10/08/21 12:38:49 KsJbAu9Q0
バカ
3:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:39:25 I3mTeoDU0
能無しと自分の手を汚したくないお役人
4:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:39:47 OXZjKquE0
官邸は日銀総裁に首相が会うことがどんなことになるのかすら把握してなかったのか
5:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:40:00 WF0Yp9YmO
会談したところで何かできるのかね?
6:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:40:02 isp0KnVK0
イメージばかり気にしてるわりにイメージが最も悪い奴を
党首にしようとしている民主党の矛盾。
7:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:41:02 OaJUnHGCO
月曜日株下がるな(笑)。
本当に無能な出来損ないだなバ菅は。
8:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:41:04 fHNm7gTPO
ひどい…
9:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:41:23 vUPNtJCr0
会談したところで、「見守る」という結論しか出ないだろうし
10:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:41:56 6kmgKfhU0
見守りすぎ
11:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:43:14 isp0KnVK0
見守り三振ってとこか。
12:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:43:57 6u5Yrnte0
中国様の許可がないと会えません
13:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:44:01 qexjGDbp0
菅のお勉強が遅れているからではないのか
14:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:44:09 +eqkWIHN0
もう、何処まで国民いじめると暴動が起こるかを実験してるとしか思えない。
15:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:44:12 JY3TCC1n0
何をやらせても、てか何もやらない。
16:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:44:15 N7VuOigO0
何話して良いかわからなかったんだろうなぁ
17:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:44:25 eR7ZOVAq0
財務省だけでなく日銀にも丸め込まれてますw
何なんだろこの菅のヘタレ具合は
日銀の独立性とは「手段」の独立性なんで・・・
政府と日銀が「目的」を一にすることは問題ないですよ
18:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:45:56 qnCFGY6nI
民主党は、なるべくばれないように、
日本経済を破壊することを目的としています。
だから、意地でも円高を食い止めようとはしません。
19:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:46:01 H2IzMriJO
先送りしている場合じゃないだろ。事態はどんどん悪化しているのに。
20:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:46:29 6viFmRte0
小沢支持派だと小沢なら官邸に総裁を呼びつけて命令するのにという
とんちんかんな批判を冠に対してしそうだな。
21:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:46:31 sU7XJun50
ぼっち首相なの?
おざわさんにもまだ会えないの?
22:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:46:43 CrbC1cVQ0
いや、どうせ会談しようとすまいと同じ事だろ
「見守ります」しか言わないんだから。
23:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:47:00 XPcj9bzQ0
管さんて経済好きそうじゃないもんね
24:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:47:12 yU4nsdqX0
銃殺にしろでおなじみのお二方
25:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:49:06 frGHpoX90
仕事しろ!
26:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:49:21 CTd7RtLL0
だめだコリア
27:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:49:27 mpabDKiW0
日本のためになることをなんでやらないの?
28:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:49:59 a5bF24450
あほかこいつら
やるやる詐欺介入かよ
29:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:52:02 qnCFGY6nI
真面目に暴動レベル。
少なくとも、民主党の日本経済破壊工作の責任者らは、
殺害されるべき。
民主党としては、なんとしても日本経済を停滞させたい。
まだこれを見抜けないでいる奴は、思考停止を超えて、呼吸停止レベル。
30:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:52:30 vmj/Mhdh0
自分が自衛隊の最高指揮官なのも知らなかった総理大臣になんかなんも期待できませんわ
これからなにをやらかすか見ものだわ
31:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:52:52 bc8Ttn300
何話せばいいのか分かんなかったんだよな、スッカラ菅。
32:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:53:43 Av2JUrTQO
白川?昭一頃して出世したやつ?
33:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:54:30 4N2YcBJI0
日銀は会う前に何かするんだろうな
34:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:55:27 qnCFGY6nI
民主党の正体を秘匿して煽りに煽ったマスゴミの責任は、
あまりにも重すぎる。
日本人がテロをするなら、真っ先に民放キー局幹部と民主党売国議員だろう。
35:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:59:32 tUlcLKHFO
国民の生命を奪う民主党です
36:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:59:41 nqPKijkS0
日銀の独自性
これは政府や菅の無能無策を隠すための言い訳だな。
大事な話なんだから、
「じゃあ明日の午後にでも」というレベルで設定できるはず。
それが出来ないのだから、よっぽど菅に経済の知識がないということ。
ボロが出るに決まってるし。
37:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:59:50 +0aFNYdb0
見守るところばかりで大変だな。
忘れないようにちゃんとメモしとかないとな。
38:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:00:03 vUPNtJCr0
政府は日銀株の55%を保有しており実質子会社なのに、何遠慮しているんだ?
とりあえず日銀法の改正から始めようか
39:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:00:39 l7kJGm300
見守るだけで、歳費ん千万
40:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:07:34 vQOmAA8G0
何でもかんでも先送りとかw
41:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:08:41 fCTGVAKg0
逢う前に逢っても成果がないことが分かったからだろ。
42:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:10:15 qnCFGY6nI
菅が殺されれば、日本経済にいい刺激になりそうだ。
43:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:10:19 2N9DleQuP
逃げ菅
44:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:11:07 OoPjGUa7O
民主になってからどれだけの損害を日本は受けたんだろう。国土、歴史、経済・・・マイナスばかりだ
45:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:11:15 fCTGVAKg0
というか、麻生は毎週会ってたような気がする。
46:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:11:16 mpMgD6Xn0
無策
47:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:11:41 RBB37sdu0
菅首相、
・小沢 前幹事長に会ってもらえず、
・白川 日銀総裁にも会ってもらえず。
嫌われてんの?
48:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:11:46 QyisiIpU0
白川さんが 菅との会談を嫌がったのかしら・・・
菅があまりにも無知過ぎて話にならないだろうし
49:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:12:09 0YWVW8FL0
代わりに電話協議wwww
電話するぐらいなら、メールの方がいいんじゃないかwww
50:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:13:24 LbJIHrjqP
>>44
想像もつかんよ。
築くのは大変な労力と時間が必要だが、壊すのはほんと簡単。
もう取り返しがつかんレベルかもしれない。
世界不況はおそらくこれからが本番でしょ。
先のことを考えると怖くなるよ。
51:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:13:55 QyisiIpU0
>>49
あのナヲトがPC使えるとは思えない・・・
52:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:14:32 DDO5XACP0
やる気ゼロワロタw
53:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:15:42 M1j3R4R60
>>1
あーあ、お手上げなのが、ばれたね
こりゃ、マジで70円台突入だぁーーー
54:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:17:00 qnCFGY6nI
菅直人 自宅:東京都武蔵野市吉祥寺本町3-15
55:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:20:03 0HHMm0rAP
政権交代で株価3倍!!!!
56:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:20:42 gg72Be2o0
なんでわざわざ日取り決めて電話するw
電話が開通して間もない古き良き日の昭和時代か。
57:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:21:23 iwg5gmOs0
オザーさんに決まったなww
58:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:21:31 u47nFbp10
>>1
こりゃ円高一揆が起こるな
円高で海外に工場移転して首になった従業員が暴れる
59:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:23:18 tKyvd+zg0
逃げたらあ菅
60:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:26:32 qnCFGY6nI
>>56
なるべく円高を放置したいからに決まってるじゃん。
民主党の目的を見誤ってはならない。
彼等はただの馬鹿ではない。
日本を破壊するために、極めて合理的に動いてる。
しかもマスゴミがそれを非難しない。
61:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:27:09 9MQRJqBK0
>>1
予習しています
62:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:27:37 GztmXU+10
見守るだけの簡単なお仕事は気楽でいいな。
加藤清史郎君の方はイイ仕事してくれそうだから
代わってもらったら?カンガンス
63:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:28:22 l25eTowW0
日本沈没
64:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:29:32 8hH7GnNH0
噴いたw
こりゃ早く小沢総理大臣誕生させないと日本死ぬぞ
65:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:33:01 x5f9vahcO
朝一Sしたらいいんだな?
66:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:33:48 YKOZoXxn0
こんなわかりきったことで首相の手をわずらわせるとか日銀怠慢すぎる
67:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:35:03 9kXh01++O
自衛隊はよクーデター起こせよ
68:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:37:03 ZKcI9/f50
月曜から阿鼻叫喚の円高株安祭りだ!!
乗り遅れるなよ!!1ドル75円もあるぞ!!
69:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:37:14 TEP/EwEAO
予習が間に合わないッ!
70:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:39:14 qnCFGY6nI
226事件みたいに、閣僚が何人も殺されればいいのにな。あとマスゴミも。
71:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:40:29 xwCbBAQk0
デフレ脱却議連事務局長、宮崎岳志議員(民主)の国会質問で明らかになった、驚愕の真実。日銀は天下り天国。
・国内の短資会社は3社しかない。その代表取締役(社長、会長)計5人のうち、4人までが日銀OB。
・短資3社の取締役16人のうち6人が日銀OB。関連会社20社前後のうち3社の社長が日銀OB。
・短資業界はまさに日銀の子会社、ファミリー企業、植民地のたぐい。
・地銀68行のうち、8行8人の代表取締役(頭取、会長)が日銀OB。第2地銀42行中では同じく4行5人が日銀OB。
・国家公務員に比べ、日銀OBの天下り規制は非常に緩い。調査対象も非常に狭く、日銀OBの天下りの実態を隠蔽する結果となっている。
・国家公務員=管理職全員が調査対象。退職後2年間のほか、特定の再就職先に関しては死ぬまで調査対象となる。
・日銀=最高幹部の局長級だけ、退職時のみの調査。一般の管理職や、退職後の渡りに関してはすべて野放し。
・規制を国家公務員並に厳格化すること、調査対象を国家公務員並に拡大することを求められるが、中央銀行の独立性をたてに「内部で適切に決める」と拒否。
72:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:42:00 G/cmN0h+0
菅と白川の先送り
73:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:45:24 nRAK8XvqO
為替トレーダーが安心してドルを売れるな・・・って何処まで無能無策なのかと。
市場に対してマイナスメッセージなのを解っていてやってるだろこ奴らハハハ!
74:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:45:49 qnCFGY6nI
白川も実質民主党みたいなもんだからな。
民主党の売国政策に寄与し続けなければならない。
75:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:46:29 AJpf1IbX0
見守り会談すら先送りかよw
76:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:46:32 ioeVTljBO
>>1
先送り内閣
77:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:47:05 WHwVfTrQ0
月曜日も円高スタートなのか・・・?
78:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:48:09 UT7DmxrFO
100兆円でも200兆円でもいいから国債買い切りオペしろよ。
79:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:50:41 eYQqTFXzP
無能同士が話したところで見守ることしかできないだろw
>>23
20年も国会議員やってる菅の得意分野ってなんだろう?
80:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:51:13 qnCFGY6nI
スパイが首相やってる国は、世界で日本だけだろうな。
81:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:51:25 nsgcmYmb0
政治主導( 笑 )
82:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:51:43 l7kJGm300
>>79
批判
83:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:51:57 tACLKT+DO
>>75
噂すら噂だからなw
もう何を信じていいのやら
84:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:52:32 bNt6/QyP0
菅は、このまま何もしないでいたら、バカに歯止めがきかなくなるぞ。
算数のドリルでもいいから、毎日何かやれよ。
85:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:55:10 tCjao5ia0
小沢にも会ってもらえず
白川にも会ってもらえず
86:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:57:11 qswRWa4v0
アホだろ・・・・
もう何も期待するものが無い。
87:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:58:41 vUPNtJCr0
>>37
菅の「見守る」=居眠りして見過ごす
88:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:58:42 K8MTx/6DO
空き缶はゴミ箱へ
89:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:01:26 gCzzkWblO
どんだけバカなんだ?
どんだけバカなんだ?
ちょっと民主党ホームページに意見してくるわ。
マジでこんなバカがいていいのか?
どんだけバカなんだ?
どんだけバカなんだ?
90:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:02:18 p0xR2Uff0
個人投資家、円売りに動く FXの外貨買い越し最大 円高進行に歯止め効果も
個人投資家の間で、円を売って外貨を買う取引が膨らんでいる。
19日の東京金融取引所の外国為替証拠金(FX)取引で、外貨に対する円の売越額は
過去最大の合計約52万3千枚(約4500億円)となった。円が急伸した場面で
「これ以上の円高は進みにくい」とみる個人の円売りが膨らんだ。
その後は円高が一服しており、個人の円売りが一方向の円高を抑制しているとの見方も出ている。
91:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:02:57 rIrhgUqqO
白川は見ているだけだから児童相談所の職員に転職したらどうだ?
何でも出来ませんと言えば済むしな
菅はもう底が見えたから終わりだろ
92:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:04:16 cwsHBzcLP
はあああああああああああああああああああ???
ふざけてんのかこのバカ管はあああああああああああああ
日本経済をどうしてくれるつもりだバカ管
93:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:06:18 V0/poDyH0
23日で調整の方向でってニュースまで出てたのに直前になって「知らない、聞いてない」
だもんな。ここまで「やるやる詐欺」連発もひどい話だよな。無策にもほどがあるわ
94:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:06:46 cwsHBzcLP
もう民主党に期待するだけ疲れる
何も期待しないし、解散総選挙だけを希望する
95:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:06:55 0egIePxT0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
96:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:07:36 PmdB96I5O
自分で選んだ総裁に会わないとか
さっすが豚珍菅w
常人には理解できまへんわw
97:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:08:16 OpXCMeR10
代表選で頭がいっぱいで終わるまでは他のこと手につかないんじゃねw
98:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:09:44 g+Syyu1oP
民主党に破防法を適用して欲しい。
仮に運良く野党に落とせたとしても、また審議妨害しそう。
99:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:12:06 OD9fCmsg0
ミンスはブレてない
・子供手当て、高速無料化、農家戸別補償、林業など効果の低いばら撒きで借金増額、国力の衰退化
・朝鮮学校を含む高校授業料無償化(浮いた分が総連が徴収して北に流れるとか)
・極東の軍事重要拠点の移設先を辺野古を白紙にして国外に
・永住外国人(在日)の参政権を推進
・観光立国を謳い文句に中国人のビザ緩和
・超法規的措置で北の元テロリストを国賓扱いで連れてきて接待
・円高容認で日本の生命線の輸出産業の解体、技術流出の推進
100:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:14:48 EyfrmToc0
前回のねじれ国会で民主党が日銀総裁人事でゴネ倒したね
その結果民主党の意向で選ばれたのが白川だった?
101:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:16:35 jUeytqgT0
バブルの後、日銀総裁は誰にも辞めさせられなくなったんだっけ?
102:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:20:18 L8tzGEI8P
司法機関じゃあるまいし
日銀の独立なんていらんだろ
103:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:21:12 gchDmFa80
民主党HPの意見を送るページです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
円高対策しろってみんなも意見を送ってくれ。
104:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:22:13 YeyrNJYM0
非常事態なのに何やってんだ
中身空っぽ空きカン総理
105:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:24:20 hN3DAYs50
なんとかしろとは思うが、無能トップが何しようがマイナスにしかならん
日本詰んでるな
106:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:27:06 j+8KoYZF0
そもそも日銀の独立性を高めたH10年の法改正の趣旨から言うと
「中央銀行の金融政策にはインフレ的な経済運営を求める圧力がかかりやすい」から
これに対する独立性を保つって事だからな。
この時点からインフレ方向に持って行く気はさらさらないんだろう。
もはや、日本国民は日銀に殺されることが決まってるわけだ。
107:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:29:07 mCMHcUmL0
>>103
送るだけ無駄w
108:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:30:09 gCzzkWblO
これ糞民主が故意に国力弱めようとしているのを決定づけるようなニュースだぜ。
本当に日本が壊されるような恐怖を感じる。
109:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:30:28 j+8KoYZF0
>>103
そこに送ると弾圧リストに載る事になるぞwww
110:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:32:05 iD8GFdOt0
>>107
「ちゃんと見守ってますよっ!」て返信が来るかもw
111:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:32:40 +HDDrDUz0
どうも日銀の独立性を勘違いしてるんじゃないか?
112:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:34:27 mCMHcUmL0
>>108
恐怖って今ごろ
1000兆も借金していながら、景気対策、何の手も打たないんだぞ
このままなら確実に日本崩壊だね
113:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:40:19 k6lfJEin0
会談しても大した内容は出ないことで市場は織り込み済み
114:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:42:29 mRndqy6a0
月曜84円台突入決定 ('A`)
115:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:50:40 z1hzV0+Q0
たぶん小沢が白川に圧力かけたな
日本が強くなるような通貨発行→円安は韓国にとって最悪だし
金融緩和やるにせよ菅の足を引っ張る意味で今は国民を苦しめる
左翼の菅もだらしないけど
小沢は最悪の人間
116:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:53:19 EaS+T22AP
菅「日銀について予習する時間をください。」
117:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:53:55 dQNkYARw0
検討することを決めた
決めないことを決めた
先送りすることを決めた
ふざけてんのかよwwwwwwwwwwwwww
118:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:55:13 cAIIerChO
管さんも総理大臣が自衛隊の最高指揮権があるのを知らなかったみたいだから
白川総裁も今、自分が何していいか理解してないから見守ってるだけなのかも。
119:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:57:55 V238bAMK0
政策期待という妄想が・・・・
120:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:58:26 7gnMtx7XP
何もしないことを決める会談を先送りしました
121:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:59:10 wxQHLU3o0
>>1
馬鹿がバレない様にするの?
122:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:07:16 HafEXF6j0
ちょwww
23日に会談するっていうから
上がるの期待して
金曜に株買っちまったぞ
123:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:09:59 kuWV3A470
>>121
ビンゴだと思う。
会談を想定したリハーサルで馬鹿丸出しだったんじゃないかな。
124:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:11:47 Zo3QW2Ss0
対策は先送りw
125:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:12:27 Nt4GJOweO
当然この土日は週明けに向けた具体策を練ってるんだろうな
もはや不作為は許されんよ
126:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:15:05 sCswH3JR0
もはや国会前で暴動が起きてもいいレベル
127:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:17:33 L+0RiRn50
ほんと、生温かく見守ってもらってるな。
128:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:20:48 FHKDgZKAO
>>1
普天間に続き先送り。
しなくていい韓国への文化財譲渡・朝鮮学校無償化は前のめりで推進するのに。
129:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:21:18 bSL0mPhBO
アホ過ぎて泣けてきた
日本終了のお知らせだな
130:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:22:12 mMP4My+w0
>>122
民主を良く知らない外国人投資家は「嘘付くな!ここで先送りなんてするはずないだろ!」
思ってるかもしれないから寄りで逃げられるよ
131:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:38:59 L9tV93iu0
_.,,,,,,.....,,,,,,_
/::::::::::::::::::::::::"ヽ
/:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::| ノ( ´´´""‐....;;;i
|::::::::| ⌒ 。 |;ノ
|::::::/ ,,,... ノ ヽ...,,,,, | 日銀の予習 まだなんですよ 。
,ヘ;;| ,,=-・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .|
ヽ,,,, /// ノ(,、_,.)ヽ |
ヾ.| /,----、 ./
|\  ̄二´'/
_ /:|\ ....,,,,./\__
/'''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\
民主党 菅総理大臣
132:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:43:56 SkCZBIGr0
日銀の動向も見守る
133:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:44:10 Bf7uiOgRP
民主党がカスなのは、その無能、無策ぶりはもちろん、人間としての誠意がかけらもないから。
自分のことを棚に上げて他人を批判する。
やるやると言いながらやらない。
やるあてもないのに約束する。
平気でうそをつく。
行き詰まると当てもないのに先送りする。
批判されると、すべて前任者のせいにする。
自画自賛ばかりで、反省は死んでもしない。
身内には甘く他人には厳しい。
言ってることがいつも違う。
会社の金でキャミソールを買う。
こんな奴、社会で通用しないだろ?
134:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:47:46 ngoK7pLXO
【鉄道】タイが初の高速鉄道建設、中国の先進技術導入へ [08/21]
スレリンク(bizplus板)
1:ライトスタッフ◎φ ★ 2010/08/21 13:43:06 22???
2010年8月18日、Piamsak Milintachinda駐中国タイ大使は、タイ初となる
高速鉄道プロジェクトでの中国との提携が間もなく合意されると発言した。
2週間以内に良い知らせがあるはずとコメントしている。新華網が伝えた。
中国・ASEAN商務理事会の記者会見で発表された。タイ政府は来年、初の高速
鉄道着工を検討している。投資総額は約8000億バーツ(約2兆1700億円)に
達する見通しで、首都バンコクと工業都市ラヨーンを結ぶ路線などが整備される。
大使は中国の鉄道建設が収めた巨大な成果を賞賛。中国高速鉄道建設の先進的な
技術と成熟した経験を借りたいとコメントした。
現在、中国はタイにとって日本に続く第2の貿易パートナー。年頭に始まった
中国・ASEANのFTAに伴い、経済関係はさらに密接なものとなる。
◎ソース
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
135:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:50:03 +0aFNYdb0
管>日本銀行に残業させて、たくさん印刷させます。
それが日本銀行の仕事なんですから。
136:名無しさん@十一周年
10/08/21 16:46:29 bWGYM9J20
余計な事はすぐやるクセに、先送りと様子見大好きだな
137:名無しさん@十一周年
10/08/21 17:08:01 n2JmnqNf0
>会談先送りの検討は、独立性を持つ日銀の金融政策に政府が介入するような
>印象を避けるためとみられる。(2010/08/20-23:00)
財務省の誘導だな
138:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:24:34 xeliVkQV0
総理就任時の記者会見で言った
強い経済はまだですか?
?
139:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:30:53 fllGi6X50
管、もう何をどうしたらいいのか解らないんだろ。
鉛筆転がして決めろ。お前が考えるよりは良い結果になるから。
140:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:38:03 lJqzEupg0
これで週明けの日経は大崩れ確定w
バカが大将だと怖すぎるね
141:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:40:30 L3zuOvpKP
無能同士が会談してもがっかり結論しか出せないしな。
142:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:41:29 VU5i7XgyO
>>133
あいつらは人間とは違う種類の生き物だから
143:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:47:21 qhx4XnpyO
また何もしないのか
144:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:53:58 LgMPc6N60
首相と日銀総裁が会談するということは、セレモニーに過ぎず、
事前に実務者同士で打ち合わせた何らかの円高対策を発表するということ。
政府側か日銀側の根回しがまだ出来ていないということだろ。
145:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:17:29 a5bF24450
会談は必要ない
白川が何か言うだけでよい
146:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:19:07 3q8iWipx0
日経大崩れ確定だわな。
パフォーマンスもできなくなったのか。
147:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:20:42 MaHLg9lh0
ロンガーいったーーーーーーーーーーwwwww
148:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:21:00 TRIJ3YS60
月曜日がまた阿鼻叫喚の地獄に・・・
肝心なことは何一つしないのに
余計な事だけは率先してやる内閣。
・・・もういやだ
149:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:21:17 s7siOGIZ0
民社党 「東レ」“トレビーノ”川端達夫の暴力団と暴力団関係者
トヨタのトヨタ谷亮子の暴力団関係者. はどうなるの 電話¥はOKなの
150:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:17:00 khZT1jUB0
1ドル85円を切りそうな危機的為替状況を分かっていないのではないか?
それともここまで悪化した責任を問われるのをかわそうというのかな?代表戦が近いので。
いずれにしても政治家としての責任も何もかもかなぐり捨てて「自分の権勢の維持」に
固執しての行動としか思えない。
こんな民主党に「一度、政権を任せてみよう」と票を投じたすべての有権者は自分の無責任と軽率を
恥じるべきだ!
151:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:51:42 aTmqTmr70
「注視」は福田さんが商標登録してるはず
152:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:53:08 UiNpaAyH0
鳩山が白川と会談しても、介入しているように見えないってことか
153:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:56:49 h7TdOuWq0
もう50歳以下は首吊る準備した方がいいかもね……。
仕事はなくなり景気はどんどん悪化するのに、次々と増税プランだけが上がってくる。
さらには増え続ける老人と生活保護に対して、納税者は何の抵抗手段もない。
154:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:00:40 hhni9HfU0
菅が白川に何もせんと宣言されたんだろ。
で、ここで会うと、菅の無策さが、さらに目立つので止めたってだけ。
155:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:01:46 z5kqB2UhO
ズコー
156:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:02:56 UiNpaAyH0
日銀がどんな対策しても、管がバカなことやって相殺されるからな
157:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:03:37 nRAK8XvqO
そろそろマスコミの政権支持率調査が無くなるかもな。
158:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:05:03 rIvr8IkhO
ここまで酷いとは思わなんだ
159:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:06:10 UiNpaAyH0
日銀は黙ってないで、管がバカだから何も出来ませんって声に出して言え。
160:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:06:42 icnZB2YM0
クダ、一日中書類整理して暇じゃん。なんで?
161:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:07:23 086X0lcp0
量的緩和はもうしつくしてるからな。
162:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:07:26 h9FW8LiG0
>>159
日銀も菅に負けず劣らずバカだよーーーーー。
痴呆老人みたいな顔してんじゃねーよ。白川!
163:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:07:30 wwSpS5kN0
>>14
言いたかないが、愚民様は笑いながら餓死する方を選ぶと思うよ
だっててれびでみんしゅとうのことわるくいってないんだもーん
164:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:08:44 tN5NAVA6O
また逃げたのか…
165:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:09:00 CQKx1QOTO
また注意深く見守るのか…
菅が見守っても市場はもう反応しないな
166:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:11:10 TnzXLlQP0
米経済専門誌グローバル・ファイナンスが28日発表した世界の中央銀行総裁ランキングによると、
5段階中で最高級の「A」ランクがついた総裁はの31人のうち、トリシェ欧州中央銀行(ECB)
総裁ら7人だった。白川方明日銀総裁は「Bマイナス」。
評価がAの総裁達
URLリンク(www.gfmag.com)
欧州中央銀行(ECB)
オーストラリア中央銀行
韓国中央銀行
台湾中央銀行
イスラエル中央銀行
マレーシア中央銀行など
日銀Www
167:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:11:13 UiNpaAyH0
>>161 白川本人?
168:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:11:25 jdgdRaMT0
アチャー
ドル円ロングもったままだよ・・・
169:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:11:35 eI1pUGLx0
なんでいつも見逃し三振なんだよ。
せめて振れよ。
自民時代はヒットは打てないけど、ファウルで粘ってたよ。
170:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:12:07 UiNpaAyH0
トリチェトがAランクな時点でネタだろ
171:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:13:38 gCzzkWblO
このひっ迫した経済状態で先送りって、もう経済音痴どころじゃねぇ。
もう政府・日銀による犯罪行為だ。
こいつら確信犯的に日本経済を破壊しにきている。
172:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:13:48 UiNpaAyH0
>>47 好き嫌い以前に、人間として、誠実さに欠け、信用できない。
173:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:14:07 nUdeRM7v0
円高 株安 関係ない
日銀の職員の給与さえ 安泰ならば それでいい
174:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:15:27 opsKGO950
見守り王の称号を狙ってるわけだ
175:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:15:36 yuNHSL8E0
さすが、落日旗を掲げる反日党民主。
日本国民の生活苦第一!
176:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:16:24 TnzXLlQP0
>170
経済危機と積極的に戦う
経済危機を消極的に放置
ECBと日銀の差
177:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:19:59 aYQw1m3O0
史上ワースト1の座をついに彼から奪う時が来たか・・・
この先送りが実は日曜深夜にインターバンクに大量のドル買いを持ち込んでいて
すでに会談の必要が無いレベルなら面白いんだがな
週明けいきなりドル円89円スタートでストップ巻き込んで90円以上に。
178:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:21:21 bhFNCtvo0
:: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、
:: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. ,:' ;' ': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ|
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ どうだ?
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l お灸気持ちいいか?
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐'
:|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::有権者: / l l l/ |/ / /
179:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:24:06 VEWETA+10
会談したところで菅には理解できないから意味ないよ
180:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:24:18 Vu9ng/1f0
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 何から伝えれば いいのか 分からないまま 円は買われて
(〔y -ー'_ | ''ー | 浮かんでは 消えてゆく ありふれた 言葉だけ
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 記者があんまり 持ち上げたから
ヾ.| ヽ-----ノ / ただすなおに 無理と言えないで
\  ̄二´ / 多分もうすぐ アメも切れて 一人 たそがれ
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
181:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:24:54 UiNpaAyH0
>>177 いずれにしても管との会談は必要ない。
というか、会談しても会話が成立しない。
182:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:50:44 NEZVx7hIO
スレ読んでないが、菅と話しても白川と会話が成立すると思えんよ。
菅は円高の意味すら知らないんじゃないか。
183:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:54:01 G7KHoYuB0
また官僚にいろいろ教えてもらってんだろ
円高とはなにかから始まって
184:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:55:48 QDMcwJ980
出来ないなら代われよ経済の分かる奴に
185:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:56:40 h7TdOuWq0
>>183
円高についての勉強より、おこづかい帳のつけかたから始めるべきじゃね?
186:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:58:00 C3HGc9lKP
破防法を適用しろよ
187:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:58:11 gCzzkWblO
民主党政権続けば間違いなく日本は滅ぶ。間違いなく。
民主党って何なんだこいつら。何で日本を破壊しようとするんだ。
188:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:59:02 IDenP8W30
森永に
会談してもショボイ対策しか打てず円高70円台が見えてくるっていわれる始末w
やべーからもちっとなんか考えようってことか。
189:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:02:10 UiNpaAyH0
管と会談すると、管に曲げられるから、日銀だけでやりますってことだろ。
190:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:03:09 Dm3ssQ8Y0
菅は首相と日銀総裁会ったらどういうことになるかわかんなかったんだろ
バカだからw
191:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:04:46 nbET/ymhO
マジで国家解体する気なのか
すげえなこいつら
192:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:05:26 rIrhgUqqO
白川夜船
ボンクラ同士の会談は時間と経費の無駄。
それより日銀法を改正して日銀の独立性を厳しく 制限するべきだ。
193:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:08:35 G6P39I1J0
>>176
×経済危機を消極的に放置
○経済危機を積極的に放置
194:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:09:38 OXlpYmpT0
こいつら全然動かんな
195:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:13:45 k68wvJOo0
ユダヤ錬金術の中央銀行制度をブチ壊さないと奴隷支配は終わらない
196:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:14:50 8OKJQIfr0
ウォン安にするための介入をしてそう。
197:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:16:39 Dm3ssQ8Y0
このニュース流れちゃったから
もう日本の首相は円高容認とか 打つ手無しと取られるな
週明け円相場どうなるかね
198:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:23:17 rIrhgUqqO
ま東西冷戦終結やその後の世界経済状況の激変と日本経済の長期凋落化の嚆矢に、日銀の独立性を高める法律整備がなされた不思議。
こうした激変する経済状況だからこそ、国の経済金融政策と呼応した体制が必要なのに逆の事をしているのだ。
この時期は、アメリカから構造改革要求が活発になった時期とも符号している。
つまり、円高放置とデフレ政策は強制的な構造改革を促す施策だと思うぞ。
選択肢なき状況を創作し、予め想定した結論に導く=フリードマンのショックドクトリン理論。
死せるフリードマン、日銀を動かすって事だな
199:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:25:18 ieQu3K6kO
ネトウヨぉ
「果報は寝て待て」て言葉知ってるか?
200:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:26:30 Zt0Nd2YK0
管以上に無能な総理はいないからってことで
底を打つと見た
201:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:28:17 M1j3R4R60
>>200
だれなら、円安誘導できる?小泉?
彼は目くらませだけだしなぁ
あれぐらいの大きなごまかしで国民の目線を他に向けて危機をクリアーとかな
202:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:28:42 kwhRuMc0O
良くなることは、1つもやらない。
203:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:35:32 0lLXcpoZO
ナゼ先延バシ?
ナゼヤル気ダサナイ?
日本死ヌ? ネェ日本死ヌノ待ッテル?
204:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:39:32 Kcc4FT2w0
っまあ第二次先送り内閣だし
205:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:39:58 Wjk4zINA0
今年一番の無意味なニュース
206:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:40:28 sn78NMiMO
こいつら無能だな
207:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:42:23 hfUh50SnO
谷垣さん“日銀総裁”って感じの雰囲気なんだから
208:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:44:18 DItPrfDUO
本当に仕事しねぇなこいつら
209:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:45:44 XMRLGt5O0
管はなにしていいのかわからないんだろうな。
麻生と当時の日銀総裁はお互い会う時間がなくて、朝食を一緒にたべながら
会談したそうだ。
210:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:46:42 ME3E+2L+O
白川「見守る?」
管「見守る!」
これしかないじゃんw
211:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:49:33 1cLiChe3O
白川と菅はどっちが経済に通じてるの?
212:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:49:49 IDenP8W30
>>199
森永もネトウヨでいいならなw
>>210
日銀と協力しながら見守りたい(キリッ
213:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:01:11 PdMNSz9QO
菅「円高で大変だ!!何か対策しないと・・・ところで円高って何??」
白川「とりあえず、しばらく見守りましょう」
菅「見守ってればいいの??」
白川「はい、完璧です」
菅「よし!!頑張って注意深く見守るぞ!!」
214:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:01:38 5qQ17qjVO
>>202
亀井だな。
奴なら積極財政のために、日銀に大量の国債を引き受けさせるだろう。
215:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:07:42 MAIqowoB0
無能なのは分かってるけど、バカはバカなりに何とかしようと思わないのかね。
216:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:10:51 VdPbqZIv0
政府の為替介入すべきタイミングは、すでに時機を逸した気がする・・・
217:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:11:51 1Gznlki3O
まあ会っても無駄なんだけどね。菅じゃ円周率と√の議論しか出来ないだろな。
218:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:12:31 bW6bVbnI0
無能ここに極まれり
219:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:15:05 /mL9tF3tO
世紀の禅問答が見送り!
無能コンビ楽勝街道まっしぐら!
ボンクラ間抜けの国潰し物語
220:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:15:59 /EWdNRpR0
どの分野でも、分厚い専門書の著者は実務に疎いものです。
白川総裁もそうなんだろうな。
221:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:18:41 bW6bVbnI0
政局しか頭に無く、何をしたら良いのかがわからない無能総理と
責任を取りたくないので、とにかく何もしたくない無能総裁
二人まとめて追放しないと日本は終わる
222:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:23:21 /EWdNRpR0
まあ、政治やビジネスでは、だんまりを決め込むという作戦もあり得るが・・・・。
223:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:47:25 zvBvIPLn0
あれ、お勉強会中止~
224:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:47:54 R+BAR35c0
電話ならすぐしろよ。都合がつかなかったら折り返し電話もらえるよ総理大臣なんだから。
225:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:54:06 wxGyFHYj0
月曜日に株が下がるな
民主になって、ダウに大きく水を空けられる日経
だめだこりゃっていうか、民主支持の人間のお花畑を見てみたいものだ。
226:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:55:47 R+BAR35c0
財務省の仕事が出来る人(当然大臣じゃない)に決定権もたせて、白川と話をさせてみてはどうか。
227:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:07:30 l7L0nwqC0
官僚は悪!
228:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:52:40 OhfNbCY40
見守るだけ~
見守るだけ~~
229:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:16:45 c935L6zBP
誰か、菅と白川をトイレに流しておいて('A`)
230:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:17:20 AeFDSKyE0
注視だけに中止の方向で
231:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:31:29 HWo88PPQO
円高加速だな
232:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:38:28 8hyaNhRHO
83円台一回いくかも
233:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:50:25 TY9ccO2F0
無策の民主党が政権政党では当たり前なのかも知れない。
菅は、国民を愚弄しすぎている。
本気で中小零細企業を潰しにかかってる。(w
234:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:01:16 xYnLtUES0
>>1
民主党は自国の日本国民に対する態度も酷いけど経団連に対する怨念も相当
野党時代に献金とかまったく相手にされなかったのを恨んでる
235:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:04:49 F5VuJ/3T0
月曜日、どんくらい窓開くんだろ
236:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:04:51 QYri5nutO
経済界を敵に回すようなことばっかしやがるな、民主は。
237:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:09:06 +40nvj7vO
代表選=政局で忙しくて超円高解消=政策なんかにかまってられませんw
国民の生活が第一(笑)
238:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:12:27 uYT8Acs90
>>234
それで普天間いじって、トヨタをアメリカに苛めさせたのかw
239:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:13:06 uAN/xglF0
なにがしてぇんだこいつ
240:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:14:34 QYri5nutO
また支持率下がるんだろうなw
菅はそれ分かってるのかな?
241:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:16:49 uYT8Acs90
早く解散総選挙すればいいのにね
でも次はどこが来るんだろ、やっぱ自民かな
242:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:17:18 KSFy7p4kP
手を残しておきたいって事か?
まとめてやってしまうと万が一功を奏さなかった場合
次に打つ手がないから。
243:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:21:34 2oS9G+be0
日銀って何もしていない感、が強いね
さすが民主が選んだ総裁だ
244:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:25:47 ic7K9bTn0
日銀は何もしてないじゃなく
この状況で「様子見」という最悪の決断をし続けてると言っていいよ。
245:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:26:42 uYT8Acs90
>>242
そこが変だ。バーナンキは背理法持ち出してとことん札刷る気でいるが
日銀はしぶしぶ量的緩和しても銀行をジャブジャブにするくらいだし
その気なら、まだカードなんて山ほどあるはず無能だから無理かもだが
もう、日銀をまずぶっ潰して、専門家連れてきて日本経済の舵取りさせなきゃだよ
246:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:32:50 0fufXera0
もう会談とかしなくていいよ
どうせお前ら注意深く見守ることしかできねーじゃん
247:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:42:21 XSP5VrK+0
民主党政府からの具体的な圧力があれば日銀は動くよ。
しかし民主党政府が会談すら拒否してる状況で日銀単独の市場介入は困難。
抵抗ラインの84円台で政策期待が頂点に達してる時に、ふざけた形式論で責任を放棄する民主党。
悪意を持って円高を煽ってるとしか思えない。
どうせ「円高が望ましいニダ」というシナチョンからの要請で動いてるんだろ。
248:名無しさん@十一周年
10/08/22 04:57:09 EiHmMfA1O
>>103
もうっ、怒られたら対策やる気なくなった!
せっかく今もう少しでしようとしてた所なのに!
249:名無しさん@十一周年
10/08/22 06:51:32 NW1ICZ/t0
ねじれで無理矢理白川をねじ込んだのに、会談もしないとはお笑い民主
250:名無しさん@十一周年
10/08/22 06:54:23 d+KNdrSx0
日銀の独立性も日銀のメンツも「日本経済の為」という前提条件を捨て去る白川。
「日本経済」というか「経済」そのものがわからない菅。
そしてどちらも責任は取りたくない。
素晴らしい組み合わせ。
251:名無しさん@十一周年
10/08/22 06:54:54 a8uxEqObP
また先送りか
252:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:01:06 GYRsXlTb0
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| とんでもない無能だと誤解されるから何もしたくないんだよねぇ・・・
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ 誤解されるから
,ヘ;;| -・‐ ‐・- | ________
ヽ,,,, (__人__) /⌒ヽ/⌒\ .|| |
(''ヽ `⌒´ / 〉 〉 ,、 ) .|| |
/ / (__ノ └‐ー< || |
〈_/\________ノ || |
253:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:02:14 f8eoc8Dr0
週明け早々79円あるよ
254:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:05:53 dZuSpR6S0
やると言っておいてやりませんじゃ市場に対するメッセージとしては
最悪なわけで・・・これなら最初からやらないと明言したほうがまだまし
255:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:29:28 dpFWMjM4O
経済板日銀スレより
652:08/21(土) 22:17
もう何もかもだめだな。
何もまともに機能しない。
終わりだ、日本。
税金なんて払う必要ない。
256:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:33:18 dpFWMjM4O
655:08/21(土) 22:22 [sage]
>>652
何もかもダメと感じるだろうけどそんなことない。
リーマンショック後はともかくとして海外の経済学者は成長不況と呼んで半ば呆れてるらしい。
本当の不況ってのは実質GDPでマイナスになるもの。
日本は2000年から2007年まで実質マイナスはたった一度。
普通だったら低成長ながら順調なところ。
ようするに日本の問題はデフレだけでそれさえ解消すれば普通の先進国並みにはなる。
257:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:33:32 BzjFJNl+0
小沢さんが白川と会談すればいいんだよ
258:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:33:35 w78W1vF1O
色んな問題を後ろへ後ろへと送った結果、繰り上がって先頭に来た日本の終焉
259:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:36:54 dpFWMjM4O
658:08/21(土) 22:30 [sage]
>>655
もう一言付け加えれば、名目成長率が高くなれば、
財政は改善される
逆に低くなるないしはマイナスになれば、財政は悪化する
その証拠に日本は純資産国。経常収支も黒字のままだ
経常収支が黒字なのに、生産性が悪くてデフレになるというのは
理屈に合わない
無駄遣いが問題なら、日本は双子の赤字や高インフレに悩まされなければ
ならなくなる
だが、実際はギリシャ問題など他国の財政赤字が問題になれば、真っ先に
円が買われ、国債が買われている
財政危機ならなぜ、ギリシャ問題で日本国債が買われるのか?
260:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:37:48 jZwejpfW0
先進国で日本だけ成長しなかったという話は実は
成長と生産性向上はみんな金融の幻
先進国の本当の姿は日本とずっと同じだったというのが真実。
金融詐欺で儲けたやつはにげちゃってそのつけだけ
残された日本以外の方がこれからきついかもね。
261:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:39:24 uhvMaXTv0
「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」
元財務相のお言葉
262:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:39:41 yCZx/otG0
ワロタwwww
263:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:45:50 yycWXd1fO
無理くり総裁にした犬に手を噛まれたの巻
264:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:46:06 8moCRkUo0
九千円は割れるな。
何処まで下がるかはアメリカ、中国次第。
政治が安定して無いから経済がちっとも良くならん。
265:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:50:25 FIdD5ltF0
これで菅の続投は全くなくなったみたい。白川も危ない。
株は先読みして小沢総理ー中国ラインを読み始めるよ。もう下値はない。
266:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:51:35 BzjFJNl+0
白川は日銀の代表者だから、危ないとかそういうことにはならない。
267:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:51:58 zyhuBxfDO
さあ、貧乏人が勝ち組の世の中がやってまいりましたよ!
268:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:52:46 nZkaMgBc0
民主政権が自分たちがごり押しして総裁にした
白川に苦しめられるのは自業自得。
でも国民まで巻き込むな。
269:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:56:06 6IazILSFO
白川って民主のごり押しなのに?
官と白川で日本崩壊かよ
一層の事、小沢が民主代表になって解散総選挙しろよ
せめて日本が解体する前に民主を解党してくれ
麻生が懐かしい
270:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:01:28 3+a2VTxEO
政府は質問するから適当に発言してるだけ?
円高に興味無し。
それより代表選しか頭にない。
自民党時代は対応や対策が早かったのに
民主党は何もしないし国民の生活より外国人の生活重視
素人批判集団が政権獲ったは良いが
何事も後手だし無責任発言ばかりで
その後の言い訳は聞きあきた
271:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:05:41 4W/tiTl/O
日本再生への道のりは極めて単純
・公務員改革
・日銀改革
この2つだけだよ
272:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:17:46 9GhYyykd0
明日からデイトレ生活を送ろうかなと思ったけど、ちょっと様子見だな。
273:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:01:32 wK5XbeI5O
ニチギンガー涙目www
274:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:07:02 KSFy7p4kP
権力闘争だけしか感心が無いみたいだね。
それは民主に限らないことかもしれないけれど
なんつうか顕著に見え過ぎる
275:【 国際収支 】
10/08/22 09:28:03 Js6ohN9m0
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.stat-search.boj.or.jp)
276:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:30:11 jZwejpfW0
>>270
何事も後手だし
後手ってまだなんか間に合うときにやったってことだよね。そんなことあったか?
覚えが全くない。手遅れとか無為無策と呼ぶべきじゃないかな。
277:【 通貨量 】
10/08/22 09:36:31 Js6ohN9m0
URLリンク(www.stat-search.boj.or.jp)
278:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:38:47 8wsWvYwsO
9000円切るな。ほんと見守る以外しないな。
279:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:41:38 A2+p3ss+0
>>243
日銀自体は日々何かしてるんです
ただ、先刻ニチギン総裁を決めるまでの3、4ヶ月
「日銀総裁空白」があったんで「要らないのでは?」
と明確になるました
まぁ合議制だから「総裁」も名ばかりかもね
280:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:42:47 4W/tiTl/O
昨日1日なぜこうも菅・民主や日銀がバカか考えたんだが、こいつらが破滅信奉者じゃないと仮定した場合、以下の結論しかないと思う。
ヘッジファンド「やった安心して円買い!」
菅・民主・日銀「うわ~もう打手なし~やられるぅ~」
ヘッジファンド「あれ?なんか買っても買っても円高なんない?」
菅・民主・日銀「ざぁ~んね~んでした~! 実は介入・金融緩和しちゃいました~! さっさと円売り戻しなぁ~。火傷しちゃうよ~!」
ヘッジファンド「うわぁぁぁ~!円売り円売り~!!ごめんなちゃ~い!」
というのを狙ってんだよな??それしか説明のしようがないもの。
281:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:43:00 IrrgpgRx0
会見も見守り、じゃなくて見送るのか・・・
282:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:44:25 BzjFJNl+0
日銀が、われわれは管を相手にしてません、管の続投はありませんから!
って、世界に向けて発信したってことだろ、これ。
283:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:45:41 ahoMXWNq0
菅も鳩も政治のせの字も知らず政治家やってたから
284:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:55:04 yoxdpKJi0
生暖かい目で看取るだけか・・・
ミンスに投票した馬鹿はさっさと市ね!
285:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:57:38 UKLmPoSc0
管 「タイムマシン研究構想と在日参政権に超忙しいのでそんなこと後回しだ!当たり前だろ!キリッ」
286:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:00:43 SCYo7EYn0
あいかわらず経済は無策だねえ民主は
287:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:03:29 Xozapcal0
>>269
麻生は世襲だの何だの言われてたけど、政治に関してはプロだったからなあ。
その点、菅はプロはプロでもプロ市民だから使い物にならんわ。
まあ、鳩や小沢も世襲のはずなんだけど。
288:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:03:56 +gkJkilYO
>>286
経済だけじゃなくて、なにか売国以外の策があったか?
289:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:04:29 KSFy7p4kP
会談して具体的な対策が出ないと失望で逆に悪化させる可能性もある。
今、色々問題があって大きく動ける策が無いのではないだろうか。
290:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:07:49 AUFh5lzSO
何をするにもグダグタしてるよなー
とりあえず日銀が国債買い増しするだけでいいのにね。
とっととやることやれっつーの。
291:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:08:04 ZNgd0ZsT0
経済学に詳しい人教えて
デフレは円高圧力になるらしいんだが、どういう理屈で?
アホな俺にも分かるように簡単に教えてちょーだい
292:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:08:40 A2+p3ss+0
>>286
経済は?
他はどっかちゃんとしとんのけ?
なぁ?
犯罪前科隠しだけに真面目な民主
293:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:09:27 HeeDjyfP0
管の弱腰は今日もさえてるな
294:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:09:41 EQaSmX0e0
会っても会話が成り立たない
295:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:10:34 WY55/vI40
見てるだけの簡単なお仕事
296:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:13:30 BzjFJNl+0
株式会社SANN
代表取締役社長
馬男木 由規
URLリンク(www.sann.co.jp)
この苗字で紀子とかいないかね
297:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:14:01 JD7GLH2Q0
日本人のためには何もしない内閣
298:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:14:27 BzjFJNl+0
まちがえた。馬男木勉とかいないかね
299:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:15:49 effdkwD00
この人何やってんの
300:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:32:30 eLMwJlD10
>>257
それやると本当に円安になって、FX厨が調子づくからあまり言わないでくれ
301:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:33:26 UKLmPoSc0
>>299
己の権力と金と日本の没落のために一生懸命努力しその報酬として国から給料もらうのが仕事です
302:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:33:48 Br7KmgPb0
やる気が無いのはわかってました
303:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:36:29 Br7KmgPb0
日本経済を破壊する簡単なお仕事です
304:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:37:28 A2+p3ss+0
>292
ヒントにもならないかも解らないけれど
株価を高値にもってゆく方法は知ってる
20歳以上の日本国民が1人100万円分、堅いなり柔らかいなり
の株を買うんです
日経平均15000円にはなりますよ
ただ日本人は資本主義の国に生まれて仕事して~
と、そういうつもりらしいが、株なんて買ってないからd-でもいい
こういう人が90%でしょ?
500万円預金があったら100万円分JRや電力、ゼネコンを33万円
ずつ買ってみればいい
コレさえしないのが日本人
で、資本主義は守れない。
305:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:42:24 PIXNehrQ0
日本人はなんか株買うのに抵抗持ってますからね。
麻生さんじゃないけど「田舎の爺ババは株屋をうさんくさく思ってる」
っていうお国柄ですし。
それで外国人投資家に株買われて金がどんどん海外に逃げてる現状じゃあ
日本人の暮らしはよくならないんでしょうけど。
306:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:44:24 OtNH+iWa0
>>304
そんな都合のいいポジショントークに乗っかる馬鹿はいないよ。
株価が上がったとして、より得をする奴は誰なんだ?
馬鹿まるだしの方法だな。
社会人じゃないだろ、お前。
307:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:49:23 zmQ6kURhO
とにかくいらんこと喋らせないよう必死なんだろうな。
308:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:53:05 4W/tiTl/O
日銀って明確に日本国民の敵だよな。
なんでこんな組織が存在できるの?
309:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:53:21 dpFWMjM4O
いろいろな問題ねぇ
バリっバリの財務シンパの菅が
財務省に押さえられて電話一つかけられない、
が正解じゃないの?
行動原理は国会で二度と恥をかきたくない
310:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:54:14 WtmkeCmh0
あ~あ予算を使わないアイデアをだせとかもあるし、月曜の相場は見ものかもな
311:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:54:19 ZrwtWi5h0
管みたいなド素人が会ったところでぐうの音も出ないほど論破されて丸め込まれるだけだろ
312:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:54:56 3qDZZJQ5O
【経済/投資】ファンドと米国、円を狙う連携プレー 日本政府の無策のツケは…… [08/21]
スレリンク(bizplus板)
1:ライトスタッフ◎φ ★ 2010/08/21 22:22:11 ???
リーマンショックで休養十分のヘッジファンドが蠢き始めた。
春先、欧州諸国の国債とユーロで肩ならしを済ませ、次は米国債へ。
その動きに、FRBのバーナンキ議長がすばやく呼応した。
米景気への弱気発言は、ファンドに米国債買い・ドル売りを勧めるシグナル。
ファンドと米国の共闘で、円高ドル安が加速する。日本政府の無策のツケは……。
-----------------------------------------------
それは映画のスローモーションを見ているようだった。7月30日に発表された
4-6月期の米国の実質国内総生産(GDP)の成長率が冴えなかったことを理由に、
円買い・ドル売りが進んだ場面のことだ。ニューヨーク市場で円は1ドル=85円台
後半と、昨年11月以来の高値を付けた。1995年4月に付けた79円75銭も指呼の間だ。
日本の景気の実感からみて、にわかには信じがたい円相場の水準である。日本企業が
2010年度初めに想定していた円相場は1ドル=90円台の前半。にもかかわらず、
ここまで円高が進んだのは何故か。原動力はファンドなど外国勢による円買いだ。
といっても、日本株を買っているのではない。
いつでも逃げられるように、短期債を買って回転させているのだ。対円投資はマクロ
経済政策の読みに裏付けられている。が、その絵解きをする前に、ファンド勢が今年
に入ってどんな作戦で儲けたかを振り返っておこう。
※続きます
313:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:57:12 WaD1oKXy0
会談の先送りがそんなにネガティブとは思わない。
そもそも、問題意識が共有できていれば
日銀の打てる手は限られるわけだからね。
むしろ、日銀政策の政治介入がなかったという
アリバイ作りには良い方法。
こんなんで、ドル売りなんか入ったら、殺される恐れありでしょ。
株売りも、またしかり。
日銀は形式上、上場されている株式会社であることも
忘れてはいけません。
オバマがFRBの議長と直談判なんてあり得ないのと一緒で
さすがのアホ菅もギリギのところで良識を発揮したと解釈している。
314:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:57:55 3qDZZJQ5O
>>312の続き
■南欧を襲うファンド勢
最初に狙われたのは、南欧諸国の国債だった。ギリシャを筆頭に財政赤字の深刻化や
経常赤字の拡大など悪材料には事欠かない。スペインのように住宅バブルの崩壊に直撃されている国もある。これらの国の国債が売りたたかれ、信用危機が演出されて
いった。南欧にカネを貸しているドイツやフランスの銀行は焦げ付きに見舞われる
というストーリーが、人口に膾炙した。春先以降、ファンド勢が唱えたのはユーロ解体論である。
ギリシャは緊縮財政に耐え切れず、ユーロを離脱する。いや、南欧の尻拭いを嫌うドイツの方が先にユーロから離脱する。そんな解説が実しやかに語られ、ユーロは
売り込まれていった。注目すべきは、南欧諸国の国債売りとユーロ売りが加速する
なかで、国や銀行が破綻した場合に保険料が入るクレジット・デフォルト・スワップ
(CDS)という金融派生商品(デリバティブ)の取引が膨らんでいたことだ。
ファンド勢はまずCDSをこまめに買い建てる。一方で、国債の先物市場などで売りを仕掛ける。その最中に、欧州の経済と金融に関して、思い切り悲観的な材料を流し、
市場の弱気ムードを誘う。かくして、国債に対し売りが売りを呼んだところで、反対
取引に出て利益を確定する。こう言っては何だが、火災保険に入って放火するような
振舞いを繰り返して来たのである。
ドイツのメルケル首相がCDS取引に腹を立てたのは当然である。債券の現物を持っても
いないのに、CDSだけを買うような取引の禁止に打って出たのだ。欧州の金融危機は募っていたのだから、危機のシグナルであるCDS取引を封じるような措置は賢明でない。
そんな批判は百も承知だが、春先以降に強まった欧州の金融動乱を、純然たる市場の
動きとばかりは言っていられない。この辺りが欧州の本音だろう。当初はメルケル首相の措置に顔をしかめていたサルコジ仏大統領も歩調を合わせた。
※続く
315:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:00:00 A2+p3ss+0
306
あくまでもヒント
ポジションは間違ってない
大金持ちで今迄日本市場に参加されてこなかった人が出せるだけ
だしてくれればいい
株や為替をやってきた人なら解ると思うんだえど年々キツい市場
になってるから買えと言えない
個人では自殺者が世界一だからな
316:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:02:07 3qDZZJQ5O
>>314の続き
欧州当局はファンド勢に投網を掛けることを狙っているが、この点では米国がなかなか
首を縦に振らない。欧州当局とファンド勢の綱引きが続いたが、7 月になって大相撲の大一番よろしくいったん水入りとなった。米当局や市場参加者が強く求めていた、欧州
金融機関に対するストレステスト(資産査定)の結果が発表されたからだ。
今回のストレステストの対象は91の金融機関で、欧州の貸出額全体の65%を占める。
査定の結果、7行が資本不足とされ、公的資金を注入する態勢が整えられた。ギリシャ
などの国債を満期まで保有すれば評価損を計上しなくてよいとするなど、今回の査定が
大甘なのは確かだが、欧州当局は、銀行を潰さないことがハッキリしたので、銀行株に
利食いの買い戻しが入ったのだ。
■弱気を装うFRB議長
欧州で一儲けしたファンド勢が7月以降、仕掛けの対象にしだしたのは、米国債である。
ほかでもない。米景気の二番底を織り込み出したのだ。魚心あれば水心あり。バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長は、米景気の先行きについて「異例の不確実性」に言及した。FRB議長が経済の不透明感を強調するなど、それこそ「異例」のことである。
企業が雇用拡大を抑えているので、個人消費が増えない。住宅市場の低迷が続き、担保
割れ不動産の投げ売りが出ると、資産デフレが起きる。実体経済をみても、物価が徐々に低下し、バブル崩壊後の日本のようなデフレ懸念が出てきた。
エコノミストたちはバーナンキ議長の後を追うように、弱気の材料を並べ立てる。
だが中間選挙を控えてFRB議長が弱気のための弱気をいうはずもない。バーナンキ議長
の弱気発言はファンド勢の飛びつきやすいシナリオを用意して、二つのことを狙っているとみるべきだろう。
ひとつは、言うまでもなく長期金利の低下。ファンド勢が債券に飛びつけば、利回りは低下する。長期金利が低下すれば、企業や家計の借り入れコストが下がる。特に住宅
ローンの山の下でアップアップしていた家計にローンの借り換えのチャンスを与える
効果は大きい。当然、国債の利回りも低下し、景気対策のために発行した国債の市中消化も円滑に進むようになる。
※続きます
317:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:06:20 KwebH/pf0
>>234
その割りには、消費税増税・法人税減税で擦り寄るんだけどなw
318:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:06:25 3qDZZJQ5O
>>316の続き
もうひとつは、米金利低下に伴うドル安だ。最近の為替相場は金融政策の影響を受け
やすい。米金利が低下するとみれば、ドル安が進み、米国の輸出企業の後押しをする結果となる。5年間で輸出倍増を旗印にするオバマ政権にとっても、ドル安は渡りに
船だ。ファンド勢はそうした政策意図を十分に承知しているからこそ、目いっぱい米国債買い・ドル売りにポジションを傾けているのだ。
問題はドルをどの通貨に対して売るかだ。昨年までだったら、ドルに対する基軸通貨と
いわれたユーロを買うという選択肢が有効だったが、今や通貨危機で二進も三進も
いかない。だから、ユーロ買いは起きにくい。実態を直視すれば、米国も欧州も当局は
自国通貨安による外需の拡大を競い合っているというほかない。そうした綱引きの
なかで、為替取引を膨らますのは得策ではない。
となると、仕掛けやすいのは、ノーガードの円だ。デフレの続く日本にとって、この
局面での円買いは褒め殺しのようなもの。にもかかわらず円買いが進むのは、日銀に
よる金融緩和はワンテンポ遅れると見てのことだ。その間、FRBは機動的に金融緩和に
動くと見られるだけに、ドル売りは円買いと一対になって取引が完結する。
こうした動きは、11月の米中間選挙に向け、一段と強まることになろう。ファンド勢は
かつてゼロ金利の円で資金を調達し、高金利通貨や金、原油などに投資して大儲けを
した。今、彼らの得意技は動かざる日本を目掛けて、足の早い円買いを仕掛けることだ。
リスクを分かっているのか、当局は機動的な介入や金融緩和には動けまい。
そう読み切ったファンド勢の高笑いが聞こえるようだ。その向こう側には政策不在の
ツケを払わされる日本企業の姿がある。
319:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:06:40 kBBM0sFJO
麻生、中川がいた去年の8月までは回復してたのになぁ
ミンスの馬鹿になってからの乱高下が酷い
320:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:08:43 dpFWMjM4O
>>291
遅レスですまん
インフレというのはお金の量がその通貨圏で増えている状態
デフレというのは逆、減っていく。
どの国にも通貨発行権がある(ユーロ圏を除く)ので
デフレになっちゃうような馬鹿な国は日銀だけ
通貨を売ったり買ったりするトレーダーは世界中にいるので
多くなる貨幣を売って、少なくなる貨幣を買うほうがいい、
とトレーダーの人達が考える。
買われる通貨(円)は高くなる
321:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:09:52 a2oRH+BPO
知識と知恵のない人と面会しても時間の無駄。
一国の総理が無能だと、国は傾くわ。
322:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:10:22 WDfmieZh0
そう言えば日銀はジャスダックに上場してたな。
来年からは大証1部に変更か、それとも新興枠に留まるのかな?
323:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:12:38 3qDZZJQ5O
>>319
中川は米国債買うのやめたから、策略にハマり暗殺されました
中川辞めた翌月から、官僚が四倍ペースで米国債買ってます
324:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:16:09 1iNm8XFsO
>>323
財務官僚が国を滅ぼすな。一体何がしたいんだか。
325:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:21:59 ZNgd0ZsT0
>>320
それはマネーサプライが経済成長と一致してない場合に起きる
通貨不足のデフレを想定してるよね
単純に需要<供給になった場合の需給ギャップによるデフレの場合、
流通貨幣量は減らなくね?
326:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:23:32 Ix1hybQh0
>>44
テンプレないのか?思いついたものだけ列記
藤井円高容認発言 0.5兆くらい?
景気対策遅れ 2兆くらい?
イラン原油採掘権放棄 2兆
白樺ガス田開発 10兆
アフガン支援 0.4兆
日航再建不手際公費 1兆
中国黄砂 1.75兆
昨年切崩した外為特会 債務超過
年金積立金を「埋蔵金」として使用予定 2.5兆
チョーセンのコピー本返却 ?
追加、修正、ヨロ。
327:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:31:00 Br7KmgPb0
>>326
地球温暖化対策
が抜けてる
>>325
需給ギャップがあるって事は、貨幣量が足りていないってことだよ
貨幣量を増やせば、経済成長率がアップする
328:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:34:33 A2+p3ss+0
白川の姿勢はげんざいの日本国債の長期金利死守
日本国債の暴落を兎に角「今』暴落させない、是だけだ
日本国債暴落なら、おまえらの会社98%完全死亡だからだ
民主が与党のうちは毎日この心配がある
俺は野村HDへの3000万円あんだが半分は日本MMF 半分は現金化して
みずほ銀行へ早急に移したよ
329:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:35:51 ZNgd0ZsT0
>>327
低金利下で量的緩和しても流動性の罠にハマって
消費・投資に回らないんじゃないの?
消費も投資も財政出動も増えなきゃ需要は増えなくね?
330:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:37:10 dpFWMjM4O
>>325
その通り、現状は
マネーサプライが経済成長と一致してない場合に起きる
通貨不足のデフレです
331:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:32 U8gC7E5n0
梅雨頃からずっと内ゲバで忙しいから、他の事にかまっている暇はないんだよね
332:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:41:06 Br7KmgPb0
>>329
そうだね
だから財政出動も要るんだよ
ただここまで景気回復しないのは、日銀がデフレにしていたからだよ
333:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:45:25 ZNgd0ZsT0
>>332
現状はとりあえず置いといて、つまり「デフレは円高圧力になる」ってのは
そのデフレがマネーサプライ不足によるデフレの場合に限定されると考えておk?
334:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:53:36 FORdQtnX0
相変わらずやる気ないな
すっから管
9月でどうせ首相変わるし
どうでもいいやって感じか
335:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:53:40 dpFWMjM4O
>>333
だね、後は行き過ぎのインフレの揺り戻しかな?
管理通貨体制のデフレ自体が極めて珍しいから
336:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:54:20 ZNgd0ZsT0
>>333
自己レス訂正
×そのデフレがマネーサプライ不足によるデフレの場合に限定されると考えておk?
○低金利でないときのデフレに限定されると考えておk?
337:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:00:59 ZNgd0ZsT0
>>335
なるほど、つまり本来管理通貨体制では低金利でデフレなんておかしいので
説明に妙な限定条件がついてしまうわけね
おしえてくれてありがとう
338:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:02:05 dpFWMjM4O
>>336
おk
339:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:04:22 anqQeUuc0
国民生活より日銀メンツのほうが大切なのが管政権
340:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:04:50 dpFWMjM4O
あ、実質金利の話は要らんよね(^-^;
341:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:06:28 Br7KmgPb0
>>333>>336
質と量の問題があってだな
金利が低い方が円安になりやすいし、金利が高い方が円高になりやすい
中央銀行の資金供給が多いほど円安になりやすいし、少ないほど円高になりやすい
いくら低金利にしてもお金を貸して貰えなかったら絵に描いた餅で意味が無いんだよね
資金供給が十分なら需要不足というのはありえないと俺は考えているので、需給ギャップだけによる
デフレってありえないと思うよ
342:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:13:48 4W/tiTl/O
そろそろ中高生すら日銀の悪行に気付き始めている。中高年じゃなく、中高生だぞ。
高卒の求人状況や親父がリストラされて大学進学諦めなきゃならない奴が増えてるんだから当然だろう。
ま、これで若年層の目が醒めてくれれば不幸中の幸いかもな。
343:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:31:35 ZNgd0ZsT0
>>341
現在の日本の場合は間違いなくマネーサプライ不足のせいだと思うけど
資金供給さえ十分なら需要不足はありえない、というのは・・・
大恐慌の時のアメリカとその回復期をどう説明するの?
344:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:36:16 C20/d4TaO
会談したら何かしないと叩かれるから会わないし何もしない訳か
345:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:40:36 lwad+Mi70
>>1
そんな暇あんの?
346:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:42:39 Br7KmgPb0
>>343
ケインズ経済学がまだ確立していなかったからな
世界恐慌を一番最初に回復したのは、高橋是清がお札を刷りまくった日本だったろ?
347:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:44:34 GsAOJt17O
菅の対応は日本の総理としては失格だが
菅直人としては最良の選択
鳩山が失政しまくりのお陰で菅には見守る以外はやつゃダメだって自覚ができたんだろ
348:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:50:08 ZNgd0ZsT0
>>346
日本の場合はその前が井上財政だから単純に比較できなくね?
しかも高橋財政は金融政策だけでなく軍事ケインズのいい例でもあるやん
349:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:50:45 GsAOJt17O
菅が長期政権を築きたいなら官僚の好きなようにやらせて閣僚に口出しさせないことだな
小沢鳩山じゃもう国民は騙せないしミンスの閣僚には政権担当能力はない
枝野仙石山岡も切れば支持率は上がるしまだまだやれる
350:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:57:19 Br7KmgPb0
>>348
井上がデフレ下で緊縮財政を行って、世界恐慌を加速させた後だから
高橋是清がまともな事をやれば景気回復しやすかったってこと?
財政出動で軍事費にお金を使って何がいけないのか理解出来ないな
うまく行き過ぎて、軍部が暴走するきっかけをつくったと言いたい?
351:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:03:27 +hR/887w0
会っても何を話していいか分からないから、先送りの方向で
352:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:05:13 X65s2DBU0
ま、民主党の政治家は小沢ぐらいしかいないしな。
ただ、小沢が首相になると金と政権の古い自民党政権に戻る訳だが・・・・
ま、民主党支持者は理解しないだろうけど
353:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:05:22 Y2FWax9y0
米国債全部売っぱらう。今後一切買わない。
日本も金刷り捲くる。
たったこれだけで日本経済復活。
354:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:06:47 ZNgd0ZsT0
>>350
上半分はその通り
で、軍事ケインズは肯定派
需要不足に対しもっとも効果的な財政出動だったと評価してるよ
軍部の暴走と財政政策は別の問題だし
つまり大恐慌後のようなデフレには財政出動が一番だといいたいの
355:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:55:19 Br7KmgPb0
>>354
財政出動も大事なのは同意。
金融緩和も同時に行わないと今までの二の舞だけどね
財政出動した分、日銀が金融引き締めに動いて、貨幣量を一定に保つ
そうすると、企業が借金を返して、国債残高だけ膨れあがり、デフレ不況が継続する
356:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:18:08 a4G1XYox0
・マクロ経済学的には打つ手はもはやないと?
「まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、
日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、景気回復に向かう可能性が大きいからです。
4%はほぼ市場の期待値でもあります。」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
・「高橋是清」の政策
そーす:やる夫が高橋是清になるようです
URLリンク(www17.atpages.jp)
世界恐慌と経済政策-『開放小国』日本の経験と現代-鎮目雅人
URLリンク(www.imes.boj.or.jp)
357:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:41:41 0H8Gae3jO
>>343
大恐慌からの米経済回復は、第二次世界大戦による。
それまでの米経済は、やっと10年前の水準に戻った程度。
ニューディールの何だのと言っても、自然回復と区別がつかない。
358:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:42:26 hZER0xweO
>>349 もう遅い。白川との会談お流れで、世界の市場が管続投なしを織り込みにかかるから。
359:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:43:52 i9HdEvfp0
日銀総裁の退職金は3億です。
これなら日本が不況でも円高でも気にしませんね。逆に暮らしやすい円高
デフレを希望するでしょうね。日銀総裁は。
この3億円は国民の税金です。今、ここを見ているあなたも
この日銀総裁退職金3億の一部を税金で払っています (www
ソース
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
この事実を一人でも多くの国民に知らせてください。
360:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:53:14 +MlMa+eg0
>>1
白川じゃなくて谷垣に聞きに行けよ。
361:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:53:40 i9HdEvfp0
未だにアスベストべたべたの建物が日本に1000棟以上あるのに
無駄な公共事業がうんぬん言う香具師は勉強不足。
362:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:55:15 IzSmEb9M0
白川:「事態を注視する」
菅: 「事態を中止する」
363:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:57:52 IzSmEb9M0
企業の決済を
米ドル→金現物または同等貴金属
にする。
経営者って所詮2世3世ボンボンのお馬鹿だな!
364:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:59:34 q90ZMjCp0
>>361
一昔前の自動車のブレーキパッドって、アスベストだったんだよな。
そこらじゅうに飛散して年配の人はみんな毎日吸いまくってた筈なのに。
健康被害はとくに聞かないな。
365:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:00:25 IzSmEb9M0
今世界で起こっていることは
紙幣、国債の文字通りの紙くず化。
紙幣、国債がトイレットペーパーよりひどいものに見えればあなたも将来
今の北朝鮮人みたいにならなくてすみます!
366:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:01:27 Ui+qbkHmO
先送りばっかだね(笑)
367:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:02:14 IzSmEb9M0
金>トイレットペーパー>>円>>ドル>ユーロ>その他債務国の通貨
368:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:07:00 KH9MFIJQO
まあ、今は日中、日韓友好が最優先。
カネカネカネってマスコミ五月蝿いわな
369:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:09:31 +MlMa+eg0
>>364
タバコのせいにしときゃ問題ないからじゃね?
370:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:10:02 sF4gJJwuO
>>364
君に月給三十万のいい仕事を紹介しよう
古い建物の解体作業
装備そろえるとコスト掛かるから、2万円上乗せでうちで働きなさい
いい仕事だろ
371:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:11:19 LWaRVqj7P
>>1
これで来週頭から、また円高が進むな。
372:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:28:49 988Z+x5S0
自民党の頃は日常的に会談してたからニュースに取り上げる様な事じゃなかったのに
373:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:29:47 gOagu3cxO
日本の総理大臣と日銀総裁は「自民党」が何とかしてくれるのを待ってるんだろうとしか思えない。
だからどうなるか見守ってるんだろうねw
374:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:30:48 vjr+NqbM0
ここまで延々円高続いてるが全くなにも対策やった形跡すらないし。
ひょっとして空城の計でもやってるつもりなのか?>菅と白川
なにも策を打てないバカたちってとっくに見透かされてるのに。
375:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:31:17 fLEMG18a0
>>371
一気に進むよな
376:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:46:58 KH9MFIJQO
円高に対応した経済を作るから問題ない
377:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:51:12 LWaRVqj7P
>>376
>円高に対応した経済を作る
じゃあ、来週までに作ってくれよw
378:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:46:41 fLEMG18a0
>>376
バカ 輸出メインでここまで来て
そう簡単に変えられるかよ
それにどうせ具体案無いだろ
379:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:43:40 B/H7uw8a0
>>4
( ´・ω・)
>>99
(`・ω・)
ところで、二十四の瞳に登場する生徒って何人いたの?
380:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:25:15 BjBnPAaa0
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ Zzzz....
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |/ ⌒ヽ
,ヘ;;| --‐ ‐--ノ ゚0)
ヽ,,,, (__人__) フ''ー--'´
ヾ>-、 `⌒´<
( 三\ /ヨヽ
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ
,ヘ;;| --‐ ‐・- | ン・・・ンァ?
ヽ,,,, (__人__) / あ、出番か?
ヾ> u⌒´ <
381:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:35:19 gIjKnbhu0
会談して話す内容を予習するのに時間が要るんだろうな
382:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:35:25 lvh3L+X+0
地方企業の使えない50代三流大卒課長レベルの仕事だな
383:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:36:20 wmXryXTR0
白川もさすがにアホがうつるのは嫌らしい。
384:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:38:34 lvh3L+X+0
ちゅーか団塊ってこんなもんだよね
おんなじ奴を沢山見てきた
385:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:44:22 HKXn2zdc0
先送り・見守りなら誰にでもできる
仕事しろ高給取り共
386:名無しさん@十一周年
10/08/22 23:59:44 XSP5VrK+0
84円台ラインを突破したら一気に円高が進む悪寒。
介入期待がかろうじて下支えしてたのに菅が最悪のかたちでぶち壊した。
民主党のせいで来週中に70円台もありうるわ。
387:名無しさん@十一周年
10/08/23 00:04:48 onUUEmpV0
もうさ、党のキャッチフレーズ変えようぜ
政局が第一 民主党
何でも先送り 民主党
388:名無しさん@十一周年
10/08/23 00:06:05 nwGzH6tmP
何もしない内閣
何もしない内閣
何もしない内閣
何もしない内閣
何もしない内閣
何もしない内閣
何もしない内閣
389:名無しさん@十一周年
10/08/23 00:17:49 vykLcKwV0
管 「会談は来週だ。」
官僚「総理、この前の経済問題のテスト、27点です」
管 「会談はもうちょっと勉強してからにする…」
390:名無しさん@十一周年
10/08/23 00:22:48 vykLcKwV0
管 「どこが間違っていたんだ?」
官僚 「総理、ここです。1ドル90円が1ドル85円になれば円安である。○か×か。ここ、○になってます」
管 「え?90円から85円になるってことは、5円下がってるんだから円安だろ?」
官僚 「総裁との会談は止めておいたほうが」
管 「日銀の独立性を キリッ」
391:名無しさん@十一周年
10/08/23 08:26:20 8T1nKZQz0
菅が経済のお勉強中かw
392:名無しさん@十一周年
10/08/23 08:38:14 +RMFsIoDQ
「デフレ宣言」で味をしめて「円高宣言」しようとしたら官僚に止められたでござる の巻
393:名無しさん@十一周年
10/08/23 08:50:19 NU+ENhef0
政治活動を始めて40年経ってあの様、今更何冊か本読んだぐらいで日銀総裁
クラスと話ができるわけがない。
394:名無しさん@十一周年
10/08/23 08:53:37 CC5PEmxP0
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」-。経済学界の重鎮、
浜田宏一・米イェール大教授(74)がかつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を
公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。浜田氏は「失業や新卒者の就職難で
日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策をアドバイスしている。
395:名無しさん@十一周年
10/08/23 09:39:41 hNxLat1K0
>>394
浜田先生、白川がどんな経緯で日銀総裁になったかご存知なんでそ?
白川がミンスの前総裁就任拒否という手助けがあって総裁に就任できた時とか
去年の9月10月以降、ルーピーが好き放題やり、腐爺が「ただ見守るだけー」で
日経平均↓、円/ドル↑、失業↑なんていう状況になった時点で、バカ弟子を
叱咤するべきだと思うのw
396:名無しさん@十一周年
10/08/23 09:58:46 ozSFbQ+F0
管て、なーんにもしてないねw
397:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:00:54 yCXVDSUQ0
見守るのかと思えば先送りとは。
韓国を笑えないレベルの斜め上っぷりw
398:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:08:27 vufAF8qn0
対策しませんという強烈なメッセージだなw
しねよ
399:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:40:05 Ht5JRGnF0
何かやって失敗するとおまいら容赦なく叩くからなあ
ここ数年の首相交代の流れ見たら萎縮するのも仕方ないんじゃないか
400:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:44:03 QPpKP8kc0
白川も首覚悟で何かやるだけやってみろや
いやしくも独立性を持った組織の長だろうに
401:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:45:12 Xh415EfT0
コメントしないコメント…アホでもできるコメントw
野田財務相
[更新:08/23 09:15]
菅首相と白川日銀総裁が会談するかについてはコメントしない
402:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:47:13 VCcChmBY0
日本国民の為に仕事しろ!
なぜそれが出来ぬ!
403:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:49:14 4vIpXahn0
ねじれで押し込んだ白川が言うことを聞かないという民主の自爆
404:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:51:57 fVgxpyEj0
もういいから@1円くらいユーロ安くなってくれ
そすればゴミのように残っているポジション全て決済できるからwwwwwwwwwwww
405:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:52:19 5o2YHsws0
バカ?>菅
406:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:53:57 9witVMHP0
もう9月の代表選で頭いっぱいだもんな
国政やってる暇なんてないと思ってるよ
407:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:54:05 2l50tFG+0
取りあえず会っとくだけでもいいのに・・・
何かスゴイとしか言いようがないwww
408:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:55:11 h72Q1ZOy0
これほど無為無策を示す政権も珍しいよなぁ
民主ってどこまで無能で政治が出来ないんだろう
409:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:57:13 5o2YHsws0
わからねーなら官僚に聞けよw>バカ民主党
てめーらのスッカラカン脳みそじゃ理解できねーだろw
410:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:21:12 Xh415EfT0
仙谷官房長官
(更新:08/23 11:06)
菅首相が白川日銀総裁と今朝、電話会談
411:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:25:43 fja+06cs0
民主が武藤蹴って無理矢理押し込んだ白川なのに全然言う事聞かないでござる
412:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:27:46 uA6vBuqC0
仙谷官房長官
「為替介入の話、まったく出ていない」
413:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:45:58 QXEzhHja0
スレ違い
414:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:47:54 0M0P4JbR0
日銀、世界中の通貨を大量に印刷製造することで合意。
415:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:48:54 NwdOHNuU0
民主って椅子取り合戦ばっかりやってて仕事しないよね
416:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:52:12 Xh415EfT0
仙谷官房長官
(更新:08/23 11:06)
菅首相が白川日銀総裁と今朝、電話会談
菅首相・白川総裁、為替を含む経済金融情勢で意見交換
菅首相と白川総裁、今後ともコミュニケーションを密にとることが大事と認識
菅首相と白川総裁の電話会談は朝9時頃から15分程度
菅首相・白川総裁会談で為替介入の話、全く出ていない
政府の対策・追加金融緩和についてはノーコメント=首相・日銀総裁電話会談で
市場動向は目を凝らして見ているところ
417:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:53:58 VCcChmBY0
>>412
官房長官の会見が流れたあと、ドル円は85.31円まで本日安値を更新。
もうダメだこいつらは
418:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:56:38 uIgRfI000
>>412
仙石らしい口先介入w
419:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:57:03 DjPlJC8F0
>>1
こいつ、まったく仕事してないよな
420:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:57:46 NX5g25tV0
日本軍産業複合体の中心大企業は三菱グループ、トヨタグループ、東芝グループ。
日本社会を右傾化させると大量の武器を生産する社会が訪れる。すると武器を生産
している企業が潤う。そこで取った方針が(マスコミ支配)反北反朝路線。テレビで
朝人たちを蔑視する番組を作らせた20年後に、日本は恐ろしい右傾国家になり多く
の狂信右翼たちがコリアンの血を100人以上も殺す社会が出来上がったのだ。犯人
たちはコリアンと結婚した日本人まで20人以上も殺す事件が発生するようになった。
殺されている宮沢氏の妻は日本人。福岡で一家4人も殺されるが、妻も日本人。東京
で資産家夫婦が焼き殺されるが、資産家男性は日本人。福井で釜の中に投げ込まれ焼
き殺された片方は日本人だし。県境で口の中にライフルを入れられ射殺された女性の
親の片方も日本人。これら右翼大企業が取った方針により日本社会は恐ろしい社会に
なったのだ。罰が当たり、トヨタは弱体化する可能性がある。
三億円事件、トヨタ商事事件、グリコ・森永事件の黒幕も豊田族である。
日本社会を支配している大富豪は岩崎財閥、豊田財閥。分からんのは朝鮮総連だけ。
421:名無しさん@十一周年
10/08/23 11:58:28 JJHhhsRE0
だって、会ったらなんか決めなきゃいけないし
422:名無しさん@十一周年
10/08/23 12:00:04 3llECV8l0
大体白川総裁って、日銀の総裁選ぶのに参議院のかはんすういるっていることをタテに
執拗に自民党が挙げてくる候補片っ端から反対して
そうやく決めた総裁だろうに
423:名無しさん@十一周年
10/08/23 12:02:12 41P+siYv0
なんで白川が殺されないのか
不思議だ
どんだけ日本人を見殺しにしてんだよ