10/08/31 00:19:42 Wgj2/Hd0P
>>595
正義は勝者しか語れないって決まってるわけでもないでしょ。
601:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:20:06 pakE4mJZ0
>>599
助けてやったら何くれる?って聞く法が先だと思うんだよなw
602:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:20:16 QAK2wWgq0
>>598
荒縄で自分で縛って、そこから逃げる練習だろ思いまする
603:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:20:25 9NYQfYzS0
>>594
でも下手に救助に行くと米軍の待ち伏せに遭う危険を考えるべきだよな・・・
それが目的で負傷兵に止めを刺さずに生き殺しにする例も多いから
戦況によってはあえて見捨てる勇気も必要だろう
604:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:20:36 S9LFmREz0
サンデル先生、乞食が食いついてるよね
605:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:21:15 S9LFmREz0
>>9
この時点で会場の馬鹿っぷりが伺えるな
606:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:21:17 qEJg/SIZ0
>>584
だから、好意でもなんでもいいが、
その勝者は「万民にとっての正義の法」を志向してるという前提だと言ってるだろw
607:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:21:30 9NYQfYzS0
>>595
負けたのは結局正義では無かったって事だよ・・・
608:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:21:55 zR3sXfPz0
金持ちだろうが貧乏人だろうが、睾丸をひとつ取られると痛い
609:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:22:09 L8c9OqUc0
>>585
おk分かった、お前は今すぐこの件の事例がスレの最初の方にあるから見てくるんだ。
これは指名手配されたギャングの兄を捕まえる為に、警察が大学教授である弟に強力を要請した事に始まる。
この際「自首を勧めるから突き出さない」と言う例を考えよう。
警察は間違いなく貴方を監視している。
当然貴方はそれを理解して無ければならない。
ではどうやって自首を勧めに行く?
それを答えてもらおうか?
因みにこの例だとなんとなく場所は分かるレベルで、出会う方法は「会いに行く」しかないからな。
610:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:22:30 lqBQqgAE0
後背位好きな俺としてはケツという重要な選択基準が入っていないと答えようがない
611:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:23:12 H+sxv4u40
つい最近のことだから、あんまり不謹慎になると嫌なんだけど、
洪水で流されそうな車の中に母娘が取り残されてさ。
そんで勇気ある若者が助けたのは、娘の方なんだよねー。
お母さんの方は、娘を救出してる間に流されちゃって。
なんかそんなことを思い出した。
でもこれは、最大多数の最大幸福につながると思うな
612:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:23:44 VB6yuqdj0
>>592
実は結構大勢が乗っても平気な板だったんだぜ…て場合はどうなるんだ
613:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:23:51 Z1tB/5AH0
正義とは人間の純粋理性が正しい、公正だと判断することをいう。
民主主義で多数決を取る場合、単に自らにとって利益になると考えたものが多数になるだけかも知れない。
故に多数派が常に正義であるとは必ずしも言えない。
614:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:24:22 pakE4mJZ0
>>611
その母親が娘を先にって行ったかどうかで割れるだろうが
十中八九言ってるだろうから、お互い同意の上だろうよ
615:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:25:40 9NYQfYzS0
>>606
万人の正義を志向すると・・・
ヒトラーやナポレオンやチンギスハーン、カエサル
みな「万人の正義」を目指して戦ったが志半ばで力尽きて滅びていった・・・
616:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:26:19 2z48mASc0
朝まで生討論!
激論!どうする?!これからの正義!
617:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:26:22 Zh+69S9S0
>>611
娘のほうが余生が長くより多くの子どもを産んで種の繁栄に貢献する可能性も高いと考えるのは自然なこと
618:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:27:29 pakE4mJZ0
>>612
結構大きな板だった場合、波の影響がすごいので
転覆または、縦になって沈むので多分適用されるんじゃないかな
人一人ウイてられるくらいの方が波の影響少なくて良い
619:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:27:31 zXJhLgD/P
>>603
まあ塹壕の上に艦砲射撃が落ちてきた、みたいな話だったから、待ち伏せの危険ともちょっと違ったけどね。
ただ本人は悩むにしても、傍から見てもどっちを助けるのがより正義か、みたいな判別はしにくいケースだね。
結局過ぎたことを考えても仕方ない、と元兵士の太郎を慰めるのが正義なのかな・・・
620:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:27:49 aQxquTP50
>>607
つまり、正義は必ず勝つ!ということだな。例外なく。
621:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:27:49 2J4p1LNR0
>「3人助けるため1人犠牲に…許される?」・・・・・アメ公シロンボのサンデル教授
シロンボアメ公のおまえが言うな!
白人3人を救うために日系人7人を442部隊として生還の見込みがない
欧州戦線の特攻部隊として利用しローマを陥落させた鬼畜のシロンボアメ公のおまえが言うな!
622:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:28:01 os9EhM3m0
>>609
その例そのものがすでに今の世と乖離してね?
623:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:28:42 aQxquTP50
>>609
司法取引
624:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:28:56 9NYQfYzS0
>>613
でも少数派が正義を語ると独裁国家になりやすいからねぇ・・・
625:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:29:10 2z48mASc0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今サンデルが何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y─────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
626:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:29:42 pakE4mJZ0
>>620
前提が違う、勝ったほうが正義なんだよ
627:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:29:55 H+sxv4u40
>>614
いや、お母さんが何と言おうと、
若くてこれから先生殖が可能な方を助けるのは、
本能的でもあるし、なおかつ正義でもあると言えるのではないか
という話
628:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:29:57 vvEofoNv0
>>616
高中正義は全盛期でさえつまらない演奏をしていた
この先も期待できないと見なしてよかろう
629:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:30:40 3ne23l6L0
>>611
女子供を助けるのは生物的には理にかなっているが、
年寄りを優先するのはなんでなんだろう。
630:赤羽則美@不細工
10/08/31 00:30:47 2p//vRqp0
うるせーよ
631:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:30:57 9NYQfYzS0
>>620
その通り
正義を貫きたいなら絶対勝たないとダメだよ
負けたらその時点で悪だから
632:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:31:53 Wgj2/Hd0P
>>626
勝ったほうが正義とは限らないでしょ。
その正義と自分の正義が相容れないって人もいるんだから。
633:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:32:17 VB6yuqdj0
>>631
勝ってる方に日和りを繰り返すのは正義ってことかい?
634:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:32:46 aQxquTP50
試合には負けたけど勝負には勝ったって場合、どっちが正義なの?
635:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:33:03 pakE4mJZ0
>>632
自分の正義こそ正義だと思うなら、相手の正義に戦いを挑めば良いじゃない
そうすればより強い正義が生き残る
相容れない相手が全滅するまで繰返す
つまり勝ったほうが正義
636:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:33:31 qEJg/SIZ0
>>613
そこが大陸系の憲法と、英米法系の憲法の違いだろうな。
英米法体系というのは正義を観念するのが特徴だからね。
民主主義化において、多数者というのは特に法で保護しなくても勝つって考えるのが前提。
実際、ニュー速でたまに騒いでる「自ポ法」とか「喫煙」とか「死刑」の問題もそうだよね。
多数派であろうとも他人にとやかく言われる筋合いの無い領域の話がイギリスの人権思想だろう。
自然法とは人から与えられるものではなく生まれつき備わっている。
だから多数者の作った法によっても犯されないと考える。
だから多数者の作った法であっても憲法上の人権を犯せば無効な法となるって考え。
英米法ってのはまさに少数者の最低限の領域を守ろうととしているってのは、
この話を通じると良く分かるだろう。
多数者ってのは保護しなくても放置していれば勝つわけだから。
637:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:33:48 2GKTEpR70
孫正義が勝つの?
638:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:34:17 aQxquTP50
結局DoCoMoが正義じゃね?
639:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:34:24 b30TdHNJ0
>>633
鳩山は正義か?選挙で勝って政権をとった民主党は正義ですか?
みなさんはどう思いますか?
640:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:34:36 L8c9OqUc0
>>622
いや俺に言われても困るんだが・・・
>>623
自首させる方法が司法取引。ってのは捜査に協力してやるから兄の罪は軽くしてくれって事?
それって警察に突き出すのとなんか違いあるの?
少なくてもギャングの兄は突き出されたと思うぜそれ、弟と警察が既に協力してるんだからさ。
641:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:34:52 VB6yuqdj0
>>637
勝つだけ損
642:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:34:54 aQxquTP50
>>639
勝ったから正義です! 負けた自民が悪なんですよ!
643:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:35:23 fQkNRAlh0
>>612
法的な話になっちゃうけど、
その板が「二人乗ったら沈むに決まってる!」と被告が信じても不思議でなかった場合(重過失がない)、
緊急避難が成立するか、しなくても情状酌量で減刑されるだろう。
芥川龍之介の蜘蛛の糸に出てくる方のカンダタはお釈迦様には見放されたが、
俺が裁判員なら無罪を言うね。
644:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:35:23 U85MbP6C0
>>611
お前は神にでもなったつもりか.
権利という物は大多数の支持者が必要であって, そのためには大多数が理解できる
もしくは理解していると思わせる理屈が必要.
詭弁氏の信者に少数がなったところで, 何の力も無いだろうけどな.
645:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:35:32 9NYQfYzS0
>>633
日和りを繰り返す(常に負け陣営に付いていた)って事は正義ではないって事ですが・・・
本当の正義に帰順していたら日和る必要など無いから
646:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:36:14 H+sxv4u40
例えば、現時点で資本主義が「勝った」と
誰が断言できるのかが疑問
「正義は勝つ」って、その「勝つ」の定義があいまいだよ
647:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:36:27 UF1R4VFJ0
>>636
憲法が多数者によって作られている点から考えたほうがいい
648:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:36:36 ANwddT6M0
単にマイケル・サンデル教授」が共産主義思想に染まって
いるだけでしょう
649:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:36:51 9NYQfYzS0
>>639
まだ民主党は勝ってないでしょ?
野党の協力を得ないとまともに法案を通せない中途半端な勢力だもん
650:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:37:15 N0gX8iXN0
現実社会の多数派って弱すぎね?
わずか一握りの富豪が良い思いをしてるのに対し大多数の庶民は虐げられるばかり
651:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:37:26 2GKTEpR70
最後に愛は勝つ
652:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:37:47 Wgj2/Hd0P
>>635
別に負けたからって「何が正義か」が変わるとは限らないし
「ああ、勝ってるあいつは正義じゃねーな」って思うだけだけって場合もあるよ。
653:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:38:03 2YL5HbIO0
ニコ動で見てたら「結局何が言いたいの?」という書き込みが結構あってワラタ
それを考えるのが授業だろうが
654:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:38:18 pakE4mJZ0
>>650
その一握りの富豪が、資産ベースで富豪>庶民のバランスで
世界は資本主義、つまり資本があるやつのほうが強い
多数は富豪の方なんだよ
655:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:38:36 9NYQfYzS0
>>647
日本の憲法は多少の融通はあったけどほとんど勝者(国連=米軍)によって作られたからなぁ・・・
656:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:39:10 8vqYtWgz0
許される
人の命は平等ではない。価値ある人間か、あるいは屑か、のどちらか。
屑は価値ある人間の糧となるだけで喜んで自ら死すべき。
657:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:39:25 VB6yuqdj0
>>645
>本当の正義に帰順していたら日和る必要など無いから
常に勝ち続ける奴なんて居ないだろ
一度負けても次に勝つ事だってある
そうなると、勝ちそうな側に日和り続ける奴が
常に勝者の側に立つ=常に正義
てことになるね
658:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:39:28 UF1R4VFJ0
>>655
ちゃんと国会の承認を受けている
その時点で日本国民の多数が承認したものになってる
659:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:39:41 H+sxv4u40
>>653
こういう、答えのない議論というのを楽しめるっていうのは
すごく贅沢なことなのにね
660:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:39:47 qEJg/SIZ0
>>647
ごっちゃにしないでくれ。そう考えるのも重要だが
少なくともその点から考えるというよりも、
多数者が少数者の最低限を守ろうと志向したことが
英米法の特徴って話をしている。
英米人の考える人権思想がこの話を通じると良く分かるじゃないか。
661:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:39:54 7+39WOMs0
>>563
それが最大多数の最大幸福というやつなのだな。
しかし面白いことに臓器のドナー登録の話しになるとみんな個人の自由を尊重しだすのだなww
662:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:40:19 U1tlfGnv0
『3人を助けるためなら無辜(むこ)の少年を殺してもいい』
まさに民主主義
663:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:40:30 9NYQfYzS0
>>658
その時点の国会自体がねぇ・・・
664:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:40:40 pakE4mJZ0
>>652
不満があるなら挑めば良いじゃない?
返り討ちにあって消滅するならお前の方は正義じゃなかったんだよ
挑まないなら自分の中で半分以上認めて黙認の方がやや勝ってるならそれは正義だし
665:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:41:07 EZMRSG9S0
>>654
そういうことか
保有している資産のに応じて選挙権の重みも変わるんだね初めて知った
666:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:41:23 pJoUJREm0
>>531
ネタレスしたりマジレスしたりお前が一番一貫性ねーよw
667:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:41:29 pzHXfW8k0
クイズじゃあないんだよ。
「クイズの回答」をしようとしている人多いようだが。
668:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:41:48 3ne23l6L0
正義とか自然法とか大それたお題目を掲げてるが、
行き過ぎた富の寡占は、ゆくゆくは持てる者達の身を滅ぼす事に
繋がるので、持たざる者達をぼちぼちガス抜きさせる為の境界線を
探るのが主目的な気がするなー。
669:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:41:49 hvNlDIry0
イチローは50年に1人の逸材
大統領は4年に1人の逸材
比べるには無理があるな
670:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:42:22 6kbwFiEV0
もう売上1位か。おまえら影響されすぎ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
671:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:42:53 2GKTEpR70
>>663
まずいのならいつでも改正発議できたのに
やってこなかったってことは、未だに承認され続けているってことじゃ?
672:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:02 aQxquTP50
>>669
それだと12.5倍にしかならない。42倍差は不当ではないでしょうか?
673:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:08 pakE4mJZ0
>>665
選挙権の重みとか、発想がずれてやがる
当選した奴を後から金で自分たちびいきにさせれば良いだけ
選挙の勝敗とかどうでも良い
674:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:13 ZbLxchXA0
>>667
ここは最早サンデルとは全然関係無いスレだから
675:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:14 UF1R4VFJ0
>>663
それを言えばすべての国の戦前以前からある法律が効果がなくなる
日本国の統治というのが続いている以上、そこは問題にはできない
676:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:15 L8c9OqUc0
>>659
全くだよな、他者の心理や思考を何の損得なしで得られる機会なんて、難しい話題になればなるほどなくなっていくというのに。
677:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:19 VB6yuqdj0
>>662
その少年が望んで民主体制に協力したかどうか?
は問題にされないのだろうか。
あるいはその少年が銃を取り出して
大人3人を撃ち殺した場合はどうなるのかな。
678:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:43:27 Wgj2/Hd0P
>>664
挑まなきゃいけないって決まってるわけじゃないでしょ
679:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:44:08 QAK2wWgq0
自分自身に後ろ指指されない生き方をしていれば
世界を敵に回しても正義は我にありと言えるよ
責任を取れるのは自分だけなんだしね
正義が一なら、そりゃあすごいけどね。
680:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:44:09 IXniEbOT0
そもそもマリナーズは良い選手呼んでもなぜかうてなくなるしなw
ベルトレイとかブラッドリーとかさー フィギンズもか
呪いでもかかってるんじゃないの?まずはお払いだな
681:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:45:02 H+sxv4u40
>>676
ま、2ちゃんねるのスレッド読むのも、それに近いけどなw
>>660
なるほどねえ
単なる力の理論で、多数派=正しいという話でないことは
分かった
682:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:06 VB6yuqdj0
>>672
逸材率と報酬は正比例しなくていからおk
683:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:12 Ud6iApIp0
バーカーバーカーサンデルバーカー
684:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:12 UF1R4VFJ0
まあ単に、何が正義か、というよりも
正義って1つなんですか?
という質問と答えでこの授業はだいたい終わる
685:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:18 zXJhLgD/P
正義とか道徳って、ある程度進化的な生存競争の結果でもあるよな。
例えば自殺が悪い、殺人(特に共同体の仲間)が悪いという考えは、
良い悪い以前に、それらを是とする人間が結果として数を増やせなかった
という事情があると思う。
その場合、自殺がなんで悪なのかという理由は、皆後付なんだよな。
良い悪いではなく、自殺を好まなかった人間だけが数を増やし、結果として
自殺は悪いものという思想が主流になっただけ。
686:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:28 9NYQfYzS0
>>671
そりゃ今でも日本はアメリカのポチですから
敗者が生き残るには勝者に擦り寄るのが1番だからね
687:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:31 mmH8q6Wj0
>>673
一旦は当選しても多くの有権者を敵に回せば失脚するんじゃね?
688:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:46:45 fQkNRAlh0
>>626
多数派が「常識」であり「ルール」になることはあっても、
天動説が多数派だった時代があったように
間違った正義ってのもあるだろうし、
立場によっても正義は異なるから争いが起こるんだろう。
勝てば官軍というのは秩序/ルールの話であって、
大衆や個人が納得するかは別だろうなあ。
689:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:47:22 KTTWXL3Z0
ようするにイチローは正義
690:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:47:24 ZbLxchXA0
>>684
そこから始まるんだよ
691:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:47:29 2z48mASc0
日本は世界一成功した社会主義国
692:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:47:51 9NYQfYzS0
>>684
複数存在する正義の事を「正義」とは呼びません
「エゴ」と呼びます
693:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:48:02 pakE4mJZ0
>>687
その時の法案の多数決に白票さえ入れてくれれば良いんだよ
次の選挙で落ちたら、そっちに金巻くだけ
通った法案はそのままで結局金はそっちから吸い上げ続けられる
694:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:49:09 UF1R4VFJ0
>>692
それがあなたの正義ですね
私の正義は違います
これが答え
695:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:49:36 2GKTEpR70
>>686
と、国会議員のほとんどが考えているなら、やっぱり多数の支持を得ているってことだ
696:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:49:43 L8c9OqUc0
>>681
2chはスイッチ入らないとお茶を濁したりただの井戸端会議になったりエロスレになったりだからなぁ。
>>677
死人に口なし推測無罪。
697:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:50:39 b30TdHNJ0
勝者が正義とかアホぬかせ。
アラブのオイルマネーとユダヤ資本は正義として断固認めない。
誰が何と言おうと俺が正義だ。
698:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:51:33 9NYQfYzS0
>>695
そりゃ日本人は天皇万歳からギブミーチョコレートに簡単に乗り換えれた国民ですから・・・
まぁもっと昔から「強い者に従う」って商人に不可欠なメンタリティを持っていたんでしょうね
699:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:51:50 pakE4mJZ0
じゃあ、お前はお金と物を交換するなよ資本主義の否定なんだから物々交換で一生過ごしてください
700:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:53:08 fQkNRAlh0
>>658
原爆を落とされ家を空襲で焼かれた国民が、
アメリカに物を言える状態かどうか疑問だね。
これは韓国の主張する日韓併合の合法か否かの問題にも結びついてくるだろうけど、
日本が日米同盟や占領憲法を正しく自由意思で承認するためには、
米軍基地が首都やあちこちに有る状態ではダメだろう。
ヤクザが刃物を持って家に居座ってるときに
「サインしません」と言える人間がどれだけいるのか…?
701:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:53:25 9NYQfYzS0
>>697
まぁ言うだけなら自由だからね・・・
702:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:54:03 VB6yuqdj0
>>697
お前は悪の恩恵で生きながらえてんのか?なっさけねえな
703:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:54:17 aQxquTP50
>>700
つーか、日本国憲法のなにが不満なの? いい憲法じゃないか。
704:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:55:27 9NYQfYzS0
>>703
全てが悪いとは思わないが、部分的に時代に見合わない箇所があるからな・・・
705:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:56:12 2GKTEpR70
>>700
戦後作られた法案は全て無効だと?
706:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:57:07 b30TdHNJ0
>>702
正義じゃなかったら悪とか
発想が貧困で頭使わなくていいね
エコだね
707:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:57:10 l0N24UHiP
イチローだって、米百俵の精神でがんばってるんだよ。
俺達日本人はアメリカ人と違って、もらうだけもらって、あとはドロンって生き方はしないの。
708:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:57:10 aQxquTP50
>>704
一部が先進的すぎるからといって全部を建て替える必要もなかろう。あと100年ぐらいすればなじむさ。
709:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:57:23 ekJ2jIWw0
>日本人で最も年収の多い人は?
5 Kunio Busujima 毒島邦雄 SANKYO創業者 パチンコ
10 Hiroko Takei 武井博子 武富士創業者夫人 消費者金融
15 Yokyu Kanazawa 金沢要求 三洋物産代表取締役 パチンコ
17 Han Chang-Woo 韓昌祐 マルハン会長 パチンコ
22 Ryoichi Jinnai 神内良一 プロミス創業者 消費者金融
25 Kinoshita brothers 木下恭輔ほか アコム創業家 消費者金融
URLリンク(memorva.jp)
710:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:57:37 pakE4mJZ0
>>706
じゃあ何なんだよ?
711:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:57:59 HrtlYYvY0
分かりやすく誰でも議論してるつもりになれる議題しか出さないから人気あるんだろう
712:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:58:06 9NYQfYzS0
>>708
全部を書き換える必要は無いだろ
時代に合わない部分だけ変更すれば良いだけだよ
713:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:58:15 UF1R4VFJ0
>>700
いや別にそのときの統治能力とかは関係ない。
形式的にでもそのときの国家の統治機構の
法律制定の過程をちゃんと経ていたらそれは多数の承認があったものになる
統治能力ウンヌンを言い出したら、
何百年も続く英米法の過去のやつなんて
今の思想と全然違うからほとんど効力無いものにせんといかんし
現在の政権与党じゃない過去の与党政党が作った法律も全部無効
ということを考えないといかん。
714:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:58:35 9pvO+BgM0
九条なんか最初からいらね
その他の法令も状況に合わせて適宜改正するべし
715:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:58:51 VB6yuqdj0
>>706
>エコだね
そうさ。2ちゃんにもエコが必要なのさ
716:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:59:16 aQxquTP50
>>710
準正義とか亜正義とか超正義とか裏正義とか真正義とか続正義とか正義リローデッドとか正義リターンズとかいろいろあるんじゃないか?
717:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:59:19 SaSTWyc9P
24時間テレビについて議論してみてほしい
718:名無しさん@十一周年
10/08/31 00:59:20 b30TdHNJ0
>>710
それをみんなで考えるんじゃないか
719:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:00:13 L8c9OqUc0
>>718
いやお前の正義の中でのモノサシなんだからお前が考えろよ
720:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:00:24 pakE4mJZ0
>>716
貧乳は正義って言葉があるだろ?
それ以外は悪って事だ
721:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:00:54 M0ez6TfG0
>>709
チョンだらけだな
何だよこの国は情けない
722:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:00 g3Hscfrc0
ゴーンの8億のが高いと思うがなあ。
723:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:14 Sm4mzO1RO
>>1
白熱って…
特別講義とは言え大学でしかも腐っても東大で
中高生向けのディスカッションやらされて馬鹿馬鹿しくないのかよw
724:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:22 3ne23l6L0
>>716
それだけ連呼されると、孫正義にしかみえねーw
725:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:34 l0N24UHiP
>>709
ここんとこ、半島人にお金持ってかれてるけどな、いつかイチローが取り返してくれるだろ。
726:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:34 aQxquTP50
>>720
じゃあ、ふくらはぎはどうなるんだ? 悪なのかよ!認められないな
727:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:57 H+sxv4u40
>>685
自殺や同種間の殺し合いは、
種の繁栄につながるものでなければ禁忌というのは、
生物としての本能に直結するっていうのは同意だけど、
だからこそ「後付け」ってよりは、
とても本能的で根源的な悪っていう気もする
728:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:01:58 PEzuZu5s0
貧乳が好きなら自分の胸でももんどきゃいいだろ
729:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:02:05 rw0DwKXW0
3人助けるため1人犠牲に…許される? イチローの年棒の半分を再分配するのは?
この解答って何?
730:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:02:05 VB6yuqdj0
>>719
いるよなー、こういう奴。
自分の課題なのに「みんなで考えてください」って放り投げてくる奴w
731:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:02:28 9NYQfYzS0
>>718
複数あるうちは正義とは言いません
タダの「エゴ」です
各国家は「エゴ」を「正義」にする為に全力で戦い続けてきた生き残りです
でもまだ「正義」が決っしてはいません
これからも「正義」の座を目指して「エゴ」と「エゴ」の戦いは続くでしょう
732:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:02:35 aQxquTP50
>>730
サンデル教授の悪口はそこまでだ! 俺の正義が許さない!
733:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:03:02 0Rrs38pD0
この話の不自然な点は、「どうしてイチローなんだ?」
734:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:03:16 Wgj2/Hd0P
>>731
世の中に正義は一つもない、って事か。
ずいぶん殺伐とした考え方をする人だね。
735:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:04:04 ZbLxchXA0
>>731
一つもないんだよ
736:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:04:15 9NYQfYzS0
>>726
あるアニメではダムは細くくびれていた方が強いらしいですよ
ダムの太いMSは数分で12機が全滅ました・・・
737:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:04:19 VB6yuqdj0
>>728
おい待てよ、デブだったらどうすんだ
738:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:04:21 aQxquTP50
>>729
こいつは連立方程式の問題だ。合成すると、一人で同じチームの選手3人分の年俸をもらっているイチローは許されますか?
という式に変換できる。
739:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:04:40 fQkNRAlh0
>>703
日本国憲法はGHQが二週間足らずで仕上げた代物なので、
致命的な矛盾や欠陥がある。
非常事態の想定が無いし、前文では「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信頼するとなっているけど、
北朝鮮の拉致問題や核実験に対して、あの国が憲法の言うような平和の愛する国で、
信頼に足る公正で信義のある国、と思う人はほとんどいないだろう。(アメリカもね!)
アメリカは占領地として非武装でこの国を運用するつもりであったが、
ソ連との対立や朝鮮戦争でにわかに後付で武装を始めてしまった。
9条と自衛隊や安保の問題は最高裁では「高度の政治性を有する」判断は
統治行為論として判断を避けているのが現状。
日本国憲法前文
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
740:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:04:59 x6wtQ4hq0
まずはNPBのゴミどもを整理しろ
力もないくせに高給取りばかりじゃねーか
741:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:05:01 c8TnvLXc0
正義は人の数だけあるというのに。
742:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:05:10 NOe/UWym0
>>737
デブは同性愛に走ればおk
貧乳だらけだぞ
743:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:05:32 aQxquTP50
>>733
サンデルは野球好きで有名だから。
イチローかレッドソックスの話題で答えるのが受講者のお約束です
744:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:05:32 H+sxv4u40
>>734
いや、世の中に万人のための万人による正義って
本当にあるか?
「正義」って聞いたら、誰の正義か、と考えるのが
デフォかと思ってた
745:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:05:55 9NYQfYzS0
>>734
じゃあどこに正義とやらが存在するのかな?
どこを見ても個々の「エゴ」だけしか存在しないだろ?
746:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:06:29 0Wbq1W+G0
◆漂流ボートでの殺人は許されるか
許されない。
生き残り戦略としては正しいが、人を食うというのは現代人のすることではない。よって道徳違反。
◆イチローは高額な年収に値するか
値するが、富の再分配は決められたルールに従えばよい。
◆多額寄付者の入学を認めるか
認める。
合否判定のパラメータとして、大学経営への貢献度が設定されてもいい。
ただし非常に多額であればよい。
◆指名手配された兄を警察につきだすか
つきだす。
犯罪者は兄であっても恐ろしい。
◆自国民と他国民、どちらを救う?
自国民。
選ぶ基準がそれしかないなら、共通項のある方を選ぶ。
◆オバマ大統領は謝罪すべきか
謝罪すべきでない。 原爆の投下には関係ない。
747:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:06:39 7OlIG3ai0
>>711
軽いペーパーと軽いリーディングアサインメント。ようするに、この講義の負担は軽いのである。
軽い負担だから人気があるのではないかという指摘もある。
この指摘には人気がいまいちな教授の嫉妬も含まれる可能性あり。
このコース(白熱教室で取り上げたハーバードのもの)は、
週に二つの講義と、一回のディスカッションセクションがある。
授業では毎回でレスポンスペーパーを出す必要がある。
ペーパー2本。それが成績の大きな部分を占める。成績の全体で40%。
A4でダブルスペースで、6-7ページというのは短いので、ハーバードでは軽い。
ハーバードではペーパーは、学術的な形式を要求されている。
注や引用などの作法を踏まえていなければならない。
どこかの著作から引用を明記せずに拝借しているペーバーであると発覚するとハーバードでは退学処分。
ディスカッションセクションにおける討論への参加が成績の25%を占める。
ディスカッションセクションを行うのはティーチングフェローと呼ばれるサンデルが集めた大学院生。
受講する学生10人程度につき一人。授業の補足をする講義をしたり、学生の質問に答えたり、
リーディングアサインメントについて学生に発言させたり、討論をリードしたりする。授業に関して、
学生に一番直接に接する存在なので、学生の進歩をモニターしたり、様々なアドバイスをしたりする。
ティーチングフェローの仕事を大学が提供し、それなりの報酬がある。大学院生ばかりではなく、
学位取得後に職がなく、この報酬で生活している人もいる。
リーディングアサインメントは5冊で、これもハーバードでは軽い。
•Aristotle, Politics
•Locke, Second Treatise of Government
•Kant, Grounding of the Metaphysics of Morals
•Mill, Utilitarianism
•Rawls, A Theory of Justice
748:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:06:39 VB6yuqdj0
>>738
「犠牲」が落ちてましたよ先生
749:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:06:57 +8HIEEkr0
>>738
今のマリナーズだとイチロー1人で総年俸の半分以上支出してそうだな
750:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:07:31 9NYQfYzS0
>>741
「万人の正義」を求めると最終的に独裁主義に到達するからね・・・
751:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:07:35 aQxquTP50
>>748
一人で同じチームの選手3人分の年俸をもらっているイチローの犠牲フライは許されますか?
これでどうか?
752:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:07:36 tUXMLhbq0
犠牲を出してでも前に進むこと→生き残るということ。
近年日本が失速しているのはこのシステムを受容していないから。
個人の生存を最優先させすぎ、何も犠牲にしないまま全員で沈没に向かってる。
そして尊い犠牲をただの負け犬だの自己責任だののたまって蔑んでいる・・・
753:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:07:39 qEJg/SIZ0
>>744
両方必要だろう。
前者は進むべき道や基準を明らかにする指標として、
後者は現実を見極めるため。
754:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:07:44 2EsQCwH40
正義の対義語は何でしょうか?
それを考えれば自ずと分かる。
755:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:08 aQxquTP50
>>749
正確には20%がイチローらしい。
高すぎますな。いびつなビジネスモデルだ。
756:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:13 JZSuXTth0
なんかこう実存主義を良い意味で現代風に焼き直したみたいなイメージなんだけど違うの?
757:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:15 9+Q9eBRmQ
人肉食って生き長らえるなら
これも寿命と悟り潔く死ぬわ
758:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:23 jRcaHxGU0
>>744
正義というのは自己愛です
それ以外の答えは無いだろう
概して他人がそれに同調するかしないかの違いはあるけどな
絶対的な正義という物は存在しない以上
己の中の正義とやらを執行するしかない
北朝鮮にとってはその体現者がアレってだけ
759:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:36 hvNlDIry0
>>672
イチローは50年に一人だけど現役期間が10年ぐらいしかないから 50年x(50年/10年)=250
大統領は4年に一人、でも8年できるかもしれない (4年+8年)/2=6
250/6=41.6≒42 42倍は妥当な線
760:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:37 9NYQfYzS0
>>738
雑魚選手3人分くらいの働きはしていると思うが・・・
761:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:08:40 ZbLxchXA0
>>744
>>745
って疑問から始まるのがこの講義
762:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:09:26 Jrk4p7/I0
正義とか権利の定義の問題まで踏み込めば哲学の名に相応しい厳密さを追及する学問
になるが、なんか浅いやりとりで終わりそうだな。
哲学誤解されそう。
763:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:10:02 aQxquTP50
>>760
スタメン選手の3人分以上だから、そう雑魚でもないと思うが・・・
764:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:10:11 2GKTEpR70
>>726
絶対領域の方が絶対だ。絶対にだ。
765:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:10:14 2J4p1LNR0
卑怯なシロンボアメ公に公平平等という観念はない
やつらはシロンボ一人と有色人3人が取り残された無人島で2個のパンを分けるのに
白人様がひとつ丸ごと、残りひとつを有色人3人で分けることが当然と考えてる
その理由が白人様が優越人だからというもの
その論理で日系人442部隊は白人兵士様一人を救出するのに日系人特攻(生還の見込みなし)兵士3人が
犠牲になり日系人部隊はほぼ全滅し、欧州戦線でローマを陥落させた
やつらの考えは
白人様一人を救出するのにジャップ1万人犠牲にしてもかまわない → これが戦争を早く終わらせ
白人様の犠牲者を少なくするためにはジャップを大量虐殺しても良いと考えるシロンボ思想の原点
766:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:10:22 fQkNRAlh0
>>705
全てが無効にはならないだろうけど、
憲法に反する法令は無効という考え方(98条)
の論理を使えば、最高法規である憲法そのものが無効であれば、
それが規定する政府や議会が作った法律も怪しくなるね。
第98条〔憲法の最高法規性、国際法規の遵守〕
(1)この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
767:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:10:29 2EsQCwH40
>>755
しかし、サッカーで日本人が欧州で活躍するのと同じで
イチローがマリナーズにいるから、日本企業のスポンサーが集まると考えればどうか?
そのスポンサーがイチローの年俸を間接的に払っているとしたらどうだ?
そして、成績も悪くない。10年連続200本安打も達成しそうだ
その彼を他の球団に移籍させることのほうがメリットあるのかい?
768:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:10:46 L8c9OqUc0
>>744
生きる事と死ぬ事。
これ以外は正義主義や思想で変わるから万人じゃない。
769:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:11:35 c8TnvLXc0
>>768
つ 自殺
770:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:11:41 H+sxv4u40
>>758
いや、それが答えです、ってことはないな
あるかもしれない「正義」を語り論じましょうというのが
この講義の目的であり、
ひいては生きて行くことそのものだったりすると思う
771:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:12:05 Wgj2/Hd0P
>>744
正義はたくさんある、なら問題ないのでは?
一つだと考えるからおかしくなるのではないでしょうか。
>>745
そういう考え方もあるだろうね。
772:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:12:18 9NYQfYzS0
>>763
まぁ運営がイチローの働きに対して高いと思うなら次回の契約更新はしないだけだろ
773:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:13:44 aQxquTP50
>>767
チームが最下位をぶっちぎりで低迷(もう何年も)
イチローの給与を支えるためにイチローの広告収入をあてにする状態。
これでなんとか経営がギリギリ成り立っているが、これが球団経営として正常な状態とはとても思えません
774:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:14:04 2EsQCwH40
>>705
戦後作られた法律を、戦中の事象に当てはめることが無駄だと言うことでしょう。
>>771
お~いいセン行ってますなw
正義は1つじゃない。そのとおりです。
戦争とは、正義と正義のぶつかり合いなのです。
正義の反対は、もう1つの正義なのです。不義ではありません。
775:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:14:05 2z48mASc0
>3人助けるため1人犠牲に…許される?
回答:ケースバイケース
理由:真の平等は存在しない。
1人がアメリカ大統領で3人が凶悪犯罪者だったら?アメリカ人なら凶悪犯を犠牲にするでしょう。
776:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:14:45 VB6yuqdj0
>>773
なんでマリナーズはそんな契約を結んだんだ
777:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:15:20 6ldNmf4FP
井川の年俸について
778:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:16:03 aQxquTP50
>>774
北朝鮮が正義か・・・
いやな正義だねえ。でも、これって戦争なのよね
779:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:16:29 aQxquTP50
>>776
コンコルド錯誤
780:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:16:43 Wgj2/Hd0P
>>774
で、正義ってなんですか?
781:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:17:41 9NYQfYzS0
>>778
個々のエゴを全てひっくるめて「正義」と主張してたらそうなるでしょ・・・
782:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:18:42 vmWbtfO+0
エゴは従来どおりエゴと呼べばいいと思うが
783:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:19:10 aQxquTP50
A.ジャイアン
B.のび太
C.ドラえもん
D.スネ夫
E.出来杉
F.しずかちゃん
G.ドラミ
この中に正義といえないものが混じっている(1つとは限らない)。どれか?
784:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:19:24 FnqZcKoz0
>>770
> ひいては生きて行くことそのものだったりすると思う
さすがにそれはない。
サンデルもコミュニタリアンとはいえ、(広い意味での)リベラリストではあるし。
共同体における倫理の基準は求めるけど、個人の価値観は最大限尊重するよ。
785:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:20:03 7OlIG3ai0
>>775
スレタイだけ読みました?
・19世紀の英国での話をしよう。難破船の船長と乗組員3人が漂流した。雑用係の少年が衰弱している。
食料がなくなり、船長は「誰かを食べよう」と提案した。船長は少年を殺し、3人は彼の血と肉で命をつないだ。
3人は救助されたが、帰国後に逮捕された。 みなさんが裁判官なら、この場面で少年を殺すことは
道徳的に許されると判断するだろうか。
786:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:20:10 9NYQfYzS0
>>780
個々のエゴ同士が死力を尽くして戦い生き残って全てを支配した状態を「正義」といいます。
ちなみに過去から現在に至るまで誰も「正義」を実現できていません。
ぶっちゃけ「神」でさえ「正義」を実現できていませんから
787:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:20:17 fQkNRAlh0
>>746
>人を食うというのは現代人のすることではない。
これは食べ物があふれる現代の日本やその他の先進国において許されていることで、
生きるか死ぬかの時に「道徳の方が生命より重要だ」と言うのであれば、
そんな道徳は穢れているか偽善じゃないだろうか?
命より大切なものってなんだろう?
でもそれだと「戦争するくらいなら座して滅びるべき」「やられる前にやりません」
という俺の中の美徳と激しく矛盾するんだよな。
788:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:21:26 2EsQCwH40
>>773
それはイチロー個人の責任でしょうか?
イチローは、それなりの成績を残しています。
正義とは、その個(集団)が善であると信じているモノ、行為のこと。
その集団の外から見たら、正義では無いことかもしれない。
というか、正義でないことが殆ど。
他の集団は、別の正義を持っている。
まぁ、宗教のことですがw
自分勝手な価値観 と言い換えられる訳です。
自分の都合の良い考え方 とも言えます。
789:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:21:46 pakE4mJZ0
>>776
そのイチロー人気の収入がないと球団がやっていけないからだろ
イチローのバットには球団生命も掛かってるんだろ
790:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:21:59 VB6yuqdj0
>>786
その「正義観」、ぶっちゃけ他の人の認識と乖離してんなー、って思わない?
791:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:22:18 aQxquTP50
>>786
俺は悪党中の悪党だぜ! 悪とは俺様のことよ! と自称するタイガー・ジェット・シンが勝ち続けたら、シンは正義ですか?
792:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:23:53 ux+lpB6C0
>>786
神は戦う必要さえなく最初から正義じゃないか
793:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:24:11 9NYQfYzS0
>>791
勝ち続けるだけでは正義にはなれませんよ
勝ち続ける=戦う相手が尽きていない・・・ですから
794:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:24:16 L8c9OqUc0
>>768
自殺かぁ。
各ケースによって原因や要因は変わるけど、決断に至る正義と自由は許されてないか?
>>776
一重に良い選手がいない。
イチローの年俸の高さが騒がれてるけど、イチロー以外の選手と他球団選手の成績と年俸を調べてみると・・・。
795:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:24:16 aQxquTP50
>>785
かれらは論理的に間違ってる。
どうせ一人を殺して食うなら、少年ではなくもっとデカい肉を狙った方が生存確率が上がる。
正常な判断が出来なかったんだろうな。 助かったのは偶然でしかない。彼らはベストを尽くさなかった。
796:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:25:04 pakE4mJZ0
>>791
悪はより巨大な悪によって倒される
より強いベクトルへと向かって進む
というか、世の中見回せば分かるとおり、正義というより悪といったほうが正しい気がする
正義と悪は根本的に同じものなのさ、正義=悪でどっちにもお互い都合が悪いもんがあってカオスを成すだけのこと
797:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:26:01 9NYQfYzS0
>>792
しかし今でも三大「唯一神」が正義の座を掛けて戦い続けている訳で・・・
798:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:27:21 2EsQCwH40
>>795
それなら、若い方が肉の量が多くないかい?w
799:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:27:46 c8TnvLXc0
>>797
又吉イエス?
800:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:27:55 aQxquTP50
>>794
守備が良くて盗塁もできる打率のいいリードオフマンでチームキャプテンは数多くいますが、
1番バッターであれほどまでの高給を貰っているのは
メジャーリーグ広しといえどもマリナーズのイチローと金満球団ヤンキースのデレク・ジーター選手しかいません。
かたや万年最下位チーム。かたやプレーオフの常連チーム。いびつですね。
801:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:28:30 fQkNRAlh0
>>786
勝者が正義であるという考え方に対する痛烈な皮肉だな。
世界が大勢の悪党で構成されていたり、
その国が犯罪者だらけだった場合に、
民主主義や国連決議というものは途端におぞましい物になる。
802:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:29:06 j0zHXlJ/0
努力もせず才能もない奴がユーユーと
イチローの批判してんじゃねーよw
803:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:29:47 pakE4mJZ0
>>801
法律を振り回す奴らが、仁義を振り回す連中に入れ替わるだけ
正義と悪は根本的に同じだから、対して変わらなかったりする
804:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:29:52 7+39WOMs0
>>797
三大唯一神って誰
805:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:29:57 ux+lpB6C0
>>797
各宗教について詳しくないが連中の信奉してるのは神でも何でもない単なる妄想の産物じゃね?
まともな宗教が存在するなら競合はしないはず
806:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:30:12 aQxquTP50
>>796
悪が勝つのではなく、勝った奴が悪なんですね。わかります。
勝利したやつが悪なんですよ。負けた奴はいくら悪を叫ぼうが、所詮正義でしかない!バカめ!
807:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:30:34 2z48mASc0
>>785
スレタイしか読んでない
そういう前提ならば、罪は罪だが情状酌量の余地がある。
808:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:30:50 7sEcAKw90
何を富と決めるのか、それを誘導する力を不当に与えられてる
報道機関や免税宗教団体はないのかが重要なのでは?
809:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:31:06 aQxquTP50
>>798
いや、だから切羽詰まった状況で味を求めんなって・・・・ どんだけグルメなんや
810:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:31:19 2GKTEpR70
>>766
日本国憲法が無効だという議論の中で、
なぜ日本国憲法の条文を持ち出すのかわからん
日本国憲法が無効なら、未だに大日本帝国憲法が生きてるってことでしょ。
旧の法律を改廃するには、帝国議会の議決が必要でしょ。
811:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:31:19 9NYQfYzS0
>>801
> その国が犯罪者だらけだった場合に
某クヂラ漁反対国家の起源の事を言っているんですか?
812:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:31:31 eTSWV3ic0
なんで正義と悪を対比させるの?
正義の反対語は不義
悪の反対語は善
813:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:31:45 VB6yuqdj0
>>806
修理費払って。腹筋の。
814:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:32:04 pakE4mJZ0
>>804
アラーとヤハウェと又吉イエス
815:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:32:23 H+sxv4u40
>>805
まともでないのが宗教
816:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:32:32 Z/pARd4OP
以下、引用
「正義とは何か」という問いに対し、サンデル教授は3つの答えがあるとする。
1つ目は、英の功利主義哲学者、ベンサム(1748~1832年)に代表される「最大多数の最大幸福が正義である」とする答えだ。
2つ目が、独哲学者のカント(1724~1804年)が掲げた「人間の自由な選択を尊重すること」。
そして3つ目が、古代ギリシャの哲学者、アリストテレス(紀元前384~同322年)の「何が美徳であるかを明らかにし、それをつちかうことが正義である」とする考えだ。
817:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:33:38 ZdTaXiLu0
「井川慶の年俸はいくらかな?400万ドル。私は野球が大好きだ。アイラブドクターケイ」
続けて「防御率は知ってる?」会場からの「???」という声に
「0.00だ。今期は一度もメジャーに昇格してないからね。」
818:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:34:47 9NYQfYzS0
>>805
それは八百万の神を信じてキリストの神を祝った数日後に自然神を参拝する東洋の小国の事ですね?
819:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:34:52 fQkNRAlh0
>>804
一神教の神を三大宗教として並べたもんじゃないの?
キリスト教のイエス(三位一体説に基づく)
イスラム教のアラー
ユダヤ教のヤハウェ(エホバ)
820:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:36:56 QAK2wWgq0
>1つ目は、英の功利主義哲学者、ベンサム(1748~1832年)に代表される「最大多数の最大幸福が正義である」とする答えだ。
他人の価値観で己の幸福を決められたくはないわw
821:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:37:37 pakE4mJZ0
>>818
仏教もキリスト教も異教徒歓迎だから良いのさ
822:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:38:26 Z/pARd4OP
>>820
そういう考え方もあるということ
823:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:38:37 eTSWV3ic0
>>815
そうかもしれない
俺には現存するどの宗教も詐欺師の集金システムにしか見えないな
824:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:39:04 HTmsYgqK0
マインドコントロールで良くやる手だな。
最初に混乱するような状況に置かして、その混乱で思考が定まらない内に自分の都合の良い
方向に誘導する。
ヤクザなんかが一般人に対して最初にガツーンと脅すのも、相手が恐怖で混乱して思考能力が
低下したのに乗じて自分の重い通りに相手と交渉する
催眠術でいう驚愕法にも似てる。
825:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:39:19 qn/STel60
いやこれ別に哲学的な答えに導くための討論じゃねーだろ。
あと、ほぼ単一民族でやってもあまり話が広がらないから(宗教的にとか地理的にとか)
日本の1大学でやってもそれほど効果というか、意味が無いと思う。
826:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:39:32 aQxquTP50
>>823
宗教にとって集金は手段のひとつだよ。
権力を手に入れるためのな。
827:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:39:42 VB6yuqdj0
>>821
>キリスト教も異教徒歓迎だから
えっ
828:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:40:06 7sEcAKw90
◆漂流ボートでの殺人は許されるか
許される。法律で許すと書いてある。
◆イチローは高額な年収に値するか
報道免許を独占してるマスコミが中継してるから、高額に値する
◆多額寄付者の入学を認めるか
認める。身体も知能も精神も所持金も生まれつき差があり公正でないから。
◆指名手配された兄を警察につきだすか
つきだす。弟は大学の学長で、優秀だからなれるわけではなく信用がなければ
なれないから。隠すなら退職してから。
◆自国民と他国民、どちらを救う?
自国民。自国民と他国民の区分がなくなるまでは、他国民より自国民に世話になっているので。
◆オバマ大統領は謝罪すべきか
829:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:41:17 HTmsYgqK0
>>814
イスラムもユダヤもキリスト教も神は一緒だろ。 ユダヤは知らんが、神の代弁者としての
預言者が誰かだろ。キリスト教はイエス、イスラムはマホメッド。 イスラムではイエスも
預言者のうちの一人、最後の預言者がマホメッド
830:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:41:21 9NYQfYzS0
>>823
つーか宗教は政治システムの一つだからね・・・
エゴの塊で統一感のない人間同士を纏める為に死や病に対する恐怖をネタに服従を要求する統治システムだもん
831:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:41:45 pakE4mJZ0
>>823
日本に来てる奴はね
イスラム教は、スンナとシリアってバカ女に騙されたせいで
数百年間も元祖と本家で争うラーメン屋みたいに戦ってるし
キリスト教徒は神のお告げがあれば、隣の家の人ぶっ殺しに行ったりするし
神からの指令と称して戦争させるための道具なのさ
832:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:43:05 HAM7C2uA0
>>826
金とか権力とか卑俗の極みだと思うんだが騙されてる信者たちは疑問を感じないのかね
ムスリムたちの頭をかち割ってどうなってるのか覗いてみたいわ
833:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:43:28 Z/pARd4OP
>>825
ほぼ単一民族でやっても、日本の1大学でやっても
みんな同じ意見になっていない。
一つの意見にまとまらないから意義があったってことだろ
834:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:44:53 fQkNRAlh0
>>810
法的にはそうかもしれないが、
滅びた国や体制の法が現在も有効であるという考え方は
どうもしっくり来ないな。
第76条 (1)法律規則命令又ハ何等ノ名称ヲ用ヰタルニ拘ラス
此ノ憲法ニ矛盾セサル現行ノ法令ハ総テ遵由ノ効力ヲ有ス
明治憲法の76条を持って現行の法律のほとんどが有効になるか。
835:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:45:36 qAIFl7jjP
>◆漂流ボートでの殺人は許されるか
全員で死ぬだろう。ふざけんな。
836:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:45:40 VcfnR66/0
>>833
そうなのか
法律系の学生なら概ね同じ結論を出しそうなものだがな
837:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:46:38 2GKTEpR70
>>834
そうさ、だから、新憲法は承認されてるんだよ。
838:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:46:41 aQxquTP50
>>832
イスラム教はお金に関してはすばらしい教えだ。
あれはちょっと特殊だな。
839:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:47:01 tiXfj+fl0
大日本帝国って滅んだのか
看板を付け替えただけなのかと思ってた
840:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:47:31 9NYQfYzS0
>>834
アメリカも憲法の設定ミスを自認しているからこそ「警察予備隊」という逃げ口上で日本に再軍備させているからね
あの時点で本当は憲法を改正するべきだったのに
841:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:47:32 pakE4mJZ0
>>829
ユダヤとキリストはヤハウェで
イスラムはアラー(イスラム語で神って意味)徳に名前のない神を祭ってるんだろ
842:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:47:41 L8c9OqUc0
>>832
情報弱者やそれに準ずる人間が宗教にのめりこむと怖いのは戦国時代の一向一揆で証明済みだしね。
信仰は完全なる武力。
843:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:48:19 9NYQfYzS0
>>836
教授とかが単位を人質に強要すれば結論を統一できると思うけどね
844:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:49:12 bBKXkps80
>>840
憲法を押し付けた当のアメ公は困惑してるらしいな
なんで改憲しないの?ジャップって馬鹿なの?って
845:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:49:25 x14pV3SW0
いつから禅問答が学問になったのか
846:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:49:59 aQxquTP50
>>840
あれはあえて抜け穴にしてるんだよ。
現実に合わせて憲法も変えなきゃ!とか、過度な潔癖症というかお坊ちゃま発想。もっと小狡い立ち回りを覚えないとね。
847:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:50:05 2EsQCwH40
>>833
というか、答えは1つではない
これを教えていない日本がいけないんだ
848:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:50:07 fQkNRAlh0
>>821
アフガンで銃に聖書の文言を刻んで異教徒狩り(十字軍戦争)をやってる
キリスト教徒が排他的でないという見方は新鮮だな!
アメリカ人と議論したときに、「イスラム教徒は悪くない、
悪いのは殺しを推奨するイスラムの神だ」と言ってる奴がいて
「私は何人かの悪いアメリカ人がいてもアメリカの神が悪いとは思わないけどね」
と皮肉をぶつけてやったが。
849:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:50:36 FnqZcKoz0
>>820
> 他人の価値観で己の幸福を決められたくはないわw
そういう人には「最小不幸」という考え方もある。
ポパーの消極的功利主義(negative utilitarianism )ね。
ただいずれにしても功利主義であることには変わりないから、
少数派切り捨てではあるけれど。
※ちなみに管直人が「最小不幸社会」なんて言葉を使ったけど、
これはポパーとはなんの関係もない。
(演説の内容を聞くかぎり、ただのリバタリアニズムだし。)
850:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:50:44 pakE4mJZ0
>>844
一番金かかる軍備維持を憲法改正しなければ米が守ってくれる
って免罪符にしたからな。
しかもその米が世界最強でほんとに守りに来るかもって抑止力として利用できて
軍備に投資しないで経済投資ばっできたから日本はこんなに豊かになったのでした
851:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:51:03 aQxquTP50
>>844
その手に乗るかっての。
アメ公のアホ戦争に付き合う気など毛頭ねえぜ。安保で満足してろ。
852:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:52:02 aQxquTP50
>>848
アメリカの神って、ダースベイダーだっけ?ヨーダだっけ?
853:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:52:22 i2dgVzPcQ
スレタイから「戦争責任」が抜けたのは、評判悪かったからか
...と思ったが、継続スレじゃないのか
854:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:53:19 38SM3n+K0
正義かどうかと
必要かどうかは違うのさ
855:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:53:49 pakE4mJZ0
>>848
あれは、神のお告げがあってイスラム教は邪神教だって言われたからだよ
んで、イスラム教辞めてキリスト教に改心するなら助けてやるって乗り込んでって
改心する気が無い奴を安らかにいけるよう聖書の言葉を刻んだだけ
キリスト教は来るものは拒まずのはず(神のお告げが無ければ)
856:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:54:13 HDyV/YtR0
>>852
アメリカの神は軍産複合体
857:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:54:44 aQxquTP50
>>850
反論する気はないけど、日本は防衛費に世界でも屈指の投資をしている。あ、でもGDP比で言えばちょっと安いかな?
858:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:54:49 zXJhLgD/P
>>727
根源的である分、言葉として「何故悪なのか」という説明がしづらいのかな。
自殺を嫌うというのは、腹がへったからメシを食う、ってのと同じ次元の話だと思う。
腹が減るのは嫌だ、自殺はしたくない、家族は大事にする。
こういうタブーは人間がお猿さんだった頃からの身体感覚的なレベルで既に存在していたわけで、
その成立は間違いなく、高度な知能や言語の発生よりも先だろう。
そういう感覚の存在理由理由を聞かれても、だって昔からそうだったもん、としか応えられない。
だがそれでは不味いので、後から哲学として自らの身体的倫理観を言語化していく。
859:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:54:56 9NYQfYzS0
>>852
ネイティブアメリカンの宗教は自然神をメインにした多神教でしょ・・・
860:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:55:10 aQxquTP50
>>856
モハメドアリじゃなかったのか
861:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:55:32 fQkNRAlh0
>>850
アメリカの側からも「安上がりで済んでるんだから感謝しろよ」
という声が聞こえてくるけど、
防衛費がGDP比1%というのは諸外国を見ても結構あるよ。
思いやり予算や押し売り兵器を考えたら、儲かってるのはアメリカの方だと思うがねえ。
アメリカ人が損だと思うなら、どうして沖縄から出て行かないの???
862:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:55:37 9NYQfYzS0
>>857
思いやり予算とかで遠回しに負担しているよな
863:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:57:30 QAK2wWgq0
全ての人が貧入党なら、貧乳を巡り血の一滴まで争うだろう
価値観が違うから、みんな幸福なんだぜ
ほどよく争うか争わないか程度の相違
俺はこの世界は良くできてると思うよ
864:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:59:24 aQxquTP50
>>861
スレチだけど、沖縄はアメリカに再返還したほうがいいと思うなあ。
オキナワ州でいいよね。そんで行政特区として日本人はノービザ滞在可能ってことにすれば万事OK。
公用語も英語にしちゃって、沖縄に簡単に英語留学にいければ日本の教育にとってもメリットある。
865:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:59:26 fQkNRAlh0
>>852
ベンジャミンフランクリンの肖像を彼らはありがたがってるね。
大統領が聖書に手を置いて宣誓してるんだし、
キリスト教が国教みたいなもんだと思うけど。
866:名無しさん@十一周年
10/08/31 01:59:38 9wTvPgVA0
◆漂流ボートでの殺人は許されるか
法的には許される。後悔しないならしてもいい。
◆イチローは高額な年収に値するか
金に比例するものでもないように思う。
◆多額寄付者の入学を認めるか
気に食わんから認めん。
◆指名手配された兄を警察につきだすか
兄が好きなら突き出さない。
◆自国民と他国民、どちらを救う?
第一印象
◆オバマ大統領は謝罪すべきか
しても誰も喜ばん
867:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:00:09 HDyV/YtR0
日本は武器輸出を禁ずることで随分損をしてると思うが
868:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:00:28 x14pV3SW0
イチローと答えた奴は仕込みのサクラでFA?
869:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:01:33 L8c9OqUc0
>>863
それは違うだろ。
全員が貧乳党なら貧乳以外の女性がまず弾圧される。
次に乳以外の所、例に挙げるならポニーテール貧乳党とツインテール貧乳党が生まれ争うだけだ。
そして弾圧された貧乳以外の女性が自然乳党を立ち上げる。
870:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:02:09 VhtyHH9I0
>>863
貧乳党員はようぢょを襲って殺したりする危険が危ないだろjk
子を持つ親の心労は計り知れない
871:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:02:31 aQxquTP50
設問が間違ってるんだよな。これならどうよ。
◆漂流ボートでの焼肉は許されるか
◆井川は高額な年収に値するか
◆多額寄付者の在日朝鮮人入学を認めるか
◆指名手配された妹を警察につきだすか
◆ブサイクな自国民と美人の他国民、どちらを救う?
◆ブッシュ大統領は謝罪すべきか
872:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:03:52 fQkNRAlh0
>>864
おまいを売国奴と呼ばせていただこう。
沖縄の人が言ってたよ。本州から独立しろという声が聞こえてくるが、
そういう人に「じゃあ米軍基地と自衛隊を引き取って下さいね」と言うと
反応が帰ってこないと。
873:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:04:15 9NYQfYzS0
>>858
「何故悪なのか」
やはり戦いに負けたからでしょ・・・
ルシファーだって元々は神直属の天使の偉いさんだったんでしょ?
下世話な話だが社長との権力闘争に負けて追い出されてライバル会社を立てたようなものだし
874:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:05:45 2EsQCwH40
>>864
沖縄を英語特区にしてしまって、
全ての看板を英語(補助として日本語)、TV放送も英語、商売も原則英語
にすればいいんじゃないの?
逆に、今、ハワイは日本語通じるけどなw
875:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:06:55 pakE4mJZ0
>>857
それこそ今の話だろ
当時敗戦国の日本が、米にフルボッコにされて
海を挟んで中国はぴんぴんしてたのに、それに備えて~なんて出来なかったが
米が勝手に守ってくれるってことで、経済にじゃんじゃんかね突っ込んだんだろ
876:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:06:59 aQxquTP50
>>869
まて。ツインテールとポニーテールは同時に共存できるはずだ。トライテールは髪の分け際が最高に萌える。
877:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:07:41 ZbLxchXA0
>>872
>本州から独立しろという声が聞こえてくるが
そんなのマトモな日本人の意見じゃないよ
沖縄って変なのに騙されてそう
878:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:07:55 9NYQfYzS0
>>872
そりゃ沖縄は対中国の防衛の要だもん・・・
沖縄自体に価値は無くても大陸棚の資源は重要なんだぜ
879:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:09:28 yRUN+EhS0
漁業にも影響あるんじゃない?
880:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:10:18 syomttvg0
竹島のことを思い出した
早く返せよ寒酷
881:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:12:01 pakE4mJZ0
>>880
アメリカならアメリカ国、オーストラリアならオーストラリア国、ブラジルならブラジル国
日本も、当然日本国になる
つまり、やつらは韓国ではなく韓が正解
882:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:13:05 9NYQfYzS0
>>881
大韓民国でしょ?
883:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:14:13 2GKTEpR70
>>881
日本国は正解
884:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:14:20 9wTvPgVA0
◆漂流ボートでの焼肉は許されるか
肉を参加者から調達でオッケー
◆井川は高額な年収に値するか
チームのムードメーカーかもしれんしオッケー
◆多額寄付者の在日朝鮮人入学を認めるか
学長が在日ならあっさりオッケー
◆指名手配された妹を警察につきだすか
かわいくて仲良けりゃ守る
そうじゃなきゃ差し出してオッケー
◆ブサイクな自国民と美人の他国民、どちらを救う?
不細工でオッケー
◆ブッシュ大統領は謝罪すべきか
ワタシ、エイゴワカリマセン、のでしなくてオッケー
885:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:14:37 pakE4mJZ0
>>882
それなら大韓民国国
国名に国をつけるとかアホの極みだなあの国は
886:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:15:08 9sALkDVT0
おかしいにきまってんだろ
死にそうな人に分配してやれ
887:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:15:36 aQxquTP50
>>885
ユナイテッドステーツ・・・・・
888:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:15:39 9NYQfYzS0
>>885
となると中国もダメじゃん
889:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:16:50 L8c9OqUc0
>>882
そうなると大韓民になるのか、朝鮮は朝鮮民主主義人民、中国は中華人民・・・
なんかどこも民入れてるけどどこも民に対して扱い酷いとこばっかりだな
890:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:18:14 9NYQfYzS0
>>889
市民団体と称する集団もそうだからな
891:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:18:27 syomttvg0
>>885
国とかつけてる国のほうが多くね?
日本国とかUKとかネーデルラントとか・・・etc
892:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:20:03 9NYQfYzS0
>>891
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」だもんな・・・
893:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:20:08 2GKTEpR70
>>885
大日本帝・・・
894:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:22:15 aQxquTP50
>>884
がんばったな・・・ よくがんばった。きさまは勇者だ。
895:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:22:18 syomttvg0
支那畜の国名が不思議
中華人民共和国
「中華」以外は連中が蔑む日本でできた言葉
896:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:23:44 ZbLxchXA0
最近、中華料理を中国料理って言うのはなんでだぜ?
897:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:24:51 nT6okotk0
ここ200年ほどの支那に華がないってことに気づいたのでは
898:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:26:01 3bSR07cv0
中国はすでにロックフェラーの手に入っている
残す狙いは北朝鮮だろ
あの国の中央銀行はまだロックフェラーにも
ロスチャイルドの手にも落ちてないからな
>>896
中華は思想だからな
899:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:26:03 937Qns260
>>563
がんばって才能のばしたのはかまわないが
その才能の価値と収入が釣り合わないから問題なんじゃないかな
イチローは教師の400倍の収入を得る才能を持ってはいるが
教師400人分の価値がある才能ではないわな
単に金を効率的に発生させる分野の才能であったという訳だ
もっと言うと違法賭博で年間数十億稼いだ人物がいるとして
それは一般サラリーマンの何百人分の価値があるからその収入が発生したとは言えんわな
900:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:26:08 9NYQfYzS0
>>896
中華民国(台湾)の料理と区別するため・・・じゃないよね?
901:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:26:18 aQxquTP50
>>896
中華料理 = 日本で作られたまたは改良された中国料理風の新ジャンル料理。エビチリなど。
中国料理 = 正真正銘の中国での田舎料理。中国の国家特級廚師は中国料理の使い手。
902:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:27:06 6Gj/w26F0
新聞で読んだけど、面白そうではあった
ただ受講生に知識以外の面でも相当なレベルを求められてるように感じたな
日本の大学じゃなかなか無理じゃないかな
903:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:27:30 9NYQfYzS0
>>899
でも教師が400人頑張ったとして、誰か一人でもイチロー以上の働きが出来るか?
904:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:29:06 pakE4mJZ0
>>903
働き方によるんじゃない?
タンポポに刺身を乗せる仕事なら、イチロー一人でやるより、教師400人でやった方が早く終わるよ
905:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:29:26 2GKTEpR70
>>895
「共和」は中国語に元からありますが
↓
「共和国」は日本製じゃボケ
↓
じゃあ「中華人民共和国」は中国製ということでFA?
906:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:29:29 diojYSR90
>>901
そんな区別があったんだ
支那人は自分の国の料理を出す店を中華飯店とか呼んでね?
907:896
10/08/31 02:29:48 ZbLxchXA0
何かややこしい事は分った。
908:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:30:51 9NYQfYzS0
>>904
で、タンポポを乗せる仕事に億円規模の価値が有るのか?
909:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:32:05 9NYQfYzS0
>>907
例えば日本のカレーをインド料理だ!と言うと反論が噴出するもんね
910:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:32:10 n79LM3hQ0
スレタイしか見てないけど
「3人助け…」 トロッコ問題みたいなもんかね?自分は許す
「イチローの…」 税率50%という意味ならおk、残った手取りからさらに取るならありえない
911:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:33:21 6Gj/w26F0
まーようはこうやって議論をすることが大切で、その中で自分が何を見つけるかって話だろようは
この先生も自説の押し付けはしてないよ
912:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:33:39 L8c9OqUc0
またイチローネタ出てきたから張っておきますね。
2009年の年俸
URLリンク(zzacc.livedoor.biz)
2009年の成績
URLリンク(www.thebaseballcube.com)
913:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:34:09 pakE4mJZ0
>>908
白い液が飛び散ってる男の裸体の人形が1億円とか付く世界だからな
あのイチローが作った刺身として売り出せばそれなりの値が付くんじゃね?
サインと写真tおかつけて一日何セット限定とかで売り出せば
億単位の金吸い取るのも不可能じゃないと思う
914:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:35:25 sj6jOjr30
>>905
うーむ字ヅラ上は全くその通りだけど内容的に共和+国=共和国というのにはどうなんだろう
共和国という三字で一まとまりの言葉だと感じるな
915:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:42:23 937Qns260
なんでも金で図ろうとする事が勘違いの元
>>1にも書いてたけどイチローの仕事はオバマの40倍の価値ある訳ではない
40倍の金を生み出す価値があるにすぎない
タンポポの仕事は金を生み出しにくい仕事であって
400人でやってもイチローより金を生み出さないという結果にすぎない
916:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:43:09 9NYQfYzS0
>>914
厳密には「共和制を行っている国」だからじゃないかな?
917:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:43:40 8OBI4TwK0
>>902
日本の大学の場合法律学科なら一回生で似た内容のことを学ぶよ
ただし討論に関しては皆消極的であまり盛り上がらない
918:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:44:38 2EsQCwH40
まぁな。
MLBは慈善事業じゃない。NPOでもない。
つまり、イチローを雇い続けていて、高額報酬を支払っているという現実が
マリナーズの答えなのだよ。
その価値も無いのなら、速攻で解雇している。他の成績が悪い選手と同様に。
919:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:45:24 9NYQfYzS0
>>917
日本は和もって良しとする文化圏だからね・・・
匿名じゃない限り露骨な論争はしない
920:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:46:41 pakE4mJZ0
>>918
アレはチームメイトもわざとやってるんじゃないかとw
人数居なきゃ野球は出来ないわけで、イチローのプレイを引き立てる凡プレイして
ちょっとしたことでもスーパーヒーローイチローと持ち上げ
わざとピンチに陥って、スーパーヒーローイチローで勝てました^^
ってイチローを引き立てる役に徹してるだけ
921:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:46:53 9NYQfYzS0
>>915
日本のサヨク教師は存在価値すら疑うよな
922:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:50:22 lCt0NoLB0
>>915
アメリカ大統領の権限は大きいと聞くんだがその仕事の経済的意味は大したものではないってこと?
だったら例えば英語も政治学もさっぱりな俺が大統領を務めても金の面では無問題だったりするのだろうか
923:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:52:05 3bSR07cv0
>>918
野球のことは1mmもしらないが、
マリナーズ親会社の筆頭オーナが
任天堂の米国法人であるという影響もあるんだろう
924:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:53:22 FQWfQRKH0
>>921
売国教師には大いに価値があるじゃないか
我々にとっては負の価値だけど・・・
925:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:54:14 9NYQfYzS0
>>924
でも我々の税金から給料が出るこの不条理
926:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:57:20 937Qns260
>>922
そうじゃなくてそもそも収入と仕事の価値は比例していないという事
例えば日本ではパチ屋が高額納税者番付に乗ったりしてるが
パチンコの遊び場を提供することにそこまでの価値があるか?ということ
金を生み出す価値は紛れもなく優れているが
社会的な視点からも個人的な視点からも有益ではないという要素でもって
俺はそこまでの価値はないと思う
927:名無しさん@十一周年
10/08/31 02:59:09 QAK2wWgq0
酒の席での話なら、
◆4人が仲良く生き残る方法は
◆イチローが給料制だったらいくら?
◆お金以外の賄賂で有効なのは?
こんな設問がいいのにな
928:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:01:18 QHGucLvA0
>>899
>もっと言うと違法賭博で年間数十億稼いだ人物がいるとして
>それは一般サラリーマンの何百人分の価値があるからその収入が発生したとは言えんわな
変な比較だな。
FXで年間数十億稼いだ人物がいたら、
その人は一般サラリーマンの何百人分の価値があるからその収入が発生したことになる。
無能集団の企業は、円高になるがままで為替差損そのまま食らうしな。
929:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:07:50 AnRFsgKI0
>>926
パチ屋にだって存在価値はあるはず
北朝鮮へミサイル開発資金等を送るにあたってはとても有用そうだ
またK察が寄付を集めたり天下りポストを得るのにも貢献しているらしい
わが国の公共の福祉にとっては害ばかりが目につくから消えてほしいけどね
930:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:09:32 937Qns260
>変な比較だな。
>FXで年間数十億稼いだ人物がいたら、
>その人は一般サラリーマンの何百人分の価値があるからその収入が発生したことになる。
もっと優しく言わないとわからないか
労働価値=社会に対する有益性
効用価値=金を生み出す能力、能率
労働価値と効用価値は比例しないといっている
FXで何億稼ぐのは社会に対する有益性は乏しいが
金を生み出す能力は優れているということ
サラリーマン何百人分の社会的有益性はないが
サラリーマン何百人分の金を生み出す価値はある
931:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:15:36 2r9omwJL0
亡国教員たちの存在は確かに不条理だ
何を持って正義とするかは難しい問題だがこの国に多くの不義がまかり通っているという点において議論の余地はなさそう
932:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:16:16 9NYQfYzS0
>>930
> サラリーマン何百人分の社会的有益性はないが
> サラリーマン何百人分の金を生み出す価値はある
ただ株価偏重主義は経営者の視点が長期利益よりも短期利益に向きがちになるからね
本来先行投資すべきところを株主還元に廻しちゃったりするから企業体力が落ちる事になる
従業員を必要以上にリストラして見掛けの利益だけ増やそうとする・・・
日本も投機が増えてきて企業の経営が狂ってきているからね。
安定株主じゃない株をやる奴は害悪にしかならんだろうな
933:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:22:52 7+39WOMs0
>>930
その社会に対する有益性とやらは何を基準に計れるの?
934:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:24:47 gshb/6tG0
ちなみにこの前のサンデル教授の授業は一人5万円だった
935:名無しさん@十一周年
10/08/31 03:34:46 EcMZMBVE0
五万円!TAKEEEE
広島弁をマスターしたサンデルとかけまして火山の映画とときます
936:名無しさん@十一周年
10/08/31 07:01:36 B/HURmxZ0
相続税を上げればいいはなし
基本的に資産は1代限りで
相続は許さない仕組みを作ればOK
※ただし、農家はこの限りではない
937:名無しさん@十一周年
10/08/31 07:35:23 +A5Gv9W10
◆漂流ボートでの殺人は許されるか?
問いは「道徳的に許されるか?」なので、道徳的には許されない。
◆イチローは高額な年収に値するか?
値する。自由競争の所得なので正当。競争の勝者を否定したら社会主義しかなくなる。
◆多額寄付者の入学を認めるか?
認める自由がある。そもそも大学側には生徒を選ぶ権利があるため経営の裁量範囲内。
◆指名手配された兄を警察につきだすか?
つきださない。兄本人とは意見の違いで大喧嘩したとしても、他者からは守る。
◆自国民と他国民、どちらを救う?
自国民。自分も同じく被災者なので、言い換えれば「自分」を救う。生物として当然。
別の言い換えをすれば「家族」を救う。これも母集団は自分を守るという前提から当然。
◆オバマ大統領は謝罪すべきか?
過去に精算した事に謝罪の必要はない。
日本の過去に因縁をつけてこない限りは、米国人の過去を追求する必要もない。
938:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:01:09 LQivJX6t0
1位 阪神(35億3,410万円)
2位 ソフトバンク(32億6,940万円)
3位 中日(27億1,610万円)
4位 ロッテ(26億8,170万円)
5位 巨人(26億6,506万円)
6位 西武(22億8,840万円)
7位 ヤクルト(20億6,090万円)
8位 日本ハム(20億4,940万円)
9位 横浜(19億9,800万円)
10位 イチロー(17億2,000万円)(ジャパンマネーのマネジメント契約&CM費用込みなら年収32億で3位に浮上)
11位 オリックス(16億9,160万円)
12位 楽天(16億1,010万円)
13位 広島(14億2,460万円)
939:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:12:05 LNsIhX3H0
これ、クメールルージュ最高! がFA?
940:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:15:16 qn/STel60
まあでも、英語でこういう討論をしたんだとしたらそれ自体が有意義なんだろう、
これからは英語を実戦で使わないといけない職場も増えそうだから。
941:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:15:54 GvQcCiKQ0
>>937
こういうのは、「正答」を導く授業じゃなく、
普段は考えもしなてない議題に対してさまざまな個人が異なる意見を持ちそれを議論しあうことに意義がある授業なんだよ。
942:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:16:36 /gvVXgHP0
>>941
そういうスタンスの報道じゃないな
943:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:25:49 lHJgiP0f0
清原は高額な年棒に値したか?
944:名無しさん@十一周年
10/08/31 08:29:11 3ne23l6L0
>>935
どちらもボルけーの。っておい
945:名無しさん@十一周年
10/08/31 09:41:59 VR5HMNj70
なんで人の収入を奪う話になってんの?
すごく恐ろしい話をしていることに気づかないのかな。
946:名無しさん@十一周年
10/08/31 09:52:21 8vp8k4XZ0
議論ってのをできなくする人多いよね。
947:名無しさん@十一周年
10/08/31 09:56:48 7sEcAKw90
野球なんてマスコミが取り上げなきゃ自然と淘汰されて没落するスポーツだろ
いろんな利害関係者がいて初めて成り立ってる
948:名無しさん@十一周年
10/08/31 09:58:17 zXJhLgD/P
>>945
別に「イチロー」個人の財布を狙うという話じゃないよ。
社会においてどのような課税制度が適切か、というだけ。
その"適切"の内容が人によって違うから議論になってるんだけどね。
949:名無しさん@十一周年
10/08/31 10:01:14 FnqZcKoz0
>>945
サンデル教授「あなたはリバタリアン(自由至上主義者)ですね?」
950:名無しさん@十一周年
10/08/31 10:11:14 cVYw4rYt0
はっきりいえばあ、「資本主義なんて スリ」 (3 すりー、共3主義の亜種)だと
951:名無しさん@十一周年
10/08/31 10:14:08 AnrbhtKXP
「10億ドル稼ぐ人が5億ドルとられても痛くもかゆくもない」
10億ドル稼いで5億ドルを強制的に国に接収されてから言え。
952:名無しさん@十一周年
10/08/31 10:27:34 ySmcmcXCP
4人を助けるために一人を犠牲にするとか現実ではねーから
自分には何の責任も来ないように4人を見殺しにするが正解
953:名無しさん@十一周年
10/08/31 11:12:43 eHISWy1W0
考えても意味のないことを考えるのは馬鹿のする事
954:名無しさん@十一周年
10/08/31 11:34:21 ZSZHPEzSP
下らん議論だな
ニートやキモオタが全部死ねば日本は平和になる
955:名無しさん@十一周年
10/08/31 11:36:31 5hfdxnND0
>>943
客寄せパンダとして役に立った
特にテレビ視聴率
プロ野球は興行だからな
956:名無しさん@十一周年
10/08/31 12:21:10 jwp1RgPu0
イチローとサラリーマンの年収の違いより、アメリカ人(日本人でも可)とフィリピン人の
平均年収の違いを議論したほうがいいんねえの?
フィリピンみたいな最貧国に生まれたのは本人の責任じゃないし、本人の努力で解決
するのも困難。果たしてこれは正義にかなうのか?
格差を解消するためにアメリカ人の所得税を80%にしてフィリピン人に所得保障する
ってのは正義か?
どうですか?教授。
957:名無しさん@十一周年
10/08/31 12:27:06 J6CNPyKG0
いや、NHK見てないし
958:名無しさん@十一周年
10/08/31 12:33:38 BsxWyJrQ0
>>13
無事に950まで伸びたなw
馬鹿はお前だけだw
959:名無しさん@十一周年
10/08/31 12:41:26 ZbLxchXA0
>>958
だってこのスレ別の話してるじゃん
叩ける話に飛びつくは実際そのとおりだし
960:名無しさん@十一周年
10/08/31 13:04:03 LI0PL5RD0
>「日本人はシャイで議論に参加しないと聞いたけど、間違っているよね?だれか証明できる人」。
この入りは上手いな
961:名無しさん@十一周年
10/08/31 13:10:47 FnqZcKoz0
>>959
そうね。
スレタイに「国民は謝罪を」と入っていたときは、
レスはほぼその応酬で埋まっていたんじゃないかな。ホントすさまじかった。
法哲学の話なんてほとんど誰もしていなかったからね。
このスレはその点、すこし落ち着いてはいる。
962:名無しさん@十一周年
10/08/31 13:12:34 4+DWOLfV0
あれだけありゃ少なくとも日本の税制じゃ半分持ってかれてる
963:名無しさん@十一周年
10/08/31 14:29:58 nntlpne20
◆漂流ボートでの殺人は許されるか?
戦略的に許されない。次は自分が殺されるかもよ。
やるなら自分以外の3人をまとめてやる。
◆イチローは高額な年収に値するか?
他人の収入をとやかく言うな。
◆多額寄付者の入学を認めるか?
東大なら×だろう。国立なんだし。
私立ならどうでもいい。
◆指名手配された兄を警察につきだすか?
喜んで突き出す。マスコミに自分がさらされるとしても。
◆自国民と他国民、どちらを救う?
自国民。あたりまえ。
◆オバマ大統領は謝罪すべきか?
お互い様だし、謝る必要なんてない。
964:名無しさん@十一周年
10/08/31 14:32:12 LatraERT0
・自分が死ななくて済むなら少年を殺してもいい
・ひとり勝ちのイチローの年収を分けてもらって金持ちになりたい
・金積んでも東大に入りたい
・自分の地位をなくしてまでヤクザな兄弟に協力したくない
・自分は日本人だから日本人を救いたい
・生まれる前の歴史について謝るのかよ、めんどい
みんなこんな風に思ってるんだろ? 本心は
でも自分をよく見せようとして偽善者ぶるだけ
965:名無しさん@十一周年
10/08/31 15:06:46 +bEe7V4h0
> 偽善者ぶる
頭良さそう^^
966:名無しさん@十一周年
10/08/31 15:18:20 zXJhLgD/P
>>964
で、そういうことを全員が正義と考えてる世界に住みたいか?
というのがここでの話なんだよ。
住みたくないと思う、つまりその正義に全面同意ができないなら、
それはお前にとっての正義ではない。
「正義」ってのはそういうこと。
967:名無しさん@十一周年
10/08/31 18:46:31 FnqZcKoz0
>>964
それ、立場によって変わるよね。
たとえばあなたがボートの少年なら、逆に殺してはいけない、となるはず。
イチローの立場なら、稼いだカネを人に分け与えるなんてとんでもない、
と考えるんじゃない?
ヒトは利己的な生き物だから、
本心がそうなんだってことはみんな分かってるんだよ。
そのうえで、どの立場になってもそれなりに納得できる
基準を求めてるんだけどね。
968:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:03:00 yPnoARUx0
>>966
どういうこと?
あなたの住みたい世界が正義なの?
969:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:39:23 cEcDa8th0
そういう考え方もあるだろうね
970:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:39:55 kY4VF2de0
なんでこんなバカ教授をありがたがるのか不思議だね。
971:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:41:57 pJCyjYtw0
集客力があるらしい
客寄せパンダみたいなものか
972:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:43:35 pmvWtariP
で、この教授の言うこと涙を流してまで真に受ける人はどれくらいいたの?
973:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:44:04 YfRG+alc0
で、こういう寝言をほざくマイケル・サンデル自身は
自分の収入を黒人の貧困層と同レベルになるまで他人と分けてるのか?
まさか、ぼくちゃんは言いだしっぺで特別な人間だから収入は分けません。
ぼくちゃんだけは安全地帯にいてOKなんて言う気違いじみた行動をとっているんじゃないよな?
974:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:46:36 22SfXtru0
【教育】 「イチローの年俸、娯楽仕事なのに多すぎ」「戦争責任、子孫にもある。日本は謝罪を」…学生ら、サンデル教授授業で議論★4
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2010/08/28(土) 09:16:44 ID:???0
【教育】「3人助けるため1人犠牲に…許される?」「ではイチローの年棒の半分を再分配するのは?」 日本でも“白熱” サンデル教授
1 名前:ぽっくりφ ★[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 17:36:23 ID:???0
テレビ局で出世して報ステとかバンキシャとか任されるのは前者
975:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:53:36 ZmEVv4/50
オバマに価値があるんじゃなくて座ってるイスに価値があるだけだからなぁ。
976:名無しさん@十一周年
10/08/31 19:55:48 jmNbWiT60
◆漂流ボートでの殺人は許されるか
許されない 日本人なら全員餓死するか、それが苦しければ自害すべき
◆イチローは高額な年収に値するか
値するかどうかは問題ではない。現状のルールの上で稼いだ金だから好きにすればいい。
ただ、制度の欠陥からくる行き過ぎもあるだろうから、最高所得税率90%くらいでおながい。
◆多額寄付者の入学を認めるか
東大みたいな国公立はダメだろう 私立ならそれでOK
◆指名手配された兄を警察につきだすか
つきだすに決まっているだろう それが兄のためでもある
◆自国民と他国民、どちらを救う?
自国民が優先に決まっているだろう。日本政府はあくまでも日本人の平和と繁栄のためにその存在があるのだから。
◆オバマ大統領は謝罪すべきか
別に謝罪なんていらねーよ