【IT】 図書館HPにサイバー攻撃をして閲覧不能にした男を逮捕 → 実は図書館のソフトに不具合がありました - 愛知・岡崎★3at NEWSPLUS
【IT】 図書館HPにサイバー攻撃をして閲覧不能にした男を逮捕 → 実は図書館のソフトに不具合がありました - 愛知・岡崎★3
- 暇つぶし2ch933:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:10:29 sBEcuJWB0
>>919
合ってる。まぁそんな設定してる人は多くないだろうから補足してみた。
一般的な感覚としては、
リクエスト受ける→open()→データ取得→close()
→ページ生成(必要ならキャッシュに残す設定もする、静的ページ生成する手もある)→レスポンス返す
だよなぁ。
瞬間最大風速1000人で全てに正常なレスポンス返せってのならまだしも、
10分以内に1000人ってのはふつー怖くない。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch