【IT】”図書館HPサイバー攻撃誤認”事件、図書館長「了解を取らずアクセスしたことが問題」★4at NEWSPLUS
【IT】”図書館HPサイバー攻撃誤認”事件、図書館長「了解を取らずアクセスしたことが問題」★4 - 暇つぶし2ch88:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:49:49 bSb3vzvvP
>>1
「岡崎市立中央図書館事件」その続編。 とはずがたりblog-ウェブリブログ
URLリンク(magia.at.webry.info)

 三菱電機インフォメーションシステムズ(以下MDIS)の、件の図書館システムは
「MELIL/CS」という商品名で売られています。
→<URLリンク(www.mdis.co.jp)
三菱図書館システム
URLリンク(www.mdis.co.jp) MDISの公式情報によると、
岡崎にMELIL/CSを納品したのが05年7月。で、2010年8月21日19時32分にウェブに出た朝日新聞の記事
「ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題」によると、
06年に不具合を発見して改修作業を、各地の納品先45箇所で行なったようですが、
岡崎や石川県加賀市、広島県府中市、大阪府貝塚市では手を付けず、
それで早いところでは08年から今回同様のサーバ停止事故?が起きていたようです。

 しかし、改修まで手が回らないにしても、客先の岡崎に報告すらしてない、というのもどうかと思いますが>MDIS。
改修できないなら、利用者向けに「一度に大量のアクセスがあると、ホームページでの処理に時間がかかる場合がありますので、
そのような場合は少々お待ちください」とでもトップページでアナウンスしとけばよかったんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch