【富山】若者のタバコ離れ…たばこ店が次々と廃業、10月の値上げ待たず決断 富山市内at NEWSPLUS【富山】若者のタバコ離れ…たばこ店が次々と廃業、10月の値上げ待たず決断 富山市内 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しさん@十一周年 10/08/28 10:32:44 ne4RETRX0 喫煙歴のある人は医療費の自己負担を3割から8割負担に。 金がかかる慢性疾患のリスクが喫煙者では非喫煙者の3~8倍なのは疫学調査で検証済み。 税金を一杯払ってるとか言うアフォがいるが 嗜好品だから税率が高いだけ。医療費多くかかる分は自分で払え。 451:名無しさん@十一周年 10/08/28 10:34:25 d8WORacp0 >>449 命を賭して受動喫煙の危険性を教えてくれたな 452:名無しさん@十一周年 10/08/28 10:39:30 OmswcnF00 公共事業も一気に18%削られ建設業者が次々倒産してる。が、それに対してかわいそうとか 建設業者をどう保護するんだという話は一切出ないどころか、むしろ良いことだと報道されてる。 で、タバコはこういうタバコ販売商店がつぶれるとかタバコ農家の生活をどうするんだというくだらん 擁護論が飛び出す。意味不明だな。というか、喫煙バカが必死すぎw 453:名無しさん@十一周年 10/08/28 10:40:42 TFfAIS1m0 この記事に出てくる大正時代にタバコ屋を始めた義母のクニさんは、 金持ちの妾だった可能性が高いな。 タバコの販売権ってのは地域別に件数が決められていて、金を出して権利を買うものだった。 権利があると店番だけで20-30年は楽勝で生きていけるから、死ぬまでの生活費として 妾と別れるとき渡す人が多かった。 子々孫々までこれが既得権化されていたことが間違いの元。 当人限りの権利にすればよかったのに。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch