10/08/26 07:13:44 OoSApIs80
スイカ使ってないやつは怪しいって事だなw
395:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:16:04 PdEwDGtx0
子供料金を廃止すればいいんだよ。
子供手当のあるガキに特別料金を設定する必要なし。
396:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:18:45 jcLeyXn70
>60歳以上も7人含まれている
自動改札機を、腰をかがめて通る人とか
前の人に、ぴったりくっついて通る人とか
結構見かける。
397:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:20:13 TLxJfJ8L0
>>340
逆だろ、たかが小銭100円の時点で
捕まえて反省させることが次の段階への
アップを防ぐ効果があるんだろ。
犯罪は小さな内に芽を摘んでおくことが大事。
万引きとかこういう犯罪を子供のころから見逃されてくると
いずれは大犯罪者になる。
398:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:22:05 jJURslzC0
昔、これで駅員につかまった。
中学生の時。3倍支払った。反省。
399:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:23:13 zBps7B88O
子供の切符買うだけましじゃね~の?
JRなんか切符も買わず電車に乗ってる奴多いぞ!
前の奴にやられると後ろが改札通れなくなり凄い迷惑、
駅員なんか気付いても見て見ぬ振り。
400:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:27:32 GhbFzTV40
正規の料金が高すぎるからな。
正しい経済感覚の持ち主が罰せられるとはけしからん。
彼らに、妥当な料金を聞くのが正しい。
>>84 お前あたまいいな。世の中に必要な人材だ。
>>144 なるほど、客に体重計に乗らせて運賃を決めろ、と。
>>340 その理屈はおかしい。
401:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:41:13 ui+gsBi90
某鉄道会社の給与は公務員以上らしい。運賃は外国並みに下げるべき。
今の1/4くらいが妥当。子供料金より安くすべき。
402:名無しさん@十一周年
10/08/26 07:46:12 ReZkZnV40
せめて「大人にはなりたくなかった」とか気の利いた台詞言えよ。
403:名無しさん@十一周年
10/08/26 08:05:50 UPeTyyr20
欧州で信用乗車制のところだと、頻繁に検札が回っていて、
[ 0) 車掌からの切符の購入は割増運賃、名乗り出ないと 1) という場合も ]
1) 無札だと1万円程度の金額を徴収
2) その場で払えないと住所氏名を証明するものの提示を要求
3) 自宅などに請求
4) 2) が提示できないか 3) を無視すると犯罪扱い
というようなところが多い。
0) の余地を与えず、いきなり 1) というところもないではない。
404:名無しさん@十一周年
10/08/26 08:28:47 E3fGal1a0
前を歩く爺さん、なんだか挙動不審だなと思ったら、「小児用」のカード使ってやがった。
だから、後にいた俺が気になったんだろう。ピヨピヨッという小児アラームを鳴らして
通り過ぎると、ヨタヨタと小走りで逃げていく姿は、とても哀れだった。
405:名無しさん@十一周年
10/08/26 08:59:50 2V80xPISP
JR宇都宮駅
406:名無しさん@十一周年
10/08/26 11:07:34 GPt+B1XO0
先輩運転士に特急券を不正販売 JR西車掌
JR西日本は25日、男性車掌(25)が私用で福知山線を利用していた同社の女性運転士(24)に対し、
正規料金よりも安く特急券を販売していたと発表した。
JR西によると、車掌は福知山車掌区所属で、18日夜、新大阪発福知山行き「北近畿21号」に乗務。
尼崎‐宝塚間で車内改札中、新大阪駅から私用で乗ってきた福知山運転所所属の運転士に対し、
「新大阪‐福知山」の特急券(1360円)を販売すべきところを、「篠山口‐福知山」の特急券(630円)を発行したという。
不正に気付いた乗客が21日、篠山口駅の意見箱に投書し、不正が発覚。車掌は「頼まれたのではなく、
(運転士が)先輩だったのでつい安い特急券を発行した」と話しているという。JR西社員は私用でも無料で
自社線に乗れる「職務乗車証」を持っているが、特急料金は必要という。
同社福知山支社の塩島孝次長は「心からおわび申し上げる。社員への指導・教育を徹底し、
再発防止に全力を尽くす」とのコメントを出した。
神戸新聞
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
407:名無しさん@十一周年
10/08/26 11:23:57 E3fGal1a0
>不正に気付いた乗客
なかなか鋭い観察。
>先輩だったのでつい安い特急券を発行した
もちろん、人生の先輩である俺にも安く発券してくれるのだろう。
408:名無しさん@十一周年
10/08/26 11:51:56 C2UNOjn80
会社の経費を節約して、税金で養われた警察に働かせるのか。
鉄道会社はふざけんなよ
409:名無しさん@十一周年
10/08/26 13:12:05 QcB//jTE0
スイカは先払いなんだから割引しろよ
410:名無しさん@十一周年
10/08/26 14:24:46 fwnss9Ia0
乗車券を有する者は列車中座席の存在する場合に限り乗車することを得。(第15条第2項)
鉄道係員旅客を強いて定員を超え車中に乗込ましめたるときは30円以下の罰金又は科料に処す。(第26条)
以上は鉄道営業法の条文の一部だ。
定員以上の電車に乗ったやつは、摘発される可能性がある。
毎日満員電車に乗っているお前ら気をつけろよ。
411:名無しさん@十一周年
10/08/26 14:57:20 E3fGal1a0
もう少しきちんと読めよ…
412:名無しさん@十一周年
10/08/26 20:31:43 YlJwANnu0
>>410
これだと大都市圏の住民は大部分が犯罪者になるな
学生時代日本の法律を厳格に適用すると国民の大多数に前科がつくと
習ったがまさにそうだ
一層のこと日本の法律を全廃してしてしまえ
413:名無しさん@十一周年
10/08/26 20:37:12 mjS6VWRL0
>>410
日本語、ワカリマスカ?
414:名無しさん@十一周年
10/08/26 20:38:27 JgtoN9ZX0
>>3
年寄りからはどんどん搾り取らないとな。