【政治】 「民主・小沢氏がすることで、日本の国益になることは1つもない」「文句なしで日本一不人気」…米専門家at NEWSPLUS
【政治】 「民主・小沢氏がすることで、日本の国益になることは1つもない」「文句なしで日本一不人気」…米専門家 - 暇つぶし2ch769:名無しさん@十一周年
10/09/04 14:02:31 9pXAbryl0

日本記者クラブでの討論会。
Q. どちらが討論で優勢だった?以下、アメリカ人以外の回答。(9/3付、朝日新聞2面)

アンソニー・ロウリー(69) シンガポール英字紙「ビジネス・タイムズ」東京特派員
A. 小沢氏の方が主張が明確で、経済でも安全保障でも前向きだ。
沖縄県民が反対ならうまくいかないというのは正しい。
菅氏は(米国重視の)自民党の姿勢を受け入れており、日米関係も変わらなければ
ならなことを理解していない。

カルドン・アズハリ 中東向け通信社「パンオリエントニュース」代表取締役
A. 小沢氏の方が決断力があり、重要な争点がある時、曖昧な態度を取らないだろう
と感じた。普天間飛行場問題についても、小沢氏は日米同盟は重要だが、いつでも
米国に追従すべきではないと考えている。

リック・ウオレス(35) オーストラリア日刊紙「オーストラリアン」東京特派員
A. 小沢氏は自信にあふれていた。打ち出し方は上手だ。地方に金を配ってもっと
高速道路を造ろうと主張しつつ、菅氏(の政権運営)を「自民党と同じ」と批判
したのは一つの例だ。国民の支持がえられなくても、国の借金返済をやり遂げよう
とする点は、菅氏を称賛したい。

カーステン・ゲアミス(51) ドイツ日刊紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツアイトウング」東アジア経済編集責任者
「小沢氏はお金を使うことばかり考え、財源の裏付けがないように思えた。
首相になったら赤字財政が続くことになり、日本にとって災難だ。菅氏は財務相
を経験し、財政問題を深く理解している。首相が短期間で代わることがあってはならない」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch