【IT】 図書館HPにサイバー攻撃をして閲覧不能にした男を逮捕 → 実は図書館のソフトに不具合がありました - 愛知・岡崎★4at NEWSPLUS
【IT】 図書館HPにサイバー攻撃をして閲覧不能にした男を逮捕 → 実は図書館のソフトに不具合がありました - 愛知・岡崎★4 - 暇つぶし2ch657:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:28:14 gKknF1W70
>>651
専ブラ使っていたらタイーホかもなw

658:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:28:46 XSosbGI4P
>>649
500返さなくても煩雑にアクセスしたら逮捕されるかもよ。

659:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:28:52 Uv0jDkae0 BE:468672629-2BP(1029)
>>656
2NNは逮捕されるんだね?

660:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:01 4PMd1Oo50
ガンダムのバルカン砲に例えると、一度弾を発射すると10分間は発射不能になって連射できなくなるみたいな?

661:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:13 ulsYA5490
>>656
ID変えたの?
頭の悪いところまでそっくりなんだけど

662:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:19 untH7n+T0
>>656
もうお前はいいよ。取り合えず寝ろ。


663:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:29:47 JNblNOrW0
>>632
何も調査せずログあったで即逮捕したから
大問題になってるんだけど・・・。
任意で事情聴取して確認すりゃこんなことになってませんでしたってことだし。

ツール使うたびにHTTPで5xxエラー常時返してればプログラム作者でもわかったろうよ・・・


664:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:30:20 XcJbPVh20
最近のゆとりは煩雑の意味もわからずに使ってんのか

665:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:30:36 zfWTDLew0
逮捕された奴がブログで

警察に起訴猶予にしてくれてありがとうって書いてるのはどういうことなの?

こいつにも非があったということ?

666:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:02 9ho0mwhF0
おまえらは2chが見えているからこそ
俺様の書き込みが見えているかも知れない
しかし、その陰で誰かが「もう人大杉」を見ている可能性がある

おまえら全員逮捕だ

667:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:07 untH7n+T0
>>660
それはもうバルカン砲を悪質にも一発撃ったパイロットの責任だなw


668:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:09 XSosbGI4P
>>656
えーー、実況とかで自動リロードがある専ブラ使ったらアウトなのかーーー。

669:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:42 qz/W1/pLO
>>654
上で多分3回くらい言われている。

670:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:44 Uv0jDkae0 BE:312447762-2BP(1029)
>>656
国会図書館も逮捕するの?

671:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:50 X554JYke0
今回のでも503返されたらもうちょっと間隔あけようかと思えるだろうが
500返されてもこちらとしては状況わからないからな
SQLエラーとか内容表示されてたらさすがにメール等で報告するけど

672:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:53 OHlN0u+l0
勝手にリロードするページをIEで開いたら逮捕?

673:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:56 0Ap9d0Lf0
>>663
アクセス過多を警告するなら403が一番だろうけどな

674:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:32:56 0Ap9d0Lf0
>>671
このケースは間隔を10秒に増やしても逮捕されただろうw

675:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:02 8LSOKT850
関係者がこの件に真摯に対応した場合、結果として予測可能なこと。
官公庁を含む関係者たちが結果として重大な人権侵害を引き起こしたワケだから、、、

・市が第三者機関による調査を開始。
・警察庁が県警を調査指導、実態調査開始。
・図書館館長、処分謝罪
・警察や検察で処分や移動が連発
・原因のほとんどがベンダーのせいになりベンダーが公共事業から干される

絶対に保身に走るしかない状況だな。

まだまだとんでもない発言やらが起きそうwww

676:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:12 gKknF1W70
>>665
20日間も拘留されてたんだから、起訴猶予でほっとしてんだろ。
逮捕歴は一生消えないのにな

677:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:22 kFeXft0o0
>>641
数回で逮捕はないだろw
まぁ、そういうことがあってもおかしくない世の中なら注意したほうが良いだろうけど。
あくまで自分を守るためにね。
自分が同じ状況に立たされて、バグが判明していない状態で警察で同じように追求されたら、
確かに自分に非があったかもしれんというかもしれん。

結果を見ると、今回のことでどこが悪いといわれたら一番はソフトの開発元かなと思う。

>>655
言葉的にアウトだろうと何だろうと、俺は数回のアクセスなら大丈夫だと思うので問題ないかな。
これで俺が逮捕でもされたら笑ってくれって事で。

678:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:24 XcJbPVh20
叩けば相手が黙ってくれる
騒げば自分の意見が通る
というのは甘やかされて育った子供に特有の考え方

679:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:35 JNblNOrW0
ブラウザ(ツール)使ったら悪意ある接続かぁ・・・
TelnetでHTTP接続してコマンド叩けばいいのかね?w

635 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 11:17:41 ID:XcJbPVh20 [1/5]
ツール使ってる時点で十分悪意あるよ

680:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:37 XSosbGI4P
>>665
きっと無実の罪でも20日間勾留されて起訴猶予になったらそういう気持ちになるんでしょう。

怖い話ですね。

681:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:42 untH7n+T0
>>672
図書館の館長の言い分だと、許可なくアクセスした時点で逮捕だ。


682:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:33:52 wMonmyx50
>>665
お上にたてつけない俺みたいな奴

20日の拘留で疲弊した

サツに騙された

その他


683:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:51 Uv0jDkae0 BE:468671292-2BP(1029)
>>682
警察の言うことなんか信用しちゃだめだよ。

684:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:54 IAxAlh0gP
>>605,616
交通法規知らない人が、交通取り締まりするようなものですよ、と忠告すべきかなw
その位わかりやすくないと、意味がわからないだろう

685:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:35:01 0Ap9d0Lf0
>>665
ストックホルム症候群みたいなもんじゃね

686:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:35:14 9ho0mwhF0
ID:kFeXft0o0
↑繰り返し21回も書き込みしてんじゃねーよ
どんだけ負荷掛かってるとおもってんだよ

687:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:35:24 qz/W1/pLO
>>665
結果的に他の利用者に迷惑をかけたことになるなら申し訳ないという気持ちと、
当時おうちのほうが大変だったときに20日も勾留されて、限界だったんじゃないの?

688:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:14 wuw06c4VO
>>665
警察によっぽど脅かされてたんだろ。
何も悪いことしてない一般人が
20日間も身柄拘束されて脅かされてた。

689:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:23 XZ0BwhOL0
日テレがラピュタを放送した場合は誰が逮捕される?

690:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:36:33 kFeXft0o0
>>658
それはあり得なくはないので怖い。

>>686
逮捕されたら笑ってくれwww



691:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:37:50 Uv0jDkae0 BE:208299124-2BP(1029)
>675
警察監査室に言えよ

692:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:07 7k955El+0
>>677
問題点わかってないなぁ

「お前が大丈夫と思っていても逮捕される恐れがある」

んだよ?>>1の件は

693:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:14 MXNkgFvk0
いまから図書館のサイト閲覧するので電話します

694:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:15 zfWTDLew0
逮捕されたことについて不満はございません。大変なご迷惑をお掛けしました事、深くお詫び申し上げます。
以上でこの事件のまとめは終わりです。
逮捕されたことについて不満はございません。

限られた予算(税金)で運営されている公共施設のサービスに、大手企業のサービスと同じような感覚でアクセスしてしまった、
相手サーバのパフォーマンスを自分勝手に予測し、レスポンスに気を配らなかった、
相手サーバからのレスポンスHTTP500を細かくハンドリングせず単にスキップだけしていた、
固定IPのレンタルサーバ(3月14日から3月31日、cronで起動)と、
プロバイダより割り振られるIPの自宅や実家(4月2日から4月15日、Thinkpadを持ち運んで自宅と実家から手動で、
日毎にどちらか一方から)、合計3カ所からアクセスしていた、
などなど私に配慮が足りないことが多かったからです。

岡崎市立中央図書館ご利用者の皆様、並びに関係各位の皆様に大変なご迷惑をお掛けしました事、深くお詫び申し上げます。

取り調べ中に私が発する聞き慣れないコンピュータ用語をわかりやすい調書にして、
不起訴処分(起訴猶予処分)にしていただいた警察や検察の方々には感謝しています。

今後このようなことが二度とありませんよう、プログラムの設計には細心の注意を払い、
再発防止に万全を期す所存でございます。


---------------------------------------------------
普通ここまで解りやすい冤罪なら国賠起こすだろ
左翼系弁護士が無料でやってくれる

こいつちょっと頭おかしいだろ

695:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:37 0Ap9d0Lf0
>>688
「サーバーに負荷かけようと思ってたんだろ?」って業務妨害の意図・悪意を自白させるため
延々と同じ質問されたり
「自供すれば家に帰れるよ、奥さんもうすぐ出産だよね?帰らなくて大丈夫?」
とか言われてたんだろうね

696:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:38:46 XcJbPVh20
「大丈夫だと思ってました」ではすまない話もある

697:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:38 sGKpuLPDO
馬鹿警察

698:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:40:30 UaTMaudl0
>>665
皮肉とか・・・

699:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:30 IRoJ4F4CP
ここの図書館行ったことあるけど、施設が複合施設になってて
滅茶苦茶金かかってそうな建物だった。
図書館ルームも広くてきれいで、ハイテクっぽい雰囲気だったけど
こんなに鯖しょぼかったのな。
むしろ税金吸い上げられてこのざまだったら
鯖落ちて迷惑被った市民の方が怒っていいんじゃないのか?

700:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:42 XSosbGI4P
>>696
三菱側は正にそうだよな。
「この程度のバグは放置していても大丈夫だと思ってました。」が結果的に
無実の人を逮捕に追い込んだ。

701:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:44 kFeXft0o0
>>692
いや。

>「お前が大丈夫と思っていても逮捕される恐れがある」
これも考慮してるから、逮捕されたら俺の判断が間違っていたって事で笑ってくれって事。
現状だと、自分の判断で注意するしかないしな。



702:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:54 oENKvaJl0
愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず
愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず
愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず」愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず

703:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:58 qz/W1/pLO
>>694
加えて、事業の方にも影響出ていたんじゃないかな。
早いとこ終わりにしたかったのかも。
弁護士つけるべきだったね。

704:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:42:27 Uv0jDkae0 BE:703008239-2BP(1029)
>>694
というか 迷惑

705:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:42:33 wMonmyx50
>>694
冤罪で有罪になったら国賠裁判しても勝てるらしいが、拘留だけだと謝罪止まりらしい。
ていうか弁護士費用20~50万払って、最大勝てても2万(だったか)x20で割りが合わないと思う。

間違ってたらスマン


706:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:43:11 UaTMaudl0
>>699
逆に市民は、バグの存在に気づかせてくれた
この男性に感謝したほうがいいかも・・・
図書館側のシステムに対する甘さも露見したわけだし

707:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:43:36 6myYxWFF0
>>690
リロードも書き込みも負荷がかかる事は知ってるよな?
ブラウザもツールだって認識はあるか?

お前さんが自分の言葉に従うなら、お前さんは逮捕されて然るべきなので自首してこい。

708:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:44:20 OHlN0u+l0
こういう状況で謝罪しても


A:すまん、私が悪かったよ。
B:いやいや私の方こそ悪かったよ。


なんてことにはならず


A:すまん、私が悪かったよ。
B:全くだ。全てお前が悪い。やっぱり今回も俺が正しかった。


ぐらいにしか思われないかも。

709:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:44:20 wuw06c4VO
【IT】“サイバー攻撃誤認逮捕” ソフト会社、図書館に不具合伝えず「ハードが原因」 男性逮捕については「コメント出来ない」
スレリンク(newsplus板)

【速報】岡崎市立図書館へのサイバー攻撃、図書館のソフト不具合だった【絶対に許さない】 
スレリンク(news板)

図書館サイトアクセス逮捕事件、館長「図書館に了解を求めることなくアクセスしたのが問題だ」←???
スレリンク(news板)

図書館のHPに10分に1000回のアクセスで会社員を逮捕→実は図書館のソフトに問題、警察「俺ら悪くない」
スレリンク(news板)

710:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:44:59 7C5WOGvd0
なぜ本人の言い分を見てから議論しないのか?
URLリンク(librahack.jp)

711:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:45:13 XcJbPVh20
毎日まいにち公共の図書館の入荷図書目録を自作のツールを使って自動で検索をかけて
結果として他の利用者が使いにくくなりました、とか
この男が馬鹿だろ
そんなに本が好きなら日曜日に図書館に行けば入荷図書くらい一目でわかるわ
これが今週の入荷図書です!と並べて陳列してあるから
なんで自作ツールを使ってまで頻繁に検索する必要がある?
ただの病気だろ

712:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
10/08/22 11:45:22 eNM3c2Xl0
( ゚Д゚)<気の毒な39歳

713:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:46:08 gDBFhIOo0
>>665
法律に疎いんだろ。
証拠隠滅の可能性あるとは思えないのに
勾留延長されてるのに

714:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:47:28 X554JYke0
>>711
それがネット利用であり科学の進歩なんですよw
RSSとか何故普及したのかわからないんだろうね

715:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:47:57 EUyx8Lct0
おまえら一斉にアクセスとかすんなよ

716:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:48:04 HEh5tFvj0
>>665
一息ついて弁護士がついたらすぐ態度かわるだろ

717:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:48:19 3pHm1r/UO
>>677
世の中、君のように守るもののない人間ばかりではないということだと思うぞ。
この件では起訴猶予という、実質犯罪者のレッテル貼られた人が出てるの、理解してる?

718:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:48:31 oENKvaJl0
愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず
愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず
愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず」愛知県内の男性(39)=メンヘラかまってちゃんの哀れなおっさん
自己顕示欲の塊の社会のくず

719:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:48:47 OHlN0u+l0
>>711
時間をかけて図書館に行かずに調べられるのは便利だね。

720:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:48:58 kFeXft0o0
>>707
無論知ってるけど。
何を自首すればいいんだ?

721:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:49:17 9ho0mwhF0
>>711
おまえも繰り返しリロードして2ch読んでやがるな
頻繁に見てるんじゃねーよ
病気だ市ね

722:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:49:39 Uv0jDkae0 BE:650933055-2BP(1029)
>>711
君が時代遅れでITに疎いだけ。 これだめなら もうiPhoneも訴えろって感じ

723:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:50:19 LZNtW7+r0
警察は無能だな
この無能っぷりを宣伝してやろう

724:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:51:07 XcJbPVh20
ツールを使って入荷図書の検索なんて繰り返してるような奴がいたら俺でも怪しいと思うわ

725:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:52:08 9ho0mwhF0
>>720
2chに対し偽計業務妨害しました
ごめんなさいでいいだろ
早く行って来い

726:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:53:41 OHlN0u+l0
>>724
別になんとも思わないね。

727:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:54:18 913RdJUz0
この図書館サイトの検索かけたい時は、する前に電話しといたほうがいい?

728:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:55:13 lJ37NDpJ0
>>724
新着図書のページばっか読み込んでるんだったら、
単なるデータ収集のためだって予想つくだろw

攻撃しかけるんだったら、サイトトップをターゲットにする

729:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:56:28 kFeXft0o0
>>725
でいいだろ じゃないわwww
2chが数十回の書き込みで落ちたりしないだろーし、妨害にもなってないだろ。

730:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:56:38 vAjoi83X0
>>713
ご本人のまとめサイト見ても法律論議はまったく出てこないし、疎そうな
印象はあるね。

731:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:57:29 Mqa4mo+b0
>>727
まず電話をかけてよいか、現地に行って確認しないと

732:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:58:05 qz/W1/pLO
結局のところ今回は、
・不備なシステムを放置していた三菱
に一番の非があり、
・知らずに運用していたとはいえ、未だに謝罪もないまま、無関係の図書館利用者を含む
個人情報を提出した図書館
・図書館のシステムをきちんと精査せずに逮捕、起訴猶予とした警察
に非があるといえる。

733:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:58:24 XZ0BwhOL0
>>727
電話より窓口で書類を作成してもらうのがベター

734:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:58:26 JNblNOrW0
>>711
各週1回程度で頻繁か???

図書館は何の為にWeb上で新着情報公開してるの

735:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:58:26 UaTMaudl0
>>731
訪問していいか 手紙で確認するのが先じゃない?

736:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:59:07 OhfNbCY40
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 図書館の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 許可無く閲覧しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

737:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:00:02 XcJbPVh20
「図書館HPにサイバー攻撃を仕掛けた男」
がツールなど作らず普通にブラウザを操作していれば文句を言われることもなかっただろう

738:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:00:26 7k955El+0
>>736
肖像権の利用許可を得たんですか?
得てないでしょ?
許可無く顔使っちゃダメよ

739:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:00:31 Uv0jDkae0 BE:546783473-2BP(1029)
たとえば せどり するやつがいるんだけど
あいつらは アマゾンにアクセスして自分でDBを作ってたりするんよ
そんなのが当たり前の時代
いちいちアマゾンのHPを使ってたら遅いし非効率
まぁ 近年アマゾンはAPIだしてるんで さらにそれが加速


740:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:01:33 hqwN7oI9P
>は図書館のソフトに不具合がありました

此れと同じ意味が有るね。
URLリンク(www.youtube.com)

741:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:02:04 XcJbPVh20
>>734
各週一回?

>新着図書の情報を毎日集めるプログラムを作り
毎日じゃないのか

742:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:02:30 OHlN0u+l0
>>735
その前に手紙を送ってもいいのか確認しないと

743:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:03:10 mBSJ6T+di
>>724
議論をぶった切って、意味のない書き込みを繰り返す方が怪しい

744:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:03:25 OhfNbCY40
>>742
まず国と県の許可を得てからだな・・・

745:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:03:57 Sh/vOVm9O
>>694
納得いかないけど一応、俺も振り返って悪かったと思う部分は謝っとく。

だからおまえら(図書館、県警、検察、ベンダー)も相応の態度を見せないと承知しないぞ?
って、フリじゃないのか?

関係者みんなが謝って幕引き。実は、この事件の落としどころを一番分かっているのかも知れん。

746:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:04:08 KqoKkDup0
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)

三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)

三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)


747:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:04:18 mBSJ6T+di
これ、原口は何も言わないのか?

748:ディジタル2CH放送中
10/08/22 12:04:12 ESaYIe+10
日本にゃサイバー攻撃出来るヤツは居ねぇよ!( ▼Д▼)y─┛~~

749:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:05:03 9ho0mwhF0
>>729
まさか図書館の三菱様が構築したシステムが
落ちるとは思わなかっただろうな
妨害したなんておもわーねーよな普通。

おまえはそれを判れと言ってる

それで偽計業務妨害で逮捕されたんだぜ

早く自首してこい

750:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:05:04 XcJbPVh20
>>743
お前等議論なんかしてねーじゃん
自分と意見の異なる人間を叩いて喜んでるだけ

751:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:05:05 su88U3ZEO
さっき10回くらいアクセスした
逮捕なのか

752:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:05:39 UaTMaudl0
この図書館のTOPページに
「許可無くアクセスすると逮捕される場合があります」
って載せておいて欲しいな・・・
Flashの前にね

753:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:06:09 oENKvaJl0
愛知県内の男性(39)←誰もこの馬鹿に不具合修理を頼んでないわなw
こういうあほが会社とかでへまをやらかすんだよ

愛知県内の男性(39)←誰もこの馬鹿に不具合修理を頼んでないわなw
こういうあほが会社とかでへまをやらかすんだよ

愛知県内の男性(39)←誰もこの馬鹿に不具合修理を頼んでないわなw
こういうあほが会社とかでへまをやらかすんだよ

愛知県内の男性(39)←誰もこの馬鹿に不具合修理を頼んでないわなw
こういうあほが会社とかでへまをやらかすんだよ

754:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:06:10 8G4at/QU0
>>742
確認してもいいか確認しないと

755:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:06:25 JNblNOrW0
>>741
各週→隔週

756:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:08:44 Uv0jDkae0 BE:937343366-2BP(1029)
>>742
無限リカ~シブになってるぞ バグだろ それ

757:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:08:51 Kilx4CMaO
つまりソフト開発会社がいい加減な物を売り付けたって事で逮捕なのか?


758:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:09:01 KqoKkDup0
anonymous ftp が立ってたらしいけど、個人情報は流出しなかったんだろうか?
これだけでも立派な事故だよな。

759:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:09:35 UaTMaudl0
>>754
結局
利用者増えると仕事が増えるから
誰も使わないでくれ
って言ってるようなもんか・・>図書館長

760:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:10:06 qjgbR5NF0
おまえら普段無駄な税金使いやがってとほざいてるくせに
税金で運営してる図書館は批判すんのな。

このバカのせいでどれだけ無駄な税金を投資することになるか・・・
図書館BDをamazonやYahooと一緒にしてんじゃねぇよ

761:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:10:27 akO7BsAO0
警視庁って北朝鮮の日本支店なの?

762:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:10:36 kFeXft0o0
>>749
いや、頻繁に500返したりするHPって前提での話しなんだが。。
違ったっけ?


763:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:11:24 KqoKkDup0
>>760
仕様書通りの性能になっていない時点で、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)
の瑕疵なんだけど。
坊やわかる?

764:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:11:27 DZq8/6G60
ネットのネの字も知らん爺さんにコメントさせるからwww

765:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:12:34 wuw06c4VO
この男性を叩いてる奴ってなんなの?
何の罪もない一般人を叩いたら
名誉毀損で訴えられんぞ。

766:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:13:12 qz/W1/pLO
>>750
あなたも、自分一個人の意見を延々ごり押ししているという自覚は持った方がいいと思うよ。
楽しんでやっているのかどうかは知らないけれど。

同様に、自分と意見の違う人が、「楽しんで叩いている」かどうかは、あなたにはわからないことでしょ?

767:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:13:42 Uv0jDkae0 BE:546784237-2BP(1029)
>>748
いや 全自動ソフトウェアが ころがってますが?


768:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:14:04 57isYEsm0
高木氏のスーパーハカーぶりが良く分かる記事。
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

769:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:15:27 lJ37NDpJ0
>>760
税金の話をするなら、金もらってながら糞なシステム作った三菱と
その事を見抜けなかった図書館側にも批判がいくんだがなww

あと、余計な手間を生んだ警察の働きも注目だなw

770:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:16:14 Uv0jDkae0 BE:260373252-2BP(1029)
>>760
はぁ? お金なんて掛ける必要ないですが?
機能やバグの問題と性能の問題をゴチャ混ぜにしないでね。

771:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:17:26 5uJI8TBu0
>>748
ブラウザ起動して攻撃したいサイトに行って、F5押しっぱなしでも一応攻撃ですよ

772:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:18:40 vAjoi83X0
>>768
そのURLにアクセスしたら、アクセス集中していたのかInternal Server Errorになってるな。
これで俺も通報されれば前科者かなw

773:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:18:42 KqoKkDup0
セッションそのままで放置なんて、作成された5年前時点で瑕疵だよ。
どうせ汎用機上がりの馬鹿SE,馬鹿PGの仕事だろう。


774:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:19:37 ohRI3B4IO
吹いたwwww

775:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:19:37 XcJbPVh20
>>766
俺は、この男性に全く非はないと主張する人間に対して頭が悪いだの早く寝ろ(日曜の昼だぞ?)
だのと言う気はない

776:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:22:31 f9uQRuQ40
映画化決定

777:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:23:28 Vee7fjsI0
>>760
税金からたっかい金払って入れたシステムがこんな糞
そら批判します罠

税金で成り立ってる以上、市立図書館は市民に使いやすくあらねばならない、でしょ

778:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:25:54 7k955El+0
>>760
すまんが日本語で話してくれないか?
図書館が3000万以上も税金垂れ流して糞みたいなシステム立てた挙句逮捕者まで出した事件なんだが

779:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:29:17 XcJbPVh20
この男が自作ツールでアクセスするまで図書館業務に問題が無かったのなら
ウンコみたいなシステムというのは当たっていないと思うな

780:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:31:42 KqoKkDup0
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS) 側が知識のない図書館職員に
虚偽の説明をした結果、誤認逮捕につながったんだな。

URLリンク(www.asahi.com)

781:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:31:44 Uv0jDkae0 BE:1666387788-2BP(1029)
>>760
本来入っているべき機能でしょ。
それとも、入れる必要がないってこと?
なら、 どうして被害届を出したの?
入れる必要がないってことは、 そういう事態が起きてもしょうがないと割りきるってことだよね?



782:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:31:58 ulsYA5490
>>768
ワロタwwwww

783:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:32:24 mBSJ6T+di
>>779
各地で問題発生してるようだよ

784:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:32:41 KqoKkDup0
>>779
同じシステムを使っている図書館では度々不具合があったらしいぞ。
そのたびに職員がシステムを再起動していた。

785:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:34:50 XcJbPVh20
>>783-784
高い負荷に耐えられないって話だろ?
聞いたよ

786:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:35:04 WDfmieZh0
岡崎市はお詫びにこの男性をシスマネで雇うべき。

787:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:35:30 LBsZIFqd0
>>779
時速50km/hを超えたらハンドルが効かなくなりましたが
50km/hまでは走行に支障が無かったので、
ウンコみたいな車じゃない。ってことですか?

788:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:36:38 6C7rUvHP0
>>52

まさに、スペランカーwww


789:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:37:15 wuw06c4VO
【IT】”図書館HPサイバー攻撃誤認”事件、図書館長「了解を取らずアクセスしたことが問題」★2
スレリンク(newsplus板)



790:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:37:50 KqoKkDup0
>>785
クローラのアクセスが「高い負荷」だもんなw


791:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:37:52 XcJbPVh20
>>787
50km/hで正常に運用できてたんだろ?
そして通常なら50km/hを超えない図書館で利用者の一人が自作のツールを使ってアクセスしたので障害が起きたと

792:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:39:06 KqoKkDup0
>>791

>>780の記事良く読んでみたら?
今回の事件以外でも不具合起きてたんだぜ。
日本語判りますか?

793:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:39:07 KqoKkDup0
>>791

>>780の記事良く読んでみたら?
今回の事件以外でも不具合起きてたんだぜ。
日本語判りますか?

794:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:39:15 6C7rUvHP0
>>65
ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、2006年の段階で不具合を解消した新しいソフトを作っていたことがわかった。
URLリンク(www.asahi.com)


795:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:39:34 Uv0jDkae0 BE:468671292-2BP(1029)
>>780
これは業務妨害にはならんのかね? 嘘の事実を教えているわけだから
偽計業務妨害だろ?

796:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:40:29 FcLWh8fL0
>>780

糞システム 確定か。


797:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:41:23 8LSOKT850
これ、ここまで明白になってくると図書館館長の保身に続いて
警察と検察も完全に保身に入っちゃうと、
責任所在確認の窓口となるのはこの自治体の公共図書館の最終責任者である市長。
まず間違いなく市議会で総攻撃にあう。

岡崎市の市長は、この官公庁による人権侵害事件、どうすんのかな。

・なんとか自然鎮火してくれることに希望を見出し沈黙する。
・自分にすべてを責任転嫁されたらたまったもんじゃない、
 被害者男性に土下座して謝り公式会見でも謝罪を行う。

どっちかなーw

798:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:41:35 KqoKkDup0
朝日の記事には出ていないけど、高木氏のブログに書いてある、anonymous ftp
の件も報道されたら大炎上だな。
個人情報抜き放題だったんだから。


799:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:41:56 mBSJ6T+di
>>785
バグの内容分かってないだろ
負荷は関係無し

800:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:42:57 XcJbPVh20
>>793
岡崎で不具合とは書いてないがな
岡崎は東京や大阪のような大都市とは違って元々のアクセス数が少なかったんだろう

801:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:44:31 KqoKkDup0
>>800
そろそろ負け認めたら?
それともお仕事の関係で擁護してるのかな?w

802:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:44:31 KqoKkDup0
>>800
そろそろ負け認めたら?
それともお仕事の関係で擁護してるのかな?w

803:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:44:54 H71FVo1N0
>>785
終了処理をしてなくてコネクションを貼りっぱなしだったんだよ
負荷は関係ないだろ

804:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:45:06 gahj51v80
バグさえなければ、男性のツールの動作は常識的な範囲であり
延々アクセスしても問題なく、他のユーザのアクセスを妨害することはない

805:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:46:10 XcJbPVh20
>>799
思いっきりトランザクション/時間の増大によって「のみ」顕在化するバグじゃねーか
これで負荷が関係ないとか

>>801-802
あいにくと2chで勝ち負けを争うようなニートじゃないんだよ
あいにくと2chで勝ち負けを争うようなニートじゃないんだよ

806:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:46:15 FcLWh8fL0
>>797

図書館、市の関係者 みーーーーんな
「業者の説明を信じただけだー」っていって
 業者に責任おっかぶせて 
俺は悪くない。
ってとこかな


807:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:46:28 x/sizPuV0
>>791
そのルールが成立するのは「通常の運用」の線引きが利用者に対して明確に提示されているときだけ

808:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:47:46 KqoKkDup0
>>805
同じバグ出して、レビューでそんな口叩いたら俺の職場じゃ出入り禁止だぜw


809:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:48:50 mBSJ6T+di
>>800
不具合を認識出来てなかったんだろうな。

アクセスが少ないなら少ないで、
また、別の問題が発生するなぁ。
少ないアクセスのために
いくら、金使ってるんだと

810:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:49:01 6n3UORPD0
MDISがクレーム逃れに、適当説明で言い逃れてたのが原因か。
不具合があるなら交換など対応しないといけないからな。

811:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:49:30 Uv0jDkae0 BE:833194548-2BP(1029)
サイバ~攻撃なら ネットワ~ク遮断の上 システムを一度検査する必要がある。 何されているかわかったもんじゃないからね。
図書館サ~ビスをその検査のために何日費やしましたか?
どのような対策をなさいました?

本当は サイバ~攻撃だとか思ってないでしょ?

812:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:50:38 XcJbPVh20
>>808
つまりあれだ、こう言いたいわけだな
「お前は自分とは異なる意見の持ち主だから頭が悪い早く寝ろ、おまえのかーちゃんでべそ」と

813:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:51:06 FcLWh8fL0
805( ID:XcJbPVh20 )って
 「 それともお仕事の関係で擁護してるのかな?w  」
って部分は否定してないんだな。

関係者か・・・・・・・・・・・・・・・・

814:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:51:12 8LSOKT850
>>806
そのコースも十分にありうるね。
ベンダーが「全責任を背負うから今後も公共事業ちょうだいね」みたいなw

ただ、この件は最初からこれまで
図書館と検察警察ベンダーの動きがすべてバラバラで
意思疎通がまったくできてないわけで、
それぞれの言い分に齟齬が生じて、
そのコースでもネタ連発でまたもや自爆しそうではあるけど。


815:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:52:03 KqoKkDup0
>>812
もう少し論理的に議論できないのか?
具現化してなくてもこんな初歩的で致命的な不具合を持ったシステムの存在自体が大問題だ。


816:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:53:01 KqoKkDup0
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、
セッションそのまま放置の素晴らしいシステムを作成するSIベンダーです。


817:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:53:48 8CBgsEwr0
>>811
記事によると、図書館側は初期から攻撃ではないと認識してたみたいね。
逮捕したのは警察の勝手だから、ウチに落ち度はないみたいな言い草だし。

818:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:53:55 x/sizPuV0
>>805
バグって言った時点であなたの負けだよ、あきらめな

819:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:54:01 H71FVo1N0
>>810
その不具合をハードウエアのせいにして、新しいのを買わせようとしたのが原因
交換とか修正とかははなっからする気が無くて、ピンチをチャンスに変えようとするとか対応がひどすぐる…

820:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:55:26 Uv0jDkae0 BE:937343849-2BP(1029)
>>817
んじゃ ちょっと逮捕状をみたいんだけど
逮捕状って 公開されないの?

821:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:55:47 XcJbPVh20
>>815
サーバー側の問題も初歩的でさっさと改善すべき(さらに施主側になんかサービスするべき)
だとは思うが、自作ソフトによる自動検索も同様に問題だと思う

822:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:56:56 ZTOpaeM80
>>808
図書館側がだした要件にもよるんだろうけど
10件/10分の処理能力要求されたシステムで、1000件/10分の処理がきて
暴走したら、そんなアクセスする方が悪いがな。で終わるよ。

当然客に直接そんなことはいわないし、改修もするけど社内的には特に問題にはならんなぁ

823:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:58:48 qz/W1/pLO
>>775
では何故、あなたの意見に対して「頭が悪い」「早く寝ろ」などという言い方をせずに
反論している人までも「お前等」とひとくくりにして「叩いて喜んでいる」と書くの?

824:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:58:51 Uv0jDkae0 BE:911305875-2BP(1029)
これ、裁判やれば 明らかに勝てるだろ?

ただ もう証拠が残ってないんだろうけど・・・

825:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:59:06 8LSOKT850
>>821
おまえさっきから見てると、なんでそのクローラーを使ったことが問題なのかを
自分で説明できず、他の人からは明確に論理的に違うんだよと説明されても
理解できてないだけじゃん。

なにがしたいの?

826:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:59:11 x/sizPuV0
>>821
自作多作に限らず、フリーソフトによる自動検索なんて
今やインターネットじゃ常識(徒歩の代わりに自転車を使うレベル)です。
著名な開発者もブラウザーだけを想定したサイトなんて時代遅れと批判してますよ。
その点についてはどのようにお考えですか?


827:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:59:11 UL0xC+o20
>>218
何踏ませてるんだよ
俺はまだアクセス許可まだ得てないんだ!

828:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:00:13 MI+oLiA10
>>817
被害届は出してるはずだよ。警察の誘導かもしれないけどさ。
どんな被害届なんだろね

829:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:00:21 8CBgsEwr0
>>821
自作ソフトって言うけど、一種の「専用ブラウザ」だぜ?
公開webサバ側に選択権なんかあるわけない。

830:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:00:26 8LSOKT850
>>824
再現して実証は可能だからそれを証拠採用することも可能なんで
仮に裁判となってもまったく問題なく男性側は勝てるよ。

831:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:00:50 BKqKbtOh0
ああまた館長擁護派降臨ですか
おはようございます
館長本人ですか?

832:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:01:07 vAjoi83X0
つーか、これって自分で自分にDoS攻撃をしかけてるようなもんだからなw
保持する必要のないコネクションをいつまでも保持して自分に強烈な負荷をかけている。


サイトのトップにでも「こういう馬鹿な仕組みになっているのでアクセス集中はおひかえください」
とか注意書きをしていたなら利用者の責任もあるだろうが、普通に考えて外部からはトラブルが
起きるまでそんなアホな仕組みになっているとはわかりようがない。

833:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:01:39 Uv0jDkae0 BE:1171678695-2BP(1029)

工作員は 警察サイドか

834:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:01:59 XcJbPVh20
>>825
無許可で自作ソフトによるクロールをかけて、結果として正常に運用していたシステムに障害を起こしたことを問題にしている
ずっとそれだけを言っていたつもりだったがわかりにくかったか?

835:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:02:27 o0wl3Lji0
★岡崎市立図書館サイトの正しい使い方

URLリンク(www.library.okazaki.aichi.jp)
下記申請もせず、館長の了解も取らず、いきなり↑クリックしたやつは逮捕な

         市立中央図書館ホームページ閲覧許可申請書

                             平成   年   月   日
岡崎市長 殿
岡崎市立図書館 大羽館長 殿

私は岡崎市立中央図書館ホームページの閲覧許可を申請します。

閲覧希望日 平成   年   月   日 

閲覧時間   午前/午後    時    分 ~   午前/午後    時    分

閲覧希望覧回数   回

閲覧用途 及び 接続プロバイダー

フ リ ガ ナ
氏   名

生年月日  大正・昭和・平成   年   月   日
住   所  〒    -     都/道/府/県     市/区
電話番号       (   )

上記に偽りはなく、虚偽の事実が発覚した際は逮捕・勾留されても構いません。

署名 ________________

836:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:02:54 OHlN0u+l0
>>834
無許可だと何が問題なの?

837:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:03:30 x/sizPuV0
>>822
客から改修の受注がもらえるなら社内的に問題にならないだろうけど今回の場合はどうかね?
明らかに自責だしクレーム食らって泣き寝入りすんじゃねーのw


838:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:04:14 8LSOKT850
>>834
それ全部、他の人からの君へのレスで否定されていると
このスレで君以外は理解できている状態が今ね。
そういう現状認識ができない人たちが>>1みたいな重大な人権侵害を引き起こしたわけさ。

だから君、なんつうかもう痛いだけなんだよ。



839:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:04:51 2BIzJyxI0
ソフトを開発した会社自身が不具合を認識していた。しかも4年前に。
不具合を解消したソフトも作成済みだったが、図書館側にはハードが悪いと嘘を言っていた。


【IT】“サイバー攻撃誤認逮捕” ソフト会社、図書館に不具合伝えず「ハードが原因」
 男性逮捕については「コメント出来ない」
スレリンク(newsplus板)

朝日新聞の取材で図書館のソフトの側に
攻撃を受けたように見える不具合があることが発覚した問題で、
 ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、
2006年の段階で不具合を解消した
新しいソフトを作っていたことがわかった。

図書館の職員は「ホームページが閲覧しにくくなるのは、
コンピューターの性能が低いからだとMDISに言われた」と話す。

840:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:05:03 ZTOpaeM80
>>834
クローラーによる連続アクセスはやめてください。とか注意書きでもあったのか?
でないなら別に問題ないな。

自作ソフト云々はホントどうでもいい話だな
自作じゃなければいいのか?

841:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:05:42 VcH3CMJV0
で、20日間も拘束された人へはどうやって謝罪弁償するの?
まさか、起訴猶予だし国家賠償も無し。
で、済まそうと思ってんの?

842:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:05:48 x/sizPuV0
>>834
私の質問>>826に回答するか、勝利宣言して立ち去るか、のどちらかにしたまえ

843:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:06:16 XcJbPVh20
>>836
計算機システムによるサービスを提供する側が想定していない装置、ソフトから接続されると
システムが予期していない動作を起こす可能性があるから

844:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:06:31 KqoKkDup0
自作ソフトと、それ以外の市販ソフトの定義って何?
教えて>>834

845:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:07:13 KqoKkDup0
>>843
で、その想定しているシステム要件は、岡崎市図書館のwebサイトには明記してあったの?

846:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:07:56 ZTOpaeM80
>>837
会社的に泣き寝入りになっても、作った当人達は社内的には問題にはならんなぁ
って感じ
>>843
公開WEBで何戯言いってんだ?
それだったら専用クライアントでもつくって配布してろ

847:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:08:11 u7sojE89P
>>218
モーニングちゃん事件 逮捕されるかもあんた
>>827
おまえもおめでとー
敵は強力な無知という兵器であなたはアレストされるかも

848:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:08:22 vAjoi83X0
>>834
「インターネット・エクスプローラ以外でアクセスする場合は事前の許可が必要になります。
 無許可でアクセスした場合は即警察に通報します」
とか図書館サイトに注意書きがあったのかな?


なかったのなら、無許可を理由にいきなり警察に通報・逮捕するのは無茶すぎる。

849:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:08:22 ulsYA5490
HTTP 200 OKが返ってきてるんだから
許可もらってんだろ

850:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:08:35 nogJWCHk0
>>834
その図書館は接続するためのソフトを公開してたの?

そうでなければ、HTTPなりにしたがったソフトは誰が作ろうが問題ないだろ。

851:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:09:34 QjMmJfXp0
本件に関しては、

図書館サーバが機能不全

最も利用が多かったユーザを逮捕

という事以上の意味合いが無いよな・・・。

一言で言うと、
「杜撰捜査にもほどがある」
だよ。

852:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:10:22 JNblNOrW0
>>843
なんでそんな糞なシステムをインターネットに接続してるんだ?
HTTPそんな決まりはないよ。

853:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:10:34 XcJbPVh20
>>850
さあ、どうだろう?
見たことないからわからんがIEを推奨くらいはしてたかもな

854:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:11:20 KqoKkDup0
暴れてるのは愛知県犬警か?
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)の中の人だったらもう少し
知識がありそうなもんだけど。


855:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:11:21 fylgvFAw0
このバカを擁護してる奴は>>710のまとめサイト見て来いよ
自分が思ったようにサイトを見たかったっていう身勝手な行為でこうなってんだろうが。
一言「HPをもっと分かりやすい表示にしてくれ」って言えば対応のしようがいくらでもある。
ヘビーユーザーのくせにその一言を図書館に伝えることが出来ない39歳だからバカ。


856:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:12:19 x/sizPuV0
>>846
>会社的に泣き寝入りになっても、作った当人達は社内的には問題にはならんなぁ
>って感じ

現に顧客および自社に損害を与えてる訳だしお咎めなしって訳にはいかんだろ
末端の開発者は問題にならなくてもプロマネが処分される程度かね


857:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:13:10 XcJbPVh20
>>852
うん
だから公共施設はインターネットにサイトを公開しない方がいいね
危険だからw
サービスは低下するけど仕方ないよね

858:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:13:16 KqoKkDup0
>>855
そんなこと言ったら、webから自分の読みたい図書を検索する事自体が「身勝手な行為」なのではないか?
そんな身勝手な行為を助長するために税金を投入してシステムを構築するのは大問題だろ。

859:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:13:28 lJ37NDpJ0
今回、>>1の記事書いた朝日の記者さん(自称)によると
容疑者の奥さんは出産が近いorお子さん生んだばかりみたいよ
賠償訴訟とかギスギスした事はしたがらない心情じゃないかな

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(togetter.com)

860:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:13:30 7k955El+0
>>834
その障害の原因がサーバ側の不具合にあったわけだけど

861:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:14:43 qz/W1/pLO
>>859
20日も勾留されたら、心配で仕方がなかっただろうね。

862:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:14:59 ZTOpaeM80
>>856
その年の評価が落ちるくらいはあるかもしれないけど、それ以上はないな
某ITゼネコンの実体験より

863:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:15:04 ulsYA5490
>>855
はあ?
じゃあIE以外で見ることを禁ずるとでも書いておけよカスww

864:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:15:19 e3VDciiPP
>>855
要望を投げて、次の日にでも改善すればよいが、
この手の案件って、数年待って改善するかどうかだろ。
そんなの待ってらんねえよ。

だったら、手元でちょろっと作って取得したほうが早い。

べつに特殊なことは何もやってないし、
総当りでファイル名を当てるなどの迷惑もかけていない。

865:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:15:28 Yn6nLSxx0
まあ、日本はこの程度で逮捕されるような世の中だから
日本からGoogleなんて生まれてくるはずがないよなあw

GoogleもYoutubeも日本だったら、逮捕されて終わりだっただろw

866:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:15:37 vAjoi83X0
>>855
そこはたしかにご本人のまとめサイトだが、今となっては情報が古すぎるよ。
警察に20日も拘留されてなかば洗脳された状態で書いてるないようらしいし。
今から読むならこちらの方がいい。



岡崎市立中央図書館事件 議論と検証のまとめ
URLリンク(www26.atwiki.jp)

867:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:15:37 MI+oLiA10
これからは、検索は図書館に来て、紙で見てください!

868:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:15:42 x/sizPuV0
>>855
見たよ。20日間取調室で自我を叩き潰されうすっぺらく引き伸ばされた
トラウマから回復していない状態の文章を見ても哀れみしか浮かばないだろJK

869:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:17:25 KqoKkDup0
FTPで個人情報駄々漏れだった件も、ぼちぼち朝日が投下しないかな。
個人的にはこっちの方が大問題だと思うんだがな。

870:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:17:36 JNblNOrW0
>>855
インターネットで糞鯖を公開すること自体間違いってこと。
インターネットは社内LANじゃねぇんだよ。



871:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:17:37 8LSOKT850
>>866
しかもその拘留中、男性の嫁は妊娠しててしかも臨月だったんだってさ。
この件スクープしてる朝日の記者のツイタみてたらわかった。
もうね、どんな精神状態だったのかと。

872:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:17:43 QjMmJfXp0
>>865

これが結論だよな・・・。

で、マスコミもなぜか警察の肩を持つ。

873:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:18:17 XcJbPVh20
>>867
蔵書検索自体は大抵の図書館内に検索用端末が置いてある
新着図書は現物を並べて展示してある

874:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:18:23 e3VDciiPP
>>867
許可無く、紙をすり減らしたので逮捕します!

875:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:18:26 DZq8/6G60
専門知識もないような人間に「とにかくシステムが止まったんだからお前が悪い!!」みたいな調子で
二十日間も詰問されたら嫌になるよな

876:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:19:05 8CBgsEwr0
>>867
それやると今度は総務省だか内閣府あたりから怒られるだろ。

つか、次の情報学会だか図書館の会合だかで酷い笑われ者になりそうな>岡崎&三菱

877:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:19:10 gtW6P1XB0
これソフト会社の方は、図書館からクレームが来ないから
「あ、大丈夫なんだ。もし問題が出たらソフト修正するかな」
という程度に考えてたんじゃないのかな

878:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:19:37 nD4Id70W0
>>805
Closeしなかっただけじゃなくて
検索するだけでトランザクション開始させてたの?
どんだけ悲観的なんだよwwww

879:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:20:09 6C7rUvHP0
>>319

いくらなんでも、これ釣りだよな?

こいつ、歯が痛くなってネイルサロンに行ったりするのか?


880:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:20:34 BKqKbtOh0
>>873
図書館に通いたくても身体的障害等で通うのが厳しい人たちはどうすればいいの?
切捨て?

881:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:20:44 lJ37NDpJ0
無断リンク・無断転載やめろ!これは命令だ!

嫌なら、ウェブサイト閉鎖しろ

自作プログラムでアクセスするな!クローリング行為するな!

いy(ry

882:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:21:08 ZWlrl0Cu0
>>855
その分かりやすい表示にするのにいくらかかると思ってるんだ?
そもそもパッケージング製品なんだから、変更なんて契約外だろ

883:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:22:56 JNblNOrW0
>>857
危険承知で公開したんだから、結局図書館の責任てことじゃんw


884:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:23:50 XcJbPVh20
レイプ覚悟で夜中に出歩いた女が悪い、みたいな

885:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:24:28 nD4Id70W0
>>848
それ、サイトに書かれてても
許可なくその注意書きにアクセスしただけで
通報される恐れがあるじゃん・・・


886:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:24:59 fylgvFAw0
>>858
おまえ図書館ってなんだと思ってるの?

>>868
librahack氏はどうして罪を認めてしまったのですか?
朝日新聞記者 神田大介氏の取材によると,次の理由からだそうです。
(1)結果的に図書館に迷惑を掛けていたとしたら、図書館側にどんな問題があろうと申し訳ない、という気持ち。
(2)librahack氏の妻が妊娠中で臨月が近く、一刻も早く妻の元へ戻りたいと考えていたため。(この事実の公表はlibrahack氏から承諾を受けています)
(3)勾留中、この問題を理解できているのは自分1人しかいないのではないか、という絶望感に似た気持ちを抱いていた。

おい、本人めちゃくちゃ冷静じゃねーか!

887:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:25:46 JqOVtTz50
>>855は釣りじゃなければ馬鹿以外の何者でもないな
そんな臨機応変に対応できる連中なら、そもそもこんな問題
起きてないだろうに

888:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:26:03 ulsYA5490
>>884
まったく見当はずれで意味不明

889:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:27:14 x2SZY5VW0
>>834
自作ソフトは悪ですか
見た目だけで正常に動作しないシステムを納入したMDISの責任
これでFA

890:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:28:23 ufJH7R7C0
これ、どうにかできないのか?
こんなんで前歴できるなんて可哀相だ

891:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:28:30 vAjoi83X0
>>886
冷静どころか、典型的な拘禁反応じゃないかw

892:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:28:45 ZTOpaeM80
>>884
日本語でおけ

893:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:28:48 x/sizPuV0
>>886
librahack氏が冷静?

マジでそう思うの?

(1)~(3)を100回音読してこいよwww

894:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:29:28 h/doWeMX0
この件って、愛知県警と岡崎中央図書館は
「日本は法治国家ではありません。公的機関は恣意的に誰でも逮捕できます。
逮捕したからには違法性はなくても(誤認逮捕でも)起訴猶予処分にします。」
と明言したと解釈してOKですか?

895:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:29:38 ti5ktylo0
>>886
その文章で冷静かどうかがわかるなんて超すごい

896:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:30:05 Ix7CYc/20
自作ソフトが悪とか頭に蛆沸いてるだろ
もうMDISはフロントエンド無くせよ
皆が勝手にオラクル接続のとこ書くだろうよ

897:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:30:39 BKqKbtOh0
>>886
これって痴漢冤罪で罪を認めちゃう人と同じ心境だよなぁ


898:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:30:45 nD4Id70W0
>>886
(3)が一番つらいだろうなぁ
言葉通じない人たち相手に20日間も孤軍奮闘したんだろうしな

899:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:30:59 untH7n+T0
要するにクソ田舎で普段農道しか走らなかったからわからなかったが、ちょっと都会に出て幹線道路を走ったら50キロオーバーで故障したんだろ?
ソフトそのものはすでに改善されたものが06年にあったわけだから、図書館側がクソなだけ。


900:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:31:08 x/sizPuV0
>>884
かわいそうに、みんな ID:XcJbPVh20 をいじめすぎだよね。ほんとかわいそう。俺もだけどなwwww

901:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:31:23 JNblNOrW0
FireFoxだと自動巡回のアドインあるからブラウザでも同じ事出来るなぁ

902:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:32:50 qz/W1/pLO
>>886
絶望感を持つという心理状況は「冷静」ではないですよ……。

903:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:33:20 x/sizPuV0
>>848
>「インターネット・エクスプローラ以外でアクセスする場合は事前の許可が必要になります。

IEをスクリプトで自動運転させるのはアリですか?

904:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:33:46 MI+oLiA10
>>900
ID:XcJbPVh20並の知識しかない警察官に20日間尋問されていたんだろうな。。。

905:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:33:56 KqoKkDup0
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)の担当者もまさか逮捕者が出るとは
思わなかっただろうね。
プログラムコードに作成者らしき名前があったらしいけど、この人今何考えてるんだろうか。


906:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:34:37 vAjoi83X0
>>897
20日も拘留されたってことは、少なくとも始めの内は容疑を強く否認していたのだろうな。
始めから認めてたら数日で出られるはずだし。

しかし、長期にわたる拘留で心身ともに疲れ、さらに身重な奥さんを外に残している
こともあり、容疑を飲まざるをえない状況に追い込まれていった、と。

907:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:35:51 KqoKkDup0
>>906
それで、「後で供述を覆したらどうなるか判るよな?」って脅されたんだろうね。
ちゃんとした弁護士が付いていてくれるといいんだけど。

908:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:35:52 6drV1jcL0
>>1
>名古屋地検岡崎支部は6月、「業務妨害の強い意図は
>認められない」として起訴猶予処分とした。

誤認逮捕の癖に上から目線だな

909:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:35:59 6drV1jcL0
>>1
>名古屋地検岡崎支部は6月、「業務妨害の強い意図は
>認められない」として起訴猶予処分とした。

誤認逮捕の癖に上から目線だな

910:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:37:21 8CBgsEwr0
>>905
作成者というかソース元の人だよね。三菱は流用しただけでしょ。

911:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:37:53 u5nZuCBu0
>>906
否認というより Web の基礎を取り調べの警察官に教えてあげてたんだろ。

912:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:38:21 LvNhsKWR0
>>908
被害届を出したのは図書館
その被害届に基づいて逮捕したのは警察。
被害届の事実と相違ないことは概ね認めてるから、書類送検も当然。

913:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:38:46 x/sizPuV0
>>907
行為自体は罪でもなんでもないんだから供述を覆すとか意味無くね?
それとも、「図書館の業務を意図的に妨害しようとする悪意があった」とか認めさせられたのかな


914:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:40:25 kFeXft0o0
1.「サーバーから頻繁にエラーが帰ってくるな。けど俺のアクセス方法は問題ないから、俺には関係ないし情報は必要だからそのまま続けるか。」
2.「サーバーから頻繁にエラーが帰ってくるな。ちょっとアクセス控えるかな。」
3.「サーバーから頻繁にエラーが帰ってくるな。ちょっとHPの管理者に問い合わせてみるか。」

どれを選ぶ?


915:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:41:40 KqoKkDup0
>>913
捜査の後半で恐らく警察も立件するのが厳しいって薄々感づいたと思うんだよね。
そうすると落とし所としては検察に泣きついて起訴猶予にしてもらうしかないわけだけど、
その時に被疑者側から裁判しろって騒がれたら面子が丸つぶれになるからね。
たぶん釘はさしてると思う。
でも、正式裁判して無罪判決を貰う方がこの人の名誉のためには一番いい。

916:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:41:48 7kXddp4UP
図書館の館長様の許可無くHP利用禁止なら、
その都度館長に電話かけてやればいいじゃない。
仕事にならなかろうが、ノイローゼになろうが、
本人がそうしろと公言しているんだから、
問題ないよな?

917:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:41:49 x/sizPuV0
>>914
3.を選んだら逮捕されたでござるの巻


918:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:42:28 MI+oLiA10
>>913
起訴猶予処分ってのは、罪に値する行為はあったが酌量するということ。
逮捕は妥当という判断でもあり、起訴猶予処分なら会社を免職になっても
文句いえない(普通は逆で、すでに免職になってるなどの制裁を受けてる
ため、起訴猶予とすることが多い)。

919:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:42:36 u5nZuCBu0
>>913
Webアクセスだから、サイバー攻撃で被害届になったが、
図書館で借りた本を汚して、そのまま返したら。。。

器物損壊で被害届出されるかもしれんね。これじゃあ怖くて借りれないよ。

920:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:43:21 kFeXft0o0
>>917
冤罪確定ww

921:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:46:17 qm8VVgnXO
泥棒を捕らえてみたらわが子なりってやつか

922:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:47:31 KqoKkDup0
明日昼休みにでも「今から検索かけたいのですが、アクセスしてよろしいでしょうか?」
って問い合わせてみるよ。
調べたい書籍があるから。

923:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:47:36 MI+oLiA10
>>921
泥棒を捕らえてみたらわが子だったので、別の人を犯人しておきました!

924:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:47:45 0nrNv/g10
この事件から得られる教訓
・IT(イット)音痴の図書館に近寄るのは危険
・IT(イット)音痴の愛知県警に関わりあうのは危険
・IT(イット)音痴の愛知県に関わりあうのは危険
・IT(イット)音痴の警察に関わりあうのは危険

925:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:48:14 ulsYA5490
イットちゃんマジIT

926:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:48:19 x/sizPuV0
>>729
>2chが数十回の書き込みで落ちたりしないだろーし、妨害にもなってないだろ。

大丈夫だろう…そう考えた男性(39)は逮捕されました

927:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:48:47 8CBgsEwr0
>>914
落ちたの2回じゃなかったっけ?
頻繁とは言えないような。

何でもない時にエラーを出すサーバに出会ったことはあるけど、
自分が原因なんて想像したことすらなかったなぁ。
管理がヘボいな、とは思ったが。

928:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:51:57 JNblNOrW0
>>914
インターネットでエラー見つけたらなんでも管理者や責任者に連絡するのか???


929:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:52:42 kFeXft0o0
>>926
今回みたいな相手だと運が悪かったとしか言いようがないな。
俺が同じような状況になる前に、なんらかの法整備が追いついてくれることを祈るばかりだ。

930:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:53:04 vCcD+S8iP
例えるなら

デパ地下の試食コーナで
試食品を配っていたので一つもらって
翌日また行ってもらったら

二日連続試食品をもらうなんて業務妨害だ訴えてやると言われて逮捕されてしまったようなものだ


931:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:53:06 nD4Id70W0
>>919
読み聞かせ会とかに子供連れて行ったら
子供が泣き出しちゃっただけで
威力業務妨害で逮捕されそうな図書館だよね

932:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:54:19 JNblNOrW0
>>929
頭大丈夫???

933:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:54:32 KqoKkDup0
しかし当初報道されていた内容と全然違うよな。
朝日は詫びたらしいけど、他の報道各社はちゃんと訂正記事書いてるんだろうか?

934:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:55:49 4PMd1Oo50
>>933
面白半分でハッキングツール作成しましたって記事だったんでしょう?

935:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:58:06 kFeXft0o0
>>932
その質問に何の意味があんの?
人を馬鹿にするのを生きがいにしてるとか?
だとしたらお前のほうがよっぽど「頭大丈夫???」


936:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:59:31 x/sizPuV0
>>934
「図書館に個人的な恨みがあって腕試しにハッキングしてみた」って記事

937:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:59:33 vKoOFzXX0
①フィーリングの問題 → 時々落ちるんですけどby図書館
②新規ロット分からこっそり改修 → 2006にソフト改修済み
③やっぱリコールするわ → ・・・・・・・・今後どうするMDIS?

この流れに何となく似ている…
(問題の本質は別なところなんだけど)

938:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:59:53 JNblNOrW0
>>935
>なんらかの法整備が追いついてくれることを祈るばかりだ。
どんな法律で防げるんだよw

939:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:00:56 nD4Id70W0
「恥を知れ!」
っていうのは
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)社
みたいな企業に使うべき言葉だよな

940:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:01:03 kFeXft0o0
>>938
ええ。。。
諦めて逮捕されとけやって事?
祈るぐらい良いだろうがよ。

941:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:06:23 x/sizPuV0
つうか仕事でWebプログラム書いてる人、ここにもいっぱいいるでしょ?

あなたの書いたプログラムのバグのせいで誰かが逮捕されるかもしれないから、きーつけてねwww

942:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:06:52 JNblNOrW0
>>940
バカ丸出しかよ・・・
何で論点変えてるの?w

943:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:07:23 +sTOwXyS0
>>282

>今回の件では、逮捕された男性(以下librahack氏とします)がどの当事者に対しても
賠償や謝罪を求められていません。憤りはないのかともお尋ねしたんですが、
ご本人は「悟りの境地と言いますか……今回の件を今後に役立てて欲しい」とのことでした。

>取材は引き続きします。ただし、この件ではlibrahack氏が罪を認めているので、
報道機関だけが突っ張っても難しい面はあります。


良くも悪くも非常に朝日らしいんじゃね。


944:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:09:16 kFeXft0o0
>>942
何が論点なんだ?
君の頭の中は俺には想像できないんで教えてくれ。


945:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:09:23 KyESJO4G0
IEしか対応してませんてサイトで
OPERAとか使ってたら捕まるのか

946:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:10:03 KqoKkDup0
>>939
その通り。
セッションそのまま放置のシステムを構築している、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)社
が悪い。

947:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:12:06 JNblNOrW0
>>944
自分の書いた書き込み程度見直せば~

948:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:13:37 kFeXft0o0
>>947
俺の書いたもんなら論点は俺が決めて良いだろ。
何勝手に決めてんの?馬鹿なの?

949:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:14:48 eUEnIFsx0
>同図書館では10分間に アクセスが約1千件を超えると、ホームページの閲覧ができなくなり、
>大量アクセスを受けたように見えたという。

10分間に千回というと0.6秒だから、1秒に2回アクセスがあるとパンクするのか……


950:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:15:20 KqoKkDup0
愛知犬警も岡崎市も謝罪することは無いな。
プライドだけは高いからな。
人の命よりも面子。面子は地球よりも重い。愛知はそういう県民性なんです。

951:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:17:00 x/sizPuV0
私が>>729の書き込みにレスをつけたことでなぜかスレが燃え上がってしまった。
しかし燃え上がってしまったことは事実なので反省する。

952:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:18:24 q90ZMjCp0
おはよう!おまえら!!
まだこのスレおちてなかったか


953:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:20:48 q90ZMjCp0
みんな本当に公務員がきらいなんだね!!!

954:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:21:03 8CBgsEwr0
プロも頭痛いわな。

蔵書検索サイト・カーリルの見解
>URLリンク(blog.calil.jp)

955:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:23:48 KqoKkDup0
>>953
公務員が嫌いというわけではなくて、公務員の仕事っぷりに腹を立ててる。

956:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:25:00 nD4Id70W0
>>955
仕事っぷりと厚顔無恥と無知に・・・

957:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:25:47 kFeXft0o0
公務員は生き残って何ぼだから責任回避に命かけてるんだろうなとは思う。まぁ反吐が出るような対応だが。
三菱の対応が意味不明かな。金儲けをたくらんだら思ったよりも大事になってしまいましたって感じか?



958:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:27:20 XZ0BwhOL0
>>954
>このサービスは全国の図書館システムに対して機械的にアクセスを行うことにより実現しており、
>今回逮捕された方が使った技術と基本は同じです。

青島確保だー!

959:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:30:12 x/sizPuV0
>>958
だめです課長!青島は今、新婚旅行中で連絡が取れません!!

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

960:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:30:58 0nrNv/g10
オービス誤測定と同じ構図だな。
・役所丸抱えのメーカー:責任問われず
・誤測定の被害者(車):逮捕、罰金、免許取り消し

961:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:32:38 qz/W1/pLO
>>959
青島なら!
青島なら、嫁さんを放っても確保に向かうはず!

962:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:34:07 8NoaCTjL0
>>960
そういやアレも三菱じゃなかったっけ?

…まさか…な

963:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:35:38 q90ZMjCp0
ニートと底辺ITドカタが公務員様と大企業様を叩けるチャンス到来とばかりに大ハッスルするスレですね

964:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:36:01 IAxAlh0gP
いつだかの婦女暴行冤罪を思い出すねぇ
ムショから帰ってみたら、両親は死んでるわ、真犯人発見されるわ

で、検察と警察に呼びつけられて、脅されて一筆書く羽目に
まさに公営ヤクザ

965:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:38:28 KqoKkDup0
>>962
正解。
三菱電機製 RS-2000


966:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:38:52 5VbMp+NC0
>>657
専用ブラウザ使わないほうが負荷が大きいぞ
(2chの案内ページでもできれば専ブラ使えって乗っていたはず)

要は、素人ほど逮捕リスクが高くなるw

967:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:39:02 x/sizPuV0
>>963
>ニートと底辺ITドカタが公務員様と大企業様を叩けるチャンス到来とばかりに大ハッスルするスレですね

お前さんが前者なのか後者なのか?によって付けるレスが変ってくるな

968:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:40:08 nD4Id70W0
>>966
捕まえる方が素人だから
専用ブラウザ=ハッカー
って解釈する可能性のほうが高いぞ

969:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:40:27 kFeXft0o0
>>963
IT土方馬鹿にスンナ!

970:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:40:33 VERuJERw0
>>963
底辺ドカタとしてはここで叩かなきゃ何時叩くんだという感じですなー

こんな低品質の腐れSIerが随意契約でボロ儲けとか
とてもとても妬ましいに決まってるじゃないですか^^

971:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:40:46 Yn6nLSxx0
例えばこれって株情報のような一刻も早く知りたい情報だったら
1秒に1回ぐらい自動アクセスしてるやつってたくさんいそうだなw

972:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:44:15 IAxAlh0gP
図書館のシステムダウンは、まぁある意味仕様みたいなもんだし
仕様で落ちたのを、利用者が悪いんだ!と警察に通報、警察鵜呑みにして逮捕

この流れで利用者が叩かれるってのは、普通に考えておかしな話

973:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:44:18 q90ZMjCp0
>>970
ばかだなあ、低品質なシステムを上手く売りつけてるからぼろ儲けできるんじゃないか。

974:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:45:12 kFeXft0o0
>>971
会社側が訴えたらアウトなんかね?
まぁ、お役所仕事と違って客がいなくなるようなことはしないだろうけど。


975:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:46:18 9Gx6ntkC0
ID:fylgvFAw0 ←バーカバーカバーカ

976:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:51:00 EVzXbKad0
つまりこういうことか
URLリンク(www.projectcartoon.com)
(今回の場合は「実際の性能」を参照)

プログラマなら誰でも一度は見ているはずの絵だが、
日本製ソフトウェアシステムにほとんどあてはまるから面白いw

977:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:52:48 nogJWCHk0
>>976
いつの間にこんなに増えてるんだ。
前は6個ぐらいだったような。

978:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:56:47 eUEnIFsx0
図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能
2010年8月22日0時5分
URLリンク(www.asahi.com)

 愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が
逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、
「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、
繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。

 男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の
取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、
アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合が
あったことがわかった。

 ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、
図書館側に責任はない」との認識を示した。

----

「ソフトに不具合はない」って言い切っちゃいましたw

979:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:56:51 q90ZMjCp0
ID:9Gx6ntkC0 ←ニートニートニート

980:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:56:52 u5nZuCBu0
>>976
オープンソース最高ってこと?

981:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:59:38 PGc92rUYO
たかが地方図書館の蔵書管理ごときにoracle使ってんの!?
税金の無駄使いにも程があるだろ!!

982:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:00:55 kPRdNqrU0
>>979
いつものアレ

仕様という名の不具合


983:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:03:09 q90ZMjCp0
>>982
オ、オレ宛てなの…?!

984:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:08:44 x2SZY5VW0
>>977
なんか自分の好きなように組み替えて作れるようになってる…
今回はこれ↓だな
URLリンク(www.projectcartoon.com)

985:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:10:11 kPRdNqrU0
>>983

>>--979;

許してくれ
仕様という名の不具合


986:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:14:01 JNblNOrW0
>>981
5年前あたりのシステムではOracleがデフォじゃないかな。



987:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:15:46 +9JNh8710
>>978
> 図書館に了解を求めることなく、

了解とか必要なら、大公開するんじゃなくて
会員制にして閲覧制限しまくり、規約で決めとけばいいんじゃね?

988:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:19:01 nD4Id70W0
>>987
うん、そう思う
でも市立図書館だから、市民の税金で作ってるんでしょ?
国から補助金とかでてるかどうかはわかんないけど・・・

税金で作ったものを限定公開って許されるものなの?
だったら最初から作るなって話にならないかな?

989:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:20:03 LBsZIFqd0
>>791
何言ってるかわかりませーんw

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(MDIS) は

>閲覧障害の情報を伝えていませんでした。

利用者は50km/h以上で走っちゃいけないなんて言われてませんw
つか、そもそも50km/hも出せない車を売り物にすんなって。

990:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:20:28 AJIo005NO
開き直りとかギャグかよ

991:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:22:07 0Ap9d0Lf0
>>981
無料のSQL Expressで十分だよなw

992:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:24:07 IAxAlh0gP
車で例えるなら、むしろ
普通ならリコールの対象になる車を売りつけ、50km/h出して不具合が起こった
通常は農道しか走らないから、そんな速度で走った事がなかったので気付かなかった

って感じじゃないかねぇ

993:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:26:21 x2SZY5VW0
>>992
無断で速度制限を60km/hにしたことは許しがたい
10km/h以上の道路を作るときは連絡してほしい

994:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:27:58 +9JNh8710
>>988
税金で作ってても
利用者カードで登録した人だけに貸してるわけで
許されるんじゃないの?
利用者カード作ったら検索できます。
それは全然問題無いと思うけど。

995:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:28:05 6myYxWFF0
発注側もSE一人雇えばいいんだよ。
そうすりゃ訳の解らん仕様変更もないし、チェックもできる

996:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:29:48 780l5sKD0
これかんりがわにちしきがなさすぎたのももんだいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じょうじやくのせいでおきたじけんだからつみないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

997:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:32:44 D496jVIJ0
MDIS
不要に高い鯖・インフラ。
流用できる安いプログラムを使わず、高値でふっかけて新規作成。
孫会社に安値で作らせる(バグ付)。

図書館
よく分からんから、とりあえず市から予算とるから
作ってくれ。

998:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:33:33 IAxAlh0gP
>>993
なんとΣ(・◇・)
この図書館は、そこまで要求してしまう痛い人に相当するのか

999:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:34:57 x2SZY5VW0
自作ソフト=悪
100より大きい数≒無限

不幸な無理解が生んだ逮捕でした

1000:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:35:20 OHlN0u+l0
図書館のHPに10分に1000回のアクセスで会社員を逮捕→実は図書館のソフトに問題、警察「俺ら悪くない」
スレリンク(news板)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch