【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2at NEWSPLUS
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2 - 暇つぶし2ch106:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:14:59 SBdxAjYZ0
資産税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力を考慮した負担をしてもらえる。
毎年1%の資産課税をすれば、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の大部分を所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転されるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当など公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まず消費に使用してもらうためにも資産税が必要。

107:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:16:26 Jwa9yUVK0
無職に選挙権与えるなよ

108:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:17:52 m44gdUMd0
自分の親父お袋を悪く言うようで気が引けるんだが、
本当に今の50代後半から60代後半は自分勝手なやつが多いと思う。

車内マナーにしても、車の運転にしても、近所付き合いにしても。

109:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:18:29 +2y+eyxF0
幾ら老人でも寝たきり出ない限りワークシェアすれば
まだまだ生産やサービス活動に従事できる
それをただのごく潰しのままで放置している政府の
無策が悪い

110:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:19:41 B4C9cc8C0
要望要求自体は理解できるけど、自分の息子や孫に子孫はどうするのかと

年食ったら資産巻き上げなんて話してるわけじゃないし

111:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:19:54 051ohfLFO
働くやつは負け組ww

俺は勝ち組www

112:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:20:24 JtKG6rtK0
55年体制の負の遺産だな

113:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:20:24 yP4qmDkiP
ってか高齢者が納めてきた年金や保険料はどこに消えたの?
なんで今の若い世代が負担してるか意味不なんだけど

114:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/08/22 09:21:00 2SuBDzHg0
山積みの問題を若者に押し付け
次世代を育てることもせず、仕事がなくて
苦しむ若者を無視して金よこせだと?
死ね老害qqqqq

115:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:21:06 1IXcq9Lo0
80歳になったら死刑でいいじゃん

116:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:21:39 MKRFnncJ0
ジジババに金やってもいいが死んだときには全て取り上げろよ

117:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:22:12 B4C9cc8C0
趣味で仕事してるならいいけど、年食っても生きてくためにキリキリ働き続けるような世の中もよろしいかってぇとそうではないわけで

理想であれグランドデザインというか方向性がまったく見えてないわなぁ

118:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:22:28 nUlSILwv0
世代負担の増加とかの理由なら、引き下げ議論までの範囲でいいだろうが
現在の年金問題はそんな甘い文字やない。 幽霊受給者がぽろぽろいるしどれだけいるのか 調査にさえ入らないレベル。
制度廃止を議論するのが相当で当然だろう。

119:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:22:34 595uwXZE0
今の日本人は年寄りほど意地汚く、潔さと礼節に欠けるな
というか年寄りの一部の、特定世代

120:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:22:42 RDm+DBcmO
今のジジババ共は何だかんだ言ってそれなりに金貰ってんじゃん。
ジジババになると精神が幼稚化して自分の事ばかりだな。ガキよりタチ悪いぞ。

121:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:23:22 djrZsxg10
高齢者を有権者にしなければ良いだけの話。。。

122:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:23:26 lfx9m082O
先のないジジイ、ババア共よりガキに投資した方が可能性ある

123:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:24:10 KSFy7p4kP
寝たきりで話せない老人は気の毒に思うが
こういうこと言う老人は元気で
てめえで働けば十分だ

124:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:25:24 FMptXeCzO
会社の近くにね、パチンコ屋があんのよ
10時前に通りかかると、すんげー並んでんのな、ジジババ
本当に必要な人にだけ支給されるべきだよな

125:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:25:35 JtKG6rtK0
老人を無条件に敬えってのが無理がある
若い頃からちゃんとしてた老人もいればロクでもない人生歩んできた老人もいる

126:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:25:38 2hiY9hco0
選挙権は納税者だけでよかったんじゃないか?
年金腐れ団塊やナマポやテレビの番してるだけの専業主婦に
投票させるからこんなことになっちまった。

127:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:25:55 XO59497u0
俺の爺ちゃんが団塊の世代ど真ん中だったけど、意見はこれと真逆だったな…

128:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:25:58 B4C9cc8C0
>>116
お上が召し上げるよりは消費してもらうほうが資本主義の日本ではより効果が高いという

129:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:27:30 JtKG6rtK0
選挙に行かない若年層が悪い
しかも少子化でもはや手遅れ

130:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:27:57 npOhVrz4O
想像してごらん
高齢者のいない日本を

年金受給者が一人もいないんだ



だからと言って
ここに居る人々が裕福になったり
年金もらえるわけでもないような気がするんだ

納める額が減った分だけ浪費して
貧乏な老後を送りそうな
そんな気がしないでもないw

131:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:28:21 /u6q6w5/0
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。」

だからこいつらは、自分たちの都合のいいような制度作って
できた借金をあとの世代に押し付けようとしてるだけなんだよ。

社会保険庁の初代長官が言ってたろ?
『年金の支払いは先なんだから、今のうちに使ってしまえ』と。

70過ぎたら、安楽死させろ。民主党は法案を出せ。

132:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:28:52 cXKzbbl1O
日本の若者に敵多すぎないか?
団結して解決していかないと空中分解する

133:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:29:49 yG53wGON0
じいさんばあさんに金渡すとすぐ貯金しやがる。
もっと金使え。

134:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:29:52 xSr96lGs0
たしかに一杯がんばってきただろう。
子育ても自立させるまで大変だっただろう。
働くばかりで面白おかしく遊ぶ時間はなかっただろう。

それで十分に人生を謳歌してきたではないか。
もう後世に道を譲り身を引いて静かに余生を暮らせ。
1畳とふとんと水道があればいいだろう。

姥捨て山の老人は、自ら身を引いてくから
敬われ惜しまれ愛されたんだよ。

70才の私たちくらいになると
いろいろ片付いて
もっとお洒落を楽しみたくなる だぁ~~??
ざけんな。ひっそりと草葉の陰に引っ込め。


135:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:30:07 NaTOtdhSO
>>25
意地汚い世代だなあ

136:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:30:25 /eOnVxYG0
てめーで今の生活賄えるくらい働かなかった若いころを棚に上げて偉そうに
無能、怠慢の己を呪えよジジババが

どこも悪くないのに毎日世間話しに病院行って保険使ってんじゃねえっての

ほんと年寄りはタチ悪い
自分で食えなくなったらさっさと死ね、役立たず共が



137:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:30:31 yP4qmDkiP
>>131
中国ならやりそうだな。一人っ子政策で日本以上の少子化だし
長生きっ子政策で、長生きするほど重税になるとかw

138:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:31:01 MvK9J4BC0
無理に長生きすると、
介護・医療職に、命と引き換えにミコンジキモードに入るから、
あれはあれで悲惨だよなー。
ボケると見事なまでに悲惨だよな。
病院とか入れっぱーになると死すら選べないとか、マジで悲惨。。。かわいそーだよな。


しゅうきょうだっ宗教だっ、宗教で死生観を変えるしかねぇっっ!!!
「長生きすればするほど地獄が続く」
こういう世の中に変えるしかねぇええええええ
やっぱお坊さんを保護しようぜ、おぼうさまぁ~~~!!!

139:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:31:22 n+nYj49TO
不正受給スレで見たけど
年金受給者3000万人いるんだってなw

日本の人口何人だよ?20~60歳は何人?失業者、年金払ってないやつは?
もうだめだろこれはどうにもならんよw
あまりにも年金受給者大杉であきらめもつくなw


140:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:31:26 npOhVrz4O
>>132
若者の団結かあ

まあ老人たちを味方につけることを考えないのが若者なのかもなあ

141:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:33:38 FMptXeCzO
まず医療、保険制度見直しからしないと。
安楽タヒも合法化。
どんだけ無駄に病院通うんだよ

142:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:34:51 xSr96lGs0
>>61
> もう、85歳以上は年金支給STOPでいいよ。
> 長生きしたければ、貯蓄しときなさい(笑)

追加。
長生きしたけら身を寄せる親類を築け
少なくとも我が子が居るならその子その孫に愛されろ
出来ないモノこそ、自業自得

今、子供を作らない若者共よ。
お前らも死ぬときは一人静かに死ねよ。

143:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:35:31 595uwXZE0
>>140
老人=資本層で若者=労働層の構図になってるから
老人が若者の味方になるっていうのは、大局的にありえないよ

つまり嫌なら老人死ぬまで日本を捨てればいい
帰ってきたら中国人と韓国人に占拠されてるかもしれないけど

144:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:35:56 npOhVrz4O
>>134
今の若者みたいな青春を謳歌したいのではw

145:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:36:33 6042ZiRP0
政治そっちのけで仕事だけやって私欲だけ満たして生きてきた老害共氏ね。

146:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:36:33 VERuJERw0
>>130
浪費ってことは、それだけ金が廻るってことだろ?
実に健全じゃないか。

今は貯蓄が善とされてるとか、
浪費しようにもそもそも金が無いとか、どうにもなんねぇw

147:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:37:07 2hiY9hco0
今の老人はともかく
あのケダモノ団塊が年金食い始めたら日本はどのみちおしまいだよ。
ま、ボケて投票に行かなくなれば改善するかもしれないが
それまで我慢するか?

148:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:38:36 8I881Mqv0
憐れなロスジェネさんたちに回してやれよ……

149:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:39:30 fCiBugZq0
くたばり損ないより将来のある子供に金かけるのは当然だろ

150:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:39:41 WD1Kk/OkO
高齢者と言うか介護に回すべき。

151:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:40:05 ulkWzlYUO
その前に在日特権を廃止しようか。

152:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:40:47 UIXq5e+x0
いよいよ「国家社会主義日本若年(ここがポイント!)労働者党」
が必要とされる時代(とき)がきたー
                   /::\
                  /::::::::/
                /::::::::/
               /::::::::/        .
             /::::::::/        /::\
             \::::::::\       /::::::::::::::\
               .\::::::::\   ./::::::::/\:::::::\
      /::\        \::::::::\/::::::::/   \::::::::\
      \::::::::\        \::::::::::::::/       \::::::::\
       \::::::::\      /::::::::::::::\        \::::::::\
         \::::::::\   /:::::::/\::::::::\        \::/
          \::::::::\/::::::/   .\::::::::\       .
            \:::::::::::::/       \::::::::\
             \./        /::::::::/
                       ./::::::::/
                     /::::::::/
                    /::::::::/
                    \::/

もちろん団塊以上の勝ち逃げ世代のジジババ資産は全額没収
ついでに「断老種法」を制定し、「DK(団塊KILL)安楽死プログラム」で全員処分じゃ
調子ぶっこいてるイマドキのジジババを地獄にたたき落としたるどーっ!

153:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:41:05 xSr96lGs0
>>144
> 今の若者みたいな青春を謳歌したいのではw

だからさぁ。
もう欲を捨てて後世に尽力を注げよ。
今の若者に成ることは出来ないんだよ。
てめえが食う米粒から少しでも後世に廻して応援しろや。

154:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:43:08 Hqm7PtnxP
URLリンク(up.mugitya.com)
うじゃうじゃいる老人が湯水のごとく医療費を使い続ける日本!
70才以上の老人だけで医療費の約半分を使ってるというこの事実!
井戸端会議のため来院する老人、ヒマだから来院する老人、借金だらけの日本でこんなことが許されるのでしょうか!

155:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:43:25 xSr96lGs0
老人、ご老体、ご隠居、
年金受給資格の年齢に達したら
属するすべての団体に「老人」と付けろ。

60才過ぎてて、なにが青年部だぁ?

156:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:43:34 HvsyFKrGO
真の敵は社会保険庁なのに
官僚は笑いが止まらんだろな
国民がアホすぎて
せいぜい騙された味方同士醜く争え
クズが


157:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:44:42 MvK9J4BC0
>>142
バランスだって、二人の若者で一人の年寄りを面倒見るなんて無茶でしょう。
同居してて、年金のメリットが自分にもあるなら、まだしも。

知らんジジィと知らん若い奴を強制同居させる、とか乱暴かな~。
年寄りの一人暮らしって何かと問題多いし~。
苗字を売って強制養子にする仕事もあるみたいだけど、あれも微妙っぽいしな~。

158:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:44:57 2kw492iy0

労働世代が、バカなことを言う自己中心的な老人のみを残し、
一斉に個人の財産を持って日本から脱出すれば良い。
カナダ辺りに移住しよう。
列島全体を姥捨て山(でんでらの)にしてしまうのだ。

159:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:45:11 JT0BS71W0
70才以上はもう医療行為を受けられないようにしろ

160:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:45:13 quy4Z1OD0
もう、世の中綺麗事を言う余裕が完全になくなったな。

下の世代の本音「老人は害になるだけだから早く死ね」


そういや、30年か40年か前に筒井康孝が書いたエッセイ本に
こういう将来が来るだろうと予測していたのがあったなあ。
「将来は、自分の親や家族が早く死ぬことを期待する時代が来るだろう。
 それが地獄だと思うのは、あくまで現在の常識に過ぎないのだ」とかなんとか。
一般にSF作家というのは、的確に将来像を予測しているものだ。

161:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:45:27 npOhVrz4O
>>146
その理屈でどれくらいの人が納得させられるかなあ。


誰しもがもっともっと消費できるように
もっともっと昼夜働いて
定年と共に過労死が
社会的善と言うことになるぞ

自分がそれするのがいやだから無職老人たちはシネはおかしいだろ

自分の事しか考えない老人たちと一緒ではないかい


162:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:46:00 2hiY9hco0
コレだけとっても官僚は無能で邪悪なのがわかるのにねえ。。。


163:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:46:10 xSr96lGs0
>>143
> つまり嫌なら老人死ぬまで日本を捨てればいい

親、親類、子供を世話しない者は死刑
子、親類に面倒を見て貰えない老人も死刑

164:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:46:24 /oDa5MT50
俺の親父は団塊前の世代で、資産を5000万円以上持っているいわゆる「小金持ち」だが、
すでに俺は親父から「俺が死んでもお前には遺産はやらん」と宣告されてしまっている。
何でも自分が死んだら、遺産の半分は自分の出身地である、東北の某自治体に、
残りの半分は、人生の大半を捧げた某大手電機メーカーに寄付し、残りは妻(俺のおふくろ)に
全額与えるそうだ。
だからおふくろは、親父に先立たれないよう、必死に食事に気を使ってるし、親父の元勤め先も
しばしばOB会と称して、召集をかけて来ている。
俺は一応正社員だが、建設現場の作業員で、大学にも行かせてもらえず、就職の世話も
してくれなかった。他人の就職の世話は、これまで何人もやっておきながら。
だから俺はそんな親の実家には帰りたいとは思わないし、電話も出たいとも思わない。


165:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:46:33 Hqm7PtnxP
8月6日日経新聞朝刊より  税金・年金・・・生涯収支試算。
URLリンク(up.mugitya.com)
20歳未満 8000万円の払い損!
60歳以上 4000万円のもらい得!

現行制度が続くと仮定すると、現在20歳未満の人の生涯収支は8千万円超の「支払い超過」で、
60歳以上は生涯で4千万円の「受け取り超過」になる。
20歳未満と、60歳以上、両者の格差は1億2300万円に達する。
この支払い格差はさらに悪化する可能性もある。

若者は年金払ったらアホ!損するが分かってるのに払うなんてアホ!!
8千万以上も損するんだから!
うじゃうじゃいる老人ばっかりが儲ける年金システム!
将来の少数の若者は超大損するシステムなのです!


166:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:47:06 xSr96lGs0
>>157
> バランスだって、二人の若者で一人の年寄りを面倒見るなんて無茶でしょう。

全然OK

167:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:47:15 bx3Us0v9O
こんな奴らが生き残るのが今のニッポン

168:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:48:06 jLHPXc+/O
年寄りと暮らした事ない けど 年寄りで寝たきりに なったりして 排泄も介護が 必要な年寄りは 生きてるんじゃなく 生かしてるわけでしょ 生かしておく必要はあるのか そんな事してまで 生きていたいのかな

169:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:48:25 q6pZmNeL0
いや、分かるぞ。
だって、面倒見るから・・・と騙され払うだけ払わされて、
老人になったら、いきなり面倒見ないって言われてるんだからな。

俺らは、もう信じね~よ、って払わない選択肢を選ぶ事もできるが・・・
今の老人切捨て子供偏重見てると、おかしいと思う。

ま、国に金を払ってなかった奴が言う分には知らんがね。
大半は払ってるからな。

170:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:48:30 MDQeAZ4LO
沖縄を切り捨てればよいよだってそうだろ?なんにも生産性ないじゃん

171:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:49:24 npOhVrz4O
>>153
もう大人なんだから
若者がそれを言うなよ

詐欺師たちはうまく老人たちから金巻き上げてるというのに
詐欺師以下やないかい

まずは老人たちに感謝され誉められ認められる若者になれ
半分ボケた老人たち相手に腹立てても仕方なかろう

欲呆け老人なんざ昔からおるわw

172:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:49:46 xSr96lGs0
>>164
ただ親が資産を持っているだけ
一文無しだったとしても

お前の家族は同じ形だよ。
お前こそ親より先に死んで、
もっと新しい命の糧になるべき存在だ。

173:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:50:10 MvuYxMtkO
年金の問題語るならまず共済年金の廃止
役人がどれだけ優遇されてるか
今の年寄りなんか可愛いもんだぞ


174:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:50:29 xSr96lGs0
>>171
勘違いするんじゃねえ

175:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:50:35 u5p0qXNOP
世代間格差を煽ろうとする風潮が最近多いね
その前にまず地方公務員の人数と給与の削減の方が先にやるべきだしはるかに有効なのにね

176:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:52:47 abUkkN4YO
>>156
「厚生省・社保庁が消してしまった巨額の負債」
↑団塊に支給が始まると、この金額分か、これ以上の赤字を 毎 年 出すことになります。

積立金運用の失敗なんて些細な問題で、
このネズミ講は初めから少子化が起こればすぐ破綻してしまう欠陥品。

10年後には国民年金、20年後には厚生年金が危機に陥る試算もある。

老人敬って、自分の代に残されたのは砂漠なんだよ

177:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:53:10 ygYjjeEJ0
>>175
馬鹿言うな、というかお前みたいな馬鹿のせいで↓のようになる。


【雇用】失業1年以上“118万人” 過去2番目の多さ…25~34歳の若年層失業者が最も多い
スレリンク(newsplus板)l50

なるほど、そうやって「地方公務員の人数削減」を叫んで、新規採用を絞らせて、
若者の失業率が高まればお前的には大満足なんですか?

そうですか、そうやって老人を救済しろと。本当に馬鹿なのか、その馬鹿を煽ってる工作員なのか、
わからんな。

178:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:53:26 npOhVrz4O
>>174
老人たちに夢を抱きすぎだろ

何が助けてくれだ

179:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:53:39 MvK9J4BC0
>>168
一日中、家の周囲を徘徊して挙句に迷子になったり、
夜中の2、3時に家を脱走して警察や近所に迷惑をかけたり、
ふとんでウンチおしっこして悪臭を放ったり、
介護してる人間を拳でブン殴って、平気な顔をしてたり、
夜中に起きてきて、「はらへった、メシ食わせろ!」と大声で叫んだり、
買い物に連れてくと万引きしたり、明らかにいらん/買えない物を買え買え言い出したり…


アンタだって殺されそうになったら抵抗するっしょ?
多分それと同じだと思う…
目的のために手段を選ばない、なんて、誰でもやってる感じ・・・



しゅうきょうだ、しゅうきょうだ、しゅうきょうしかねえええええええええええええええ

180:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:53:43 qs6f3uNF0
スレタイで変態新聞余裕でした v(^^)

181:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:53:55 VChBM5B40
いい時代を生きたのに何で貯えないの?

182:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:54:45 4x+9SLsF0
年寄りっつーのは長生きしてるだけあって狡猾だし、
開き直ってる分恥知らずなんだよ


183:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:55:19 Hqm7PtnxP
URLリンク(up.mugitya.com)
いまラジオ体操に行ってみると、ヒマをもてあました老人ばかりがウジャウジャいる
小学生や子供はほとんどいない
そういうヒマでしょうがない老人にばかり年金を余分に与えて(4千万以上のもらい得!)、
逆に今の20才前後の若者は8千万以上も払い損をするのです!

もはや「老害」という簡単な言葉では片付けられないくらいひどい状況になってるのです!
こんな年金システムに金を払う若者はバカですよ!

184:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:55:20 ku/Bl6rD0
80以上の老人に自殺を勧めるような宗教ねぇかな。
子孫に迷惑を掛けないことで神の国に行けるのです、とか言ってさ。

185:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:55:21 /eOnVxYG0
>>181
将来は子供、孫、国が助けてくれるから
貯金なんかバカらしいwww使っちゃえwwww

の結果だろ

186:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:55:54 595uwXZE0
家族が年金もらう為に、病院のベッドで無数の管を繋がれて
二度と醒めない眠りを何年もやってる年寄りとかたくさんいるよね

尊厳死法でも通したら結構な数が自分から年金養殖ベッドを拒んで
ちっとは医療費も減るんじゃないかねぇ

187:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:56:55 npOhVrz4O
どんな時代にも負け組も勝ち組もいるんだがなあ

188:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:57:11 q6pZmNeL0
>>185
むしろ、そういう奴のお陰で経済が発展したんだろ?
今、そうじゃないから苦しんでるというのに・・・

そういう奴が増えてくれないと困る。
もちろん、自分だけは蓄えたいもんだが・・・そんな気持ちが、経済にとっては害悪なんだよな。

189:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:57:47 UIXq5e+x0
おいイマドキのジジババ!!!!
公務員をスケープゴートにするんじゃねー!

貴様ら両方セットで断罪するに決まってるんだろーが!
処分されるその日までジジババと公務員こそ仲良く既得権にぶら下がってろ!!!

190:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:57:51 2kw492iy0
地方公務員の給料は、諸外国と比べても高すぎる。
窓口で単純作業に従事する、オバサンやねーちゃんの給料が、
年間600万って、高すぎるだろう。
300万円で良い。
まずは、そこから抑えて欲しい。

191:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:58:26 quy4Z1OD0
>>164
どうせネタだろうが、

>「俺が死んでもお前には遺産はやらん」

これは法的に不可能。
子供や妻とといった相続人は、死亡した当人の意志にかかわらず
遺産の一定割合を受け取る権利がある。
正確な額は忘れたが、当人の意志で自由に分配できるのは遺産の半分くらいで
残り半分は、当人の意志に関係なく相続人に分配される。
もちろん、相続人が自分の意思で相続を放棄することはできるけどさ。

192:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:58:42 595uwXZE0
てか特定世代をゆりかごから墓場までゴージャス生活させるために
借金してるわけじゃねーぞ
国の借金増やした主力世代は年金減らしてちょっとは金返せ

193:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:58:47 RM4dQfaL0
団塊世代と団塊Jrは滅亡しろ
それが日本のためになる

194:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:58:52 abUkkN4YO
>>173
共済年金は年間総額いくらなの?
そんなもん吊し上げても焼け石にかける水にすらならないんじゃないの?

195:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:59:10 7cRT9+7C0
若いやつに配慮すれば、年寄りに配慮が行かず、

年寄りに配慮すれば、若いやつに配慮が行かず、

子供を優先すれば、借金が増えて未来に憂いを残す。

普通は、

若いやつも、年寄りも、子供も一緒になっている
「家族」を優先さえればいいだけなのに、

家族を優遇すれば、子供手当の恩恵が、親にも年寄りにも子供にも与えられる。
家族に配慮すれば、老人を養っている家庭に、税金控除を行えば、家族全員の負担が少なくなる。
家族で暮らせば、子供を育てるジジババもいて、夫婦共働きも苦ではなくなる。
衣食住も、家族で暮らせば、効率的にコストを削減する事ができる。

個人や特定の年代を優遇する必要などない、
家族で協力し合って暮らせば、問題ないのである。

家族で暮らす者を優遇せよ、
それが一番効率が良く、税金も控除され、子供もジジババ父母と、
日本の歴史と文化を受け継ぐ、素晴らしい子供となるだろう。

196:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:59:34 OP0DC95yO
一定の年齢で年金も医療費も打ち切りでいいよ。生産性が何もないものに金かける余裕は今の日本にはないよ。
どっか、過疎の村にでも一方通行で送り込めばいいんだよ。

197:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:59:54 rtVyVP74O
>>190
高くないよ。
ワイドショー見すぎ。

198:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:00:03 3V89p+yR0
>>181
貯えてるよ
貯金が減るのが嫌だから使わないだけ

199:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:00:04 MvK9J4BC0
>>186
年金なんかで医療費払える訳ねぇだろw
そういう事をやった奴は、役人に目をつけられて・・・

子供が責任持って、クビ絞めて殺す。子供はムショ行き。
これが社会の望んでる結果じゃねぇの?
じゃなきゃ、ボケジジィの介護扶養義務テッパイしてけれ、お願いだすwww

200:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:00:45 quy4Z1OD0
>>195
家族をぶっ壊したのは、フェミニストと、それに扇動されて暴れた女だ。
女とか老人とか障害者とかを優遇すると、社会は悪くなるばかりなのさ。

201:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:00:45 bM2eMf0o0
おまえら、生活保護に矛先逸らそうとしてるやついるけど・・・
額が違いすぎるぜ。乞食の費用はそれほどでもないが、ジジババの費用は巨額すぎ。

事業仕分けとこども手当てみたいなもんだ。
目先の1000億そこそこの節約を大きく取り上げ、何年も先まで続く毎年5兆円のムダ使いはスルーて。

202:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:00:56 lms+nAOd0
>>195
寝言は寝てから言え。

203:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:01:21 T92iu6qW0
>>191
いや、ノーアクションで文句言わなきゃ、遺言書通りに分配されるぞ。

>>190
会社社員の作業も、たいていは誰にでも出来る単純作業だけどな。
だから面接だけで採用されるんだし。
クリエイティブな仕事なんて一部だろ。

204:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:01:36 +aIXi0Mt0
年寄りの執着はすさまじいからな
理屈の範疇超えてるからな
話し合いのできる相手じゃないわ

205:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:02:17 595uwXZE0
>>191
息子に明らかな非があってそれを立証すれば相続対象から外すことはできるよ
その制度を知ってウハウハ喜んで、でっち上げのイチャモンつけて
気に入らない子どもから相続権を取り上げようとして
法にフルボッコ親とかたまにいるそうな

206:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:02:21 /eOnVxYG0
>>188
浪費と消費はちょっと違うだろ
消費は経済を助けるものだとはわかってるけど
それは俺の言いたいこととはちょっと違う

207:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:02:55 NlAB7gy40
>>1

捏造の毎日

208:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:04:05 6ah9V+On0
>>195
他人の息子や他人の親には冷酷であり無関心
それが人間

そういう家族間の支援はもう十分に発揮されてるじゃん
これだけ巷にあふれた失業者やニートを食わせてるのは親だぞwww

209:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:04:06 io0TWU3B0
>>86

210:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:04:56 L497L0bs0
本来なら社会保障費に回るはずの税金が
他に流用されてるからこうなるんだろ


211:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:05:21 lPny56pm0
>>201
掛金を払わずにただ面倒見てもらう奴と、掛金を払ってその時代の老人を背負ってきた奴を同列に語れんだろ。

212:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:05:46 VJ2nfDlWO
地方と老人のための党=自民党
都市の勤労者と子どもたちを守る党=民主党
俺は老人じゃないから民主党に投票すんよ

213:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:05:49 MB7P1rtpP
今一番やらなきゃいけないのは老害対策

214:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:06:06 GFT1FzS60
ガキに説教するジジイの大半が何も蓄えずナマポと年金で子供の世代から搾取をする現実

215:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:06:08 jWgGniDfO
あくまで俺の周囲だけの話だが、三世代同居やそれぞれ近所に住んでいる人らは、年寄りだと『年金や医療で、年寄り厚遇し過ぎだから、孫や曾孫にやってくれ。』と小遣いくれたり、新築や改築の時は奮発していただけたりする。
若いもんや小学生は『じいちゃん、ばあちゃんの世話や介護は自分たちでやって当たり前』のごとく、先の人生プランを考えたりする。
こういうモデルが多いんだが、田舎だからか?
蛇足だが、こういうモデルからは極端な負け組は生まれない。

216:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:06:13 NwZ0VXW20
年金をもらうのは何ら悪くはないが、もう少し若者のことを考えてもらいたい。

あと、生活保護をもらう老人は社会のお荷物。年金の掛け金を払わず、
年をとったら年金よりたくさん生保をもらうとはもはや犯罪行為。
姥捨て山に捨ててしまえ。

217:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:06:43 595uwXZE0
>>199
それがペイできる人がいるのよ

>>208
ニートってさ、ほとんどただの失業者だろ
ヒッキーで精神病者みたいなのニートカウントされてる奴の一握りらしいじゃん

218:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:07:06 jLHPXc+/O
うちのお父さん年金暮らしなんで 社会保険の扶養に 入れる為に 年金番号聞こうとしたら
『これは、俺の命だ!お前達には渡さん!』だもん

219:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:07:22 Y7DCwFIFO
打開策

1、年寄りを過疎地の工作放棄に放牧して自給自足させる。
死んだら、そのまま埋めて肥料にする。

2、手数料5000円で北朝鮮に引き取らせる。
外貨が欲しい北朝鮮は喜んで引き取る。
引き取られた後のことは問わない。

220:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:07:24 vZdFrubQ0
若年層は選挙いかないからな。
だからナメられるんだよ。

221:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:07:28 sVZy88tj0



おれは「無職でも毎月16000円の年金」払わされてる。



病気で倒れて実家にもどってきただけなのに。
社会保険事務所の兄ちゃんは「家族と住んでる限り一切の免除はできません」
だとさ。
情もクソもね~世の中。
その年金でゴルフや旅行してるジジババよ。夜道は背後気にして歩けや(笑

222:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:08:12 B7KSgW0uO
70歳以上のジジババで医療費の4割を使い、その額は約15兆円。
これだけの金を突っ込ませておいてまだ足りないのなら死んでしまえ。

223:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:08:17 YgdgQjMi0
>>202
なんか知らんがなかなか良いこと言ってる気がするんだが。
皆で仲良く暮らしてる奴が厚遇され、一人寂しく生きてる奴が冷遇されるわけだ。

224:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:08:29 WDfmieZh0
高齢者は減額されたくなければ、高齢者間での淘汰戦など、間引きの概念が必要ですね。

225:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:08:48 npOhVrz4O
>>210
同感

226:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:09:06 N5pIcKTa0
世代間対立煽ってまた反響キタとか捏造して記事書いて

どこのクソ新聞かと思ったら毎日か。
変態記事から体質が全く変わってない事がよく分かるな

227:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:09:30 MvK9J4BC0
>>218
アホかい。
親がボケる前にさっさと家出ろよ。同居してると介護義務が発生するぞ
チビチビした金にしがみつく前に、自分の生活は自分で切り開くのがいいと思うよ~。


228:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:09:43 7cRT9+7C0
老人に敬意を払え、
若者に配慮を行え、
子供を優先に扱え、

全てが存在し、国家の縮図たる「家族」を認識しろ、
「家族」で統一した価値観を共有し、
下の世代を協力して育成しろ、

それこそが効率的かつ、過去と現在と未来が同居し、
文化と歴史を維持し、家族の繁栄と、その延長である国家の繁栄の要

229:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:09:52 6d+RF2lJ0
法的に安楽死を認めるだけで財政がかなり持ち直すんじゃないかな

230:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:35 W1oInUyT0
>>136
>どこも悪くないのに毎日世間話しに病院行って保険使ってんじゃねえっての
通勤途上の小さいクリニックに毎日10人以上開院待ちしてるの見ると
うっかり轢いても罪にならない法律できんかなと思うわ。

231:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:39 PJ9Mr/U3O
 老害どもは、自分達が作り出した膨大な負債を、すべて返済してから死すべきである。
 勝ち目の無い戦争、理念の無い経済活動、カルト的盲信による後先考えぬ行動。
 それら愚行による負債を、後の罪なき世代が抱え込む義務はない。
 果たすべき義務を果たしもせず、尚且、金の無心をするとは、恥を知らぬか!
 これからの世代の者は、地獄のような世界で、年金もなく生きてゆくのだ!

232:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:42 6ah9V+On0
>>217
求職活動やらない「ひきこもり」が70万人
求職活動やってる6月時点の失業者が344万人

素晴らしい数字だろ?www

233:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:43 jLHPXc+/O
年金より年寄りの生活保護の方が デカイかも。


234:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:48 B4C9cc8C0
対立構造煽ったところで日本国にとってはなんにもならないんだよねぇ

メディアが安易に記事や番組作ってるってのが原因なんだろうけど

235:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:52 L497L0bs0
役立たずの穀潰しなんだから貰えるだけでもありがたいと思えよ

236:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:11:00 kl6krPDZ0
>>221
嘘つけやw
俺は向こうから来て免除されたぞ。
まぁBだがな。。。

237:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:11:12 quy4Z1OD0
>>203
そりゃ、文句を言わなければ、権利を行使しなかったものとされるからな。
相続人が遺産を要求すれば、故人との関係によって決まっている一定割合は
故人の遺志に関係なく相続人に渡される。

>>201
実のところ、いきなり「老人はどんどん死なせろ」は実現不可能だし、するべきでもない。
段階を付けるべき。
優先度1: 常に金をかけて延命治療を続けなければ即死んでしまう末期患者
優先度2: 常に介護者が付いていなければ暮らせない状態の老人・患者
優先度3: 介護なしでもどうにか身の回りの作業はできるが、仕事はできない人間

てな感じに段階を付けてな、優先度高い奴から始末して行け。
国の財政が正常化するまで。
ああ、あと、死ねとまでは言わない相手に対しては
「本当に必要な治療や介護だけは与えるが、無駄なものを与えるのは厳格に禁止」もやるべき。

238:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:11:20 1jUmoCoV0
年金が少ないから貯金を取り崩すしかない・・・ってか?あたりまえじゃん。
老後を豊かに送るために貯金してきたんだろ?取り崩すのは今だよ。今。

え?貯金がないって?そんなことないでしょ?高度成長期もバブルも経験したんだから。
高級な店で飲み歩いてたりしてたんじゃないの?キリギリスさん?

239:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:13:24 6hGD+CMJ0
人口増えても就職出来ないのにどうするの?

240:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:15:10 T92iu6qWO
まあ、でも老人は週6日働いて税金を払ってた事実があるからな。

週7日休んでるニートを始末しない限り納得しないわな。

241:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:15:27 XWBisaQ9O
一人じゃ生活出来ないウンコ製造機のためになんで年金税金を?

242:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:15:34 2mF9B5FCO
自分は医療機関で働いているけれど、ひたすら自分達高齢者を優遇しろ!負担はすべて後世に押し付けろ!後で国が破綻しようがその頃には生きちゃいないから関係ない!と思っているジジババ凄く多いよ。窓口負担が100円増えただけでも凄く文句言われる

243:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:15:51 5VYbuw1Q0
心配するな俺たちが高齢者になるまでにはこんなじじばばに年金なんか
渡さないいい時代になるから

244:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:15:54 L497L0bs0
掛け金云々の問題じゃないだろ
税の配分なんだってば
現に社会保障費は減らされて来てるんじゃないのか
じゃあ減らされた部分がどこに消えてるかと言う事が一つ
それと社会保障費が増える事なんてのはあらかじめ予想できた事だろ
そこに何もしてこなかったのは問題外なのか

245:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:16:39 ZPY+98W/0
金にならんジジババは早く死ね

246:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:16:49 TaTqbHkh0
>>57
お前天才だ

247:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:17:54 kl6krPDZ0
金にならん失業者とニートは早く死ね

248:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:18:21 sVZy88tj0





テメーらジジイが払った年金なんぞ、とっくに役人の「ウンコ」と「精子」になりました(爆笑






249:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:18:24 xDP5RAEHO
>>215
その地域では、長男と長男の嫁が極端な負け組だな。
同居当たり前介護当たり前なんてな…


250:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:18:52 VXQATUuT0
スレタイは年配者×だが
レスは若輩者の身勝手さが良くわかるスレだったな。お前らたまには外へ出て働けよ。税金も納めるのを忘れるな。

251:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:19:54 NwZ0VXW20
>>221
爺婆襲う元気があるならば、働けよ。甘ったれるな。

252:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:19:59 1TrRHCTLO
すまない、ニートや無職は出ていってくれないか?


253:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:20:27 7cRT9+7C0
老人の枠が大きすぎる

もともと年金の存在価値は、
戦争で息子を亡くした身寄りのない老人の憂いを無くすために存在した。

がしかし、老人の幅が増え、90~65歳までの幅になると、
65~70くらいの老人などは、
給料も多くもらって、退職金もたくさんもらい、年金も払った以上に貰える、

しかし、低所得の仕事と、身寄りのいない状況だと、
資産もなく、持ち金もなく、年金も少ない人もいる、

これをひとくくりにしてしまうと、老人年金問題は解決しない、
■資産も金も持っている老人は、それを蓄えたまま、息子にも孫にも金を回さない、
■ローンも残り、低所得の息子と、引きこもりの孫をかかえ、負債しかない老人は、
 年金が少なくなると、ローンも払えず、息子にも捨てられ、負債が返せない、

254:オブジョイトイ
10/08/22 10:20:47 Civ2zpAC0
死して屍
拾うものなし

255:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:21:11 kl6krPDZ0
>>250
ここの意見など極少数派だから真に受けちゃダメよw

256:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:21:28 YgdgQjMi0
>>241
おまえも生まれた時はなにも出来ないうんこ製造機だったんだよ。
長生きしてればいずれまたそうなる。

257:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:22:32 bATmQoX5O
実子のいない爺婆の財産没収し安楽死

258:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:22:46 3AB/GuRu0
>>203
アクション起こしたほうが得じゃない。まあむかつく親の金をいただくという
のは気持ち的に納得いかんかもしれんけど、将来考えたら、金はないより
あったほうがいいぞ。遺留分減殺請求を行えば、4分の1として、1250万円
くらいはもらえるわけだし。

259:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:23:16 quy4Z1OD0
>>256
子供は、将来社会に貢献できるようになるからな。
老人は一度使えなくなったら、もう二度と社会に貢献できるようにならない。
故障して修理も不可能な家電を、いつまでも大事にする馬鹿はいない。

260:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:23:19 JQCahIs6P
>>249
親と子供が良好な関係を持って同居すれば
保育に金をかけずに
介護に金をかけずに裕福に暮らせる
自由か金のどちらを取るかだよ
もちろんどちらもあればいいに決まっているけどそんなのは金持ちだけ
金のない自由か
自由のない裕福な暮らしか
どっちか選べばいいだけ

261:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:23:28 npOhVrz4O
>>214
老人とはそういうもんだ
年金ができたのは長い歴史から見ればつい最近のこと
今の老人にむかつくなら、自分がそうならなければいい

今の老人なんか自分が老後いくら貰えるかはその時の経済次第と考えた
詳しい額など知らなかったはず
もっと前は老人医療は只だったりした時代もあるし
めちゃめちゃなのはそうだが仕方なかろう

中には払ってない年金貰うの申し訳ないと死んだ人もいた
豪邸を相続して税金払えないで死んだ人もいたよ

弱肉強食で勝ち残った老人相手に
無職がなにか言ってもなんだかなあだよ

無能な高給取りは今の世代にもたくさんいるだろ

老人に勝つより
まず同年代やその上下やら主婦パートに勝てよw


262:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:24:15 j7G1T/BL0
ビンボー人としては、低負担、低福祉の自己責任社会を望みます
高福祉が欲しい人は、個人で民間の年金保険でも入ればいーやん

にしても、ホント今時のジジババはワガママだ

働けなくなって手許の金も尽きたら
いつでも自殺できるよーにと自殺セットを常備して生きている
負け組わーぷあの俺を少しは見習ってほしいww







263:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:24:28 q19oZ5D/0
>>6
日本人だからと世界から金を巻き上げたところ

264:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:24:44 WDzMwfxMO
女性、子供、老人、
どこにも属していない俺達は、まさに骨折り損のくたびれ儲け。
日本国の奴隷と言っても過言ではない。
そのくせ、何かにつけて老人や女から悪者扱いされて攻撃される。
弱者になる事を許されない、ある意味社会的弱者だよな。

265:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:02 sVZy88tj0
>>251
だから「病気」やいうとるやろが、アホンダラ。
朝だけのバイトして手術代80万ためなアカンのに「毎月16000円の年金」の
おかげでたまらんわ。

あ~もう限界。おまえらからいてもたろか?(笑

266:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:06 B4C9cc8C0
>>253
世代同居が無くなってしまったってところもあるからなぁ

孤立した老人ってのがどんどん増えて想定外だった現状ってところは分からなくもないけど、核家族化にダブルインカム推奨にと非効率な方向ばかりにいってるんだよなぁ
介護も同じようなもんだし

267:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:22 1xZJx9TZ0
あなたは常識に洗脳されている
苫米地英人 著
URLリンク(www.daiwashobo.co.jp)

この本、宣伝するつもりではないけど、一度本屋で、目を通し欲しいと思う。
いかに、マスコミやテレビや新聞は、既得権益や利権者、政治家とグルになって、
国民を騙しているかが良く理解できる。

アマゾンのレビューは酷評しているようだが、そんな内容で書かれていないからw
明らかに、既得権益者が、国民に読んで欲しくないから、
わざと酷評しているように見える。

268:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:23 F1PuwAAVP
>>249
子供の世話を忙しい時は老人が見てくれたりするし、
そういう家は土地があるから家賃なんて要らないし
負け組でもないかと。

269:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:40 3AB/GuRu0
>>221
家族と住んでるというよりは、世帯ごとで免除できるかどうかが
決まるから、よく調べたらいいよ。

270:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:52 YpWxz3iX0
激しく同意。
そして蛆虫ニートも死ね

271:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:25:55 NwZ0VXW20
>>263
おじちゃん、ニンニク臭いw、朝鮮人?

272:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:26:22 4nwh4DK20
>>240
冷房もない乗車率300%の満員電車に乗って週6日通勤していた老人と
冷房の効いた乗車率150%の満員電車乗って週5日通勤している現役世代じゃ
確かに老人の方が大変だけど、「時代だから」の一言で片付けられる。
冷房の効いた部屋で満員電車にも乗らずひきこもってるニートは何とかしないといけないが。

273:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:26:49 595uwXZE0
>>232
ハロワ様通さないと、求職活動やってない扱いになるらしいから
本当の所、どうなんだろうなぁ
というか失業者の全ては社会や政府のせいじゃなく、本人のせいで
失業してるってことにしたい政府の統計だからいつも訝しく思ってるんだよね

274:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:03 XWBisaQ9O
>>256
大学出てからバリバリ働いて高額な税金年金収めてるんだが? 
一方、寝たきりを生かしておいて何の役に? 


275:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:04 npOhVrz4O
>>234
そうそう。

腹立てる相手を間違ってる

276:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:08 NwZ0VXW20
>>265
頭の病気か。脅す元気があるなら働け。

277:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:14 6ah9V+On0
>あ~もう限界。おまえらからいてもたろか?(笑

バカだなお前
このご時世脅しにも取れるような事書きこんでんじゃねえよ

278:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:37 7brDdbT+0
>>253
それは国民年金じゃなくて「遺族年金」だろ。
かつて「家族の面倒は国が見るから安心して死んで来い」と戦地へ送り出したのは大日本帝国だが
「負けたんでなかったことに」じゃ次の戦争のとき自衛隊員が悲しいので遺族年金は必要だが
無制限に子孫兄弟に権利を相続できるのはちょっとな。

279:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:45 q19oZ5D/0
>>271
いいから、働いて国民の義務を果たせよw

280:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:27:49 bVgj/F070 BE:546784237-2BP(1029)

金融資産1400兆円のうちの8割を所有する年配者の主張か

このくらいがめつくないと 金はたまらないんだろうな

281:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:28:00 DcmCBCfu0
年配者はもういいだろ。
どんだけ貯めこむんだよ。

282:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:28:12 2VZ6cFHM0
暴動しかないね、もう、

283:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:11 UIXq5e+x0
なーーーーーーーーーーーーーーーにが若輩者の身勝手じゃ
まったくイマドキのジジババはこれだ

貴様らが若輩者の時分に近所でデイサービスで昼間から風呂に入ったり
カラオケやゲームしたり遊んでるジジババいたか?

貴様らが若輩者の時分に安い給料と激務で他人のジジババを風呂に入れたり
ウンコの世話してる若者がいたか?????

まずは若い時に他人のジジババをメンドー見る社会で育ってからほざけ!!!
経験の足らん若輩者が!!!

284:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:24 tWAmp3jX0
>あるところで年金の話をしたら、年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
>年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった。

団塊の世代が退職直前ほぼ同じことを言いまくって聞き苦しかった
「いい歳して恥ずかしくないの?」「でたらめな育ち方をした世代はだめだね」と
部下や後輩から冷ややかに見られ、逆切れしてますますむきになってわめいてた

285:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:31 VXQATUuT0
今の老人は若い時から働いて貯蓄したおかげでなんとか生きていける。
今のニート、無職、引きこもりが年取った時にどんなになるのか考えると恐ろしい。
そいつらの生活保護だけで、日本は潰れるんじゃないか?生活保護すら受けさせてもらえないかも。

でもそれは自業自得って言うんだけどね。

286:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:33 lwad+Mi70
>>1
変態新聞のOBとでも話したのか?w

287:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:35 YgdgQjMi0
>>259
過去と未来とが逆になっただけだろ
将来は殺処分だからせいぜい今楽しんでね!とかで社会が安定しないだろ

288:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:38 NwZ0VXW20
>>279
いいねえ、朝鮮人は。現在の特権階級だよ。マジでこんな屑どものために納税しないとならないとは。

289:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:51 6nnB/lL/P
子供にお金回すぐらいなら若者に回せよ金持ち増えれば子供増えるだろ

290:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:29:59 VJ2nfDlWO
こうしてみると子ども手当は画期的だったな
自民党時代は老人におもねる政策ばかりだったけど政権交替してよかった

291:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:30:23 DcmCBCfu0
家族がいない老人には手厚くても良さそうだが
子供がいる老人は子供の人数に応じて年金を減らせ。

292:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:30:41 quy4Z1OD0
>>284
そういう奴が、学生時代に学園紛争だとかで暴れていたのだとしたら
心底から徹底的に軽蔑するなあ。

293:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:30:42 70PiS6lE0
少ないパイを取り合わなければならない
という演出?
無駄遣い・流用をなくせば年代双方手厚くできるんでしょ?

294:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:31:04 mZuQ4ct6O
80以上で年金を受給終了すればいい。

貯金しなかった大部分は食わせて貰わなきゃ生きて行けないから、ジジババも身をわきまえるようになるだろう。

若い奴らも将来不安になって結婚するだろう。

無闇に延命することもなくなり、生命の尊さを今以上に実感するだろう。

その分、公共交通機関は無料にしてやればよい。



295:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:31:23 oxbkXuxX0
75歳以上は年金泥棒
恩給もいい加減に廃止の方向で

将来日本に工場がないから人もいらないし子供もその分いらん
子供手当ても廃止の方向で

定年再雇用手当て分を若年者雇用に回せ


296:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:31:43 npOhVrz4O
>>239
子供が増えたら
子供関連の消費が増え、教育やらも潤います
やがて大人になり消費します
人口を一定人数まで増やして
何人産むのが理想的かは、その時代にあわせて冷静に判断しやがれ
と思う


297:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:31:51 oPwEBRxK0
まずは公務員給料を減らせ。話はそれからだ。

298:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:32:08 katrmMu4O
死んでいくだけの人にこれ以上お金かける必要ない
それにくらべて子供はこれからの人間

299:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:32:25 bVgj/F070 BE:390560235-2BP(1029)
>>271
もまえ詳しいな 半島文化。
あいつらのにんにく好きはソウルのイタリアンレストランで
ホワイトクリ~ム使用のスパゲティを注文するとわかる。


300:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:32:32 NwZ0VXW20
>>291
子供を残した老人には手厚くても良いが、子供を残さず、自分のためだけに金を貯めてきた
老人の年金は減らすべき。

あと、掛け金払わず生保に頼る老人は姥捨て山に捨てるべき。

301:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:32:58 quy4Z1OD0
>>287
「社会に貢献できる間は殺されない」ことにしておけば、元気でいるように必死になると思うぜ。
前に書いたやりかたで、「レベル1は殺処分、レベル2以上は当面生存権あり」とかすればいい。

302:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:33:35 +lqC9yQy0
年金減らす必要ないだろ馬鹿なの?

減らすべきは生活保護だろマジふざけんな
働く気のない貧乏人は死ねよ寄生虫どもがよ

303:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:33:37 MB7P1rtpP
年寄りに回す金があるなら子供に回してや。老害のゴミクズ野郎が

304:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:34:37 NAVdwm750
すでに答えは出ている
公務員の年金を50%カットすれば全て解決だろう

305:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:34:38 VXQATUuT0
子供手当てなんて、子供がいる家庭からの票を当て込んだ民主党のただの戦略だろ?
目先の金に踊らされるんじゃねえよ。数年先には無くなるかもしれん手当てだぞ。

306:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:34:47 sVZy88tj0

「未来ある若者が = 仕事がないから介護職」

ってことに疑問すらもたない今どきの身勝手なジジババどもは、
全員火つけて燃やしてしまえ(笑

307:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:35:14 F1PuwAAVP
年金を下げない方が言いというのだけは同意するかな。
年金を下げるぐらいなら生活保護をどうにかしろと思う。
年金生活者より良い生活してる方が多いって何か間違ってる。

308:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:35:27 T92iu6qWO
おまえら親の面倒はみないの?

親と同居するなら、親が年金もらってくれてる方が楽なんだが。

309:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:35:40 WDfmieZh0
世代間対立よりも世代内対立を煽る方が効果的だぜ。

310:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:35:59 2mF9B5FCO
33さんの言うことは本当。自分も今の70代が一番酷いと感じる。ネットで叩かれる団塊より最悪。おそらく子供時代が敗戦の混乱期とぶつかってまともな教育を受けていないからだろうね

311:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:36:09 oxbkXuxX0
朝は、ごはん+ふりかけ
昼は、ごはん+生卵
夜は、ごはん+缶詰+第3のビール

もちろん禁煙

生活水準を戦後に戻せばおk

312:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:37:13 PchHxSOw0
>>265
収入が少ない人は限度額適用認定証を申請して貰っておけば、病院の窓口で払う費用そのものが減額されるよ。

313:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:37:18 am14K5yF0
年齢・所得・職種の複合格差社会というのが正解。

一番つぶさないといけないのは、法学・経済学部出の経営者、官僚、政治家。
こいつらが国の資産とシステムを食いつぶした。

314:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:37:28 tWAmp3jX0
>>292
酔っぱらうと「闘争」を自慢しまくりのクズどもだった
おまえら気合いが足らんのだ、俺たちが若い頃は教授だろうが社長だろうが粉砕したなんて豪語してた
一方で上司にゴマすったり経営者に贈り物して送り返されたりで情けない連中だった

315:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:37:49 52iaO4BS0
>>311
今はそれでもしんどいんだよ、

316:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:38:02 npOhVrz4O
>>265
健康保険使えない病気なのかい?

317:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:38:42 oxbkXuxX0
>>308
健康でかつ孫の面倒がみられる親以外は使い物にならないだろ

30過ぎで結婚子育て介護なんて当たったら最後だ

318:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:38:54 VXQATUuT0
在日朝鮮人の生活保護カットすれば1兆円程度浮くって話じゃなかったか?
何でそんな無駄金使ってるんだ?そちらのほうの話は全然出ないんだな。不思議な事に。
政府が腐ってるってのが良く判る。

319:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:39:33 NkGGgTyh0
年金受給額を子供の収入総額に比例するようにすれば
少子化とか無くなるんじゃね?

320:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:39:58 UCjHNZK50
自分の親が死んでも年金欲しさに隠す奴がいるくらいだからな
他人の子供なんかどうでもいいわ

321:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:39:59 q19oZ5D/0
>>288
現実逃避w
ちょっと、病院行けよw


322:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:40:07 7j7HmwdWP
もうアレだな、制限選挙してもらうしかないな。
直接国税5万円以上とかで十分だ。
ナマポ老害は選挙権剥奪しないとドツボにハマるわ、我が国だけでなく世界中がな。

323:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:40:18 quy4Z1OD0
>>314
おー、そいつらは正真正銘の人間の屑どもだな。
ま、団塊は役員以外はようやく定年退職してくれたが。

>おまえら気合いが足らんのだ、俺たちが若い頃は教授だろうが社長だろうが粉砕したなんて豪語してた

「じゃあ、いまお前をぶちのめしてやろうか?」と言ってやりたいものだが
いざ自分が被害を受ける側になると、とたんに態度が一変するのが
この世代の屑どもなんだよな。


324:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:40:18 9O2Pw1FX0
今の年寄りってさ
低負担の高福祉なんだよね
そんな人達が若い人達に文句言う権利ないって
思うんだ

325:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:40:31 YgdgQjMi0
>>274
だからおまえが大学出るまで飯を食えたのはいま寝たきりになってる人達がお前の親に飯を食わせたおかげだろうが。
そんで、おまえもそのうち寝たきりになるんだって。

326:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:40:56 VJ2nfDlWO
>>305
支持層に所得再分配、悪く言えば利益誘導するのがある意味で民主主義だろ
してみると今まで無視と収奪の対象だった子育て勤労世代にとっては
「票を当て込んで」くれるだけでも自民よりマシなわけよ

327:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:41:33 VXQATUuT0
>>311
缶詰+第3のビール

これって贅沢すぎるだろ。ん?俺だけか?

328:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:41:40 3g2qFV4D0
ジャップに大鉄槌は避けれない!!!!




329:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:41:47 sILMJDnG0
年寄りの欲に限界なしだな
隣の老人なんか見てるだけで気持ち悪い
別の団塊は今の人達は将来年金なくなって気の毒と笑顔で言う

330:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:42:10 B+19nlATO
一生懸命働いて年金暮らしになった人がかわいそう!
政府が無駄遣いするから…

331:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:42:28 bVgj/F070 BE:781119656-2BP(1029)
>>311
戦後の卵なんて 超高級品だぞ

332:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:42:35 quy4Z1OD0
>>322
そのとおり。
諸悪の根源は普通選挙制、つまり誰でも参政権がある制度にある。
生活保護者と障害者と扶養家族には参政権を与えないべきだ。


333:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:43:06 KwebH/pf0
>>1
高齢者つったって、子供も居りゃ孫も居る。
世代間分裂させてどーすんの。

馬鹿じゃねーの


334:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:43:25 042vQHVn0
パチンコ屋に行ってみな。

1円パチンココーナーに爺さん婆さんが沢山いる。
特に海系がお好きなようです。
年金はそのままパチンコ屋(朝鮮・中華)に回収されています。

335:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:43:51 XWBisaQ9O
今のためにジジババは体が頑丈だからタチが悪い 
翻って現役は乱れた食生活(食品メーカーの添加物まみれ残飯をマーケティングで巧妙に販売、厚労省も加担)
のおかげで年金もらう頃にはあの世。 
うまい仕組みだ

336:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:44:18 PchHxSOw0
>>330
政府というか年金機構だわな。
潤沢な財源をいいことに、グリーンピアみたいなのをバンバン建ててどんどん潰した。

337:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:44:28 nDXG80MK0
年金受給開始前に、受給者は自分の個人資産総額を報告する義務付け、
死亡した時の資産がそれを上回る年金受給額は返してもらうってはどうだろう?

裕福な家はそもそも年金なんかに頼らなくても生活できるだろうし、お金あるくせに
年金もらいつつ質素な暮らしで金ためるなんて悪行も出来なくなる。

338:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:44:31 npOhVrz4O
>>308
その通り

親が自力で生きているから、こちらも安心して働けるし介護費用も出せる

だから 介護老人抱えて働けない労働可能な人とか先に支援してやってよ
単なる失業者より働き者だから

339:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:44:59 sVZy88tj0


みんな「働いてる時の写真」は撮っとけよ。

今どきの年寄りは「働いてた当時の写真だけ」で年金もらえるらしいから。

おれも年金払うのやめて、ジジイになってから写真もってゴネようかな~笑



340:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:45:47 bVgj/F070 BE:156224232-2BP(1029)
>>337
もっと簡単でいいよ。年金もらうなら相続税100%

341:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:45:59 9I4xZjYqO
家族の年金受給だけが目的で生かされてるだけの年寄りの生命維持装置を切るだけで若者10人は救えそうだが。

342:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:46:18 7k955El+0
世代間助け合いっていうけどさ、もう十二分に搾取してんじゃんよ、高齢者の寄生虫どもは
後期医療制度の1割負担ですら、あれだけ猛抗議してんだぜ?まじで勘弁してほしいよ
こっちは毎月いくら給料からさっぴかれてると思ってんだよ、健康保険やら年金やらだけでも・・・。

労働層からすれば、子供手当ても高齢者に対してもノーサンキューだよ
生活保護も廃止しろ、まじで

343:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:46:54 7cRT9+7C0
資産も土地も会社も持っているような歴史ある家系は、
その資産の運用を、継続的に行うように、
家族のレベルを下げるようなことはしない、

個人や、女や、老後の年金、社会保障を求めるような奴らは、
大抵、資産も金も持っていないし、質の良い仲間や家族や仕事も持っていない、

何も持っていないからこそ、国に金を求める、
自分の金を自分以外に使いたくない、使えない、大した持っていない、

個人で何かできる事なんて、大した事は無い、
個人的趣味も、仕事も、その思想や考えも、質は低くなってしまう。

344:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:46:55 Vx2fRG3xO
公務員のピンハネのが酷いだろ
横領しても税金で補填

345:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:46:58 am14K5yF0
>>339
俺らがジジイになる頃には、年金の財源なんかねーよ。
貯金で生きていけなきゃ死ぬだけだ。

346:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:47:02 KwebH/pf0
>>337
若い世代の子や孫が、相続出来なくなるだけじゃんw


347:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:47:04 595uwXZE0
>>331
剣客商売の料理レシピ真似してたら健康になった気がする
江戸時代あたりでいいんじゃないか?
第三のビールはポン酒に変更だ

348:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:47:07 xMuX8y1t0
>>336
それが「雇用」を生み出してたんだぜ
で、費用は国債。需要の先食いだよ

349:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:47:46 tuN1BKKj0
どの世代も「自分が一番大事」ってことですね

350:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:49:14 PchHxSOw0
>>348
巨大な自転車操業ってことかいなw

351:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:49:47 GE18F7s3O
>>347
同じ材料は手に入りにくいが池波作品の料理は地味だが美味しいしヘルシーだよな。

352:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:50:23 4x+9SLsF0
>>325
いや、こっちは寝たきりになったら自分の金でなんとかするか、できなきゃ死ぬって覚悟してるから
だから今の年寄りも助けたくねえんだよ

353:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:50:27 xMuX8y1t0
先食いされちゃった需要はもう戻らない
それはいい。
だから、ちょっとハードル上げて、皆で自由主義社会の基本に立ち返って
「競争」しようぜ?ってのが小泉改革だったんだがな
若年層にも高齢者にも負担を強いた。そうあらざるを得なかったんだ。
民主党の八方美人的延マニフェストは、頑張って治療すれば治るかもしれない病人に、
モルヒネだけを与える好意に等しい

354:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:50:52 l2I8o3oU0
弱者を切捨てるな子供も老人もどうにかしろとギャーギャー騒いでた変態マスゴミが
政権交代したら随分と御国に、お優しくなったじゃないのwマジで腐りすぎ死ねよ

355:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:52:02 npOhVrz4O
>>352
今の年寄りも
若いときはそう言ってたんだよw

356:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:52:06 VERuJERw0
>>272
週六日が週五日になったって労働時間変わってねー
平日の勤務時間延びただけやん。

乗車率に関してはJRの努力だろ?
国鉄が糞だったのはその老人の世代のせいじゃねーかい

357:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:53:19 4x+9SLsF0
>>355
え、じゃあ死んでもらえばいいじゃん
お前の今までの書き込みって一体なんなの

358:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:53:27 9I4xZjYqO
うちの両親、役員報酬と年金で世帯所得2000万超えてる。
ぶっちゃけ年金は切ってもいいと思う。

359:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:54:00 eCgL3wHN0

今の年寄りの多くは昔のそれと違い、死の恐怖から逃れるために生きてる奴も多いからな。
死は性と生の終了であり、虚無へ放り出される死刑と同じとの認識が一般化しているからだよ。
そこには恐怖と絶望しかなく、あっても恐ろしい地獄かもという感覚がね。。

寿命を延ばすために、幼児の生贄が有効だなんてこと信じたりしたら、ほんとに遣る奴もいるくらいだ。
なんとか、良心とか倫理とかを取り戻せないものかと思うが。。。。

民主党は、昆虫じみた冷酷な残忍さを競い合う社会が良い社会だとか思っているフシがあるからね。
さらに酷くなるだろうね。

360:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:54:15 dnJNZQlUO
豊田商事事件みたいなのが今起きれば、おまえらのザマァのレスで埋め尽くされそうだな

361:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:54:58 npOhVrz4O
良い若いもんが被害者面すんなよ

何でも平等なら
もっと苦労させられなくちゃおかしいぞ

歴史は長いのだからな

362:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:56:23 VyMWzTRE0
女は産むのが仕事、年寄りは死ぬのが仕事
己の本分を忘れたこの両者が全部悪い

363:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:56:29 quy4Z1OD0
>>355,357
まったくだな。
老人には早く死んでもらおう、が結論でいいな。

364:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:56:37 tG8gORMd0
国は直ぐに小泉竹中改革で下げた相続税率元に戻せ
爺婆、死んだ跡のことだから文句はなかろう

365:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:57:53 595uwXZE0
>>351
庶民の贅沢を表現しきってるラインナップなんだよな~
代替食品でやりくりしてるけど、どれも真面目に作ると旨いんだこれが
そしてどれもビールよりポン酒が旨くなる料理なんだよな
最近のヒットは九条ネギの根深ならぬ根浅汁、パリパリに焼いた鳥皮入り

366:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:57:59 UIXq5e+x0
小泉改革、唯一にして最大の功績

後期高齢者医療制度

367:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:58:11 YgdgQjMi0
>>352
今の年寄りを助けるし、将来は若い世代を信頼する。その社会の方が健康的だろ。
一人で生きていくなんて只の非効率だよ。

368:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:58:20 VJ2nfDlWO
>>358
そういう年寄りは税金も掛け金も人より多く払ってるからいい
寄生虫どもと違って優遇してもいいくらいだ

369:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:59:04 yZRIfcma0
各市町村の敬老祝い金は、扇風機持ってない人には扇風機買ってやれよ。
9月じゃ意味無いけどな、現金渡すと煙草で消えるよりはましだろ。

370:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:59:11 p1YWSam00
年金掛け金月100円とか今のジジイババアなんてロクに年金払ってないからな

社会保険庁職員が横領した小遣いすら賄えてない


371:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:59:12 obHCxffe0
年金どうこうどころか、富裕層(公務員OB、大企業OB以上の階層)の老人からは直接税を取るべきだと思うんだが。

372:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:59:39 26h7ALfw0
団塊が、老人世代に入ってきた
>>1にあるような、もっとこういう人は増える

373:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:59:41 quy4Z1OD0
>>367
今の年寄りを助けるために、社会の将来がなくなろうとしているんだが。

374:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:59:59 UkG7EN/xO
年金は税ではないからな
税なら高額所得者へは カットしてよいが

税ではなく掛け金である以上金持ち老人だから0とかおかしい


375:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:00:41 09ibDbkj0
URLリンク(www.nikkei.com)
税金の投入割合・運営責任… 高齢者医療、難題先送り
厚労省の中間報告

現在の後期高齢者医療制度では、75歳以上の医療費の増加分は
75歳以上の人たちと74歳以下の人たちで折半している。これを、
新制度では国民健康保険(国保)内で75歳以上で区分すると、
74歳以下が払う保険料の総額は75歳以上の15倍になるため、
医療費の増加分を75歳以上と74歳以下で1対15の割合で負担する。

そんな馬鹿な・・・



           貯蓄  負債
~29歳(20代)  245万 284万
30~39(30代)  715万 761万
40~49(40代) 1189万  961万
50~59(50代) 1683万  564万
60~69(60代) 2484万  246万
70歳~     2556万  83万
(H18家計調査貯蓄・負債編(農林漁家世帯を除く結果)世帯主の年齢階級別より)

URLリンク(www.ipss.go.jp)
時間の経過も考慮しないといけないのに・・・

高齢者は資産をたくさん持っており優遇のしすぎは問題
たくさんの年金がもらえる世代がたくさん年金をもらって
医療費負担はほとんどしていない

376:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:00:53 WDfmieZh0
>>347
とうぜん平均寿命も下がるだろうから、
これからの日本を考えると良いことづくめだな。

377:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:01:07 nDXG80MK0
ソイレントグリーンの世界は確か今の西暦よりもずっと前だったと記憶してるんだが…。
科学の進歩は1970年ぐらいでぴたっと止まっちゃったね。

378:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:01:35 OoU7mgi3O
無駄
大体日本がバブルから不況に入った日本没落時代は昭和ヒトケタが引退しこの世代が中心になってから。

本物のクズ世代。
戦後の混乱を甘ったれたガキで過ごしたために物がないというヒガミばかり強く、家族がいなくならない喜びや戦争がない喜びと 自分たちが未来を切り開くという昭和ヒトケタみたいな気概もない。

379:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:01:41 v0X2DGam0
年金払うの止めて餓死させたい

380:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:01:45 obHCxffe0
>>374
じゃあ、支払われる年金以上の直接課税を掛ければおkjだね

381:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:02:04 YgdgQjMi0
>>373
俺らの世代がだらしないからだよ。

382:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:02:14 595uwXZE0
初期想定より平均寿命が10年延びてるから
そのぶん医療費がかさんでるのが一番デカイ

国に雇用能力が残ってれば、定年を5年引き上げ
70から年金支給開始するのがベターなんだろうけどな
爺さん婆さんの生産性は、幾ら元気でも若い世代の比にならんけど

383:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:02:46 sKtxNZz60
JALの再建が上手く行かないもジジイどももが
企業年金に集っているからだよね

384:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:02:54 qTYUia6I0
こんなクソスレ立てた >>1 はきっとキチガイ

385:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:03:08 4x+9SLsF0
>>367
巨額の財政赤字、少子化、ずさんな年金管理

年金の主旨自体は理解するが、もう信頼関係が成立する状況じゃない


386:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:03:18 ENeM1Ruj0
社会保障給付に、世代間格差がありすぎる状況って
これからより深刻になるんじゃないの
老齢層が数を増やせば増やすほど、声高に
「老人に手厚い社会保障を!」って叫ぶだろうし
政治家は老人の一票をあてて、老人にウケる政策を
実行しようとするだろうし。

387:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:03:32 7k955El+0
>>367
現状は「助ける」なんて状況じゃねーだろw
どう考えても「寄生」じゃねーか
宿主が死ぬ程の寄生

388:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:03:32 EX5l4J8n0
>>263

> 日本人だからと世界から金を巻き上げたところ

意味不明w 日本語になってねーw
つか、日本語不自由なチョンはレスすんなw

389:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:04:18 effdkwD00
老人介護の費用が大変だからね

390:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:04:41 quy4Z1OD0
>>381
「俺らの世代」とは「団塊世代」のことだな。
あの世代は救いようもない屑だ。

391:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:04:41 xqBssbQ+0
社会性がこれだけ欠如してると合法的な盗人だな。

392:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:04:50 npOhVrz4O
>>357
年取ってあなたが同じ考えでいられるかどうか
わからんwと言うてるだけだ

皆まで言わないとわからんタイプかいな



本気で書いてるかも疑わしいが
そんなの一時の感情に過ぎないだろ

たとえ真剣に今はそう思っていても
あなたが呆けない保証はないし

問題解決の糸口を老人自身の思想に求めるのは非効率だ
老人がごうつくばりになり頑固で怒りっぽくなったら
それはもう既に呆け始めてるんだから


393:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:04:50 6aeCOrIC0
確かに世代間の助け合いを考えれば子供手当てには疑問がある。
しかしながら、資産の大部分を保有するのは年配層である。
年配層同士の相互扶助を抜きにして、若者の生活を困窮させる言われも
全く無いのも事実ではないか?つまり、年金などを増やす代わりに、
年配層の資産にも課税を行い再分配させる図式が同様に行われなければ
「ただの老人の身勝手」であることは言うまでもない。


394:272
10/08/22 11:04:52 4nwh4DK20
>>356
昔は週6日だけど平日は5時で仕事が終わって、その後映画見たり食事したりして8時か9時には家に帰れた。
今は週5日だけど毎日8時か9時まで残業。
平日の3時間×5>土曜日の8時間、今の方が働いてるなw
あと満員電車の混雑だけど、昔のほうが混雑がひどいが遠距離通勤の少ない分、混雑区間は短かった。
田園都市線の末端部なんて、朝ラッシュ時2両編成でもガラガラだった。

395:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:05:09 akO7BsAO0
80年代に積み立てに変更すればよかったのに、いつものうやむやで逃げた。

396:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:05:13 w0Au5Y+n0
もしかしたら老人ホームのジジババも
ここのお前らの書き込み並に
「ネット依存のゆとりなんてゴミだろwww強制連行してタコ部屋労働させろよwwwwww」
「ないわーww埋めて堆肥にしたほうがいんじゃね?www」
とか議論してるかもな

397:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:05:24 595uwXZE0
>>376
主な原因は食生活より、酷い障害が出ても生存させちゃう
医療技術の半端な進歩なんだけどね

完全に治せるワケではないけど、延命はできる
だから中途半端な病人が大量生産されて、医療費がかさむんだよ

398:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:07:01 PNT9c/M2O
こどもたちに年寄り好みの野球とか動かないスポーツをやらせている
スポーツニュースは8割が野球とかゴルフだし完全に老人支配国家
それと同じだよ

399:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:07:10 quy4Z1OD0
>>386
社会に貢献している人間だけに参政権を与えるという
原則を崩してはならなかったんだね。
この原則を崩すと、社会に寄生するものが急増して
民主主義上、寄生側の都合で社会が動くようになってしまう。

>>392
言ったことには責任持つのがまともな人間だ。
団塊の屑どもは絶対責任など取らないがなw

400:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:07:37 a/EBa7JV0
>>82
溺れた犬を(棒で)叩くって表現好きだよね、あなた達。
ゲンダイの記者も使ってたな。
溺れた犬は馬鹿だから、助けてもあなたに牙を剥きますよ。
だから叩いて殺しましょう。

401:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:07:40 F1PuwAAVP
だから、お前ら年寄り責める前に
生活保護とか、一部の公務員の給料を責めないと駄目だろ。
今の年金生活者はまともな生活で着てない人も多いだぞ。

402:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:08:30 rHLIuiHb0
>>377
>科学の進歩は1970年ぐらいでぴたっと止まっちゃったね。
御冗談を

403:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:08:38 ekkt72sXO
この発言は、老害に対して社会的反発を生ませる事で、ジジババに回す金を少なくして
少子化対策や雇用拡大に力を入れろというメッセージが込められているのだよ。

それを批判するとは何たる事だ。

404:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:08:39 UIXq5e+x0
ジジババの年金は一円も下げんでいい

そんかわり医療介護全額自己負担じゃ!!!!!!

何?払えんだと!
将来の不安に備えてせっせと貯めこんだ自慢の資産があろうが!

資産がない?
本当の弱者は医療費タダの生活保護に入りたまえ

生活保護のほうがトク?
資産持ちは生活保護不可じゃ!もらいたきゃ全資産没収してやるぞ!

405:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:08:54 Ey67XJ8yP
高齢者のために若者が職もなけなしの収入も犠牲にさせられています。
しかも移民推進、海外移転のためにさらに求人は減りそうです。

406:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:09:45 YgdgQjMi0
>>385
制度の見直しとか、減額を考える必要はあるかもしれんな。でも若者と年寄りが憎みあう世の中とか嫌だろ。

407:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:09:49 rc7hWlC+P
dd

408:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:09:51 /zgamwf4O
老☆GUY

409:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:10:12 7rVcktvQ0
なんか日航OBとかぶるよな。
老人が会社にたかるだけたかって会社が傾くってのは
日本全体の構図だな。

410:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:10:52 JBze1rh00
これが団塊の連中だ
若者は本気で闘わないと食い物にされるぞ!


411:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:11:58 4x+9SLsF0
>>392
まず、前半部分は何が言いたいのかさっぱりわからん
特に意味のあることを言っているわけではない、と認識した

後半は
>問題解決の糸口を老人自身の思想に求めるのは非効率だ

求めてねーよ
解決策は年金制度の再設計に求めてんだよ
より自己責任色の強い方向に、極端に言えば無しの方向にな

412:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:12:10 F1PuwAAVP
>>410
いえ、もう1つ上の世代です。

413:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:12:33 NwZ0VXW20
>>409
現役パイロットも給料もらいすぎだと思ったが、OBは輪をかけて酷かったな。少しは現役に配慮しろよと
思った。

414:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:14:39 MB7P1rtpP
これからもっと酷い団塊が年金受給するようになるからもっと大変になるんだぜ

415:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:14:40 nDXG80MK0
>>402
進歩の速度と書き直すべきか。
画期的な発明はあるにしても実用化が出来ていないというか。

416:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:14:48 595uwXZE0
>>413
危険手当や出張手当コミだと思うと、現役パイロットとかは
そうでもないような

417:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:15:18 9P/XAmsuO
>>264
テンプレ推奨

418:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:15:21 YgdgQjMi0
>>390
団塊も含めて(まだまだ働けるだろ)今働いてる世代だよ。

419:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:15:35 BFC7RwZG0
政治を変えないと変わらないな

420:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:16:16 PIX7UEFU0
>>413
現役は早期退職・リストラ敢行して企業年金保護とかどうかしてるわ

421:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:16:38 EX5l4J8n0
>>82
溺れた犬を叩くってのは半島の諺だバカw
わかりやすいチョンだなお前w

422:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:17:00 NkGGgTyh0
>>264
男の子でしょっ
我慢しなさいっ

423:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:17:19 YwaIPZWR0
>>339
働いていたときの写真だけでは無理だろ?
その会社に所属していた同僚に年金が支払われているという事実が
確認できたときに、記録漏れほぼ確実となるだけだ。

昔は正社員が当たり前だから、みな天引きが普通なんでな

てかおまえ無職ニートまるわかりレスばっかしてるな

424:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:17:21 QvljBbePO
こんな社会を作った責任とってさっさと全員自殺しろこの糞老害ども

425:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:17:44 W6YMtFcxP
>>366
ネカフェ難民より、住民票があって、選挙権があって、結婚できる雇用の
安定があっただけ100万倍マシだとおもうけど

団塊は「幸せなインフレ時代」を生きたわけで

1)高卒でも金のたまご。イキナリ正社員組合員「安定雇用」で採用。
  ⇒今は、非正規で採用されて、管理職だけ正社員
  ⇒不景気の真ん中で、何の罪もないのに、クビになる
2)労働需給が逼迫していたから、多くの企業が社宅を提供
  ⇒今はネカフェ難民
  ⇒住民票もないから、選挙権もないし、ロクな仕事にもつけない
3)金融需給が逼迫していたから、高金利の社内預金・財形
4)土地を買って、家を建てれば値上がりして一財産
  ⇒その結果、地価・家賃が高騰して非正規世代は地獄

なにしろ、団塊の時代は1ドル250円
現在は1ドル84円で円高3倍で、円建て給与同等なら、ドル給与は3倍になっている

経団連は「バブル・氷河期・ゆとりは、団塊の3倍の能率で働くか
     給料1/3か、それとも全員クビで中国に工場を移す!」とか
    「グローバルだから賃金中国人並みじゃ!」
団塊大家は「家賃は中国並みにはできないよ!」

おかげで、家賃を払えず路頭に迷う奴激増

すくなくも、ネズミ講年金は廃止して、政府紙幣で掛け金を払い戻して
ハイパーインフレ、円安にして欲しいね。
デフレは働かない資産家が得をするので不公正

426:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:18:26 RXhtSM7BO
インディペンデントデイの飛行機爺さんのような高齢者はおらんのか

427:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:18:38 8o0hqfHKP
すべて小沢一郎が悪い

428:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:18:39 quy4Z1OD0
>>406
そこでだ、妥協策として
老人には応分の負担をしてもらうというのが現実的だ。
あまりにも老人の負担が少なく、無駄遣いしまくっている状況だから
若者が老人を憎むようになる。

429:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:19:42 npOhVrz4O
>>397
医学の進歩に貢献してるやないかい

430:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:19:43 3g2qFV4D0
うるさい!黙れジャップ!




431:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:20:08 iFL3oYae0
さっさと

団塊限定姥捨て法を成立させろ。

432:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:20:20 p1GrfYcF0
年金払ってなくてよかった

433:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:20:36 F0k/ldo70
年金は減額でいいだろ
資産使い切ったら生活保護でいいじゃん。

434:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:20:48 gdEsQKxt0
>>428
無駄遣いしてるってことは、金を回して経済に貢献してるってことなんだけどね。
先行き短いのに無駄に貯めこんでるのが最悪なわけで。

435:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:21:09 Q0yqASUE0
インフレにしようぜ、じじいが年金で食えなくなるくらいの。


436:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:22:24 npOhVrz4O
>>405
移民やら留学生優遇とか
考え直しもらわにゃならんが


政治家から期待されてないのだろかな
今の若者…

437:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:22:51 YgdgQjMi0
>>426
どっちかというと元祖だろ

438:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:23:16 kHafGuIvO
さっさとくたばれ死に損ないども

439:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:23:23 iF+ndE190
年金より生活保護をどうにかしろ
あれが完全におかしな事になってるだろが
生活保護を仕切り直すか廃止しろ

440:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:23:50 MNT0aBNx0
年金制度初め頃の厚生省官僚に、子々孫々の末代まで八つ裂きにしても
足りないようなそもそもの極悪人がいる。
年金資金の支払いまでの間にまだ年数があるので、
とりあえず厚生省官僚が好き勝手に使ってしまおうと決めたやつだ。

世代間扶養を言い出した時点で既に年金制度は終わっていた。


441:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:23:56 OO7oyLmC0
>>434
ワロタw 皮肉だよね。
税金を無駄使いして老人ばかりに投入し、当の老人は金を回さずに経済に貢献しないから不況なんだろうがw

442:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:24:18 iFL3oYae0
>>426
日本の老害
「若い者にはまだまだ負けん!(笑)」

既得権でまともに働けないくせに職を譲らず
年金もらいながら生きがい(笑)のために若者より安い賃金で職を奪い、
日本を壊滅に導いている。

443:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:25:37 mOfdJmbzO
相続税をバカ高くして生前贈与の贈与税をバカ安くすればいいんじゃね?

444:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:26:31 OO7oyLmC0
まあ日本のほぼすべての問題、雇用、少子化、財政は世代間格差に起因するわけだから、老人と若者の資源配分を変えるだけで物凄く改善するんだけどな。
世代間対立を煽るなとか言う奴がいるが、煽ってるのはどう見ても日本の諸制度だよなw

445:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:27:22 6a7R8+PO0
もう身寄りのない年寄りや生活するに難のある年寄りの
強制集団管理施設で養いなよ。老後の金を蓄えた奴に
補助金を回すほど、現役世代に余裕もないし、山の中の不便な地域に
散在してたんじゃあ面倒みきれんだろ
理想は自分の家で死にたくても、少子化でそんな事言ってられんだろ
個人の自由を奪っても社会を立て直すべき

446:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:27:59 IyEcVi5X0
>>1
> 駒村 あるところで年金の話をしたら、年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。

全くその通りだ。この年配者はよく分かっておられる。
こいつらはもう死ぬまでの短い期間、貴重な地球資源を無意味に浪費するだけの役立たずども。
当然、これからの未来に対する政策など知ったことではないよな。
つまり、何がどうなろうと知らん顔でいるってことだ。

民主党を最期まで信じてあの世逝け。団塊ども。

447:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:28:04 kl6krPDZ0
だから戦争しかないって^^

448:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:28:06 obHCxffe0
>>434
過剰な老人医療みたいな生産性も意味も無い公的資金の使い方よりは、穴掘って埋める無意味な公共投資の方が
遥かに経済効果(世代間の富の分配って意味からも)が高いわけだけどな。

449:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:13 rNRVc4J1O
仕事柄、高齢者と良く話すが、年金を年間300万円もらってるやつらが、後期高齢者の保険料はタダにしろって言ってるよ…

あんたらの年金より少ない給料で、必死に保険料を納めてる若者がたくさん居るのにね…


まじで年金受給者は選挙権なしで良いよ。
あ、生活保護受給者も選挙権いらないよね。

450:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:24 npOhVrz4O
>>411
>>411
助けてもらわないから、助けたくないなんて思っていても

呆けない保証はないし助けてもらうこともあるかもしれんよ


あなたのようなことを言いボケた人をたくさんみてる

それは惨めだよ
ボケてもたまにつながるからな

助けないことで自己満足度を高めようと思ってるんだから
欲呆けしてんのと同じだよ

欲呆けは老人だけのもんじゃないからな

451:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:41 nDXG80MK0
>>426
インデペンデンスディ
な。

452:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:49 YgdgQjMi0
>>428
そうだな。もってるところからは取るべきだ。

453:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:24 F0k/ldo70
>>443
生前贈与したことにして実際に金の管理は老人がやるってのが
横行するに決まってんだろ。

454:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:30 bKDxi2JQO
嫌韓流の作者山野車輪の老人社会批判の本読んで老人は殺すべきと思った

455:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:32:11 5E8l6fDq0
ロストジェネレーションを救うべきだったが、もう遅すぎる。

456:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:32:15 7cRT9+7C0
自分優先で、他人に配慮できない人間が多くなったが、

これは、明らかに教育がおかしいからである。

社会的な集団である国家を維持する為に存在する者たちが、
個人優先になり、国家を維持する思想を持たないからこそ、

老人は死ね、とか、
ニートは死ね、とか、
働かない生活保護者は死ね、とか、
働かないやつも死ね、とか、
低所得者も死ね、とか、

そんな、個人の主観に立った比較と、個人的な権限のない裁定を口にしてしまう、

457:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:32:29 QEarH9jNO
次世代の生産をしなくなった後も長々と生き続けるということは、
種の存続という目的においては大きな障害になり得ると思うのだが
生物学的観点から見てどうなの?教えてエロい人

458:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:07 +lbwys3eO
害虫は早々に駆除せねばならん

459:272
10/08/22 11:33:30 4nwh4DK20
豊田商事事件の頃は、なけなしの財産を騙し取られて可哀想だなと思ったものだが、
今同じような事件があったら、どんだけ欲の皮が突っ張ってんだ、詐欺師GJ!
とさえ思えてくる。

460:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:10 G+ITQqBc0
全部自己責任にして、小さい政府にしないと駄目だな。

461:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:21 tlDBm2Ah0
つーか子供手当に所得制限つけろ言う奴いるが
年金は金持ちには給付停止しにろ言う奴いない

明らかに若い奴等より収入・財産あるのに
若い奴等から金取るっておかしいだろ?

462:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:27 p1GrfYcF0
・老人
年金払え、俺らがもらえないだろ
医療費タダにしろ
介護は安くしろ、給料?しらねーよ

463:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:39 iipx22bE0
若者が生き残りたいなら、老人を殺せってことか
拝領しましょう

464:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:57 5E8l6fDq0
自分の頃は高度成長期であったという前提を忘れて、今の若い奴は努力しないから悪いと思っているアホばっかり。

465:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:35:08 0oXtG9sT0
>>443
それだ!相続税を100%にしようぜ。

466:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:12 YwaIPZWR0
>>436
政治家は選挙期間中以外は、自分の資金集め以外関心ないよ

いまの20半-40半代は、企業がまったく関心ないというより、いらない
どれだけ投資しても育たないから。これが社会的ゆとり世代=バブルで育った子
この気配を察して、経団連がもとめたのがゆとり教育=20前半以下。

ここがもし使えるようなら、企業は日本にとどまるだろうが
だめなら、もうたぶんだめだな

467:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:19 nDXG80MK0
>>461
自分があと何年生きるかわからないんだから、いくらお金もってたって将来的な不安拭い去ることは出来ないよ。
だから死んだ後で財産没収する制度設けないとダメだと思うんだよね。

468:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:23 7U9j2R2K0
>>449
ただでさえ少ない若者は選挙に興味ないからねえ。
40%から50%だよ、マイドマイド。
そんなん7割以上選挙に行ってて、人口も最多の高齢者優先になるわな。

子供優先にした瞬間に落選するんだからそんな政治家はいないわけだ。
失業者対策(経済政策)とか少子化対策に金使うなら高齢者の社会保障やれって訳だ。

469:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:38 U8gC7E5n0
若者より団塊なんかの方が協調性ないおかしい奴多いしな

470:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:37:00 sRXGMU6HO
老人は皆 寺や施設に住めばいい。年金なしでね。
老人になると一定の施設なんかで共同生活するようにすればいい。
家族の同意があれば実家住まいができるようにしたりね。
年金自体廃止にしたほうがいいかも。

471:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:14 tP44glal0
年寄りはかなり自分勝手だからねえ。
日本の場合、団塊世代から上は選挙権を剥奪した方が日本の未来に
好影響を与えるんじゃないか、と極端なことを言いたくなる。

472:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:40 4nwh4DK20
>>461
金持ちの老人=権力者
自分に不利なことを言うはずがない。

473:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:26 3LpioISjO
>>465
立法府が許すと思うか?

474:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:31 Sk2hMQva0
60歳~75歳あたりまでの奴全部始末したら?
それ以下はまだ厚生年金も社会保険も払ってる世代だし、
75歳以上となると、戦後の焼け野原の日本を復興させた功労者だから
そういう爺ちゃん婆ちゃんを支えるのは苦じゃないわ。
まだ昔の日本人の美徳・道徳心を持ってる人も多いしな。

475:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:33 jWgGniDfO
きっちり、普通に働いている子孫がある人だけ、年金ゲットでいいだろ?

476:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:42 h1Okp+sc0
>>425
>1)高卒でも金のたまご。

「金のたまご」と言われたのは中卒だな。


477:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:40:19 Dh4uPFfPO
戦争に行ってない爺って何であんなにダニみたいな最低野郎ばっかりなの?クソだから全然敬えないんだけどw

478:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:40:43 9kICEk8HO
自民の愚民化教育の結果だな

479:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:40:56 7U9j2R2K0
>>465
相続税100%にする前に、資産の海外移転全面禁止法案作らないと金持ちが
いなくなるよ、日本から。

480:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:40:59 XWBisaQ9O
しかしこの経済状況で家庭持つ奴らの気が知れない。 
どっから金を工面してんだか。 
税金年金で猫ババされて三十路だというのに仕送りとバイトの大学時代と生活が変わらん。


481:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:34 ahCut+QN0
親養ってる子供は税金大幅軽減でいいじゃん。

実際はどうでもいいんだよ。
親にちゃんと育てられた子供は、ちゃんと親の面倒見るだろうし、
ないがしろにされる親は、そういう生き方しかしてないんだろうから
どんなに粗末にされても自業自得。

482:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:46 F1PuwAAVP
>>443
不慮の事故で死ぬと財産を大量に失うのか
嫌な世界だな。

483:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:42:28 VJ2nfDlWO
自民には二度と政権任せられないな
奴らは老人しか見てないからな

484:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:42:47 f+/h4Lh0O
くたばれ

485:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:43:17 3ghYhglGO
まあ 年寄りも若者もそれぞれ 自分さえ良ければいいって考えだな。



486:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:43:55 5SLUdGcC0
この国を立て直すなら、まずは長生きが迷惑である事を認める所から始めないと・・・。
65才くらいで基本的人権の停止する、日本人としての定年制度を導入すれば今この国を悩ます問題の8割はそれだけで解決するのに。

487:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:43:58 4nwh4DK20
すべてのシルバー割引を廃止せよ。金持ちが割引の恩恵を受けるって変だ。
さらに、高齢者の自動車運転者を減らすため、70歳以上の免許更新費用を5万円程度にする。

488:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:44:31 pvrz+XKUP
安楽死を合法にすれば絶対いい方向に転がるよな
使える臓器を提供することを条件にすれば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch