10/09/03 10:10:21 rAN6xoH/P
NY在です。今朝のNY POSTに鉱山事故関係の記事があったんだけど、
33人の内の1人、YONNI BARRIOS(50)の妻(56)と愛人(5年近く交際)
が地上で火花を散らしているという記事がありました。
妻と愛人は互いの存在を事故が起こるまで知らなかったそう
キャンドル・ビジルの最中に夫の名前を叫んでいる人がいて、
そこで初めて夫に女がいることがわかったそうです。
この人だけは地上に早く救出されたくないかも…って書かれています。
あ~コワ~。
URLリンク(www.nypost.com)
新聞には妻と愛人の写真載っているけど、↑には妻しか載っていない。
美人か?と言われるとチョット…。妻をぽっちゃりにした感じ。
157:名無しさん@十一周年
10/09/03 10:24:33 cs2PtSh80
>>146
日本は縦穴は不得意なんだってさ。
温泉掘るぐらいしか需要がないんで。
158:名無しさん@十一周年
10/09/03 10:40:03 aGjc/gQv0
>>52
穴の中にシャワーがあるの?
水はどうしてるんだろう。地上からホースで、常時送ってる?
159:名無しさん@十一周年
10/09/03 11:01:53 UxDfdtYF0
>>157
地震大国だしな
160:名無しさん@十一周年
10/09/03 12:04:09 M+tJXor50
>>66
懐かしいなw
一応お約束だよな。
161:名無しさん@十一周年
10/09/03 12:07:59 M+tJXor50
>>156
面白くなってきたな。
162:名無しさん@十一周年
10/09/03 14:51:23 qy+WS7Cz0
>156
無事に助かっても更なる地獄が待っているのか…まあ自業自得だな。
163:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:31:45 nDNgj0VC0
たぶんこれから殺人が起こり、救出された32人の証言が全員食い違う
真実を述べている人が一人だけいる NASAはそれを当てなきゃならない
164:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:33:55 xWBZq+ea0
蜘蛛の糸だな
165:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:40:14 jlWL3kt50
で、いつから始めるの?
166:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:43:52 dwfVQSMo0
落盤箇所を掘って坑道を貫通することは出来んのか
167:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:45:28 ZzNYOPnz0
>>166
出来ないからこんなめんどくさいことしてるんでしょ
168:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:53:39 WhDm0U070
>>156
神戸の大震災の時にも似たような話があった。
まあ本人は死んじゃってたんで、修羅場を演じたのは奥さんと女子大生の恋人だったんだけど。
169:名無しさん@十一周年
10/09/03 15:57:38 p2Rk69N50
>>157
そんなことねえよw
マントルまで掘ってるの知らねえのかwwww
170:名無しさん@十一周年
10/09/03 16:47:32 0Z8lkEIn0
スカイツリー展望室までの高さの二倍を周りの壁にゴリゴリ削られながら引き上げられるのか・・・
騒音がひどくて通信の声が聞こえなくなりそう
40分で髪が真っ白になったりしてな
171:名無しさん@十一周年
10/09/03 16:55:19 GpRzcqsX0
>>170
鉱山で仕事してるんなら騒音は平気なのでは?
172:名無しさん@十一周年
10/09/03 17:27:22 wM15ny1J0
ワインとタバコが欲しいんだって。
でも却下されました。
煙はどこに、、、
173:名無しさん@十一周年
10/09/03 17:55:53 nDNgj0VC0
建国記念日には赤ワインが許されるそうだ
待遇はかなりいい
スレリンク(news5plus板)
> 作業員には現在、直径15センチの穴に「パロマ(ハト)」と呼ばれるカプセルを通し、
>1日に70回以上、食料や洋服、薬、手紙などが届けられている。
>2日のメニューはストロガノフに桃の缶詰のデザートで、1日に2600キロカロリーを取っている。
>建国200年に当たる18日は、エンパナーダと呼ばれる肉入りパンとチリ産赤ワインで祝うという。
174:名無しさん@十一周年
10/09/03 17:58:14 VuCYf20R0
夜中に一人づついなくなる地下シェルター
175:名無しさん@十一周年
10/09/03 18:15:35 l1w9S2tH0
>>172
これで全員禁煙・禁酒ができてヨカッタなw
てか、救出カプセル狭すぎ。
閉所恐怖症の俺なら地上に着くまでに泡吹いて死んでるわww
176:名無しさん@十一周年
10/09/03 18:24:11 9+IbCf7+P
救助の順番は体重が軽い者から先でまだ重量オーバーの者はダイエットして待つことになるのかな
177:名無しさん@十一周年
10/09/03 18:25:17 IXETUfCL0
人数数え間違って最後の一人を残したまま撤収とかありそうw
178:名無しさん@十一周年
10/09/03 18:40:39 9+IbCf7+P
32人目が救助された時点で地上で点呼とって
「これでみんな全員救助されたか?
二人づつ隣同士で手をとりあって、相手のいない者はいるか?
よし誰もいないようだな、全員救助と」
179:名無しさん@十一周年
10/09/03 18:56:51 s2Znvfmu0
さっきニュース番組で救出カプセルの実物大模型で説明してたけど、
内径70センチの縦穴を通るカプセルのさらに内側だから、かなり窮屈。
ガタイのいい南米の炭鉱労働者が入るのかなあ。数日前のニュースでは
腹周りがカプセルに収まらないひとはダイエット、って言っていたが。
180:名無しさん@十一周年
10/09/03 18:56:53 N7NqXXJG0
>>73
ライトスタッフ風に行くならそうだな。
アポロ13風に行くなら、地下のリーダーはトム・ハンクス、地上の切れ者リーダーがエド・ハリスで
181:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:04:07 N7NqXXJG0
>>179
そこで初めに降りるレスキューですよ。よってたかってゴンドラに詰め込む
182:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:09:16 x+dKGOgq0
今の段階で日本関係が貢献してないのは残念だけど、物が鉱山だからな。
経営陣にしてみれば、唯でさえいろいろと機密や利権があるところに、
責任問題や政治問題が絡んで来てるからね。
「何処がどのように救出するか!?」も、今やそうした問題の一つでしょう。
その結果として日本に声が掛からないのだからしょうがない。
それこそ『サンダーバード』みたいに、圧倒的な速度と技術力でもって、
問答無用で乗り込み、救助活動とか出来る訳じゃないからね。
183:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:09:49 FzbnVmgl0
ガンバレ 超ガンバレ
184:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:12:48 H0tMMq4G0
ますます映画化向き
185:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:24:54 0Z8lkEIn0
>>171
紐が切れたら即死亡確定な訳だしある意味棺桶に入る気分になりそうだろ?
外が見えない密閉空間で不意に「ゴリッ!」と衝撃がきたらきついと思うし
40分間ストレスがマッハ状態なら髪真っ白になってもおかしくないかなーと
186:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:30:34 T4E3Wlh80
700メートルの高さをアルミ製カプセルでぐらぐら揺られながら
たった一人で上がるのか…
考えただけでおしっこ漏れそうだ
187:名無しさん@十一周年
10/09/03 19:39:58 N7NqXXJG0
あれアルミ製なのか。鋼製と思ってた
188:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:16:38 1g4cYwDZ0
>>15
目が退化し始めているからな。
その対策だゼ。
189:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:44:23 2/O5BIju0
なぜ夜間か
吊り上げられてる最中に怖いものを見せないためだよ
190:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:48:46 SuRKNIBn0
閉じこめられた作業員が39人に増えるというオチだな、これは。
191:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:51:07 CabCTq9E0
PSP差し入れてたけど、まぶしすぎないのかね。
あと、湿度80%とか言ってた気がする。よく壊れないもんだ。
192:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:51:33 pOraJiit0
ラブホテルのお金払うのみたいなヤツ?
193:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:52:24 Y1prB6Z60
途中で何か起こったらと思うと怖いな
194:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:54:04 cY+Pq91d0
つまんねぇな
全員死亡じゃねぇと盛り上がらんだろ
みんな無事に生還しましたっていうオチじゃあ興ざめするやつが大半だろ
195:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:55:21 SuRKNIBn0
>>186
地下700メートルで生き埋めになった時点で死んだと思って一旦は覚悟してるだろうから、
怖さよりも地上に出られる喜びの方が勝るんじゃね?
196:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:57:29 JQp+aaBj0
閉所恐怖症の俺だったらもう既に発狂して死んでるだろうな。
197:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:57:53 PBL4QVsx0
地上に戻ってきたとき
例の愛人と本妻のバトルが気になる
198:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:58:20 fMe0Omzm0
チリ人ランドの人気アトラクションになるな
199:名無しさん@十一周年
10/09/03 20:59:20 +adEqamm0
6人の特別部隊さんがんばって
200:名無しさん@十一周年
10/09/03 21:01:59 +adEqamm0
>>177
なんかそんなのあったよね
ボートで
先生が真っ先に逃げちゃったやつとか
201:名無しさん@十一周年
10/09/03 21:02:06 P65O/qpH0
そこまで遠くない昔、筑豊のとある炭坑の爆発事故では
2次災害を防ぐため作業員が生きてるまま坑道を塞いだ。
202:名無しさん@十一周年
10/09/03 21:03:24 NtsdV9gi0
「はしごで登ってこい!」とか言われたら、少し落胆するかもね
203:名無しさん@十一周年
10/09/03 21:05:10 0sC2EA8A0
HALOのODSTみたいなもんか>降下隊
204:名無しさん@十一周年
10/09/03 21:06:07 DZMxwNle0
気温35度だって
こんなの絶対耐えられない
205:名無しさん@十一周年
10/09/03 21:07:44 e3CIjAgG0
タワーリングインフェルノメチャクチャ興奮したな
最後に生き残る詐欺師のジジィがたまらん
206:名無しさん@十一周年
10/09/03 22:10:57 HpBDayh50
救出が済んだ後は、観光地にできるな。ここ。
207:名無しさん@十一周年
10/09/03 22:24:00 WnGVOiHO0
お前ら、どのくらいの高さから降りるか想像できるか?
穴の深さは700メートルだが、炭鉱夫たちが非難してるのは600数十メートルだから
ちょうど、東京スカイツリーぐらいだ。 この高さから救助舞部隊の6人は降りる。
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
それより、穴が開いたら上からドカドカ落ちてくる岩の取り除き作業を炭鉱夫たちがやらなくちゃいけないらしいけど、
それだけの分量の岩で逆に穴が塞がらないの? 教えてエロイ人。
上から掘りながらどんどん溜まってく小石や岩が下に完全に抜けるには相当な高さが必要だろ?
論理的には600メートル以上の。するってーと下に岩が溜まっちゃうまた、穴がふさがっちゃうんじゃね?
208:名無しさん@十一周年
10/09/03 22:40:45 s2Znvfmu0
>207
数日前テレビで見たときの解説では、上から掘っていくときの穴の径は30~40センチ。
で、シェルターまで貫通してからは下から上へ穴の径を拡げながらドリルを引き上げるそう。
貫通するまでは、掘った岩石や土砂は上に引き上げるんだろうけど、貫通後はすべての土砂、
岩石が下(シェルター)に落ちる。なんでも3000トンぐらい(1人当たり100トン)
とか聞いてびっくりした。
鉱山だから岩石・土砂を運ぶ手段(トロッコ?)はあるだろうけど、粉塵はすごいだろうし、
高温多湿の中で力仕事しなきゃならんのは大変だ。
209:名無しさん@十一周年
10/09/03 23:13:09 9G/wnveM0
>>208
採掘に使ってた道具一式や避難所への移動に使ったトラックは残ってるから大丈夫だろう
土砂を運び出すのに数ヶ月分のウンコ踏み越えていく必要がありそうなこと以外は
210:名無しさん@十一周年
10/09/03 23:28:19 wdz97+MlP
高温多湿っていっても熱帯の人種、しかも炭鉱で働く人たちだから、
そんな環境での力仕事は慣れっこだろうし、免疫力もあるでしょ。
四季がありクーラーきいてる部屋から書き込んでる我々とは根本的に違う人種。
数週間単位で地下にこもることは、ざらにあるわけだし。
脱出直前の>>208の作業なんて、道具も重機も燃料も充分なんだから、
ベテラン炭鉱夫33人が力を合わせれば、どってことないんじゃないかな。
普段そういう仕事ばっかしてきてるわけなんだしさ。
何ヶ月か遊んで暮らしたあとで、筋力が衰えてるとかはあるだろうけど。
作業時に備えて筋トレしとけよ! くらいリーダーは指示できる人だし、
そんなのみんな分かってるから、心配は無いと思うよ。
211:名無しさん@十一周年
10/09/03 23:34:22 JHcVnxEg0
カプセルじゃレスキューの出番ないだろアホか
パラシュートのインストラクターみたいにレスキュー隊員とガッチリ繋がりながら救出しろや
212:名無しさん@十一周年
10/09/03 23:44:06 wErr3shX0
引き上げる時に、睡眠薬で眠らせておいてあげればいいのに。
目覚めたら地上で満点の星の下。
213:名無しさん@十一周年
10/09/03 23:47:38 ZDRCymq5P
それより早くネットにつないでやれよ。昼寝なうとか言わせたらおもしろい
214:名無しさん@十一周年
10/09/03 23:57:10 kkYIXRLZ0
>>212
大体理解できると思うが、極限状態では睡眠薬なんて効果が無いからね。
で、そんな状態だと麻酔とかは2度と目を覚まさない危険性があるから
やはり起きてる状態で、声掛けなどで精神を保たせつつ救助するのがベスト。
215:名無しさん@十一周年
10/09/04 00:09:03 c0d4V//j0
>>214
声かけ>>>>眠剤の意味がわかりません。
根拠がありません。
そんな状態で麻酔で二度と目が覚めない根拠もありません。
なんの極限状態フラグ?漫画で読んだならそれはフィクションなんだよ。
欄外にちっちゃく書いてあるから見逃しちゃったのかな?
216:名無しさん@十一周年
10/09/04 00:16:55 z+vZwHxr0
引き上げるよりも、絶世の美女10人ぐらい降ろした方が彼等のためだな
217:名無しさん@十一周年
10/09/04 00:23:43 OAUPemP30
あっという間に、酸欠状態になったりしてなw
218:名無しさん@十一周年
10/09/04 01:39:59 jUO7muUK0
>>210
チリが熱帯って、どこで習った?
219:名無しさん@十一周年
10/09/04 01:56:37 P+P8kBF90
カプセルの外側に誘導輪を付けた方がいいんじゃ?
220:名無しさん@十一周年
10/09/04 03:39:13 JZOZMCJWP
救助用の穴の2本目掘削がやっと開始されたようだけど大丈夫なのか?
このペースだと33本目の掘削が始まるのは来年になりそう
221:名無しさん@十一周年
10/09/04 07:23:32 xtS46q6l0
チリ 最愛の人を待つ…鉱山事故で家族がテント生活
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
地下への手紙はすべて検閲され、33人にストレスをかける情報は削られる。
「私たちは大丈夫、といった前向きなことしか書けない」。自由に表現できない
悲しみが、家族の心にのしかかる。
222:名無しさん@十一周年
10/09/04 07:40:19 xaaJVmNE0
>>221
ゴーストライターに理想の文章を書いてもらって、それを自分で検閲するように
すればいいじゃん。
バカだなぁ。
223:名無しさん@十一周年
10/09/04 07:48:31 nS6pE2XcP
言いたくないけど、読解力の無い馬鹿だらけだな
224:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:02:06 t1Fox9Qu0
日本の死刑囚33人送って人柱にするから、この人達にはぜひ助かってほしいな。
225:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:22:43 fwhMmLDd0
>>223
何を今更、2chでしかもN速+でいっても仕方のないことを
でもさ、3日で完了だったら4ヶ月かかるって話は何だったんだ?
最初に見積もりした奴出て来い!!
226:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:26:02 +8vKhNjG0
>>225
読解力の無い馬鹿
227:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:27:16 5KAE97jpP
しかし地底怪獣ドモラの出現によって作戦は失敗したのであった
228:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:35:40 fEPAt2SG0
素朴な疑問
地下にいる間の給料も出るのだろうか?
救出されたら彼らはまた鉱山の仕事をするのだろうか?
229:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:36:05 M6csl4hv0
TVで見たんだが、今一番欲しいモノはオンナだと
グラビアの雑誌に掲載されているおねいちゃんの写真を指さしたアンチャンに
自分は最大の敬意を払いたいw
230:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:37:27 sKL6UK8W0
タバコの差し入れは断られたみたいだから無理なく禁煙できそうだね
231:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:41:27 5Pu7Uz4z0
>>228
働いてないから給料は出ないんでない?
労災扱いで何か出るかも知れんが。
鉱山の仕事はまたやると思う。
これで助かったらオレは鉱山ラッキーマンって感じで喜んで働きそう。
232:名無しさん@十一周年
10/09/04 09:58:10 xaaJVmNE0
たった3日で救出完了なのかよ!!
4ヶ月とか言ってた専門家wwww
233:名無しさん@十一周年
10/09/04 11:10:45 jIK+im3j0
>>232
釣りだよな
234:名無しさん@十一周年
10/09/04 11:17:09 84RMUoSb0
>>98
聖書みたいでいいじゃない
235:名無しさん@十一周年
10/09/04 11:18:51 nXzs/YcT0
>232
その準備に4ヶ月かかるってことだろ
236:名無しさん@十一周年
10/09/04 11:27:12 9O9mnBHe0
>>208
>粉塵はすごいだろうし
その間だけ地上に避難していればいいんじゃない?
237:名無しさん@十一周年
10/09/04 11:28:41 3SgeBQZO0
この鉱山の再利用はどうすんだろ。
238:名無しさん@十一周年
10/09/04 11:55:40 KmCYc5Zl0
>>210
それ大いなる誤解。
チリは日本より乾燥していて涼しんだよ。
しかも、彼らが作業して住んでいるチリ北部は大体、日本でいうと軽井沢ぐらいの気温で
真夏でも25℃までしか上がらない。今は真冬だけどね。
しかも、地球上で最も乾燥していると言われているアタカマ砂漠の近くだから、
雨も年間を通じて殆ど降らない。
炭鉱夫といっても今の炭鉱は日帰りだから、こんなに長時間に渡って高温多湿の環境に閉じ込められるのは、
日本の気候に慣れてるタフな日本人以上に大変だと思うよ。
だってチリって氷河で有名なところ・・
>>208
なるほどー
239:名無しさん@十一周年
10/09/04 12:08:35 nsO7FZ6sP
>>208
他の解説で見たけど
穴の貫通する場所は
避難所シェルターから数百メートル先(上)の坑道だって言う話だぞ。
そりゃ粉塵や土砂の取り除きはやるだろうが
生活する場所に影響が出るようなことはないだろうよ。
240:名無しさん@十一周年
10/09/04 12:11:19 nsO7FZ6sP
【チリ落盤事故】温かい肉料理の配給始まる
>1日のメニューはミートボールのトマトソース煮にご飯、
チーズサンドイッチ、キウイなど。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これは美味そうw
デザートつきだしw
241:名無しさん@十一周年
10/09/04 12:32:34 xtS46q6l0
ケツ掘りマシン2号機キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
242:名無しさん@十一周年
10/09/04 12:56:41 c358x7OE0
>>194
少しは不幸な人が出ないと映画化できない。
救出に向かった6人が生き埋めになるのがベスト
243:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:00:47 S4EtBXTEO
>>242
それだと救助する側メインの映画になるよ。
ラスト2人位になって、そこに救助隊がいる状態でトラブルがおき、誰かが食い止めながら犠牲になるんだろ。
244:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:17:40 JHs0n3W50
これはマジな話、映画化して欲しい。
245:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:27:57 xo6ek/AE0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
落盤箇所を掘削する4本目のトンネルを近く着工。
10月中にも救出か。
最初からやれよ(´・ω・`)
246:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:49:39 yghfE+wB0
スレ違い
247:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:53:38 dPlmNpQ80
>>244
既に企画走ってそうだけどな
SOD辺り
248:名無しさん@十一周年
10/09/04 13:55:49 7+OA66Z40
>>244
映画化は分からんが、ディスカバリー辺りで再現ドラマ化は確実にするだろう。
249:名無しさん@十一周年
10/09/04 14:17:20 jIK+im3j0
ハリウッドが、映画化権獲得に動いてるという噂が。
莫大過ぎる金が入って、身を持ち崩す工員が出そうだな。
で、今度は、その人間模様を描く映画が作られるんだな。
250:名無しさん@十一周年
10/09/04 14:52:31 n9GaVdyM0
海猿、山猿に続いて地下猿を作れって事か
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
251:名無しさん@十一周年
10/09/05 08:34:57 DFbK8KMp0
1ヶ月前倒しキタ━━(゚∀゚)━━!!
救出は11月後半 チリ保健相
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
252:名無しさん@十一周年
10/09/05 08:38:37 U+DHY+pK0
援助物資がいい物ばかり送られてくるもんで、上がってきたくない人が出る。
253:名無しさん@十一周年
10/09/05 14:46:22 FdGNzrVQ0
>6人の特別部隊が地上から地下に下りて
これは部隊全員退職フラグだろ
254:名無しさん@十一周年
10/09/05 16:02:49 kz/koWUBP
鉱員の1人が事故のせいで二股発覚 地上で女同士のバトル
URLリンク(www.tanteifile.com)
ずいぶん巨体すぎる愛人だぞwwwww
しかし結婚してたこと黙ってたって罪つくりなオッサンやな
愛人の人は手紙や電話もできないんだろうか
マリア像まで抱えてるのに気の毒に
255:名無しさん@十一周年
10/09/05 16:29:44 O1M3uBaN0
>239
今朝のサンデーモーニングの解説では直接シェルターに通じる縦坑の絵でした。
わかりやすいからこういう絵になるんでしょうね。
256:名無しさん@十一周年
10/09/05 18:39:49 S4QaZA6p0
>>255
テレビの解説は狭い避難所に33人すし詰め状態なんて説明を平気でのたまうからな
257:名無しさん@十一周年
10/09/05 19:47:32 vED4DT9C0
しかしなぁ、少し前までなら日本政府から何か出来る事は無いかと打診してそうなもんだが今回はどうなのよ?
どうせ無能と悪党が互いの墓穴掘るのに夢中で知ったこっちゃ無い状態なんだろうが。
258:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:20:13 dvebYZYJ0
>>156
補償金がたんまりでるだろうから
どっちも必死だろう
259:名無しさん@十一周年
10/09/05 21:39:50 Hkc9j8XK0
>>8
ブラックジャックか!
260:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:07:31 xREhQzrf0
>>254
知人で、彼女Aとデート中に事故って意識不明になってしまったんだが
病院へかけつけた知人両親と両親公認の彼女B。どちらも数年間交際してて互いの存在を知らなかったらしい。
知人の携帯番号から、数又である事も発覚。当然修羅場となったとか。
両親の立場だったらいたたまれないし、知人の立場だったら意識回復してても永遠に目を覚ましたくないと思ったね。
261:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:07:35 JP71vNkO0
いしのかなにいる!
262:名無しさん@十一周年
10/09/05 22:10:43 iOnxqo7Q0
最初は隅っこで隠れてエッチな事やってる白人カップルの男が死に、次に女の方が死に、
急に不安定になって汗だくの黒人男が死に、大人しくて目立たないブロンドの女が
死に、
少数民族の男が儀式かなんかやった直後に死に、ラテン系の女だけが最後に生き残って脱出。
263:名無しさん@十一周年
10/09/05 23:02:05 oCKEzhb+0
>>156
鉱山人夫にも嫁や愛人がいるというのに、俺と来たら・・・・orz
264:名無しさん@十一周年
10/09/06 00:26:23 MTexV3o80
ジェットモグラなら、もう全員救助完了している。
265:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:17:17 11J4j8Wq0
愛人がいる作業員、5人とか・・・
ただ、法的な前妻に対して、事実婚の現在の妻が
愛人と呼ばれているパターンもあるらしい。
最近まで、チリは法的に離婚ができなかったから、
別れた前妻も、法的には妻で、お金もらえるから
押しかけてるんだって。
266:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:19:38 SwtUR28o0
みんなが救出方法を検討しているときでも
内部ではのんきにPSPしてんだぜ?
267:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:24:16 ykMqjApRO
まずは、脱出カプセルに入れるようにダイエットから始めようか。
268:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:33:12 idRQYzGk0
おいおい、三日で救出できるの?
この前まで4ヶ月とか言ってたくせに。
PSP差し入れても遊ぶ時間なかったな (^^)
269:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:45:49 9/phnezkP
>>268
救出を始めたら3日ってことだ
そこまでに4ヶ月
270:名無しさん@十一周年
10/09/06 01:47:18 OPjsiLY90
映画化できるしお金には困らないだろう
出版物もどんどんだして外貨を稼いで
苦労したぶんのお金はペイできるだろう
271:名無しさん@十一周年
10/09/06 02:07:16 uTGIgq02P
>>265
>愛人がいる作業員、5人とか・・・
ソース希望。海外ニュース?
救出後に修羅場になる奴そんなにいるのか?
ま、半分が出稼ぎ労働者らしいから、そんなもんなのかもなあ・・・・・
272:名無しさん@十一周年
10/09/06 05:19:44 Ls1J671ZP
メンバーの中に「救出されたら結婚式をしよう」って言ってるヤツが居るみたい。
若い頃は貧乏で出来なかったらしい。
273:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:00:22 zbTV9aFU0
>>156
愛人の画像はうp済み?
見たい!!どこ?
274:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:07:35 ZrVFMhrz0
>>273
>>254にある
275:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:10:02 zbTV9aFU0
>>274
ありがとう!!!!!!
でかい女性だねw
276:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:12:22 nM+OuMYX0
アメリカの洞窟ではさまって死んだ人いるよね…怖すぎる
>>42
ポセイドンアドベンチャーって、楽しげな冒険物みたいな題名で騙されるよね
277:名無しさん@十一周年
10/09/06 11:44:56 /a9F5rcN0
>>271
まー日本でも、およそモテそうにない男に限って
ホイホイ愛人作ってたりするもんだ。
278:名無しさん@十一周年
10/09/06 12:09:11 /KYGV71u0
>>265
法的に離婚できないって、さすがはカトリック国
279:はあはあ(*;◎;∀;◎;)=3 ◆895VVoilOU
10/09/06 13:47:25 n+NCB+aF0
かぷせる真ん中ぐらいで詰まりそう
なんか知らんけど?
280:名無しさん@十一周年
10/09/06 14:10:11 euJqbU5Q0
外で愛人が揉めてるとか「ワイン飲みたいなあ」とか、人間臭くていいな。
この逞しさがあれば大丈夫、そんな気がする。俺より人生楽しんでるよ。
なんだかこの人達がどんどん好きになっていくw
281:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:07:28 GrPfGhLW0
「オレ、ここから無事脱出できたら、彼女と結婚するんだ!」
282:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:07:32 Aj3dPcoR0
大半はメスティーソで原住民との混血なんだろうな
純粋なヨーロッパ人とも一味違う楽天性とか大らかさとか逞しさは
そこからも来てるのかな
283:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:24:49 idRQYzGk0
今日で二日目か・・・
明日の三日目は救出シーンで、世界各国のテレビは独占されるんだな。
現地は夜だから、日本は昼に放送か?
284:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:36:06 w9yLnUUO0
>>283
情弱乙
285:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:50:22 q5ObyYiE0
救助終了後は、アトラクションとして
観光客を呼べるな
286:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:52:28 o0bD5xh80
|┃ ,ィイ从ハ小ヘ从k
|┃三 ,ィイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'k
|┃ /.:.:.:.;.ィ-─‐---─-、.:\
|┃ /.:.:.:./ \.:',
|┃ |.:.:.:〈 _,.ィ= ‐=t、、{.:.l
|┃ |.:.:.:.:.:> j少'´ `ヾ!l:|
|┃ |.:.:.:./ _,ィニ9ュ {:ィニ9ュ、!| かわってあげたーい!
|┃ f7ハ:.:| ´ l ` |h
|┃ Y戈:f ,.イ _ _ ) ヽ |リ
|┃ !爿:! / __ l |{
____|┃≡ しヘ{ { ィ屮┴'┴迅 ! jト′
|┃ .k、 ヽ`ヽニ二ニシ 〃
|┃ ヾ;、_ `''" ,.ィ仁
|┃ l ヾk:!t:l.i:.i:.!;i:i:!ij.シ/ !
|┃ ∧ `¨゙"''゙^´ / Kニ
287:名無しさん@十一周年
10/09/06 15:54:03 tX2QEIJ70
アンデスの聖餐みたいなケースにならなくて
ホントに良かったよね
図書係とか宴会部長とか決めて
ある程度の規律持って過ごしてるらしいし
288:名無しさん@十一周年
10/09/06 16:09:23 tX2QEIJ70
>>98
それぞれの内容・描写の微妙な食い違いを
根気良く照らし合わせていくと
下で
「地上に戻れたらこの事は皆、忘れよう。
忘れられない人間は、墓場まで持って行こう」
と固く誓われた
隠された事件が浮かび上がって来る
289:名無しさん@十一周年
10/09/06 17:14:31 idRQYzGk0
今日で二日目か・・・
明日の三日目は救出シーンで、世界各国のテレビは独占されるんだな。
に、しては、テレビでそんなに騒いでないのが不思議だ。
それとも各局のアナウンサーがまだチリに到着してないのだろうか
290:名無しさん@十一周年
10/09/06 17:17:33 xbKWrncC0
このニュースはもうしばらくいいだろ
どうせ地球の裏なんだし、穴掘れてから騒いでも遅くない
なんでこんなに必死に伝えてるのか意味が分からん
291:名無しさん@十一周年
10/09/06 18:17:07 Wok5RUhQ0
40分間、X線を浴び続け、被爆。
292:名無しさん@十一周年
10/09/06 20:18:28 11J4j8Wq0
>>271
ソースです。
海外ニュースだけど。
URLリンク(www.digitaljournal.com)
At least five wives have unexpectedly become
aware of the existence of mistresses also waiting for the miners
"At least"だから、もっといるかもね?
293:名無しさん@十一周年
10/09/06 20:22:16 kcJEFSw00
これが韓国や中国だったらどうなってたんだろうな
阿鼻叫喚、日本が悪い、日本謝罪しろーって大騒ぎに
なってたのかな
294:名無しさん@十一周年
10/09/06 20:24:33 e5AhrxbZ0
日本から漂流教室を差し入れしてあげたい。
295:名無しさん@十一周年
10/09/06 23:19:28 pks1h2lc0
>>銃夢みたいだw
296:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:00:43 X1i5JvxJ0
決定しますた
【チリ落盤事故】映画化へ タイトルは「33人」 収益は子どもの教育費に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
297:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:03:43 /BDWvfTf0
>>296
はっやーwwwwwwwwww
298:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:11:46 Feqxlizv0
一日15m
299:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:19:47 UZzZrMlF0
40分身動きできないカプセルの中に40分閉じ込められる。
想像しただけで血の気が引いてしまう閉暗所恐怖症のおれ。
300:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:29:16 vcM6otmy0
>>299
だな。全身麻酔でも効いてなきゃ無理だ。パニックで死ねる。
まだ広い空間のある下に残る方がまし
301:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:50:05 FV8X6rC+0
真ん中の丁度350m位のところで故障により停止。
上にも下にも行けない……なんて、なったら怖いよな
302:名無しさん@十一周年
10/09/07 11:55:43 1OaVpS+u0
「準備ができしだい引き上げるぞ」
「もっと特別部隊を降ろしてくれ、大勢だ」
303:名無しさん@十一周年
10/09/07 12:09:13 sV7P33nz0
坑道を掘り進むことも検討してるらしいな
最初からやればいいと思うんだが
304:名無しさん@十一周年
10/09/07 12:23:27 g5P5A48o0
夜に実行する意味がわからん、って言ってる奴ゆとり?
ずっと日光に当たってなかった人間が、いきなり日に晒されちゃいけないってことも知らんのか?
305: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/09/07 12:30:38 7j3sL1ooP
日焼け止めクリームを贈ってあげようよ
306:名無しさん@十一周年
10/09/07 12:54:34 yoa7yBo20
>>304
太陽がオレンジ色に見えちゃうからな
307:名無しさん@十一周年
10/09/07 12:57:26 2qBPpSht0
>>141
愛人と奥さんが鉢合わせした人もそれで解決できるな
308:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:03:50 ++DkXPuR0
>>6
揺れると引き上げに影響がある気がする。
309:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:09:11 E8ProyDE0
救出作戦司令官「下の連中には言えないなあ。周囲の岩盤がもう一週間しか持たないなんて・・・
ワインを降ろしてやれ、例の遅効性毒薬を入れてな。タバコも良いだろ、
たしか、国際手配の男を追ってアメリカ人の警官も潜入捜査していたはずだが・・・
気の毒に運がなかったな」」
愛人同僚 「あなたの責任じゃないわ・・・少し眠らないと(このあと仮眠室でSEX)
数日後・・・
「参ったなあ、岩があたって脳しんとう起こして3日も寝てたなんてな、
おい俺にもワインをくれよ」
全員の薬殺死体をみつめる。
なんて事しやがったんだよ、上の連中は!
コンチクショウ!壁を蹴ると、壁が崩れて古代文明人が掘った地底都市の遺跡が広がる・・・
「すげえ、しかもドリルのお化けみたいなメカもあるな、おい!動きやがれ!なんてね」
突如メカのまばゆいライトが点灯。
「やあ、君があたらしいご主人様かい?ずいぶんと汚いな」
「いいから俺を上に連れて行け!」
突然、メカがシェルター内にガスを噴射
「何しやがる!」
「いや、君のお仲間が単純な組成の薬品に侵されているので解毒した、すぐに目を覚ますよ」
「いいところあるな!でくのぼう!」
「意味がわからない言葉を使わないでほしいな、言い忘れたけど
センサーがこの辺りの地盤が持たない事を示している、早いとこみんなを乗せてずらかろう!」
「ん?お前だって下品な言葉を知ってるな」
「はやく。今地質強化処理をしたが長くは持たない!」
「わかったあ!」
・・・ダイハード特別編
310:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:12:08 rB4Qc8pp0
最初に救出された作業員
救出された第一声は
「ゴメンもうちょっとで倒せるからちょい待って」
だった
311:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:18:51 cnOicZil0
※なお特殊部隊の6人は女性で構成されます
312:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:19:27 4db35EuO0
この愛人問題は当の本人には伝えられてないんだろうな
地下で医療を担当してる人の精神をかきみだしていいことは無いw
…しかし端末を通じて知ることもあるわけだよな
ラジオはあったよね?
313:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:29:00 z7aUl0tt0
カプセル引き上げるワイヤーが切れたらどうなるの?
314:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:39:52 kyiPbDqL0
700Mの縄ばしごじゃないんだ
315:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:48:24 o9udBaRE0
なんだー三日で終わるんか
数ヶ月かかると行ったアホは何なの?
316:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:50:44 ZguB0SVD0
まだカプセル入れる穴も掘れてないんだろ?
その前に地盤崩れたらどうするんだよ。
317:名無しさん@十一周年
10/09/07 13:57:20 +0k5Ziz90
>>8
一瞬納得しかけたぞ、こんちくしょうwwwwww
318:名無しさん@十一周年
10/09/07 14:00:02 Dq9782dDQ
>>315
このアホは何なの?
319:名無しさん@十一周年
10/09/07 14:20:32 kH+3CtTB0
実際いろいろ手を尽くして、どうしても救出は無理そう・断念となったら
その後どうするつもりなんだろう…
320: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/09/07 14:52:35 7j3sL1ooP
何年かかろうが穴を掘るんだよ
最後の一人が死ぬまでな
321:名無しさん@十一周年
10/09/07 16:35:21 cRzejgnW0
普通のやり方だと到達まで四か月だが、このやり方だと二か月とかいってなかったか?
322:名無しさん@十一周年
10/09/07 16:35:33 ZRlmrgKK0
a
323:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:29:09 XB229zKm0
中でこんだけ統制取れてるってことは
ラピュタに出て来た炭坑の親方みたいな人がいるだろうな
324:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:32:30 vcM6otmy0
日本にもそんなリーダーが欲しいものだ
325:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:34:17 JUH3x0ss0
並行して大型の穴を掘っていくべきだな
いざって時に中継基地にもなるし
326:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:35:53 /MIib6xAP
大量に海水なり流しこめばいいじゃん
鯨の潮吹きみたいな感じでトンネルから全員飛び出してくるだろ
327:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:46:39 fRmLTwt10
地球深部探査船「ちきゅう」の出番だな
328:名無しさん@十一周年
10/09/07 17:47:31 ++DkXPuR0
コロニー生活が長くなってそのうち男と男の間に子供でも生まれるんじゃないか?
で子供が成長して村になって。
ある時こんなウワサが流れ始める。
「夜な夜なおじいちゃん達が、何者かの手によって一人一人さらわれていく・・・
悪魔の仕業なんじゃ!」
つって。
子供つってもウンコの中の微生物たちなんだけどね。
329:名無しさん@十一周年
10/09/07 18:18:48 kA5/dRne0
トイレってどうしてるの?
330:名無しさん@十一周年
10/09/07 18:19:33 K6KetxAi0
>>207
こんな簡単な事に説明が必要なアホは死んだらいいよ
331:名無しさん@十一周年
10/09/07 18:23:16 JPVH6ls30
作業員たちは生活スペースから離れた一角をトイレに使っているとされている
332:名無しさん@十一周年
10/09/07 18:24:18 K6KetxAi0
>>329
シェルターの外には大型トラックが通行できる幅の坑道が、落盤方向にも深部方向にも延々と伸びている
落盤してるのはシェルターから何㌔も先
そして坑道の途中には地下水沸いてるところが沢山あるし、主坑道以外の脇坑道も無数にある
精神と食料さえ持つなら一年や二年平気で立てこもれるくらい広い空間がある
仮にウンコで坑道埋まるとしても数十万年は先