子が可哀そうだがw

579:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:31:27 NPlcSSz20
一眼が買えない奴の言い訳第一位
 「被写体が構えてしまい自然な写真が撮れない」

580:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:33:37 Dk1dKjXm0
>>1
上級者が欠点にオートフォーカスをあげるのはどうかと

581:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:35:03 0ZaWktji0
>>579
「あんなかさ張るもん、携帯できん」とかじゃね

582:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:36:45 wcJxGr8C0
>>579
君が貶めたいのは、一眼"レフ"が買えないヤツのことだろ?
こんだけ紛らわしい用語をひろめた写真機業界はウンコだな。

583:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:37:43 to+hUcZt0
>>578
リコーはデジカメでは儲かって無いだろ。

デジカメ分野の入っている「その他」のセグメントは
売上高1200億円で赤字だぞ。

584:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:42:45 JIRUXYCk0
>>583
最近のカメラ女子ブームで、少し盛り返してるみたいよ。
もちろんカメラ事業全体では真っ赤っ赤みたいだけど、
それなりに生き残れるスタンスを見つけたみたい。

585:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:42:51 dYDQEVMk0
>>580
動体撮影には当たり前の指摘だが…

586:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:43:14 rDKuY6R80
おそらくニコンとオリンパスはもうもたないだろう
今後は家電屋(ソニー、パナ、サムスン)とキヤノンしか残らないと思う

587:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:43:33 NPlcSSz20
TDRで露出計まで持ち出してレンズ交換してるおっさんをみた
秋葉でレスポールをケースなしで肩に背負ってる小太りを見たときのような衝撃だった

588:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:46:46 lZTT825F0
素人の俺にミラーがあることとオートフォーカスが早いことの関係を教えてくれ

589:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:49:35 to+hUcZt0
>>588
高速なAFには撮像素子とは別のAF専用の測距素子が必要で、
その素子に光を持っていくためにはミラーが必要って理屈。

フジが撮像素子の間に測距素子を組み込む荒業を成し遂げたみたいだから
こういう技術を使えばミラーがなくても高速なAFは実現できるかもしれない。

590:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:51:19 KByom0h50
>>572
あの、今でもフィルム使ってますが?

591:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:51:46 LFA0D5vW0
>>587
それのどこが衝撃的なんだ?
TDR? 露出計? レンズ交換?

592:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:52:19 dYDQEVMk0
>>589
今の所、

・AFポイント移動不可能
・撮像素子と同じものを使うので明るくても暗くても位相差AF不可能
・位相差AF使えないときはコントラストAF使用

という事でまだまだらしいけどね。
まあ数年経てばなんぼかマシになってくれるかも。

593:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:52:25 F43BCbi90
ミラーレスHT

594:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:52:35 vscXyKtZ0
老眼になるとカメラいじるのが苦痛らしい
ダイヤルなどに書かれた細々とした文字が読めなかったり
そういう、コレクター専業になりかけてるカメラマニアを
現役に呼び戻す「らくらくデジ一眼」が今求められていると思う
大きな背面ディスプレイに大きな文字表示
タッチパネルによるシンプルな各種設定操作(基本的にフルオートでOK)
タッチパネルと滑らかな拡大縮小表示による直感的フォーカス合わせ
ユーザーの威厳を傷つけない格調高い見た目
パソコンの使い方が解らなくても何も不自由しない高機能

ニコンが作るべきはそんなカメラだと思う

595:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:54:47 233FYxZ20
>>561
改めてサムソンのサンプル画を見たけど、ノイズ処理や解像度はいいけど
色がなんか黄色に転んでるというか、ビデオカメラっぽい印象なんだよね。
家電メーカーの機種は、やっぱりビデオカメラに引きずられるんかねぇ…

パナも出始めの頃はビデオの静止画そのものって感じで酷かったし。

596:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:55:10 wcJxGr8C0
>>594
pentax6X7デジタルか、フジ6X9デジタルだな。

597:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:55:50 pmyCPJ93i
あれれ~

598:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:55:54 NPlcSSz20

 「カメラをキャメラという人に着てほしい」 

           テイジンメンズショップ

599:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:56:19 pjdfeo5m0
>>594
ペンタックスのデジ一が、それに近い印象だね。
645Dも出たし、これからハイアマチュアはペンタに移行すべきか。

600:名無しさん@十一周年
10/09/05 11:58:23 vscXyKtZ0
>>596
十分な大きさのディスプレイを付けるとなると
確かに中判や大判カメラの外見を擬態する必要があるかも
撮像素子はAPS-Cなんですけどね

601:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:00:15 wcJxGr8C0
>>599
6X9レンジファインダーのデジタルで、背面液晶が7インチで超デカ文字、
地デジ対応&番組録画もワンタッチで、カーナビにもなるとか

602:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:00:57 xZUA+xVX0
>>600
ペンタの645Dではダメっすか?
URLリンク(www.pentax.jp)
URLリンク(www.pentax.jp)

603:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:01:37 cB9pzHvm0
>>578
シグマDP1/DP2は使いこなすのにコツが必要なじゃじゃ馬だけど、
現像して絶妙な色・ボケ味の傑作が撮れてたときの喜びは大きい。
デジカメというよりフィルムカメラに近いね。
バカチョンコンデジを欲しがってる人には奨められないけど。

604:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:03:32 wLumsftY0
ミラーレスをターゲットにしてる層ってコンデジ買うんじゃね

605:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:04:07 wcJxGr8C0
>>602
老眼でも裸眼で文字が読める巨大背面液晶を積むことが第一義的にだな、

606:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:05:15 xZUA+xVX0
>>603
画像とか見てると、時々マジで鳥肌モノの描写してたりするしね~。
ローパスなしというのは、決定的な特徴だしね。

欲しいけど、さすがにホイホイ買う訳にいかんしw
しかし最近は結構値下がりしてきてるし、心が揺れ動く…

607:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:06:41 NPlcSSz20
P以外で撮影したことがない僕は中級者でしょうか?
たまにチューリップのマークも使います。

608:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:07:35 Dk1dKjXm0
>>585
だから、そういうのに頼る輩は上級者ではないと

609:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:07:48 xZUA+xVX0
>>605
設定読み上げ機能+音声入力機能を付ける方が良くね?

爺さんがカメラに向かってブツブツ独り言つぶやくのも乙なもんでしょ。
「シャッターひゃくぶんのいち、しぼりえふきゅう」とかってさw

610:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:08:00 wcJxGr8C0
>>607
上級者だな。俺なんか佐川急便のマークしかつかわないぞ。

611:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:09:15 YjT82mC30
>>607
パナのコンデジ買って綾瀬はるかとチューしてる気分になった方が
よりチュー級者気分に浸れるかと。

612:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:09:39 lZTT825F0
>>589
よくわかった。サンクス

613:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:09:57 NPlcSSz20
老眼は新聞の文字は見えなくても液晶文字は読めたりするみたいだよ

614:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:10:02 xPAHl2O90
>>609
それも良いが盗撮では困るな(^o^)

615:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:13:15 KzIsr9zs0
こういう新技術がでると
かならず旧技術のほうがいいっていうマニアが出るよね

真空管の方が味わいがあるとか
デジタルでは表現できないLPの魅力があるとか
LDの方がお得感があるとか


616:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:18:58 w+gDJasP0
>>615
真空管やレコードに関しては、技術的に解明されれたんじゃない?
周波数帯による音の減衰が緩やかなので違和感がないとかってさ。

レコードとCDの音の違いに関しては、たしかこの理由だったはず。
レコードは再生周波数帯の前後が緩やかな減衰となってるが
CDはスパっと切り落としたような形態なので、違和感があるとか。

617:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:19:10 dYDQEVMk0
>>608
上級者とは言わんが、例えばロードレースの大会で走って来るバイクを
撮るような用途だとコントラストAFでは真面目に「何も出来ない」ぞ?

諦めて置きピンで全部撮るとかしない限り使える絵は一枚も撮れないとかありうる。

腕前関係無くAF速度が間に合わない場合はAF使えない。代替え手段を駆使して
なんとかコントラストAFで頑張る!とかいうのは全く無意味な努力。
個人で取るだけで絵が残せなくても迷惑かからない場合なら好きにすれば良いが。

618:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:20:11 wcJxGr8C0
>>609
ならいっそ見守り機能とかGPS利用した徘徊防止機能とか

619:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:22:52 LFA0D5vW0
>>617
必死になりすぎて詭弁化し始めているぞww

620:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:23:33 Y4k32IBB0
>>618
もう通話機能とメールも出来るようにしようぜ

621:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:24:42 eZApO5dRP
>>568
技術者買収中ですがな

デジカメも進歩が緩やかになってきたから
数年前のスペックのようなデジカメを
格安値段で世界中に展開するだろうよ、というかもうやっているか

622:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:27:09 eZApO5dRP
ノートパソコンや携帯電話の性能が向上したときに
デスクトップはもういらね、これからは○○の時代、という主張がたくさんあったもんだが
ミラーレス派の「ミラーは終わる」発言はそれに近いものを感じるなぁ

623:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:30:25 GcngSSly0
>>617
ロードレースは一般的な用途ではないだろう。
こういうAF速度を優先する用途では最後の最後まで位相差AFが優位だろうけど、
逆に言うと、速度以外のメリットはいずれ無くなると思う。
過去にRFが廃れてSLRになったのと同様に・・・。オレRF好きだけど。


624:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:30:27 KByom0h50
>>615
デジタルの方が良いという証明が無いのに何言ってるの。

625:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:37:49 vscXyKtZ0
>>609
>>620
それ良いですね、撮影助手機能
基本グレードはカメラのCPUが音声を自動認識、幾つかのコマンドを実行可能
上級サービスになると、サポートセンターの撮影アシスタント担当と
音声通話でやりとりして、アシスタントが遠隔で設定を操作してくれる
最上級サービスになると専属アシスタントを指名できる
会話相手の居ない寂しい老人から年金を吸い取れる良いシステムだ…

626:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:40:08 NPlcSSz20
なんでこう見たまんまのものがそのまま写真にならないのかね・・
夜景でも花火でも逆光でも人間の目でみたまんまにどうして今の技術で
できないんだろうか?そしたらカメラはボタンひとつだけでいいじゃん

写真の技術ってできてから200年くらい経ってんだろ。
飛行機なんてライト兄弟が自転車で飛んでから50年で宇宙までいくのに
写真の技術は一体どうなってんだ

627:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:42:24 +RXPgmul0
レンズの種類が少ないとか難癖つけてるような老害は、レンズがそろってきてもなんだかんだ難癖つけると予想。
自分が使ってるの以外認めない的な頑固物が多いから。

628:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:44:17 wcJxGr8C0
>>620
電子辞書に難読パズル、あと、ちょっと冷たいものも飲めるように

629:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:46:00 fKkzrIRKQ
道具の善し悪しは、用途による。
割鶏牛刀。


630:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:48:54 vscXyKtZ0
>>627
カメラ趣味の人は特に偏狭の度が強い印象がある
カメラ関連の掲示板とか、カメラのサポートセンターの客とか見てると

631:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:51:42 GcngSSly0
>>627
認めないというより、自分が使っているレンズが主流派じゃなくなることで、
価値が相対的に落ちるのが困るんじゃないかと思う。

すでにマイクロフォーサーズのおかげで通常のフォーサーズ用のレンズは
同じような状況になりつつある気がするし。まぁ、フォーサーズの場合は
マウントアダプタやファームのアップデートである程度の互換性を提供しているけど。
もしキヤノンがその気になったら、過去の資産はバッサリ切り捨てるかもね。

632:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:54:12 Ep4D3hP90
昔の人ほどレンズは資産、本体は消耗品という意識が強いから、
本体の世代を超えて使える資産になるレンズを作っていない=まじめに取り組んでいる商品ではない、
と解釈しちゃうんだよ。
レンズが揃っても難癖は付けるけど、レンズに本気が見えるのは製品評価としての最低ライン。
レンズが無い、とそれ以外の難癖(ファインダーが暗いとかそういうのは)は全くの別物。

633:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:56:49 KByom0h50
>>626
目指しの機能は複雑だから。虹彩や水晶体とか。
小さいものや、遠くのものを見たまんま撮ってもしようがないし。

634:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:57:31 wleqay8G0
レンズの種類で言うとマイクロフォーサーズはそこそこ充実してると思うけどな
オリ+パナ+コシナに、アダプタ経由でクラシックレンズが使えるという

俺としては移動中は軽くなって使用中に重くなる夢のような三脚が登場してほしい

635:名無しさん@十一周年
10/09/05 12:59:44 Ep4D3hP90
>>634
足の間に布入れてそこら辺の石とか水入れたペットボトルとか乗せて安定させる
のならあるけど、三脚自体が重くなるのは夢ってレベルじゃねぇ

636:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:02:14 GcngSSly0
>>632
概ね合意だけど、今のAF一眼レフのレンズを見て資産とは思えないよなぁ。特にキヤノン。
作りそのものにしても、生産終了品に関するメーカーの姿勢にしても。
EF200/1.8がサポート切れで修理不可とかありえないし。
つーか、この先も資産になりえるレンズなんてライカMぐらいしかないんじゃないかと。

あと、今のマイクロフォーサーズにはそれなりにまじめに取り組んだレンズもあると思うよ。


637:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:02:56 w+gDJasP0
>>626
人間の脳内補正機能は伊達じゃないんだぜw

視神経を通過してきた情報を、そのまま認識しているんじゃなく
周辺情報とかけ合わせて色補正してみたり視野角補正してみたり、
様々な補正をかけまくった像を認識してるんだしな。

638:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:04:19 KByom0h50
音声方面のデジタル化は出始めから安定しててフォーマットも整ってたけど、写真方面は変化、混乱のさながにあるから、信用する方がどうかしている。
未完成品を次ぎから次に出している状態。
しかもいつまで経ってもフィルムに追いつけない。

639:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:09:40 vscXyKtZ0
>>637
あまり補正し過ぎて奥さんが美人に見えちゃったりするんだよね

640:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:13:04 I0VADuLB0
一眼は重すぎなんだよね。軽量化すると重厚感が無くなるし困ったものだ

641:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:13:53 N5olJfQf0
>>638
音声のデジタルデータも安定はしてないしアナログと比べて劣化した部分も多いよ。
CDは圧縮こそしてないけど記録周波数帯域を限定しちゃってるし、MDは非可逆圧縮。
それ以降の圧縮データも様々なモノが出てバラバラになってんじゃん。

デジタル化に関しては、どこまで切り捨てるかの妥協点を探る作業でしかないと思う。

642:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:15:12 GcngSSly0
>>639
逆に言うと、腕次第では実物より美人に撮れるわけだ。
オレはポートレートはやらないけど、次買うレンズの購入許可を得るために
カミさんは可能な限り綺麗に撮るよう心がけているぞ。


643:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:17:20 C+EmLwvW0
>>632
レンズは資産の考え方は学生でもあるみたいだよ
本格的にやってると使えない本体ほどがっかりするものはないからね
ミラーレスはお手軽に一眼レフを使いたい人にはいいのかもしれない

644:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:20:55 l++eKg9x0
>>642
レンズにストッキング被せて撮ってるん?

645:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:24:30 vscXyKtZ0
>>640
最近古いMFレンズで遊んでるのだけど、重いんですよね。
操作感が云々、強度が云々言っても、重たいものを運搬するのは疲れる。
高価で重くて高性能は当たり前。
レンズも鏡筒もマウントもプラスチック、しかし写りは悪くない。
そして劇的に軽い!でもって安い!!的なレンズを作れる技術革新をして欲しい。
後処理での各種収差補正も組み合わせて最適化して欲しい。

646:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:27:07 l++eKg9x0
>>645
そこまで言うなら、いっそこの方が幸せになれると思うぞ。
URLリンク(www.ricoh.co.jp)

647:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:29:08 KByom0h50
>>641
圧縮技術の問題とは関係ないよ。そんなのはプログラムで対応できる事で、変更できる性質のもの。
デジカメの場合、物理的に異なるフォーマットがありすぎるし、しかもどのフォーマットも問題を抱えすぎ。

648:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:33:29 o9RpyFlB0
>>647
フォーマットって、RAWデータのこと?それともレンズマウントのこと?
RAWデータはDNGが共通ということで最近は採用社も増えてるんじゃない?

649:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:47:15 dYDQEVMk0
>>623
結局>>1の上級者が云々はそういうあまり一般的ではない用途で使えない=機能が不十分という事かと。

んで、そういう用途で取らなきゃ確かに関係無いので、その手の使い方しない人には「変わらねーよ!」に
なるんでしょうな。

650:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/05 13:47:30 84H30YgG0
>>644
シャッターを押す前にチューハイを5,6杯とかじゃない?

651:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:49:00 cS9mRRjc0
>>642
今は人間の視覚の生化学的な特性も分かってきてるから、その辺も
多少は考慮されてるね。てか、WBだって、人間の視覚は光源の色温度
に合わせて補正されて認識されてるので、そのままをデジタルデータに
したら脳内で認識したのと違ってる・・・てのを補正してるんだシナ。
当たり前の技術だが原理的には核心をついてるんだ。
当たり前すぎて意味も分からなくなってる人も多いようだがw

652:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:50:38 F/1kBr3i0
>>649
>結局>>1の上級者が云々はそういうあまり一般的ではない用途で使えない=機能が不十分という事かと。

それは、普及価格帯の「一眼レフ」でも同じ事。
現在出ている「ミラーレス」の価格帯で比べれば大差ない。

653:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:50:51 o9RpyFlB0
>>650
かなりキツい補正をかけているんですね。

654:名無しさん@十一周年
10/09/05 13:57:53 dYDQEVMk0
>>652
んでそういう用途には上級機使うでしょ。それなりに。

一眼レフなら機種選べばいいが、ミラーレスでは選べる機種が無いのは今の所事実。
それを総じて>>1の話になっているのだろう。

オリ辺りがマイクロのプロ向け?機種だかを開発してるとかいう噂もあるし、
そういうのが出て来ればまた話は変わるかと。

655:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:06:39 0+2XHpelP
人から頼まれて三脚固定での物撮りをしてる
陶芸作品とかそういうの

一眼レフ買えないんでリコーのGX100使ってんだけどさすがに限界

物撮りに良いカメラって何?
何買っても今よりはマシな感じにはなるだろうけど

656:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:07:33 YGuMuMZn0
>>503
つか、AF音が問題になる動画もメインになる訳だから、
新マウント作ること自体は悪くないと思うけど…

657:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:08:24 7G8roFCH0
>>434
遅レスになったけども。
>距離…?焦点があう最も近い場所から離れていけば、さらに落ちるでしょ…
人間の目の解像限界でよく300dpi程度と言われるのは
「30cm離れたところから見て」って前提があるんだよ。
で、あんたの目は30cmより近付けない老眼なのか?

658:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:26:09 wppFUr0W0
自分のカメラに満足してるやつは書き込まないだろうし
ここでミラーレス批判してるやつは

    買えないか

    自分のカメラがクソか

どっちかなんだろうなあ

659:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:29:07 Bur/5g9U0
>>655
数日前に某スレにアップした人?

660:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:33:32 0+2XHpelP
>>659
ちょw
vipperがなんで+にいるんだよw

661:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:37:58 Qwwib2Dj0
お前のフルサイズ、海外旅行に持っていくつもりかよ!?

662:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/05 14:38:30 84H30YgG0
>>655
質感を撮りたいなら基本影が手前に来るように撮るべきだろ。
遅れて光るストロボもってる?


663:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:42:53 k2E+Blby0
センサーについたゴミって無水エタノールとキムワイプで素人が取っても大丈夫?

664:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:51:20 NVWBVMdsO
やっぱりフィルムカメラは一部マニアのために作るべきだと思う。

665:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:55:34 Bur/5g9U0
>>660
お互い様なんだぜ
どのあたりに不満があるのか分からんけどブツ撮りの場合、カメラ、レンズより
ライティングが重要。・・・なんだけどそのへんも解ってるようだし。
なんで今のままカメラだけ変えてもそれほど劇的には変わらんよ。

今は機材買うより、ライティングの本とか読んでみた方がいいと思う

666:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/05 14:59:47 84H30YgG0
>>663
センサーは触らない。
吹き飛ばす程度ね。

667:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:01:11 7G8roFCH0
>>655
安い一眼レフ買えよ、中古でもいいから。

668:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:04:07 0+2XHpelP
>>665
レタッチで相当がんばってるからシャドーとかハイライト部分の情報量がもっと欲しいんだよな
ミラーレス一眼ならその辺は一眼と同等の性能なのかなぁと

そういえば写真技術の本って読んだことないや
なんか探してくる

DP1xにも惹かれてるんだけど物撮りには無理だよなぁ
どうも持ち運び易くて広角寄りのカメラに魅力を感してしまう

669:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:04:21 Ep4D3hP90
>>663
別の意味で素人じゃねェな、あんた。

670:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:06:00 wkmAKpCN0
物足りないなら買わなきゃ良いんだし
需要があるから売ってるんだろ
自分の価値観を人におしつけるな

671:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:07:14 k2E+Blby0
>>669
ニコンのD40の話
メーカーに出して埃とってもらうような品じゃないじゃん
でもメーカー純正キットって1万近くするし

672:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:08:11 2KzwoPrV0
CDは倍音が含まれないので音が悪い(すなわちサンプリング数がたりない)
って話はある。
同じ音源でDATとCDで聴き比べた事があるが普通に違って聞こえた。
今ならDVDで聞いてもわかるよ。

カメラはポジ使ってた連中はデジタル化に満足できなかった。
(ポジのほうが画質が良かった)

俺はネガ使ってる派だったので3年前ぐらいにのりかえた。
やっとポジ使ってる連中も乗り換えてきた気がする。


673:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:13:25 Bur/5g9U0
>>668
広角はどうしても歪曲収差が出るから不利です。大胆にトリミングする必要が
あるかと。

ミラーレスはミラーショックがないし、拡大してピントを追えるのでブツ撮りには
いいですね。ソニーのは知りませんが、オリンパスのE-PL1はコマンダー内蔵
しているのは魅力です

674:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:15:39 7G8roFCH0
>>668
NEXとか、使いにくい使いにくいと言われてるけど、ブツ撮りはけっこうやりやすい。
バリアン液晶でラクな姿勢で撮れるし、設定がメニューの底で変えにくいと言われるけど、ブツ撮りなら
ISO感度は最低感度固定だし、RAW現像ならオートWB固定でいいし、ピントもMFだしで、一度設定すればOK。
M露出でよく動かすF値やシャッター速度は普通に操作できるし、ヒストグラムもすぐ見れる。
拡大ピント合わせで微妙なピントもOK、2秒タイマーでブレないし、ミラーレスだからショックも小さい。
もちろんAPS-Cだからセンサの性能は一眼レフと完全に同等。
レンズもキットのズームはけっこう寄れるし画質も悪くない。陶芸サイズならじゅうぶんかと。

675:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:16:09 7G8roFCH0
>>671
ペンタのぺたぺた棒でも買えば?

676:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:21:37 0+2XHpelP
>>673
ありがとう
広角が物撮りにむかないのはわかってるんだ
GX100でも一番望遠側で撮影してる

ミラーショックが無いってのはいいよね
今も三脚固定で2秒セルフで撮ってるけど、けっこう暗い環境だしノイズが出ると嫌だからISO80にしてる
そうすると被写体によっては絞開放でもシャッタースピード1秒~2秒は必要になってきて
ミラーショックは致命的だなぁと

ちょっと真剣に検討してみる

ググッたらスレがハム速にまとめられてた
特定されかねない

677:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:22:23 k2E+Blby0
一眼の最大の利点はセンサーサイズだけど
単位面積のセンサーの能力(感度?)は頭打ちなのかな?
進化してるとしたらわかりやすい数値比較ないのかな

678:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:24:57 0+2XHpelP
>>674
なるほど
NEXぐぐってくる

679:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:31:09 Y4k32IBB0
もしかしてこのスレのコンデジの人か
URLリンク(hamusoku.com)

680:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:31:09 7G8roFCH0
>>676
逆に1~2秒なら振動が収束しちゃうからミラーショックの影響少ないよ。
三脚やカメラにもよるけど1/60近辺がいちばん影響が大きい。

681:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:32:46 yWTKDNnS0
ラミチャンデス

682:名無しさん@十一周年
10/09/05 15:34:37 2X08rS9Q0
性能のほとんとがCCDの大きさで決まるのであって
高価格帯の一眼で大きなCCDが使われているというだけ
コンデジでもCCDさえでかくすりゃたいして性能は変わらん

683:名無しさん@十一周年
10/09/05 16:07:07 MKzq0UEc0
ニコンはロバートキャパが使ってるのが知れ渡って
爆発的に売れたんだ、って
うちの老父ちゃんが言っておった

684:名無しさん@十一周年
10/09/05 16:26:20 wcJxGr8C0
>>639
あ!

685:名無しさん@十一周年
10/09/05 17:00:07 Qwwib2Dj0
うちの奥さんは寝顔が美人です

686:名無しさん@十一周年
10/09/05 17:09:49 I0VADuLB0
>>682
ド素人だな。ま、精々スナップでも撮ってなよ

687:名無しさん@十一周年
10/09/05 18:09:10 9FonSpyL0
ニコンが35Tiデジタルを出せば、全て解決。

688:名無しさん@十一周年
10/09/05 18:15:25 LFA0D5vW0
これ双方を使い分けられるんだから
文句を言う意味がない

689:名無しさん@十一周年
10/09/05 18:28:05 alQ0Q8gb0
>>583
マジで?
リコーはソフトでなんとかなる機能強化をファームウエア
バージョンアップで対応してくれるいいメーカーなのに
逆にそんなことしてるから赤なのかな

690:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:34:05 TYyvqg0O0
>>655 予算と出力サイズが判らないので、なんとも言えない。

便利な一眼ならD3X(60万円)+PCレンズ(25万円)、マクロレンズ
+ライティングセットあたり。120万位かかるかな。

安くやるなら5D-IIにシグマのマクロ+ストロボ二灯。35万くらい

もっと金があるなら、シュリロや、蛇腹+デジタルに手を出す。
シュリロに行っちゃうと、システム300万~の世界です。



691:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:41:02 Y4k32IBB0
>>690
VIPのこのスレのコンデジの人だな
154とか
ブツ撮り上手くてワロタ
URLリンク(hamusoku.com)

692:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:42:23 7G8roFCH0
>>691
そこまでやっときながら一眼じゃないってのがある意味すごいw

693:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:44:44 QmDjgPAS0
>>1-99
>>100-199
>>200-299
>>300-399
>>400-499
>>500-599
>>600-692

おまいら死ねよ

694:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:46:39 zdDz5nbb0
別物

695:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:53:52 0ry4Xf1l0
age

696:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:06:00 2iK5sLGC0
やっぱり光学ファインダーがないと、用途が限られてしまうよ。
音が静かって分けでもないし。

697:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:08:24 Qwwib2Dj0
>>691
そのスレはコンデジ見直しスレだな。

ブツ撮りの人のはこれか。caplio GX100
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

一眼でも二眼でもピンホールでも好きに買って好きにとりゃえーがなっ

698:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:17:06 Y4k32IBB0
>>697
IDで追うとこれもそうだな
自然光撮影らしい
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

699:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:18:35 BL5COUt90
俺のD40Xはやればできる子!
やればできる子なんだ;;

700:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:23:47 pvZbT0xw0
そもそもカメラ上級者(笑)とかがミラーレス一眼なんぞ使わないだろw

701:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:24:09 Qwwib2Dj0
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
暗いところはちょっとノイジーかな。
こんだけ撮れるなら何買っても無駄にはならんよな。

702:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:30:01 IEg/qrud0
車と同じだよ。走り屋でもない限り300馬力も200キロのスピードもいらない
街中を走るなら、ファミリーカーの方が快適さ。
でも使わない機能に金を払うのが消費社会の、浪漫というか。
まあユニクロやすき家が好きなお前らに言っても分からんかな


703:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:37:33 LFA0D5vW0
>>702
詭弁と論点ずらし

704:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:42:51 wleqay8G0
何でもクルマにたとえる奴よくいるよな

705:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:52:15 NzjamkTz0
>>697-698
すげえなあ・・・機材も大事だけど、それ以上に腕が重要なのを体現してるような写真だ。

706:名無しさん@十一周年
10/09/05 20:55:48 ERcCll6n0
>>705
デジカメは現像代不要だから勉強して試行錯誤を色々試してみると良いと思うよ。
銀塩の頃から比べれば写真上達の敷居は凄く低くなった。

707:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:18:16 cS9mRRjc0
>>705
個人的な感想では、ちょっとライティングに華がないな。
日常生活で目にする感じが出てるけど、そのものを引き立てる感じじゃないかも。
物撮りというよりは背景も含めたスナップショット的な傾向じゃね?

708:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:19:13 aaol0+0p0
本体よりレンズの方が重くなり撮影時のバランスが悪そう。
単焦点レンズならOKぽいけど

709:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:22:11 dYDQEVMk0
>>702
街中走るだけの人には普通のファミリーカーでいい。
林道や雪道に行かなければならない人にはクロカン系や4WDが欲しい。

街中だけしか走らないのに「クロカンとか4WDなかいらないだろ!」とか
言ってもそれはその人だけの話だな。

静物撮りにはミラーレスで十分。動体やら暗所やら特殊な条件には不足、
それだけの事。

710:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:32:47 hyFiUcdc0
>>707
君が何にでも批判的な一言を投げずにいられない性格だってことは、よくわかった。
本っ当に、どこにでもよくいる、文句だけ言うタイプだ。典型的な野党タイプね。

711:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:37:42 G3pCN0Pc0
>>694-699
>>700-710

死ねよおめーら

712:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:43:42 cS9mRRjc0
>>710
典型的な「褒められないと気が済まない」タイプだなw
批評されるのが嫌ならwebに公開なんかするなよw

例えば四角い紅い器とか、赤白クロの組み合わせを狙ってるんだろうけど
光線の角度が悪くて内側の壁が交わる隅が陰になってて器のカッチリした
感じをが損なわれてる、俺なら内側の隅の線が陰にならないように
もうすこし右よりの角度から撮るかかもね。色に気をとられすぎ。
評論家気取りならこれくらいの難癖つけてるわw

713:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:49:03 Qwwib2Dj0
まあ、2chは匿名掲示板だからな。これくらいは言うやつはいるよな。

おれは、「お前の作品さらしてみろよ」って言われんのが怖くて書けんけど。

714:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:50:34 2KzwoPrV0
ってか全部買えばいいし。

子供の成長記録用には安めのデジタル一眼
旅に持っていくには小型のマイクロフォーサーズかnex。
カバンの中に常備はコンパクト機。



715:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:53:55 dYDQEVMk0
>>714
それが正解だろう。

>>1も別に「だから俺はミラーレスは認めない!」とかいう否定の内容では無い。
単に聞かれたから欠点と思う所を挙げてるだけで。同時に長所も挙げられている。

逆に「ミラーレスで全てまかなえる!一眼なんて不要!」というのもおかしい訳で
適材適所で使えば良い。

716:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:14:21 Y4k32IBB0
>>710
まぁ言うだけなら誰でも出来る罠
ID:cS9mRRjc0のような口だけは一丁前なやつに限って
写真自体はクソつまらないものしか撮れないと相場が決まってる

717:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:23:32 A1zf+e1l0
>>705
GX100は今でもコンデジトップレベルの画質を誇る名器だぞ。
中古価格も下がる気配がない。

718:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:25:48 NzjamkTz0
>>707
ライト買う金がないからって、外光と障子紙であんな風に撮れるだけで感動してたり
するんだけど、見る人が見るとチープなのかね。

719:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:29:27 NzjamkTz0
>>717
なるほど。 傑作機なのか。
しかし、名器というと、なんだかやらしいな。

720:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:32:27 l2JJ2QEw0
ミラーレスだとバッテリーもたないのが困る。構図決めたりするのにずっと液晶かEVF点けないとだめだからなぁ。
ミラーなら、覗いてたってバッテリー食わないし。

721:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/05 22:36:06 84H30YgG0
>>718
写真の使用目的で取り分けできるレベルだ。
いいマシン欲しいだろうな。

722:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:44:00 MKzq0UEc0
>>603
シトロエン好きにおすすめ、って感じでしょうか

723:名無しさん@十一周年
10/09/05 23:30:59 Y4k32IBB0
>>718
いやレベル高いよ
撮った写真から粗を探せって言われりゃそれなりに探せるだろうけど
同じ機材与えられて同じ被写体撮れって言われても、同じように撮れるやつがどれだけいるかね

724:名無しさん@十一周年
10/09/05 23:37:35 JFytmONs0
一眼レフもミラーレスもあまりサイズ変わらないし
それなら一眼レフ+コンデジでTPOで持ち出す方が良いな

725:名無しさん@十一周年
10/09/05 23:42:18 UNEeUaaE0
そりゃ、とれるだろ
明らかに露光不足だし

726:名無しさん@十一周年
10/09/06 00:24:54 e1mmIzNY0
>>724
EP-1と7D持ってるけど、EP-1+標準ズームで7Dのキットレンズ(15-85)と
同じくらいの大きさだから結構差を感じる
まあ、基本7Dしか使わないけど

727:名無しさん@十一周年
10/09/06 00:28:45 e1mmIzNY0
>>723
俺は撮れない
第一、家が狭すぎる

728:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:51:18 PpUuQKxl0
コンパクトデジカメで感じたが晴天の屋外だと
周りが明るすぎて液晶見えなかったぞ
ミラーレス一眼だといい液晶使ってるから見えるのか?
もってないから知らないけど一眼レフ使う人からしたらあれはいただけない
自分的には興味あるがアレじゃ使えんと思った

729:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:59:50 Nt4emXmh0
>>728
>ミラーレス一眼だといい液晶使ってるから見えるのか?
うん。
まあ見にくくはなるけど、見えないって事はない。

730:名無しさん@十一周年
10/09/06 02:11:24 is35SJuL0
正直、>>697-698程度の写真に満足するなら一眼デジなんていらない。
これなら400万画素だったPowerShotG2でも撮影できる。
つまりブツ撮りなんてそんなもんさ。


デジタルで現像の必要もないんだし、すぐに確認できるんだから、ガンガン撮ればいい。
ま、個人的にはミラーレス一眼なんて、バイク界のビックスクーターみたいなもんで、
「ああ、そんなお気楽なのがあったね」
程度っすけど何か?

731:名無しさん@十一周年
10/09/06 02:15:43 tNLM66Mx0
という人に限って数あるコンテストに1度として通った実績が無い ってのが関の山という。

732:名無しさん@十一周年
10/09/06 03:13:30 QVmMuYhk0
>>730
よし、ID書いた紙を一緒に写して、あなたの作例よろしく!

733:名無しさん@十一周年
10/09/06 03:53:34 BXptz5H/0
>>728
確かに晴天日中日向では背面液晶だけじゃ辛い
慣れれば何とか撮れる様になり、その不自由さも楽しみと感じられるかも…

EVFが使える機種ならEVFで回避できると思う

734:名無しさん@十一周年
10/09/06 07:39:48 k5FGRFbA0
イメージセンサーが小さめなのが気になるがコンデジよりは格段に大きいしどうなんだろうな。
試しに一台買ってみようかな。

735:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:34:00 bjEPa5HU0
デジカメで言うダイナミックレンジってのは、ラチチュードのことだと思っていいの?
ラチチュード広めのが欲しいんだけど、その幅は何に依存するの?
センサーの大きさ?種類?
銀塩だとフィルムの種類に依存してたよね
ネガだったら広い
リバーサルは狭いみたいな
デジカメのラチチュードの幅ってどんなもんなの?
リバーサルくらいかな?

736:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:50:36 p2//Q1ya0
EVFの拡大ピント合わせ機能は老眼にはありがたい。
山がわかりにくいから最後は適当だけど。

737:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:52:54 11Aa0vqO0
>>736
EVFを拡大したら構図わかんないじゃん。


738:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:53:35 2FOB1zAW0
>>735
ラチチュード広めのが欲しければ
撮像素子ピッチ(乱暴に言えば、撮像素子ひとツブの大きさ)
が大きいものを選ぶのが解。

739:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:00:52 yi1GxSOX0
>>735
実感としてはRAWで撮影しておけば、露出オーバー/アンダーに対する耐性はネガフィルム並みにあると思う
ただしオーバーで白飛びしてしまった箇所は、RAW現像でも救えない
ってとこだろうか

740:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:05:10 Dg++4EYO0
>>737
構図決定ー>拡大ー>ピント微調ー+ー>撮影
                       +ー>拡大解除ー>構図確認ー>撮影

最新のEVFならショボショボのOVFよりラクだよ。

741:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:06:29 11Aa0vqO0
>>740
そんな撮影の仕方だったら三脚でしょ?
ライブビュー拡大でも同じやん。

742:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:07:02 c1UDRBId0
>>735
デジカメのダイナミックレンジはフィルムと比べると狭いよ。
一般的なデジタル一眼でJpg撮って出しは、リバーサルより狭い気がする。
特に撮像素子の小さいやつ、コンデジなんかは酷いかも(例外もあるけど)

富士のハニカムCCDやニコンのD3Xみたいな特殊なモデルならそのままでも結構広いけど、
RAW撮り+HDR合成ソフトで擬似的に拡張する方が良いかも。不自然だがw

743:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:10:10 UQg2Q6wH0
>>742
JPEGは凄く狭いけど、RAWはかなり広いよ。
RAW現像の増減感でネガフィルム並みに救済可能。
(ただし、ネガとは逆で、アンダー側に強い。)

某カメラ誌でも検証されていたなあ・・・


744:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:13:27 BXptz5H/0
>>743
アンダーに強いんなら露出マイナス補正して撮れば

745:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:39:50 c1UDRBId0
>>743>>744
うんうん。だからいつもRAW撮りで露出は2/3~1/3で撮ってる。白飛びが救済出来ないから
明暗の激しいシーンはHDRとかやってみたりしたけど不自然過ぎてw

ミラーレス機はこれからもっと性能(ボディ内手ブレ補正の強化、連射、動画性能など)が
上がったら面白いものが出そうで楽しみだ。フルサイズ+ボディ内手ブレ補正とか
オールドレンズ使いにはたまらないんじゃないかな。

746:名無しさん@十一周年
10/09/06 13:29:21 y/HcTGOb0
お前らの
 言ってる事が
  わからない
     みつを


747:名無しさん@十一周年
10/09/06 14:07:43 BFMUFyY00
きみまろでもわかるってのに

748:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/06 18:05:51 3zg3iBeQ0
>>746
本屋さんでデジカメの解説書を読んでください。
デジタルデータの名前とか画像素子の話とか基礎的なことがわからないとこのスレは面白くないよ。
古書店で数年前の解説書読んでもそう変わらんね。
あとはメーカーのサイトでいろいろ勉強してね。

749:名無しさん@十一周年
10/09/06 18:20:24 bjEPa5HU0
>>738-739
>>742-745
大変参考になりました

ってことはダイナミックレンジの幅で言えば
普及クラスの一眼とミラーレスだと差は無いと思っていいのかな?
ミラーレスであることのメリットって軽さと価格
ミラーショックが無いことだけ?
ミラーが無い分レンズの後玉がセンサーに近づけられるから、変態的なレンズ設計が可能とかはあるのかな?
銀塩で言うところのコンタックスGシリーズみたいなレンズが出るならそれなりに魅力がある気がしてきた

750:名無しさん@十一周年
10/09/06 18:37:18 uNKz5pF30
>>749
> ってことはダイナミックレンジの幅で言えば
> 普及クラスの一眼とミラーレスだと差は無いと思っていいのかな?

一眼(レフ)だのミラーレスだのの構造は基本的には関係ない(※)よ。
撮像板(イメージャー)の大きさ、というか画素(フォトトランジスタ)の大きさ。

なので、「フルサイズ」と呼ばれるライカ判(36mm×24mm)と
APS-Cクラス(フルサイズの半分弱の大きさ)と
m4/3,4/3(フルサイズの四分の一程度の大きさ)での差が
ダイナミックレンジに最も大きな影響を与える。
(ただし、同程度の画素数という前提ね。)

普及クラスの一眼(レフ)は、パナソニック・オリンパス以外はAPS-Cクラス、
ミラーレスはソニーがAPS-Cクラスでパナ・オリはm4/3。

※撮像板を駆動しっぱなしにすると発熱による性能低下が発生するので、
 ミラーレスの画質に何らかの犠牲が生ずるという可能性は否定しません。


あと、レンズのバックフォーカス(後玉と撮像板の距離)は、テレセントリック
特性への配慮という話もあるので、一概にはどうこういえないかも。


751:名無しさん@十一周年
10/09/06 18:47:34 bjEPa5HU0
>>750
わかんねww
アナログ人間の俺にはデジカメがよくわからない
勉強せんとだめだな
そもそも規格がわからないもんな
フルサイズを備えてる一眼はやっぱり高いんだよね?

同じセンサーサイズなら画素数が少ない方がダイナミックレンジは広いって認識でおk?

そうか光学ファインダーがないからセンサーフル稼働か
熱の影響はなんかありそうな気がするねなんとなくだけど

現段階ではまだミラーレスは発展途上っぽいし様子見か
ソニーのマウントはレンズ少ないし
やっぱり一眼買おうかな
上見たらキリが無いしなぁ
使いづらさなんかは技術でカバーするとしてやっぱり描写性能が高いのが欲しい

銀塩ならボディーでここまで悩まなかった気がする

752:名無しさん@十一周年
10/09/06 20:07:20 9aIGu7Mj0
>>751
中古でもいいから、持ってるレンズと同じマウントのデジイチかってみたら?
型遅れなら2~3万くらいで買えるっしょ。

753:名無しさん@十一周年
10/09/06 20:12:31 hz2p535I0
カメラ上級者とはどの程度から?

754:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/06 20:38:55 3zg3iBeQ0
>>753
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これでは
>一眼レフカメラの利用経験が3年以上あり、ミラーレス一眼カメラのスペックなどについての知識がある

だそうだ。

755:名無しさん@十一周年
10/09/06 20:55:37 yo5IAKxT0
上級機も含めてフルサイズの周辺減光の影響って、気にしなくて
いいレベルになったんでしょうか???
デジカメ初期の、CCDは厚みがあるからフルサイズは向かない
とかの説明を今も引きずってる俺
CONTAXの馬鹿でかいNマウントってのもあったし


756:名無しさん@十一周年
10/09/06 21:53:17 rrBoSrfb0
パワーショットのG11ってのは、マニュアル操作ができるので、買おうかなと思ってるけど、
どうですか?

757:名無しさん@十一周年
10/09/06 22:05:29 5blUZXdi0
>>305
いい年した大人がケータイで写真撮ってる姿程間抜けな物は無い。

758:名無しさん@十一周年
10/09/06 22:16:59 HhZgW22F0
>>752
5年落ちの600万画素機なら中古価格¥16800前後まで落ちてたりするしね。
キヤノンとペンタとミノルタ/ソニーの値崩れっぷりはマジで凄まじいわ。

>>755
デジカメ本体に補正データ持たせたりセンサーの集光部を工夫したりしてかなり改善されてる。


759:名無しさん@十一周年
10/09/06 22:39:14 yo5IAKxT0
>>758
そうですか、サンクス
フルサイズの情報も集めるようにします

760:名無しさん@十一周年
10/09/06 22:41:09 kQhcE3yI0
大して機能使ってないで物足りない?面白いこと言うな。

761:名無しさん@十一周年
10/09/06 22:46:33 fstZtw9T0
いまだにE-1で満足してるオレには関係ない話だな

762:名無しさん@十一周年
10/09/06 22:57:54 aYhz110j0
フィルムの頃と違って、デジカメで何故ミラーが有る構造の方が優れているのか理解できないんだけど。
単に高くしても売れないから、性能を上げていないだけなんじゃないの?

763:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:06:35 m4KnvA+q0
医療関係者だけど口の中とかおなかの中とか光が当たらないところのフォーカスは肉眼であわさないといけないからミラーレス一眼だと使い物にならないよ。

764:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:07:36 9aIGu7Mj0
>>762
オレにとっての欠点は
AFが遅いってのとEVFのラグって点だけだな。
一眼レフ並みになったらいいなあ・・・

765:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:10:39 tWxpY2Wq0
極論言わせてもらえば、

写真が趣味、って断言できる人は、ミラーレス一眼なんか使わないで欲しい。

766:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/09/06 23:13:01 3zg3iBeQ0
>>762
上に詳しい書き込みがあるがミラーでセンサーに光を当てるとか。
反応速度の問題だろ?

767:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:19:26 F1ei6nx/0
もしかして
デジタル一眼カメラって海外にライバルはないの?

768:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:22:45 5blUZXdi0
>>302
やべぇw俺が写りこんでなくて良かったw

769:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:48:59 r2cutWtD0
>>762
静止画と動画(ファインダー像)の解像度が全然違うから。
ミラーなしでセンサだけで両方やろうとすると、本来高解像度のセンサは、
普段は手抜き仕事で超スピードで動画を出力し、さあ撮るぞとなると
じっくり時間かけて本気仕事で静止画を撮影する。
本気仕事やってる間は、当然手抜き仕事には手が回らない。
そこで、センサには本気仕事だけやらせるのが一眼レフ。
(てゆーか、初期のセンサは職人気質で本気仕事しかできなかった)

770:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/09/06 23:55:47 Q1UNZh4X0
デジタル二眼レフの登場きぼんぬw

771:名無しさん@十一周年
10/09/07 00:07:36 uMXzR9zZ0
じゃあ俺は三眼レフの登場を期待しぼんぬ

772:名無しさん@十一周年
10/09/07 00:33:52 bgEehlhX0
デジタル邪気眼マダー?

773:名無しさん@十一周年
10/09/07 00:38:03 jOBh+XWZP
D40で一眼レフ始めた俺は上級者って訳だな。



774:名無しさん@十一周年
10/09/07 02:41:48 /UjzgflF0
現時点において一眼レフの方がファインダの能力が高いのは確かだけど、
数年先は分からんね。

10年先には一眼レフが絶滅危惧種ないし今のフィルムカメラみたいな存在
になっている予感。


775:名無しさん@十一周年
10/09/07 04:14:25 ODx5WixM0
もういっそ、ヘッドマウントディスプレイで表示するタイプを作って欲しいな
どんなアングルでも撮れるという優れものに

776:名無しさん@十一周年
10/09/07 04:15:51 4EMwRWF00
ところでおまえらボディは何持ってるの?
俺はニコンのD80とD60の初心者だけど、D90はちょっと欲しい。



777:名無しさん@十一周年
10/09/07 05:25:18 g3tVd8Wm0
>>762
直接で反射した物を見るので、肉眼で目の前の被写体を捉えるのには一番確実だから。

ミラーレスの場合、カメラのセンサが見たものを画像エンジンに通し、更にモニターに映した物で判断する事になる。
被写体そのままの像ではないし、ワンテンポ過去の映像で判断する事になる。
全てカメラ任せで良いと言うのであればいいけど、そうでない場合にこれでは困る。

778:名無しさん@十一周年
10/09/07 05:33:27 g3tVd8Wm0
>>774
人間の視覚能力を完全に上回る画像表示システムとモニタが、
ペンタプリズムとミラー程度ですむ構造より安くならないと無理。

779:名無しさん@十一周年
10/09/07 05:40:18 ODx5WixM0
ペンタプリズムって結構お高いんじゃないの?

780:名無しさん@十一周年
10/09/07 06:53:51 AgzP+E9mP
>>778
10年後には人間が不快にならない程度には改善されていると思うぞ。
デジとフィルムの話だって、QV10の発売から1DやD1の発売まで約5年だからね。

1DやD1だって、フィルム一眼と比べると沢山欠点はあったけど
その運用性の高さからこれを境にハイエンドのデジへの切り替えが始まった。

781:名無しさん@十一周年
10/09/07 07:45:41 bFaF4Pgk0
>>779
基本的にガラスの塊だから高価&重量増は避けられないよね<ペンタプリズム

あとはプリズムをミラーで代用するペンタミラーってのもあって
これは7Digital&700&900&55/33以外の全αシリーズとD40系&D60&D4桁シリーズ、
歴代KissDigitalに*istDL系&K100D系&K200D&K-m/K-xといった売れ筋デジイチに積極採用されてる。

倍率ではプリズムに劣るけど大幅な軽量化とローコスト化が可能なので
フィルム時代からローエンドクラスの小型一眼に採用され続けているという実績もあったり。
(AF一眼でペンタミラーを初採用したのはα-3700iとEOS1000系だったか)

782:名無しさん@十一周年
10/09/07 08:46:08 RzyerSdv0
カメラ業界で驚いたのは、100年以上続いたフィルムが、たったの10年で姿を消したこと
一眼レフも10年後には無くなって、ミラーレスONLYになっている可能性は十分にある
ミラーがなければ今のコンデジのようにどんなメーカーでも参入できるただの組み立て販売になるからね。
価格も今のコンデジのように1万円~3万円がボリュームゾーンになるだろう
レンズだけは、、、と思うが、いずれISO10万が普通で、ボケもCPUで計算してチャッチャと作ってしまうんだろうな

骨董品として、今のフィルムカメラ中古市場のようなものは残ると思うが、今の一眼レフカメラシステムは10年後厳しいと思うわ

783:名無しさん@十一周年
10/09/07 08:50:33 keGsVYT/0
>>782
>一眼レフも10年後には無くなって、ミラーレスONLYになっている可能性は十分にある
んなわけないやん。

>どんなメーカーでも参入できる
んなわけないやん。



784:名無しさん@十一周年
10/09/07 09:16:18 RzyerSdv0
チラ裏だが
2003年 KissD →256MBのCFで使用、一回の撮影でいっぱいまで(JPEG)
2010年 X4   →16GBのSDで使用、一回の撮影でいっぱいまで(RAW)
2017年 X9? →1TのSDを使うのか?、保存するHDDはペタになるんか?w

785:名無しさん@十一周年
10/09/07 09:33:59 lHHsH5ca0
アナログの方がいい「味」を持っているのは何でもそうだが、時代はデジタル
地デシも確かにキレイだが、動きものには弱い(特に水面なんかブロックノイズが酷い)
でもそれしか知らない世代にとってはそれが当たり前だし、デジカメもそうだと思う
昔のものに比べて上回っていなくても、淘汰される運命にあるだろうな

786:名無しさん@十一周年
10/09/07 09:40:50 LYlXKgqBP
そもそもフィルム100年の歴史って言ったって
乾板から基材が変わっただけの写真の最初の100年ってだけじゃん

デジタルは別の技術の投入なのに対して
ミラーレスなんて方式の違いに過ぎないだろ
AFのやり方に、例えばレーザー測距とかの別技術が投入されない限り
一眼レフを使ってり人が求めるアドバンテージに対して
ミラーレスは近付きはできても、追い越す余地は無いだろ…

787:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:13:10 UZzZrMlF0
カメラ上級者より写真中級者になりたい

788:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:58:33 vrbjwhfC0
漏れ的には顔で支持するんでファインダーは必須

789:名無しさん@十一周年
10/09/07 14:31:53 uIJy+FdI0
>>788
そういう意味ではEVFもファインダーではあるね

790:名無しさん@十一周年
10/09/07 15:29:04 Omyzt0eT0
>>789
最近画素数が上がってきたとはいえ、あんなもんはまだおもちゃ
明らかに作られた感じの像でちっとも参考にならないんだよね
コンデジからカメラはじめて分かったことは「光学ファインダーサイコー!」ってことだった

791:名無しさん@十一周年
10/09/07 15:45:46 APfW6KLB0
>>790
> コンデジからカメラはじめて分かったこと

ああ・・・

792:名無しさん@十一周年
10/09/07 15:47:47 6SgnjN6H0
>>790
え~?
WBも白飛び、黒つぶれもボケ味も分からない光学ファインダーの方が参考にならなくね?
良くできた光学ファインダーは見てて気持ちがいいというのは確かだが。
光学ファインダーでおっけーと思った写真が、背面の液晶で確認するとアレアレ?って事がたびたびある。

793:名無しさん@十一周年
10/09/07 15:53:48 hTf2qzR80
>>792
>ボケ味
プレビューついとるやん。


794:名無しさん@十一周年
10/09/07 15:55:31 lHHsH5ca0
>WBも白飛び、黒つぶれも

昔からだし

795:名無しさん@十一周年
10/09/07 15:59:33 QpsJze9P0
>>782
いやいや、少なくなっただけで、消えたわけじゃないから>銀塩フィルム&同カメラ

一眼レフも、たった10年では消滅はしないよ。
ただし、一眼レフ主流な中でのライカレンジファインダーみたいに
マイナーな超高級機種として、販売台数ベースでのシェアは凄く低く
なっている可能性は十分にありえるだろうね。

その頃には、位相差AFモジュールも撮像モジュールへの組み込みが
常識になっていて、一眼レフの優位性は無し。
それどころか、メインミラー(ハーフミラー)が無い分、ミラーレスが明るいから
有利になっているだろう。
一眼レフのAFも、ミラーレスと同じ撮像モジュール組み込みのものを流用
することで、サブミラーやら専用のAFモジュールも不要になり簡素化され、
メインミラー(ただし全面透過のハーフミラー)だけに先祖帰りするんだろうなあ。
・・・フォーカルプレーンシャッターが残るかどうかは、一眼レフかミラーレスかは
一切無関係(ミラーレスでも現在は物理シャッター必須)なことだけど、画面中の
同時性やらシャッターの「キレ」、スミア等の特性が完全に解決されるかどうか。


796:名無しさん@十一周年
10/09/07 16:52:42 6SgnjN6H0
>>793
え~?
フォーカシングスクリーン上のボケって撮れた写真と全然違うじゃん。
スクリーンによっても変ってくるくらいだし。


797:名無しさん@十一周年
10/09/07 16:54:14 yEQ9aYM80
>>796
今のEVFの画質なら大差ない。

798:名無しさん@十一周年
10/09/07 16:55:59 uIJy+FdI0
>>790
いや・・・「そういう意味では」ってのは
「顔で支持するんでファインダーは必須」に対してね

799:名無しさん@十一周年
10/09/07 16:58:18 ljXH0Q600
>>798
俺漏れも。
カメラは顔で支えて、手は添え物。だよなあ。(極端な言い方だけど。)
(顔をカメラ経由で肘~手首で固定するわけだが…)


800:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:04:51 kctjBiUK0
私はアナログ人間であるかも知れないが新しい物は受け入れる用意はある
近所のカメラ店やコンビニがフィルム現像を受け付けなくなったら本格的に
デジカメにのめり込もうと思う、それが自然だろ。まだまだボディーは性能うpする
そこが分かってて、しかも世の中混沌としてるだろ
今の時期にレンズ集めはしたくないね

801:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:12:25 yEQ9aYM80
>>800
そうやってるとデジタル機器は何時までたっても手に入れられないね。
現状で満足できてればそれで良いと思うけどね。

802:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:12:55 vnF2jNR10
潜水艦や戦車の光学ペリスコープの類も
徐々に画素カメラに変わりつつあるし、
一眼がEVF全盛になるのも時間の問題だろ。

高級機はまだしも、
低価格一眼なんかEVFのがメリットが大きい。
どうせ暗くて視野率悪いミラーファインダーだし。

803:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:14:54 yEQ9aYM80
>>802
その辺がEVFになっているのは別の意味があるからでしょ?
カメラとは少し違うと思うけど。

804:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:18:43 kctjBiUK0
>>801
いや、そんなことはないですよ。現に六年前販売のハンディーカム(殆ど未使用)
は写真撮影も出来て勿論メモリーカードへの録画もできる、テープ録画も
可能でしたが、行きつけの居酒屋店主にプレゼントしちゃいました
今はハードがドンドン変わる。テレビの画面サイズもかわったのですから
昔サイズの絵はいらないって判断してます

805:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:18:56 6SgnjN6H0
>>803
カメラこそEVF化の恩恵受けるだろ。
最終的に欲しいのはデジタル写真なんだから。

806:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:21:04 yEQ9aYM80
>>805
ちゃう。撮影チャンスを逃さない事が一番重要なの。
撮った結果はあとで確認できれば良い。


807:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:25:21 F1Z/p/tl0
PENほしいなーとおもってたんだけどやっぱよくないの?
ファインダーないから保留にしてたが

808:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:25:25 yEQ9aYM80
>>804
>今はハードがドンドン変わる
デジタル機器はそうですよ。1年で大きく変わる。
何を判断に購入するのですか?フィルムが現像できなくなってから?
たぶんあと数十年は残りますよ。
今でも8mmフィルムを現像してくれるところもありますから。
何時までたっても買えないおもいますよ。

809:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:25:36 6SgnjN6H0
>>806
で、EVFだとシャッターチャンス逃しちゃうの?

810:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:26:07 kctjBiUK0
例えば経団連が政府にゴリ押ししてエコカー減税を行ったとする
これは小市民が飛びつく政策なので車が売れる
今デジカメを買うメリットってなんだろうと思う、もう1~2年すれば
現行のイイデジカメより性能アップしたものが販売されるのは目に見えてる

俺の祖母が死ぬ前に言ってた。お金はね、景気のいい時に貯めておいて景気が悪くなったら少しずつ出して使うのよってねw

811:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:27:15 yEQ9aYM80
>>809
OVFに比べて可能性は高い。

812:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:28:17 kctjBiUK0
>>808
そうですが、フィルム現像の割高感が嫌でして
いつか決定的ないいデジカメを買ってやろうと
時期を見てる。様子見ですね、何も慌てて買う必要はない訳ですから

813:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:28:59 vnF2jNR10
光学ファインダーじゃないと撮影チャンスを逃す人なんて
ハイアマくらいにしかいないんじゃないの?
実際、一眼以外は光学ファインダーなんか駆逐されてんじゃん。

一眼くらいの本格画質を求めつつ、
EVFや液晶みたいな、手軽でプレビューしやすいカメラに需要がある。
だから、ミラーレス機はエントリー層狙いなわけで。

ま、高級機にEVFが行くのはまだ時間かかるだろうが、
一眼のエントリーなんか早晩EVFになると思うがね。
レンズ資産ありすぎるニコンキャノンは軽々に動けないだろうが
そうこうしてる内に、エントリー機市場をパナオリソニーに食われてんじゃんw

814:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:30:53 kctjBiUK0
一眼に関してはタイムラグの問題がある
上の方にも書いてありました。アナログ人間としてはそこは不満ですかね

815:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:35:44 bFaF4Pgk0
>>809
コンデジで馬とか電車とかマリンジェットなんか撮ろうとすると反応鈍過ぎて泣いた事あるでしょ?

ミラーレス機やEVF機はコンデジよりは速くなってるけどそれでも若干の鈍さはある。
α55/33も高速連写モードではかなり反応が速いけど普通の撮影モードに戻して流し撮りやってみると
2~3枚目で被写体がファインダーからテレポートしたりする事も結構あったりする。
(あとはバッファリングの都合で連写が引っ掛かる事もあるけどこれはまた別の問題)

816:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:37:08 h0qCEMbz0
これからやっぱり2眼レフだな

817:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:39:23 ODx5WixM0
EVFにもカラーマネジメントしなきゃとかなってくるんだろうな
大変だな

818:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:39:53 vnF2jNR10
>>815
しかし、だからといってコンデジに
そのような不満が多く寄せられて
ビューファインダーを載せるか、といえばそうはならない。

つまり、「多くの人が気にしてない」。
いまのとこEVF機のターゲットはそういう客層。

819:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:40:49 yEQ9aYM80
>>816
2眼ならレフいらんやん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch